JP4018790B2 - 高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4018790B2
JP4018790B2 JP02886998A JP2886998A JP4018790B2 JP 4018790 B2 JP4018790 B2 JP 4018790B2 JP 02886998 A JP02886998 A JP 02886998A JP 2886998 A JP2886998 A JP 2886998A JP 4018790 B2 JP4018790 B2 JP 4018790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
electrical steel
specific resistance
iron loss
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02886998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11229095A (ja
Inventor
高英 島津
茂和 大場
浩明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP02886998A priority Critical patent/JP4018790B2/ja
Publication of JPH11229095A publication Critical patent/JPH11229095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018790B2 publication Critical patent/JP4018790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無方向性電磁鋼板の高級グレード、特に高周波で用いられる優れた固有抵抗を有するモータコア用素材およびその製造方法を提供する。
【0002】
【従来の技術】
地球環境の観点から、近年のエネルギー多消費文明の弊害が問題視されている。このため、無方向性電磁鋼板の使用される電気機器の分野でいえば、冷暖房機器のモータ、電気自動車用のメインモータ、高速プリンター用ステッピングモータなどに更なる消費電力の低減が求められている。また、従来のON−OFF制御でなく、インバータ制御による低周波から高周波までの可変速モータが殆どになってきているため、周波数の広い範囲に渡って優れた電磁鋼板が求められるようになってきた。
【0003】
従来、無方向性電磁鋼板の製造技術としては、高周波鉄損を改善する目的で、Si,Alを増加させて電気抵抗(以下、固有抵抗と称す)を増やすこと、また、製品板厚を極力薄くすることが行われてきた。しかしながら、問題点は、多量のSi+Al量よる鋼板の脆性であった。即ち、特に冬場などには熱延板焼鈍後の鋼板の曲げ変形が加わる個所で割れたり、冷延のミルで破断したりとの生産障害が非常に重要な問題であった。このため、Si,Al以外に有効な元素も検討されてきたが、実用化はされなかった。
【0004】
例えば、Crに着眼した技術がある。年代を追って述べると、米国特許3,615,367号公報には、9〜20%Cr−0.01〜3%Si and/or Al−Feによる耐蝕性に優れた鉄損コアが提案されている。しかしながら、Ti≧0.02%が必須であることが問題であった。Tiは、本発明者らの調査では鉄損、特にヒステリシス損を大きく増大させるために非常に有害な元素であって、この公報記載の成分系では高周波における鉄損値が十分ではなかった。
【0005】
また、特公昭39−20644号公報には、11.5〜20%Cr−1〜6%Si and/or 0.5〜5%Ti−Feの耐蝕性軟磁性材料が提案されている。しかしながら、この鋼はAlを含有しない成分系であるため高周波磁気特性が十分でなく、Ni,Co,Mo等の高価な元素も含むため製造コストがかさむという問題もあった。
【0006】
Crの耐蝕性のみに注目した技術としては、特公昭50−37135号公報に8〜18%Cr−0.3〜0.75%Si−Feが提案されている。また特公昭51−1646号公報では8〜18%Cr−0.3〜0.75%Si−Fe系のステンレス電磁鋼板が提案されている。そして特公昭56−15705号公報には1〜5.5%Cr−1〜3.5%Si−Fe系の耐候性電磁鋼板の製造方法が開示されている。しかし、これら上記の3件はいずれもAlを含まないため、高周波磁気特性が十分ではなかった。
【0007】
一方、特公平2−38646号公報における5.5〜11.5%Cr−1.5〜3.5%Si−0〜1%Al−Fe系の高硬度耐蝕性電磁鋼板の製造方法、特開平5−295437号公報における4〜13%Cr−2〜4%Si−0〜2%Al−Fe系の耐蝕性電磁鋼板の急冷凝固による製造方法、特開平7−26324号公報における同様の4〜13%Cr−2〜4%Si−0〜2%Al−Fe系の急冷凝固による耐蝕性電磁鋼板の製造方法の3件等の発明は、いずれも製品での結晶粒径が大きいため高周波磁気特性が十分ではなかった。
【0008】
そして、以上に述べた特許のいずれも、耐蝕性の観点から電磁開閉器(マグネットスイッチ)などの特殊用途に限定されており、高周波用途には着眼されることがなかった。
【0009】
Crの固有抵抗に注目した技術としては、特開平8−47235号公報記載のものがある。この技術は9%以上の高Cr系の高電気抵抗を利用したステッピングモータ用素材に関するものである。しかしながら、この素材においてフェライト相を安定化させるのに必須であるとされるTiは、我々の調査では鉄損、特にヒステリシス損を大きく増大させるために非常に有害な元素であって、この公報記載の成分系では高周波における鉄損値が十分ではなかった。
【0010】
なお、所謂、電熱材料として古くから20〜26%Cr−Al−Si−Mn−Fe系の固有抵抗が120〜150μΩ−cm程度のものが得られることが知られていたようで、例えばJIS C 2520(1986)に記載があるが、その電磁鋼板としての鉄損や磁束密度に関して調査されたことはないようである。以上に示した従来技術においてはその殆どの成分系がCr含有量を5.5%以上としており、磁束密度の低下と添加コストが問題であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の点に鑑み、少ないCr量を利用して、優れた高周波鉄損と磁束密度を有する高周波用途に優れた無方向性電磁鋼板を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下の通りである。
(1) 量%で、
C ≦0.005%、 Cr:3.0〜5.5%、
Si:0.5〜4%、 Al:0.1〜5%、
Mn≦3%、 P ≦0.3%、
S ≦0.005%、 N ≦0.005%、
Ti≦0.008%、 Nb≦0.008
を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、フェライト平均結晶粒径が10〜170μmであることを特徴とする高周波用無方向性電磁鋼板。
【0013】
(2) 量%で、
C ≦0.005%、 Cr:3.0〜5.5%、
Si:0.5〜4%、 Al:0.1〜5%、
Mn≦3%、 P ≦0.3%、
S ≦0.005%、 N ≦0.005%、
Ti≦0.008%、 Nb≦0.008
を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる熱延板を焼鈍した後に冷延し、次いで連続焼鈍を行ってフェライト平均結晶粒径を10〜170μmとすることを特徴とする高周波用無方向性電磁鋼板の製造方法。
【0014】
本発明のポイントは、以下の3点である。
▲1▼:Cr含有量、Al含有量、Si含有量と鋼板の固有抵抗値との関係を従来よりも正確に把握したことにより、CrとAl,Siとを併用して低Crであっても高い固有抵抗値を備えた成分系を実現したこと。
▲2▼:高Cr系のステンレス鋼板でよく使用されるTi,S,Nなどは、電磁鋼板としての高周波特性を劣化させるため添加を避けたこと。
▲3▼:Crを添加しても、従来のSiやAl鋼に比べて脆性破壊が起きにくいこと。
【0015】
以下、▲1▼のCr,Al,Siと固有抵抗との関係について詳述する。
重量比で、Si≦4%、Al≦5%、Mn≦3%、Cr≦15%の範囲で、成分を変更した真空溶解インゴットを21本製造してから熱延を行い、固有抵抗を測定し、重回帰分析を行って、重相関係数0.98の以下の結果を得た。
ρ( μΩ-cm)=19.3+2.7Cr+14.2Si+11.9Al+0.7Cr ×Al+0.2Cr×Si
【0016】
即ちSiとAlとは、従来知られていた通り固有抵抗の改善効果がそれぞれ大きいが、Cr単独では固有抵抗を向上させる効果が小さい。また、特にAl量との交互作用がCrにはあって、Cr量とAl量との積算値が固有抵抗に大きく寄与することが分かった。なお、Si量についても若干ではあるが、Cr量との積算値が固有抵抗に寄与する。
【0017】
なお、従来の固有抵抗を与える式は、USスチールのカタログにあったとされる以下のものであった。
ρ( μΩ-cm)=10.45+6.0C+11.6Si+13.2Al+4.5Mn+13.7P+10.4S
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明鋼の成分系について説明する。
C量は0.005%以下とする。理由は、これを超えるC量では磁気時効に問題があるためである。
【0019】
Cr量は、3.0〜5.5%とする。Crは前述の如く、単独でも、またAlやSiとの交互作用によっても固有抵抗を増大させて有効である。3.0%未満では、固有抵抗向上が小さいので、また、5.5%を超えると磁束密度の劣化が大きくなることと添加コストが嵩むので避ける。このためCr量は3.0〜5.5%とする。
【0020】
Si量は0.5〜4%とする。Si量は多い方が固有抵抗が増大して鉄損が減少するが、0.5%未満では熱延中や焼鈍中にαγ変態が生じて磁気特性が劣化し、また4%超では、鋼板の生産ラインでの破断等の脆性に問題が生じるので、Si量は0.5〜4%とする。
【0021】
Al量は0.1〜5%とする。Alも固有抵抗を増加させて鉄損を減少させるが、Al量が0.1%未満では鉄損の減少が十分でなく、5%超では脆性に問題が生じるので、Al量は0.1〜5%とする。
【0022】
Mn量は3%以下とする。Mnも固有抵抗を増大させて鉄損を減少させるが、3%を超えると脆性に問題が生じるので3%以下とする。
【0023】
P量は0.3%以下とする。Pも固有抵抗を増大させて鉄損を減少させるが、0.3%を超えると脆性問題が生じるので0.3%以下とする。
【0024】
S量は0.005%以下とする。S量が0.005%を超えるとMnSなどの硫化物が増え、製品での磁壁移動を阻害して磁気特性を劣化させるので0.005%以下とする。
【0025】
N量は0.005%以下とする。N量が0.005%超では、ブリスターと称されるふくれ状の表面欠陥が生じるためである。
【0026】
Ti量は0.008%以下とする。Tiは、窒化物、硫化物、酸化物、炭化物またはそれらの複合体を形成して磁気特性を劣化させる。その限界が0.008%である。
【0027】
Nb量は0.008%以下とする。Nbも、窒化物、硫化物、酸化物、炭化物またはそれらの複合体を形成して磁気特性を劣化させるが、その限界が0.008%である。
【0029】
熱延のスラブ加熱は特に制限しないが、微細析出物を防止する目的で低温が良く、950〜1200℃が好ましい。次いで通常の熱間圧延を行うが、熱延板の厚みは通常の0.8〜3.0mmで良い。
【0030】
次に、熱間圧延によって得られた熱延板に焼鈍を行う。熱延板の焼鈍をしたほうが、磁束密度が向上して、ヒステリシス損の低減が可能であるため、特に低周波(300Hz以下)での鉄損が優れている。熱延板の焼鈍温度は従来の700〜1200℃が好ましい。
【0031】
熱延板焼鈍の前、もしくは後に酸洗を行い、次いで冷延を施す。冷延は、通常のレバースまたはタンデムで行われるが、ゼンジマーミルなどのレバースのほうが、知られているように高磁束密度が得られるので好ましい。公知のように温度100〜300℃での温間圧延することも磁束密度を改善するので好ましい。板厚は、高周波磁気特性改善のため薄いほうが良く、0.1〜0.6mmが好ましい。
【0032】
冷延後は脱脂して、連続焼鈍に供する。焼鈍の温度は700℃以上の高温が好ましく、特に結晶粒径を10〜170μmに制御する必要がある。結晶粒径が10μm未満では鋼板の鉄損が十分に低減できず、結晶粒径が170μm超では鋼板の磁束密度が劣化するため好ましくない。そしてこのような範囲の結晶粒径を有する結晶組織はフェライト組織である必要がある。変態組織では高周波鉄損が劣化するためである。連続焼鈍の温度条件は成分や時間によって変動するが、例えば均熱20秒では650〜1150℃の温度範囲である。また、この連続焼鈍では、鋼板の表面酸化による高磁場鉄損の劣化を防止するため、特開昭56−16623号公報にあるように水素+窒素混合の還元性雰囲気が好ましい。
【0033】
以上のような連続焼鈍の後は、通常、有機質と無機質との混合、全有機または無機質の絶縁被膜を塗布、焼付けする。一方、用いられる製品によっては積層しない無方向性電磁鋼板もあり、そのような場合には鋼板表面ままで出荷される。錆び防止のために防錆油を塗油する場合もある。
【0034】
なお、従来のように冷延と焼鈍を数回繰り返しで製造することも可能ではあるが、コスト面では不利である。
【0035】
【実施例】
以下、本発明の実施例について説明する。
[実施例1]
C量を、0.001%に固定して、各種成分を変更した鋼塊を真空溶解で作製し、加熱温度を1000℃として、熱延を行い2.5mm厚の熱延板を得た。その後、1000℃で30秒の窒素中焼鈍を行ってから、酸洗し、タンデムで冷延して0.35mm厚さの冷延鋼板を得た。この冷延鋼板に850〜950℃×10秒の連続焼鈍を行って、全ての平均結晶粒径を50〜60μmに揃えて、有機質(エポキシ樹脂)と無機質(水酸化マグネシウムとクロム酸)混合被膜被膜1g/m2 を300℃で焼き付けてから、固有抵抗と高周波磁気特性を測定した。磁性は、エプスタイン装置でJIS C 2550に準じて測定した。結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
Figure 0004018790
【0037】
Cr添加でAl,Si量との交互作用効果も手伝って優れた固有抵抗が得られた。また、高周波鉄損と磁束密度は、更に、Si,Al,S,Ti,Nbを本発明範囲に制御したもので良好なものを得た。
【0038】
[実施例2]
実施例1の実験No. 7の5.4%Cr冷延板を用いて、焼鈍の温度を水素中で変えて結晶粒径を制御した。なお、均熱時間は20秒とした。次いで、クロム酸とエポキシ樹脂混合被膜を焼き付けして、表2に示す結果を得た。
【0039】
【表2】
Figure 0004018790
【0040】
表2に示すように、製品の結晶粒径が本発明範囲で、優れた高周波鉄損と磁束密度が得られた。
【0041】
【発明の効果】
以上の如く、少ないCr量を利用して、優れた高周波鉄損と磁束密度を有する高周波用途に優れた無方向性電磁鋼板を提供することができた。

Claims (2)

  1. 量%で、
    C ≦0.005%、
    Cr:3.0〜5.5%、
    Si:0.5〜4%、
    Al:0.1〜5%、
    Mn≦3%、
    P ≦0.3%、
    S ≦0.005%、
    N ≦0.005%、
    Ti≦0.008%、
    Nb≦0.008
    を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、フェライト平均結晶粒径が10〜170μmであることを特徴とする高周波用無方向性電磁鋼板。
  2. 量%で、
    C ≦0.005%、
    Cr:3.0〜5.5%、
    Si:0.5〜4%、
    Al:0.1〜5%、
    Mn≦3%、
    P ≦0.3%、
    S ≦0.005%、
    N ≦0.005%、
    Ti≦0.008%、
    Nb≦0.008
    を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる熱延板を焼鈍した後に冷延し、次いで連続焼鈍を行ってフェライト平均結晶粒径を10〜170μmとすることを特徴とする高周波用無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP02886998A 1998-02-10 1998-02-10 高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4018790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02886998A JP4018790B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02886998A JP4018790B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11229095A JPH11229095A (ja) 1999-08-24
JP4018790B2 true JP4018790B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=12260396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02886998A Expired - Fee Related JP4018790B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018790B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110573643A (zh) * 2017-07-19 2019-12-13 日本制铁株式会社 无取向电磁钢板

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4284870B2 (ja) * 2001-01-31 2009-06-24 Jfeスチール株式会社 リラクタンスモータ鉄心用の無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4852804B2 (ja) * 2001-07-13 2012-01-11 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板
EP1577413B1 (en) * 2002-12-24 2019-06-05 JFE Steel Corporation Fe-Cr-Si NON-ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP4510911B2 (ja) 2008-07-24 2010-07-28 新日本製鐵株式会社 高周波用無方向性電磁鋼鋳片の製造方法
JP2011084778A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Nippon Steel Corp 高周波励磁用無方向性電磁鋼板
JP5375653B2 (ja) * 2010-02-17 2013-12-25 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
EP2540853B1 (en) * 2010-02-25 2015-05-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Non-oriented electrical steel sheet
JP5768327B2 (ja) * 2010-05-14 2015-08-26 新日鐵住金株式会社 高磁場鉄損の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
DE102012002642B4 (de) * 2012-02-08 2013-08-14 Salzgitter Flachstahl Gmbh Warmband zur Herstellung eines Elektroblechs und Verfahren hierzu
PL2778246T3 (pl) * 2012-05-31 2018-09-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Niezorientowana blacha cienka ze stali elektrotechnicznej

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617548B2 (ja) * 1987-06-25 1994-03-09 住友金属工業株式会社 耐発錆性に優れた無方向性電磁鋼板
JPH0726324A (ja) * 1993-06-24 1995-01-27 Nippon Steel Corp 磁気特性および耐銹性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08134604A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Nkk Corp 磁束密度、保磁力および耐食性に優れ且つ高電気抵抗を有する軟磁性鋼材およびその製造方法
JP3224781B2 (ja) * 1997-11-04 2001-11-05 川崎製鉄株式会社 高周波磁気特性に優れるFe−Cr−Si系合金及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110573643A (zh) * 2017-07-19 2019-12-13 日本制铁株式会社 无取向电磁钢板
CN110573643B (zh) * 2017-07-19 2020-10-27 日本制铁株式会社 无取向电磁钢板
US11279985B2 (en) 2017-07-19 2022-03-22 Nippon Steel Corporation Non-oriented electrical steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11229095A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651759B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6593555B2 (ja) 無方向性電磁鋼板及び無方向性電磁鋼板の製造方法
CN111373494B (zh) 高磁导率软磁合金和制造高磁导率软磁合金的方法
JP6870687B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JPWO2003002777A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2012149337A (ja) 高強度電磁鋼板およびその製造方法
KR102656381B1 (ko) 무방향성 전자기 강판
JP5119710B2 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4018790B2 (ja) 高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6724712B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
WO2007063581A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4116749B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP6900889B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP2004060026A (ja) 高周波磁気特性、圧延性および加工性に優れる方向性電磁鋼板およびその製造方法
TWI641702B (zh) 回收性優良的無方向性電磁鋼板
JP2003213385A (ja) 無方向性電磁鋼板
JP3835227B2 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2014196538A (ja) 電磁鋼板
JP2639227B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6950748B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005200755A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4068731B2 (ja) 高級無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3236684B2 (ja) 曲げ特性及び鉄損特性の優れた方向性けい素鋼板
JP2003013190A (ja) 高級無方向性電磁鋼板
JP4374095B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees