JP3926573B2 - フィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤の製造法、吸着剤、および吸着装置の製造のための吸着剤の使用 - Google Patents

フィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤の製造法、吸着剤、および吸着装置の製造のための吸着剤の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3926573B2
JP3926573B2 JP2001066671A JP2001066671A JP3926573B2 JP 3926573 B2 JP3926573 B2 JP 3926573B2 JP 2001066671 A JP2001066671 A JP 2001066671A JP 2001066671 A JP2001066671 A JP 2001066671A JP 3926573 B2 JP3926573 B2 JP 3926573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
meth
adsorbent according
fibrinogen
carrier material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001066671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001316420A (ja
Inventor
ハンス‐ペーター、ライネンバッハ
ハイケ、ミットシュラート
ウォルフガング、メッツガー
ファイト、オットー
マルチン、ヘッパー
Original Assignee
フレセニウス メディカル ケア ドイッチュランド ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス メディカル ケア ドイッチュランド ゲーエムベーハー filed Critical フレセニウス メディカル ケア ドイッチュランド ゲーエムベーハー
Publication of JP2001316420A publication Critical patent/JP2001316420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926573B2 publication Critical patent/JP3926573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/321Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3251Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising at least two different types of heteroatoms selected from nitrogen, oxygen or sulphur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3255Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. heterocyclic or heteroaromatic structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【0001】
本発明は、血液または血漿中のフィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤の製造法であって、共有結合したアルカリ性基を導入することによってキャリアー物質を活性化し、次に活性化したキャリアー物質が100℃より高い温度で熱処理を行うことを特徴とする、方法に関するものである。更に、本発明は、この方法で製造した吸着剤、および血液または血漿中のフィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度減少を目的とする吸着装置の製造のための吸着剤の使用に関するものである。
【0002】
吸着剤は、医学技術に広く行き渡っている。ドイツ国特許DE3932971号明細書から知られているような、血液から低密度リポタンパク質(LDL)を除去するまたはその濃度を減少させる吸着剤を有する吸着装置は、しばしば報告されている。この報告には、一定の粒度および排除限界を有する有機キャリアーとしての吸着装置材料であって、その表面にLDL分子が結合しているリガンドを有するものが記載されている。
【0003】
DE19729591号明細書には、血液中のフィブリノーゲンの割合が高すぎることによって引起される疾患を治療しまたは少なくともそれらを予防するためのフィブリノーゲンおよび/またはフィブリンのリガンドの使用が記載されている。DE19729591号明細書の方法では、リガンドはフィブリノーゲンおよび/またはフィブリンに特異的に結合し、好ましくは3〜10個のアミノ酸を有するペプチドである物質として定義される。
【0004】
トリプトファンまたはフェニルアラニン吸着剤を用いる免疫吸着療法による血漿フィブリノーゲン、免疫グロブリンG(IgG)および免疫グロブリンM(IgM)の濃度の減少は、Artificial Organs, volume 20, No. 9 (1996), pp. 986-990から知られている。免疫吸着療法では、キャリアーとして休憩のポリビニルアルコール(PVA)ゲル粒子を有する吸着カラムが用いられる。それらの表面には、PVAゲル粒子がトリプトファンまたはフェニルアラニンをアミノ酸リガンドとして有しており、これはスペーサーを介してPVAに共有結合している。血球から分離される血漿は、吸着カラムによって運ばれた後、患者に戻される前に再度血球と再統合される。この免疫吸着療法を用いて、フィブリノーゲン、IgGおよびIgMが同時に有意に減少する。
【0005】
一方、吸着は疾患を改善する手段として臨床的に用いられてきてはいるが、吸着の選択性の要求は増してきている。これは、第一に、吸着装置はヒトにとって必要なあらゆるタンパク質あるいはそれらのできるだけ少数を吸着することを許容されないが、他方では、有害なタンパク質の濃度の減少が、患者にとって負担となる体外治療ができるだけ有効となるほど大きいことを意味する。
【0006】
疾患の多くは、血液の微小循環の欠乏によることが以前より知られている。例えば、下記の表1に示す疾患が挙げられる。
【0007】
表1:
CNS:
発作
TIA(一過性脳虚血発作)
PRIND(持続性可逆虚血性神経学的欠損)
CNSの慢性血管疾患
慢性頭蓋内灌流障害
慢性頭蓋外灌流障害
大脳血管灌流障害
痴呆
アルツハイマー病
重症中心眩暈(severe central vertigo)
目:
慢性灌流障害
急性血管閉塞
耳:
突然難聴
内耳性眩暈
メニエール病
肺:
原発性肺高血圧
血栓性の原発性肺高血圧
主要血管の血栓塞栓性疾患
心臓:
移植血管症(transplant vasculopathies)
急性心筋梗塞
不安定狭心症
心臓の小血管疾患
手術不能な重症冠状心疾患
心筋症
腹:
腹部狭心症
腎臓:
腎臓血管症
糸球体腎炎
慢性腎不全
末梢動脈閉塞疾患
急性血管閉塞
血管炎
敗血症性ショック
様々な起源、例えば、腫瘍の散剤性血管内凝固(DIC)
I+II型糖尿病
糖尿病性網膜症
糖尿病性神経障害
糖尿病性ネフロバシー
【0008】
これまでは、これらの疾患はほとんどが薬剤で治療されてきており、この方法では、僅かに症状が見られなくなるに過ぎなかった。血液の微小循環およびレオロジーを処理し、影響を与えるのにこれまで知られていた方法は、血漿交換、ヘパリン誘導体外LDLコレステロール沈澱(HELP)、およびフィブリンおよび/またはフィブリノーゲンが特異的に結合するリガンドによるフィブリノーゲンの吸着からなっている。この種のリガンドの使用は、DE19729591号明細書に記載されている。好ましくは3〜10個のアミノ酸を有し、特に好ましい配列がグリシン−プロリン−アルギニン−プロリン−Xであるといわれているペプチドが、リガンドとして引用される。
【0009】
しかしながら、ペプチドの合成的製造は複雑で費用のかかる工程であり、リガンドとしての特異的吸着装置の使用は非常に高価となる。
【0010】
更に、一定の長さより長いペプチドは抗体反応を誘発して、反復使用の後に、顕著な免疫反応を長期間生じることができる。実際に、免疫防御を減少させるには、できるだけ短いペプチドオリゴマーが用いられるが、免疫原性は完全に除外することはできない。更に、ペプチドの断片の人目に付かない放出である漏洩は特に危険であり、身体の固有構造の成分としてペプチドは生物活性分子であるからである。
【0011】
Artificial Organs, volume 20, No. 9 (1996), pp. 986-990に記載されているように、免疫吸着療法は、PVAゲル粒子への結合にアミノ酸トリプトファンまたはフェニルアラニンを用いているので、これもまた複雑で費用がかかる。更に、この療法では、血漿から除くべきではないIgGおよびIgMのような物質が、フィブリノーゲンに匹敵する量で血漿から除かれる。
【0012】
本発明の目的は、血液または血漿中のフィブリノーゲンおよび/またはフィブリン濃度を一層良好な除去比で減少させることを目的とする吸着剤の製造法を作成することによって、当該技術分野で知られている吸着剤より価格的に有効に製造することができるようにすることである。この方法では、吸着剤は生物分解性であり、免疫防御を引起さないものであるべきである。この目的は、請求項1に記載の方法によって達成される。この方法の好ましい形態の態様、並びに血液または血漿中のフィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度減少を目的とする吸着装置の製造ための吸着剤の使用は、他の請求項に記載されている。
【0013】
意外なことには、アルカリ性表面を有するキャリアー物質を有する吸着剤を次に100℃より高い温度で熱処理を施すと、これまで知られている総ての吸着剤よりも明らかに良好なフィブリノーゲン濃度の減少を引起し、処理の後には微小循環が改良されることを見出した。この有効性は、特に熱処理後のキャリアー物質の外部表面上のアミンおよび/またはアミド基によって増加する。これに関して、キャリアー物質が例えばアンモニアによる処理によって単にアミノ化されたか、またはアミンまたはアミド基を有しかつ100℃より高い温度、特に121℃で安定な共有結合した合成側鎖をキャリアー物質に導入したかによっては、差はない。100℃より高温での熱処理によって、末端位置または100℃より高い温度、特に121℃で安定な側鎖に配置されたアミンまたはアミド基を有する総ての既知吸着装置材料によって示されるフィブリノーゲン濃度の減少を増加させることができる。意外なことには、例えばアンモニアを用いて容易に行われる表面を単にアミノ化し、好ましくは次に熱活性化を行うことにより、優れたフィブリノーゲン結合能が得られる。従って、フィブリノーゲンに特異的に結合するリガンドや合成側鎖を導入する必要はない。
【0014】
この方法を用いることによって、複雑で費用がかかる吸着剤を製造する必要がなくなる。
【0015】
処理した血液は患者に戻さなければならずかつ敗血症や炎症を引き起こしてはならないため、殺菌することができること、特に熱によって、例えば121℃で殺菌することができることがこのような吸着剤の使用にとって重要である。この本発明の方法では、熱処理および殺菌を単一処理段階だけで同時に行うことができることが特に有利である。更に、本発明によって製造される吸着剤は、生体適合性である。
【0016】
原則的には、ガラス、炭水化物、セファロース、シリカ、またはアクリレートとメタクリレートとのコポリマー並びにポリアミドのような有機マトリックスなど数種類のキャリアー物質が、本発明による方法での使用に適している。好ましくは、キャリアー物質は有機マトリックスからなり、(メタ)アクリレートおよび/または(メタ)アクリル酸アミドから誘導されるコポリマーが特に好ましい。これらはエポキシド基を有するのが好ましい。「(メタ)アクリル」という用語は、相当するアクリル酸並びにメタクリル酸化合物の両方を意味するものと考えられる。
【0017】
本発明による吸着剤用のキャリアー物質として最も好ましいものは、モノマー単位の総重量に対してそれぞれの場合にモノマー単位
(A)10〜30重量%の量の(メタ)アクリル酸アミド、
(B)30〜80重量%の量のN,N′−メチレン−ビス(メタ)アクリル酸アミド、および
(C)10〜20重量%の量のアリルグリシジルエーテルおよび/またはグリシジル−(メタ)アクリレート
の重合によって生成したランダムコポリマーである。
【0018】
コポリマーは、好ましくは懸濁重合によって製造される。
【0019】
このようなコポリマーは、Roehm GmbH [Ltd.]からEupergit C250LまたはEupergit FE162の名称で市販されている。
【0020】
上記のコポリマー、またはオキシラン基(エポキシド基)を有する別の有機キャリアー物質、例えば、本発明の範囲内でも好ましく用いられ、エチレングリコールジメタクリレートおよびグリシジルメタクリレートおよび/またはアリルグリシジルエーテルの懸濁重合によって得たコポリマーを、キャリアー物質に共有結合したアルカリ性基、好ましくは窒素を含む基、最も好ましくはアミン基を導入することによって活性化する。活性化は、好ましくはアンモニアまたは第一アミンで行い、工程工学および費用節約を行わなければならない理由から、最も好ましいものは、アンモニア水溶液の利用である。
【0021】
キャリアー物質は、球状の未凝集粒子、いわゆるビーズ、繊維または膜の形態で存在し、キャリアー物質の多孔性が表面積を増加させるようにすることができる。多孔性は、例えば、シクロヘキサノールまたは1−ドデカノールのような細孔形成物質を懸濁重合の反応混合物に添加することによって増強することができる。更に、多孔性キャリアー物質の排除限界が少なくとも10ダルトンであるときには、フィブリノーゲンが血漿と共に細孔を透過して、アルカリ性基へ通じるようにすることができるのが有利である。
【0022】
本発明のもう一つの有利な態様は、全血での本発明によって製造した吸着剤を用いることにある。この目的のため、キャリアー物質は、粒度範囲が50〜250imの未凝集球状粒子からなり、排除限界が少なくとも10ダルトンである。結果として、血球は、吸着剤を含むカラムを詰まらせたりまたは不合理な数の細胞を保持または凝集することなく、吸着装置と接触することができる。これは、細胞がビーズの滑らかな外部表面に沿って滑り、その結果血小板接着はごく僅かしか起こらず、フィブリノーゲンを含む血漿は細孔中に浸透する機会を有するため、本発明によって製造した吸着剤の場合には排除限界と共にビーズの粒度および球形によって行うことができる。
【0023】
結果として、血球の除去、単離血漿の処理、および血液成分の再統合のような体外段階は除かれ、その結果、工程の生体適合性が増強し、例えば、相補的活性化(complementary activation)の危険性はかなり減少する。体外段階を除くことにより、処理時間が短縮され、工程が簡略化される結果、患者の安全性および満足のいく状態が達成される。
【0024】
本発明によって製造した吸着剤を備えた吸着装置は、ハウジングであって、チューブまたはカラム状に組み入れられ、吸着剤を充填剤材料として含むものを有する。通過させる血液または血漿の通常量および本発明による吸着装置の効率に関して、この吸着装置は、好ましく50〜1250mlの容積を有する。吸着装置は、個別的、二重または多重作業で用いることができる。2個以上の吸着装置の場合には、交互に一方の吸着装置に血液または血漿を供給し、他方の吸着装置を再生することができる。これにより、本発明によって製造した吸着剤を用いるときにはより高い効率が得られる。吸着剤を含む吸着装置は、好ましくは、頭部と同じ側に入口ゾーンであって、これを介して血液または血漿が吸着装置に送られる入口ゾーンを有し、この場合に、出口が吸着装置のハウジングの底部に見られるようになるハウジングを有するようなやり方で組込まれている。
【0025】
例えば、処理した血液または血漿と共に患者の循環系に戻される吸着剤材料から生じる物質のような望ましくない物質を防止するため、フィルターが好ましくは吸着装置の出口に設置される。このフィルターは、好ましくは粒子フィルターである。
【0026】
例えば、本発明による方法の2つの形態の態様を、以下に示す。
【0027】
例1:
12.5%アンモニア水溶液100mlをRoehm GmbH社製のEupergit C250L(Lot No. 1690419573)10g乾燥重量に加え、タンブラー上で室温にて4時間インキュベーションした。次に、アミノ化キャリアー物質を蒸留水200mlずつを用いて10回洗浄する。メタクリル酸アミド、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート、およびN,N′−メチレン−ビス(メタクリル酸アミド)からのコポリマーであるEupergitのアミノ化を下式におけるように図解的に示すことができる。
【化1】
Figure 0003926573
【0028】
洗浄して乾燥したアミノ化(すなわち、活性化)したキャリアー物質を、121℃で熱殺菌する。
【0029】
バッチ法を用いて、この方法で得た吸着剤、すなわちそれぞれ121℃の熱処理を行ったまたは行っていない活性化したEupergitコポリマーを、それらのフィブリノーゲン結合特性について試験した。このため、クエン酸塩を20:1の比で加えて凝固防止を行ったそれぞれの試験についてのヒト血漿5mlを、吸着剤1g(乾燥重量)と共にローラーミキサー上で室温にて1時間インキュベーションした。インキュベーション前およびインキュベーション後に、上清中のフィブリノーゲン含量を凝固計(BCS,Behring社製)上でCLAUSS法(Clauss, A., フィブリノーゲン測定のための迅速凝固生理学の方法(Quick clotting physiology method for determining fibrinogen: Acta Haematologica (1957) 17, 237-246)を用いて上清を濁度測定法によって測定した。結合能は、インキュベーション前の値および後の値の差から誘導する。例1において、初期フィブリノーゲン濃度は3.33mg/ml血漿であった。
【0030】
フィブリノーゲンの減少、すなわちmg/mlゲル(キャリアー物質)でのフィブリノーゲン結合を、それぞれ熱処理したまたはしていない非活性化および活性化吸着剤と比較して示すと図1に示すとおりである。
【0031】
図1において、
1は、Eupergit(アミノ化)4.79mg/mlのゲルに対応し、
2は、Eupergit(アミノ化、熱活性化)11.13mg/mlのゲルに対応し、
3は、Eupergit(活性基なし)1.8mg/mlのゲルに対応し、
4は、Eupergit(活性基なし、熱活性化)1.7mg/mlのゲルに対応する。
【0032】
このグラフは、アミノ化されていないキャリアー物質とは対照的に、アミノ基を有するキャリアー物質のフィブリノーゲン結合が有意に大きいことを示している。これは更に、活性化(アミノ化)したキャリアー物質の熱処理によりフィブリノーゲン結合能は著しく増加するが、活性化されていないキャリアー物質の熱処理では追加の結合能は得られないことも示している。
【0033】
例1を反復して行った結果は図2に示すとおりである。ここでは、初期フィブリノーゲン濃度は2.6mg/ml血漿である。上記の知見を確認した。
【0034】
図2において、
1は、Eupergit(アミノ化)4.79mg/mlのゲルに対応し、
2は、Eupergit(アミノ化、熱活性化)11.13mg/mlのゲルに対応し、
3は、Eupergit(活性基なし)1.8mg/mlのゲルに対応し、
4は、Eupergit(活性基なし、熱活性化)1.7mg/mlのゲルに対応する。
【0035】
例2
エチレングリコールジメタクリレートをグリシジルメタクリレートと反応させることによるキャリアー物質の製造
【0036】
WO95/26988号明細書の例11に記載の方法を用いて、キャリアー物質を製造した。
【0037】
このようにして得られたキャリアー物質を、上記例1に記載の方法でアンモニア水溶液を用いて活性化した。アミノ化(活性化)したキャリアー物質を、下記の図解表現で示される。
【0038】
【化2】
Figure 0003926573
【0039】
活性化(アミノ化)したコポリマーの一部を、121℃で加熱殺菌した、すなわち熱活性化した。
【0040】
例1に記載したのと同じ方法を用いて、このようにして得られた吸着剤、すなわちアミノ化しているが熱活性化していないコポリマー、およびアミノ化し熱活性化したコポリマーのフィブリノーゲン結合特性を試験した。初期フィブリノーゲン濃度は、例2では2.8mg/ml血漿であった。
【0041】
フィブリノーゲンの減少、すなわちフィブリノーゲン結合を、mg/mlキャリアー物質で示すと図3に示すとおりである。
【0042】
図3において、
1は、吸着剤(アミノ化)7.48mg/mlに対応し、
2は、吸着剤(アミノ化、熱活性化)15.08mg/mlに対応する。
【0043】
このグラフは、エチレングリコールジメタクリレートとグリシジルメタクリレートからのアミノ化したコポリマーを熱活性化すると、フィブリノーゲン結合能が有意に大きくなることを示している。例2を反復した結果は図4に示すとおりである。ここでは、初期フィブリノーゲン濃度は、3.5mg/ml血漿であった。例2からの上記の知見は、完全に確かめられた。
【0044】
図3において、
1は、吸着剤(アミノ化)7.48mg/mlに対応し、
2は、吸着剤(アミノ化、熱活性化)15.08mg/mlに対応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸着剤のフィブリノーゲン結合能を示す図。
【図2】吸着剤のフィブリノーゲン結合能を示す図。
【図3】吸着剤のフィブリノーゲン結合能を示す図。
【図4】吸着剤のフィブリノーゲン結合能を示す図。

Claims (13)

  1. 血液または血漿中のフィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤の使用であって、前記吸着剤がキャリア物質であり、そのキャリア物質がそれに共有結合したアルカリ性基によって活性化され、かつ100℃より高い温度で熱処理されたものであり、前記アルカリ性基がアミンおよび/またはアミド基である、吸着剤の使用。
  2. キャリアー物質が(メタ)アクリレートおよび/または(メタ)アクリル酸アミド由来のコポリマーである、請求項1に記載の吸着剤の使用
  3. (メタ)アクリレートおよび/または(メタ)アクリル酸アミド由来のコポリマーがエポキシド基を有する、請求項吸着剤の使用
  4. コポリマー懸濁重合によって製造されたものである、請求項2または3に記載の吸着剤の使用
  5. コポリマーが、エチレングリコールジメタクリレートおよびグリシジルメタクリレートおよび/またはアリルグリシジルエーテルからの懸濁重合によって製造されるランダムコポリマーである、請求項4に記載の吸着剤の使用
  6. コポリマーが、モノマー単位の総重量に対してそれぞれの場合にモノマー単位
    (A)10〜30重量%の量の(メタ)アクリル酸アミド、
    (B)30〜80重量%の量のN,N′−メチレン−ビス(メタ)アクリル酸アミド、および
    (C)10〜20重量%の量のアリルグリシジルエーテルおよび/またはグリシジル−(メタ)アクリレート
    の懸濁重合によって生成したランダムコポリマーである、請求項4に記載の吸着剤の使用
  7. 共有結合したアルカリ性基がアミノ化によって導入され、キャリア物質を活性化する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の吸着剤の使用
  8. 活性化したキャリアー物質の熱処理が121℃での殺菌処理である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の吸着剤の使用
  9. 吸着剤がハウジング中に存在する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の吸着剤の使用
  10. 吸着剤を供うハウジングの容積が250〜1250 ml である、請求項9に記載の吸着剤の使用
  11. ハウジングが、頭部と同じ側に入口ゾーンを有し、ハウジングの底部に出口ゾーンを有する、請求項9または10に記載の吸着剤の使用
  12. ハウジングがその出口ゾーンにフィルターを有する、請求項9〜11のいずれか一項に記載の吸着剤の使用
  13. フィルターが粒子フィルターである、請求項12に記載の吸着剤の使用
JP2001066671A 2000-03-09 2001-03-09 フィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤の製造法、吸着剤、および吸着装置の製造のための吸着剤の使用 Expired - Fee Related JP3926573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10011482.2 2000-03-09
DE10011482A DE10011482B4 (de) 2000-03-09 2000-03-09 Verfahren zum Herstellen eines Adsorbens zum Absenken der Konzentration von Fibrinogen und/oder Fibrin, Adsorbens und Verwendung des Adsorbens zur Herstellung eines Adsorbers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001316420A JP2001316420A (ja) 2001-11-13
JP3926573B2 true JP3926573B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=7634090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066671A Expired - Fee Related JP3926573B2 (ja) 2000-03-09 2001-03-09 フィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤の製造法、吸着剤、および吸着装置の製造のための吸着剤の使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6712978B2 (ja)
EP (1) EP1132129B1 (ja)
JP (1) JP3926573B2 (ja)
AT (1) ATE332187T1 (ja)
DE (2) DE10011482B4 (ja)
ES (1) ES2269238T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1093814A1 (en) * 1999-10-22 2001-04-25 Boehringer Ingelheim Pharma KG Use of dipyridamole or mopidamol in the manufacture of a medicament for the treatment and prevention of fibrin-dependent microcirculation disorders
US7141160B2 (en) * 2003-04-28 2006-11-28 V{dot over (a)}nderbilt University Chiral columns with broad chiral selectivity
US7160449B2 (en) * 2003-04-28 2007-01-09 Vanderbilt University Proline chiral columns with broad chiral selectivity
US20060089587A1 (en) * 2003-05-08 2006-04-27 Masaru Nakatani Low density lipoprotein/fibrinogen adsorbent and adsorption apparatus capable of whole blood treatment
DE10325304B3 (de) * 2003-06-04 2005-03-24 Fresenius Hemocare Adsorber Technology Gmbh Adsorbens zum Absenken der Konzentration von Fibrinogen und/oder Fibrin in Blut oder Blutplasma, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
WO2007037554A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Kurume University 終末糖化産物吸着剤
ES2652136T3 (es) 2012-02-16 2018-01-31 Atyr Pharma, Inc. Histidil-tRNA sintetasas para tratar enfermedades autoinmunitarias e inflamatorias
EP2970921B1 (en) 2013-03-15 2018-09-19 aTyr Pharma, Inc. Histidyl-trna synthetase-fc conjugates
CN104610494B (zh) * 2015-02-05 2017-02-22 中国科学院兰州化学物理研究所 一种人造导管的制备方法
WO2018195338A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Atyr Pharma, Inc. Compositions and methods for treating lung inflammation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627915A (en) * 1983-04-06 1986-12-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Absorbent of autoantibody and immune complexes, adsorbing device and blood purifying apparatus comprising the same
GB2184732B (en) * 1985-12-26 1990-07-11 Showa Denko Kk Active support substance and adsorbent for chromatography
SE466534B (sv) * 1988-12-30 1992-03-02 Exploaterings Ab Tbf Adsorptionsmedel foer metalljoner, proteiner och andra oorganiska och organiska substanser
DE3932987A1 (de) * 1989-10-03 1991-04-11 Int Pharma Agentur System fuer die kontrollierte freisetzung von wirkstoffen und verfahren zu seiner herstellung
DE3909018A1 (de) * 1989-03-18 1990-09-20 Roehm Gmbh Protein-reinigungsverfahren
DE3926539A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Braun Melsungen Ag Verwendung von tentakel-kationenaustauschern zur selektiven eliminierung von low-density-lipoproteinen (ldl), fibrinogen und/oder harnstoff aus fluessigkeiten
DE3932971C2 (de) * 1989-10-03 2003-03-13 Fresenius Ag Zur Eliminierung von Biomakromolekülen, insbesondere LDL und Endotoxinen, aus Vollblut in extrakorporalem Kreislauf geeignetes Adsorbens
US5476715A (en) * 1989-10-03 1995-12-19 Fresenius Ag Particulate adsorbent for the removal of biomacromolecules such as LDL and endotoxins from whole blood in extracorporeal circuits
JPH0427865A (ja) * 1989-12-21 1992-01-30 Kurita Water Ind Ltd 血液凝固因子用分離剤およびその製造方法
AU6565794A (en) * 1994-04-05 1995-10-23 Alltech France Method for the preparation of a macroporous polymeric sorbent
JP3615785B2 (ja) * 1994-04-28 2005-02-02 テルモ株式会社 Hiv及びその関連物質除去材料
US5502022A (en) * 1994-05-16 1996-03-26 Biosepra, Inc. Chromatography adsorbents utilizing mercapto heterocyclic ligands
DE19705366C2 (de) * 1997-02-12 2002-08-01 Fresenius Ag Trägermaterial zur Reinigung proteinhaltiger Lösungen, Verfahren zur Herstellung des Trägermaterials und Verwendung des Trägermaterials
DE19729591A1 (de) 1997-07-10 1999-02-11 Therasorb Medizinische Systeme Mittel zur Behandlung und/oder Prophylaxe von Mikrozirkulationsstörungen
DE19856387B4 (de) * 1998-12-07 2004-12-23 Fresenius Ag Verfahren zur Herstellung eines Adsorbermaterials, danach hergestelltes Adsorbermaterial sowie dessen Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
US6712978B2 (en) 2004-03-30
DE10011482A1 (de) 2001-09-20
JP2001316420A (ja) 2001-11-13
EP1132129B1 (de) 2006-07-05
ATE332187T1 (de) 2006-07-15
ES2269238T3 (es) 2007-04-01
US20020028888A1 (en) 2002-03-07
EP1132129A1 (de) 2001-09-12
DE10011482B4 (de) 2004-06-09
DE50110371D1 (de) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100974B2 (ja) 体外循環全血液からldlおよび内毒素のような生物巨大分子を除去するための吸着剤
KR20130031351A (ko) 크로마토그래피 매질 및 방법
JP2013518687A5 (ja)
JP4945876B2 (ja) ハイモビリティーグループタンパクの吸着材および体液浄化カラム
EP0679436A1 (en) Material for removing HIV and its related substances
JP3926573B2 (ja) フィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤の製造法、吸着剤、および吸着装置の製造のための吸着剤の使用
JP3897985B2 (ja) フィブリノーゲンおよび/またはフィブリンの濃度を減少させるための吸着剤を用いた吸着装置の製造
JPH03238004A (ja) 分離方法および分離剤
JPH0518625B2 (ja)
JPH0436300A (ja) 変性ldlの吸着体およびそれを用いる変性ldlの除去装置
JPH0977790A (ja) 糖脂質抗体吸着材
JPH02149341A (ja) 血清アミロイドp蛋白用吸着体
JPS6319214B2 (ja)
Yilmaz et al. Specific adsorption of the autoantibodies from rheumatoid arthritis patient plasma using histidine-containing affinity beads
JP4443309B2 (ja) フィブリノゲン吸着剤iii
JPH06237996A (ja) 血液浄化吸着材
WO1993009869A1 (en) Adsorbent for blood coagulation factor viii
JPH06233816A (ja) 血液浄化吸着材
JPS6222659A (ja) 低比重リポ蛋白質吸着材の再生方法
JP2011139806A (ja) 生物由来塩基性物質およびその誘導体を利用した体液浄化装置
JP2005145852A (ja) 抗体凝集体の除去方法
JPH02286173A (ja) ビリルビン吸着剤および吸着装置
JP2011139805A (ja) 生体内塩基性物質を利用した体液浄化装置
JPH05285381A (ja) 低比重リポタンパク質吸着材
JPH06233815A (ja) 血液浄化吸着材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees