JP4034084B2 - 下屋屋根と外壁との間の止水構造 - Google Patents

下屋屋根と外壁との間の止水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4034084B2
JP4034084B2 JP2002052462A JP2002052462A JP4034084B2 JP 4034084 B2 JP4034084 B2 JP 4034084B2 JP 2002052462 A JP2002052462 A JP 2002052462A JP 2002052462 A JP2002052462 A JP 2002052462A JP 4034084 B2 JP4034084 B2 JP 4034084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
roof
lower house
waterproof sheet
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002052462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003253835A (ja
Inventor
幸喜 津田
兼二 小林
純一 岩田
恭子 白鳥
貴子 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2002052462A priority Critical patent/JP4034084B2/ja
Publication of JP2003253835A publication Critical patent/JP2003253835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034084B2 publication Critical patent/JP4034084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下屋の屋根と外壁との間の止水構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】
住宅用建物などにおける下屋の屋根と外壁との間の止水のため、従来より、水切り板による種々の止水構造が提供されている。しかるに、それらの止水構造には、構造が複雑であったり、施工が厄介であるなどの問題があった。
【0003】
本発明は、このような背景において、構造簡素にして施工が容易であり、また、通気性にも優れる下屋屋根と外壁との間の止水構造を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、防水シートが下屋の屋根の野地板の上面側から外壁内部の所定の高さ位置へと立ち上げられることによって、下屋の屋根と外壁との間が止水されていることを特徴とする下屋の屋根と外壁との間の止水構造によって解決される。
【0005】
この止水構造では、下屋の屋根と外壁との間の止水を、それらの間に渡した防水シートで行うようになされているから、水切り板による複雑な止水構造を排除することができ、止水構造を防水シートによる簡素なものにすることができ、しかも、下屋屋根と外壁との間の止水の施工を防水シートを用いて容易に行うことができる。
【0006】
上記の止水構造において、外壁には、防水シートの立ち上がり部分よりも屋外側の内部において、上下方向に延びる通気部が備えられ、この通気部が、下屋の屋根と外壁との間に存在する防水シートの屋外側の空間部と連通されているとよい。
【0007】
この構造では、外壁に備えられた上下方向に延びる通気部が、下屋と外壁との間に存在する防水シートの屋外側における空間部と連通されることで、外壁内の通気部の下端側が屋外側の空気と連通し、外壁内での結露の発生を効果的に防ぐことができる。
【0008】
この構造において、下屋における野地板と屋根葺き材との間に通気部が設けられ、この通気部が防水シートの屋外側の空間部と連通している場合は、下屋屋根の通気部内の空気が、空間部を通じて、外壁内の通気部に送りこまれ、外壁内の結露の発生のみならず、下屋の屋根内の結露の発生も簡素な構造で効果的に防ぐことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1乃至図4に示す実施形態の止水構造において、1は外壁、2は下屋の屋根、そして、3が防水シートである。
【0011】
外壁1は、外壁面材4の背面側に発泡樹脂系の断熱材5が重ねられたもので、この発泡断熱材5の屋外側の面部には、図3に示すように、上下方向に延びる凹所6…が設けられ、この凹所6…によって、外壁面材4と発泡系断熱材5との間に上下方向に延びる通気部7が形成されている。なお、8,9は繊維系断熱材であり、10は内装ボードである。
【0012】
また、下屋の屋根2において、11は垂木、12は野地板、13はルーフィングであり、このルーフィング13の上方に、屋根葺き材14が設置され、屋根葺き材14とルーフィング13との間に、通気部16が設けられている。この通気部16は、図1に示すように、下屋屋根2の傾斜方向への通気が可能でかつ、図2に示すように、水平横方向への通気も可能な態様で備えられている。
【0013】
防水シート3は、下屋の屋根2と外壁1との間の部分を止水するもので、下屋の屋根2の野地板12の上面側から、外壁1の内部、即ち発泡系断熱材の背面部における所定の高さ位置へと立ち上げられている。なお、防水シート3の下屋屋根2側の端部は、ルーフィング13と重ねられて連続し、そこから漏水することがないようになっていることはいうまでもない。
【0014】
この防水シート3は、種々の方法で施工されてよいが、特に、この防水シート3を予め工場などで外壁1用のパネルに組み付けておき、現場では、建て付けを終えた外壁1用のパネルからの防水シート3の垂れ下がり部分を下屋の屋根2の野地板12の上にのせて取り付けるというようにして行うことにより、防水シート3の施工を極めて容易に行うことができる。
【0015】
18は隠蔽板であり、下屋の屋根2と外壁1との間に存在する防水シート3の屋外側における空間部19を屋外側から囲むように備えられている。そして、空間部19は、外壁1内の通気部7と連通されると共に、下屋の屋根2内の通気部16とも連通されている。なお、隠蔽板18は、空間部19をこの隠蔽板18部分を通じて屋外と連通させる態様のものであってもよいし、あるいはまた、一次止水用の水切り板として機能するものであってもよい。
【0016】
上記の止水構造では、下屋の屋根2と外壁1との間の止水を、それらの間に渡した防水シート3で行うようにしているから、従来のような水切り板による複雑な止水構造を排除することができ、止水構造を防水シート3による簡素なものにすることができる。しかも、下屋屋根2と外壁1との間の止水の施工を防水シート3を用いて例えば上記のようにして容易に行うことができる。
【0017】
また、外壁1に備えられた上下方向に延びる通気部7が、空間部19と連通されているので、外壁1内の通気部7の下端側が屋外側の空気と連通し、外壁1内での結露の発生を効果的に防ぐことができる。
【0018】
更に、本実施形態では、下屋の屋根2にも通気部16が設けられ、この通気部16が空間部19と連通しているので、下屋屋根の通気部16内の空気が空間部19を通じて外壁1内の通気部7に送りこまれ、外壁1内の結露の発生のみならず下屋の屋根2内の結露の発生も効果的に防ぐことができる。また、防水シートは、樹脂製のシートのほか、金属シートや、金属と樹脂の複合シートであってもよい。
【0019】
【発明の効果】
本発明の下屋屋根と外壁との間の止水構造は、以上のとおりのものであるから、構造簡素であり、しかも、止水の施工を容易に行うことができる。また、通気性に優れて結露の発生を効果的に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の止水構造を示すもので、図4のI−I線断面図である。
【図2】同止水構造を示すもので、図4のII−II線断面図である。
【図3】図1及び図2におけるIII−III線断面図である。
【図4】下屋の屋根と外壁部分の外観の概略斜視図である。
【符号の説明】
1…外壁
2…下屋の屋根
3…防水シート
7…通気部
12…野地板
16…通気部
19…空間部

Claims (1)

  1. 防水シートが下屋の屋根の野地板の上面側から外壁内部の所定の高さ位置へと立ち上げられることによって、下屋の屋根と外壁との間が止水され、
    前記外壁には、その内部に、防水シートの立ち上がり部分よりも屋外側に位置して、上下方向に延びる通気部が備えられると共に、
    前記下屋の屋根側には、野地板と屋根葺き材との間に、前記防水シート部分の上側において、通気部が設けられ、かつ、
    下屋の屋根と外壁との間に存在する前記防水シートの屋外側における空間部が隠蔽板で屋外側から囲まれ、該空間部によって、外壁内の通気部と下屋の屋根の通気部とが連通され、下屋の屋根の通気部内の空気が前記空間部を通じて外壁内の通気部に送り込まれるようになされていることを特徴とする下屋の屋根と外壁との間の止水構造
JP2002052462A 2002-02-27 2002-02-27 下屋屋根と外壁との間の止水構造 Expired - Fee Related JP4034084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052462A JP4034084B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 下屋屋根と外壁との間の止水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052462A JP4034084B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 下屋屋根と外壁との間の止水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003253835A JP2003253835A (ja) 2003-09-10
JP4034084B2 true JP4034084B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=28664138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002052462A Expired - Fee Related JP4034084B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 下屋屋根と外壁との間の止水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4034084B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102197106A (zh) * 2008-10-24 2011-09-21 旭硝子株式会社 斥水斥油剂组合物及其制造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526881B2 (ja) * 2004-06-22 2010-08-18 大和ハウス工業株式会社 下屋の屋根と外壁パネルとの境界部の止水構造の形成方法
JP5722666B2 (ja) * 2011-03-03 2015-05-27 ミサワホーム株式会社 建物の構造
CN112696021B (zh) * 2020-11-30 2022-07-15 中国一冶集团有限公司 楼板管道洞口止水引流施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102197106A (zh) * 2008-10-24 2011-09-21 旭硝子株式会社 斥水斥油剂组合物及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003253835A (ja) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205197B2 (ja) 建物の換気構造
JP2014031640A (ja) 軒天換気構造体
JP4034084B2 (ja) 下屋屋根と外壁との間の止水構造
JP4651572B2 (ja) 勾配対応型換気棟
JP3068230B2 (ja) 建築用パネル
JP7113453B2 (ja) 屋根頂部際止水構造及び屋根用板金役物の施工方法
JP3983462B2 (ja) 建物の通気構造
JPH10280565A (ja) 出隅構造
JP2014009587A (ja) 笠木下換気構造体
JPH11247307A (ja) 通気水切り
JP3141032U (ja) ダクト一体型換気ルーバ
JPS642904Y2 (ja)
JP7000228B2 (ja) 屋根裏通気構造及び通気部材
JP4658351B2 (ja) 外壁構造
JP3399628B2 (ja) 外壁の胴差部化粧防水構造
JP2021143573A (ja) 水切り部材及びその取り付け構造
JP3780318B2 (ja) 入隅構造
JP2834687B2 (ja) 壁際水切構造
JPH0842006A (ja) 通気性外壁パネル及びそのパネル下部の防水構造
JP2019078024A (ja) 壁体通気構造
JP5424043B2 (ja) 壁体内換気器具、及び建物換気構造
JPH0538180Y2 (ja)
JPS592246Y2 (ja) 屋根瓦
JP5676999B2 (ja) 建物の外壁構造
JP5677000B2 (ja) 建物の外壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees