JP3998748B2 - 合成層状ケイ酸塩 - Google Patents

合成層状ケイ酸塩 Download PDF

Info

Publication number
JP3998748B2
JP3998748B2 JP00880197A JP880197A JP3998748B2 JP 3998748 B2 JP3998748 B2 JP 3998748B2 JP 00880197 A JP00880197 A JP 00880197A JP 880197 A JP880197 A JP 880197A JP 3998748 B2 JP3998748 B2 JP 3998748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layered silicate
synthetic layered
water
dispersion
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00880197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203822A (ja
Inventor
啓三 鈴木
匡記 境田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunimine Industries Co Ltd
Original Assignee
Kunimine Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunimine Industries Co Ltd filed Critical Kunimine Industries Co Ltd
Priority to JP00880197A priority Critical patent/JP3998748B2/ja
Publication of JPH10203822A publication Critical patent/JPH10203822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998748B2 publication Critical patent/JP3998748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、これを媒体中に分散させたときの分散系の透明性と分散安定性に優れ、しかも、分散液の粘度が極めて低いことを特徴とする合成層状ケイ酸塩に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
増粘材として知られる層状ケイ酸塩の特徴は、増粘性、膨潤性、分散性、陽イオン交換性、吸着性、コロイド性(微粒子性)などである。合成層状ケイ酸塩は、これらの特徴の中の増粘性及びコロイド性を際立たせたものである。ところが、合成層状ケイ酸塩の用途の中には、増粘性はむしろ嫌われ、膨潤性、分散性、微粒子性、透明性のみを求められる場合もある。本発明は、従来の技術では得られていない、水に完全に分散してほぼ透明となり、しかも分散液の粘度が極めて低い合成層状ケイ酸塩を提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、合成層状ケイ酸塩について鋭意研究を重ねた結果、オートクレーブから取り出した水熱反応済みの合成層状ケイ酸塩スラリーを濾過し、水、あるいは、アルコール、ケトンなどの高極性有機溶剤で十分に洗浄し、未反応又は遊離の無機塩類を除いた後に乾燥すると、極めて増粘性の低い合成層状ケイ酸塩が得られることを見出し、この知見に基づき本発明をなすに至った。
すなわち本発明は、
(1)3%(本明細書において組成を示す%は重量%を示す)水系分散液のB型粘度計で測定した見掛け粘度が3 〜10cPであり、膨潤度が20ml/2g以上であり、陽イオン交換容量が50〜130 ミリ当量/100gであり、かつ、光路長10mmのセルで測定した1%分散液の可視光透過率が60% 以上であることを特徴とする合成層状ケイ酸塩、
(2)層状ケイ酸塩がスメクタイトであることを特徴とする(1)項記載の合成層状ケイ酸塩、及び
(3)層状ケイ酸塩がマグネシウム塩及び/又はアルミニウム塩と水ガラスとを水熱反応させて水熱反応処理物を得、これを濾過、洗浄して未反応又は遊離の塩類を除去後、乾燥して得られたものであることを特徴とする(1)項記載の合成層状ケイ酸塩
を提供するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】
発明の合成層状ケイ酸塩は、結晶格子成分となる金属酸化物の共沈ゲルの調製、交換性陽イオン水溶液を添加したスラリーの調製、水熱反応処理、濾過・水洗の4つの工程の後に乾燥、粉砕して得られる。第1工程の共沈ゲルは、硫酸マグネシウムや塩化マグネシウムなどのマグネシウム塩水溶液及び/又は硫酸アルミニウムや塩化アルミニウムなどのアルミニウム塩水溶液とアンモニウム性水ガラス水溶液を所定のpHに保って沈殿物を生成させ、これを水洗、濾過して得られる。この水和ゲルは無定形で、かつ、このゲルの化学組成に応じて、最終的に生成する合成層状ケイ酸塩の組成が決まるので、モンモリロナイト、バイデライト、サポナイトといった目的の層状ケイ酸塩の構成に応じたモル比となるように各水溶液の仕込み量を調整する。本発明では、スメクタイトに類似した組成となるようにするのが好ましく、サポナイトに類似した組成となるようにするのがさらに好ましい。
【0005】
第2工程では、まず第1工程で得た共沈ゲルに水を加え、攪拌してスラリー状とし、これに交換性陽イオンの水溶液、例えばアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、フッ化物、あるいはこれらの混合物の水溶液を加えて十分に攪拌する。交換性陽イオンは例えばナトリウムイオン、カリウムイオンなどであり、ここで加える水溶液は例えば水酸化ナトリウム水溶液などがあげられる。
第3工程では、上記第2工程で調製した出発ゲル組成物スラリーをオートクレーブに仕込み、100〜350℃で自生圧力下攪拌しながら反応を行うことにより、スラリーを水熱処理する。
第1〜3工程については、例えば特公昭63−6486号に記載の合成層状ケイ酸塩の製造方法の第3工程までの方法などを採用することができる。
【0006】
本発明では第4工程として、前記第3工程で得られたスラリーを濾過、洗浄し、未反応又は遊離の無機塩類を除去する。これを乾燥・粉砕すると、増粘性の低い合成層状ケイ酸塩を得ることができる。
本発明の第4工程における洗浄は水又は有機溶媒によって行うことができる。水で洗浄する場合には、洗浄液の導電率が300μs/cm以下になるまで洗浄することが好ましく、スラリー100mlに対し水又は温水30ml以上を用いて3回以上洗浄するのが好ましい。有機溶媒を用いる場合は、アルコール、ケトンなどの高極性有機溶媒を用いることができ、スラリー100mlに対し有機溶媒50ml以上で3回以上洗浄することが好ましい。
また、水で洗浄した後、有機溶媒で水を置換してから乾燥、粉砕を行うこともできる。有機溶媒による置換を行って乾燥すると多孔質の軟らかいケーキが得られ、軽い解砕で粉末にすることができる。
【0007】
このようにして得られる本発明の合成層状ケイ酸塩は、増粘性の発現は殆どみられないにもかかわらず、従来の合成層状ケイ酸塩に劣らぬ膨潤力と陽イオン交換能を有し、分散液がほとんど無色透明であるという特性を有する。これらの性状は、第1工程での各成分のモル比や第4工程の洗浄の度合いなどにより異なるが、本発明においては、3%水系分散液をB型粘度計(60rpm で測定)見掛け粘度が通常3 〜10cP、好ましくは4 〜7cP 、さらに好ましくは4 〜5cP であり、水中での膨潤度が20ml/2g以上、好ましくは30ml/2g以上、陽イオン交換容量が50〜130 ミリ当量/100g、好ましくは60〜100 ミリ当量/100gであり、かつ、光路長10mmのセルで測定した1%分散液の可視光透過率が60% 以上、好ましくは80% 以上、より好ましくは90% 以上である。
【0008】
【発明の効果】
既存の合成層状ケイ酸塩は、水系スラリーの比重を高めようとして濃度を上げると、粘度も上昇してしまい、高比重・低粘度でしかも分散安定性に優れたスラリーを得ることは不可能であった。
本発明の合成層状ケイ酸塩は、上記のような性質を有することにより、層状ケイ酸塩の増粘性以外の種々の性質の発現を期待して、水系分散液や水系スラリーに所望の量を配合することができ、しかも分散性、分散安定性に優れている。したがって、例えば、水より比重を高めた分散液を得たい場合に、従来の合成層状ケイ酸塩を用いると分散液の比重とともに粘度も大きく上昇するが、本発明の合成層状ケイ酸塩を水に懸濁させると、比重は高いが粘度は水よりわずかに高いだけに抑えられた、高比重低粘度の分散安定性に優れた分散液を得ることができる。しかも、本発明の合成層状ケイ酸塩の分散液は可視光透過率が高いので、透明性のよい分散系を提供でき、その利用範囲は広い。
【0009】
【実施例】
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明する。
実施例1
35℃の温水190 リットルに硫酸マグネシウム136.6kg を溶解し、溶液1を調製した。一方、30℃の温水36リットルに硫酸アルミニウム19.6kgを溶解し溶液2を、30℃の温水170 リットルに3号ケイ酸ナトリウム132.6kg 及び水酸化ナトリウム34.6kgを溶解し溶液3を、それぞれ調製した。
溶液1に溶液3を攪拌しながら45分間かけて徐々に加えた。ここに、溶液2を20分間かけて徐々に加えた。この混合溶液のpHを測定しながら、9.4 になるように20%の水酸化ナトリウム溶液を加えた。
生成した原料ゲルは、フィルタープレスで濾過、洗浄を行い、ケーキは水800 リットルとともにオートクレーブに移した。ここに、水酸化ナトリウム1〜3kgを水10リットルに溶解した溶液を加えてpHを10.1〜10.2に調整した後、オートクレーブを密封し、温度250 ℃、自生圧力40kg/cm2の条件で3.5 時間水熱処理を行った。水熱反応後の合成層状ケイ酸塩スラリー900 リットルを、フィルタープレスで濾過し、60℃の温水300リットルで3回洗浄して、未反応あるいは遊離の塩類を除いた後、乾燥、粉砕して試料1を70kg得た。
【0010】
実施例2
水熱処理、濾過、温水による洗浄までは、実施例1と全く同様に処理し、その後、ケーキをメチルアルコール100 リットルで洗浄して水をアルコールで置換した後に乾燥・解砕して試料2を70kg得た。アルコール置換を行った後に乾燥すると、多孔質の軟らかい乾燥ケーキが得られ、強力な粉砕をせずとも、軽い解砕で試料2を得ることができた。
【0011】
実施例3
メチルアルコールの代わりにアセトンを用いた以外は実施例2と全く同様に処理し、試料3を70kg得た。実施例2と同様に多孔質で軟らかい乾燥ケーキが得られ、軽い解砕で試料3を得ることができた。
【0012】
比較例1
水熱処理までは実施例1と全く同様に処理し、得られた合成層状ケイ酸塩スラリーを、濾過も洗浄もせずに、そのまま乾燥、粉砕して試料4を得た。
比較例2
水熱処理までは実施例1と全く同様に処理し、得られた合成層状ケイ酸塩スラリーを、濾過だけ行い、洗浄はせずに乾燥、粉砕して試料5を得た。
【0013】
実施例1〜3及び比較例1〜2で得た各試料について、次の測定を行った。
(1)粘度
各試料の3%水分散液の25℃における見掛け粘度をB型粘度計で60rpmで測定した。
(2)膨潤度
水中での各試料の膨潤度を測定した。
(3)陽イオン交換容量
(4)可視光透過率
各試料の1%水分散液について、光路長10mm、波長500nmの光透過率(水を100%とした)を測定した。
結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
Figure 0003998748
【0015】
表1の結果より、本発明の合成層状ケイ酸塩は、従来の合成層状ケイ酸塩(比較試料1及び2)に比較して、膨潤力はわずかに劣るものの、同等の陽イオン交換容量を有し、分散液の可視光透過率が高く、しかも粘度が極めて低いことがわかる。

Claims (3)

  1. 3%水系分散液のB型粘度計で測定した見掛け粘度が3 〜10cPであり、膨潤度が20ml/2g以上であり、陽イオン交換容量が50〜130 ミリ当量/100gであり、かつ、光路長10mmのセルで測定した1%分散液の可視光透過率が60% 以上であることを特徴とする合成層状ケイ酸塩。
  2. 層状ケイ酸塩がスメクタイトであることを特徴とする請求項1記載の合成層状ケイ酸塩。
  3. 層状ケイ酸塩がマグネシウム塩及び/又はアルミニウム塩と水ガラスとを水熱反応させて水熱反応処理物を得、これを濾過、洗浄して未反応又は遊離の塩類を除去後、乾燥して得られたものであることを特徴とする請求項1記載の合成層状ケイ酸塩。
JP00880197A 1997-01-21 1997-01-21 合成層状ケイ酸塩 Expired - Lifetime JP3998748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00880197A JP3998748B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 合成層状ケイ酸塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00880197A JP3998748B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 合成層状ケイ酸塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203822A JPH10203822A (ja) 1998-08-04
JP3998748B2 true JP3998748B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=11702965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00880197A Expired - Lifetime JP3998748B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 合成層状ケイ酸塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998748B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843134B2 (ja) * 2000-11-21 2011-12-21 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物
US6890502B2 (en) 2001-08-24 2005-05-10 Southern Clay Products, Inc. Synthetic clay compositions and methods for making and using
JP2008013401A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kunimine Industries Co Ltd 膨潤性層状ケイ酸塩
JP2008137828A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 粘土膜の製造方法、この方法で得られた粘土膜
FR2925359B1 (fr) * 2007-12-19 2010-01-15 Commissariat Energie Atomique Utilisation d'un polymere organosilicate metallique en tant qu'agent de formation d'une dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10203822A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049309A (en) Titania sol
US4076549A (en) Amorphous precipitated siliceous pigments for cosmetic or dentifrice use and methods for their preparation
JP3444670B2 (ja) 粒状非晶質シリカの製造方法
US5647903A (en) Microporous high structure precipitated silicas and methods
US3954943A (en) Synthesis of hydrous magnesium silicates
US5142077A (en) Aluminum magnesium hydroxy compounds
JP4804616B2 (ja) 多孔体及びその製造方法
JP2000053421A (ja) 酸化チタンゾルおよびその製造方法
JP3998748B2 (ja) 合成層状ケイ酸塩
JP3674009B2 (ja) 無定形酸化チタンゾルの製造方法
JPH0733255B2 (ja) チタニアゾル及びその製造方法
JP2636178B2 (ja) 合成混合層ケイ酸塩及びその製造方法
JP2564095B2 (ja) 新規な粘土−有機複合体
JP2780778B2 (ja) チクソトロピー的性質付与剤
JP3510742B2 (ja) フォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法
JP2514780B2 (ja) 新有機粘土複合体
JP3502993B2 (ja) 有機粘土複合体
JP3876521B2 (ja) 紫外線遮蔽性微粉体組成物とその用途
JPH0781930A (ja) 粒状非晶質シリカの製造方法
JPH0662290B2 (ja) 膨潤性ケイ酸塩の製造方法
JP3314184B2 (ja) 膨潤性ケイ酸塩の製造方法
JP3610510B2 (ja) アルミナ水和物分散液の製造方法
JPH11131047A (ja) 有機−粘土複合体と有機溶剤よりなる組成物
JPS58185431A (ja) ケイ酸塩の合成方法
JPS5921517A (ja) 合成膨潤性ケイ酸塩およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term