JP3985243B2 - 表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法 - Google Patents

表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3985243B2
JP3985243B2 JP34215798A JP34215798A JP3985243B2 JP 3985243 B2 JP3985243 B2 JP 3985243B2 JP 34215798 A JP34215798 A JP 34215798A JP 34215798 A JP34215798 A JP 34215798A JP 3985243 B2 JP3985243 B2 JP 3985243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
jig
unevenness
glass jig
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34215798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000169165A (ja
Inventor
恭一 稲木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP34215798A priority Critical patent/JP3985243B2/ja
Priority to DE69935576T priority patent/DE69935576T2/de
Priority to EP99958136A priority patent/EP1051363B1/en
Priority to PCT/EP1999/009261 priority patent/WO2000032529A1/en
Priority to US09/601,155 priority patent/US6458445B1/en
Priority to DE0001051363T priority patent/DE99958136T1/de
Publication of JP2000169165A publication Critical patent/JP2000169165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985243B2 publication Critical patent/JP3985243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2804Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、石英ガラス治具およびその製造方法、さらに詳しくはマイクロクラックがなく、表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体素子の製造には高純度で、比較的耐熱性が高く、しかも耐薬品性の高い石英ガラス製治具が広く使われている。そして前記治具の表面には意識的に凹凸を設けることが多く、その凹凸はフロスト処理で形成されるのが一般的である。ところが、従来のフロスト処理では石英ガラス治具表面に結晶質二酸化珪素粉を吹き付け、表面を削り取るところから、凹凸と同時にマイクロクラックが発生し、その後のフッ化水素水溶液による洗浄処理で、マイクロクラックが選択的にエッチングされ、そこにエッチング処理液が付着したり、或はパーティクルが発生し、半導体製品を汚染する等の問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
こうした問題点を解決する石英ガラス治具として、表面の平均高さが0.1〜10μm、突出部の平均幅が30〜180μmの第1の上方レベルと第2の下方レベルとの間に延在する不規則な***した構造によって形成された粗い表面を有する石英ガラス治具が特開平10−273339号で、また直径10μm以下の球状または楕円球状の凹凸を表面に有する石英ガラス治具が特願平9−282757号でそれぞれ提案されている。しかし、前記石英ガラス治具を用いて半導体製品にCVDプロセスを行うと、初期の段階では前記CVDプロセスで形成した薄膜にマイクロクラックの形成がなく、パーティクルの発生も抑制されているが、使用後の洗浄回数が多くなると治具表面の凹凸が減少し、蒸着した薄膜にマイクロクラックが形成され、パーティクルが発生し、半導体製品を汚染する問題が起こった。
【0004】
そこで、本発明者等は上記問題を解消すべく鋭意研究を重ねたところ、石英ガラス治具の表面に凹凸の中心線粗さRaが2〜30μm、凹凸の最大高さRmaxが10〜150μm、凹凸の幅が10〜500μmの大きな凹凸を形成すると、洗浄を繰り返し行ってもCVDプロセスで形成した薄膜にマイクロクラックの形成がなく、パーティクルが発生せず半導体製品の汚染が起こらないことを見出した。そして前記表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具が、マイクロクラックが存在しない微細な凹凸を有する石英ガラス治具表面に無機質の薄膜を形成したのち洗浄する工程を複数回繰り返すことで容易に製造できることをも見出して、本発明を完成したものである。すなわち
【0005】
本発明は、表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具を提供することを目的とする。
【0006】
また、本発明は、複数回の洗浄後においてもCVD工程などで形成した酸化膜などにマイクロクラックの形成がなく、パーティクルの発生による半導体製品の汚染のない石英ガラス治具を提供することを目的とする。
【0007】
さらに、本発明は、上記石英ガラス治具の簡便な製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明は、表面に大きい凹凸を有する石英ガラス治具であって、前記凹凸の中心線粗さRaが2〜30μm、凹凸の最大高さRmaxが10〜150μm、凹凸の幅が10〜500μmの範囲にあることを特徴とする石英ガラス治具およびその製造方法に係る。
【0009】
本発明の石英ガラス治具は、例えば炉芯管、ウェーハ載置用ボート等、半導体工業で使用される治具として有用で、その表面の一部又は全部に凹凸の中心線粗さRaが2〜30μm、好ましくは10〜30μm、凹凸の最大高さRmaxが10〜150μm、好ましくは50〜150μm、凹凸の幅が10〜500μmの大きな凹凸を有し、マイクロクラックの存在しない石英ガラス治具である。このように大きな凹凸を有し、かつマイクロクラックが存在しないところから、5%のフッ化水素酸によるエッチング処理後においても表面の粗さに変化がなく、凹凸の中心線粗さや凹凸の最大高さをそのまま維持することができる。それ故、CVDプロセスで使用し、複数回の洗浄を行っても、形成した酸化膜などにマイクロクラックの形成がなく、パーティクルの発生により半導体製品を汚染することがない。とくに好ましくは、図1にみるように凹凸が、複数の斜面により形成され、斜面が交わる頂部には稜線が形成された形状、例えば、切妻や寄棟などの屋根に似た形状がよい。そして前記斜面は平面であっても、また曲面であってもよい。前記「洗浄」とは、フッ化水素酸水溶液またはフッ化水素酸と硝酸、硫酸などの無機酸との混合液による洗浄をいう。前記凹凸の中心線粗さRaが2μm未満では薄膜にマイクロクラックが形成され易く、30μmを超えると大きな凹凸の形成が困難となる。また、凹凸の最大高さRmaxおよびその幅が前記範囲を逸脱すると中心線粗さRaと同様に良好な石英ガラス治具を形成することがない。
【0010】
上記表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具は、石英ガラス治具表面に、例えば特願平9−282757号の明細書に記載するようにシリコーンなどの薄膜を形成し、フッ化水素酸水溶液でエッチング処理するか、または特開平10−273339号公報に記載するようにフッ化水素酸とフッ化アンモニウムと酢酸との溶液に石英ガラス治具を浸漬し、ケイフッ化アンモンの微結晶を析出させるフロスト処理で表面にマイクロクラックが存在しない微細な凹凸を形成し、次いで該治具の表面に無機質の薄膜を被覆し洗浄する工程を少なくとも2回繰り返し、凹凸の中心線粗さRaが2〜30μm、好ましくは10〜30μm、凹凸の最大高さRmaxが10〜150μm、好ましくは50〜150μm、凹凸の幅が10〜500μmの大きな凹凸になるまで処理すことで製造できる。前記無機質の薄膜の被覆と洗浄による凹凸の形成方法では従来採られてきたサンドブラスト法のようにマイクロクラックが発生し、そこにフッ化水素酸水溶液がしみ込み卵形状に開放し先端が鋭く尖った形状となることがなく、凹凸の頂部がなだらかな斜面に形成される。前記無機質の薄膜としては、シリコン化合物、窒化珪素化合物、酸化珪素化合物、シリカ系ガラスから選ばれる少なくとも1種の薄膜が挙げられる。このようにマイクロクラックが存在しない微細な凹凸を有する石英ガラス表面に無機質の薄膜を形成したのち洗浄することで大きな凹凸が形成されるのは、微細な凹凸の凹部に薄膜が形成されたとき目視に観察されない微細なマイクロクラックが形成され、この薄膜の微細なマイクロクラックに沿って洗浄液が浸漬して、選択的にエッチングが行われ凹凸を大きくすることに起因するものと考えられる。前記無機質の薄膜の厚さは0.1〜100μmの範囲がよい。膜厚が0.1μm未満では洗浄後の表面粗さの増加および大きな凹凸の形成がなく、膜厚が100μmを超えると薄膜に目視で確認できる直線的なマイクロクラックが形成され、それが石英ガラス治具にまで伝播し、石英ガラス治具を抱えるようにマイクロクラックが形成され、石英ガラスが剥離し易くなり好ましくない。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施例について述べるがこれによって本発明はなんら限定されるものではない。
【0012】
【実施例】
実施例1
50%のフッ化水素酸水溶液約24重量%、フッ化アンモニウム約17重量%、100%酢酸水溶液約35重量%、水約24重量%を混合して得た溶液に石英ガラスチューブを浸漬し、ケイフッ化アンモンの微結晶を析出させた。得られた石英ガラスチューブの中心線粗さRaは0.5μm、凹凸の最大高さRmaxは2μmで、目視による観察でマイクロクラックの存在がみられなかった。この石英ガラスチューブの表面にPoly Si膜を10μmの厚さに蒸着し、フッ化水素酸と硝酸の混合溶液で洗浄する工程を4回繰り返した。得られた石英ガラスチューブの表面には、図1にみるように凹凸が複数の斜面により形成され、斜面が交わる頂部には稜線が形成されていた。前記図1は、倍率50倍の走査電子顕微鏡2次電子像写真である。この石英ガラス治具の表面を表面粗さ計(東京精密(株)製Surfcom300B)で測って得た値の縦方向500倍、水平方向300倍としたグラフを図3に示す。同図3にみるように石英ガラス治具表面の凹凸の中心線粗さRaは13μm、凹凸の最大高さRmaxは80μm、凹凸の平均幅は100μmであった。得られた石英ガラスチューブを用いてシリコンウェーハのCVDプロセスを行ったのち、4回洗浄したが、パーティクルの発生は確認できなかった。
【0013】
比較例1
50%のフッ化水素酸水溶液約24重量%、フッ化アンモニウム約17重量%、100%酢酸水溶液約35重量%、水約24重量%を混合した溶液に石英ガラスチューブを浸漬し、ケイフッ化アンモンの微結晶を析出させた。凹凸の中心線粗さRaは0.5μm、凹凸の最大高さRmaxは2μmであった。得られた石英ガラスチューブを用いてシリコンウェーハのCVDプロセスを行ったのち、4回洗浄したところ、洗浄後にパーテクルが発生しシリコンウェーハの汚染が確認された。
【0014】
比較例2
透明石英ガラスチューブの表面にPoly Si膜を10μm蒸着し、フッ化水素酸と硝酸の混合溶液で洗浄する工程を4回行った。得られた石英ガラスチューブの表面には図2のようにガラスを抱え込んだ直線的なマイクロクラックが多数観察された。同図2は、倍率50倍の走査電子顕微鏡2次電子像写真である。また、前記石英ガラスチューブの表面を実施例1と同様に表面粗さ計で測定し、垂直方向500倍、水平方向300に拡大したグラフを図4に示す。同図4にみるように凹凸の中心線粗さRaは6μm、凹凸の最大高さRmaxは40μmであった。この石英ガラスチューブを用いてシリコンウェーハのCVDプロセスを行ったところ、異常なパーティクルが発生しテストを途中で中断した。
【0015】
【発明の効果】
本発明の石英ガラスは、表面に大きな凹凸を有し、かつマイクロクラックが存在しない石英ガラス治具である。この石英ガラス治具を半導体製品製造におけるCVD工程で使用し、複数回洗浄したのち再度CVDプロセスで使用してもで酸化膜などにマイクロクラックの形成がなく、パーティクルの発生による半導体製品の汚染がない。前記石英ガラス治具は石英ガラス表面にマイクロクラックの存在しない微細な凹凸を形成し、その上に無機質の薄膜を被覆し洗浄する工程を複数回実施することで容易に製造でき、その工業的価値は高いものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の石英ガラス治具表面の倍率50倍の走査電子顕微鏡2次電子像写真である。
【図2】石英ガラス治具表面にPoly Si膜を形成し4回洗浄した後の倍率50倍の走査電子顕微鏡2次電子像写真である。
【図3】本発明の石英ガラス治具表面を表面粗さ計で図ったプロファイルである。
【図4】石英ガラス治具表面にPoly Si膜を形成し4回洗浄した後の石英ガラス治具表面を表面粗さ計で図ったプロファイルである。

Claims (5)

  1. 表面に大きい凹凸を有する石英ガラス治具であって、前記凹凸の中心線粗さRaが10〜30μm、凹凸の最大高さRmaxが50〜150μm、凹凸の幅が10〜500μmの範囲にあることを特徴とする石英ガラス治具。
  2. 表面に大きい凹凸を有する石英ガラス治具がガス原料を反応させて薄膜を形成する雰囲気中で使用する治具であることを特徴とする請求項に記載の石英ガラス治具。
  3. マイクロクラックが存在しない微細な凹凸を有する石英ガラス治具表面に無機質の薄膜を形成し洗浄する工程を複数回繰り返すことを特徴とする請求項1または2に記載の表面に大きい凹凸を有する石英ガラス治具の製造方法。
  4. 無機質の薄膜がシリコン化合物、窒化珪素化合物、酸化珪素化合物およびシリカ系ガラスから選ばれた少なくとも1種で形成された薄膜であることを特徴とする請求項4に記載の表面に大きい凹凸を有する石英ガラス治具の製造方法。
  5. 薄膜の厚さが0.1〜100μmであることを特徴とする請求項3または4に記載の表面に大きい凹凸を有する石英ガラス治具の製造方法。
JP34215798A 1998-12-01 1998-12-01 表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3985243B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34215798A JP3985243B2 (ja) 1998-12-01 1998-12-01 表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法
DE69935576T DE69935576T2 (de) 1998-12-01 1999-11-29 Quarzglas-Haltevorrichtung mit großen Oberflächenunregelmäßigkeiten
EP99958136A EP1051363B1 (en) 1998-12-01 1999-11-29 Quartz glass jig having large irregularities on the surface
PCT/EP1999/009261 WO2000032529A1 (en) 1998-12-01 1999-11-29 Quartz glass jig having large irregularities on the surface and method for producing the same
US09/601,155 US6458445B1 (en) 1998-12-01 1999-11-29 Quartz glass jig having large irregularities on the surface and method for producing the same
DE0001051363T DE99958136T1 (de) 1998-12-01 1999-11-29 Quarzglas-haltevorrichtung mit grossen oberflächenunregelmässigkeiten und verfahren zu deren herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34215798A JP3985243B2 (ja) 1998-12-01 1998-12-01 表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000169165A JP2000169165A (ja) 2000-06-20
JP3985243B2 true JP3985243B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18351570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34215798A Expired - Lifetime JP3985243B2 (ja) 1998-12-01 1998-12-01 表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6458445B1 (ja)
EP (1) EP1051363B1 (ja)
JP (1) JP3985243B2 (ja)
DE (2) DE99958136T1 (ja)
WO (1) WO2000032529A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368410B1 (en) * 1999-06-28 2002-04-09 General Electric Company Semiconductor processing article
US6504233B1 (en) * 1999-06-28 2003-01-07 General Electric Company Semiconductor processing component
JP2002047034A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd プラズマを利用したプロセス装置用の石英ガラス治具
DE60128302T2 (de) * 2000-08-29 2008-01-24 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Plasmafeste Quartzglas-Haltevorrichtung
KR100547743B1 (ko) * 2000-09-28 2006-01-31 신에쯔 세끼에이 가부시키가이샤 반도체공업용 실리카유리지그 및 그 제조방법
JP4453995B2 (ja) * 2000-12-05 2010-04-21 信越石英株式会社 フッ素系樹脂被覆石英ガラス製キャリアボート
EP1310466A3 (en) * 2001-11-13 2003-10-22 Tosoh Corporation Quartz glass parts, ceramic parts and process of producing those
JP2003347263A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 半導体の製造で使用する超音波洗浄用石英ガラス槽及びその製造方法、並びに該超音波洗浄用石英ガラス槽を用いた洗浄方法
KR100847082B1 (ko) * 2002-10-31 2008-07-18 토소가부시키가이샤 도상돌기 수식부품 및 그 제조방법과 이를 이용한 장치
JP4604640B2 (ja) * 2003-10-17 2011-01-05 東ソー株式会社 真空装置用部品及びその製造方法並びにそれを用いた装置
KR101084553B1 (ko) * 2003-10-17 2011-11-17 토소가부시키가이샤 진공장치용 부품과 그 제조방법 및 그것을 이용한 장치
JP5154814B2 (ja) * 2007-03-29 2013-02-27 東ソー・クォーツ株式会社 石英ガラス材料の製造方法
CN111952149A (zh) * 2013-05-23 2020-11-17 应用材料公司 用于半导体处理腔室的经涂布的衬里组件
JP6586388B2 (ja) * 2016-04-08 2019-10-02 クアーズテック株式会社 石英ガラスルツボ及びその製造方法
KR102019817B1 (ko) * 2017-09-07 2019-09-09 주식회사 원익큐엔씨 쿼츠 표면 처리 방법
KR102275790B1 (ko) * 2019-11-15 2021-07-09 세메스 주식회사 석영 부재의 표면 처리 방법 및 석영 부재

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH566077A5 (ja) * 1972-08-05 1975-08-29 Heraeus Schott Quarzschmelze
JP2821212B2 (ja) * 1989-12-14 1998-11-05 東芝セラミックス株式会社 耐火材料及びその製造方法
KR940007790A (ko) * 1992-09-02 1994-04-28 미야베 요시카즈 자기 디스크용 기판, 그의 제조방법 및 상기 기판을 포함하는 자기 디스크의 제조방법
DE4429825C1 (de) * 1994-08-23 1995-11-09 Heraeus Quarzglas Beschichtetes Bauteil aus Quarzglas
JP3473917B2 (ja) * 1994-09-30 2003-12-08 信越石英株式会社 粗い表面を有するシリカガラスおよびその製造方法
JP3473715B2 (ja) * 1994-09-30 2003-12-08 信越半導体株式会社 石英ガラス製ウェーハボート
JPH1081029A (ja) 1995-12-12 1998-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱プリント方法及び感熱プリンタ
DE19713014C2 (de) * 1997-03-27 1999-01-21 Heraeus Quarzglas Bauteil aus Quarzglas für die Verwendung bei der Halbleiterherstellung
JPH11282757A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Seiko Epson Corp 情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
US6458445B1 (en) 2002-10-01
DE99958136T1 (de) 2004-04-22
JP2000169165A (ja) 2000-06-20
EP1051363A1 (en) 2000-11-15
DE69935576D1 (de) 2007-05-03
EP1051363B1 (en) 2007-03-21
DE69935576T2 (de) 2007-11-29
WO2000032529A1 (en) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3985243B2 (ja) 表面に大きな凹凸を有する石英ガラス治具およびその製造方法
JP4839836B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
US6150006A (en) Quartz glass component used in the production of semiconductors
EP1435401B1 (en) Island coated part, method for producing the same, and apparatus comprising the same
JP4062236B2 (ja) 島状突起修飾部品及びその製造方法並びにそれを用いた装置
EP1193327B1 (en) Silica glass apparatus for semiconductor industry and method for producing the same
JP3929138B2 (ja) 表面に凹凸を有する石英ガラスおよびその製造方法
JP4437365B2 (ja) 半導体工業用シリカガラス治具およびその製造方法
CN108063087A (zh) 一种角度可控的SiC衬底缓坡刻蚀方法
JPH11130451A (ja) 半導体熱処理装置用石英ガラス治具
JP2001089198A (ja) 半導体装置用石英ガラス治具およびその製造方法
CN115023411A (zh) 石英玻璃的制造方法
JP4407143B2 (ja) 石英ガラス部品及びその製造方法並びにそれを用いた装置
TW200417524A (en) Silica glass jig used in process for manufacturing semiconductor and method of manufacturing silica glass jig
JP3956291B2 (ja) 半導体処理用部材
JP2004143583A (ja) 石英ガラス部品及びその製造方法並びにそれを用いた装置
TWI577647B (zh) 石英原材料的表面處理方法、表面處理用組合物及由此製成的石英原材料
JP2004238262A (ja) 石英ガラス部材の表面処理方法
KR101725633B1 (ko) 원자적으로 평평한 다결정 sto 기판 제조방법
US20040023510A1 (en) Method for producing a quartz glass tank for use in ultrasonic cleaning used for fabricating semiconductor and quartz glass tank obtainable from that method
JP2003292330A (ja) 半導体熱処理用石英ガラス
US20120041714A1 (en) Semiconductor heat treatment member having sic film
JPH0878326A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JPH08124894A (ja) 非ミラー状シリコンウェハーおよびその製造方法
JPH02236281A (ja) 炭化硅素製治工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term