JP3911868B2 - 耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法 - Google Patents

耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3911868B2
JP3911868B2 JP26078598A JP26078598A JP3911868B2 JP 3911868 B2 JP3911868 B2 JP 3911868B2 JP 26078598 A JP26078598 A JP 26078598A JP 26078598 A JP26078598 A JP 26078598A JP 3911868 B2 JP3911868 B2 JP 3911868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
corrosion resistance
excellent corrosion
producing
nonmagnetic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26078598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000087187A (ja
Inventor
哲也 清水
道生 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP26078598A priority Critical patent/JP3911868B2/ja
Priority to DE69902132T priority patent/DE69902132T2/de
Priority to EP99117820A priority patent/EP0987342B1/en
Priority to US09/394,501 priority patent/US6110421A/en
Publication of JP2000087187A publication Critical patent/JP2000087187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911868B2 publication Critical patent/JP3911868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、例えばドリルを用いて石油掘削を行う場合等において、地表から先端のドリルの位置等を磁気感知により特定、制御するといったことが行われている。
【0003】
ところでこの種掘削装置においてはドリル近傍にドリルカラーと称する部品が装備されているが、このドリルカラーは、上記磁気感知によるドリルの位置等の特定、制御のために非磁性材であることが求められる。
このドリルカラーは、また非磁性であることに加えて耐食性・高強度が必要とされる。
【0004】
従来、かかるドリルカラーを始めとする非磁性且つ耐食性・高強度が求められる用途の材料として、13Cr−18Mn−0.5Mo−2Ni−0.3N,13Cr−21Mn−0.3N,16.5Cr−16Mn−1Mo−1.3Ni−0.5Cu−0.4N等の高Mn系非磁性ステンレス鋼が用いられて来た。
この種非磁性ステンレス鋼において、耐食性及び強度を高める上でNを多く含有させることが有効であるとされている。
【0005】
ところでMn,Crを多く含有する非磁性ステンレス鋼の場合、Mn,Crが溶湯段階ではNを多く溶解させ得るものの、凝固段階ではNの固溶度を低下せしめる性質があることから、鋼中にNを多く含有させることが難しく、Nを多く含有させた場合に凝固過程で窒素ブローを生成せしめ、健全な鋼塊が得られないといった問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願の発明はこのような課題を解決するためになされたものである。
而して請求項1は非磁性ステンレス鋼に係るもので、重量%でC:≦0.08%,Si:≦0.50%,Mn:13〜16%,P:≦0.040%,S:≦0.030%,Cu:0.35〜1.00%,Ni:2.50〜5.50%,Cr:17.0〜19.0%,Mo+W:0.5〜1.0%,N:0.38〜0.60%,O:≦0.0100%,sol-Al:≦0.05%,残部Fe及び不可避的不純物であり且つ次式
86([重量%Ni]+[重量%Cu])≧13[重量%Cr]+19[重量%Mo]+9[重量%W]+2[重量%Mn]
を満足する組成を有することを特徴とする。
【0007】
請求項2の非磁性ステンレス鋼は、請求項1に記載の非磁性ステンレス鋼において、更にB,Ca,Mg,REMの1種又は2種以上を各単独で0.0100%以下含有することを特徴とする。
【0008】
請求項3は非磁性ステンレス鋼の製造方法に係るもので、請求項1又は2に記載のステンレス鋼を製造するに際して、加工時の最終表面温度が700〜900℃の温度条件で且つ減面率が15〜70%の加工条件の下で仕上加工を施すことを特徴とする。
【0009】
【作用及び発明の効果】
非磁性ステンレス鋼において、耐食性確保のためにCr,Mnを一定量以上含有させることは必須である。
一方でこれらCr,Mnを多く含有させると、上記のように凝固時に窒素ブローを生成し易くなる。
ここにおいて本発明は凝固時の窒素ブローを抑制するため、Ni,Cuを所定量鋼中に添加するようになしたものである。
【0010】
本発明者は、Cr,Mo,W,Mnの添加による窒素ブローの生成作用を、Ni,Cuの添加により抑制でき且つそれらCr,Mo,W,Mnの添加量と、Ni,Cuの添加量との間に適正な関係があることを見出し、本発明を完成させた。
【0011】
即ち本発明においては、耐食性確保の点からCr,(Mo+W),Mnを所定量以上含有させたときには、それら成分の添加量に見合った量でNi,Cuを添加するようになしたもので、それらの添加量の関係は次式で表される。
86([重量%Ni]+[重量%Cu])≧13[重量%Cr]+19[重量%Mo]+9[重量%W]+2[重量%Mn]
【0012】
ここで右辺の成分Cr,Mo,W,Mnは凝固の際にNの固溶度の低いδフェライト相を析出させ易い成分で、各係数はその寄与度を示している。
また一方左辺の成分Ni,Cuは凝固の際にNの固溶度の高いオーステナイト相を析出させ易い成分で、各係数はその寄与度を示している。
【0013】
本発明によれば、上記のように鋼中にCr,(Mo+W),Mnを含有させる一方で、これに見合った量でNi,Cuを含有させることにより、鋼中にNを一定量以上多く含有させることが可能となる。即ち凝固時において窒素ブローを抑制して、健全な鋼塊,製品を得られるようになる。
而してNを一定量以上多く含有させ得ることから、非磁性ステンレス鋼の耐食性,強度を従来に増して高めることができる。
【0014】
本発明においては、必要に応じてB,Ca,Mg,REMの1種又は2種以上を上記所定の範囲で含有させることができる(請求項2)。
これにより熱間加工性を向上させることができる。
【0015】
請求項3の非磁性ステンレス鋼の製造方法は、ステンレス鋼を製造するに際して、加工時の最終表面温度が700〜900℃の温度条件で且つ減面率が15〜70%の加工条件の下で仕上加工を施すものである。
この製造方法は、非磁性ステンレス鋼に歪を残留させた状態で使用するようになしたもので、この製造方法によれば非磁性ステンレス鋼に高強度を付与することができる。
【0016】
尚この発明において温度条件の上限を900℃と規定しているのは、これよりも高い温度であると非磁性ステンレス鋼に対して歪を良好に付与することができないからであり、また下限値を700℃と規定しているのは、これより低い温度の下では粒界に炭化物が析出し易くなり、それによって耐食性や靭性が劣化してしまうことによる。
【0017】
一方減面率の上限値を70%と規定しているのは、これより高い加工度では加工が難しく、また下限値を15%と規定しているのは、これより低い加工度の下ではステンレス鋼に対して良好に歪を付与できないことによる。
【0018】
次に本発明における各化学成分の限定理由を詳述する。
C:≦0.08%
CはCrを含む炭化物として析出し、耐食性等の特性を劣化させるため低い方が望ましいが、必要以上の規制は著しいコストの上昇となるため、上限値を0.08%とする。
Cの望ましい含有量は0.05%以下である。
【0019】
Si:≦0.50%
Siは脱酸剤として有効であるが、0.50%より多く含有させるとNの溶解度,固溶度を低める外、金属間化合物の析出を助長する。そこで本発明では上限値を0.50%とする。
Siの望ましい含有量は0.35%以下である。
【0020】
Mn:13〜16%
Mnは非磁性確保,溶湯中のN溶解度確保のために13%以上含有させる。
但し16%より多量の添加は熱間加工性,耐食性を劣化させ、また凝固時の窒素ブローを促進するので、上限値を16%とする。
Mnの望ましい含有量は15%未満である。
【0021】
P:≦0.040%
Pは粒界に偏析して特性を劣化させる。従って低ければ低いほど望ましいが、製造コストとの兼ね合いで上限値を0.040%とする。
【0022】
S:≦0.030%
Sは熱間加工性,耐食性に悪影響を及ぼすため、低ければ低いほど望ましい。
本発明では製造コストとの兼ね合いでSの上限値を0.030%とする。
【0023】
Cu:0.35〜1.00%
Ni:2.50〜5.50%
Cu,Niは耐食性,強度の向上に有効なNを安定して添加するため有効であり、また凝固時にNの固溶度が大きいオーステナイト相量を高め、窒素ブローを抑制する。
また単体でも耐食性の向上に有効であり、本発明ではCu,Niをそれぞれ0.35%以上,2.50%以上含有させる。
但しそれぞれ1.00%,5.50%を超えて過剰に含有させると溶湯中のN溶解度を低め、またコストを上昇せしめるのでそれぞれ上限値を1.00%,5.50%とする。
ここでNiの望ましい含有量は5%未満である。
【0024】
Cr:17.0〜19.0%
Mo+W:0.5〜1.0%
これらの元素は耐食性確保のため必須であり、そのため本発明ではCrを17.0%以上、またMo+Wを0.5%以上含有させる。
但しこれらの元素は凝固時の窒素ブローを促進し、相安定性を低め、またコスト上昇を招くため、Crについては19.0%を、またMo+Wについては1.0%をそれぞれ上限値とし、それより多くの過剰添加は抑制する。
【0025】
N:0.38〜0.60%
Nは上記のように非磁性ステンレス鋼の強度,耐食性を高め、また非磁性を確保するのに非常に有効な元素であり、0.38%以上含有させる。
但しNを0.60%を超えて多く含有させると窒素ブローを発生し易くなり、健全な製品を得ることができなくなるため0.60%を上限値として含有量を規制する。
【0026】
O:≦0.0100%
Oは鋼の清浄度を低くする。また熱間加工性,耐食性,靭性等を劣化させるため0.0100%以下に規制する。
【0027】
sol-Al:≦0.05%
sol-Alは鋼の清浄度を低くする。また熱間加工性,耐食性,靭性等を劣化させるため0.05%以下に規制する。
【0028】
B,Ca,Mg,REMの1種又は二種以上:≦0.0100%
これら元素は熱間加工性の向上に有効であるが、0.0100%より多く添加すると鋼の清浄度を低下させるため、上限値を0.0100%としてそれ以下に規制する。
【0029】
86([重量%Ni]+[重量%Cu])≧13[重量%Cr]+19[重量%Mo]+9[重量%W]+2[重量%Mn]
凝固時の窒素ブローを抑制するため、左辺の数値が右辺の数値と同等以上となるようにNi,Cu,Cr,Mo,W,Mnの各含有量を規制するものである。
【0030】
【実施例】
次に本発明の実施例を以下に詳述する。
表1に示す化学組成の実施例1,2,3,13,14及び比較例5の非磁性ステンレス鋼をAODにて3.6t鋼塊作製し、その後1100℃で300mm角の寸法に熱間鍛造した。
次いで一旦冷却した後再び850〜1100℃に加熱し、850〜900℃の温度で加工開始して、最終表面温度が表1に示す温度となるような温度条件で且つ同表に示す加工率(減面率)で最終加工を行った。
その際の製造性及び得られた加工材の耐食性,強度特性,磁性等の諸特性を測定したところ表2に示す通りであった。
【0031】
一方、表1の他の各実施例については50kg鋼塊作製して、これを50mm角の大きさに1100℃で熱間鍛造し、その後一旦冷却した上で再び加熱して850〜900℃の温度で加工開始し、最終表面温度が表1に示す温度となるような温度条件で且つ同表に示す加工率で最終加工を行った。
その際の製造性及び得られた加工材の各種特性を測定したところ表2に示す通りであった。
【0032】
【表1】
Figure 0003911868
【0033】
尚、表中の各試験及び評価は以下のようにして行った。
<製造性>
鋼塊時点での窒素ブローの有無を調べた。ここで大型鋼塊については引け巣の有無にて判断し、また小型鋼塊についてはγ線照射により観察を行った。
【0034】
<塩水噴霧試験>
35℃で5%NaCl水溶液中に試験片を96時間浸漬した。
その結果腐食が無かったものについてはAを、また僅かに腐食があったものについてはBを、若干腐食があったものについてはCを、更にほぼ全面腐食していたものをDとした。
【0035】
<引張試験>
JIS4号試験片(φ10mm)を用い、JIS Z 2241に準拠して試験を行った。
【0036】
<衝撃試験>
JIS4号2mmVノッチ試験片を用い、JIS Z 2242に準拠して試験を行った。
【0037】
<腐食曲げ>
JIS G 0575に準拠し、硫酸・硫酸銅腐食液の中に20mm×70mm×5mmtの板状の試験片を浸漬させて曲げ試験を行った。但し曲げ角度は150度とした。
この結果、割れの認められなかったものについては○、割れが発生したものについてはその程度に応じて△,×として評価した。
【0038】
<透磁率>
外部磁界を200Oeとし、VSM法に従って透磁率測定を行った。
これらの結果が表2に示してある。
【0039】
【表2】
Figure 0003911868
【0040】
同表の結果に見られるように、Nを本発明の範囲内で含ませる一方でCu,Niを添加していない比較例1のもの、また同じくNを含ませる一方でCu,Niの添加量が本発明の範囲を外れて少ない比較例2,3のものについては窒素ブローが発生し、製造性の悪いものであった。
【0041】
また比較例4のものは、本発明で規定する条件式は満たしているもののNの量が本発明の範囲を外れて少なく、このため塩水噴霧試験及び腐食曲げ試験の結果が悪く、また強度の点でも不十分なものであった。
【0042】
一方実施例13,14のものは、化学組成としては実施例1のものと同様で、化学成分的に本発明の範囲内に属するものであるが、加工条件が請求項3で規定する加工条件から外れている。
【0043】
詳しくは、実施例13の場合には最終表面温度が請求項3で規定する700℃より低い620℃であり、また実施例14のものは、加工温度的には請求項3の条件を満たすものの、加工率が請求項3で規定する下限値15%より低い5%であり、この結果、実施例13のものは比較例のものに比べて特性的に良好であるものの、実施例1〜実施例12のものに対して腐食曲げの試験結果が若干劣ったものとなっている。
また実施例14のものについては加工率が低く、最終的に残留する歪が少ないことから、実施例1〜実施例12のものに比べて強度的に若干低いものとなっている。
【0044】
次に比較例5のものは、Nの量が少なくまたCu,Ni,Crの含有量が本発明の範囲を外れており、尚且つ請求項1で規定する条件式も満たしていない。
このため耐塩水噴霧,耐腐食曲げの各特性で劣っており、また強度的にも十分な値が得られていない。
【0045】
これに対して、化学成分及び加工条件ともに本発明で規定する範囲内に属する実施例1〜実施例12のものについては製造性も良好で、また耐食性,強度ともに、何れも比較例のものに比べて良好な結果が得られている。
【0046】
以上本発明の実施例を詳述したがこれはあくまで一例示である。
例えば本発明は上記ドリルカラー用材料として好適なものであるが、耐食性,高強度,非磁性を要求されるリテナーリング,超電導磁石を使用した粒子加速器,核融合炉部材,リニアモーターカー部材,磁気を嫌う船舶部材等、他の用途の材料としても用いることが可能であるなど、本発明はその主旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた態様で実施可能である。

Claims (3)

  1. 重量%で
    C :≦0.08%
    Si:≦0.50%
    Mn:13〜16%
    P :≦0.040%
    S :≦0.030%
    Cu:0.35〜1.00%
    Ni:2.50〜5.50%
    Cr:17.0〜19.0%
    Mo+W:0.5〜1.0%
    N :0.38〜0.60%
    O :≦0.0100%
    sol-Al:≦0.05%
    残部Fe及び不可避的不純物であり且つ次式
    86([重量%Ni]+[重量%Cu])≧13[重量%Cr]+19[重量%Mo]+9[重量%W]+2[重量%Mn]
    を満足する耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼。
  2. 請求項1に記載の非磁性ステンレス鋼において、更にB,Ca,Mg,REMの1種又は2種以上を各単独で0.0100%以下含有する耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼。
  3. 請求項1又は2に記載のステンレス鋼を製造するに際して、加工時の最終表面温度が700〜900℃の温度条件で且つ減面率が15〜70%の加工条件の下で仕上加工を施すことを特徴とする耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼の製造方法。
JP26078598A 1998-09-16 1998-09-16 耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3911868B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26078598A JP3911868B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法
DE69902132T DE69902132T2 (de) 1998-09-16 1999-09-09 Hochfester und nichtmagnetischer rostfreier Stahl und Verfahren zu seiner Herstellung
EP99117820A EP0987342B1 (en) 1998-09-16 1999-09-09 High strength non-magnetic stainless steel and method for producing the same
US09/394,501 US6110421A (en) 1998-09-16 1999-09-13 High strength non-magnetic stainless steel and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26078598A JP3911868B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000087187A JP2000087187A (ja) 2000-03-28
JP3911868B2 true JP3911868B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=17352709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26078598A Expired - Lifetime JP3911868B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6110421A (ja)
EP (1) EP0987342B1 (ja)
JP (1) JP3911868B2 (ja)
DE (1) DE69902132T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235212B2 (en) * 2001-02-09 2007-06-26 Ques Tek Innovations, Llc Nanocarbide precipitation strengthened ultrahigh strength, corrosion resistant, structural steels and method of making said steels
JP2002038244A (ja) * 2000-05-15 2002-02-06 Daido Steel Co Ltd 磁気記憶装置に用いるネジ用高硬度ステンレス鋼
JP2003155542A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Japan Atom Energy Res Inst 熱間加工性及び超伝導材生成熱処理後の耐加熱脆化特性に優れた超伝導マグネット構造材用高Mn非磁性鋼
EP1624082A1 (de) * 2004-05-25 2006-02-08 Edelstahl Witten-Krefeld GmbH Nichtmagnetisierbarer, austenitischer Stahl und Verwendungen dieses Stahls
JP5162954B2 (ja) * 2007-05-06 2013-03-13 大同特殊鋼株式会社 高強度非磁性ステンレス鋼、並びに、高強度非磁性ステンレス鋼部品及びその製造方法
JP5057055B2 (ja) * 2007-07-30 2012-10-24 大同特殊鋼株式会社 非磁性ステンレス鋼の鍛造製品、該鍛造製品を用いたドリルカラー及び該鍛造製品の製造方法
CN113718183A (zh) * 2017-06-10 2021-11-30 深圳市富鹏达金属材料有限公司 无磁合金钢
RU2696792C1 (ru) * 2019-05-23 2019-08-06 Акционерное общество "Научно-производственное объединение "Центральный научно-исследовательский институт технологии машиностроения", АО "НПО "ЦНИИТМАШ" Коррозионно-стойкая высокопрочная немагнитная сталь
CN111218623B (zh) * 2020-02-21 2022-01-25 浦项(张家港)不锈钢股份有限公司 一种无磁不锈钢及其制备方法和应用
CN113699468A (zh) * 2021-08-30 2021-11-26 上海海塔机械制造有限公司 一种具有高低温韧性的高氮钢及其制备方法
CN113699453B (zh) * 2021-08-30 2023-03-10 上海海塔机械制造有限公司 一种耐热型高氮钢及其生产方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3904401A (en) * 1974-03-21 1975-09-09 Carpenter Technology Corp Corrosion resistant austenitic stainless steel
JPS62136557A (ja) * 1985-12-07 1987-06-19 Kobe Steel Ltd 耐銹性を有する高強度非磁性鋼
US4822556A (en) * 1987-02-26 1989-04-18 Baltimore Specialty Steels Corporation Austenitic stainless steel combining strength and resistance to intergranular corrosion
JPH0390536A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Nippon Stainless Steel Co Ltd 高強度非磁性ステンレス鋼
US5094812A (en) * 1990-04-12 1992-03-10 Carpenter Technology Corporation Austenitic, non-magnetic, stainless steel alloy
JPH06235048A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Nippon Steel Corp 高強度非磁性ステンレス鋼及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6110421A (en) 2000-08-29
EP0987342B1 (en) 2002-07-17
EP0987342A1 (en) 2000-03-22
DE69902132T2 (de) 2003-01-16
DE69902132D1 (de) 2002-08-22
JP2000087187A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437062B2 (ja) クラッド鋼用二相ステンレス鋼及びクラッド鋼
JP3227734B2 (ja) 高耐食二相ステンレス鋼とその製造方法
CN101346486B9 (zh) 双相不锈钢
JP5526809B2 (ja) 高耐食・高強度・非磁性ステンレス鋼並びに高耐食・高強度・非磁性ステンレス鋼製品及びその製造方法
JP3911868B2 (ja) 耐食性に優れた高強度・非磁性ステンレス鋼及びその製造方法
JP6776136B2 (ja) 耐熱ボルト用二相ステンレス鋼線、および、該二相ステンレス鋼線を用いた耐熱ボルト部品
JP6760375B2 (ja) 機械構造用鋼
KR20190032477A (ko) 페라이트계 스테인리스 열연 어닐링 강판 및 그 제조 방법
JP5729827B2 (ja) 高耐力非磁性鋼
JP5406686B2 (ja) 非磁性鋼
JP5667504B2 (ja) 非磁性ステンレス鋼
JP3068216B2 (ja) 高冷鍛性電磁ステンレス鋼
JPS61238943A (ja) 耐銹性の優れた高強度非磁性鋼
JP4115610B2 (ja) 低温靱性に優れた電磁ステンレス鋼
JP5957241B2 (ja) フェライト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法
JP4120354B2 (ja) 非磁性ステンレス鋼およびその部品の製造方法
JP5576895B2 (ja) 工具寿命に優れたbn快削鋼
JP5474616B2 (ja) 鍛造性に優れるフェライト系ステンレス快削鋼棒線
JP4018021B2 (ja) 冷間伸線加工性と耐食性に優れる非磁性の硫黄快削ステンレス鋼線材
JP2715033B2 (ja) 非磁性pc鋼線およびその製造方法
JP2021143407A (ja) 二相ステンレス鋼とその製造方法
CN111004981A (zh) 一种xl3303-33棒材及其生产工艺
JP2019127613A (ja) 熱間加工性に優れ、サブゼロ処理を要しない高硬度析出硬化型ステンレス鋼
JP2001303209A (ja) 軟磁性に優れたbn系快削鋼
JP3429023B2 (ja) 軟磁気特性およびプレス成形性に優れた電磁ステンレス鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term