JP3945855B2 - ビスフェノール類の製造方法 - Google Patents

ビスフェノール類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3945855B2
JP3945855B2 JP15421097A JP15421097A JP3945855B2 JP 3945855 B2 JP3945855 B2 JP 3945855B2 JP 15421097 A JP15421097 A JP 15421097A JP 15421097 A JP15421097 A JP 15421097A JP 3945855 B2 JP3945855 B2 JP 3945855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
bisphenol
reaction
tar
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15421097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1059888A (ja
Inventor
ゲイロード・マイケル・キッシンジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH1059888A publication Critical patent/JPH1059888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945855B2 publication Critical patent/JP3945855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions decreasing the number of carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0257Phosphorus acids or phosphorus acid esters
    • B01J31/0259Phosphorus acids or phosphorus acid esters comprising phosphorous acid (-ester) groups ((RO)P(OR')2) or the isomeric phosphonic acid (-ester) groups (R(R'O)2P=O), i.e. R= C, R'= C, H
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0267Phosphines or phosphonium compounds, i.e. phosphorus bonded to at least one carbon atom, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, the other atoms bonded to phosphorus being either carbon or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/4038Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals
    • B01J31/4046Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals containing rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4053Regeneration or reactivation of catalysts containing metals with recovery of phosphorous catalyst system constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4061Regeneration or reactivation of catalysts containing metals involving membrane separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/74Regeneration or reactivation of catalysts, in general utilising ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/20Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/74Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/84Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • C07C45/505Asymmetric hydroformylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/025Purification; Separation; Stabilisation; Desodorisation of organo-phosphorus compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/141Esters of phosphorous acids
    • C07F9/145Esters of phosphorous acids with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65746Esters of oxyacids of phosphorus the molecule containing more than one cyclic phosphorus atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00083Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00103Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor in a heat exchanger separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/52Isomerisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/90Catalytic systems characterized by the solvent or solvent system used
    • B01J2531/96Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
発明の背景
本発明はビスフェノール類の製造方法に係わる。
2価フェノール類は多くの商業的用途において意義のある成功を収めている。2価フェノール類はポリアリーレート、ポリアミド、エポキシ、ポリエーテルイミド、ポリスルホンおよびポリカーボネートを含めた種々の重合体の商業的製造に有用である。従って、2価フェノール類の商業的な製造に重大な注意が注がれている。例えば、フェノールと特定のアルデヒドあるいはケトンとの酸で触媒された反応で4,4′−2価フェノールが製造されることは周知である。特に、フェノールをアセトンと反応させると、ビスフェノールAまたはBPAとしても知られる2価フェノール2,2−ビス(4−ヒドロキシ−フェニル)プロパンが形成され、このBPAはポリカーボネート、ポリアリーレートおよびポリエステルカーボネート並びにエポキシの製造において特に有用である。このような重合体特にポリカーボネートを製造するためには、ビスフェノールAは例えば色で測定して特に純粋でなければならない。更に、2価フェノールはこの最終重合体の実質的な部分をなすので、そのプロセスは選択性、収率およびエネルギー使用に関して特に効率的でなければならない。
【0002】
当該技術はビスフェノールAの調製に関する文献にあふれている。多年にわたって、特許文献に記載されそして商業的に使用されている特に有用な触媒の一つは塩化水素酸(HCl)であった。このような従来知られている方法では、ガラスでライニングされた容器にバッチ式/連続式にフェノール、アセトンおよび前の合成から再循環された副生物が装入されている。この混合物は連続的にHClガスの正圧下に維持され、HClの触媒作用によりBPAおよびその副生物が生成される。アセトンは本質的に完全に枯渇されるまで反応される。このフェノール/アセトン反応からの流出液は酸除去装置に送られる。この装置において、HCl、水および若干のフェノールが単に痕跡量に過ぎない未反応のアセトンと共に除去される。HClが除去されたら、縮合反応により生成された水、BPA並びに未反応のフェノールおよびアセトンを含んだ反応流の残部がフェノールストリッピング装置に送られ、そこでフェノールとアセトンが蒸留によって除去される。本発明の方法においては、HCl除去工程は排除され、その結果フェノール/アセトン反応装置からの流出液は直接フェノールストリッピング装置に送られる。蒸留装置からのBPA流出液を次いで別の装置に送って分別溶融結晶装置により精製する。この方法は不純なBPAを流下薄膜型動的晶出装置における分別溶融結晶により精製することを含んでいる。精製されたBPAは融解したBPAを冷却された回転ドラムの上に固化することにより溶融晶出装置からフレークとして回収される。BPA、フェノール、タールおよび異性体類を含む溶融晶出装置からの再循環残留物は回収装置に送られて、フェノールおよびビスフェノールAがタールおよび異性体類から分離される。BPAは次いで溶融晶出装置供給物に戻され、一方フェノール、タールおよび異性体類はタール/異性体クラッキング装置に送られる。このタール/異性体クラッキング装置は反応装置/蒸留塔の組合せであり、水酸化ナトリウムあるいはスルホン酸のようなクラッキング触媒を使用して異性体類およびその他の不純物を分解する。タール/異性体クラッキング装置から回収されたフェノールは反応に戻されそしてこのクラッキング装置からの残留物またはタールは燃焼されるかあるいは燃料価値として販売される。
【0003】
記載した従来技術のHCl法を使用し不純物を再循環させて以下の表1の結果が得られた。
Figure 0003945855
上記の方法は反応物質のBPAへの転化率が高いとはいえ、酸抵抗性の装置を必要とする。塩化水素酸は大いに腐食性でありそのため通常の金属製の反応装置および配管は頻繁に変えなければならない。ガラスでライニングした容器およびその他の特殊な装置がしばしば使用されているが、このような装置の使用は簡単に損傷されるために大変注意を必要とする。また、この酸の損失は大きくそのため連続して効果的に操業するためには酸を取り替える必要がある。加えて、この酸を中和するために苛性が必要となる結果、実質的な量の塩が廃棄される。更に、不利な点はHClを再生しそして水を除去するために装置が必要とされることである。
【0004】
イオン交換樹脂(IER)触媒を使用してBPAを製造する方法は米国特許第4,375,567号明細書に記載されている。この米国特許第4,375,567号明細書に記載されている方法は、流出液をBPA濃縮装置、晶出装置及び固体/液体分離装置に搬送してBPAを反応副生物および出発反応物質から分離し、反応副生物および出発反応物質をイオン交換触媒を含有する異性化帯域に再循環させて2,4′−ジヒドロキシ−2,2−ジフェニルプロパンを2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンに変換し、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンをビスフェノール供給タンクに再循環することからなっている。この方法は耐酸性の装置に対する必要性を排除しているが、精製プロセスに多くの装置の使用を必要としている。
【0005】
本発明は高純度のビスフェノールをもたらす完全に統合されたビスフェノールプロセスの発見に基づいている。更に、本発明の方法は現在知られている如何なる統合されたプロセスよりも簡単である。本発明の方法はエネルギー消費も少なく、有機物質の放出も減少しており、操業の複雑性も減少しており、並びに保全要件も削減されている。
【0006】
発明の要約
本発明によれば、(a)イオン交換樹脂触媒の存在下においてフェノール化合物をケトン化合物と反応させてビスフェノールを生成し、(b)フェノール除去装置において工程(a)で生成されたビスフェノールから未反応のフェノールを分離し、(c)母液乾燥装置において前記分離したフェノールから水およびケトンを抽出して乾燥したフェノールを得、この乾燥したフェノールを前記反応装置に戻し、(d)廃液精製装置において工程(c)の抽出されたケトンから抽出された水を分離して、前記ケトンを前記反応装置に戻しそして前記水を排水装置に移送し、(e)溶融晶出装置において流下薄膜型動的晶出装置における分別溶融結晶によって前記フェノール除去装置で得られた前記ビスフェノールからフェノール、異性体類およびタールを分離し、(f)前記溶融晶出装置から得られたビスフェノール、フェノール、タールおよび異性体類を含む再循環残留物を再循環回収装置に移送し、(g)前記再循環回収装置からビスフェノールを回収し、この回収したビスフェノールを前記溶融晶出装置に戻し、(h)前記再循環回収装置からの残留するフェノール、タールおよび異性体類をタール/異性体回収装置に移送し、(i)前記タール/異性体クラッキング装置からフェノールを回収して、フェノールを前記反応装置に戻しそしてタールを処分し、そして(j)前記溶融晶出装置からビスフェノール回収装置において精製したビスフェノールを回収することを含む、ビスフェノール類の製造方法が提供される。
【0007】
発明の詳細な記述
当業者が本発明を容易に実施できるように以下に図面を参照して本発明を説明する。図には、イオン交換樹脂(IER)触媒の存在下で、通常過剰な、フェノールの如きフェノール化合物が、アセトンのようなケトン化合物と反応されて粗製のビスフェノールを生成する反応装置(5)が示されている。かかる反応装置はバッチ式反応装置でも、連続式反応装置でも、あるいはこのタイプの反応を実施するのに当業者によって使用されているその他の反応装置でもよい。反応装置(5)はフェノール除去装置(10)に接続され、このフェノール除去装置(10)でフェノールがビスフェノールから分離されて約1%未満のフェノールを含有する粗製のビスフェノールが残される。フェノール除去装置(10)からの粗製ビスフェノールは溶融晶出装置(25)に供給され、一方除去されたフェノールおよび未反応のアセトン/水の流れは脱水装置(15)に供給される。少量のフェノール、アセトンおよび副生物を含有する脱水装置(15)からの廃水は次いで廃液精製装置(20)に送られる。脱水装置(15)の底部からのフェノールは反応装置(5)に再循環して戻される。廃液精製装置(20)から回収されたフェノールおよびアセトンは次いで反応装置(5)に再循環される。溶融晶出装置(25)からの精製されたビスフェノールはビスフェノール回収装置(40)に送られ、一方ビスフェノール、フェノール、タールおよび異性体類を含有する溶融晶出装置(25)からの再循環残留物は再循環回収装置(30)に送られる。再循環回収装置(30)で回収されたビスフェノールは溶融晶出装置(25)に戻され、再循環回収装置(30)からの残りの生成物である、フェノール、タールおよび異性体類はタール/異性体クラッキング装置(35)に流れる。タール/異性体クラッキング装置(35)から回収されたフェノールは反応装置(5)に戻され、タールは燃焼されるかまたは燃料価値として販売される。
【0008】
例示の反応はIER触媒の静止床にフェノールおよびアセトンを通すことからなっている。この反応は、2つの方法の1つ、即ち一つはアセトンが本質的に完全に枯渇されるまで行う方法、いま一つはそして好ましくはアセトンを部分的に転化する方法(PAC)、のいずれかで行うことができる。米国特許第5,315,042号明細書に記載されたこのPAC法はBPAの初期生産量が増大されるような加速された流れ条件即ち増大した処理量で酸性触媒の存在下にフェノールとアセトンを接触させる工程を含む。これによりアセトンおよびBPAはアセトンが枯渇される前に流出液流から分離され、これによりBPAの滞留時間が減少されて不所望な副生物および色が減少される。「遊離の酸」は含まず、単に、3−メルカプトプロピオン酸、あるいはエチル、メチルまたはプロピルメルカプタンのような促進剤と共に、未反応アセトン、フェノール、ビスフェノールAおよびその副生物を含む、IER反応装置流出液が除去装置に供給されて、そこで反応により生成した水、残留するアセトンおよびフェノールを除去する。反応は2重量%未満より好ましくは0.2重量%未満の水含有量である実質的に無水の条件下でフェノールおよびアセトンを反応温度に加熱することにより開始される。反応物質は、重力による圧力でも満足のいくことは分かっているが、十分な流れを維持するために若干圧力をかけて、イオン交換樹脂の固定多孔質床に通される。
【0009】
フェノール除去装置(10)におけるフェノールの除去は窒素脱離法によるかまたは蒸留により行うことができる。粗製のビスフェノール組成物が10重量%より多くフェノールを含まないのが好ましい。より好ましくは粗製のビスフェノール組成物の約7重量%未満がフェノールである。更により好ましくは粗製のビスフェノール組成物は約1%未満のフェノールを含む。
【0010】
フェノール除去装置(10)から得られた粗製のビスフェノールは精製のために溶融晶出装置(25)へ供給される。本発明の方法は例えば米国特許第5,475,152号明細書に記載されているような流下薄膜型動的晶出装置における分別溶融結晶によって粗製のビスフェノールを精製することを含む。多段式分別溶融晶出装置においては、結晶性成分の純度は晶出、部分的融解(発汗)および完全融解の段階を介して連続する各段階で向上していく。この分別溶融結晶を行うのに好ましい装置はSwitzerlandのSulzer Brothers, Ltd.の子会社であるSulzer Canada, Inc. によって製造されている。この方法によれば、大いに純粋なビスフェノールを外的な溶剤やその他の物質によって汚染されることなく得ることができる。前記粗製のビスフェノールは、p,p−ビスフェノールと共に、o,p−ビスフェノール、クロマン、BPX類、ダイマー類、スピロビインダンおよびイソプロペニルフェノールなどのような副反応生成物を含みうる。この溶融晶出操作によれば約99.5%より良い、好ましくは99.8%より良いそして最も好ましくは99.9%より良い純度の精製されたビスフェノール生成物が得られる。
【0011】
溶融晶出装置(25)から得られたビスフェノール、フェノール、タールおよび異性体類を含有する副生物は再循環回収装置(30)へ送られる。再循環回収装置(30)で回収されたビスフェノールは溶融晶出装置供給物へ戻され、一方フェノール、タールおよび異性体類はタール/異性体クラッキング装置(35)に流れる。
【0012】
タール/異性体クラッキング装置(35)は反応装置/蒸留塔の組合せであり、水酸化ナトリウムのような苛性を使用してタール、異性体類およびその他の残留物を分解する。残留物は約4mmHgの圧力で蒸留されて約270°Fの温度で軽質留分を除去し約372°F乃至約390°Fの温度で中間留分を除去する。タール/異性体クラッキング装置(35)は有利には大気圧下で約310°F乃至約510°Fの温度で操業される。タール/異性体クラッキング装置(35)から回収されたフェノールは反応装置(5)に戻され、一方このクラッキング装置からの残留物あるいはタールは燃焼されるかまたは燃料価値のため販売される。
【0013】
溶融晶出装置(25)から得られた融解された精製ビスフェノールはビスフェノール回収装置(40)で回収される。このビスフェノールは融解物を冷たい回転ドラムの上で固化することにより「フレーク」として、またはプリル化作業により「プリル」として、回収することができる。
このプロセスのフェノール除去装置(10)から得られた未反応のフェノールは乾燥装置に送られ約126°F乃至約202°Fの温度でこの除去されたフェノールから水及びアセトンを抽出する。この抽出物は部分的アセトン転化反応からの未反応のアセトンおよび反応で生成した水、並びに共沸物の一部である若干のフェノールである。フェノールの主要部分は、除去されたアセトンおよび水/フェノール共沸物と共に、反応装置(5)に戻される。
【0014】
水および未反応のアセトンは、痕跡量のフェノールと共に、次いで廃液精製装置(20)に送られ、この未反応のアセトンとフェノールは反応装置(5)に戻され、一方水は廃水装置へ移送される。好ましい方法においては、向流液/液抽出カラムでトルエンまたはメチルイソブチルケトンのような溶媒を使用して反応で生成された水からアセトンおよびフェノールを除去する。水は廃水処理プラントへ放出する前に溶媒除去ストリッパーで処理して溶媒を除去する。フェノールおよびアセトンは溶媒から蒸留して分離し反応に戻される。
【0015】
この方法はバルク促進剤触媒または結合促進剤触媒を利用し、不純物を再循環しあるいは再循環せずに、実施することができる。
実施例 I
バルク促進剤触媒を使用し不純物を再循環した本発明のプロセスを以下に記載する。
【0016】
使用した反応装置は完全なアセトン転化技術または部分的なアセトン転化技術のいずれも可能で加重毎時空間速度(WHSV)は0.2−5.0である。反応装置供給流はフェノール74−84重量%、アセトン3.0−8.0重量%およびメルカプタン促進剤からなり、残部は再循環ビスフェノールAおよび再循環不純物からなっている。反応装置の流出液の温度は典型的には175°F−200°Fである。フェノールストリッピングは真空蒸留または不活性ガス脱離を使用して行った。代表的な蒸留塔は底部温度が275°F−325°Fであり圧力は大気圧以下の100−175mmHgである。脱離は充填カラム内の生成物の供給物に対して窒素のような不活性ガスを向流に流して行い、フェノールは凝縮されて気体流から分離される。代表的な脱離装置は底部および不活性ガス温度が325°F−385°Fである。この蒸留/脱離装置から溶融晶出装置に供給される物質の組成は概略:p,p′−ビスフェノールA70−85重量%および反応副生物15−30重量%である。この溶融晶出工程からの残留物は再循環回収装置に送られてビスフェノールAが回収され、次いで溶融晶出装置の供給物に戻される。再循環回収装置からの軽質および重質留分は一部は再循環され、そして一部は接触クラッキング装置にパージされてフェノールを生成する。回収されたフェノールは反応装置に戻される。最終製品の組成はp,p′−ビスフェノールA約99.9+重量%およびその他約0.1重量%である。
【0017】
上記に開示したPAC反応プロセスを使用し不純物を再循環させたところ以下の結果が得られた。
Figure 0003945855
上記に開示した完全なアセトン転化プロセスを使用し不純物を再循環させたところ以下の結果が得られた。
【0018】
Figure 0003945855
実施例 II
PAC反応プロセスを使用し、結合促進剤触媒を使用し、そして不純物を再循環しあるいは再循環せずに行った本発明のプロセスを以下に記載する。
【0019】
IER反応装置はスルホン酸基の2−35モル%をメルカプトエチルアミンで中和したIERを使用しうる。この装置は部分的なアセトン転化技術を利用し、WHSVは0.2−20.0である。反応装置供給流は純粋なフェノール、3.0−8.0重量%のアセトンおよび再循環不純物からなっている。反応装置の流出液の温度は典型的には150°F−200°Fである。フェノールストリッピングは真空蒸留または不活性ガス脱離を使用して行った。代表的な蒸留塔は底部温度が275°F−325°Fであり圧力は大気圧以下の100−175mmHgである。脱離は充填カラム内の生成物の供給物に対して窒素のような不活性ガスを向流に流して行い、フェノールは凝縮されて気体流から分離される。代表的な脱離装置は底部および不活性ガス温度が325°F−385°Fである。この蒸留/脱離装置から溶融晶出装置に供給される物質の組成は概略:p,p′−ビスフェノールA80−96重量%および反応副生物4−20重量%である。この溶融晶出工程からの残留物は再循環回収装置に送られてビスフェノールAが回収され、次いで溶融晶出装置の供給物に戻される。再循環回収装置からの軽質および重質留分は一部は再循環され、そして一部は接触クラッキング装置にパージされてフェノールを生成する。回収されたフェノールは反応装置に戻される。最終製品の組成はp,p′−ビスフェノールA約99.9+重量%およびその他約0.1重量%である。
【0020】
上記のプロセスを使用し、不純物を再循環させなかったところ以下の結果が得られた。
Figure 0003945855
上記のプロセスを使用し、不純物を再循環させたところ以下の結果が得られた。
【0021】
Figure 0003945855
上記の表に示されるとおり、IER反応によりHCl反応とは全く異なる結果を与える。しかしながら、本発明の統合されたプロセスの最終製品は従来技術のプロセスの最終製品と同じである。上記のプロセスを使用して以下の最終製品の結果が得られた。
【0022】
Figure 0003945855
前記IER反応プロセスが、HClプロセスに使用される有害な化学薬品を使用することなく、少ないエネルギーの消費でかつ統合されたビスフェノール反応プロセスを簡略化しながら、このような高純度のビスフェノールを生成したことは予想外であった。BPA100ポンドあたり33%HCl6ポンドの塩素の放出は排除された。加えて、本発明の方法で使用される装置は無期限に持続するのに対して、HClプロセス装置の寿命は限界がある。ここに、本発明によって驚くべきことに、今まで知られている何れのビスフェノールプロセスよりもより効率的で、信頼性が高くそして環境的に安全なビスフェノール製造プロセスが提供されることが証明されたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビスフェノール類の製造方法の実施の態様を示すブロック図である。
【符号の説明】
5:反応装置
10:フェノール除去装置
15:脱水装置
20:廃液精製装置
25:溶融晶出装置
30:再循環回収装置
35:タール/異性体クラッキング装置
40:ビスフェノール回収装置

Claims (10)

  1. ビスフェノール類の製造方法であって、
    (a)反応装置(5)においてイオン交換樹脂触媒の存在下フェノール化合物をケトン化合物と反応させてビスフェノールを生成し、
    (b)フェノール除去装置(10)において工程(a)で生成されたビスフェノールから未反応のフェノールを分離し、
    (c)脱水装置(15)において前記分離したフェノールから水およびケトンを抽出して乾燥したフェノールを得、この乾燥したフェノールを前記反応装置(5)に戻し、
    (d)廃液精製装置(20)において工程(c)の抽出されたケトンから抽出された水を分離して、前記ケトンを前記反応装置(5)に戻しそして前記水を排水装置に移送し、
    (e)溶融晶出装置(25)において流下薄膜型動的晶出装置における分別溶融結晶によって前記フェノール除去装置(10)で得られた前記ビスフェノールからフェノール、異性体類およびタールを分離し、
    (f)前記溶融晶出装置(25)から得られたビスフェノール、フェノール、タールおよび異性体類を含む再循環残留物を再循環回収装置(30)に移送し、
    (g)前記再循環回収装置(30)からビスフェノールを回収し、この回収したビスフェノールを前記溶融晶出装置(25)に戻し、
    (h)前記再循環回収装置(30)からの残留するフェノール、タールおよび異性体類をタール/異性体クラッキング装置(35)に移送し、
    (i)前記タール/異性体クラッキング装置(35)からフェノールを回収して、フェノールを前記反応装置(5)に戻しそしてタールを処分し、そして
    (j)前記溶融晶出装置(25)で精製したビスフェノールをビスフェノール回収装置(40)において回収する
    ことを含む方法。
  2. 反応が過剰なフェノール化合物とケトン化合物との反応である請求項1記載の方法。
  3. 工程(a)におけるフェノール化合物とケトン化合物の反応が部分的なアセトン転化を利用する請求項1記載の方法。
  4. 工程(b)で行われる蒸留が410°F(210℃)の温度および35mmHg(4.67kPa)絶対圧の大気圧より低い圧力で実施される請求項1記載の方法。
  5. 工程(c)が126°F(52℃)至202°F(94℃)の温度で液−液抽出によって行われる請求項1記載の方法。
  6. 工程(a)のフェノール化合物とケトン化合物との反応が175°F(79℃)至200°F(93℃)の温度で行われる請求項1記載の方法。
  7. 溶融晶出装置からの再循環残留物を4mmHg(0.53kPa)の圧力下において蒸留して273°F(134℃)の温度で軽質留分を除去しそして372°F(189℃)至390°F(199℃)の温度で中間留分を除去する請求項1記載の方法。
  8. 工程(i)でのフェノールの回収を310°F(154℃)至510°F(266℃)の温度で行う接触クラッキングによって実施する請求項1記載の方法。
  9. 工程(a)の反応が連続式反応装置で実施される請求項1記載の方法。
  10. 工程(a)の反応がバッチ式反応装置で実施される請求項1記載の方法。
JP15421097A 1996-06-13 1997-06-12 ビスフェノール類の製造方法 Expired - Fee Related JP3945855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/664,079 US5783733A (en) 1996-06-13 1996-06-13 Process for manufacture of bisphenol
US08/664079 1996-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1059888A JPH1059888A (ja) 1998-03-03
JP3945855B2 true JP3945855B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=24664435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15421097A Expired - Fee Related JP3945855B2 (ja) 1996-06-13 1997-06-12 ビスフェノール類の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5783733A (ja)
EP (1) EP0812815B1 (ja)
JP (1) JP3945855B2 (ja)
CN (1) CN1090168C (ja)
CZ (1) CZ182197A3 (ja)
DE (1) DE69705161T2 (ja)
ES (1) ES2158449T3 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19720539A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Dihydroxydiarylalkanen
DE19720540A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Bayer Ag Verfahren zur Aufarbeitung von Mutterlaugen aus der Bisphenolsynthese
DE19720541A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Dihydroxydiphenylalkanen
WO1999048854A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Procede de production de bisphenol a
USH1943H1 (en) * 1998-12-15 2001-02-06 General Electric Co. Process for the manufacture of bisphenol-A
DE19860144C1 (de) * 1998-12-24 2000-09-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Bisphenol A
DE19961566A1 (de) * 1999-12-20 2001-06-21 Bayer Ag Bis(4-hydroxyaryl)alkane
DE10015864A1 (de) 2000-03-30 2001-10-11 Bayer Ag Stoffgemisch enthaltend Bisphenol A
US6353046B1 (en) 2000-04-28 2002-03-05 General Electric Company Fire-retarded polycarbonate resin composition
US6673973B1 (en) * 2000-09-11 2004-01-06 Honshu Chemical Industry Co., Ltd. Method of producing 1,1-bis-(4-hydroxyphenyl)-3,3,5-trimethylcyclohexane
JP5285830B2 (ja) * 2000-09-11 2013-09-11 本州化学工業株式会社 1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの製造方法
JP5060700B2 (ja) * 2000-09-11 2012-10-31 本州化学工業株式会社 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの製造方法
KR100388807B1 (ko) * 2001-02-07 2003-06-25 강찬홍 여러 종류의 폴리에테르 폴리올 혼합물 및 그 제조방법
US6414106B1 (en) 2001-03-02 2002-07-02 General Electric Company Process for the neutralization of residual acid species in crude dihydric phenols
US6703530B2 (en) 2002-02-28 2004-03-09 General Electric Company Chemical reactor system and process
US20050075520A1 (en) * 2002-03-13 2005-04-07 O'young Drow Lionel System and method of producing bisphenol-A (BPA) using two stage crystallization
US6960697B2 (en) * 2002-03-13 2005-11-01 Mitsubishi Chemical Corporation System and method of producing bisphenol-A (BPA)
US7112702B2 (en) * 2002-12-12 2006-09-26 General Electric Company Process for the synthesis of bisphenol
US6858759B2 (en) * 2002-12-20 2005-02-22 General Electric Company Process for manufacture of bisphenols
US6635788B1 (en) 2002-12-20 2003-10-21 General Electric Company Process for manufacture of bisphenols
US7132575B2 (en) 2003-07-01 2006-11-07 General Electric Company Process for the synthesis of bisphenol
DE602004028385D1 (de) 2003-09-28 2010-09-09 China Petroleum & Chemical Verfahren zur herstellung von bisphenol a
DE102004032232A1 (de) 2004-07-02 2006-01-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Abtrennung von Phenol aus phenolhaltigen Strömen aus der Herstellung von Bisphenol A
JP4904064B2 (ja) * 2006-02-14 2012-03-28 出光興産株式会社 ビスフェノールaの製造方法
PL210812B1 (pl) * 2007-02-14 2012-03-30 Inst Ciężkiej Syntezy Organicznej Blachownia Sposób otrzymywania bisfenolu A
US8735634B2 (en) 2011-05-02 2014-05-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Promoter catalyst system with solvent purification
US9290618B2 (en) 2011-08-05 2016-03-22 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions having enhanced optical properties, methods of making and articles comprising the polycarbonate compositions
US9490405B2 (en) 2012-02-03 2016-11-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Light emitting diode device and method for production thereof containing conversion material chemistry
EP3284802A1 (en) 2012-02-29 2018-02-21 SABIC Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions containing conversion material chemistry and having enhanced optical properties, methods of making and articles comprising the same
WO2013130606A2 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate made from low sulfur bisphenol a and containing converions material chemistry, and articles made therefrom
US9346949B2 (en) 2013-02-12 2016-05-24 Sabic Global Technologies B.V. High reflectance polycarbonate
KR101961312B1 (ko) 2012-10-25 2019-03-22 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 발광 다이오드 장치, 이의 제조 방법 및 용도
US9732022B2 (en) * 2012-10-29 2017-08-15 Sabic Global Technologies B.V. Recovery of materials from a mother liquor residue
DE102013203865A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Evonik Industries Ag Elektrochemische Kupplung zweier Phenole, welche sich in ihrem Oxidationspotential unterscheiden
US9553244B2 (en) 2013-05-16 2017-01-24 Sabic Global Technologies B.V. Branched polycarbonate compositions having conversion material chemistry and articles thereof
KR102229148B1 (ko) 2013-05-29 2021-03-23 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 색 안정한 열가소성 광투과 물품을 갖는 조명 장치
WO2015005726A1 (ko) 2013-07-11 2015-01-15 주식회사 엘지화학 비스페놀a 제조 장치 및 제조 방법
KR101953801B1 (ko) * 2015-12-23 2019-03-06 주식회사 엘지화학 비스페놀-a 잔사물 분해 반응 생성물로부터 페놀 및 아세톤을 회수하기 위한 방법
WO2020009705A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Badger Licensing Llc Treatment of residual streams from the manufacture of bisphenols

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3326986A (en) * 1965-01-22 1967-06-20 Dow Chemical Co Process for purifying 4, 4'-isopropylidenediphenol
US4294995A (en) * 1979-12-13 1981-10-13 General Electric Company Method and catalyst for making bisphenol
US4346247A (en) * 1979-12-13 1982-08-24 General Electric Company Method and catalyst for making bisphenol
US4396728A (en) * 1980-09-30 1983-08-02 General Electric Company Method and catalyst for making bisphenol
US4365099A (en) * 1981-05-12 1982-12-21 General Electric Company Process for the production of bisphenols
US4375567A (en) * 1981-08-21 1983-03-01 General Electric Company Method for making bisphenol
US4584416A (en) * 1983-11-14 1986-04-22 General Electric Company Method and catalyst for making bisphenol
US4590303A (en) * 1985-06-03 1986-05-20 General Electric Company Method for making bisphenol
US5075511A (en) * 1986-10-30 1991-12-24 Shell Oil Company Process and alkylmercaptoamine catalyst for production of bisphenol-A
PL153396B1 (en) * 1987-10-07 1991-04-30 Method of obtaining bisphenol a
US4847433A (en) * 1988-05-23 1989-07-11 General Electric Company Process for preparing bisphenol-A
US4876395A (en) * 1988-07-11 1989-10-24 General Electric Company Process for color stabilization of bisphenol-A
US4876391A (en) * 1988-09-15 1989-10-24 General Electric Company Process for preparation and purification of bisphenols
FR2658814B1 (fr) * 1990-02-28 1993-12-31 Rhone Poulenc Chimie Procede de fabrication du bisphenol-a.
US5243093A (en) * 1990-09-07 1993-09-07 General Electric Company Process and composition
US5336813A (en) * 1990-11-13 1994-08-09 General Electric Company Process for low color bisphenol
US5146007A (en) * 1991-06-17 1992-09-08 General Electric Company Process for preparing bisphenol-A
US5210329A (en) * 1992-02-18 1993-05-11 General Electric Company Process for preparing bisphenol-A
DE4213872A1 (de) * 1992-04-28 1993-11-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von hochreinem bisphenol-a
US5315042A (en) * 1993-03-22 1994-05-24 General Electric Company Use of partial acetone conversion for capacity increase and quality/yield improvement in the bisphenol-A reaction
US5414152A (en) * 1994-05-10 1995-05-09 General Electric Company Method for extending the activity of acidic ion exchange catalysts
US5434316A (en) * 1994-07-28 1995-07-18 General Electric Company Purification of bisphenol-A

Also Published As

Publication number Publication date
DE69705161D1 (de) 2001-07-19
US5783733A (en) 1998-07-21
DE69705161T2 (de) 2002-03-28
CZ182197A3 (cs) 1998-02-18
CN1090168C (zh) 2002-09-04
EP0812815A2 (en) 1997-12-17
ES2158449T3 (es) 2001-09-01
JPH1059888A (ja) 1998-03-03
EP0812815B1 (en) 2001-06-13
CN1169977A (zh) 1998-01-14
EP0812815A3 (en) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945855B2 (ja) ビスフェノール類の製造方法
CN1914142B (zh) 双酚a生产中循环流的脱水
JP4874125B2 (ja) 異性体形成の低減されたビスフェノールaの製造
JP5990578B2 (ja) ビスフェノール−a残渣流の処理
JP3810147B2 (ja) ビスフエノールの精製方法
WO2014002787A1 (ja) ビスフェノールaの製造方法
EP0630878A1 (en) Process for the production of bisphenol
JP2002534401A (ja) Bpaプロセス廃液流からのフェノール類の回収
US4469561A (en) Azeotropic recovery of BPA and phenol from aqueous effluent streams
JPS59231033A (ja) ビスフエノ−ルaの精製方法
JP6163487B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP4904064B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
WO2000035847A1 (en) Process for the manufacture of bisphenol-a
JP4577820B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法及び装置
JPH09110766A (ja) ビスフェノールaの製造方法
CN1390819A (zh) 双酚a的制备方法
JP2005330188A (ja) ビスフェノールaの製造方法及び製造装置
JP5150086B2 (ja) ビスフェノールaの回収方法
WO2007046434A1 (ja) 色相の良好なビスフェノールaの製造方法
WO2007086239A1 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2004315387A (ja) ビスフェノールaの製造におけるフェノールの回収方法
JPS62221650A (ja) 2,2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロパンの製造における未反応アセトンの回収法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees