JP3943029B2 - 移動通信システムにおける逆方向リンクの送信制御方法 - Google Patents

移動通信システムにおける逆方向リンクの送信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3943029B2
JP3943029B2 JP2002578691A JP2002578691A JP3943029B2 JP 3943029 B2 JP3943029 B2 JP 3943029B2 JP 2002578691 A JP2002578691 A JP 2002578691A JP 2002578691 A JP2002578691 A JP 2002578691A JP 3943029 B2 JP3943029 B2 JP 3943029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
information
rate
mobile terminal
transmission rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002578691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528769A (ja
Inventor
ビョム−シク・ベ
ドン−セク・パク
チャン−ホイ・クー
デ−ギュン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004528769A publication Critical patent/JP2004528769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943029B2 publication Critical patent/JP3943029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0894Packet rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムでの送信制御方法に関するもので、特に逆方向リンクの送信を制御するための方法に関する。
一般的に移動通信システムの技術は飛躍的に発展して、現在多様な種類のシステムが提案されており、これらの常用化に拍車をかけている。このようなシステムは一般的にCDMA(Code Division Multiple Access)方式を利用しており、データのみを伝送するHDR(High Data Rate)という1xEVDO(1x Evolution Data Only)システムが提案された。前記1xEVDOシステムは高速データの伝送のみを目的とするCDMA技術を利用した移動通信システムである。
他のシステムと同様に、このような1xEVDOシステムでも順方向と逆方向にパケットデータを効率的に伝送するためには、適切なスケジューリングが遂行されるべきである。先ず、以下の用語で“順方向”とは基地局から端末へのリンクを意味し、“逆方向”とは端末から基地局へのリンクを意味する。順方向(Forward Link)データ伝送の場合、基地局は前記基地局と1xEVDO移動局間のエア(air)状態及びその他の環境を考慮して、最も良好なチャネル状態を有する特定の一つの移動局のみにデータを伝送する。従って、移動局へのデータ伝送効率(Throughput)を極大化する特性を有している。しかし、逆方向(Reverse Link)伝送の場合、多数の移動局が基地局に同時にアクセスしてパケットデータの伝送を遂行する。これによって基地局は多数の移動局から受信されるデータの流れ及び輻輳(congestion)現象を適切に制御して移動局の容量内で適切なオーバーロード制御を遂行すべきである。
また、上述した1xEVDOシステムだけではなく、マルチメディアサービスを提供するために提案された他の移動通信システムも、このような逆方向リンクのデータを効率的に管理すべきである。逆方向リンクの伝送を効率的に制御するためには、システムの性能及びキャパシティーなどが保障されるべきである。
以下、逆方向パケットデータの伝送を管理する現在の方法を説明する。現在の1xEVDOシステムで、逆方向リンクのデータ伝送は基地局から伝送されるRAB(Reverse Activity Bit)とRRL(Reverse Rate Limit)メッセージにより遂行される。また移動局は時々刻々に変わる移動局の伝送率をRRI(Reverse Rate Indicator)を通じて基地局に知らせる。前記1xEVDOシステムの順方向リンクMAC(Medium Access Control)チャネルはパイロットチャネル(Pilot channel)、FAB(Forward Activity Bit)チャネル及びRAB(Reverse Activity Bit)チャネルを時分割多重化して基地局から移動局に伝送する。この中、RABは逆方向リンクの混雑度を示す部分として、RABの値に従って移動局が伝送することができるデータの伝送率が変化するようになる。即ち、基地局は逆方向リンクのオーバーロード及びキャパシティーなどを調節する時、RABを利用して移動局からのデータ伝送率を増加、または減少させ移動局からのデータ流れを制御する。しかし、RABはブロードキャスティングされる情報であるので、RABを受信するすべての移動局はRABの値に応じて一律にデータ伝送率を2倍増加、または2倍減少させる。この時、前記RABの伝送周期、または伝送時期は、下記式(1)により決定される。
Figure 0003943029
前記式(1)でTはシステム時間であり、RABlengthは基地局から移動局に伝送されるパラメータとしてスロットの数に決定される値である。これを表に示すと、下記表1のように示すことができる。即ち基地局は下記表1の任意の一つのスロット値を移動局に伝送する。すると、移動局は受信したRABlengthとシステム時間を考慮してRABを受信するスロット時間を決定する。移動局はこのように決定されたスロット時間を通じて順方向MACチャネルのRABを受信するようになる。
Figure 0003943029
即ち、基地局は前記式(1)の時間に合わせてRABを伝送し、移動局は前記式(1)の計算結果に従ってRABを受信して現在の逆方向リンクに伝送することができるデータ伝送率を決定する。結局、移動局は式(1)で決定されたRAB受信時間によって逆方向リンクのデータ伝送率の増加及び減少を決定する。
これを詳述すると、下記のようである。
移動局はコネクション連結時、または連結中に基地局からのメッセージに定義されたパーシストテンスベクトル(persistence vector)を受信する。前記パーシストテンスベクトルはRABが“0”である場合、データ伝送率を増加させるようにセットされ、RABが“1”である場合、データ伝送率を減少させるようにセットされる。このように移動局は前記パーシストテンス値を利用してパーシストテンステスト(persistence test)を遂行する。前記テストに成功した場合にはデータ伝送率を2倍増加させるか、1/2に減少させ、テストに失敗した場合にはデータ伝送率を維持する。
即ち、RABが“0”であり、パーシストテンステストに成功すると、データ伝送率を2倍増加させる。これと異なりRABが“1”であり、パーシストテンステストに成功すると、データ伝送率を1/2に減少させる。この時、パーシストテンステストは任意の数をランダムに生成し、前記生成された数がパーシストテンスベクトルに定義された値を満足させると、パーシストテンステストに成功したと判断する。この時、逆方向データ伝送率が確率的な不確実性を有して動作するので、基地局は幾つかの移動局が逆方向データ伝送率を増加させるか、または減少させるかが分からない。従って、逆方向リンクではキャパシティーの余裕が多くの状況から逆方向リンクの全体活用(full utilization)状態に到達するまで遅延が発生する。また逆方向リンクの全体活用(full utilization)状態に到達するようになると、オーバーロード状態とアンダロード状態が交互になる。しかし、基地局は単にRAB値のみを送信し、移動局はパーシストテンステスト結果により伝送率の増減を遂行するので、オーバーロードの状態とアンダロード状態がどの程度であるか分からない問題がある。
オーバーロードが大きくなると、移動局が伝送するデータの損失が増加する問題が発生する。一方、アンダロードが大きくなると、逆方向チャネルの使用効率が低下する。従って、逆方向リンクの全体活用(full utilization)状態に迅速に到達する方法と、基地局がオーバーロードの発生を防止しながら逆方向チャネルの使用効率を増加させることができる方法が提供されるべきである。
図1は1xEVDOシステムの移動局で使用する逆方向伝送率の制御流れ図である。以下、図1を参照して1xEVDOシステムの移動局で使用する逆方向伝送率制御過程を説明する。
先ず、移動局は逆方向リンクにデータを最初伝送する場合、最低伝送率にデータの伝送率を決定する。その後、移動局は現在伝送率が基地局から受信されたRRL(Reverse Rate Limit)メッセージで指示する伝送率より低い場合、32スロット(53.33ms)を待機した後、RRLメッセージで指示した伝送率に逆方向データを伝送する。その後、前記図1に示したように逆方向伝送率を決定するようになる。また現在の伝送率がRRLメッセージで指示する伝送率より高い場合、移動局は基地局から受信された低いデータ伝送率にすぐ転換して逆方向データを伝送する。上述したRRLメッセージは、初期伝送率決定時と伝送率の再決定時に基地局から移動局に伝送されるメッセージである。
また移動局はデータ伝送率が決定されると、下記表2に示したようなRRI(Reverse Rate Indicator)シンボルを通じて現在伝送している逆方向リンクのデータ伝送率を基地局に知らせる。この時、逆方向リンクのデータ伝送率は4.8、9.6、19.2、38.4、76.8、153.6Kbpsのうちの一つが選択される。このような逆方向リンクの伝送率は前記基地局から受信されるRRLメッセージ、またはRABメッセージのようなメッセージにより再設定されることができる。
Figure 0003943029
前記表2は1xEVDOシステムで使用するRRI(Reverse Rate Indicator)シンボルの構成図を示した。基地局は前記表2のRRIシンボルを通じて移動局の逆方向リンクデータ伝送率を確認し、以後、移動局の逆方向リンクのデータ伝送率を再設定する。移動局の逆方向リンクのデータ伝送率を再設定する場合、基地局は移動局に下記表3のようなRRL(Reverse Rate Limit)メッセージを伝送すべきである。
Figure 0003943029
前記表3はRRL(Reverse rate Limit)メッセージの構成図を示している。
前記RRLメッセージは基地局から移動局に伝送されるメッセージとして、逆方向リンクのデータ伝送率を制御するために使用される。移動局は前記RRLメッセージを受信して自己に設定されたデータ伝送率と現在のデータ伝送率を比較して伝送するデータ伝送率を設定するようになる。前記RRLメッセージ内に29個のレコードが挿入されることができ、それぞれのレコードは該当MACindexに割り当てられたデータ伝送率を示す。MAC indexは3番から31番まで付加される。
前記表3で“Message ID”フィールドはRRLメッセージのIDを示し、“RateLimitIncluded”は“RateLimit”がRRLメッセージに含まれているかを示すフィールドである。即ち、“RateLimit”が含まれていると、“RateLimitIncluded”フィールドは“1”にセットされ、そうでないと“0”にセットされる。“RateLimit”フィールドは基地局が移動局に割り当てたデータ伝送率を示す部分として、“RateLimitIncluded”フィールドが“1”にセットされている場合のみに付加される。基地局は表4に示したような4ビットを利用して次のような逆方向リンクのデータ伝送率を移動局に割り当てることができる。
Figure 0003943029
逆方向データ伝送中に、前記移動局は基地局から伝送される順方向(Forward)MACチャネルを監視する。特に、順方向MACチャネルを通じて伝送されるRAB(Reverse Activity Bit)を監視し、パーシストテンステストを遂行して現在伝送中である逆方向データ伝送率を制御する。
図1を参照すると、移動局は100段階で前記MACチャネル中、逆方向リンクの混雑度を指示するRAB(Reverse Activity Bit)を監視する。前記移動局は100段階でRABが検出されると、102段階に進行して検出されたRABが“1”の値を有するかを検査する。即ち、移動局が6個のアクティブセット(Active set)を有する場合、移動局は6個のアクティブセットから受信されたすべての順方向MACチャネルのいずれか一つのRABでも1を有するかを検査する。前記検査結果、少なくとも一つのRABが1の値を有する場合、112段階に進行し、そうでない場合、104段階に進行する。
先ず、アクティブセット内のすべてのRABが0である場合を説明する。
RABが0であると、移動局は104段階に進行して、パーシストテンステストを遂行する。このようなパーシストテンステストは基地局からRABがブロードキャストされる場合に使用する。即ち、基地局がRAB一つのメッセージを通じて多数個の移動局を同時に制御する場合、逆方向リンクに送信されるデータの量を制御するために使用される。前記パーシストテンステストは発生されたランダム数字が所望する条件を満足するか否かによって成功するか、失敗する。
従って、前記移動局は104段階でパーシストテンステストが成功した場合、106段階に進行して逆方向の送信率(TX rate)を増加させる。一方、パーシストテンステストが失敗した場合、120段階に進行する。前記移動局は106段階で逆方向送信率を増加させた後、108段階に進行して増加された送信伝送率(TX rate)と最大送信伝送率(max TX rate)を比較する。前記移動局は前記増加された送信伝送率が最大送信伝送率より大きい場合、110段階に進行して前記送信伝送率(TX rate)を最大送信伝送率(Max TX rate)に設定した後、120段階に進行する。もし、108段階で前記増加された送信伝送率(TX rate)が最大送信伝送率(max TX rate)より大きくないと、前記移動局はすぐ120段階に進行する。
次に、アクティブセット内の少なくとも一つのRABが1である場合を説明する。即ち、102段階から112段階に進行する場合である。
102段階でRABが1である場合、移動局は112段階でパーシストテンステストを遂行する。前記パーシストテンステストが失敗すると、前記移動局は120段階に進行する。前記パーシストテンステストが成功すると、前記移動局は114段階で逆方向送信率を減少させた後、116段階に進行して減少された送信伝送率(TX rate)と最小送信伝送率(min TX rate)を比較する。前記移動局は前記減少された送信伝送率が最小送信伝送率より小さい場合、118段階に進行し、そうでないと120段階に進行する。前記移動局は118段階で前記送信伝送率を最小送信伝送率に設定した後、120段階に進行する。ここで最低伝送率はデフォルト(default)に設定された9.6kbpsであることもでき、コネクション連結時、メッセージにより最低伝送率が指定されることもできる。
前記移動局はこのように伝送率を決定した後、120段階に進行して決定された伝送率に対応するRRIシンボルを生成する。その後、122段階で移動局は前記基地局と前記移動局間のトラヒックコネクションがオープン(open)されている場合のみにトラヒックとRRIシンボルを送信する。もし、トラヒックコネクションがオープンされていない場合には、RRIシンボルのみを送信する。
図2はアクティブセットに含まれたHDRセクタと移動局間の送受信動作を説明するための図である。図2から分かるように、コネクションがオープンされているセクタ1と移動局間には順方向及び逆方向トラヒックチャネル、順方向及び逆方向MACチャネルが割り当てられており、コネクションがオープンされていないセクタ(2番−最大6番)と移動局間には順方向トラヒックチャネルが割り当てられていない。前記1xEVDOシステムを使用する場合、移動局は最大6個のアクティブセットを維持することができる。従って、移動局はアクティブセット内に含まれたすべてのセクタの制御チャネルである順方向MACチャネルをモニタリングし、特に、RABをモニタリングして逆方向データ伝送率を決定する。
移動局は、少なくとも一つのRABが“1”にセットされている情報を受信すると、逆方向データの伝送率減少のためのパーシストテンステストを遂行する。移動局はパーシストテンステストの遂行時にランダムな(Random)数字を生成して、これをコネクション連結時、または連結中に基地局から受信したパーシストテンスベクトルに定義された値と比較する。前記比較の結果、前記ランダムに生成した数字が所望する条件を満足させると、パーシストテンステストに成功したと判断する。即ち、受信されたRABのいずれか一つでも“1”にセットされ、前記パーシストテンステストに成功した場合、現在逆方向データ伝送率を1/2に減少する。しかし、パーシストテンステストに失敗した場合にはデータ伝送率を維持する。この時、逆方向データ伝送率が最低伝送率より小さくなると、移動局は逆方向データ伝送率を最低伝送率に維持する。また、アクティブセットに含まれたセクタから受信されたRABがすべて“0”にセットされており、パーシストテンステストに成功したら、現在逆方向データ伝送率を2倍に増加させる。しかし、パーシストテンステストに失敗した場合にはデータ伝送率を維持する。この時にも逆方向データ伝送率が最大伝送率より大きくなると、データ伝送率を最大伝送率に設定する。また、伝送電力に制限される端末であれば、現在のデータ伝送率をそのまま維持する。このようにデータ伝送率を2倍増加、または1/2に減少させる機能を遂行するRABは、FABと共に時分割多重化(Time multiplexing)され共通チャネル(Common Channel)である順方向MACチャネルを通じて移動局に伝送される。従って、RABはすべての移動局に伝送され、すべての移動局はRABの命令に従って一律にデータ伝送率を増加、または減少させるようになる。
このような現在の1xEVDOシステムの逆方向リンクのデータ伝送率制御方法は、システム側面では単純な帯域幅の制御及びオーバーロード制御が可能である。しかし、上述した方法は端末の状態を考慮しない一括的な制御方式として帯域幅の浪費をもたらし、端末のデータ伝送効率を低下させる問題がある。
また、逆方向リンクの全体活用(full utilization)状態に到達するまでは多くの時間遅延が発生する問題がある。これによりチャネル活用の効率が低下される問題が発生した。これだけではなく移動局はオーバーロードが発生する場合、伝送されるデータの損失をもたらす。これにより通信品質が低下される問題があった。
従って、本発明の目的は、短時間内に逆方向リンクの全体活用(full utilization)状態に到達することができる方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、逆方向リンクの使用効率を高めることができる方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、逆方向リンクのオーバーロード発生を防止するための方法を提供することにある。
従って、上述したような目的を解決するための本発明は、基地局から移動端末に順方向チャネルを通じて前記移動端末のデータ伝送率変更のための順方向情報を受信した後、前記移動端末が伝送しようとするデータの伝送率を制御する方法において、前記順方向情報が前記データ伝送率の増加を示す場合、前記移動端末の最大伝送率内で前記データ伝送率を増加する過程と、次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査し、前記検査結果を伝送率情報と共に前記基地局に伝送する過程と、を含む。
前記順方向情報が前記データ伝送率の条件付き増加を示す場合、以前フレームの伝送率増加情報に基づいて、最大伝送率内で前記データ伝送率を増加する過程と、次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査し、前記検査結果を伝送率情報と共に前記基地局に伝送する過程と、を含み、前記順方向情報が前記データ伝送率の条件付き減少を示す場合、以前フレームの伝送率増加情報に基づいて、最小伝送率内で前記データ伝送率を減少する過程と、次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査し、前記検査結果を伝送率情報と共に前記基地局に伝送する過程と、を含み、前記順方向情報が前記データ伝送率の無条件維持を示す場合、現在データ伝送率を維持する過程と、次のフレームの前記データ伝送率の維持可能可否を検査し、前記検査結果を伝送率情報と共に前記基地局に伝送する過程と、を含む。
前記順方向情報は、前記基地局から受信される拡張逆方向活性ビットを通じて検査し、前記順方向情報を伝送する基地局が二つ以上である場合、前記基地局から受信された拡張逆方向活性ビットから制御逆方向活性ビットを決定し、これを前記伝送率変更情報に利用し、前記制御逆方向活性ビットは、下記条件に応じて構成される。
条件
すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのうち、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが条件付き減少である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き減少に設定し、すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが条件付き減少でなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが無条件維持である場合、制御逆方向活性ビットを無条件維持に設定し、すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが条件付き減少でも無条件維持でもなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが条件付き増加である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き増加に設定し、すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのすべてが無条件増加である場合、制御逆方向活性ビットを無条件増加に設定する。
さらに、上述したような目的を解決するための本発明は、移動端末から次のフレームの逆方向データ伝送率の増加可能可否情報を受信した後、前記移動端末の逆方向データ伝送率を制御する方法において、前記移動端末から受信された逆方向リンクの増加可能可否情報値及び逆方向リンクの受容容量を検査して前記移動端末の拡張逆方向活性ビットを決定し、これを移動端末に送信する過程を含む。
前記拡張逆方向活性ビットの決定は、現在逆方向状態が過負荷状態である場合、条件付き減少を知らせる逆方向活性ビットを生成し、現在逆方向状態がすべての端末の伝送率が増加しても過負荷にならない場合、無条件増加を知らせる逆方向活性ビットを生成し、現在逆方向状態が過負荷状態でなく、同時に前記伝送率の増加が可能なすべての端末の伝送率増加を受容することができる場合、条件付き増加を知らせる逆方向活性ビットを生成し、現在逆方向状態が過負荷状態でなく、同時に前記伝送率の増加が可能なすべての端末の伝送率増加を受容できない場合、無条件維持を知らせる逆方向活性ビットを生成する。
本発明によると、移動局で次のフレームの増加可能可否を予め把握し、これを基地局に伝送することによって基地局は次のフレームの逆方向伝送時に計画された逆方向リンクの制御が可能な利点がある。これを通じてオーバーロードの発生を抑制して移動局のデータ流失を防止することができる利点がある。また逆方向リンクの伝送効率を極大化させることができる利点がある。
以下、本発明に従う好適な一実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
本発明は1xEVDOシステム及び新しい高速データ伝送システムの逆方向リンクのデータ伝送率制御方法のための移動局の動作アルゴリズムと、これを支援するためのRABとRRIシンボル(symbol)の新しい構造(以下、RRIシンボルの新しい構造を“拡張RRI”と称する)で構成される。また、逆方向リンクのデータ伝送率制御方法を支援するための基地局の動作などで構成される。
先ず、本発明の説明前、本発明によって変更されたRABの構造を説明する。以下、下記表5に示したRABを“拡張逆方向活性ビット(RAB)”と称する。
Figure 0003943029
前記表5は本発明に従って高速データ伝送システム、または1xEVDOシステムで使用するための拡張RABを示している。従来の1xEVDOシステムではRABを1ビットに使用することによって伝送率の増加と減少のみを示した。しかし、本発明では前記表5のように拡張RABを使用することによって、増加、維持及び減少を示すことができる。これを詳述すると、下記のようである。
(1) 拡張RABが“00”である場合
以前フレームでデータ伝送率増加のためのパーシストテンスプリテスト(persistence pre-test)に成功した移動局のみが逆方向データ伝送率を2倍増加する。即ち、条件付き増加の場合である。
(2) 拡張RABが“01”である場合
データ伝送率減少のためのパーシストテンステストに成功した移動局のみがデータ伝送率を1/2に減少する。即ち、条件付き減少の場合である。
(3)拡張RABが“10”である場合
すべての移動局が伝送率増加のためのパーシストテンスプリテスト結果に関係なし移動局のデータ伝送率を2倍増加させる。即ち、無条件増加の場合である。
(4)拡張RABが“11”である場合
すべての移動局が伝送率増加のためのパーシストテンスプリテスト結果に関係なしデータ伝送率を維持する。即ち、無条件維持の場合である。
図3A乃至図3Fは本発明の望ましい実施形態に応じた高速データ伝送システムの端末で逆方向リンクのデータ伝送率の制御流れを示した図である。以下、図3A乃至図3Fを参照して本発明に従って移動局で遂行される逆方向リンクのデータ伝送率の制御過程を詳細に説明する。
移動局は300段階でアクティブセット内に存在するすべての基地局からフレームごとに順方向MACチャネルを通じて受信される拡張RAB値を検査する。この時、逆方向リンクに使用することができるデータ伝送率はRRIシンボルにより定義されたデータ伝送率のみが使用可能である。また、移動局は最大6個のアクティブセットを維持することができる。アクティブセットは現在移動局をサービスしているセクタ(Sector)のパイロット、即ち移動局と基地局のコネクション(connection)がオープンされると、アクティブセット内の基地局(ら)は移動局に順方向トラヒックチャネル、逆方向トラヒックチャネル及び逆方向電力制御チャネルを割り当てるようになる。しかし、コネクションがオープンされない場合には移動局はセクタの制御チャネルのみを監視するようになる。アクティブセットから受信した拡張RABは下記条件に基づいて制御RABを生成する。以下の説明でアクティブセット(ら)から拡張RABを受信して移動局で下記条件により実際に前記端末機の逆方向データ伝送に使用するRABを“制御RAB”とする。
一方、1個以上のアクティブセット(ら)から受信する“拡張RAB”値は、下記の条件に応じて前記“制御RAB”に決定される。
<条件>
(1)すべてのアクティブセット(ら)から受信された拡張RAB(ら)のうち、少なくとも一つの拡張RABが“01”にセットされた場合;
制御RABを“01”に設定
(2)すべてのアクティブセット(ら)から受信されたいずれの拡張RAB(ら)も“01”にセットされなく、少なくとも一つの拡張RABが“11”にセットされた場合;
制御RABを“11”に設定
(3)すべてのアクティブセット(ら)から受信されたいずれの拡張RAB(ら)も“01”または“11”にセットされなく、少なくとも一つの拡張RABが“00”にセットされた場合;
制御RABを“00”に設定
(4)すべてのアクティブセット(ら)から受信されたすべての拡張RAB(ら)が“10”にセットされた場合;
制御RABを“10”に設定
前記<条件>のように制御RABが設定されることは、伝送率が増加する場合、セクタ内の容量に大きい影響を及ぶからである。
上述したように、制御RABを設定した以後、移動局は302段階乃至306段階で制御RABの値を検査する。前記制御RABが“00”の値を有する場合、310段階に進行し、前記制御RABが“01”の値を有する場合、330段階に進行し、前記制御RABが“10”の値を有する場合、350段階に進行し、前記制御RABが“11”の値を有する場合、370段階に進行する。
すると、先ず前記制御RABが“00”の値を有する場合、即ち、310段階に進行する場合を図3B及び図3Fを利用して説明する。
前記移動局は310段階に進行すると、増加パーシストテンスプリテスト結果値を貯蔵しているPreTestResを検査してテスト結果値が成功(PreTestRes=0)であるかを検査する。前記検査結果、連続性テスト結果値が成功である場合、312段階に進行し、そうでない場合、318段階に進行する。前記移動局は312段階に進行すると、逆方向リンクの伝送率(TX rate)を増加させる。そして314段階に進行して増加された伝送率が最大伝送率(max TX rate)より大きいかを検査する。前記検査結果、増加された伝送率が最大伝送率より大きい場合、316段階に進行して逆方向リンクの伝送率を最大伝送率に設定した後、318段階に進行する。しかし、逆方向リンクの伝送率が最大伝送率より大きくない場合、逆方向リンクの伝送率を前記増加された伝送率に設定した後、318段階に進行する。即ち、上述した過程を通じて逆方向伝送率の設定が完了される。
318段階で、移動局は次のフレームで逆方向リンクの伝送率制御のために増加パーシストテンスプリテストを遂行する。前記移動局は前記テストが成功した場合、320段階に進行して前記テスト結果値を0に設定し、380段階に進行して本発明に従って設定された拡張RRIシンボルによる伝送を遂行する。これと異なり、移動局は前記テストが失敗した場合、322段階に進行して前記テスト結果値を1に設定した後、382段階に進行して本発明に従って設定された拡張RRIシンボルによる伝送を遂行する。
この時、移動局はRRLメッセージ内に各個別端末の最大許容伝送率に端末が伝送している場合のようにRRLメッセージなどにより伝送率が制限されるか、または移動局の送信電力の制限などにより現在の逆方向データ伝送率をこれ以上増加させることができない場合、または移動局の伝送バッファに貯蔵されたデータ量が設定した臨界値以下である場合(伝送率の増加なしも現在バッファに貯蔵されたデータを十分に伝送できる場合)のような場合には、増加パーシストテンスプリテストの遂行に関係なし増加パーシストテンスプリテストが失敗したことに設定する。
本発明に従う拡張RRIシンボルを下記表6を参照して説明する。
Figure 0003943029
前記表6でRRI(Reverse Rate Indicator)シンボル(symbol)は、従来技術で説明したように、移動局から基地局に伝送されるシンボルに移動局の現在伝送率を基地局に知らせて、基地局が移動局から伝送されるデータを復元するための情報に使用される。このように使用されるRRIシンボルを1xEVDVシステムで定義されている伝送率を受容するように変更する。そしてRRIシンボルを拡張してRRIシンボルの一番目フィールドに移動局の伝送率増加のための増加パーシストテンスプリテスト結果(PreTestRes)が含まれるようにしてこれを基地局に伝送する。
次に、制御RABが“01”に設定された場合を図3C及び図3Fを利用して説明する。
304段階で制御RABが“01”に設定されると、移動局は330段階に進行して減少パーシストテンステストを遂行する。前記減少パーシストテンステストが成功すると、332段階に進行し、そうでない場合、338段階に進行する。前記移動局は332段階で、逆方向リンクの伝送率(TX rate)を減少し、334段階で逆方向リンクの最小伝送率(min TX rate)と前記減少された逆方向リンクの伝送率を比較する。前記比較結果、減少された逆方向伝送率が最小伝送率より小さい場合、336段階に進行し、そうでない場合、338段階に進行する。前記336段階で前記移動局は逆方向リンクの伝送率を最小伝送率に設定した後、338段階に進行する。
前記移動局は338段階に進行すると、次のフレームでの逆方向リンク伝送率制御のため増加パーシストテンスプリテストを遂行する。前記移動局は前記テストが成功した場合、340段階に進行して前記テスト結果値を0に設定し、380段階に進行して本発明に従って前記表6のように設定された拡張RRIシンボルによる伝送を遂行する。これと異なり移動局は前記テストが失敗した場合、342段階に進行して前記テスト結果値を1に設定した後、382段階に進行して前記設定された拡張RRIシンボルによる伝送を遂行する。
この時、RRLメッセージにより伝送率が制限されるか、移動局の送信電力の制限などにより現在の逆方向データ伝送率をこれ以上増加させることができない場合と、移動局の伝送バッファに貯蔵されたデータ量が設定した臨界値以下である場合などにより、移動局が現在の逆方向データ伝送率をこれ以上増加させる必要がない場合には、前記338段階の伝送率増加のための増加パーシストテンステストの遂行に関係なし増加パーシストテンステストに失敗したことに見なしてPreTestResを“1”にセットする。
次に、制御RABが“10”に設定された場合を図3D及び図3Fを利用して説明する。
移動局は制御RABが10に設定された場合、増加パーシストテンステストの結果に関係なしデータの増加が必要な場合であるので、350段階に進行して逆方向リンクの送信伝送率(TX rate)を増加させる。その後、352段階に進行して増加された逆方向送信伝送率(TX rate)が逆方向リンクの最大送信伝送率(max TX rate)より大きいかを検査する。前記352段階の検査結果、逆方向リンクの最大送信伝送率より大きい場合、354段階に進行して送信伝送率を最大伝送率に設定し356段階に進行する。しかし、前記352段階の検査結果、増加された送信伝送率が最大伝送率より大きくない場合、逆方向リンクの伝送率を前記増加された伝送率に設定した後、356段階に進行する。
前記移動局は356段階に進行すると、次のフレームでの逆方向リンク伝送率制御のため増加パーシストテンスプリテストを遂行する。前記移動局は連続性テストが成功した場合、358段階に進行して連続性テスト結果値を0に設定した後、380段階に進行して本発明に従って前記表6のように設定された拡張RRIシンボルによる伝送を遂行する。これと異なり移動局は連続性テストが失敗した場合、360段階に進行して連続性テスト結果値を1に設定した後、前記表6のように設定された拡張RRIシンボルによる伝送を遂行する。
この時、RRLメッセージなどにより伝送率が制限されるか、移動局の送信電力の制限などにより現在の逆方向データ伝送率をこれ以上増加させることができない場合と移動局の伝送バッファに貯蔵されたデータ量が設定した臨界値以下である場合などにより、移動局が現在の逆方向データ伝送率をこれ以上増加させる必要がない場合には、前記338段階の伝送率増加のための増加パーシストテンスプリテスト遂行に関係なし増加増加パーシストテンスプリテストに失敗したことに見なしてPreTestResを“1”にセットする。
最後に、制御RABが“11”に設定された場合を図3E及び図3Fを利用して説明する。
前記移動局は制御RABが“11”に設定されている場合、即ち、現在伝送率を維持するように制御RABが設定された場合、370段階に進行する。すると移動局は370段階で以前フレームの逆方向リンク状態を基地局に通知する時に遂行した増加パーシストテンスプリテストの結果を示すPreTestResの値を検査する。前記移動局は370段階の検査結果、PreTestResの値が0である場合、即ち、増加が可能な場合、372段階に進行して次のフレームの逆方向リンク制御のための増加パーシストテンスプリテストを遂行する。前記移動局は前記372段階の検査結果、増加パーシストテンスプリテストが成功した場合、374段階に進行してPreTestResを0に設定する。そして380段階に進行して拡張RRIを設定した後、データ及び拡張RRIを送信する。
しかし、前記370段階の検査結果、PreTestResの値が1である場合、または372段階でパーシストテンステストが失敗した場合、376段階に進行してPreTestResを1に設定した後、382段階に進行して拡張RRI値を設定した後、データ及び拡張RRIを送信する。ここで、拡張RABの値によって端末の伝送率維持命令にも関わらず、PreTestResの値が0に設定された端末のみが増加パーシストテンスプリテストを遂行することは、逆方向の容量を保存するためである。
図4は本発明の望ましい実施形態によってデータ伝送システムの基地局で逆方向リンクのデータ伝送率制御のための制御流れ図である。以下、図4を参照して本発明に従う逆方向リンクのデータ伝送率制御過程を詳細に説明する。
移動局が基地局に接続(connection open)のための要求(request)メッセージを伝送すると、基地局は400段階で移動局を獲得(acquisition)する過程を遂行し、402段階に進行して移動局端末機の特性を分析する。そして404段階に進行して現在移動局が伝送しようとするトラヒックの特性を分析する。即ち、移動局が要求するパケットデータのサービス品質(Quality of Service)を分析する。このような分析が完了されると、基地局は406段階に進行して各移動局を指定するMACindexフィールドをセットする。そして、移動局は408段階に進行して前記404段階で分析した応用サービスの特性及び移動局の特性を考慮して送信率の制限幅を決定するRate Limit値を決定する。その後、前記基地局は410段階に進行して各移動局を指定するMACindex値を設定する。以後、基地局は412段階に進行して逆方向リンクの送信率制限幅の値RRLメッセージを組み合わせて、414段階に進行してRRLメッセージが組み合わせられたメッセージを各移動局へ伝達する。
以後、基地局は416段階で各移動局から受信される次のフレームの伝送率増加可能可否を知らせるPreTestRes値を受信してこれを分析する。そして、基地局は418段階に進行して現在逆方向チャネルの状況を検査して逆方向チャネルの状態による拡張RAB値を生成した後、420段階でこれをすべての端末にブロードキャストする。また各端末ごとに拡張RAB値が設定される場合、ブロードキャストしなくこれを該当端末のみに伝送するように構成することもできる。
図5は本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの基地局での逆方向リンクのデータ伝送率制御のための拡張RAB設定時の制御流れ図である。以下、図5を参照して本発明に従う逆方向リンクのデータ伝送率制御のための制御過程を詳細に説明する。
基地局は500段階で現在の逆方向リンクがオーバーロード状態であるかを検査する。前記検査結果、逆方向リンクがオーバーロード状態である場合、512段階に進行して拡張RAB値を“01”に設定する。このように拡張RAB値が“01”に設定されると、該当移動局は制御RABが“01”に設定され、移動局で遂行するパーシストテンステストによって逆方向リンクの伝送率が減少される。
しかし、前記500段階の検査結果、逆方向リンクの状態がオーバーロードでない場合、502段階に進行して逆方向リンクがロウロードの状態であるかを検査する。基地局は前記502段階の検査結果、ロウロードの状態である場合、510段階に進行して前記拡張RAB値を10に設定して移動局に伝送する。
一方、前記基地局は502段階の検査結果、逆方向リンクの状態がロウロード状態でない場合、504段階に進行して移動局から受信されたPreTestRes値を検査して次のフレームでオーバーロードの発生可否を検査する。前記検査結果、次のフレームでオーバーロードが発生する場合、508段階に進行して拡張RABを11に設定する。しかし、次のフレームでオーバーロードが発生しない場合、506段階に進行して拡張RAB値を00に設定する。上述した過程を通じて設定された拡張RAB値は該当端末のみにブロードキャスト、または伝送される。
一方、本発明の実施形態では1個の端末が1個の無線トラヒックチャネルを使用することに例を挙げたが、1個の端末が2個の無線トラヒックチャネルを使用する場合に対しては、次のような実施形態として動作可能である。
1)一つのRAB(2bits)とRRIシンボル(symbol)を7ビット(bits)に使用する場合
二つの逆方向無線トラヒックチャネルで使用される逆方向データ伝送率の増加、維持、減少が同時に発生するようにし(1個のチャネル当たり1ビットのRABに表現)、RRIシンボル(symbol)のうち1ビット(bit)(例、MSB)に増加パーシストテンスプリテスト結果値が含まれるようにする。RRIシンボル(symbol)のうち3ビット(bits)は一番目の逆方向無線トラヒックチャネルのデータ伝送率を、他の3ビットは2番目の逆方向無線トラヒックチャネルのデータ伝送率を示し、二つの逆方向無線チャネルの増加パーシストテンスプリテスト結果値と基地局から受信するRABによって伝送率が増減される。
2)一つのRAB(2bits)とRRIシンボルを8ビットに使用する場合
二つの逆方向無線トラヒックチャネルが一つのRABにより共通的に制御されるが、増加パーシストテンスプリテストは独立的に遂行することにより、逆方向データ伝送率が独立的に変化される。RRIシンボル(symbol)の1ビット(bit)には一番目の逆方向無線トラヒックチャネルのための増加パーシストテンスプリテスト結果値が含まれ、RRIシンボル(symbol)の他の1ビット(bit)には二番目逆方向無線トラヒックチャネルのための増加パーシストテンスプリテスト結果値が含まれる。従って、RRIシンボル(symbol)の他の6ビット(bits)は3ビットずつ一番目の逆方向無線トラヒックチャネルと二番目の逆方向無線トラヒックチャネルの伝送率を示す。移動局は二つの逆方向無線トラヒックチャネルに対して独立的に増加パーシストテンスプリテストを遂行するようになり、 移動局は基地局から共通的に受信するRABとそれぞれの逆方向無線トラヒックチャネルのため遂行した増加パーシストテンスプリテスト結果によってそれぞれの逆方向無線トラヒックチャネルの伝送率を独立的に変化させる。
3)二つのRAB(2bits*2個)とRRIシンボル7ビットを使用する場合
二つの逆方向無線トラヒックチャネルのためにそれぞれRABが割り当てられており、二つの逆方向無線トラヒックチャネルの伝送率は独立的に変化される。二つの逆方向無線トラヒックチャネルのために一つの増加パーシストテンスプリテストを遂行する(減少パーシストテンステストは二つの逆方向無線トラヒックチャネルのためにそれぞれ個別的に遂行可能であり、共通的に一度のテストのみが可能な場合もある)。 RRIシンボル(symbol)の使用は前記1)の場合と同一である。移動局はそれぞれの逆方向無線トラヒックチャネルに対してそれぞれに割り当てられたRAB情報を利用してデータ伝送率を調節するが、増加パーシストテンスプリテスト結果値は二つの逆方向無線トラヒックチャネルに共通的に使用して伝送率を調節することができる。
4)二つのRAB(2bits*2個)とRRIシンボル(symbol)を8ビット(bits)に使用する場合
二つの逆方向無線トラヒックチャネルのためにそれぞれRABが割り当てられ、増加パーシストテンスプリテストもそれぞれ個別的に遂行し、RRIシンボル(symbol)の使用は前記2)の場合と同一である。一つの逆方向無線トラヒックチャネルを制御する場合と同様に二つの逆方向無線トラヒックチャネルを独立的に制御する。また、追加的に前記逆方向無線トラヒックチャネルの増加パーシストテンスプリテスト値は本発明の実施形態で提示したRRIチャネルだけではなく他のチャネル(例:RICH)を通じて伝送されることができ、新しいチャネルを定義して使用することもできる。この時の伝送周期はフレーム単位が最も理想的であるが、伝送周期に対する制限なし任意に調整することもできる。
1xEVDOシステムの移動局で使用する逆方向伝送率の制御流れ図。 アクティブセットに含まれたHDRセクタと移動局間の送受信動作を説明するための図。 本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの端末で逆方向リンクのデータ伝送率の制御流れ図。 本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの端末で逆方向リンクのデータ伝送率の制御流れ図。 本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの端末で逆方向リンクのデータ伝送率の制御流れ図。 本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの端末で逆方向リンクのデータ伝送率の制御流れ図。 本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの端末で逆方向リンクのデータ伝送率の制御流れ図。 本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの端末で逆方向リンクのデータ伝送率の制御流れ図。 本発明の望ましい実施形態に従ってデータ伝送システムの基地局で逆方向リンクのデータ伝送率制御のための制御流れ図。 本発明の望ましい実施形態に従って高速データ伝送システムの基地局で逆方向リンクのデータ伝送率制御のための基地局の拡張RAB設定の制御流れ図。

Claims (21)

  1. 高速データ伝送システムの基地局から移動端末順方向チャネルを通じて伝送される情報であるとともに、前記移動端末のデータ伝送率変更のための順方向情報を、前記移動端末が受信した後、受信した前記順方向情報に基づいて、前記移動端末が前記基地局へ伝送しようとする逆方向リンクのデータの伝送率を制御する方法において、
    前記順方向情報が前記データ伝送率の増加を示す場合、前記移動端末の最大伝送率内で前記データ伝送率を増加する過程と、
    前記移動端末が次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査し、前記検査結果を、当該移動端末の現在のデータ伝送率を示す情報とともに、前記基地局に伝送する過程と、
    前記基地局が、前記検査結果およびデータ伝送率を示す情報を受信して、当該受信した情報に基づいて、前記順方向情報を決定する過程と
    を含むことを特徴とする前記方法。
  2. 前記順方向情報は、前記移動端末の逆方向データ伝送率を増加、維持又は減少させる情報を示す拡張逆方向活性ビットである請求項1記載の前記方法。
  3. 前記順方向情報を伝送する基地局が二つ以上である場合、前記基地局から受信された拡張逆方向活性ビットから制御逆方向活性ビットを決定し、これを前記伝送率変更情報に利用する請求項2記載の前記方法。
  4. 前記制御逆方向活性ビットは、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのうち、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが、前記検査結果がデータ伝送率減少のためのテストに成功したことを示す条件付き減少である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き減少に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが条件付き減少でなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが無条件維持である場合、制御逆方向活性ビットを無条件維持に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが前記条件付き減少でも無条件維持でもなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが、前記検査結果がデータ伝送率増加のためのテストに成功したことを示す条件付き増加である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き増加に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのすべてが無条件増加である場合、制御逆方向活性ビットを無条件増加に設定することに応じて構成される請求項3記載の前記方法。
  5. 高速データ伝送システムの基地局から移動端末順方向チャネルを通じて伝送される情報であるとともに、受信した前記情報に基づいて、前記移動端末のデータ伝送率変更のための情報を、前記移動端末が受信した後、前記移動端末が前記基地局へ伝送しようとする逆方向リンクのデータの伝送率を制御する方法において、
    前記順方向情報が、前記移動端末におけるデータ伝送率増加のためのテストに成功したことを示す条件付き増加を示す場合、以前フレームの伝送率増加情報に基づいて、最大伝送率内で前記データ伝送率を増加する過程と、
    前記移動端末が次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査し、前記検査結果を、当該移動端末の現在のデータ伝送率を示す情報とともに、前記基地局に伝送する過程と、
    前記基地局が、前記検査結果およびデータ伝送率を示す情報を受信して、当該受信した情報に基づいて、前記順方向情報を決定する過程と
    を含むことを特徴とする前記方法。
  6. 前記順方向情報は、前記移動端末の逆方向データ伝送率を増加、維持又は減少させる情報を示す拡張逆方向活性ビットである請求項5記載の前記方法。
  7. 前記順方向情報を伝送する基地局が二つ以上である場合、前記基地局から受信された拡張逆方向活性ビットから制御逆方向活性ビットを決定し、これを前記伝送率変更情報に利用する請求項6記載の前記方法。
  8. 前記制御逆方向活性ビットは、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのうち、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが、前記検査結果がデータ伝送率減少のためのテストに成功したことを示す条件付き減少である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き減少に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが前記条件付き減少でなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが無条件維持である場合、制御逆方向活性ビットを無条件維持に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが条件付き減少でも無条件維持でもなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが、前記検査結果がデータ伝送率増加のためのテストに成功したことを示す条件付き増加である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き増加に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのすべてが無条件増加である場合、制御逆方向活性ビットを無条件増加に設定することに応じて構成される請求項7記載の前記方法。
  9. 高速データ伝送システムの基地局から複数の移動端末順方向チャネルを通じて伝送される情報であるとともに、前記移動端末のデータ伝送率変更のための情報を、前記移動端末が受信した後、受信した前記情報に基づいて、前記移動端末が前記基地局へ伝送しようとする逆方向リンクのデータの伝送率を制御する方法において、
    前記順方向情報が、前記移動端末における以前フレームでデータ伝送率減少のためのテーストに成功したことを示す条件付き減少を示す場合、以前フレームの伝送率減少情報に基づいて、最小伝送率内で前記データ伝送率を減少する過程と、
    前記移動端末が次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査し、前記検査結果を、当該移動端末の現在のデータ伝送率を示す情報とともに、前記基地局に伝送する過程と、
    前記基地局が、前記検査結果およびデータ伝送率を示す情報を受信して、当該受信した情報に基づいて、前記順方向情報を決定する過程と
    を含むことを特徴とする前記方法。
  10. 前記順方向情報は、前記移動端末の逆方向データ伝送率を増加、維持又は減少させる情報を示す拡張逆方向活性ビットである請求項9記載の前記方法。
  11. 前記順方向情報を伝送する基地局が二つ以上である場合、前記基地局から受信された拡張逆方向活性ビットから制御逆方向活性ビットを決定し、これを前記伝送率変更情報に利用する請求項10に記載の前記方法。
  12. 前記制御逆方向活性ビットは、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのうち、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが前記条件付き減少である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き減少に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが前記条件付き減少でなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが無条件維持である場合、制御逆方向活性ビットを無条件維持に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが条件付き減少でも無条件維持でもなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが前記条件付き増加である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き増加に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのすべてが無条件増加である場合、制御逆方向活性ビットを無条件増加に設定することに応じて構成される請求項11記載の前記方法。
  13. 高速データ伝送システムの基地局から複数の移動端末順方向チャネルを通じて伝送される情報であるとともに、前記移動端末のデータ伝送率変更のための情報を、前記移動端末が受信した後、受信した前記情報に基づいて、前記移動端末が前記基地局へ伝送しようとする逆方向リンクのデータの伝送率を制御する方法において、
    前記順方向情報が前記データ伝送率の無条件維持を示す場合、現在データ伝送率を維持する過程と、
    前記移動端末が次のフレームの前記データ伝送率の維持可能可否を検査し、前記検査結果を、当該移動端末の現在のデータ伝送率を示す情報とともに、前記基地局に伝送する過程と、
    前記基地局が、前記検査結果およびデータ伝送率を示す情報を受信して、当該受信した情報に基づいて、前記順方向情報を決定する過程と
    を含むことを特徴とする前記方法。
  14. 前記順方向情報は、前記移動端末の逆方向データ伝送率を増加、維持又は減少させる情報を示す拡張逆方向活性ビットである請求項13記載の前記方法。
  15. 前記順方向情報を伝送する基地局が二つ以上である場合、前記基地局から受信された拡張逆方向活性ビットから制御逆方向活性ビットを決定し、これを前記伝送率変更情報に利用する請求項14記載の前記方法。
  16. 前記制御逆方向活性ビットは、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのうち、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが、前記検査結果がデータ伝送率減少のためのテストに成功したことを示す条件付き減少である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き減少に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが前記条件付き減少でなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが無条件維持である場合、制御逆方向活性ビットを無条件維持に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットが条件付き減少でも無条件維持でもなく、少なくとも一つの拡張逆方向活性ビットが、前記検査結果がデータ伝送率増加のためのテストに成功したことを示す条件付き増加である場合、制御逆方向活性ビットを条件付き増加に設定し、
    すべての基地局から受信された拡張逆方向活性ビットのすべてが無条件増加である場合、制御逆方向活性ビットを無条件増加に設定することに応じて構成される請求項15記載の前記方法。
  17. 前記次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査する時、前記順方向情報の受信以前フレームに伝送したデータ伝送率の増加可能可否値が伝送率増加不能である場合、増加可能テストを遂行しなく、前記以前に検査された伝送率増加可能可否値を基地局に伝送する請求項13記載の前記方法。
  18. 高速データ伝送システムの基地局から複数の移動端末へ順方向チャネルを通じて伝送される情報であるとともに、前記移動端末のデータ伝送率変更のための順方向情報を、前記移動端末が受信した後、受信した前記順方向情報に基づいて、前記移動端末が前記基地局へ伝送しようとする逆方向リンクのデータの伝送率を制御する方法において、
    前記基地局が前記移動端末から次のフレームの逆方向データ伝送率の増加可能可否情報を受信した後、前記移動端末の逆方向データ伝送率を制御する過程を有し、
    前記基地局が、前記移動端末から送信された逆方向データ伝送率の増加可能可否情報値及び逆方向リンクの受容容量を受信して検査して、当該検査結果に基づいて前記移動端末の拡張逆方向活性ビットを決定し、これを前記順方向情報として移動端末に送信する過程を含み、
    前記拡張逆方向活性ビットは、前記移動端末の逆方向データ伝送率を増加、維持又は減少させる情報を示すことを特徴とする前記方法。
  19. 前記拡張逆方向活性ビットの決定は、
    現在逆方向状態が過負荷状態である場合、前記検査結果がデータ伝送率減少のためのテストに成功したことを示す条件付き減少を知らせる逆方向活性ビットを生成し、
    現在逆方向状態がすべての端末の伝送率が増加しても過負荷にならない場合、無条件増加を知らせる逆方向活性ビットを生成し、
    現在逆方向状態が過負荷状態でなく、同時に前記伝送率の増加が可能なすべての端末の伝送率増加を受容することができる場合、前記検査結果がデータ伝送率増加のためのテス トに成功したことを示す条件付き増加を知らせる逆方向活性ビットを生成し、
    現在逆方向状態が過負荷状態でなく、同時に前記伝送率の増加が可能なすべての端末の伝送率増加を受容できない場合、無条件維持を知らせる逆方向活性ビットを生成する請求項18に記載の前記方法。
  20. 高速データ伝送システムの基地局から複数の移動端末装置へ順方向チャネルを通じて伝送される情報であるとともに、前記移動端末のデータ伝送率変更のための情報を、前記移動端末装置が受信した後、受信した前記順方向情報に基づいて、前記基地局へ伝送しようとする逆方向リンクのデータの伝送率を制御する移動端末装置において、
    前記順方向情報が前記データ伝送率の増加である場合、最大伝送率内で前記データ伝送率を増加するように制御し、前記順方向情報が、前記検査結果がデータ伝送率増加のためのテストに成功したことを示す前記データ伝送率の条件付き増加である場合、以前フレームの伝送率増加情報に基づいて最大伝送率内で前記データ伝送率を増加するように制御し、前記順方向情報が、前記検査結果がデータ伝送率減少のためのテストに成功したことを示す前記データ伝送率の条件付き減少である場合、以前フレームの伝送率増加情報に基づいて最小伝送率内で前記データ伝送率を減少するように制御し、前記順方向情報が前記データ伝送率の無条件維持である場合、現在データ伝送率を維持するように制御し、次のフレームの前記データ伝送率の増加可能可否を検査して前記検査結果を、当該移動端末の現在のデータ伝送率を示す情報とともに、前記基地局に伝送するものであり、
    前記検査結果およびデータ伝送率を示す情報は、前記基地局が前記順方向情報を決定するときに使用される情報であることを特徴とする前記移動端末装置。
  21. 高速データ伝送システムの移動端末から次のフレームの逆方向データ伝送率の増加可能情報を受信した後、前記増加可能情報に基づいて前記移動端末の逆方向リンクのデータ伝送率を制御する基地局装置において、
    前記移動端末から送信され逆方向データ伝送率の増加可能情報値及び逆方向受容容量に基づいて、前記移動端末の逆方向データ伝送率を増加、維持又は減少させる拡張逆方向活性ビットを決定する装置と、
    前記拡張逆方向活性ビットを前記移動端末に送信する装置と、からなる前記基地局装置。
JP2002578691A 2001-03-29 2002-03-29 移動通信システムにおける逆方向リンクの送信制御方法 Expired - Lifetime JP3943029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010016660A KR100800884B1 (ko) 2001-03-29 2001-03-29 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 제어 방법
PCT/KR2002/000555 WO2002080406A1 (en) 2001-03-29 2002-03-29 Apparatus and method of controlling reverse transmission in a mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528769A JP2004528769A (ja) 2004-09-16
JP3943029B2 true JP3943029B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=19707599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002578691A Expired - Lifetime JP3943029B2 (ja) 2001-03-29 2002-03-29 移動通信システムにおける逆方向リンクの送信制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7609635B2 (ja)
EP (1) EP1248417B1 (ja)
JP (1) JP3943029B2 (ja)
KR (1) KR100800884B1 (ja)
CN (1) CN1214549C (ja)
AU (1) AU2002249632B2 (ja)
BR (1) BR0204497A (ja)
CA (1) CA2408161C (ja)
RU (1) RU2237365C2 (ja)
WO (1) WO2002080406A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2384466C (en) * 2000-06-28 2007-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Reverse data transmission method and apparatus in mobile communication system
US7283482B2 (en) * 2001-08-14 2007-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Reverse data transmission apparatus and method in a mobile communication system
KR100430277B1 (ko) * 2001-09-26 2004-05-04 엘지전자 주식회사 동기식 이동통신시스템에서의 역방향 전송율 한계값 설정장치및 방법
KR100547847B1 (ko) * 2001-10-26 2006-01-31 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 제어 장치 및 방법
ATE523042T1 (de) 2002-09-23 2011-09-15 Lg Electronics Inc Bereitstellung von multimedia-rundsende- und multicast-diensten (mbms)
US7403800B2 (en) * 2002-12-11 2008-07-22 Kyoo Jin Han Reverse activity bit setting system and method
US7095725B2 (en) * 2002-12-19 2006-08-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data transmission on a reverse link in a communication system
US7660282B2 (en) * 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
US20040160922A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Sanjiv Nanda Method and apparatus for controlling data rate of a reverse link in a communication system
US7155236B2 (en) 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US20040174846A1 (en) 2003-03-05 2004-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling a reverse traffic rate in a mobile communication system
US7551588B2 (en) * 2003-03-06 2009-06-23 Nortel Networks Limited Autonomous mode transmission from a mobile station
CA2541585C (en) * 2003-03-06 2013-02-19 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling reverse-link data transmission rate
US7327716B2 (en) * 2003-03-06 2008-02-05 Nortel Networks Limited Reverse link enhancement for CDMA 2000 Release D
US8254358B2 (en) * 2003-03-06 2012-08-28 Ericsson Ab Communicating a broadcast message to change data rates of mobile stations
US7215930B2 (en) 2003-03-06 2007-05-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing uplink signal-to-noise ratio (SNR) estimation in a wireless communication
US8705588B2 (en) 2003-03-06 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using code space in spread-spectrum communications
US6999759B2 (en) * 2003-03-14 2006-02-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing deferrable data services in a cellular communication system
US7069037B2 (en) * 2003-04-11 2006-06-27 Qualcomm, Inc. System and method for fluid power control of a reverse link communication
US7369501B2 (en) 2003-04-29 2008-05-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling reverse-link data transmission rate during handoff
WO2004100404A1 (en) * 2003-05-10 2004-11-18 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for controlling a reverse traffic rate in a mobile communication system
US8477592B2 (en) 2003-05-14 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Interference and noise estimation in an OFDM system
KR100547799B1 (ko) 2003-05-29 2006-01-31 삼성전자주식회사 광자결정 광섬유용 모재 및 이를 이용한 광자결정 광섬유
CN100459790C (zh) * 2003-06-17 2009-02-04 艾利森电话股份有限公司 移动通信网络中的反向链路速率控制方法和***
JP4875980B2 (ja) * 2003-06-17 2012-02-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信ネットワークにおける逆方向リンク速度制御方法及びシステム
US7525909B2 (en) * 2003-06-19 2009-04-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for dynamic adjustment of rise-over-thermal (ROT) threshold for reverse link rate allocation
US6970437B2 (en) * 2003-07-15 2005-11-29 Qualcomm Incorporated Reverse link differentiated services for a multiflow communications system using autonomous allocation
US7933235B2 (en) 2003-07-15 2011-04-26 Qualcomm Incorporated Multiflow reverse link MAC for a communications system
US8000284B2 (en) 2003-07-15 2011-08-16 Qualcomm Incorporated Cooperative autonomous and scheduled resource allocation for a distributed communication system
US7171165B2 (en) * 2003-07-24 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Method for determining a transmission rate on the reverse common signaling channel of a wireless system
US8489949B2 (en) 2003-08-05 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Combining grant, acknowledgement, and rate control commands
KR101009861B1 (ko) * 2003-08-19 2011-01-19 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 데이터 전송 방법과 전송률 할당 방법 및 이를 위한 장치
KR100712323B1 (ko) * 2003-10-02 2007-05-02 삼성전자주식회사 패킷 통신 시스템에서 빠른 전송율 변화를 지원하는 역방향 전송율 스케쥴링 방법 및 장치
US8488457B2 (en) 2003-11-14 2013-07-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for transferring buffered enhanced uplink data from a mobile station to a node-B
KR100976492B1 (ko) * 2003-12-05 2010-08-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 역방향 데이터 전송률 제어 방법
KR101009875B1 (ko) * 2003-12-26 2011-01-19 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 역방향 전송률 제어 방법 및 장치
US7668561B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling reverse link interference among access terminals in wireless communications
JP4705909B2 (ja) * 2004-03-11 2011-06-22 パナソニック株式会社 制御局装置、基地局装置及びパケット通信方法
KR100744364B1 (ko) * 2004-03-18 2007-07-30 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 데이터 전송 방법 및 시스템
US8040834B2 (en) * 2004-03-31 2011-10-18 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reporting traffic volume measurement information to support enhanced uplink data transmissions
US20060040674A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-23 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) User class provisioning for R-PDCH via a single common rate control sub-channel
US8306541B2 (en) * 2005-03-08 2012-11-06 Qualcomm Incorporated Data rate methods and apparatus
US7885293B2 (en) * 2005-03-08 2011-02-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for implementing and using a maximum rate option indicator
US7894324B2 (en) * 2005-03-08 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for signaling data rate option information
US7974253B2 (en) * 2005-03-08 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for implementing and using a rate indicator
US9137330B2 (en) * 2005-03-16 2015-09-15 Alcatel Lucent Method of dynamically adjusting quality of service (QoS) targets
KR100703303B1 (ko) 2005-04-28 2007-04-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 확장 실시간 폴링 서비스의 상향링크 자원 할당 요청 방법
US8315240B2 (en) * 2005-07-20 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Enhanced uplink rate indicator
JP4751673B2 (ja) * 2005-08-29 2011-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法及び移動局
US8102878B2 (en) * 2005-09-29 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Video packet shaping for video telephony
KR100929082B1 (ko) 2005-10-12 2009-11-30 삼성전자주식회사 역방향 데이터 전송을 위한 단말의 제어 정보 송수신 방법및 장치
US8842555B2 (en) 2005-10-21 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive encoding of real-time information in packet-switched wireless communication systems
US7852810B1 (en) 2007-01-03 2010-12-14 Sprint Spectrum L.P. Dynamic adjustment of forward-link frame-error-rate (FFER) target
US7813323B1 (en) 2007-06-13 2010-10-12 Sprint Spectrum L.P. Dynamic adjustment of reverse-link frame-error-rate (RFER) target based on reverse-link RF conditions
US8433349B2 (en) * 2007-07-10 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on transmit power control by interfering device with success probability adaptation in peer-to-peer wireless networks
US9521680B2 (en) * 2007-07-10 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on three rate reports from interfering device in peer-to-peer networks
US8855567B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on two rate feedback in peer-to-peer networks
US8874040B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on rate capping in peer-to-peer networks
US8849197B2 (en) * 2007-07-10 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for active successive interference cancellation in peer-to-peer networks
US9668225B2 (en) * 2007-07-10 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for active successive interference cancellation based on one rate feedback and probability adaptation in peer-to-peer networks
US8797850B2 (en) 2008-01-10 2014-08-05 Qualcomm Incorporated System and method to adapt to network congestion
US7936698B1 (en) * 2008-05-13 2011-05-03 Sprint Spectrum L.P. System and method for reducing reverse noise rise in wireless communications
US7948887B2 (en) * 2008-06-24 2011-05-24 Microsoft Corporation Network bandwidth measurement
US8107988B1 (en) 2008-07-25 2012-01-31 Sprint Spectrum L.P. Conducting power control based on reverse-link RF conditions
US8477733B1 (en) * 2009-01-21 2013-07-02 Sprint Spectrum L.P. Method and system for providing multiple reverse activity bits
US8526468B1 (en) 2009-03-16 2013-09-03 Sprint Spectrum L.P. Method and system for quality-of-service-differentiated reverse activity bit
US9007907B1 (en) * 2009-08-26 2015-04-14 Sprint Spectrum L.P. Method and system of reverse-link transmission
US8477686B1 (en) 2009-09-10 2013-07-02 Sprint Spectrum L.P. Automatic increase of target frame error rate for duration based on call drop timer
US8270357B1 (en) 2009-10-13 2012-09-18 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for EV-DO femtocells to use proximity to prioritize service to access terminals
US8259606B1 (en) 2009-11-17 2012-09-04 Sprint Spectrum L.P. Using differentiated reverse activity bits (RABs) based on mobile-station revision
US8289874B1 (en) 2009-11-17 2012-10-16 Sprint Spectrum L.P. Using mobile-station revision ratio to improve reverse-link performance
US8290532B1 (en) 2010-04-19 2012-10-16 Sprint Spectrum L.P. Selectively conducting reverse-link power control and call admission control
US8537700B1 (en) 2010-04-19 2013-09-17 Sprint Spectrum L.P. Identifying and selectively controlling reverse-noise contribution on a per-access-terminal basis
CN107005591B (zh) 2014-12-04 2020-07-28 索尼公司 数据处理设备、数据处理方法及程序

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL91529A0 (en) 1988-10-28 1990-04-29 Motorola Inc Satellite cellular telephone and data communication system
ZA946674B (en) 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system
US5671218A (en) * 1994-04-28 1997-09-23 Lucent Technologies Inc. Controlling power and access of wireless devices to base stations which use code division multiple access
US5638412A (en) * 1994-06-15 1997-06-10 Qualcomm Incorporated Method for providing service and rate negotiation in a mobile communication system
JP2968706B2 (ja) * 1995-07-26 1999-11-02 日本電気エンジニアリング株式会社 移動無線機
US5974106A (en) * 1995-09-01 1999-10-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for multirate data communications
US6038216A (en) 1996-11-01 2000-03-14 Packeteer, Inc. Method for explicit data rate control in a packet communication environment without data rate supervision
US6219343B1 (en) * 1997-07-29 2001-04-17 Nokia Mobile Phones Ltd. Rate control techniques for efficient high speed data services
KR100265585B1 (ko) * 1997-10-09 2000-09-15 정태기 이동통신시스템에서의 역방향 링크 전력 제어 장치
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
WO1999030442A1 (fr) * 1997-12-10 1999-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile
US6735185B1 (en) * 1997-12-24 2004-05-11 Nokia Mobile Phones Ltd DS/CDMA reverse link structure for high data rate transmission
US6700881B1 (en) * 1998-03-02 2004-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Rate control device and method for CDMA communication system
ES2184430T3 (es) * 1998-04-17 2003-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dispositivo de comunicacion por radio y procedimiento que permite ajustar la velocidad de transmision.
DE69904107D1 (de) * 1998-04-30 2003-01-09 Roke Manor Research Leistungsregelung und Übertragungsrate-Verfahren für ein Mobilfunkübertragungssystem
JP3286247B2 (ja) * 1998-05-08 2002-05-27 松下電器産業株式会社 無線通信システム
KR100334818B1 (ko) * 1998-07-07 2002-08-27 삼성전자 주식회사 이동통신단말장치의전력제어신호전송방법
JP2000032561A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Canon Inc 無線通信装置、通信制御方法および記憶媒体
KR100401191B1 (ko) * 1999-02-13 2003-10-10 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 역방향 링크 송신제어장치 및 방법
KR20000061251A (ko) * 1999-03-24 2000-10-16 단흥덕 씸리스 손목시계 밴드
US6567420B1 (en) * 1999-04-15 2003-05-20 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate channel access control
US6556549B1 (en) * 1999-07-02 2003-04-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signal combining in a high data rate communication system
JP3344373B2 (ja) 1999-07-09 2002-11-11 日本電気株式会社 移動体パケット通信システム
EP1513269B1 (en) * 1999-07-13 2008-09-24 Alcatel Lucent A method for improving performances of a mobile radiocommunication system using a power control algorithm
US6397070B1 (en) * 1999-07-21 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating reverse link loading in a wireless communication system
US6728217B1 (en) * 1999-08-17 2004-04-27 Ericsson Inc. System and method for modifying the data rate for data calls in a cellular network
JP4387001B2 (ja) * 1999-08-27 2009-12-16 三菱電機株式会社 移動局および通信方法
US6665272B1 (en) * 1999-09-30 2003-12-16 Qualcomm Incorporated System and method for persistence-vector-based modification of usage rates
US6535523B1 (en) * 1999-09-30 2003-03-18 Qualcomm Incorporated System and method for persistence vector based rate assignment
US6563810B1 (en) * 1999-09-30 2003-05-13 Qualcomm Incorporated Closed loop resource allocation
JP2001320326A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Sony Corp 通信システム、通信方法及び通信装置
GB0008020D0 (en) * 2000-03-31 2000-05-17 Koninkl Philips Electronics Nv Radio comunication system
US6760313B1 (en) * 2000-06-19 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive rate selection in a communication system
KR200204497Y1 (ko) * 2000-06-24 2000-11-15 이원창 공압을 이용한 원터치방식의 철도차량용 브레이크완해시스템
CA2313290A1 (en) * 2000-06-30 2001-12-30 Frank Van Heeswyk Adaptive rate power control cdma system
KR100387057B1 (ko) * 2000-07-04 2003-06-12 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 역방향 데이터 전송율 결정 방법 및 장치
US6876866B1 (en) * 2000-07-13 2005-04-05 Qualcomm Incorporated Multi-state power control mechanism for a wireless communication system
US7142867B1 (en) * 2000-09-15 2006-11-28 Lucent Technologies Inc. Method of determining transmission rate from a mobile station to a base station in a wireless communication system
US6930981B2 (en) * 2000-12-06 2005-08-16 Lucent Technologies Inc. Method for data rate selection in a wireless communication system
US6999425B2 (en) * 2000-12-07 2006-02-14 Lucent Technologies Inc. Dynamic reverse link rate limit algorithm for high data rate system
US6980523B1 (en) * 2001-01-23 2005-12-27 Sprint Spectrum L.P. Method and system for facilitating end-to-end quality of service in a wireless packet data system
US6741862B2 (en) * 2001-02-07 2004-05-25 Airvana, Inc. Enhanced reverse-link rate control in wireless communication
DE60219977T2 (de) * 2001-02-12 2008-01-17 Lg Electronics Inc. Datenübertragungsratensteuerung auf der Aufwärtsstrecke für jede Mobilstation
US7006483B2 (en) * 2001-02-23 2006-02-28 Ipr Licensing, Inc. Qualifying available reverse link coding rates from access channel power setting
CN1500317B (zh) * 2001-03-26 2015-01-14 三星电子株式会社 在移动通信***中控制反向传输的方法
US6588541B2 (en) * 2001-05-30 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Soft-disable damping for electric power steering
US6731947B2 (en) * 2001-10-23 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling data rate on a forward channel in a wireless communication system
US7072630B2 (en) * 2003-03-06 2006-07-04 Qualcomm, Inc. Adaptive data rate determination for a reverse link communication in a communication system
KR100712323B1 (ko) * 2003-10-02 2007-05-02 삼성전자주식회사 패킷 통신 시스템에서 빠른 전송율 변화를 지원하는 역방향 전송율 스케쥴링 방법 및 장치
US7426395B2 (en) * 2005-03-31 2008-09-16 Intel Corporation Techniques to select data rates for a wireless system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2408161A1 (en) 2002-10-10
US20020181410A1 (en) 2002-12-05
CA2408161C (en) 2007-10-09
CN1461538A (zh) 2003-12-10
EP1248417A2 (en) 2002-10-09
AU2002249632B2 (en) 2004-09-23
CN1214549C (zh) 2005-08-10
EP1248417A3 (en) 2005-12-28
JP2004528769A (ja) 2004-09-16
EP1248417B1 (en) 2019-05-15
KR100800884B1 (ko) 2008-02-04
US8717968B2 (en) 2014-05-06
RU2002131154A (ru) 2004-03-20
WO2002080406A1 (en) 2002-10-10
RU2237365C2 (ru) 2004-09-27
KR20020076652A (ko) 2002-10-11
BR0204497A (pt) 2003-06-03
US7609635B2 (en) 2009-10-27
US20140241288A1 (en) 2014-08-28
US20100002673A1 (en) 2010-01-07
US9356728B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943029B2 (ja) 移動通信システムにおける逆方向リンクの送信制御方法
JP3943028B2 (ja) 移動通信システムで逆方向リンクの送信制御方法
US7324484B2 (en) Reverse link controlling method in a mobile communication system
US7426385B2 (en) Communication device and method for communicating over a digital mobile network
EP1236371B1 (en) Channel-type switching control
AU2002241387A1 (en) Method of controlling reverse transmission in a mobile communication system
KR20050038977A (ko) 무선 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 시스템 및방법
US20030124988A1 (en) Reverse link control method in a mobile communication system
EP2351439B1 (en) Transmission apparatus
EP1757153B1 (en) A method of scheduling a mobile terminal in soft handover
US8825067B2 (en) Method, device and system for scheduling transfer of data from a mobile terminal to a base station
KR100713443B1 (ko) 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 제어 방법
US8442573B2 (en) Best-effort macro diversity
EP2192805B1 (en) Method of cell assignment in cellular communications networks using macrodiversity
US7295817B2 (en) Wireless data communication unit
CN100569020C (zh) 用于轮询管理的方法和装置
KR20000048229A (ko) 무선통신시스템에서 데이터 핸드오프 호를 위한 선택적랜덤 액세스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3943029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250