JP3966922B2 - 線維芽細胞増殖促進剤 - Google Patents

線維芽細胞増殖促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3966922B2
JP3966922B2 JP20897596A JP20897596A JP3966922B2 JP 3966922 B2 JP3966922 B2 JP 3966922B2 JP 20897596 A JP20897596 A JP 20897596A JP 20897596 A JP20897596 A JP 20897596A JP 3966922 B2 JP3966922 B2 JP 3966922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
extract
skin
genus
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20897596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1036283A (ja
Inventor
道政 堀
賢一 伊藤
孝之 安西
弘之 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Original Assignee
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichimaru Pharcos Co Ltd filed Critical Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority to JP20897596A priority Critical patent/JP3966922B2/ja
Publication of JPH1036283A publication Critical patent/JPH1036283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966922B2 publication Critical patent/JP3966922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を併用することにより線維芽細胞増殖促進作用が相乗的効果を有し、肌荒れや皮膚のカサツキの予防ならびにその改善、皮膚の老化防止に有効的である線維芽細胞増殖促進剤に関するものである。
【0002】
その利用分野は、各種の内用・外用製剤類(動物用に使用する製剤も含む)全般において利用でき、具体的には、アンプル状、カプセル状、丸剤、錠剤状、粉末状、顆粒状、固形状、液状、ゲル状或いは気泡性の1)医薬品類、2)医薬部外品類、3)食品類、4)局所又は全身用の皮膚化粧品類、5)頭皮・頭髪に適用する薬用及び/又は化粧用の製剤類(例えば、シャンプー剤、リンス剤、トリートメント剤、パーマネント液、染毛料、整髪料、ヘアートニック剤、育毛・養毛料など)、6)浴湯に投じて使用する浴用剤、7)その他、液臭・防臭防止剤や衛生用品、衛生綿類、ウエットティシュなどが上げられる。
【0003】
又、皮膚及び真皮の発育促進、皮膚の老化防止、肌荒れ並びに創傷治癒促進などを目的として、皮膚・頭皮、口腔、眼、耳、鼻、肛門、陰部などの様々な外傷にも用いることができる。
【0004】
更に飲食品類としては、口腔用組成物(ガム、キャンデーなど)やかまぼこ、ちくわなどの加工水産ねり製品、ソーセージ、ハムなどの畜産製品、洋菓子類、和菓子類、生めん、中華めん、ゆでめん、ソバなどのめん類、ソース、醤油、タレ、砂糖、ハチミツ、粉末あめ、水あめなどの調味料、カレー粉、からし粉、コショウ粉などの香辛料、ジャム、マーマレード、チョコレートスプレッド、漬物、そう菜、ふりかけや、各種野菜・果実の缶詰・瓶詰など加工野菜・果実類、チーズ、バター、ヨーグルトなど乳製品、みそ汁、スープ、果実ジュース、野菜ジュース、乳清飲料、清涼飲料、酒類などの飲料、その他、健康食品など一般的な飲食品類への使用が上げられる。
【0005】
【従来の技術】
個体老化或いはこれに伴って起こる各種の疾患などは、***し得るすべての細胞の老化(***速度や細胞機能の低下)と相関関係があり、細胞レベルでの老化防止を目的として、細胞賦活剤の探索が数多く行われるようになっている。中でも細胞賦活剤の一つに細胞成長因子があり、既に種々の因子が確認され、本出願人による結合組織加水分解物(特開昭62-84024)、胸線・脾臓などの臓器由来水溶性蛋白(特開昭63-188697,63-188698)、或いは牛胎盤エキス(特開平03-141299)や更には牛脳や牛脳下垂体・鶏冠の抽出物(特開平01-175998)などが知られており、これらは医薬部外品や化粧品に利用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらはすべて動物系由来のものであり、植物系由来としては、本出願人による、クコが細胞生着率及びコロニー形成促進作用などの細胞賦活物質(特開平02-117686)として開示されているが、未だ、植物系由来のもので細胞増殖能を有するものは得られていないのが現状である。
【0007】
こうした事情に鑑み、本発明者らは線維芽細胞増殖促進剤として有用性のある様々な植物又は海藻類を開発のテーマとし、その結果、特願平7-212665号において、クロレラ水抽出物に線維芽細胞増殖促進作用を見い出し、次に、その他植物といろいろと組合わせて使用してみたところ、アロエベラ抽出物との併用にあっては、線維芽細胞増殖促進作用が相乗的に増大する関係を示すことを知見し、本発明を完成するに至った。
【0008】
【課題を解決するための手段】
【発明の実施の形態】
尚、本発明で使用する「アロエベラ」とは、ユリ科(Liliaceae)アロエ属(Aloe)の植物アロエベラ「Aloe barbadensis Mill.(=Aloe Vera L.)及びその変種(Aloe Vera L.var.chinensis (Haw.)Berger)、(Aloe saponaria Haw.)の葉又は茎から得られるものを用いるが、その他、同属種のキダチアロエ(Aloe arborescens Mill.)、ソコトラアロエ(Aloe perryi Baker)、ナタールアロエ(Aloe bainesii Th.Dyer)、アロエディコトマ(Aloe dichotohoma L.)、アロエマルロティイ(Aloe marlothii Berger)、アロエルペストリス(Aloe rupestris Baker)、アロエスピノシシマ(Aloe spinosissima Hort.)、アロエプリカティリス(Aloe plicatilis Mill.)、アロエアスペリフォリア(Aloe asperifolia A.Berger)、アロエカピタータキポリニコーラ(Aloe captata Bak.var.cipolinicola H.Perr.)、アロエスプレンデンス(Aloe splendens Lavranos)、アロエフミリス(Aloe humilis Mill.)、アロエミトリファルミス(Aloe mitriformis Mill.)、アロエウェリエガータ(Aloe variegata L.)、ケープアロエ(Aloe ferox Mill.)、アロエアフリカーナ(Aloe africana Mill.)、アロエスピカータ(Aloe spicata Baker)、(Aloe haworthiodes Baker)、(Aloe succotrina Lam.,)など、アロエ属の葉又は茎を用いることもできる。
【0009】
又、本発明で用いられる「クロレラ」とは緑色植物門(Chlorophyta),緑藻網(Chlorophyceae),クロロコッカス目(Chlorococcales),オオシスティス科(Oocystaceae),クロレラ属(Chlorella)に分類される、直径3ー10ミクロンの単細胞緑藻類を指し、例えば、クロレラ・ブルガリス(C・Vulgaris)、クロレラ・ピレノイドサ(C・Pyrenoidosa)、クロレラ・エリプソイデイア(C・Ellipsoidea)などを用いることができる。
【0010】
又、その他、海藻類として、例えば、緑藻類(アオノリ属:ウスバアオノリ,スジアオノリ,ヒラアオノリ,ボウアオノリ,ホソエダアオノリ,クラミドモナス属:クラミドモナス,アカユキモ,ドゥナリエラ属:ドゥナリエラ,クロロコッカス属:クロロコッカス,クワノミモ属:クワノミモ,ボルボックス属:オオヒゲマワリ,ボルボックス,パルメラ属,ヨツメモ属,アオミドロ属:ヒザオリ,アオミドロ,ツルギミドロ属,ヒビミドロ属:ヒビミドロ,アオサ属:アナアオサ,アミアオサ,ナガアオサ,カワノリ属:カワノリ,フリッチエラ属,シオグサ属:オオシオグサ,アサミドリシオグサ,カワシオグサ,マリモ,バロニア属:タマゴバロニア,タマバロニア,マガタマモ属:マガタマモ,イワヅタ属:フサイワヅタ,スリコギヅタ,ヘライワヅタ,クロキヅタ,ハネモ属,ミル属:ミル,クロミル,サキブチミル,ナガミル,ヒラミル,カサノリ属:カサノリ,ジュズモ属:フトジュズモ,タマジュズモ,ミゾジュズモ,ミカヅキモ属,コレカエテ属,ツヅミモ属,キッコウグサ属:キッコウグサ,ヒトエグサ属:ヒトエグサ,ヒロハノヒトエグサ,ウスヒトエグサ,モツキヒトエ,サヤミドロ属,クンショウモ属,スミレモ属:スミレモ,ホシミドロ属,フシナシミドロ属など)、藍藻類(スイゼンジノリ属:スイゼンジノリ,アオコ属,ネンジュモ属:カワタケ,イシクラゲ,ハッサイ,ユレモ属,ラセンモ(スピルリナ)属:スピルリナ,トリコデスミウム(アイアカシオ)属など)、褐藻類(コンブ属:マコンブ,リシリコンブ,ホソメコンブ,ミツイシコンブ,ワカメ属:ワカメ,ヒロメ,アオワカメ,レッソニア科:マクロシスティス・ピリフェラ,マクロシスティス・インテグリフォリア,ネオシティス・ルエトケアーナ,ヒジキ属:ヒジキ,ヒバマタ属:ヒバマタ,ピラエラ属:ピラエラ,シオミドロ属:ナガミシオミドロ,イソブドウ属:イソブドウ,イソガワラ属:イソガワラ,クロガシラ属:グンセンクロガシラ,カシラザキ属:カシラザキ,ムチモ属:ムチモ,ヒラムチモ,ケベリグサ,アミジグサ属:アミジグサ,サキビロアミジ,サナダグサ属:サナダグサ,フクリンアミジ, コモングサ属:コモングサ, ヤハズグサ属:エゾヤハズ,ヤハズグサ,ウラボシヤハズ,ジガミグサ属:ジガミグサ,ウミウチワ属:ウミウチワ,コナウミウチワ,アカバウミウチワ,ナミマクラ属:ヒルナミマクラ,ソメワケグサ属:ソメワケグサ, ナバリモ属:ナバリモ,チャソウメン属:モツキチャソウメン,マツモ属:マツモ,ナガマツモ属:ナガマツモ,オキナワモズク属:オキナワモズク,ニセフトモズク属:ニセフトモズク,フトモズク属:フトモズク,イシモズク属:イシモズク,クロモ属:クロモ,ニセモズク属:ニセモズク,モズク属:モズク,イシゲ属:イシゲ,イロロ,イチメガサ属:イチメガサ,ケヤリ属:ケヤリ,ウミボッス属:ウミボッス,ウルシグサ属:ウルシグサ,ケウルシグサ,タバコグサ,コンブモドキ属:コンブモドキ,ハバモドキ属:ハバモドキ,ハバノリ属:ハバノリ,セイヨウハバノリ属:セイヨウハバノリ,コモンブクロ属:コモンブクロ,エゾブクロ属:エゾブクロ,フクロノリ属:フクロノリ,ワタモ,チシマフクロノリ属:チシマフクロノリ,カゴメノリ属:カゴメノリ,ムラリドリ属:ムラチドリ,サメズグサ属:サメズグサ,イワヒゲ属:イワヒゲ,ヨコジマノリ属:ヨコジマノリ,カヤモノリ属:カヤモノリ,ウイキョウモ属:ウイキョウモ,ツルモ属:ツルモ,アナメ属:アナメ,スジメ属:スジメ,ミスジコンブ属:ミスジコンブ,アツバミスジコンブ,コンブ属:ガツガラコンブ,カキジマコンブ,オニコンブ,ゴヘイコンブ,ナガコンブ,エンドウコンブ,オオチヂミコンブ,トロロコンブ属:トロロコンブ,アントクメ属:アントクメ,カジメ属:カジメ,ツルアラメ,クロメ,キクイシコンブ属:キクイシコンブ,ネジレコンブ属:ネジレコンブ,クロシオメ属:クロシオメ,ネコアシコンブ属:ネコアシコンブ,アラメ属:アラメ,アイヌワカメ属:アイヌワカメ,チガイソ,オニワカメエゾイシゲ属:エゾイシゲ,ヤバネモク属:ヤバネモク,ラッパモク属:ラッパモク,ジョロモク属:ウガノモク,ジョロモク,ヒエモク,ホンダワラ属:タマナシモク,イソモク,ナガシマモク,アカモク,シダモク,ホンダワラ,ネジモク,ナラサモ,マメタワラ,タツクリ,ヤツマタモク,ウミトラノオ,オオバモク,フシズシモク,ハハキモク,トゲモク,ヨレモク,ノコギリモク,オオバノコギリモク,スギモク属:スギモク,ウキモ属:オオウキモ,ブルウキモ属:ブルウキモ,カヤモノリ属:カヤモノリなど)、紅藻類(ヒジリメン属:ヒジリメン,テングサ属:マクサ(テングサ),ヒラクサ,オニクサ,オバクサ属:オバクサ,カタオバクサ,ヤタベグサ属:ヤタベグサ,ユイキリ属:ユイキリ,シマテングサ属:シマテングサ,トサカノリ属:トサカノリ,キリンサイ属:トゲキリンサイ,アマクサキリンサイ,キリンサイ(リュウキュウツノマタ),ビャクシンキリンサイ,ツノマタ属:ツノマタ,オオバツノマタ,トチャカ(ヤハズツノマタ),エゾツノマタ,トゲツノマタ,ヒラコトジ,スギノリ属:コトジツノマタ,スギノリ,シキンノリ,カイノリ,イボツノマタ,ハイウスバノリ属:ヤレウスバノリ,カギウスバノリ,スジウスバノリ,ハイウスバノリ,ウシケノリ属:ウシケノリ,フノリノウシケ, アマノリ属:アサクサノリ,スサビノリ,ウップルイノリ,オニアマノリ,タサ,フイリタサ,ベニタサ,ロドコルトン属:ミルノベニ, アケボノモズク属:アケボノモズク, コナハダ属:ハイコナハダ,ヨゴレコナハダ,アオコナハダ, ウミゾウメン属:ウミゾウメン,ツクモノリ,カモガシラノリ,ベニモズク属:ベニモズク,ホソベニモズク,カサマツ属:カサマツ, フサノリ属:フサノリ,ニセフサノリ属:ニセフサノリ,ソデガラミ属:ソデガラミ, ガラガラ属:ガラガラ,ヒラガラガラ, ヒロハタマイタダキ属:ヒロハタマイタダキ, タマイタダキ属:タマイタダキ, カギケノリ属:カギノリ,カギケノリ,テングサ属:ヒメテングサ,ハイテングサ,オオブサ,ナンブグサ,コヒラ,ヨヒラ,キヌクサ,ヒビロウド属:ヒビロウド,ヒメヒビロウド, イソムメモドキ属:イソムメモドキ, ミチガエソウ属:ミチガエソウ, リュウモンソウ属:リュウモンソウ,ヘラリュウモン, ニセカレキグサ属:ニセカレキグサ, オキツバラ属:オオバオキツバラ, アカバ属:アカバ,マルバアカバ, ナミノハナ属:ホソバナミノハナ,ナミノハナ, サンゴモドキ属:ガラガラモドキ, シオグサゴロモ属:シオグサゴロモ, イワノカワ属:エツキイワノカワ,カイノカワ属:カイノカワ, カニノテ属:カニノテ,サンゴモ属:サンゴモ,ムカデノリ属:ムカデノリ,スジムカデ,カタノリ,ヒラムカデ,キョウノヒモ,サクラノリ,ニクムカデ,タンバノリ,ツルツル,イソノハナ属:ヌラクサ,クロヌラクサ,オオムカデノリ, ヒラキントキ属:ヒラキントキ, マタボウ属:マタボウ,キントキ属:チャボキントキ,キントキ,マツノリ,コメノリ,トサカマツ,ヒトツマツ,カクレイト属:オオバキントキ,イトフノリ属:イトフノリ,ナガオバネ属:ナガオバネ,フノリ属:ハナフノリ,フクロフノリ,マフノリ,カレキグサ属:カレキグサ,トサカモドキ属:ホソバノトサカモドキ,クロトサカモドキ,ネザシノトサカモドキ,キヌハダ属:キヌハダ,エゾトサカ属:エゾトサカ,ツカサノリ属:エナシカリメニア,オオツカサノリ,ハナガタカリメニア, ホウノオ属:ホウノオ, ヒカゲノイト属:ヒカゲノイト,ウスギヌ,ニクホウノオ属:ニクホウノオ,ベニスナゴ属:ベニスナゴ,ススカケベニ属:ススカケベニ,オカムラグサ属:ヤマダグサ,ミリン属:ミリン,ホソバミリン,トサカノリ属:キクトサカ,エゾナメシ属:エゾナメシ, イソモッカ属:イソモッカ,ユカリ属:ユカリ,ホソユカリ,イバラノリ属:イバラノリ,サイダイバラ,タチイバラ,カギイバラノリ,キジノオ属:キジノオ,イソダンツウ属:イソダンツウ,アツバノリ属:アツバノリ, オゴノリ属:オゴノリ,ツルシラモ,シラモ,オオオゴノリ,ミゾオコノリ,カバノリ,テングサモドキ属:ハチジョウテングサモドキ, フシクレノリ属:フシクレノリ,ナミイワタケ属:ナミイワタケ, カイメンソウ属:カイメンソウ, オキツノリ属:オキツノリ,サイミ属:イタニグサ,サイミ,ハリガネ, ハスジグサ属:ハスジグサ,スギノリ属:イカノアシ,ホソイボノリ,ノボノリ,クロハギンナンソウ属:クロハギンナンソウ,アカバギンナンソウ属:アカバギンナンソウ, ヒシブクロ属:ヒシブクロ,マダラグサ属:トゲマダラ,エツキマダラ,タオヤギソウ属:タオヤギソウ,ハナサクラ, フクロツナギ属:フクロツナギ,スジコノリ,ハナノエダ属:ハナノエダ,ヒラタオヤギ属:ヒラタオヤギ,ダルス属:ダルス,マサゴシバリ,アナダルス,ウエバグサ属:ウエバグサ,ベニフクロノリ属:ベニフクロノリ,フシツナギ属:フシツナギ,ヒメフシツナギ,ヒロハフシツナギ,ワツナギソウ属:ヒラワツナギソウ,ウスバワツナギソウ,イギス属:イギス,ケイギス,ハリイギス,ハネイギス,アミクサ,エゴノリ属:エゴノリ,フトイギス,サエダ属:サエダ,チリモミジ属:チリモミジ, コノハノリ科:ハブタエノリ,コノハノリ,スズシロノリ,ウスベニ属:ウスベニ, ハスジギヌ属:ハスジギヌ, ナガコノハノリ属:ナガコノハノリ,スジギヌ属:スジギヌ,アツバスジギヌ,ハイウスバノリ属:カギウスバノリ,ヤレウスバノリ,スジウスバノリ,ハイウスバノリ,ウスバノリモドキ属:ウスバノリモドキ,アヤニシキ属:アヤニシキ,アヤギヌ属:アヤギヌ,ダジア属:エナシダジア,シマダジア属:イソハギ,シマダジア,ダジモドキ属:ダジモモドキ,イトグサ属:モロイトグサ,フトイグサ, マクリ属:マクリ,ヤナギノリ属:ハナヤナギ,ユナ,ヤナギノリ,モツレユナ,ベニヤナギコリ,モサヤナギ,ササバヤナギノリ,ソゾ属:クロソゾ,コブソゾ,ハネソゾ,ソゾノハナ,ハネグサ属:ハネグサ,ケハネグサ,コザネモ属:コザネモ,イソムラサキ,ホソコザネモ,ヒメゴケ属:ヒメゴケ,クロヒメゴケ, ヒオドシグ属:キクヒオドシ,ヒオドシグサ,ウスバヒオドシ,アイソメグサ属:アイソメグサ,スジナシグサ属:スジナシグサ,イソバショウ属:イソバショウ,フジマツモ属:フジマツモ,ノコギリヒバ属:ハケサキノコギリヒバ, カワモズク属:カワモズク,アオカワモズク,ヒメカワモズク,イデユコゴメ属:イデユコゴメ,オキチモズク属:オキチモズク,イトグサ属,チノリモ属:チノリモ,チスジノリ属:チスジノリなど)、車軸藻類(シャジクモ属,シラタマモ属,ホシツリモ属:ホシツリモ,リクノタムヌス属,フラスコモ属:ヒメフラスコモ,チャボフラスコモ,トリペラ属など)、黄色藻類(ヒカリモ属:ヒカリモなど)においても同様に線維芽細胞増殖促進作用が期待できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明で使用するクロレラの水抽出物とは、クロレラ原体をそのまま或いは乾燥させて、水や熱水で抽出したもので、応用する線維芽細胞増殖促進剤の剤型・形態により乾燥、濃縮、或いは希釈などを任意に行い調整すれば良い。
【0012】
又、本発明で使用するアロエベラの抽出物とは、アロエベラ(葉、茎)原体をそのまま或い粉砕後搾取したもの。又は、アロエベラ(葉、茎)原体をそのまま或いは粉砕後、溶媒で抽出したものである。抽出溶媒としては、水、エタノール、無水エタノール、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコールから選ばれる何れか1種か、若しくは2種以上を任意に組み合わせて使用することができ、更に各々の水、エタノール、無水エタノール、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール抽出が組み合わされた状態でも使用できる。又、得られた抽出物は応用する線維芽細胞増殖促進剤の剤型・形態により乾燥、濃縮、或いは希釈などを任意に行い調整すれば良い。
【0013】
尚、製造方法は特に制限されるものではないが、通常、常温〜常圧下での溶媒の沸点の範囲であれば良く、抽出後は濾過又はイオン交換樹脂を用い、吸着・脱色・精製して溶液状、ペースト状、ゲル状、粉末状とすれば良い。更に多くの場合は、そのままの状態で利用できるが、必要ならば、その効力に影響のない範囲で更に脱臭、脱色などの精製処理を加えても良く、脱臭・脱色等の精製処理手段としては、活性炭カラムなどを用いれば良く、抽出物質により一般的に適用される通常の手段を任意に選択して行えば良い。
【0014】
本発明の必須成分(クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物)は、そのまま線維芽細胞増殖促進剤として利用できる他、更に皮膚外用剤及び浴用剤、飲食品へ配合できるが、その配合量としては特に規定するものではないが、線維芽細胞増殖促進剤、皮膚外用剤及び浴用剤、飲食品の種類、品質、期待される作用の程度によって若干異なるが、各々必須成分として、通常、0.001重量%以上(以下、重量%で表わす)好ましくは0.1〜60%が良い。尚、配合量が0.001%より少ないと効果が充分期待できない。
【0015】
尚、本発明の線維芽細胞増殖促進剤、皮膚外用剤及び浴用剤、飲食品は、前記の必須成分に加え必要に応じ、本発明の効果を損なわない範囲内で、医薬品類、医薬部外品類、化粧品、飲食品類などの製剤に使用される成分や添加剤を任意に選択・併用して製造することができる。
【0016】
(1)各種油脂類
アボガド油,アーモンド油,ウイキョウ油,エゴマ油,オリブ油,オレンジ油,オレンジラファー油,ゴマ油,カカオ脂,カミツレ油,カロット油,キューカンバー油,牛脂,牛脂脂肪酸,ククイナッツ油,サフラワー油,シア脂,大豆油,ツバキ油,トウモロコシ油,ナタネ油,パーシック油,ヒマシ油,綿実油,落花生油,タートル油,ミンク油,卵黄油,カカオ脂,パーム油,パーム核油,モクロウ,ヤシ油,牛脂,豚脂,,又はこれら油脂類の水素添加物(硬化油等)など。
【0017】
(2)ロウ類
ミツロウ,カルナバロウ,鯨ロウ,ラノリン,液状ラノリン,還元ラノリン,硬質ラノリン,カンデリラロウ,モンタンロウ,セラックロウなど。
【0018】
(3)鉱物油
流動パラフィン,ワセリン,パラフィン,オゾケライド,セレシン,マイクロクリスタンワックス,スクワレン,スクワラン,プリスタンなど。
【0019】
(4)脂肪酸類
ラウリン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,ベヘン酸,オレイン酸,12-ヒドロキシステアリン酸,ウンデシレン酸,トール油,ラノリン脂肪酸などの天然脂肪酸、イソノナン酸,カプロン酸,2−エチルブタン酸,イソペンタン酸,2−メチルペンタン酸,2−エチルヘキサン酸,イソペンタン酸などの合成脂肪酸。
【0020】
(5)アルコール類
エタノール,イソピロパノール,ラウリルアルコール,セタノール,ステアリルアルコール,オレイルアルコール,ラノリンアルコール,コレステロール,フィトステロールなどの天然アルコール、2−ヘキシルデカノール,イソステアリルアルコール,2−オクチルドデカノールなどの合成アルコール。
【0021】
(6)多価アルコール類
酸化エチレン,エチレングリコール,ジエチレングリコール,トリエチレングリコール,エチレングリコールモノエチルエーテル,エチレングリコールモノブチルエーテル,ジエチレングリコールモノメチルエーテル,ジエチレングリコールモノエチルエーテル,ポリエチレングリコール,酸化プロピレン,プロピレングリコール,ポリプロピレングリコール,1,3−ブチレングリコール,グリセリン,ペンタエリトリトール,ソルビトール,マンニトールなど。
【0022】
(7)エステル類
ミリスチン酸イソプロピル,パルミチン酸イソプロピル,ステアリン酸ブチル,ラウリン酸ヘキシル,ミリスチン酸ミリスチル,オレイン酸オレイル,オレイン酸デシル,ミリスチン酸オクチルドデシル,ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル,乳酸セチル,乳酸ミリスチル,フタル酸ジエチル,フタル酸ジブチル,酢酸ラノリン,モノステアリン酸エチレングリコール,モノステアリン酸プロピレングリコール,ジオレイン酸プロピレングリコールなど。
【0023】
(8)金属セッケン類
ステアリン酸アルミニウム,ステアリン酸マグネシウム,ステアリン酸亜鉛,ステアリン酸カルシウム,パルミチン酸亜鉛,ミリスチン酸マグネシウム,ラウリン酸亜鉛,ウンデシレン酸亜鉛など。
【0024】
(9)ガム質、糖類及び水溶性高分子化合物
アラビアゴム,ベンゾインゴム,ダンマルゴム,グアヤク脂,アイルランド苔,カラヤゴム,トラガントゴム,キャロブゴム,クインシード,寒天,カゼイン,乳糖,果糖,ショ糖およびそのエステル,トレハロースおよびその誘導体,デキストリン,ゼラチン,ペクチン,デンプン,カラギーナン,カルボキシメチルキチン又はキトサン,エチレンオキサイド等のアルキレン(C2〜C4)オキサイドが付加されたヒドロキシアルキル(C2〜C4)キチン又はキトサン,低分子キチン又はキトサン,キトサン塩,硫酸化キチンまたはキトサン,リン酸化キチン又はキトサン,アルギン酸及びその塩,ヒアルロン酸及びその塩,コンドロイチン硫酸及びその塩,ヘパリン,エチルセルロース,メチルセルロース,カルボキシメチルセルロース,カルボキシエチルセルロース,カルボキシエチルセルロースナトリウム,ヒドロキシエチルセルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ニトロセルロース,結晶セルロース,ポリビニルアルコール,ポリビニルメチルエーテル,ポリビニルピロリドン,ポリビニルメタアクリレート,ポリアクリル酸塩,ポリエチレンオキサイドやポリプロピレンオキサイドなどのポリアルキレンオキサイド又はその架橋重合物,カルボキシビニルポリマー,ポリエチレンイミンなど。
【0025】
(10)界面活性剤
アニオン界面活性剤(アルキルカルボン酸塩,アルキルスルホン酸塩,アルキル硫酸エステル塩,アルキルリン酸エステル塩)、カチオン界面活性剤(アルキルアミン塩,アルキル四級アンモニウム塩)、両性界面活性剤:カルボン酸型両性界面活性剤(アミノ型,ベタイン型),硫酸エステル型両性界面活性剤,スルホン酸型両性界面活性剤,リン酸エステル型両性界面活性剤、非イオン界面活性剤(エーテル型非イオン界面活性剤,エーテルエステル型非イオン界面活性剤,エステル型非イオン界面活性剤,ブロックポリマー型非イオン界面活性剤,含窒素型非イオン界面活性剤)、その他の界面活性剤(天然界面活性剤,タンパク質加水分解物の誘導体,高分子界面活性剤,チタン・ケイ素を含む界面活性剤,フッ化炭素系界面活性剤)など。
【0026】
(11)各種ビタミン類
ビタミンA群:レチノール,レチナール(ビタミンA1),デヒドロレチナール(ビタミンA2),カロチン,リコピン(プロビタミンA)、ビタミンB群:チアミン塩酸塩,チアミン硫酸塩(ビタミンB1),リボフラビン(ビタミンB2),ピリドキシン(ビタミンB6),シアノコバラミン(ビタミンB12),葉酸類,ニコチン酸類,パントテン酸類,ビオチン類,コリン,イノシトール類、ビタミンC群:アスコルビン酸及びその誘導体、ビタミンD群:エルゴカルシフェロール(ビタミンD2),コレカルシフェロール(ビタミンD3),ジヒドロタキステロール、ビタミンE群:トコフェロール及びその誘導体,ユビキノン類、ビタミンK群:フィトナジオン(ビタミンK1),メナキノン(ビタミンK2),メナジオン(ビタミンK3),メナジオール(ビタミンK4),その他、必須脂肪酸(ビタミンF),カルニチン,フェルラ酸,γ-オリザノール,オロット酸,ビタミンP類(ルチン,エリオシトリン,ヘスペリジン),ビタミンUなど。
【0027】
(12)各種アミノ酸類
バリン,ロイシン,イソロイシン,トレオニン,メチオニン,フェニルアラニン,トリプトファン,リジン,グリシン,アラニン,アスパラギン,グルタミン,セリン,システイン,シスチン,チロシン,プロリン,ヒドロキシプロリン,アスパラギン酸,グルタミン酸,ヒドロキシリジン,アルギニン,オルニチン,ヒスチジンなどや,それらの硫酸塩,リン酸塩,硝酸塩,クエン酸塩,或いはピロリドンカルボン酸のごときアミノ酸誘導体など。
【0028】
(13)植物又は動物系原料由来の種々の添加物
これらは、添加しようとする製品種別、形態に応じて常法的に行われる加工(例えば、粉砕,製粉,洗浄,加水分解,醗酵,精製,圧搾,抽出,分画,ろ過,乾燥,粉末化,造粒,溶解,滅菌,pH調整,脱臭,脱色などを任意に選択、組合わせた処理)を行い、各種の素材から任意に選択して供すれば良い。
【0029】
尚、抽出に用いる溶媒については、供する製品の使用目的、種類、或いは後に行う加工処理等を考慮した上で選択すれば良いが、通常では、水,水溶性有機溶媒(例えば、エタノール,プロピレングリコール,1,3−ブチレングリコールなど)の中から選ばれる1種もしくは2種以上の混液を用いるのが望ましい。但し、用途により有機溶媒の含有が好ましくない場合においては、水のみを使用したり、或いは抽出後に除去しやすいエタノールを採用し、単独又は水との任意の混液で用いたりすれば良く、又、搾取抽出したものでも良い。
【0030】
尚、植物又は動物系原料由来の添加物を、全身用又は局所用の外用剤、化粧品類に供する場合、皮膚や頭髪の保護をはじめ、保湿,感触・風合いの改善,柔軟性の付与,刺激の緩和,芳香によるストレスの緩和,細胞賦活(細胞老化防止),炎症の抑制,肌質・髪質の改善,肌荒れ防止及びその改善,発毛,育毛,脱毛防止,光沢の付与,清浄効果,疲労の緩和,血流促進,温浴効果などの美容的効果の他,香付け,消臭,増粘,防腐,緩衝などの効果も期待できる。
【0031】
又、食用製品においては、栄養補給,疲労回復,強壮,細胞賦活(細胞老化防止)等の健身並びに美容的効果をはじめ、味覚の改善,色調や芳香,光沢の付与,安定化,増粘,防腐等の目的で使用することができる。更にこの他にも、これまでに知られている各原料素材の様々な美容的、薬剤的効果を期待し、これらを組合わせることによって目的とする効果の増進を図ったり、或いは多機能的な効果を期待した製品とすることも可能である。
【0032】
原料とする具体的な植物(生薬)としては、例えば、アーモンド(へん桃),アイ(藍葉),アオカズラ(清風藤),アオツヅラフジ(木防巳),アカシア,アカスグリ果実,アカブドウ,アカメガシワ(赤芽柏),アカネ(茜草根),アカヤジオウ・ジオウ(地黄),アギ(阿魏),アキニレ(榔楡皮),アケビ(木通),アサ(麻子仁),マルバアサガオ又はアサガオ(牽牛子),アシタバ(明日葉),アズキ(赤小豆),アセロラ,アセンヤク(阿仙薬),アニス,アベマキ果実,アボカド,アマ,アマチャ(甘茶),アマチャヅル,アマドコロ(玉竹),アミガサユリ(貝母),アルテア,アルニカ,アロエ(蘆薈),アンジェリカ,アンズ・ホンアンズ(杏仁),アンソッコウ(安息香),イガコウゾリナ(地胆頭),イタドリ(虎杖根),イチゴ,イチジク(無花果)又はその葉,イチビ(冬葵子),イチヤクソウ,イチョウ(銀杏葉,銀杏),イトヒメハギ(遠志),イナゴマメ,イネ種子又は種皮,イノンド種子,イブキジャコウソウ,イラクサ,イランイラン,ウイキョウ(茴香),ウキヤガラ(三稜),ウグイスカグラ果実,ヒメウイキョウ,ウコン(鬱金),ウスバサイシン・ケイリンサイシン(細辛),ウスベニアオイ,ウスベニタチアオイ,ウツボグサ(夏枯草),ウド又はシシウド(羌活,独活,唐独活),ウメ(烏梅)又はその果肉,ウラジロガシ,ウワウルシ,ウンシュウミカン(陳皮),エストラゴン,エゾウコギ(蝦夷五加),エノキ,エビスグサ(決明子),エルダーベリー果実,エレミ,エンジュ(槐花,槐花米),オウギ・キバナオウギ(黄耆),オウレン(黄連),オオカラスウリ(カロニン),オオツヅラフジ(防己),オオバコ(車前子,車前草),オオハシバミ(榛子),オオバナオケラ・オケラ(白朮),オオバヤシャブシ果実,オオミサンザシ・サンザシ(山査子),オオムギ(大麦),オグルマ(旋覆),オタネニンジン・トチバニンジ (人参),オクラ果実,オトギリソウ・コゴメバオトギリソウ(弟切草),オドリコソウ(続断),オナモミ(蒼耳子),オニグルミ,オニノヤガラ(天麻),オニユリ・ササユリ・ハカタユリ(百合),オノニス,オヒョウ(裂葉楡),オミナエシ(敗醤),オランダイチゴ,オランダカラシ(クレソン),オランダゼリ,オランダミツバ,オリーブ,オレガノ,オレンジ果実又は果皮,カイケイジオウ(熟地黄),カカオ種子,カキ又はその葉(柿蒂),カギカズラ(釣藤鈎),カシア,カジノキ果実(楮実),ガジュツ(莪朮),カシワ(槲樹,槲葉),カスカリラ,カニクサ(金沙藤),カノコソウ(吉草根),カバノキ又はシダレカンバ(白樺),カボチャ,カポックノキ種子,カホクサンショウ(蜀椒),ガマ(蒲黄),カミツレ・ローマカミツレ,カミヤツデ(通草),カラスウリ(王瓜),カラスビシャク(半夏),カラスムギ,ガラナ種子,カラヤ,カリン(木瓜),カワヤナギ,カワラタケ,カワラヨモギ(茵チン蒿),カンスイ(甘遂),カンゾウ(甘草),カンデリラ,カントウ,カンナ,キイチゴ,キウイ果実,キカラスウリ(瓜呂根),キキョウ(桔梗,桔梗根),キク(菊花),キササゲ(梓実),ギシギシ(羊蹄根),キジツ(枳実),キズタ,キダチアロエ,キダチハッカ,キナノキ,キハダ(黄柏),ギムネマ・シルベスタ,キャベツ,キャベブ未熟果,キュウリ,キラジャ・サポナリア,キラヤ,キンカン果実,キンマ,キンミズヒキ(仙鶴草),グアバ果実,グアユーレ,クェルクス・インフェクトリア(没食子),ククイナッツ,クコ(枸杞,枸杞子,枸杞葉,地骨皮),クサスギカズラ(天門冬),クズ(葛根),クスノキ,グースベリー果実,クチナシ(山梔子),クヌギ(樸ソウ),クマザサ,クマツヅラ(馬鞭草),クララ(苦参),クランベリー果実,クリ又はその渋皮,クルクリゴ・ラチフォリア果実,グレープフルーツ果実,クロウメモドキ,クロガネモチ(救必応),クローブ(丁子,丁香),ケイガイ(荊芥,荊芥穂),ケイトウ(鶏冠花,鶏冠子),ゲッケイジュ(月桂樹),ゲンチアナ,ゲンノショウコ(老鸛草),コウシンバラ(月季花),コウスイハッカ(メリッサ),コウゾ果実,コウチャ(紅茶),コウホネ(川骨),コウホン(藁本,唐藁本),コウリャン,コエンドロ果実,コガネバナ(黄ゴン),コケモモ(越橘),ココヤシ果実,ゴシュユ(呉茱萸),ゴショイチゴ(覆盆子),コショウ(胡椒),コパイババルサム,コーヒー豆,コブシ・タムシバ・モクレン(辛夷),ゴボウ(牛蒡,牛蒡子),コボタンヅル,ゴマ(胡麻),ゴマノハグサ(玄参),コムギ(小麦),米・米糠(赤糠,白糠)・コメ油,コーラ・アクミナタ種子,コーラ・ベラ種子,コロハ果実,コロンボ,コンズランゴ,コンブ,コンニャク,コンフリー(鰭張草),サキシマボタンヅル(威霊仙),サクラの葉・花・果実・樹皮(桜皮),ザクロ,ササ,ササユリ(百合),サザンカ,サジオモダカ(沢瀉),サツマイモ,サトウキビ,サトウダイコン,サネブトナツメ(酸棗仁),サフラン(番紅花,西紅花),ザボン果実,サボンソウ,サーモンベリー果実,サラシナショウマ(升麻),サルビア(セージ),サワギキョウ(山梗菜),サンザシ(山ザ子),サンシチニンジン(三七人参),サンシュユ(山茱萸),サンショウ(山椒),サンズコン(山豆根),シア(カリテ),シアノキ果実,シイタケ(椎茸),シオン(紫苑),ジキタリス,シクンシ(使君子),シソ・アオジソ・チリメンジソ・カタメンジソ(紫蘇葉,紫蘇子),シタン,シナノキ,シナレンギョウ(連翹),シマカンギク(菊花),シモツケソウ,ジャガイモ,シャクヤク(芍薬),シャジン(沙参),ジャノヒゲ(麦門冬),ジュズダマ,シュロ果実,ショウガ(生姜),ショウブ(菖蒲,菖蒲根),ショズク果実,シラカシ種子,シロゴチョウの種子,シロバナイリス,シロバナタンポポ,シロバナツタの花,シロミナンテン(南天実),シンコナサクシルブラ,シンナモン,スイカ(西瓜),スイカズラ(金銀花,忍冬),スイバ(酸模),スイムベリー果実,ストロベリー果実,スギナ(問荊),ステビア,スモモ果実,セイヨウアカマツの球果,セイヨウカラマツ,セイヨウキズタ,セイヨウグルミ,セイヨウサンザシ,セイヨウタンポポ,セイヨウトチノキ(マロニエ),セイヨウナシ果実,セイヨウナツユキソウ,セイヨウニワトコ,セイヨウネズ,セイヨウノコギリソウ(ミルフォイル),セイヨウバラ,セイヨウフウチョウボク,セイヨウヤドリギ,セイヨウハッカ・セイヨウヤマハッカ,セイヨウワサビ,セキショウ(石菖根),ゼニアオイ,ヒロハセネガ,セネガ,セネガ,セリ,セロリ,センキュウ(川キュウ),センダン,センナ果実又は葉,センニンソウ(大蓼),センブリ(当薬),ソウカ(草果),ソバ種実,ソメモノイモ,ダイオウ(大黄),大根,大豆,ダイダイ(橙皮,枳実),タカトウダイ(大戟),タカワラビ(狗脊),ダークスィートチェリー果実,タチアオイ,タチジャコウソウ(タイム,百里香),タチバナ(橘皮),タチヤナギ,タマリンド種子,タマネギ,タムシバ(辛夷),タラノキ又はその根皮,タンジン(丹参),タンポポ(蒲公英),ダンマル,チェリー果実,チガヤ又はその根(茅根),チクセツニンジン(竹節人参),チコリ,チョウセンゴミシ(五味子),チョウセンダイオウ(大黄),チョウセンニレ(蕪夷),チョウセンニンジン(人参),チョウセンヨモギ(艾葉),チョレイマイタケ(猪苓),ツキミソウ,ツバキ,ツボクサ,ツメクサ(漆姑草),ツユクサ(鴨跖草),ツルアズキ(赤小豆),ツルドクダミ(何首烏),ツルナ(蕃杏),ツルニンジン(四葉参),ツワブキ,デイコ,テウチグルミ,デュベリー果実,テングサ,テンダイウヤク(烏薬),トウガ(冬瓜子),トウガラシ(番椒),トウキ(当帰),トウキンセンカ(マリーゴールド),トウモロコシ又はトウモロコシ毛(南蛮毛),トウネズミモチ(女貞子),トウリンドウ(竜胆),ドクダミ(十薬),トコン(吐根),トチバニンジン(竹節人参),トチュウ(杜仲,杜仲葉),トマト,トラガント,トリアカンソス種子,トルメンチラ,ドロノキ,トロロアオイ,ナイゼリアベリー果実,ナガイモ・ヤマノイモ(山薬),ナギイカダ(ブッチャーブルーム),ナギナタコウジュ,ナズナ,ナタネ,ナツミカン,ナツメ(大棗),ナニワイバラ(金桜子),ナルコユリ(黄精),ナンキンマメ(落花生),ナンテン(南天実),ニガキ(苦木),ニガヨモギ(苦艾),ニクズク,ニッケイ(桂皮),ニラ(韮子),ニワトコ(接骨木)の果実・花又は茎葉,ニンニク(大蒜),ヌルデ(五倍子),ネギ,ノアザミ(大薊),ノイバラ(営実),ノコギリソウ,ノダケ(前胡),ノバラ,ノモモ,パーム,パイナップル果実,ハイビスカス(ブッソウゲ,フウリンブッソウゲ,ローゼル),ハカタユリ(百合),ハカマウラボシ(骨砕補),ハクセン(白癬皮),ハクルベリー果実,ハコベ(繁縷),ハシバミ(榛子),ハシリドコロ(ロート根),バジル,ハス(蓮肉,蓮子),パセリ(オランダゼリ),ハダカムギ,バタタ,ハチク・マダケ(竹茹),パチョリー,ハッカ(薄荷,薄荷葉),ハトムギ(ヨクイニン),ハナスゲ(知母),バナナ,ハナハッカ,バニラビンズ,パパイヤ,ハハコグサ(鼠麹草),ハブ草,パプリカ,ハマゴウ・ミツバハマゴウ(蔓荊子),ハマスゲ(香附子),ハマビシ(シツ莉子),ハマナス(マイカイ花),ハマボウフウ(浜防風),ハマメリス,バラ(薔薇),パリエタリア,ハルニレ(楡皮,楡白皮,楡葉),パンノキ,ヒオウギ(射干),ヒカゲツルニンジン(党参),ピーカンナッツ,ヒガンバナ(石蒜,蔓珠沙華),ヒキオコシ(延命草),ヒシ(菱実),ピスタチオ,ビート,ヒトツバ(石葦),ヒナタイノコズチ(牛膝),ヒノキ,ヒバ,ヒマシ,ヒマワリ,ピーマン,ヒメガマ(香蒲),ヒメマツタケ,ピメンタ果実,ビャクシ,ヒユ果実,ビロウドアオイ,ヒロハオキナグサ(白頭翁),ビワ(枇杷,枇杷葉),ビンロウ(大服皮,檳榔子),フウトウカズラ(南籐),フキ・フキタンポポ(款冬花,款冬葉),フジバカマ(蘭草),フジマメ(扁豆),ブドウ果実又は果皮・葉,ブナ,フユムシナツクサタケ(冬虫夏草),ブラジルカンゾウ,ブラックカーラント果実,ブラックベリー,プラム果実,フルセラリア,ブルーベリー(セイヨウヒメスノキ),プルーン,ブロンドサイリウム,ブンドウ(緑豆),ヘチマ,ベニバナ(紅花),ベラドンナ,ベリー果実,ボイセンベリー果実,ボウフウ(防風),ホウレンソウ,ホオズキ(登呂根),ホオノキ(厚朴,和厚朴),ボケ(木瓜),ホソバナオケラ(蒼朮),ホソババレンギク,ボダイジュ(菩醍樹),ボタン(牡丹,牡丹皮),ホップの果穂・腺体,ホホバ,ホワートルベリー果実,ホンシメジ,マイズルテンナンショウ(天南星),マオウ(麻黄),マカデミアナッツ,マクリ(海人草),マグワ(桑白皮,桑葉)),マダケ(竹茹),マタタビ(木天蓼),マツカサ,松葉,マツホド(茯苓),マヨラム(ハナハッカ),マルバノジャジン(苦参),マルベリー果実,マルメロ,マロニエ,マンゴー,マンゴスチン,マンシュウグルミ,マンダリン果実,マンネンタケ(霊芝),ミカン属植物果実(枳実),ミシマサイコ(柴胡),ミゾカクシ(半辺蓮),ミソハギ(千屈菜),ミツガシワ,ミツバ,ミツバハマゴウ(蔓荊子),ミドリハッカ,ミモザ,ミョウガ,ミラクルフルーツ果実,ミルラ,ミロバラン,ムクゲ(木槿) ,ムクノキ,ムクロジ,ムラサキ(紫根),ムラサキトウモロコシ,メハジキ(益母草),メボウギ,メラロイカ,メリッサ,メリロート,メロン果実,モウコタンポポ,モウコヨモギ,モウソウチク,モッコウ(木香),モミジバダイオウ,モモの葉(桃葉),果実,種(桃仁),,モヤシ,モレロチェリー果実,モロヘイヤ(黄麻),ヤカワムラサキイモ,ヤクチ(益智),ヤグルマソウ(ヤグルマギク),,ヤグルマハッカ,ヤシャブシ(矢車),ヤチヤナギ,ヤツデ(八角金盤),ヤドリギ(柳寄生),ヤナギタデの葉,ヤブガラシ,ヤブコウジ(紫金牛),ヤマゴボウ(商陸),ヤマハンノキ(山榛),ヤマモモ(楊梅皮),ヤマヨモギ, ユーカリ,ユキノシタ(虎耳草),ユッカ・フレビフォリア,ユズ果実,ユリ,ヨロイグサ,ヨモギ(艾葉),ライム果実,ライムギ,ラカンカ果実,ラズベリー果実,ラベンダー,リュウガン(竜眼肉),リョクチャ(緑茶),リンゴ果実,リンドウ,ルバス・スアビシムス(甜涼),レタス,レッドカーラント果実,レモン果実,レモングラス,レンギョウ(連翹),レンゲソウ,ロウヤシ,ローガンベリー果実,ログウッド,ローズマリー(マンネンロウ),ローズヒップ(ノバラ),ワカメ,ワサビ,ワレモコウ(地楡)などが挙げられる。
【0033】
又、動物系原料由来の素材としては、鶏冠抽出物,牛・人の胎盤抽出物,豚・牛の胃や十二指腸或いは腸の抽出物若しくはその分解物,豚・牛の脾臓の抽出物若しくはその分解物,豚・牛の脳組織の抽出物,水溶性コラーゲン,アシル化コラーゲン等のコラーゲン誘導体,コラーゲン加水分解物,エラスチン,エラスチン加水分解物,水溶性エラスチン誘導体,ケラチン及びその分解物又はそれらの誘導体,シルク蛋白及びその分解物又はそれらの誘導体,豚・牛血球蛋白分解物(グロビンペプチド),豚・牛ヘモグロビン分解物(ヘミン,ヘマチン,ヘム,プロトヘム,ヘム鉄等),牛乳,カゼイン及びその分解物又はそれらの誘導体,脱脂粉乳及びその分解物又はそれらの誘導体,ラクトフェリン又はその分解物,鶏卵成分,魚肉分解物など。
【0034】
(14)微生物培養代謝物
酵母代謝物,酵母菌抽出エキス,米発酵エキス,米糠発酵エキス,ユーグレナ抽出物,脱脂粉乳の乳酸発酵物やトレハロース又はその誘導体など。
【0035】
(15)α-ヒドロキシ酸
グリコール酸,クエン酸,リンゴ酸,酒石酸,乳酸など。
【0036】
(16)無機顔料
無水ケイ酸,ケイ酸マグネシウム,タルク,カオリン,ベントナイト,マイカ,雲母チタン,オキシ塩化ビスマス,酸化ジルコニウム,酸化マグネシウム,酸化亜鉛,酸化チタン,炭酸カルシウム,炭酸マグネシウム,黄酸化鉄,ベンガラ,黒酸化鉄,グンジョウ,酸化クロム,水酸化クロム,カーボンブラック,カラミンなど。
【0037】
(17)紫外線吸収剤
p-アミノ安息香酸誘導体,サルチル酸誘導体,アントラニル酸誘導体,クマリン誘導体,アミノ酸系化合物,ベンゾトリアゾール誘導体,テトラゾール誘導体,イミダゾリン誘導体,ピリミジン誘導体,ジオキサン誘導体,カンファー誘導体,フラン誘導体,ピロン誘導体,核酸誘導体,アラントイン誘導体,ニコチン酸誘導体,ビタミンB6誘導体,オキシベンゾン,ベンゾフェノン,グアイアズレン,シコニン,バイカリン,バイカレイン,ベルベリンなど。
【0038】
(18)収斂剤
コハク酸,アラントイン,塩化亜鉛,硫酸亜鉛,酸化亜鉛,カラミン,p−フェノールスルホン酸亜鉛,硫酸アルミニウムカリウム,レゾルシン,塩化第二鉄,タンニン酸(カテキン化合物を含む)など。
【0039】
(19)抗酸化剤
アスコルビン酸及びその塩,ステアリン酸エステル,トコフェロール及びそのエステル誘導体,ノルジヒドログアセレテン酸,ブチルヒドロキシトルエン(BHT),ブチルヒドロキシアニソール(BHA),ヒドロキシチロソール、パラヒドロキシアニソール,没食子酸プロピル,セサモール,セサモリン,ゴシポールなど。
【0040】
(20)抗炎症剤
イクタモール,インドメタシン,カオリン,サリチル酸,サリチル酸ナトリウム,サリチル酸メチル,アセチルサリチル酸,塩酸ジフェンヒドラミン,d又はdl−カンフル,ヒドロコルチゾン,グアイアズレン,カマズレン,マレイン酸クロルフェニラミン,グリチルリチン酸及びその塩,グリチルレチン酸及びその塩など。
【0041】
(21)殺菌・消毒薬
アクリノール,イオウ,塩化ベンザルコニウム,塩化ベンゼトニウム,塩化メチルロザニリン,クレゾール,グルコン酸カルシウム,グルコン酸クロルヘキシジン,スルファミン,マーキュロクロム,ラクトフェリン又はその加水分解物など。
【0042】
(22)保湿剤
グリセリン,プロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,ヒアルロン酸及びその塩,ポリエチレングリコール,コンドロイチン硫酸及びその塩,水溶性キチンあるいはキトサン誘導体,乳酸ナトリウムなど。
【0043】
(23)頭髪用剤
二硫化セレン,臭化アルキルイソキノリニウム液,ジンクピリチオン,ビフェナミン,チアントール,カスタリチンキ,ショウキョウチンキ,トウガラシチンキ,塩酸キニーネ,強アンモニア水,臭素酸カリウム,臭素酸ナトリウム,チオグリコール酸など。
【0044】
(24)香料
ジャコウ,シベット,カストリウム,アンバーグリスなどの天然動物性香料、アニス精油,アンゲリカ精油,イランイラン精油,イリス精油,ウイキョウ精油,オレンジ精油,カナンガ精油,カラウェー精油,カルダモン精油,グアヤクウッド精油,クミン精油,黒文字精油,ケイ皮精油,シンナモン精油,ゲラニウム精油,コパイババルサム精油,コリアンデル精油,シソ精油,シダーウッド精油,シトロネラ精油,ジャスミン精油,ジンジャーグラス精油,杉精油,スペアミント精油,西洋ハッカ精油,大茴香精油,チュベローズ精油,丁字精油,橙花精油,冬緑精油,トルーバルサム精油,バチュリー精油,バラ精油,パルマローザ精油,檜精油,ヒバ精油,白檀精油,プチグレン精油,ベイ精油,ベチバ精油,ベルガモット精油,ペルーバルサム精油,ボアドローズ精油,芳樟精油,マンダリン精油,ユーカリ精油,ライム精油,ラベンダー精油,リナロエ精油,レモングラス精油,レモン精油,ローズマリー精油,和種ハッカ精油などの植物性香料、その他合成香料など。
【0045】
(25)色素・着色剤
赤キャベツ色素,赤米色素,アカネ色素,アナトー色素,イカスミ色素,ウコン色素,エンジュ色素,オキアミ色素,柿色素,カラメル,金,銀,クチナシ色素,コーン色素,タマネギ色素,タマリンド色素,スピルリナ色素,ソバ全草色素,チェリー色素,海苔色素,ハイビスカス色素,ブドウ果汁色素,マリーゴールド色素,紫イモ色素,紫ヤマイモ色素,ラック色素,ルチンなど。
【0046】
(26)甘味料
砂糖,甘茶,果糖,アラビノース,ガラクトース,キシロース,マンノース,麦芽糖,蜂蜜,ブドウ糖,ミラクリン,モネリン,甘草抽出物など。
【0047】
(27)栄養強化剤
貝殻焼成カルシウム,シアノコラバミン,酵母,小麦胚芽,卵黄粉末,ヘミセルロース,ヘム鉄など。
【0048】
(28)乳製品
牛乳,チーズ,生クリーム,バター,マーガリン,粉乳,ホエー,練乳など。
【0049】
その他、保湿剤、ホルモン類、金属イオン封鎖剤、pH調整剤、キレート剤、防腐・防バイ剤、清涼剤、安定化剤、乳化剤、動・植物性蛋白質及びその分解物、動・植物性多糖類及びその分解物、動・植物性糖蛋白質及びその分解物、血流促進剤、消炎剤・抗アレルギー剤、細胞賦活剤、角質溶解剤、創傷治療剤、増泡剤、増粘剤、口腔用剤、消臭・脱臭剤、苦味料、調味料、酵素などが上げられ、これらとの併用によって、相加的及び相乗的な効果が期待できる。
【0050】
又、本発明の線維芽細胞増殖促進剤、更に皮膚外用剤及び浴用剤、飲食品の剤型は任意であり、アンプル状、カプセル状、粉末状、顆粒状、丸剤、錠剤状、固形状、液状、ゲル状、気泡状、乳液状、クリーム状、軟膏状、シート状などの医薬品類、医薬部外品類、皮膚・頭髪用化粧品類及び浴用剤・飲食品に配合して用いることができる。
【0051】
具体的には、例えば、内用・外用薬用製剤、化粧水、乳液、クリーム、軟膏、ローション、オイル、パックなどの基礎化粧料、洗顔料や皮膚洗浄料、シャンプー、リンス、ヘアートリートメント、ヘアクリーム、ポマード、ヘアスプレー、整髪料、パーマ剤、ヘアートニック、染毛料、育毛・養毛料などの頭髪化粧料、ファンデーション、白粉、おしろい、口紅、頬紅、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、眉墨、まつ毛などのメークアップ化粧料、美爪料などの仕上げ用化粧料、香水類、浴用剤、その他、歯磨き類、口中清涼剤・含嗽剤、液臭・防臭防止剤、衛生用品、衛生綿類、ウエットティシュなどが上げられ、その他、一般的な飲食品類への使用も可能である。
【0052】
尚、本発明の線維芽細胞増殖促進剤、皮膚外用剤及び浴用剤、飲食品への添加の方法については、予め加えておいても、製造途中で添加しても良く、作業性を考えて適宜選択すれば良い。
【0053】
【実施例】
以下に、製造例、試験例、処方例を上げて説明するが、本発明がこれらに制約されるものではない。
【0054】
(製造例1)
クロレラ原末100gを精製水200mL(約80℃)にて約4時間加温抽出し、吸引濾過して抽出液(乾燥固形分:約0.01〜1.5重量%)を約1kg得る。
【0055】
(製造例2)
クロレラ原末100gを精製水200mL(約90℃)にて約2ー3時間加温抽出後、0.22μmフィルター(東洋製紙製)にて無菌濾過し、得られた抽出液を乾燥して粉末(乾燥固形分:約0.01〜1.5重量%)を約10.0g得る。
【0056】
(製造例3)
アロエベラの葉100gを粉砕後、圧搾抽出・濾過を行い、得られた濾液にエタノールを加え攪拌後、生じた沈澱物を回収し、再度エタノールを加え洗浄後、得られた洗液より減圧化にてエタノールを除去し、得られた固形分(抽出物)を精製水にて溶解し、抽出液(乾燥固形分:約0.05〜1.0重量%)を約1.0g得る。
【0057】
(製造例4)
アロエベラの葉100gを粉砕後、精製水1,000mL、又は30%エタノール溶液1,000mL、又は40%1,3-ブチレングリコール溶液1,000mL 又はプロピレングリコール抽出1,000mLにて約5ー6日間抽出し、濾過して抽出液を乾燥して粉末(乾燥固形分:約0.005〜2.0w/v%を含む)を約0.05g得る。
【0058】
(試験1)線維芽細胞増殖促進試験
本発明者は、皮膚の正常線維芽細胞をもとにし、MTT還元法を用いて、細胞増殖促進作用を試験評価することとした。
【0059】
(試験方法)
尚、MTT還元法とは、細胞毒性及び細胞賦活評価法(成長及び生存細胞の迅速な色彩定量:Tim Mosmann;Journal of Immunological Methods p55-63(1983)参考)の一つであり、MTT(3-(4,5-dimethyl-2-thiazolyl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide)が細胞に取り込まれ、細胞内のミトコンドリアに存在するNADHによって還元され開裂し、水不溶性のブルーホルマザンを生成する性質を利用したもので、このブルーホルマザンを酸性イソプロパノールに溶解させ、その吸光度を測定するものである。即ち、このブルーホルマザン量がミトコンドリアの絶対量として表されるため経日的に変化するブルーホルマザン量を測定し、細胞増殖率を算出した。
【0060】
(線維芽細胞増殖促進作用の定量)
又、本発明者は、あらかじめ細胞が増殖も減少もしないFBS(牛胎児血清)濃度を検討し、0.5%FBS含有MEM培地で培養したときこの条件を満たすことを確認し、試験培地の血清濃度0.5%に調製、試験試料のみの線維芽細胞増殖促進作用を定量的に評価できることにした。
【0061】
(線維芽細胞増殖促進作用の測定)
5%FBS(牛胎児血清)含有MEM培地を用い、ヒト皮膚線維芽細胞(NB1RGB 理研ジーンバンク・細胞開発銀行より購入)を5×103Cell/Wellの密度で96Wells plateに分注し、24時間5%CO2、37℃の条件で培養した。その後、各濃度の試料
(製造例1:クロレラ水抽出液,製造例3:アロエベラ抽出液,製造例1及び3:クロレラ水抽出液及びアロエベラ抽出液)を添加した0.5%FBS含有MEM培地に交換した。このときブランクは試料を含まない0.5%FBS含有MEM培地とし、3日毎に同様の培地に交換しながら、9日間CO2インキュベーター内で培養を続け、MTT還元法により、570nmと620nmの吸光度差を測定し、このときブランクの吸光度差を100として、それに対する試験試料添加群の細胞増殖率を測定した。
【0062】
【図1】
【0063】
(試験結果)
図1のごとく、本発明のクロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を併用することにより線維芽細胞増殖促進作用が相乗的効果を有することが確認できた。
【0064】
(試験2)安全性試験
(1)皮膚一次刺激性試験
製造例1〜4で得られた抽出液及び粉末を乾燥固形分濃度が約0.5重量%となるように精製水にて調製し、背部を剪毛した日本白色家兎(雌性,1群3匹,体重2.3kg前後)の皮膚に適用した。判定は、適用後24,48,72時間に一次刺激性の評点法にて紅斑及び浮腫を指標として行った。その結果は、すべての動物において、何等、紅斑及び浮腫を認めず陰性と判定された。
【0065】
(試験3)安全性試験
(2)皮膚累積刺激性試験
同様に製造例1〜4で得られた抽出液及び粉末を乾燥固形分濃度が約0.5重量%となるように精製水にて調製し、側腹部を剪毛したハートレー系モルモット(雌性,1群3匹,体重320g前後)の皮膚に1日1回、週5回,0.5ml/匹を塗布した。塗布は2週に渡って行い、剪毛は各週の最終塗布日に行った。判定は、各塗布日及び最終塗布日の翌日に一次刺激性の評点法にて紅斑及び浮腫を指標として行った。その結果は、すべての動物において、2週間に渡って何等、紅斑及び浮腫を認めず陰性と判定された。
【0066】
(試験4)安全性試験
(3)急性毒性試験
同様に製造例2,4で得られた粉末(乾燥固形分約0.5重量%)のクロレラ水抽出粉末及びアロエベラ抽出粉末を試験前、4時間絶食させたddy系マウス(雄性及び雌性,1群5匹,5週齢)に2,000mg/kg量経口投与し、毒性症状の発現、程度などを経時的に観察した。その結果、すべてのマウスにおいて14日間何等異状を認めず、又、解剖の結果も異状がなかった。よって、LD50は2,000mg/kg以上と判定された。
【0067】
(処方例)各種線維芽細胞増殖剤・皮膚外用剤・浴用剤の製造
上記の評価結果に従い、以下にその処方例を示すが、各処方例は各製品の製造における常法により製造したもので良く、配合量のみを示した。又、本発明はこれらに限定されるわけではない。
【0068】
(処方例1)乳液 重量%
1.スクワラン 5.0
2.オリーブ油 5.0
3.ホホバ油 5.0
4.セチルアルコール 1.5
5.グリセリンモノステアレート 2.0
6.ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 3.0
7.ポリオキシエチレン(20)ソオルビタンモノオレート 2.0
8.1,3-ブチレングリコール 1.0
9.グリセリン 2.0
10.クロレラ熱水抽出液(固形分0.3%) 3.0
11.アロエベラ水抽出液(固形分0.3%) 3.0
12.香料,防腐剤 適量
13.精製水 100とする残余
【0069】
(処方例2)ローション 重量%
1.ソルビット 2.0
2.1.3-ブチレングリコール 2.0
3.ポリエチレングリコール1000 1.0
4.ポリオキシエチレンオレイルエーテル(25E.O.) 2.0
5.エタノール 10.0
6.クロレラ水抽出液(固形分0.3%) 3.0
7.アロエベラ30%エタノール抽出液(固形分0.2%) 3.0
8.pH調整剤 適量
9.防腐剤 適量
10.精製水 100とする残余
【0070】
(処方例3)ピールオフパック 重量%
1.グリセリン 5.0
2.プロピレングリコール 4.0
3.ポリビニルアルコール 15.0
4.エタノール 8.0
5.ポリオキシエチレングリコール 1.0
6.クロレラ熱水抽出液(固形分0.8%) 3.0
7.アロエベラ熱水抽出液(固形分0.4%) 3.0
8.香料,防腐剤 適量
9.精製水 100とする残余
【0071】
(処方例4)コールドクリーム 重量%
1.サラシミツロウ 11.0
2.流動パラフィン 22.0
3.ラノリン 10.0
4.アーモンド油 15.0
5.ホウ砂 0.5
6.クロレラ熱水抽出液(固形分0.5%) 3.0
7.アロエベラ50%1,3-ブチレングリコール抽出液(固形分1.0%) 3.0
8.香料,防腐剤 適量
9.精製水 100とする残余
【0072】
(処方例5)シャンプー 重量%
1.ラウリル硫酸トリエタノールアミン 5.0
2.ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム 12.0
3.1,3-ブチレングリコール 4.0
4.ラウリン酸ジエタノールアミド 2.0
5.エデト酸二ナトリウム 0.1
6.クロレラ熱水抽出液(固形分0.7%) 5.0
7.アロエベラ50%プロピレングリコール抽出液(固形分0.7%) 5.0
8.香料,防腐剤 適量
9.精製水 100とする残余
【0073】
(処方例6)ボディーソープ 重量%
1.ラウリン酸カリウム 15.0
2.ミリスチン酸カリウム 5.0
3.プロピレングリコール 5.0
4.クロレラ水抽出液(固形分0.3%) 5.0
5.アロエベラ水抽出液(固形分0.3%) 3.0
6.pH調整剤 適量
7.防腐剤 適量
8.精製水 100とする残余
【0074】
(処方例7)リンス 重量%
1.塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 2.0
2.セトステアリルアルコール 2.0
3.ポリオキシエチレンラノリンエーテル 3.0
4.プロピレングリコール 5.0
5.アロエベラ水抽出液(固形分0.5%) 3.0
6.クロレラ水抽出液(固形分0.4%) 5.0
7.pH調整剤 適量
8.防腐剤 適量
9.精製水 100とする残余
【0075】
(処方例8)ヘアーリキッド 重量%
1.エタノール 29.0
2.ポリオキシプロピレンブチルエーテルリン酸 10.0
3.ポリオキシプロピレンモノブチルエーテル 5.0
4.トリエタノールアミン 1.0
5.クロレラ熱水抽出液(固形分0.2%) 5.0
6.アロエベラ無水エタノール抽出液(固形分0.4%) 3.0
7.防腐剤 適量
8.精製水 100とする残余
【0076】
(処方例9)ヘアートニック 重量%
1.エタノール 40.0
2.オレイン酸エチル 1.0
3.ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 2.0
4.クロレラ熱水抽出液(固形分0.5%) 5.0
5.アロエベラ圧搾抽出液(固形分0.5%) 3.0
6.精製水 100とする残余
【0077】
(処方例10)顆粒浴用剤 重量%
1.炭酸水素ナトリウム 61.0
2.無水硫酸ナトリウム 30.0
3.ホウ砂 3.0
4.クロレラ熱水抽出粉末(固形分1.5%) 3.0
5.アロエベラ圧搾抽出粉末(固形分1.0%) 3.0
【0078】
(処方例11)被覆保護剤
ガーゼ又はリニメント布にアロエベラ・クロレラ熱水混合抽出液(固形分1.0%)・抗生物質・抗炎症など適量を混合した処方液を含浸させ、外傷部に添付する。又、クロレラ抽出物を直接、局所に散布し、ガーゼなどで被覆しても良い。
【0079】
(処方例12)果汁飲料 重量%
1.ブドウ糖液糖 33.0
2.グレープフルーツ果汁 63.0
3.香料 0.5
4.クロレラ水抽出粉末(固形分1.0%) 3.0
5.アロエベラ熱水抽出液(固形分1.0%) 3.0
6.酸味料 適量
【0080】
(処方例13)めんつゆ液 重量%
1.醤油 76.0
2.黒酢 2.0
3.ブドウ糖 15.0
4.グルタミン酸ソーダ 2.0
5.クロレラ水抽出粉末(固形分1.5%) 3.0
6.アロエベラ水抽出粉末(固形分2.0%) 3.0
【0081】
(処方例14)うどん又はそば 重量%
1.小麦粉又はそば粉 93.0
2.食塩 1.0
3.クロレラ水抽出液(固形分1.6%) 3.0
4.アロエベラ水抽出液(固形分1.5%) 3.0
【0082】
(処方例15)パン 重量%
1.小麦粉 90.0
2.食塩 0.5
3.ブドウ糖 6.5
4.クロレラ熱水抽出粉末(固形分1.5%) 1.5
5.アロエベラ水抽出粉末(固形分1.0%) 1.5
【0083】
(処方例16)クッキー 重量%
1.牛乳 62.0
2.全卵 14.0
3.砂糖 15.0
4.コンスターチ 5.0
5.食塩 0.6
6.クロレラ熱水抽出粉末(固形分1.0%) 1.7
7.アロエベラ水抽出粉末(固形分1.0%) 1.7
8.香料 適量
【0084】
(試験5)使用効果試験
クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を含有する皮膚外用剤及び浴用剤を実際に使用した場合の効果について検討を行った。使用テストは乾燥ぎみの肌や肌荒れ,湿疹,アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患で悩む5〜50歳の20名をパネラーとし、毎日、朝と夜の2回、洗顔後に処方例1の乳液の適量を顔面に3ヶ月に渡って塗布することにより行った。又、頭皮や髪の生え際に同様の皮膚疾患が見られる20名(5〜50歳)についても、毎日の洗髪後、処方例9のヘアートニックの適量を頭皮に2ヶ月に渡って塗布することにより使用テストを実施した。
【0085】
更に、処方例10のクロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を含有する浴用剤についても、乾燥ぎみの肌や肌荒れ,湿疹,アトピー性皮膚炎などの膚炎などの皮膚疾患で悩む、1〜65歳の20名を対象に、3ヶ月間、必ず1日1回適量の浴用剤を溶解させた浴湯に入浴してもらい、使用テストを実施した。
【0086】
比較対照には、乳液,ヘアートニック,浴用剤からクロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物,クロレラ水抽出物だけを除いたもの,アロエベラ抽出物だけを除いたものを除いたものを同様な方法にて処方したものを用いた。又、評価方法は下記の基準にて行い、結果は表1のごとくで表中の数値は人数を表す。尚、使用期間中に皮膚又は頭皮の異常を訴えた者はなかった。
【0087】
「皮膚(頭皮)疾患改善効果」
有 効:湿疹などの炎症に伴う赤みやかゆみ、乾燥肌、肌荒れが改善された。やや有効:湿疹などの炎症に伴う赤みやかゆみ、乾燥肌、肌荒れがやや改善された。
無 効:使用前と変化なし。
【0088】
(試験結果)表1のごとく、クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を含有する皮膚外用剤及び浴用剤の使用は、湿疹による炎症、かゆみ、乾燥肌、肌荒れなどの皮膚疾患に対して、良好な効果が確認された。
【0089】
【表1】
Figure 0003966922
【0090】
(試験6)使用効果試験
クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を含有する食品を実際に使用した場合の効果について検討を行った。使用テストは乾燥ぎみの肌や肌荒れ,湿疹,アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患で悩む5〜50歳の10名をパネラーとし、毎日、朝と夜の2回、処方例16のクッキー5枚を3ヶ月に渡って飲してもらった。
【0091】
対照には、クッキーからクロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物,クロレラ水抽出物だけを除いたもの,アロエベラ抽出物だけを除いたもの,クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を除いたものを同様な方法にて処方したものを用いた。又、評価方法は下記の基準にて行い、結果は表2のごとくで表中の数値は人数を表す。尚、使用期間中に異常を訴えた者はなかった。
【0092】
「皮膚(頭皮)疾患改善効果」
有 効:湿疹などの炎症に伴う赤みやかゆみ、乾燥肌、肌荒れが改善された。やや有効:湿疹などの炎症に伴う赤みやかゆみ、乾燥肌、肌荒れがやや改善された。
無 効:使用前と変化なし。
【0093】
(試験結果)表2のごとく、クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物を含有する食品の使用は、湿疹による炎症、かゆみ、乾燥肌、肌荒れなどの皮膚疾患の改善に対して、良好な効果が確認された。
【0094】
【表2】
Figure 0003966922
【0095】
【発明の効果】
本発明のクロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物は、正常細胞による線維芽細胞増殖促進作用を顕著に有することは明らかであり、更に細胞毒性を示さないので、人又は動物に対して内用又は外用しても安全なものである。従って、線維芽細胞増殖促進物剤として利用でき、湿疹、肌荒れ、肌の乾燥、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患や皮膚及び真皮の発育促進、皮膚の老化防止、並びに創傷治癒促進などを目的とした、皮膚・頭皮、口腔、眼、耳、鼻、肛門、陰部などの様々な外傷に対しての予防、治療に有効的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の必須成分(クロレラ水抽出物及びアロエベラ抽出物)及び、クロレラ水抽出物,又、アロエベラ抽出物を添加した際の培地中濃度と細胞増殖率の関係を示すものである。

Claims (1)

  1. 必須成分として、次の(1)および(2)を含有することを特徴とする線維芽細胞増殖促進剤。
    (1)クロレラの水抽出物。
    (2)アロエベラの抽出物。
JP20897596A 1996-07-18 1996-07-18 線維芽細胞増殖促進剤 Expired - Fee Related JP3966922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20897596A JP3966922B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 線維芽細胞増殖促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20897596A JP3966922B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 線維芽細胞増殖促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036283A JPH1036283A (ja) 1998-02-10
JP3966922B2 true JP3966922B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=16565268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20897596A Expired - Fee Related JP3966922B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 線維芽細胞増殖促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3966922B2 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3877914B2 (ja) * 1999-09-07 2007-02-07 サンスター株式会社 皮膚化粧料
KR20020076375A (ko) * 2001-03-28 2002-10-11 (주)바이오랩 아토피성 피부에 유용한 화장품
CH692180A5 (it) * 2001-06-22 2002-03-15 Gecomwert Anstalt Preparato cosmetico con azione antirughe.
JP4326744B2 (ja) * 2002-03-14 2009-09-09 株式会社日本色材工業研究所 生理作用活性化剤
CN101601702B (zh) 2002-06-25 2012-04-18 株式会社资生堂 抗老化剂
JP4544500B2 (ja) * 2002-07-19 2010-09-15 一丸ファルコス株式会社 ヒアルロン酸合成促進剤
EP1731527B1 (en) 2004-03-31 2012-10-10 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Glycoside having 4-methylergost-7-en-3-ol skeleton and drug for ameliorating hyperglycemia
US7754704B2 (en) 2004-03-31 2010-07-13 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method for treating hyperglycemia
JP3924310B2 (ja) 2004-09-29 2007-06-06 森永乳業株式会社 高血糖改善のための医薬及び飲食品
CA2611086C (en) * 2005-09-22 2011-06-21 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agent for inhibiting visceral fat accumulation
RU2419438C2 (ru) 2005-09-22 2011-05-27 Моринага Милк Индастри Ко., Лтд. Средство для ингибирования накопления висцеральной жировой ткани
KR100999317B1 (ko) 2005-09-30 2010-12-09 모리나가 뉴교 가부시키가이샤 인슐린 저항성 개선제
AU2006300541B8 (en) * 2005-09-30 2010-07-08 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agent for improving insulin resistance
US8236769B2 (en) 2005-09-30 2012-08-07 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agent for improving insulin resistance
JP2008201694A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
KR101114284B1 (ko) 2009-09-30 2012-03-05 (주)네오팜 신규 엔아민 유도체 화합물, 그 제조방법, 및 이를 유효성분으로 함유하는 조성물
KR101637375B1 (ko) 2012-01-13 2016-07-07 주식회사 엘지생활건강 피부 주름 개선 및 탄력 증진용 조성물
KR101376188B1 (ko) 2012-12-13 2014-03-20 한국 한의학 연구원 피부 보습 또는 주름 개선용 외용제 조성물 및 화장료 조성물
KR102093661B1 (ko) 2013-08-14 2020-03-26 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화 및 항염증용 조성물
KR101989009B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선 및 항산화용 조성물
KR101977869B1 (ko) 2013-08-14 2019-05-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101989012B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101991432B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-20 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101989429B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-14 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102001043B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-17 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101989479B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-14 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102000516B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-16 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102001161B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-17 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101988910B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102053665B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-09 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102054795B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-11 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102000515B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-16 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102006943B1 (ko) 2013-08-14 2019-08-02 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102054796B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-11 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101989011B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102054799B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-11 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화 및 항염증용 조성물
KR102033087B1 (ko) 2013-08-14 2019-10-16 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102054798B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-11 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102054797B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-11 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102054794B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-11 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102008812B1 (ko) 2013-08-14 2019-08-08 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102002427B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-22 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101977868B1 (ko) 2013-08-14 2019-05-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101988908B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101978182B1 (ko) 2013-08-14 2019-05-14 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화 및 항염증용 조성물
KR101988909B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화 및 피부 미백용 조성물
KR101988907B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102008814B1 (ko) 2013-08-14 2019-08-08 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102059853B1 (ko) 2013-08-14 2019-12-27 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102013163B1 (ko) 2013-08-14 2019-08-22 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화 및 피부 미백용 조성물
KR102000520B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-16 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101989811B1 (ko) 2013-08-14 2019-06-17 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101999698B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-12 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102008813B1 (ko) 2013-08-14 2019-08-08 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102001042B1 (ko) 2013-08-14 2019-07-17 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102048879B1 (ko) 2013-08-14 2019-11-26 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101978665B1 (ko) 2013-08-14 2019-05-15 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR101977867B1 (ko) 2013-08-14 2019-05-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102020817B1 (ko) 2013-08-14 2019-09-11 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화 및 항염증용 조성물
US9321821B2 (en) 2013-11-14 2016-04-26 Lg Household & Health Care Ltd. Cosmetic composition for improving skin conditions comprising fusion protein
KR102214376B1 (ko) 2013-11-18 2021-02-10 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항염증 또는 피부 미백용 조성물
KR102072567B1 (ko) 2013-11-20 2020-02-03 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 사비넨(Sabinene)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102072569B1 (ko) 2013-11-20 2020-02-03 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 리모넨(Limonene)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102090689B1 (ko) 2013-11-20 2020-03-18 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 알파-펜콘(alpha-fenchone)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102072568B1 (ko) 2013-11-20 2020-02-03 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 알파-테르피넨(Alpha―Terpinene)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102013128B1 (ko) 2013-11-20 2019-08-22 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 트리데칸(Tridecane)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102048308B1 (ko) 2013-11-20 2019-11-25 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 테르피놀렌(Terpinolene)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102072570B1 (ko) 2013-11-20 2020-02-03 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 에스트라골(Estragole)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102031664B1 (ko) 2013-11-20 2019-10-14 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 8-헵타데켄(8-heptadecene) 을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102022622B1 (ko) 2013-11-22 2019-09-19 주식회사 엘지생활건강 인삼 새싹 추출물 또는 이의 분획물을 유효 성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물 및 이를 이용한 피부 상태 개선 방법
KR102338361B1 (ko) 2014-01-21 2021-12-13 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR101661288B1 (ko) 2014-01-21 2016-09-30 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR102397926B1 (ko) 2014-01-21 2022-05-16 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR102308476B1 (ko) 2014-01-21 2021-10-06 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR101668357B1 (ko) 2014-03-31 2016-10-21 주식회사 엘지생활건강 피부 상태 개선용 조성물 및 이를 이용한 피부 상태 개선 방법
KR102168534B1 (ko) 2014-07-01 2020-10-22 주식회사 엘지생활건강 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR102178888B1 (ko) 2014-07-01 2020-11-16 주식회사 엘지생활건강 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR102168532B1 (ko) 2014-07-01 2020-10-22 주식회사 엘지생활건강 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR102204367B1 (ko) 2014-07-16 2021-01-19 주식회사 엘지생활건강 피부 주름 개선용 화장료 조성물
KR101699127B1 (ko) 2014-10-01 2017-01-24 주식회사 엘지생활건강 콜라겐 합성 촉진용 조성물과 이의 이용
KR20160128766A (ko) 2015-04-29 2016-11-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20160128764A (ko) 2015-04-29 2016-11-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR102349947B1 (ko) 2015-04-29 2022-01-11 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20160128768A (ko) 2015-04-29 2016-11-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR102351478B1 (ko) 2015-04-29 2022-01-14 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20160128765A (ko) 2015-04-29 2016-11-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR101672841B1 (ko) 2015-06-26 2016-11-04 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR101711512B1 (ko) 2015-06-26 2017-03-02 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR101711513B1 (ko) 2015-06-26 2017-03-02 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025373A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025355A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025371A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025375A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025368A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025360A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR102577528B1 (ko) 2015-08-28 2023-09-12 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025352A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025351A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170025370A (ko) 2015-08-28 2017-03-08 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20170035661A (ko) 2015-09-23 2017-03-31 주식회사 엘지생활건강 n-메틸시티신을 유효성분으로 포함하는 피부 개선용 조성물
KR20170035658A (ko) 2015-09-23 2017-03-31 주식회사 엘지생활건강 크립토클로로겐산을 유효성분으로 포함하는 피부 개선용 조성물
KR20170035659A (ko) 2015-09-23 2017-03-31 주식회사 엘지생활건강 페리빈을 유효성분으로 포함하는 피부 개선용 조성물
KR102183896B1 (ko) 2016-11-29 2020-11-27 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20180060609A (ko) 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20180060611A (ko) 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20180060610A (ko) 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20180060607A (ko) 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 엘지생활건강 피부 개선용 조성물
KR20180072379A (ko) 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 엘지생활건강 나리 주아 추출물을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
KR20180072387A (ko) 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 엘지생활건강 나도 풍란 추출물을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
KR20180072381A (ko) 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 엘지생활건강 투탕카멘 완두 추출물을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
JP6901801B2 (ja) 2017-06-14 2021-07-14 バイオソリューション カンパニー・リミテッドBio Solution Co Ltd 物質pを含むしわの改善または抗炎症化粧料組成物
KR101971977B1 (ko) 2017-07-25 2019-04-25 한국해양과학기술원 해양미생물에 의해 생산되는 신규 화합물 및 그 화합물을 활성 성분으로 포함하는 피부 주름 개선, 탄력 증진 및 피부 미백용 조성물
KR102036145B1 (ko) 2018-05-24 2019-10-24 주식회사 파이토코퍼레이션 아이리린 b를 포함하는 피부 항노화 조성물
KR102165675B1 (ko) 2018-10-17 2020-10-14 강진영 밤껍질로부터 추출된 추출물 또는 이로부터 분리된 펩타이드 분획물과 커피유래의 천연카페인을 포함하는 화장료 제조방법
KR102014396B1 (ko) 2019-06-05 2019-08-26 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102002544B1 (ko) 2019-07-03 2019-07-22 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름 개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20190086642A (ko) 2019-07-11 2019-07-23 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20190087371A (ko) 2019-07-16 2019-07-24 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20190094326A (ko) 2019-08-02 2019-08-13 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20190096882A (ko) 2019-08-02 2019-08-20 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR102083326B1 (ko) 2019-08-02 2020-03-02 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20190098115A (ko) 2019-08-09 2019-08-21 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 트리데칸(Tridecane)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
WO2021040470A1 (ko) 2019-08-30 2021-03-04 주식회사 엘지생활건강 섬나리 추출물을 포함하는 조성물
CN110393692B (zh) * 2019-09-04 2023-03-31 广东丸美生物技术股份有限公司 拉丝植物增稠剂及其制备方法和应用
KR20190117445A (ko) 2019-10-07 2019-10-16 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20190122614A (ko) 2019-10-21 2019-10-30 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 테르피놀렌(Terpinolene)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR102053746B1 (ko) 2019-11-12 2019-12-09 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20190135444A (ko) 2019-11-26 2019-12-06 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물
KR20200011516A (ko) 2020-01-21 2020-02-03 주식회사 엘지생활건강 한방향 유효성분 사비넨(Sabinene)을 피부 유용성분으로 함유하는 화장료 조성물
KR20200023339A (ko) 2020-02-24 2020-03-04 주식회사 엘지생활건강 피부 재생, 주름개선, 항산화, 항염증 및 피부 미백용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1036283A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966922B2 (ja) 線維芽細胞増殖促進剤
JP3966924B2 (ja) 植物抽出物含有線維芽細胞増殖促進剤
JP4205188B2 (ja) メイラード反応阻害剤
JP4732854B2 (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体活性化剤
JPH1036279A (ja) 植物抽出物含有線維芽細胞増殖促進剤
JP2002138045A (ja) 前駆脂肪細胞分化誘導剤
JPH1053532A (ja) 植物抽出物含有抗アレルギー剤
JP2002241293A (ja) メイラード反応阻害剤
JP2004339113A (ja) ストレスによる肌荒れ予防改善剤
JP2003095913A (ja) 化粧料組成物又は飲食品
JP4336486B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JP4104180B2 (ja) リパーゼ活性促進剤
JP4937458B2 (ja) フキタンポポ抽出物含有光毒性抑制剤
JP2015044773A (ja) ブルーライト照射に起因する皮膚老化予防・改善剤
JP2000169383A (ja) 抗アレルギー剤
JP4755325B2 (ja) 絹蛋白質加水分解物由来の生理活性作用組成物
JP2004051533A (ja) ヒアルロン酸合成促進剤
JP2002138044A (ja) 前駆脂肪細胞分化誘導阻害剤
JP2002020300A (ja) 化粧料組成物
JP2002104924A (ja) 光老化防御剤
JP2006124356A (ja) インターロイキン−1α産生阻害剤
JPH10203994A (ja) 生理活性作用組成物
JP2001081037A (ja) 化粧料組成物
JP2005089355A (ja) イソマルトオリゴ糖含有皮膚常在菌叢改善剤
JP2002316937A (ja) 植物抽出物含有抗アレルギー剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees