JP4004709B2 - 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4004709B2
JP4004709B2 JP2000094834A JP2000094834A JP4004709B2 JP 4004709 B2 JP4004709 B2 JP 4004709B2 JP 2000094834 A JP2000094834 A JP 2000094834A JP 2000094834 A JP2000094834 A JP 2000094834A JP 4004709 B2 JP4004709 B2 JP 4004709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
forming
sealing film
inorganic passivation
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000094834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001284041A (ja
Inventor
広文 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2000094834A priority Critical patent/JP4004709B2/ja
Priority to US09/820,186 priority patent/US6429584B2/en
Publication of JP2001284041A publication Critical patent/JP2001284041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004709B2 publication Critical patent/JP4004709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/173Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電流の注入によって発光するエレクトロルミネッセンス(以下、ELともいう)を呈する有機化合物材料からなる発光層を含む1以上の薄膜(以下、有機機能層という)を備えた有機EL素子に関し、特に、複数の有機EL素子が所定パターンでもって基板上に形成された有機EL表示パネル及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機EL素子は、透明基板上に、陽極の透明電極と、有機機能層と、陰極の金属電極とが順次積層されて構成される。例えば、有機機能層は、発光層の単一層、あるいは有機正孔輸送層、発光層及び有機電子輸送層の3層構造、または有機正孔輸送層及び発光層の2層構造、さらにこれらの適切な層間に電子或いは正孔の注入層を挿入した積層体である。
【0003】
有機EL表示パネルは複数の有機EL素子が所定パターンでもって基板上に形成されて得られる。たとえば、このマトリクス表示パネルとしては、特開平8−102393号公報に開示されているものがある。このフルカラーディスプレイは、交差している行と列において配置された複数の有機EL素子の発光画素からなる画像表示配列を有している発光装置である。例えばマトリクス表示タイプのものは透明電極層を含む行電極と、有機機能層と、行電極に交差する金属電極層を含む列電極とが順次積層されて構成される。行電極は、各々が帯状に形成されるとともに、所定の間隔をおいて互いに平行となるように配列されており、列電極も同様である。このように、マトリクス表示タイプの表示パネルは、複数の行と列の電極の交差点に位置する複数の有機EL素子の発光画素からなる画像表示配列を有している。
【0004】
この有機EL表示パネルは、大気に晒されると、特に有機EL素子の陰極層と有機機能層との界面では水分による特性劣化が顕著であり、空気中の水分に触れると化学変化が起こり有機機能層と陰極間に剥離が生じ、発光しない部分いわゆるダークスポットが生じるという問題がある。この湿気の問題を解決する方法としては、特開平8−111286号公報、特開平9−148066号公報、特開平10−144468号公報に開示されたような有機EL素子単体の封止構造が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、隣接した陰極のライン間に隔壁が必要となる上述の有機EL素子からなる有機EL表示パネルにおいて、従来の有機EL素子単体の封止構造を使用する場合、隔壁の近傍から発光しない部分が生じるという新たな問題が生じる。
そこで本発明は、水分による発光特性が劣化しにくい有機EL表示パネル及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルは、各々が基板上に順に積層された、第1表示電極、有機化合物からなる発光層を含む1以上の有機機能層、及び第2表示電極、からなる複数の有機エレクトロルミネッセンス素子と、前記基板上の前記有機エレクトロルミネッセンス素子の間に設けられかつ前記基板から突出する複数の隔壁と、からなる有機エレクトロルミネッセンス表示パネルであって、
前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び少なくとも前記隔壁の両側面を覆う封止膜と、
前記封止膜を覆う無機物からなる無機パッシベーション膜と、を有し、
前記封止膜の最表面が、前記隔壁の頂縁部から隣接する前記有機エレクトロルミネッセンス素子の中心の頂部に向かう領域において、垂直より小なる傾斜角で傾斜する傾斜面を有することを特徴とする。
【0007】
本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルにおいては、前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び前記隔壁と前記封止膜との間に設けられかつ前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び前記隔壁を覆う無機物からなる内部の無機パッシベーション膜を有することを特徴とする。
また、本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの製造方法は、各々が基板上に順に積層された、第1表示電極、有機化合物からなる発光層を含む1以上の有機機能層、及び第2表示電極、からなる複数の有機エレクトロルミネッセンス素子と、前記基板上の前記有機エレクトロルミネッセンス素子の間に設けられかつ前記基板から突出する複数の隔壁と、からなる有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの製造方法であって、
前記隔壁の頂縁部から隣接する前記有機エレクトロルミネッセンス素子の中心の頂部に向かう領域における最表面が、垂直より小なる傾斜角で傾斜する傾斜面を含むように、前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び少なくとも前記隔壁の両側面を覆う封止膜を形成する工程と、
前記封止膜を覆う無機物からなる無機パッシベーション膜を形成する工程と、を含むことを特徴とする。
【0008】
本発明の有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの製造方法においては、前記封止膜を形成する工程の前に、前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び前記隔壁と前記封止膜との間に位置しかつ前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び前記隔壁を覆う無機物からなる内部の無機パッシベーション膜を形成する工程を含むことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明による実施の形態例を図面を参照しつつ説明する。
図1は第1の実施例の有機EL表示パネルの正面から透視した部分拡大正面図である。有機EL表示パネルは、図1に示すように、ガラス等からなる透明な基板2上にマトリクス状に配置されかつ各々が赤R、緑G及び青Bの発光部からなる発光画素1の複数からなる画像表示配列領域1aを有している。水平方向の第1表示電極ライン3即ち陽極と垂直方向の第2表示電極ライン9即ち陰極との交差する部分の透明電極3aの位置で発光部すなわち有機EL素子が形成されている。陽極の第1表示電極3は、島状透明電極3aを水平方向に電気的に接続する金属のバスライン3bからなる。有機EL表示パネルは基板2上の有機EL素子の間に設けられた複数の隔壁7を備えている。
【0010】
図2に示すように、有機EL素子の各々は、基板2上に順に積層された、第1表示電極ライン3、有機化合物からなる発光層を含む1以上の有機機能層8、及び第2表示電極9からなる。隔壁7は、基板から突出するように有機EL素子の間に設けられている。例えば、有機EL素子の各々は、透明なガラス基板2上にインジウム錫酸化物(ITO)からなる透光性の第1表示電極として陽極3を蒸着又はスパッタする。その上に、銅フタロシアニンからなる正孔注入層、TPD(トリフェニルアミン誘導体)からなる正孔輸送層、Alq3(アルミキレート錯体)からなる発光層、Li2O(酸化リチウム)からなる電子注入層を順次、蒸着して有機機能層8を形成する。さらに、この上に第2表示電極として蒸着によって、Alからなる陰極9を陽極3の電極パターンと対向するように成膜する。なお、島状透明電極の画素部分を除き、第1表示電極ライン上を絶縁膜で被覆することもできる。
【0011】
さらに、有機EL表示パネルは、有機EL素子10及び隔壁7を覆う内部の無機パッシベーション膜20、この無機パッシベーション膜20を覆う樹脂からなる封止膜30と、該封止膜30を覆う無機物からなる無機パッシベーション膜40と、を有している。無機パッシベーション膜20は窒化シリコンなどの窒化物、或いは酸化物又は炭素などの無機物からなる。封止膜30を構成する樹脂としては、フッ素系やシリコン系の樹脂、その他、フォトレジスト、ポリイミドなど合成樹脂が用いられる。
【0012】
封止膜30の最表面は、隔壁7の頂縁部Eから隣接する有機EL素子の中心の頂部Cに向かう領域において、隔壁7の側面の傾斜角度θaより小なる傾斜角θbで傾斜する傾斜面を有している。封止膜30は、隔壁4の頂縁部から隣接する有機EL素子10の中心の頂部に向かう領域において、封止膜の最表面が垂直より小なる傾斜角で傾斜する傾斜面を有している。かかる傾斜面により、無機パッシベーション膜40の一様な成膜が達成され、緻密な無機パッシベーション膜が得られる。
【0013】
かかる封止膜30の傾斜面を形成するために、次のような工程を実行する。得られた有機EL素子10及び隔壁7を担持した基板2上の有機EL素子を大気に曝すことなく、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition )のチャンバ内に移送、配置して、SiNx(窒化ケイ素)(xはモル比)からなる内部の無機パッシベーション膜20を有機EL素子10及び隔壁7の表面に成膜する。
【0014】
本実施例においては、プラズマCVD法に用いる原料ガスとしてSiH4(シラン)ガス及びN2(窒素)ガスのみを用い、各々の流量を10sccm及び200sccmとし、RFパワーを10W、基板温度を100℃、チャンバ内圧力を0.9Torrとした。得られた内部の無機パッシベーション膜20の膜厚は約2μmであった。内部の無機パッシベーション膜20の膜厚は0.5μm以上であることが望ましい。
【0015】
次に、樹脂の所定粘度溶液を調整して、有機EL素子及び隔壁上に塗布して樹脂からなる封止膜を内部の無機パッシベーション膜20上に形成する。例えばフッ素系やシリコン系の樹脂をスピンコート法又は浸漬法すなわちディッピング等の方法を用いて封止膜30を1μm以上の膜厚で成膜する。成膜膜条件は、例えば、スピンコート法では、スピンコーターにより、膜厚が1μm以上になるように回転数を決め、その後、ホットプレートにより例えば、80℃、5分で溶剤を飛ばす。ここでは、塗布されて得られた樹脂からなる封止膜を乾燥する工程を含む。この工程により、封止膜30は、有機EL素子の頂部Cで厚くかつ隔壁の頂部Eで薄い、すななわち有機EL素子の頂部Cと隔壁の頂部Eにて、異なる膜厚を有するようになる。樹脂としてはその他、一般的なレジスト、ポリイミドなどでも用いることができる。内部の無機パッシベーション膜20は、樹脂ポリマーをスピンコートするときに、その溶剤が有機EL素子の有機機能層に悪影響を与えることを防止する。
【0016】
最後に、上記の内部の無機パッシベーション膜20の成膜と同一の条件で、例えば、膜厚2μm以上の外部の無機パッシベーション膜40を成膜する。
この有機EL素子及び隔壁に3層の封止構造を形成した有機EL表示パネルを、それぞれ室温及び高温高湿(60℃、95%)下に500時間放置した後であっても、封止構造にクラックや剥離を発生せず、有機EL表示パネルとしての発光動作も安定していた。
【0017】
このように有機EL素子及び隔壁の上に内部の無機パッシベーション膜20及び樹脂封止膜30を成膜し、更にその上に外部の無機パッシベーション膜40を成膜することによって、水分は無機パッシベーション膜20、40によって遮断される。
図3は本発明の第2の実施例の断面図を示す。第1の実施例では有機EL素子10の上に内部の無機パッシベーション膜20、樹脂封止膜30、外部の無機パッシベーション膜40を順に成膜していたが、第2の実施例では内部の無機パッシベーション膜20を省略している。すなわち、上記の内部の無機パッシベーション膜20を省いた2層構造の封止構造である。
【0018】
第2の実施例の場合、樹脂封止膜30には蒸着可能な有機物を用いる。例えば、ポリパラキシリレンや、ポリエチレンなどの樹脂が封止膜30に用いられる。蒸着可能な樹脂を、EL材料を蒸着する場合と同様に真空にして抵抗加熱により、蒸着して成膜する。蒸着などの場合は、隔壁高さ以上なので3μm以上とする。封止膜30は少なくとも有機EL素子上の膜厚Tが隔壁7の高さh以上で形成されていることが好ましい。
【0019】
封止膜の蒸着後、封止膜を樹脂の軟化点まで加熱する。この加熱工程により、高分子膜など有機物をそのメルティング温度以上にあげて有機物を溶かし、隔壁7側面の逆テーパ等の傾斜角度の大きい側面を埋める。
最後に、上記第1実施例の内部の無機パッシベーション膜20の成膜と同一の条件で、例えば、膜厚2μm以上の窒化シリコンの外部の無機パッシベーション膜40を成膜する。
【0020】
この有機EL素子及び隔壁に2層の封止構造を形成した有機EL表示パネルを、それぞれ室温及び高温高湿(60℃、95%)下に500時間放置した後であっても、封止構造にクラックや剥離を発生せず、有機EL表示パネルとしての発光動作も安定していた。
比較例として、プラズマCVD法により上記実施例と同一条件にて、膜厚3μmの窒化シリコン膜のみを、基板2上に形成した複数の有機EL素子10及び隔壁7に施した有機EL表示パネルを作製した。
【0021】
その結果、隔壁が存在すると隔壁の側面の窒化シリコン膜がH2OやO2を通し易い膜質となることが知見された。
実験では、陰極隔壁にSiNxを成膜して、それをバッファードフッ酸に浸けエッチングを行ない、プラズマの当る部分と、当らない部分(隔壁両側面の逆テーパ部分)のエッチングレートを調べた。プラズマの当らない部分のエッチングレートが早いことがわかった。従って、隔壁特に側面のオーバーハングによりプラズマの当らない部分が、水分、酸素を通しやすいと考えられる。本発明によれば樹脂からなる封止膜の最表面を滑らかにした構造として、その上に無機パッシベーション膜を設けたので、隔壁によりプラズマの当らない部分が形成されない。隔壁の頂縁部から隣接する有機EL素子の中心の頂部に向かう領域において、封止膜の最表面が垂直より小なる傾斜角で傾斜する傾斜面を有するようにしてあるので、その上に成膜される無機パッシベーション膜に険しい斜面が存在せずに、隔壁両側面がなだらかになるためである。
【0022】
したがって、図4に示すように、封止膜30が少なくとも隔壁の両側面を覆うように、封止膜30の最表面が垂直より小なる傾斜角で傾斜する封止膜を成膜してもよい。また、図5に示すように、封止膜30の膜厚が隔壁7の高さ以下となるように、封止膜30を形成してもよい。
さらにまた、図6に示すように、少なくとも隔壁の頂縁から隔壁7の両側面を覆う部封止膜30は、その最表面の傾斜角度がゼロ、すなわちほぼ水平な緩やかな最表面となるように、一様に形成されてもよいことは、もちろんである。なお、図7に示すように、封止膜30の最表面に凹凸があっても、その最表面の傾斜が垂直に到らない角度であれば、有機EL素子10上の膜厚が隔壁7上の膜厚を越えるように、封止膜30を形成してもよい。
【0023】
上述した実施例においては、水分の遮断を行なうための無機パッシベーション膜として、プラズマCVD法により形成される窒化シリコン膜を用いたが、これに限られることはなく、スパッタ法、真空蒸着法などの気相成長法により形成される水分の遮断性に優れた無機パッシベーション膜であれば適用可能である。例えば、SiO2、Al23、DLC(ダインドライクカーボン)等を適用することができる。
【0024】
さらに上述した実施例においては、図1に示すように、透明基板2上の複数の陽極3と陰極9との交差する部分の有機機能層8すなわち発光部からなる単純マトリクス表示タイプの有機EL表示パネルを説明したが、本発明はアクティブマトリクス表示タイプのパネルにも応用できる。
第3実施例のアクティブマトリクス駆動方式の有機EL表示パネルは、上記単純マトリクス表示タイプのパネルの陽極及び陰極を、走査信号ライン及びデータ信号ラインに置き換え、各交点位置毎にスイッチング素子に薄膜トランジスタ(TFT: Thin Film Transistor)を設け、スイッチングによって画素毎に電流を供給して有機EL素子を発光させるようにしたものである。TFTにはp−Si、a−Siからなる素子や、金属酸化膜半導体型電界効果トランジスタいわゆるMOS−FET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)(以下、FETともいう)が採用される。
【0025】
アクティブマトリクス駆動方式有機EL素子表示装置の表示パネルの製造工程を概説する。
(1) 透明基板上に第1表示電極の透明電極(ITO陽極)と走査信号ライン、共通アノードライン、バスラインなど各種ラインを形成し、その上に、後工程で有機エレクトロルミネッセンス材料層を含む有機材料層を積層させるために透明電極を露出させる開口を有した絶縁材料の絶縁層を成膜する。
【0026】
(2) アドレス用TFT及び駆動用TFT、データ信号ラインなどを形成する。
(3) 発光部毎に仕切る隔壁を形成し、駆動用FETドレインとITO陽極のみを露出させる。隔壁は透明電極を露出させる開口を有しているが、コンタクトホールを除きアドレス用及び駆動用TFT、データ信号ラインを覆う。この隔壁は上記実施例のものとは異なり逆テーパではなく順テーパすなわち台形又は矩形断面を有するが、TFTより高く隔壁が高く形成されるので、その側壁は必ずしも滑らかなものではなく、その側壁に部分的に凹凸が生じる場合もある。
【0027】
(4) 隔壁の開口をとして、各有機材料層をITO陽極上に成膜する。
(5) 第2表示電極の金属電極(陰極)を有機EL材料層上に成膜して、TFTのドレインへ接続する。
(6) 有機EL素子、金属電極及び隔壁上に、内部に無機パッシベーション膜を設け樹脂封止膜を塗布するか、或いは、図8に示すように、内部無機パッシベーション膜を省き、蒸着可能樹脂の封止膜30を成膜し加熱して、最後に無機パッシベーション膜40を設け、封止を施す。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、水や酸素の遮断が十分な封止構造を形成できるので、信頼性の高い有機ELディスプレイを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による有機EL表示パネルの概略拡大部分正面図。
【図2】 図1の線AAに沿った有機EL表示パネルの概略部分断面図。
【図3】 本発明による他の実施例の有機EL表示パネルの概略部分断面図。
【図4】 本発明による他の実施例の有機EL表示パネルの概略部分断面図。
【図5】 本発明による他の実施例の有機EL表示パネルの概略部分断面図。
【図6】 本発明による他の実施例の有機EL表示パネルの概略部分断面図。
【図7】 本発明による他の実施例の有機EL表示パネルの概略部分断面図。
【図8】 本発明による他の実施例の有機EL表示パネルの概略部分断面図。
【符号の説明】
1 発光画素
2 基板
3 第1表示電極ライン
3a 島状透明電極
3b 陽極のバスライン
7 隔壁
8 有機機能層
9 第2表示電極ライン

Claims (10)

  1. 各々が基板上に順に積層された、第1表示電極、有機化合物からなる発光層を含む1以上の有機機能層、及び第2表示電極、からなる複数の有機エレクトロルミネッセンス素子と、前記基板上の前記有機エレクトロルミネッセンス素子の間に設けられかつ前記基板から突出する複数の隔壁と、からなる有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの製造方法であって、前記隔壁の頂縁部から隣接する前記有機エレクトロルミネッセンス素子の中心の頂部に向かう領域における最表面が、垂直より小なる傾斜角で傾斜する傾斜面を含むように、前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び少なくとも前記隔壁の両側面を覆う封止膜を形成する工程と、前記封止膜を覆う機物からなる無機パッシベーション膜を形成する工程と、を含み、前記封止膜を形成する工程は、真空蒸着法により得られた樹脂からなる封止膜を樹脂の軟化点まで加熱する工程を含んでいることを特徴とする製造方法。
  2. 前記封止膜を形成する工程において、樹脂からなる封止膜を、真空蒸着法により、少なくとも前記隔壁の高さ以上の膜厚で形成することを特徴とする請求項記載の製造方法。
  3. 前記封止膜を形成する工程の前に、前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び前記隔壁と前記封止膜との間に位置しかつ前記有機エレクトロルミネッセンス素子及び前記隔壁を覆う無機物からなる内部の無機パッシベーション膜を形成する工程を含むことを特徴とする請求項記載の製造方法。
  4. 前記封止膜を形成する工程において、樹脂の溶液を前記内部の無機パッシベーション膜上に塗布して樹脂からなる封止膜を前記内部の無機パッシベーション膜上に形成することを特徴とする請求項記載の製造方法。
  5. 前記封止膜を形成する工程において、塗布されて得られた樹脂からなる封止膜を乾燥する工程を含むことを特徴とする請求項記載の製造方法。
  6. 前記封止膜を形成する工程において、前記封止膜はスピンコ−ト法又は浸漬法より形成されることを特徴とする請求項又はのいずれか1記載の製造方法。
  7. 前記無機パッシベーション膜を形成する工程は真空蒸着法を含むことを特徴とする請求項のいずれか1記載の製造方法。
  8. 前記無機パッシベーション膜を形成する工程はスパッタ法を含むことを特徴とする請求項のいずれか1記載の製造方法。
  9. 前記無機パッシベーション膜を形成する工程は気相成長法を含むことを特徴とする請求項のいずれか1記載の製造方法。
  10. 前記無機パッシベーション膜を形成する工程はプラズマCVD法を含むことを特徴とする請求項のいずれか1記載の製造方法。
JP2000094834A 2000-03-30 2000-03-30 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4004709B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094834A JP4004709B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法
US09/820,186 US6429584B2 (en) 2000-03-30 2001-03-29 Organic electroluminescence display panel and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094834A JP4004709B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001284041A JP2001284041A (ja) 2001-10-12
JP4004709B2 true JP4004709B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=18609816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094834A Expired - Lifetime JP4004709B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6429584B2 (ja)
JP (1) JP4004709B2 (ja)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010030511A1 (en) 2000-04-18 2001-10-18 Shunpei Yamazaki Display device
US7178927B2 (en) * 2000-11-14 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescent device having drying agent
US6646284B2 (en) * 2000-12-12 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US6717359B2 (en) * 2001-01-29 2004-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US6664730B2 (en) * 2001-07-09 2003-12-16 Universal Display Corporation Electrode structure of el device
KR100413450B1 (ko) * 2001-07-20 2003-12-31 엘지전자 주식회사 표시소자의 보호막 구조
US7365713B2 (en) 2001-10-24 2008-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
JP4451054B2 (ja) * 2001-11-09 2010-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びその作製方法
JP4493905B2 (ja) * 2001-11-09 2010-06-30 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びその作製方法
US7042024B2 (en) * 2001-11-09 2006-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting apparatus and method for manufacturing the same
US6734457B2 (en) * 2001-11-27 2004-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
ATE364217T1 (de) * 2001-12-19 2007-06-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zur heilung von niederohmigen fehlern in flachbildschirmen
KR100472502B1 (ko) * 2001-12-26 2005-03-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
US7109653B2 (en) * 2002-01-15 2006-09-19 Seiko Epson Corporation Sealing structure with barrier membrane for electronic element, display device, electronic apparatus, and fabrication method for electronic element
JP2003288983A (ja) * 2002-01-24 2003-10-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、及び製造装置
US7098069B2 (en) 2002-01-24 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of preparing the same and device for fabricating the same
JP4095830B2 (ja) * 2002-01-29 2008-06-04 統寶光電股▲ふん▼有限公司 有機ledデバイスおよびその製造方法
JP2003282250A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Serubakku:Kk 誘導結合型cvdを使用した有機el用素子成膜装置および製造方法
JP2003282240A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及び製造方法
TW200304955A (en) * 2002-04-05 2003-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for producing resin thin film
KR100476107B1 (ko) * 2002-04-11 2005-03-10 주식회사 엘리아테크 유기 이엘 디스플레이 제조방법
US7579771B2 (en) * 2002-04-23 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7786496B2 (en) 2002-04-24 2010-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2003317971A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
KR100465883B1 (ko) * 2002-05-03 2005-01-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
US7164155B2 (en) 2002-05-15 2007-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7897979B2 (en) 2002-06-07 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
JP4216008B2 (ja) 2002-06-27 2009-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置およびその作製方法、ならびに前記発光装置を有するビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータ、dvdプレーヤー、電子遊技機器、または携帯情報端末
KR100497154B1 (ko) * 2002-07-25 2005-06-23 한국과학기술연구원 실리콘 캐비티를 이용하여 봉지화한 유기발광소자 및 그제조방법
KR100473590B1 (ko) * 2002-07-25 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
TWI283914B (en) * 2002-07-25 2007-07-11 Toppoly Optoelectronics Corp Passivation structure
JP3729262B2 (ja) 2002-08-29 2005-12-21 セイコーエプソン株式会社 エレクトロルミネセンス装置及び電子機器
JP2004095482A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Chi Mei Electronics Corp 画像表示装置
US7692376B2 (en) * 2002-09-20 2010-04-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Electrical device with crossover of electrode connecting lines
JP2004119015A (ja) 2002-09-20 2004-04-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP3997888B2 (ja) * 2002-10-25 2007-10-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2004152563A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc 表示装置
WO2004061993A2 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Add-Vision, Inc. Method for encapsulation of light emitting polyme devices and apparatus made by same
JP4373086B2 (ja) 2002-12-27 2009-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2004281247A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法
JP4138672B2 (ja) * 2003-03-27 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法
KR100499509B1 (ko) * 2003-04-16 2005-07-05 엘지전자 주식회사 유기 el 디스플레이 패널의 제조방법
TWI241148B (en) * 2003-05-21 2005-10-01 Pioneer Corp Organic electroluminescence display panel
US6995508B2 (en) * 2003-07-15 2006-02-07 Kuan-Chang Peng Organic electroluminescent device with efficient heat dissipation and method for manufacturing the same
NL1024090C2 (nl) * 2003-08-12 2005-02-15 Otb Group Bv Werkwijze voor het aanbrengen van een dunne-film-afsluitlaagsamenstel op een device met microstructuren, alsmede een device voorzien van een dergelijk dunne-film-afsluitlaagsamenstel.
CN100337341C (zh) * 2003-09-02 2007-09-12 北京交通大学 一种电致发光器件制备工艺中制备背电极的方法
JP4561201B2 (ja) * 2003-09-04 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP4479381B2 (ja) 2003-09-24 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
KR100663028B1 (ko) * 2003-12-30 2006-12-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 그의 제조 방법
JP4131243B2 (ja) * 2004-02-06 2008-08-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器
US7202504B2 (en) 2004-05-20 2007-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element and display device
WO2005115062A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element and display device
JP4329740B2 (ja) 2004-10-22 2009-09-09 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、及び有機エレクトロルミネッセンス装置
JP4708360B2 (ja) * 2004-10-29 2011-06-22 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネセンス表示装置及びその製造方法
JP4631683B2 (ja) 2005-01-17 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 発光装置、及び電子機器
JP2006222071A (ja) 2005-01-17 2006-08-24 Seiko Epson Corp 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器
US7948171B2 (en) 2005-02-18 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7791561B2 (en) * 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7733310B2 (en) 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US8000005B2 (en) * 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US20070020451A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings
JP4701971B2 (ja) * 2005-09-30 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器、表示装置の製造方法
JP4600254B2 (ja) 2005-11-22 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
JP4702009B2 (ja) 2005-11-22 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
JP4539547B2 (ja) 2005-12-08 2010-09-08 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器
KR100647339B1 (ko) 2006-01-11 2006-11-23 삼성전자주식회사 평판표시장치
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
JP2007250520A (ja) 2006-02-16 2007-09-27 Toyota Industries Corp 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル
US20080006819A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-10 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings for organic light emitting diode devices
KR101322310B1 (ko) * 2006-06-30 2013-10-25 엘지디스플레이 주식회사 유기전기발광소자 및 그 제조방법
JP4337852B2 (ja) 2006-08-30 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法及び電子機器
JP2008098148A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Canon Inc 有機発光装置
JP4809186B2 (ja) * 2006-10-26 2011-11-09 京セラ株式会社 有機elディスプレイおよびその製造方法
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
JP4944596B2 (ja) * 2006-12-25 2012-06-06 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機elディスプレイの製造方法
KR101440105B1 (ko) 2007-02-23 2014-09-17 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 장치
US20110018434A1 (en) * 2007-03-22 2011-01-27 Satoshi Miyaguchi Organic electroluminescence (el) element and manufacturing method thereof
WO2008120365A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Pioneer Corporation 有機elパネル及びその製造方法
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US8038822B2 (en) * 2007-05-17 2011-10-18 Prysm, Inc. Multilayered screens with light-emitting stripes for scanning beam display systems
US8556430B2 (en) * 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
JP5119865B2 (ja) 2007-11-02 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置、電子機器
JP2009138210A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sony Corp 成膜装置および成膜方法ならびに発光装置の製造方法
JP2009139678A (ja) 2007-12-07 2009-06-25 Seiko Epson Corp 発光装置及び電子機器並びに成膜方法
JP2010027500A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Tdk Corp 有機el表示装置及びその製造方法
JP2010027502A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Tdk Corp 有機el表示装置
JP2010093068A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置およびその製造方法
TWI587734B (zh) * 2009-03-26 2017-06-11 精工愛普生股份有限公司 有機el裝置、有機el裝置之製造方法、及電子機器
JP2010287801A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
FR2958795B1 (fr) * 2010-04-12 2012-06-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif optoelectronique organique et son procede d'encapsulation.
WO2012115016A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using light-emitting device
JP5775161B2 (ja) * 2011-07-19 2015-09-09 株式会社Joled 有機el表示パネル及び表示装置
US9159771B2 (en) * 2011-12-02 2015-10-13 Joled Inc. Organic EL panel and manufacturing method thereof
KR102082793B1 (ko) 2012-05-10 2020-02-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 그 제작 방법
JP6054763B2 (ja) 2013-02-12 2016-12-27 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
JP6139196B2 (ja) * 2013-03-15 2017-05-31 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US9246133B2 (en) 2013-04-12 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting panel, and light-emitting device
KR102080008B1 (ko) * 2013-07-12 2020-02-24 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
JP2015050022A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
JP2015109192A (ja) 2013-12-04 2015-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR102167315B1 (ko) * 2014-04-30 2020-10-20 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
CN107251190B (zh) 2014-12-24 2020-11-10 正交公司 电子装置的光刻图案化
JP6444446B2 (ja) * 2017-04-27 2018-12-26 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
CN109103215B (zh) * 2017-06-21 2021-03-09 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光二极管显示面板及其制作方法、显示装置
CN108428802B (zh) * 2018-03-27 2020-11-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其封装方法、oled装置
KR102216680B1 (ko) * 2020-02-12 2021-02-18 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
CN111403625B (zh) * 2020-03-26 2022-02-22 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板
CN111430300B (zh) * 2020-03-31 2023-09-05 京东方科技集团股份有限公司 Oled阵列基板及其制备方法、显示面板及显示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4142117B2 (ja) * 1995-10-06 2008-08-27 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル及びその製造方法
JPH09161969A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子及びその製造方法
JPH10312886A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Pioneer Electron Corp 有機elディスプレイとその製造方法
KR100244185B1 (ko) * 1997-09-18 2000-02-01 구자홍 유기전계발광소자 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001284041A (ja) 2001-10-12
US6429584B2 (en) 2002-08-06
US20010054867A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004709B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法
EP1919007B1 (en) Organic light emitting display
JP3813217B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルの製造方法
KR100710763B1 (ko) 유기 el 디스플레이
US8518285B2 (en) Substrate section for flexible display device, method of manufacturing the substrate section, and method of manufacturing organic light emitting display device including the substrate
JP2003100466A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
US7615923B2 (en) Dual-plate organic electro-luminescent device and method for manufacturing the same
US20090315027A1 (en) Light emitting device and manufacturing method of light emitting device
US11653522B2 (en) Electroluminescent device with improved resolution and reliability
KR20200009162A (ko) 표시 장치
US8610123B2 (en) Organic light emitting diode display and manufacturing method thereof
JP4697265B2 (ja) 発光装置の製造方法
KR100665941B1 (ko) 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
JP5028402B2 (ja) El素子の製造方法及びelパネルの製造方法
JP2008108680A (ja) 有機el素子の製造方法
KR100417921B1 (ko) 캔리스 유기 전계 발광 디스플레이
KR100565745B1 (ko) 유기 전계발광 소자 및 그의 제조방법
JP2004014532A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
KR20110097743A (ko) 플렉서블 디스플레이용 기판을 제조하는 방법, 및 이 기판제조방법을 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
JP4060876B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル
JP2006294490A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JP5152115B2 (ja) 発光パネルの製造方法及び発光パネルの製造装置
KR100601371B1 (ko) 유기 전계발광 표시 소자 및 이의 형성 방법
JP2004014531A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
JP5126309B2 (ja) Elパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4004709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term