JP3944233B2 - 除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置 - Google Patents

除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3944233B2
JP3944233B2 JP2006089351A JP2006089351A JP3944233B2 JP 3944233 B2 JP3944233 B2 JP 3944233B2 JP 2006089351 A JP2006089351 A JP 2006089351A JP 2006089351 A JP2006089351 A JP 2006089351A JP 3944233 B2 JP3944233 B2 JP 3944233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehumidifying agent
dehumidifying
titanium oxide
air conditioner
dehumidification rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006089351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006272329A (ja
Inventor
聡 内田
義隆 實平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earthclean Tohoku Co Ltd
Original Assignee
Earthclean Tohoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earthclean Tohoku Co Ltd filed Critical Earthclean Tohoku Co Ltd
Priority to JP2006089351A priority Critical patent/JP3944233B2/ja
Publication of JP2006272329A publication Critical patent/JP2006272329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944233B2 publication Critical patent/JP3944233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、空気中の水分を除去できる除湿剤を内蔵する除湿ロータと、これを備えたデシカント空調装置に関する。
空気中の水分を吸着する除湿剤は、空調用、冷凍サイクルなど多くの産業分野で実用化されており、家庭用にも各種除湿剤が市販されている。このような除湿剤としては、シリカゲル、活性炭、活性アルミナ、ゼオライトなどが一般的に知られている。
このような除湿剤は、使い捨てる場合もあるが、工業用途では、水分を吸着した除湿剤から水分を除去して再生し、除湿剤として再利用する方式が一般的に用いられる。その除湿剤から水分を除去する方法としては、熱風を利用する方法が一般的にとられている。このような除湿剤としては、多量の水分を吸着できて、尚かつ簡単に水分を除去できる特性が求められる。
従来の除湿剤としては、特許文献1にあるような、多孔質粉末にシリカゾルを混合して吸放出特性を改良したものや、特許文献2にあるような、除湿ロータの除湿剤として用いるゼオライトが知られている。
特開2000−104353号公報 特開2000−61250号公報
特許文献2には除湿ロータに使用する除湿剤が開示されているが、その除湿剤はゼオライトなどの公知の材料を用いるものであり、上記のような除湿特性を必ずしも満足できるものではない。
現在では、特許文献3に示されるような、ナノチューブ構造で比表面積の大きい酸化チタンを製造する技術が開示されている。酸化チタンは古くから白色顔料として知られており、紫外線吸収剤としても利用されている。また最近は、その光触媒作用から、有害物質の分解や色素増感太陽電池等、多くの分野で注目を集めている材料であるが、除湿剤や吸湿剤として有用な材料であるということは知られていない。たとえば、特許文献3の酸化チタンは、チューブ状の繊維形状をしており、その比表面積が300m/gのものであるが、除湿剤としての性能に関しては今までに全く報告されていない。
特開平10−152323号公報
本発明は、この点に着目したもので、水分吸着の速度が速く且つ吸水率も高く、更に、簡便な手法で水分を除去できるような除湿剤を用いた除湿ロータ、及びこれを備えたデシカント空調装置を提供する。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、繊維形状(断面直径よりも軸方向長さの方が長い形状)の酸化チタンが、従来の除湿剤よりも優れた水分の吸着及び除去特性を有することを見いだし、本発明を案出した。すなわち、酸化チタンを主成分とする材料をアルカリ性水溶液中で水熱処理することによって、結晶形状が繊維形状の酸化チタンを含有した除湿剤を製造するものである。このように製造された繊維形状の酸化チタンは、断面の直径が2〜80nm、軸方向の長さが100nm以上であり、その比表面積は、200〜1000m/gになり、乾燥重量の30%以上の水分吸着能力を有する。
このような知見に基づく本発明によれば、当該製法により得た酸化チタン含有除湿剤を内蔵した除湿ロータが提案される。そして、当該除湿ロータを備えたデシカント空調装置が提案される。
上記製法による除湿剤は、従来の除湿剤に比べて、湿度が95%といった高湿度の条件下で遙かに優れた水分吸着性能を有し(図4参照)、一方では、そのような水分吸着能力にも拘わらず、比較的容易に水分を除去し得る性質を有しており、本発明に係るデシカント空調装置の除湿ロータ等に使用する除湿剤として適したものである。
本発明の除湿ロータに係る繊維形状の酸化チタンを含有する除湿剤は、酸化チタンを主成分とする材料を、アルカリ性水溶液中で加熱処理することで製造することができる。
その材料は、粉末状でもゾルゲルタイプの状態でも、処理後は繊維形状のものを得ることができる。アルカリ性水溶液としては、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムを水に溶かした液を使用することができ、その濃度は5〜25モル/Kgの水溶液とするのが好ましい。また、処理温度は70〜150℃の範囲、処理時間は10〜30時間の範囲が好ましい。水酸化カリウムを用いた場合、より比表面積の大きな繊維形状の酸化チタンを得ることができる。
このような除湿剤により水分を吸着した後に、当該除湿剤から水分を除去する方法としては、温風を吹き付ける方法がある。あるいは、マイクロ波や遠赤外線といった電磁波を利用して除湿剤を再生する方法も有力である。除湿剤に水分を吸着させた後にその水分を除去し、除湿剤の再生を図るのに必要な時間を評価すると、シリカゲルの脱水に要した時間が180秒であったのに対し、繊維状酸化チタンの脱水に要した時間は82秒であった。なお、この評価結果は、3.5gの水分を吸着した除湿剤をマイクロ波加熱処理して3.5gの水分が除湿剤から放出されるのに要した時間である。当該結果から、除湿剤として公知のシリカゲルと比較して、除湿剤再生処理にかかる時間を短縮出来ることが分かる。
図1に、本発明の除湿ロータに係る除湿剤の走査型及び透過型電子顕微鏡写真、図2に、本発明に係る除湿剤を含有する除湿ロータの斜視図及び断面図、図3に、本発明に係る除湿ロータを配置したデシカント空調装置の概略図を示している。
また、図4は、本発明の除湿ロータに係る除湿剤と従来の除湿剤との水分の吸着特性を表すグラフである。この図から、処理前の酸化チタン含有物はわずかな水分吸着しか示さないが、水熱処理して得られた繊維形状の酸化チタン含有物は優れた水分吸着性能を示し、除湿剤として優れた吸着特性を有することが分かる。特に、高湿度下では、水分の吸着特性と脱着(除去)特性が重なり、脱着性能に優れていることが分かる。比較例として、除湿剤としてよく知られたシリカゲルの場合には、吸着特性に比べて脱着特性が左側にずれていることから、脱着に時間がかかっていることが分かる。
粒径20nmの酸化チタン粉末0.21gを17モル/Kg濃度の水酸化カリウム水溶液に入れ、撹拌した後、容器を密封して乾燥機に入れ、110℃で20時間静置した。20時間経過後に容器を取り出し、希塩酸で中和処理して余分なアルカリ分を除いた。その後、遠心分離機を用いて固形分を得てイオン交換水で洗浄し、凍結乾燥機にて乾燥して、繊維形状の酸化チタン含有物を得た。得られたものの走査型及び透過型電子顕微鏡写真を図1に示している。
本発明の除湿ロータに係る除湿剤の走査型及び透過型電子顕微鏡写真。 本発明の除湿剤を含有する除湿ロータの斜視図及び断面図。 本発明の除湿ロータを配置したデシカント空調装置の概略図。 本発明の除湿ロータに係る除湿剤と従来品の吸湿特性を表すグラフ。
符号の説明
1 除湿ロータ
2 回転ケース
3 収容部
4 除湿剤
5 デシカント空調装置

Claims (3)

  1. 酸化チタンを主成分とする材料をアルカリ性水溶液中で水熱処理して得られる、結晶形状が繊維形状の酸化チタンを含有する除湿剤を内蔵したことを特徴とする除湿ロータ
  2. 前記繊維形状の酸化チタンは、直径が2〜80nmで長さが100nm以上であることを特徴とする請求項1記載の除湿ロータ
  3. 請求項1又は請求項2記載の除湿ロータを備えたことを特徴とするデシカント空調装置。
JP2006089351A 2005-03-04 2006-02-28 除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置 Active JP3944233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006089351A JP3944233B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-28 除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060247 2005-03-04
JP2006089351A JP3944233B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-28 除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006272329A JP2006272329A (ja) 2006-10-12
JP3944233B2 true JP3944233B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=37207568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006089351A Active JP3944233B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-28 除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3944233B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195803A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Earth Clean Tohoku:Kk 揮発性有機化合物の吸着剤
WO2020090937A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社アースクリーンテクノ 空気中浮遊物捕集材、これを用いる空気浄化部材及び空気浄化装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012432A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd 分散液、シート状物及び調湿用シート状物
EP2116279A4 (en) 2007-02-21 2012-01-18 Itswa Co Ltd APPARATUS FOR RECYCLING HUMIDITY EXCHANGED BY A WORKER INSIDE A DRY ROOM FOR THE WORKER
JP4924117B2 (ja) * 2007-03-12 2012-04-25 東京電力株式会社 光触媒デシカント空調システム
CN104848470B (zh) * 2015-02-09 2018-03-13 钱鸿斌 纳米材料、其制作方法及应用其的除湿装置、除湿方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195803A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Earth Clean Tohoku:Kk 揮発性有機化合物の吸着剤
WO2020090937A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社アースクリーンテクノ 空気中浮遊物捕集材、これを用いる空気浄化部材及び空気浄化装置
JP2020069438A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社アースクリーンテクノ 空気中浮遊物捕集材、これを用いる空気浄化部材及び空気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006272329A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944233B2 (ja) 除湿ロータ及びこれを備えたデシカント空調装置
Qiusheng et al. Porous zirconium alginate beads adsorbent for fluoride adsorption from aqueous solutions
JP4002054B2 (ja) 二酸化炭素吸着のための圧力スイング吸着方法
US11612857B2 (en) Honeycomb matrix comprising macroporous desiccant, process and use thereof
JP2013527118A5 (ja)
MX2014008803A (es) Desecante basado en filtro quimico de panal y metodo de fabricacion del mismo.
JP6761999B2 (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩の造粒体に吸湿性の塩を担持させた水蒸気吸着材
JPH06277440A (ja) 燃焼ガス冷却除湿装置に用いる乾燥剤材料
JP6349736B2 (ja) 酸性ガス吸着・除去フィルタ
KR101502238B1 (ko) 이산화탄소 흡수제 및 이를 이용한 이산화탄소 흡수 공정
WO2006095482A1 (ja) 除湿剤及び除湿ロータ
JP6405718B2 (ja) 酸性ガス吸着・除去剤およびそれを用いた吸着・除去フィルタ
JP4906367B2 (ja) 除湿機の運転方法
JP5610329B2 (ja) ケイ酸塩でコーティングされた酸化チタン揮発性有機化合物分解材料
JP2004059330A (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩からなる管状構造体、その製造方法及びそれを用いた吸着剤
CN202725190U (zh) 一种新型冰箱用干燥剂
JP3793809B2 (ja) 中空繊維状アルミニウムシリケイトからなる多孔質材料及びその製造方法
TW201318695A (zh) 二氧化氮吸附劑、二氧化氮吸附裝置及二氧化氮之去除方法
JP2009195803A (ja) 揮発性有機化合物の吸着剤
JP3837464B2 (ja) 自律的調湿機能を有する中空球状ケイ酸塩クラスターからなる結露防止材
JP3398761B2 (ja) 高湿度条件下において優れた吸水挙動を示す調湿材料
JPH0649132B2 (ja) 除湿用素子の製造法
CN1975272B (zh) 除湿转子及其制造方法
JP2010069427A (ja) フィルタ部材およびそれを用いた除湿装置
JPS62155935A (ja) 脱臭材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3944233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160413

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250