JP3973420B2 - 創傷被覆材の製造方法 - Google Patents

創傷被覆材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3973420B2
JP3973420B2 JP2001400101A JP2001400101A JP3973420B2 JP 3973420 B2 JP3973420 B2 JP 3973420B2 JP 2001400101 A JP2001400101 A JP 2001400101A JP 2001400101 A JP2001400101 A JP 2001400101A JP 3973420 B2 JP3973420 B2 JP 3973420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
gel
layer
sensitive adhesive
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001400101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003190206A (ja
Inventor
秀輔 横井
Original Assignee
ライフケア技研株式会社
タック化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライフケア技研株式会社, タック化成株式会社 filed Critical ライフケア技研株式会社
Priority to JP2001400101A priority Critical patent/JP3973420B2/ja
Publication of JP2003190206A publication Critical patent/JP2003190206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973420B2 publication Critical patent/JP3973420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、絆創膏やドレッシング剤等、身体の傷面を覆い保護する創傷被覆材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば特開昭59−139267号公報に開示されているように、ゼラチンや寒天に消毒剤を混合してゼリー化し、皮膚表面の殺菌消毒洗浄を目的としたゼリー状消毒剤が提案されている。また、殺菌消毒溶液をブリスターパックし、使用時にこのパックを破壊して薬液をパッド部に染み込ませて使用する傷絆創膏等も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では、製造コストが高く、製品の長期安定性や使用時にパックを破壊する等の操作が難しい等の欠点があった。
【0004】
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、製造が容易であり、コストも安価で、使用しやすく、殺菌効果を長時間持続することができる創傷被覆材の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、パッド部に殺菌剤を溶解した含水ゲル層を有する創傷被覆材である。上記含水ゲル層はゲル支持体に保持され、このゲル支持体は粘着剤支持材に保持されており、上記含水ゲル層、ゲル支持体、粘着剤支持材はいずれも透明な材料で形成されていても良い。
【0006】
上記含水ゲル層は、エチルアルコール又は水溶性殺菌剤等の薬剤を含む含水ゲルの層である。また、上記含水ゲル層は、加熱して溶解し、冷却により固化する高分子多糖類等の水溶性高分子材料から成る。上記高分子多糖類の水溶性高分子材料は、マンナン、寒天、ゼラチン、ジェランガム、アラビアゴム、またはトラガントゴム等であり、その他ポリビニルピロリドンでも良く、これらから選ばれた一または複数の材料から成る高分子材料である。
【0007】
また、上記含水ゲル層は、化学反応により固化する水溶性高分子材料から成る。上記水溶性高分子材料は、アルギン酸ナトリウム、またはポリビニルアルコールを含む合成高分子である。
【0008】
上記ゲル支持体は、不織布、織布、またはナイロン製の網体であるナイロンネットである。上記含水ゲル層は、樹脂フィルムで成形した浅い容器内に設けられている。
【0009】
また、粘着剤支持材は、不織布、織布、樹脂フィルム等であり、粘着剤を塗布可能なものであればよい。特に、織布や不織布で構成した場合、含水ゲル層からの水分蒸発を促進し、創傷面の冷却効果が高くなる。
【0010】
またこの発明は、含水ゲルを構成する高分子多糖類である水溶性高分子の水溶液を、ゲル支持体の片面に部分的に吸着させ、ゲル化した後、上記ゲル支持体を粘着剤支持材の粘着剤層に貼り付ける創傷被覆材の製造方法である。上記含水ゲル層は、シート状の上記ゲル支持体上に一体に形成し、打ち抜きにより所定の大きさに形成し、このゲル支持体を粘着剤支持材の粘着剤層に貼付するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1,図2はこの発明の第一実施形態を示すもので、この実施形態の創傷被覆材10は、長方形の薄いポリエステル等のフィルムやテープ、その他薄い織布や不織布等から成る粘着剤支持材12と、この粘着剤支持材12の一面に設けられた粘着剤層14、及びこの粘着剤層14が形成された側の面の中央部に設けられた含水ゲル層16を備えている。含水ゲル層16は、ゲル支持体18に保持されてパッド部15を形成し、粘着剤層14に貼り付けられている。
【0012】
粘着剤層14は、一面に形成されていても良いが、ウェーブ塗工等により粘着剤支持材12の面に部分的に形成されていることにより通気性を有し、含水ゲル層16の水分蒸発を妨げない。
【0013】
また、粘着剤支持材12、粘着剤層14、含水ゲル層16、及びゲル支持体18を全て透明な材料で形成することにより、本発明の創傷被覆材10を貼付した状態で、患部を外部から観察することができる。
【0014】
含水ゲル層16は、水と混合し加熱して溶解するとともに、冷却により固化する高分子多糖類の水溶性高分子材料から成るゲルの層である。この水溶性高分子材料としては、マンナン、寒天、ゼラチン、ジェランガム、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム、またはトラガントゴムから選ばれた一または複数の材料から成る。ゲル形成材の配合量は、全体の0.1〜5%程度である。
【0015】
また、含水ゲル層16の材料は、化学反応によりゲル化する水溶性高分子材料であっても良い。この水溶性高分子材料は、アルギン酸ナトリウム、またはポリビニルアルコールを含む合成高分子である。
【0016】
ゲル支持体18は、不織布、織布の薄い布で、目付量が30〜100g/m、好ましくは50〜70g/mで、伸縮性のある不織布が最も好ましい。ゲル支持体18を形成する繊維は、ポリエステル、ポリプロピレン、アクリル等の合成繊維の他、レーヨン、パルプ、コットン等の繊維も使用し得る。またはナイロン製の網体であるナイロンネットを用いても良い。
【0017】
含水ゲル層16及び粘着剤層14は、剥離しやすいようにエンボス処理又はシリコン塗工したポリエステルフィルムの剥離フィルム20で覆われている。
【0018】
含水ゲル層16には、殺菌剤として、アクリノール、グルコン酸クロルヘキシジン、セチルピリジウム、エチルアルコール、イソプロパノール、塩化ベンザルコニウム、マレイン酸クロルフェニラミン等が配合されている。さらに、局所麻酔剤として、リドカイン、皮膚修復剤としてアラントイン等の薬剤を配合しても良い。
【0019】
さらに、含水ゲル層16には、保湿剤として、グリセリン、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3−ブチレングリコール、その他のポリグリセリン等を用いることができる。保湿剤の配合量は、含水ゲル層16の重量に対して0.1〜10%程度、好ましくは0.5〜5%である。
【0020】
この実施形態の含水ゲル層16には、有機塩類、油分、界面活性剤、無機粉体、無機塩類、防腐剤、pH調整剤、顔料、香料、その他薬効成分などをその使用目的に応じて用いることができる。
【0021】
次に、この実施形態の創傷被覆材10の製造方法について説明する。まず、含水ゲル層16の形成は、所定の薄い型内に水溶性高分子の水溶液を加熱して流し込み、その水溶液がゲル化する前に、不織布等のゲル支持体18をこの水溶性高分子水溶液表面に被せ、ゲル支持体18中にその溶液を染みこませ、ゲル化させる。または、大型の不織布等の支持体形性材料の表面に水溶性高分子水溶液を流し、ゲル化させ、この後、所定形状に含水ゲル層16及びゲル支持体18とも切断しても良い。この場合、任意の大きさの含水ゲル層16を得ることができる。
【0022】
含水ゲル層16がゲル化した後、所定形状のゲル支持体18を粘着剤層14の中央部に貼り付ける。そして、剥離フィルム20を粘着剤層14及び含水ゲル層18表面に貼り付け、密封して包装する。
【0023】
この実施形態の創傷被覆材とその製造方法によれば、皮膚の創傷面に含水ゲル層16が接触するので、細胞の増殖を妨害することなく自然治癒を早めることができる。また、含水ゲル層16の表面は、滑らかで柔軟性があるため、凹凸の創傷面にも密着することができ、ゲル内の薬剤が均一に創傷部位に作用し、細菌の侵入も確実に阻止する。含水ゲル層16は、創傷部位に癒着することが無く、治癒が早く、創傷被覆材10の交換時にも疼痛がない。また、ゲル支持体18が通気性を有するので、含水ゲル層16からの水分の蒸発による気化熱により、患部を冷却することができる。さらに、粘着剤支持材12を織布や不織布で構成した場合、含水ゲル層からの水分蒸発を促進し、創傷面の冷却効果が高い。また、含水ゲル層16を備えたパッド部15を手で押圧することにより、容易に含水ゲル層16のゲルが破壊して、ゲルの溶液を分離するので、ゲル中の薬剤が創傷面に浸透しやすい。
【0024】
次にこの発明の第二実施形態について説明する。この実施形態の創傷被覆材24は、含水ゲル層16が薄いCPPのフィルム容器26内に収容され、粘着剤層14もこのフィルム容器26のフィルムの延長部28により被覆されているものである。
【0025】
この実施形態の創傷被覆材24の製造方法は、まず、フィルム容器26内に上記と同様の水溶性高分子水溶液を流し込み、ゲル化する前に不織布等のゲル支持体18をフィルム容器24の開口部に被せ、水溶性高分子溶液をゲル支持体18に染みこませる。この後冷却して、含水ゲル層16が形成され、このゲル支持体18及びフィルム容器26の延長部28に粘着剤支持材12の粘着剤層14を貼り付ける。この後、密封して包装する。
【0026】
この実施形態によっても上記と同様の効果を得ることができ、さらに、含水ゲル層16を包装後も型くずれ等しないように保護する。
【0027】
なお、この発明の創傷被覆材とその製造方法は上記各実施形態に限定されるものではなく、粘着剤支持材は、穴あき樹脂フィルムや薄い布や不織布等でも良い。また、含水ゲル層の形状は適宜設定可能なものである。含水ゲル層への殺菌剤やその他の薬剤の配合は、溶解させる以外に、乳化や分散させるものでも良い。
【0028】
【実施例】
以下、この発明の第一実施例の創傷被覆材について説明する。この実施例では、寒天1.5部を精製水97.3に混ぜて加熱溶解し、90℃で保温しながらグリセンリン1部、アクリノール0.2部を順次混合し溶解する。この溶液2.225gを50mm×45mm、深さ1mmの樹脂製容器に滴下して容器内に液を充填する。そして、溶液がゲル化する前に、53mm×48mmに裁断した目付100g/mのポリプロピレン不織布を容器開口部に載せて、不織布に溶液を染みこませ、溶液を冷却固化させ、不織布と含水ゲル層を一体化する。ゲル化した後、含水ゲル層と一体化した不織布を樹脂製容器から分離し、不織布面を粘着テープに貼着して、粘着面及び含水ゲル層に、シリコン塗工したポリエステルフィルムを貼り付け、密封包装する。
【0029】
次に、この発明の第二実施例の創傷被覆材について説明する。この実施例では、寒天1.5部を精製水82.1部に混ぜて加熱溶解し、90℃で保温しながら、エチルアルコール15部に塩化ベンザルコニウム0.1部、塩酸リドカイン1部、塩酸ナファゾリン0.1部、及びマレイン酸クロルフェニラミン0.2部を溶解した溶液を分散し混合する。この溶液0.3gを、20mm×14mm、深さ1mmの凹部を有し凹部側の表面にシリコン塗工したCPP樹脂フィルム製の容器内に滴下し、容器に溶液を充填する。そして、溶液がゲル化する前に、溶液面に22mm×16mmに裁断した目付100g/mのポリプロピレン不織布を容器開口部に載せて、不織布に溶液が染みこむようにし、溶液を冷却固化させ、不織布と含水ゲル層を一体化する。ゲル化した後、不織布が表面に露出したフィルム容器及びその延長部分に、粘着テープを貼り付けて密封包装する。
【0030】
【発明の効果】
この発明の創傷被覆材の製造方法によれば、簡単な装置で安価に創傷被覆材を製造することができる。そして、皮膚の創傷面に含水ゲル層が接触するので、ガーゼ等が創傷面に当たる絆創膏と比較して細胞の増殖を妨害することなく自然治癒を早めることができる。また、含水ゲル層の表面は、滑らかで柔軟性があるため、創傷面を痛めることなく凹凸の創傷面にも密着することができ、ゲル内の薬剤が均一に創傷部位に作用し、細菌の侵入も確実に阻止する。さらに、含水ゲル層は創傷部位に癒着することが無く、治癒が早く、創傷被覆材の交換時にも疼痛がない。さらに、含水ゲル層からの水分の蒸発による気化熱により、患部を冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第一実施形態の創傷被覆材平面図である。
【図2】 この実施形態の創傷被覆材の断面図である。
【図3】 この発明の第二実施形態の創傷被覆材の断面図である。
【符号の説明】
10 創傷被覆材
12 粘着剤支持材
14 粘着剤層
15 パッド部
16 含水ゲル層
18 ゲル支持体
20 剥離フィルム

Claims (1)

  1. 含水ゲルを構成する高分子多糖類の水溶性高分子材料の水溶液を薄く広げて冷却し、この水溶液がゲル化する前に、レーヨン、パルプまたはコットンの繊維から成るシート状の不織布のゲル支持体を、上記水溶液表面に被せて上記水溶液を上記ゲル支持体に浸透させ、シート状の上記ゲル支持体上に上記含水ゲルの層を一体的に形成し、上記水溶液がゲル化した後、上記ゲル支持体を打ち抜きにより所定の大きさに形成し、一方の面に粘着剤層が設けられた布製の粘着剤支持材の、上記粘着剤層の中央部に、所定形状に打ち抜かれたゲル支持体を、上記粘着剤支持材の粘着剤層中央部に貼り付けることを特徴とする創傷被覆材の製造方法。
JP2001400101A 2001-12-28 2001-12-28 創傷被覆材の製造方法 Expired - Lifetime JP3973420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400101A JP3973420B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 創傷被覆材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400101A JP3973420B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 創傷被覆材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003190206A JP2003190206A (ja) 2003-07-08
JP3973420B2 true JP3973420B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=27604844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400101A Expired - Lifetime JP3973420B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 創傷被覆材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3973420B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543347B2 (en) 2015-02-24 2020-01-28 Medrx Co., Ltd. Delivery system for percutaneous absorption drug preparation and method for manufacturing same
US10932955B2 (en) 2015-11-12 2021-03-02 Medrx Co., Ltd. Percutaneous absorption agent delivery device and manufacturing method therefor

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635911B2 (ja) * 2008-12-16 2014-12-03 久光製薬株式会社 粘着テープ包装袋
AU2009331412B2 (en) * 2008-12-25 2015-05-28 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Pressure-sensitive adhesive tape package
JP6130130B2 (ja) * 2012-12-04 2017-05-17 シスメックス株式会社 体液収集具
CN103040559B (zh) * 2012-12-21 2014-10-08 薛磊 一种便捷的胸腔封闭装置
EP3572051A4 (en) * 2017-01-19 2020-10-07 Lipobiomed Corporation PILLOWS FOR THE RELIEF AND TREATMENT OF PLASMA PROTEIN EXUDATIVE SKIN DISEASES, INCLUDING ATOPIC DISEASES
CN112384238A (zh) * 2018-05-16 2021-02-19 小利兰斯坦福大学托管委员会 减少瘢痕形成的局部黏着激酶抑制剂的受控水凝胶递送
CN113288587B (zh) * 2021-07-28 2021-09-21 南通跃香拉链有限公司 一种户外急救用止血绑带

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543347B2 (en) 2015-02-24 2020-01-28 Medrx Co., Ltd. Delivery system for percutaneous absorption drug preparation and method for manufacturing same
US10932955B2 (en) 2015-11-12 2021-03-02 Medrx Co., Ltd. Percutaneous absorption agent delivery device and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003190206A (ja) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456745A (en) Flexible, hydrophilic gel film, the process for its production and the use of it
AU781878C (en) Use of honey in medical dressings
WO2003092756A1 (en) Multi-layer synthetic dressing with cooling characteristics
TWI287457B (en) Preparations for coating wound
EP0625894A1 (en) Aqueous gel wound dressing and package
WO2003066116A1 (en) Multi-layer dressing as a drug delivery system
JP3973420B2 (ja) 創傷被覆材の製造方法
CA2634376A1 (en) Adhesive patch
US20140276475A1 (en) Bandage
CN101658511A (zh) 粘合贴剂
JPH03503013A (ja) 創傷包帯
JP2003070898A (ja) 貼付剤とその製造方法
JPWO2013108918A1 (ja) パック化粧料収容物及びパック化粧料並びにパック化粧料の製造方法
JPH09124469A (ja) 化粧料用又は皮膚科医薬用絆創膏
JPH02292228A (ja) 固体ゲル外用薬剤送達システム
KR100542875B1 (ko) 상처치료용 드레싱 또는 팩제로 이용할 수 있는 수화겔드레싱 및 그의 제조방법
RU2249467C2 (ru) Медицинский материал и изделия на его основе
JP2004231516A (ja) 外用ゲル状組成物、パッド材、ブリスタ容器充填型パッド材
JP4141898B2 (ja) 創傷保護剤の製造方法
WO1992004923A1 (en) Bilayer wound dressing
JPH061135Y2 (ja) 救急絆創膏
JP2003225298A (ja) 絆創膏
JP3742621B2 (ja) ウェットシートとその製造方法
JP2926914B2 (ja) 皮膚疾患治療用貼付剤及びその製造法
TWM362190U (en) Packaging structure with dry and wet separation for facial mask

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3973420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term