JP3965511B2 - 光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤 - Google Patents

光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3965511B2
JP3965511B2 JP36918197A JP36918197A JP3965511B2 JP 3965511 B2 JP3965511 B2 JP 3965511B2 JP 36918197 A JP36918197 A JP 36918197A JP 36918197 A JP36918197 A JP 36918197A JP 3965511 B2 JP3965511 B2 JP 3965511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
epoxy resin
present
optical disc
resin adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36918197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11193369A (ja
Inventor
隆文 飯田
達也 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagase Chemtex Corp
Original Assignee
Nagase Chemtex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagase Chemtex Corp filed Critical Nagase Chemtex Corp
Priority to JP36918197A priority Critical patent/JP3965511B2/ja
Publication of JPH11193369A publication Critical patent/JPH11193369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965511B2 publication Critical patent/JP3965511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク貼り合せ用エポキシ樹脂接着剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ディスクを貼り合わせる為に、2枚のディスクの貼り合わせ面にカチオン重合性のエポキシ樹脂接着剤層を形成し、その接着剤層表面にUV(紫外線)を照射した後、貼り合わせる工法にて、接着剤にある種の脂肪族環式エポキシ樹脂及びビスフェノール型エポキシ樹脂を使用したもの(特開平9−249734)などが知られている。
しかしながらここに用いられている接着剤は、ディスク材に対する接着性が低くまた接着層は固くもろい為、ディスク落下衝撃試験を行うと、接着界面の剥離や記録層の破壊などの問題が生じる。
また貼り合わせた後の室温熟成中に反応が完全に終結せず、貼り合わせたディスクを高温高湿などの環境試験にかけると、接着剤の反応が更に進行し、接着剤のTg、弾性率が変化する為、ディスク反りや接着層のしわが発生する等問題となるケースもある。
更に同種の接着剤を用いた光ディスク貼り合わせについて、接着剤全面への紫外線照射後、端面部に赤外線を照射するなどして、貼り合わせ時の接着剤のはみ出しを防止する工法などが知られている(特開平7−126577)が、このような赤外線処理は面倒であり、好ましいものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、紫外線等のエネルギー線の照射により重合を開始するカチオン重合性エポキシ樹脂接着剤において、ディスク材に対する接着性に優れ、かつ可とう性があり、また紫外線照射後、貼り合わせた後の室温熟成中に速やかに反応率が飽和点に達し、環境試験中に接着剤の機械特性の変化が極めて少ない接着剤を提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明によれば、光ディスク貼り合せ用エポキシ樹脂接着剤において、(i)ポリオキシアルキレンジグリシジルエーテル、(ii)カチオン重合用触媒及び(iii)イオン吸着体からなる光ディスク貼り合せ用接着剤が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で用いるエポキシ樹脂は、ポリオキシアルキレンジグリシジルエーテル(エポキシ樹脂A)又はこのものと各種エピービス型エポキシ樹脂(エポキシ樹脂B)との混合物からなる。エポキシ樹脂Aは、次の一般式(1)で表される。
【化1】
Figure 0003965511
前記式中、m及びnは平均重合度を示し、mは0より多く10以下の数、好ましくは1〜3の数を示し、nは0より多く10以下の数、好ましくは1〜3の数を示す。
なお、本発明では、このエポキシ樹脂Aに他の各種エピービス型エポキシ樹脂(エポキシ樹脂B)を混合して使用することも可能である。このエポキシ樹脂Bには、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ビスフェノールAD型等のエポキシ樹脂を使用することができる。
エポキシ樹脂Aの添加量は、全エポキシ樹脂の50重量%以上が望ましく、それより少ないと、十分な接着強度や可トウ性が得られなくなる。
【0006】
本発明の接着剤は、前記エポキシ樹脂の他、カチオン重合用触媒及びイオン吸着体を含有する。
カチオン重合用触媒としては、従来公知の各種のものが使用される。この触媒には、紫外線等のエネルギー線を照射すると、ルイス酸を発生するものが包含される。このようなものとしては、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族スルホニウム塩、芳香族ヨードニウム塩、芳香族セリニウム塩等が挙げられる。カチオン重合用触媒の使用割合は、前記混合エポキシ樹脂100重量部当り、1〜6重量部、好ましくは0.5〜6重量部の割合である。
【0007】
イオン吸着体は、エネルギー線を照射したときに、カチオン重合用触媒から発生するルイス酸等のアニオン性物質を吸着するもので、従来公知の各種のものを用いることができる。このイオン吸着体としては、通常、イオン交換樹脂、例えば、アンバーライトCG120(オルガノ社)、トミックスAD500、600(富田製薬社)、キョーワード500、600(協和化学社)、IXE−500、700、600、1100(東亜合成社)等が挙げられる。このアニオン吸着剤は、カチオン重合用触媒1重量部当り、2〜12重量部、好ましくは4〜8重量部の割合である。このイオン吸着体は、触媒から放出されたルイス酸アニオンを吸着し、そのルイス酸アニオンによる腐食作用等を制止する。
【0008】
本発明の接着剤には、脂肪族ポリオールを配合することが好ましい。このようなものとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール等の(ポリ)アルキレングリコールの他、グリセリン、ポリグリセリン、ペンタエリスリトール、ポリカプロラクトンポリオール等が挙げられる。
この脂肪族ポリオールは、可とう性付与や、室温熟成時間後の反応の完結性を高める等の効果を与えるもので、その配合量は、混合エポキシ樹脂100重量部当り、5〜50重量部、好ましくは10〜30重量部の割合である。
【0009】
本発明の接着剤には、必要に応じ他の成分、例えば、充填剤や、カップリング剤、消泡剤、界面活性剤等の慣用の添加成分を配合することができる。
【0010】
本発明の接着剤は、前記した各成分を均一に混合することにより得ることができる。
【0011】
本発明の接着剤は、エネルギー線(紫外線や電子線等)の照射により硬化反応を開始するもので、その硬化反応は迅速に進み、室温において、1分以内に接着強度が出現し、通常、2〜5時間で完全硬化する。
【0012】
本発明の接着剤は、張り合せ型光ディスクを製造する場合の接着剤として有利に用いられる。本発明の接着剤を用いて貼り合せ型光ディスクを製造するには、2つのディスクの貼り合せ面に接着剤を塗布し、接着剤層を形成する。この接着剤層の厚さは、通常10〜60μmである。この接着剤層は、1つの光ディスク又は2つの光ディスクの接着面に形成することができる。次に、この接着剤層にエネルギー線を照射し、エポキシ樹脂のカチオン重合(硬化反応)を開始させる。このエネルギー線照射後、両者の光ディスクを貼り合せ、圧着固化する。このようにして貼り合せ型光ディスク(光情報記録媒体)を得ることができる。
本発明の接着剤を用いて貼り合せ型光ディスクを製造するときには、その接着剤の硬化反応速度が速く、短時間でその完全硬化が終了することから、反りの問題等の不都合を生じない。
【0013】
【実施例】
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
【0014】
実施例1
表1に示す成分組成(重合部)の接着剤を調製し、その性能を評価した。その結果を表1に示す。
なお、表1に示した接着剤成分の具体的内容は以下の通りである。
(1)エポキシ樹脂A
前記一般式(1)において、mが約1、nが約1のエポキシ樹脂、エポキシ当量:330
(2)エポキシ樹脂B
下記一般式(2)において、nが0.2のエポキシ樹脂、エポキシ当量:190
【化2】
Figure 0003965511
【0015】
(3)脂環式エポキシ樹脂A
下記式で表されるエポキシ樹脂
【化3】
Figure 0003965511
(4)脂環式エポキシ樹脂B
【化4】
Figure 0003965511
但し、Rは次式で表される脂肪族基である。
【化5】
Figure 0003965511
(5)水添BisAエポキシ樹脂
下記式で表されるエポキシ樹脂
【化6】
Figure 0003965511
(6)ポリオール
ε−カプロラクトントリオール(水酸基当量:約300)
【0016】
また、表1に示した硬化性の評価は以下のようにして行った。
ポリカーボネート製ディスクに、20〜30μmの厚みで接着剤を塗布し、高圧水銀ランプ(150W/cm)にて、7秒間紫外線を照射し、別のディスクを貼り合わせ、接着強度の出現するまでの時間を測定した。
前記硬化性の評価基準は以下の通りである。
○:接着強度出現時間:20〜60秒
×:接着強度出現時間:20秒以下又は60秒以上
(7)カチオン重合用触媒
ユニオンガベイド社製、サイラキャア UVI 6974
(8)イオン吸着体
東亜合成社製、IXE600
【0017】
表1に示した剥離接着強度(N/cm)は、以下のようにして測定したものである。
光ディスク用ポリカーボネート材を扇状に16分割し、テストピースとした。これに接着剤を約5mm直径の円になるように塗布し、紫外線を照射した後貼り合わせ、この接着試験片にて、インストロン万能試験機を用い3点曲げ試験を用い、接着層がはがれたときの強度(N)を直径(cm)で除した値を剥離接着強度とした。
【0018】
表1に示した初期のTgは、以下のようにして測定されたものである。
接着剤を紫外線硬化させた後、厚み0.2×長さ40×幅7mmの短冊状に成形し、室温に24時間放置した後に、セイコー電子工業製DMS110にて動的粘弾性を測定し、tanδピークをTg点とした。
【0019】
表1に示した高温高湿放置後のTgは、以下のようにして測定されたものである。
上記で作成した短冊状成形物を85℃/85%RHの高温高湿槽に96時間(h)入れた後、同様の測定を行った。
【0020】
表1に示した落下衝撃試験は、以下のようにして測定されたものである。
アルミ蒸着層などのついた光ディスクを接着剤で貼り合わせた後、高さ2mよりコンクリート地面に落下させ、接着層の剥離や記録層、反射膜の破壊状態を顕微鏡で観察した。その評価基準は以下の通りである。
○:接着層の剥離及び記録層、反射膜の破壊全くなし
△:記録層、反射膜の破壊は見られないが、接着層の剥離が見られる
×:接着層の剥離及び記録層、反射層の破壊が著しく見られる
【0021】
【表1】
Figure 0003965511
【0022】
前記配合物No.1は、初期Tgが95℃と高すぎ、かつ剥離接着強度が7N/cmと低い為、落下衝撃試験により、接着層剥離及び記録層の破壊が観察された。
前記配合物No.2は、反応が速すぎて、貼り合わせた不可能であった。
前記配合物No.3は、Tgは低いが、剥離接着強度が著しく低い為、落下衝撃試験にて接着層剥離が発生し、また高温高湿放置後にTgの上昇が見られた。
No.4もNo.1と同様にTgが高い為、落下衝撃試験により、接着層剥離及び記録層の破壊が観察された。
No.5〜7はいずれも良好な剥離接着性を示し、またTgが低く可とう性を有する為、落下衝撃試験にて良好な結果を示し、かつ高温高湿放置後のTgの上昇が少なかった。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、良好な接着性及び落下衝撃性を持つ光ディスクを製造することができ、しかも高温高湿など環境試験放置後にもTgの変化が極めて少なく、実質的な反りを防止でき、接着層にしわなどの変化が発生しない。
本発明の接着剤は、貼り合せ型光ディスクの製造用接着剤として有利に用いることができる。

Claims (3)

  1. 光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤において、(i)ポリオキシアルキレンジグリシジルエーテル、(ii)カチオン重合用触媒及び(iii)イオン吸着体からなる光ディスク貼り合せ用接着剤。
  2. 脂肪族ポリオールを含有する請求項1の接着剤。
  3. 他のエポキシ樹脂を含有する請求項1又は2の接着剤。
JP36918197A 1997-12-27 1997-12-27 光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤 Expired - Fee Related JP3965511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36918197A JP3965511B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36918197A JP3965511B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193369A JPH11193369A (ja) 1999-07-21
JP3965511B2 true JP3965511B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=18493775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36918197A Expired - Fee Related JP3965511B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965511B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003147324A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Three Bond Co Ltd ハードディスク部品用接着剤組成物およびハードディスク
JP2008233874A (ja) * 2007-02-02 2008-10-02 Jsr Corp 偏光板及びその製造方法
TW201936876A (zh) * 2018-01-23 2019-09-16 日商長瀬化成股份有限公司 密封用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11193369A (ja) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834594B2 (ja) 安定化された硬化性接着剤
KR101740536B1 (ko) 광학용 점착제 조성물
JP4828063B2 (ja) 紫外線硬化性組成物
JPH09249734A (ja) エポキシ樹脂組成物とこれを用いた光情報記録媒体
JPS59159820A (ja) 紫外線硬化性組成物
TW201718807A (zh) 用於可撓性基板的可固化黏著劑組成物
JP3965511B2 (ja) 光ディスク貼り合わせ用エポキシ樹脂接着剤
JPH11181391A (ja) 接着剤組成物、接着体、接着方法及び光ディスクの製造方法
US20240052217A1 (en) Photocurable adhesive composition
KR101694866B1 (ko) 광학용 점착제 조성물
US7220787B2 (en) Photoreactive hot-melt adhesive composition
JPWO2002055625A1 (ja) 光反応性ホットメルト接着剤組成物
JPH1161078A (ja) 接着剤組成物、接着体、接着方法及び光ディスクの製造方法
JPS5817555B2 (ja) 活性エネルギ−線硬化型粘着剤用組成物
CN115427526A (zh) 光固化性片状粘接剂
JP6992483B2 (ja) 活性エネルギー線重合性接着剤および積層体
KR101634574B1 (ko) 광학용 점착제 조성물
US6641912B2 (en) Photocurable pressure-sensitive adhesive composition and its sheet
JP4224679B2 (ja) ハードディスク部品用接着剤組成物およびハードディスク
JPS61145268A (ja) 湿気硬化型粘着剤組成物
JP4074388B2 (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JPS6051717A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2004359779A (ja) 光ディスク用接着剤組成物
JPH1112543A (ja) 固形状硬化性組成物
WO1998031765A1 (fr) Composition adhesive et ses applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees