JP3980806B2 - 射出成形機の射出装置 - Google Patents

射出成形機の射出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3980806B2
JP3980806B2 JP2000085981A JP2000085981A JP3980806B2 JP 3980806 B2 JP3980806 B2 JP 3980806B2 JP 2000085981 A JP2000085981 A JP 2000085981A JP 2000085981 A JP2000085981 A JP 2000085981A JP 3980806 B2 JP3980806 B2 JP 3980806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
moving plate
screw shaft
ball screw
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000085981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001269974A (ja
Inventor
裕正 上園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2000085981A priority Critical patent/JP3980806B2/ja
Publication of JP2001269974A publication Critical patent/JP2001269974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980806B2 publication Critical patent/JP3980806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、射出機構にボールネジを用いた射出成形機の射出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の射出成形機の射出装置としては、図3に示されるものがある。
これに示されるものは、移動プレート16が、射出スクリュ軸10と平行に設けられたタイバー18に摺動自在に取付けられている。移動プレート16の一方の側に射出スクリュ軸10が取り付られ、他方の側にはボールネジ軸20に螺合されたボールネジナット22が射出スクリュ軸10と平行に取付られている。さらに、移動プレート16には、射出スクリュ軸10を回転駆動する回転駆動手段である駆動モータ12及びベルトプーリ14が設けられている。
ボールネジナット22とボールネジ軸20の組み合わせによりボールネジ軸20の回転運動を直線運動に変換して移動プレート16を射出スクリュ軸10の軸方向に移動させる。
ボールネジ軸20の一端は、ボールネジ軸20を回転駆動可能な駆動モータ24及びベルトプーリ26が設けられている第1固定プレート28に支持されている。第1固定プレート28にはタイバー18の一端が取付けられており、タイバー18の他端は第2固定プレート30に取付けられている。第2固定プレート30には射出スクリュ軸10の一端が挿入されるシリンダ32が射出スクリュ軸10と同心に取付けられている。
【0003】
次に動作について説明する。射出工程時は、駆動モータ24が回転し、この回転がベルトプーリ26を介してボールネジ軸20に伝達される。ボールネジ軸20の回転運動はボールネジナット22に伝達されるが、ボールネジナット22は移動プレート16に取付けられて回転運動が拘束されているため、ボールネジナット22、移動プレート16及び射出スクリュ軸10がタイバー18に案内されて直線運動、すなわち図中左方向に移動する。これにより、射出スクリュ軸10がシリンダ32内に移動していき、射出が行われる。また、可塑化やサックバック工程でも移動方向は逆であるが、射出工程と同様の動きとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の射出成形機の射出装置では、移動プレート16が第1の固定プレート28、第2の固定プレート30間に掛け渡されたタイバー18に支持されているのみであり、移動プレート16の底部が接地されておらず、かつ移動プレート16には、可塑化用駆動モータ12及びベルトプーリ14が取り付けられているため、移動プレート16、可塑化用駆動モータ12及びベルトプーリ14は宙に浮いた状態であり、これらの自重は全てタイバー18で受けることとなる。このため、図4で示されるように、前記部材の自重によるタイバー18のたわみ量Yだけ移動プレート16が下方へ芯ずれを生じる。移動プレート16が芯ずれを生じるとこれに結合されている射出スクリュ軸10やボールネジナット22も芯ずれや傾きを生じるため、射出スクリュ軸10によるシリンダ32内面のかじりやボールネジナット22及びボールネジ軸20の寿命低下を誘発する恐れがある。
本発明は、このような課題を解決するためのものであり、移動プレートのたわみを防止し、移動プレートが芯ずれすることなくタイバー上を移動することができる射出成形機の射出装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本発明のうちで請求項1記載の発明では、射出スクリュ軸(10)と平行に設けられたタイバー(18)に移動プレート(16)が摺動自在に取付けられており、
移動プレート(16)には、一方の側に射出スクリュ軸(10)が取付られ、他方の側にはボールネジ軸(20)に螺合されたボールネジナット(22)が射出スクリュ軸(10)と平行に取付られており、移動プレート(16)に射出スクリュ軸(10)を回転駆動する回転駆動手段(12、14)が設けられており、ボールネジナット(22)とボールネジ軸(20)の組み合わせによりボールネジ軸(20)の回転運動を直線運動に変換して移動プレート(16)を射出スクリュ軸(10)の軸方向に移動させる射出成形機の射出装置において、
移動プレート(16)の下部に、タイバー(18)の軸方向と平行に移動するリニアガイド(38)が設けられており、リニアガイド(38)の上部には、リニアガイド(38)に対して摺動可能なハウジング(34)が設けられており、
移動プレート(16)の下部とリニアガイド(38)との間に、移動プレート(16)を昇降可能な高さ調整機構(42)が設けられており、
高さ調整機構(42)は、上部が移動プレート(16)の下部に取付けられるとともに下面の高さ位置が傾斜している固定部材(44)と、上面が固定部材(44)の下面と当接しているとともに、固定部材(44)の傾斜方向と同方向に傾斜しており、下部がハウジング(34)の上部に取付けられ、水平方向に移動可能な移動部材(46)と、移動部材(46)を移動させることにより固定部材(44)の高さ位置の調整を行う調整手段(48)とからなるようにしたことを特徴とする。ここで、回転駆動手段(12、14)は、駆動モータとベルトプーリである。
【0006】
また、本発明のうち請求項2記載の発明では、請求項1記載の発明において、複数のリニアガイド(38)又は/及び高さ調整機構(42)が設けられていることを特徴とする。
【0007】
なお、上記かっこ内の符号は、後述する実施の形態の対応する部材を示す。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図により説明する。
【0009】
図1は、本発明の第1の実施の形態である射出成形機の射出装置の一部を示す側面図である。なお、従来技術で説明した部分と重複する部分に関しては説明を省略するとともに、各部材に関しては同じ符号を使用する。
【0010】
移動プレート16の下部にはリニアガイド38が設けられており、リニアガイド38は、移動プレート16の下部に取付けられるハウジング34と、図示してない転動自在なボールを介してハウジング34の移動を案内するレール36とから構成されている。レール36は、タイバー18の軸方向と平行に伸びるようにベース40に固定されており、これにより、ハウジング34をタイバー18の軸方向に移動するように案内する。リニアガイド38は、移動プレート16の中心が機械芯であるシリンダ32の軸心と同じの高さ位置になるような大きさのものを使用する。
【0011】
次に動作について説明する。駆動モータ24が駆動し、この回転がベルトプーリ26を介してボールネジ軸20に伝達され、ボールネジナット22、移動プレート16及び射出スクリュ軸10がタイバー18に案内されて直線運動する。この際、ハウジング34が移動プレート16と一体にレール36上を移動するため、移動プレート16は移動の際に、これの下部がリニアガイド38によって支えられることになり、移動プレート16の下方への移動が規制される。これにより、移動プレート16はシリンダ32の軸心との同心を維持した状態で直線運動を行うことができるので、射出スクリュ軸10及びボールネジナット22もシリンダ32の軸心と同心又は平行を維持した状態で直線運動が行われる。
【0012】
次に、図2に第2の実施の形態を示す。
【0013】
これは、第1の実施の形態のリニアガイド38のハウジング34を移動プレート16の左右中心の移動方向前後に2カ所設け(移動プレート16の大きさや形状に応じてレール36とハウジング34をそれぞれ1カ所としても良い)、それぞれのハウジング34と移動プレート16との間に移動プレート16を昇降可能な高さ調整機構42を設けたものである。
高さ調整機構42は、上部が移動プレート16の下部に取付けられるとともに、下の高さ位置が、移動プレート16の移動方向(図中、左右方向)に傾斜している固定部材44と、上が固定部材44の下と接しているとともに、固定部材44の傾斜方向と方向に傾斜し、下部が左右方向に移動可能にハウジング34の上部に取付けられている移動部材46と、ボルトのねじこみにより移動部材46を傾斜方向に移動可能な調整ボルト48とから構成されている。本実施の形態では、固定部材44と移動部材46の傾斜方向が移動プレート16の移動方向としているが、傾斜方向は高さ調整機構42の取付け部位により決まるものであり、特に移動方向に限定するものではない。
【0014】
次に、作用について説明する。調整ボルト48をねじこんで回転させると移動部材46が傾斜方向に移動し、移動部材46の上と固定部材44の下との接する左右方向の位置が変化する。これにより、固定部材44は移動プレート16と一体に昇降するので、前後の高さ調整機構42を調整することにより、移動プレート16の中心とシリンダ32の軸心との高さ位置を一致させることができる。
【0015】
なお、上記実施の形態においては、高さ調整機構42は移動プレート16の左右中心の移動方向前後に2カ所に設けたが、これに限るものではなく、移動プレート16の大きさや形状に応じて左右の2カ所や前後左右の4カ所(この場合、レール36は移動プレート16左右に2ヶ所設けられている)又は必要に応じてそれ以上に設けてもよい。これにより、移動プレート16の前後倒れ、左右の高さのずれを防止し、安定に保持することができる。
【0016】
また、上記実施の形態においては、リニアガイド38と高さ調整機構42とは別部材のものであるが、これに限るものではなく、リニアガイド38自体に高さ調整機構が設けられているものを用いてもよい。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1記載の発明は、リニアガイド(38)により移動プレート(16)の下部を支えるようにしたので、移動プレート(16)の移動中も移動プレート(16)や回転駆動手段(12、14)の自重による移動プレート(16)のたわみが防止されて、移動プレート(16)の中心がシリンダ(32)の軸心との同心を維持した状態で直線運動を行うことができる。
【0018】
また、移動プレート(16)が機械芯との同心を維持した状態で直線運動ができることにより、射出スクリュ軸(10)やボールネジナット(22)も偏心しないため、射出スクリュ軸(10)によるシリンダ内面のかじりやボールネジナット(22)及びボールネジ軸(20)の寿命低下を防止できる。
【0019】
さらには、移動プレート(16)の下方への芯ずれが防止されることにより、移動プレート(16)の自重によるタイバー(18)への曲げ荷重が低減される。
【0020】
高さ調整機構(42)で移動プレート(16)の高さ位置を調整することにより、移動プレート(16)の中心とシリンダ(32)との軸心をより精密に一致させることができる。
【0021】
また、調整手段(48)により移動部材(46)の位置が移動し、移動部材(46)の傾斜角度を有する上面と固定部材(44)の傾斜角度を有する下面との当接する位置が変化することにより、固定部材(44)は移動プレート(16)と一体に昇降するので、移動プレート(16)の中心とシリンダ(32)の軸心との高さ位置を一致させることができ、移動プレート(16)の芯ずれを防止することができる。
【0022】
また、本発明のうちで請求項記載の発明は、移動プレート(16)が大きくて1つのリニアガイド(38)のハウジング(34)と高さ調整機構(42)では支えられないような場合、例えば、移動プレート(16)の前後又は左右の2カ所や、前後左右の4カ所又はそれ以上リニアガイド(38)のハウジング(34)と高さ調整機構(42)を取付けることにより、移動プレート(16)の高さ位置を様々な角度から調整することができるため、移動プレート(16)の前後倒れ又は左右の高さのずれを防止し、安定に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の射出成形機の射出装置の一部を示す側面図である。
【図2】第2の実施の形態の射出成形機の射出装置の一部を示す側面図である。
【図3】従来の射出成形機の射出装置を示す側面図である。
【図4】図3のA部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 射出スクリュ軸
12 モータ
14 ベルトプーリ
16 移動プレート
18 タイバー
20 ボールネジ軸
22 ボールネジナット
34 ハウジング
36 レール
38 リニアガイド
44 固定部材
46 移動部材
48 調整手段

Claims (2)

  1. 射出スクリュ軸(10)と平行に設けられたタイバー(18)に移動プレート(16)が摺動自在に取付けられており、
    移動プレート(16)には、一方の側に射出スクリュ軸(10)が取付られ、他方の側にはボールネジ軸(20)に螺合されたボールネジナット(22)が射出スクリュ軸(10)と平行に取付られており、移動プレート(16)に射出スクリュ軸(10)を回転駆動する回転駆動手段(12、14)が設けられており、ボールネジナット(22)とボールネジ軸(20)の組み合わせによりボールネジ軸(20)の回転運動を直線運動に変換して移動プレート(16)を射出スクリュ軸(10)の軸方向に移動させる射出成形機の射出装置において、
    移動プレート(16)の下部に、タイバー(18)の軸方向と平行に移動するリニアガイド(38)が設けられており、リニアガイド(38)の上部には、リニアガイド(38)に対して摺動可能なハウジング(34)が設けられており、
    移動プレート(16)の下部とリニアガイド(38)との間に、移動プレート(16)を昇降可能な高さ調整機構(42)が設けられており、
    高さ調整機構(42)は、上部が移動プレート(16)の下部に取付けられるとともに下面の高さ位置が傾斜している固定部材(44)と、上面が固定部材(44)の下面と当接しているとともに、固定部材(44)の傾斜方向と同方向に傾斜しており、下部がハウジング(34)の上部に取付けられ、水平方向に移動可能な移動部材(46)と、移動部材(46)を移動させることにより固定部材(44)の高さ位置の調整を行う調整手段(48)とからなるようにしたことを特徴とする射出成形機の射出装置。
  2. 複数のリニアガイド(38)又は/及び高さ調整機構(42)が設けられていることを特徴とする請求項1記載の射出成形機の射出装置。
JP2000085981A 2000-03-27 2000-03-27 射出成形機の射出装置 Expired - Fee Related JP3980806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085981A JP3980806B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 射出成形機の射出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085981A JP3980806B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 射出成形機の射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001269974A JP2001269974A (ja) 2001-10-02
JP3980806B2 true JP3980806B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=18602221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085981A Expired - Fee Related JP3980806B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 射出成形機の射出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3980806B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005262634A (ja) 2004-03-18 2005-09-29 Fanuc Ltd 射出成形機の射出装置
JP4249650B2 (ja) 2004-04-14 2009-04-02 ファナック株式会社 射出成形機の射出装置
JP2008080640A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機
JP5631814B2 (ja) * 2011-06-17 2014-11-26 住友重機械工業株式会社 射出装置及びその芯調整方法
CN103600474A (zh) * 2013-10-23 2014-02-26 浙江大学 一种注塑机的塑化部件
JP5813176B1 (ja) 2014-06-03 2015-11-17 ファナック株式会社 射出成形機の射出装置
JP6333653B2 (ja) * 2014-07-23 2018-05-30 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618696B2 (ja) * 1988-03-18 1994-03-16 日精樹脂工業株式会社 合成樹脂成形機の型締装置
JPH089184B2 (ja) * 1989-05-24 1996-01-31 ファナック株式会社 射出成形機の射出装置
JPH0524083A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Sumitomo Jukikai Plast Mach Kk 射出成形機の射出装置
JP2754356B2 (ja) * 1995-01-19 1998-05-20 ファナック株式会社 射出成形機の射出機構
JP3541557B2 (ja) * 1996-03-28 2004-07-14 株式会社日本製鋼所 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001269974A (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100439101C (zh) 悬臂式双台面网印机
JP3938281B2 (ja) 電動型開閉装置
CN100337834C (zh) 打印机
JP3980806B2 (ja) 射出成形機の射出装置
US6802396B2 (en) Double deck elevator with adjustable floor height
JP4219527B2 (ja) 部品実装機用ヘッド組立体及びこれを具備した部品実装機
CN100404232C (zh) 注塑机的注射装置
JP4886318B2 (ja) アクチュエータ
JPH0777250B2 (ja) 半導体リード成形装置
JP4203829B2 (ja) レンズシフト機構
CN110103288A (zh) 一种可调节切割方向的板材加工机
CN209792865U (zh) 自动升降机构及调焦装置
CN219214407U (zh) 一种人机共用的轨道式网版印刷机
JP3608109B2 (ja) 電動式射出機構
KR100196673B1 (ko) 피더에 있어서의 피드아암 구동구조
JP3608110B2 (ja) 電動式射出機構
EP0462337B1 (en) Positioning table
CN219110804U (zh) 滚轮移动装置、移动座具及运动设备
EP1127684A2 (en) Slide driving apparatus of press machine
JP2021133227A (ja) バランスボード
KR200296351Y1 (ko) 합판절단장치의 톱 박스
CN215320666U (zh) 用于支撑3d打印机的打印平台的结构及3d打印机
CN219791427U (zh) 一种用于定子打标的送料装置及设备
CN219787223U (zh) Pcb板焊接转向装置
CN113323335B (zh) 辅助砂浆找平的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees