JP3907827B2 - 自動車用ヘッドランプ - Google Patents

自動車用ヘッドランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3907827B2
JP3907827B2 JP14251198A JP14251198A JP3907827B2 JP 3907827 B2 JP3907827 B2 JP 3907827B2 JP 14251198 A JP14251198 A JP 14251198A JP 14251198 A JP14251198 A JP 14251198A JP 3907827 B2 JP3907827 B2 JP 3907827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
nut
aiming
horizontal
lamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14251198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11334462A (ja
Inventor
賀男 末広
克忠 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14251198A priority Critical patent/JP3907827B2/ja
Priority to KR1019990018396A priority patent/KR100330940B1/ko
Priority to GB9912049A priority patent/GB2337809B/en
Priority to CN99107067A priority patent/CN1096971C/zh
Priority to DE19923967A priority patent/DE19923967C2/de
Priority to US09/318,272 priority patent/US6234655B1/en
Publication of JPH11334462A publication Critical patent/JPH11334462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907827B2 publication Critical patent/JP3907827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/657Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by moving light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/692Shields, i.e. screens not creating an image meant to be projected

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ランプボディ内においてリフレクタがエイミング機構により傾動調整可能に支持された自動車用ヘッドランプであって、リフレクタにすれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替える配光切替機構が設けられた自動車用ヘッドランプに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の灯具としては、図15,16に示されるように、光源バルブ3を挿着したリフレクター2が、エイミング機構4(2本のエイミングスクリュー4a,4bと、これらのスクリュー4a,4bに螺合するリフレクタ2側のナット部材5a,5bと、1個の玉継手4c)により、ランプボディ1に対し傾動可能に支持されている。そして、エイミングスクリュー4a,4bを回動して、リフレクター2を水平傾動軸Lx(ナット部材5bと玉継手4cを結ぶ軸),垂直傾動軸Ly(ナット部材5aと玉継手4cを結ぶ軸)周りに傾動させることで、光軸Lの向きを調整することができる。符号8は、ランプボディ1の前面開口部に組付一体化されている前面レンズである。
【0003】
また、バルブ3の周りには、リフレクタ2に向かう光の一部を遮って所定の配光パターンを形成するためのシェード6が設けられている。シェード6は、前後にスライドできるスライダー7aに支持されて光軸Lに沿って移動でき、シェード6が図16に示す実線位置にくると、リフレクタ2の一部が有効反射面として作用し、すれ違いビーム用の配光が形成され、シェード6が図16仮想線に示す位置にくると、リフレクタ2の他の部位も有効反射面として作用し、走行ビーム用の配光が形成される。即ち、モーター7bによって前後に走行するスライダー7aは、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替える配光切替機構7を構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記した従来のヘッドランプでは、リフレクタ2に配光切替機構7が設けられているため、それだけエイミング機構4(2本のエイミングスクリュー4a,4bと2個のナット部材5a,5bと1個の玉継手4c)に作用するリフレクタ2側の負荷(重量)が大きい。このため、エイミングスクリュー4a,4bの回動トルクが大きく、スムーズな光軸調整が困難であった。
【0005】
また、リフレクタ2を片持ち状態に支持するエイミングスクリュー4a,4bが撓み、リフレクタ2が垂れ下がって適正な配光が得られないとか、リフレクタ2が上下方向に振動して配光が上下に振れるという問題もあった。
【0006】
本発明は前記した問題点に鑑みなされたもので、その目的は、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替える配光切替機構をリフレクタに設けたとしても、リフレクタを傾動調整可能に支持するエイミング機構に大きな負荷が作用しないようにした自動車用ヘッドランプを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1に係る発明の自動車用ヘッドランプにおいては、容器状のランプボディと、前記ランプボディ内に設けられた放電バルブと、前記ランプボディ内に設けられ、前記放電バルブの光を前方に反射配光するリフレクタと、前記リフレクタとランプボディ間に介装され、リフレクタをランプボディに対し傾動調整可能に支持するエイミング機構とを備え、前記エイミング機構が、リフレクタとランプボディ間に介在されてリフレクタの傾動支点を構成する1個の玉継手と、ランプボディに設けられたスクリュー挿通孔に回転可能に支承されて前方に延出する2本のエイミングスクリューと、前記それぞれのエイミングスクリューに螺合するとともに、前記リフレクタに取着一体化され、エイミングスクリューの回動によってエイミングスクリューに沿って進退するナット部材とから構成された自動車用ヘッドランプにおいて、
前記リフレクタに、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替える配光切替機構を設けるとともに、前記ランプボディの内側に、前記エイミングスクリューと平行に延びて前記それぞれのナット部材を担持する水平延出部を形成し、
前記ナット部材は、前記エイミングスクリューに螺合するボールナットと、前記リフレクタのブラケットに嵌着され、前記ボールナットをナット垂直軸およびナット水平軸周りに相対回動可能に支承しかつボールナットをナット前後軸周りに回り止めするボール軸受とから構成され、
前記水平延出部が上下に対向する一対の水平リブにより構成されるとともに、前記ナット部材のボール軸受には、前記水平リブに圧接される板ばね状の弾性接触片が設けられて、前記ナット部材が前後方向スライド可能に前記一対の水平リブ間に挟持されたことを特徴とする
エイミングスクリューを回動操作することで、リフレクタを傾動させて、ランプの光軸を傾動調整できるとともに、配光切替機構を駆動することで、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替えることができる。
また、リフレクタに配光切替機構が設けられている分、ナット部材を介してエイミング機構に作用するリフレクタ側の負荷(重量)が大きいが、ランプボディに形成された水平延出部にナット部材が担持されるため、エイミング機構に作用するリフレクタ側の負荷(重量)は、従来構造に比べて軽減されている。
このため、エイミングスクリューの回動トルクが小さい。また、エイミングスクリューが撓み難く、リフレクタの垂れ下がりや上下方向の振動が抑制される。
さらに、エイミングスクリューの回動により、リフレクタの支持点であるナット部材が固定支点(玉継手)に対し前後方向に移動(エイミングスクリューに沿って進退)して、リフレクタが傾動調整されることになるが、エイミングスクリューの螺合するボールナットが、リフレクタに取着一体化されているボール軸受に対し回動(ナット垂直軸または/およびナット水平軸周りに回動)することで、ボールナット(エイミングスクリュー)とボール軸受(ナット部材)間に不測の応力が生じない。
さらに、ナット部材が上下一対の水平リブにより挟持されて、リフレクタの上下方向の振動が確実に抑制される。
請求項2に係る発明においては、請求項1に記載の自動車用ヘッドランプにおいて、前記ナット部材における水平延出部との当接部をナット部材の進退方向に延びる円弧状に形成した。
ナット部材側の円弧状当接部と水平延出部(水平リブ)間の摺動摩擦力は、ナット部材側の水平延出部との当接部が平坦面である場合のそれに比べて、小さく、ナット部材は水平延出部(水平リブ)に沿って前後にスムーズに滑動できる。
請求項3に係る発明においては、請求項1または2に記載の自動車用ヘッドランプにおいて、ボール軸受の上部側に前記板ばね状の弾性接触片を設けるように構成した。
ボール軸受の下部側に弾性接触片を設けた場合には、リフレクタ側の重量が弾性接触片に負荷として作用し、弾性接触片がへたり易いが、ボール軸受の上部側に設けた弾性接触片には、水平リブに圧接されるバネ付勢力だけが作用し、リフレクタ側の重量が負荷として作用することがないので、それだけ弾性接触片がへたり難い。
請求項4に係る発明においては、請求項1、2または3に記載の自動車用ヘッドランプにおいて、前記ボール軸受の左右の側方における少なくともランプボディの側壁に臨む側に、水平断面L字型の側枠を延出形成し、前記弾性接触片を設けた側枠を前記一対の水平リブ間に挟持するように構成した。
ボール軸受の側枠を挟持できるように水平リブを形成すればよいので、水平リブのランプボディ内方への突出量が小さくて済む。
また、側枠をボール軸受の左右の両側方に形成した場合には、リフレクタのブラケットにそれぞれ取着するボール軸受(ナット部材)を共通化できる。
請求項5に係る発明においては、請求項1〜4のいずれかに記載の自動車用ヘッドランプにおいて、正面から見て前記2本のエイミングスクリューを水平に設け、前記玉継手を前記エイミングスクリューよりも上方位置または下方位置に設けるとともに、ランプボディに設けられ、自動車の上下方向の傾斜に応じて前後に進退するオートレベリング機構の進退ロッドに、前記玉継手を連結するように構成した。
オートレベリング機構の駆動により、リフレクタが左右のナット部材を結ぶ水平傾動軸周りに傾動して、配光が上下方向に自動的に調整される。
請求項6に係る発明においては、請求項1〜5のいずれかに記載の自動車用ヘッドランプにおいて、前記オートレベリング機構が配光切替機構を兼ねるように構成したもので、構成が簡潔となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を、実施例に基づいて説明する。
【0009】
図1〜図9は本発明の第1の実施例を示すもので、図1は二灯式自動車用ヘッドランプの正面図、図2は同リフレクターの水平断面図(図1に示す線II−IIに沿う断面図)、図3は同ヘッドランプの縦断面図(図1に示す線III −III に沿う断面図)、図4は同ヘッドランプの縦断面図(図1に示す線IV−IVに沿う断面図)、図5は同ヘッドランプのエイミング機構およびオートレベリング機構の分解斜視図、図6はナット部材の斜視図、図7(a)はナット部材の正面図、図7(b)はナット部材の平面図、図7(c)はナット部材の右側面図、図7(d)はナット部材の背面図、図8はナット部材の縦断面図(図7(a)に示す線VIII−VIIIに沿う断面図)、図9はナット部材の水平断面図(図7(a)に示す線IX−IXに沿う断面図)である。
【0010】
これらの図において、符号10は前方に開口する合成樹脂製の容器形状ランプボディで、ランプボディ10の前面開口部に前面レンズ12が組付けられて灯室Sが画成されている。ランプボディ10の内部、即ち灯室S内には、すれ違いビームおよび走行ビーム形成用のリフレクタ20が、エイミング機構E1 によって傾動可能に支持されるとともに、リフレクタ20の中央部所定位置には、光源である放電バルブ14がその放電中心14aがリフレクタ20の焦点近傍となるように配置されている。符号14bは、放電バルブ14の後端部に一体化された点灯回路収容ユニットで、このユニット14b内には、放電バルブ14に放電を開始させるとともに、安定した放電を継続させるための点灯回路が収容されている。
【0011】
エイミング機構E1 は、図1〜図3および図5に示されるように、リフレクタ20の固定傾動支点Aを構成する1個の玉継手13(ランプボディ10側に支持された玉部13aと、リフレクタ20の背面に形成されたブラケット26に嵌着された玉受部材13b)と、ランプボディ10の背面壁に設けられたスクリュー挿通孔11に回転可能に支承されて前方に延出する2本のエイミングスクリュー16,18と、これらのエイミングスクリュー16,18に螺合し、リフレクター20の背面に形成されたブラケット22,24に嵌着一体化されて、リフレクタ20の移動支点B,Cを構成するナット部材17,19とによって構成されている。
【0012】
符号11aは、スクリュー挿着孔11の周縁部から前方に向けて延出形成されているボスで、スクリュー挿着孔11を軸方向に長くすることで、エイミングスクリュー16,18の支承部の強度が高められている。符号11a1 は、ボス11aの付根部における周方向4個所に設けられたボス強度補強用のリブである。符号11bは、スクリュー挿着孔11に挿通されたエイミングスクリュー16,18を、スクリュー側のフランジ部16a,18aと協働して軸方向に固定するためのプッシュオンフィックスである。
【0013】
そして、エイミングスクリュー16を回動操作することで、固定傾動支点Aと移動支点Cとを通る垂直傾動軸Ly回りにリフレクタ20が傾動し、ヘッドランプの光軸Lの向きを左右方向に傾動調整でき、エイミングスクリュー16,18両方を回動操作することで、固定傾動支点Aを通る水平傾動軸(移動支点B,Cを通る軸と平行な軸)Lx回りにリフレクタ20が傾動して、ヘッドランプの光軸Lの向きを上下方向に傾動調整できるようになっている。
【0014】
即ち、ナット部材17,19は、図5〜9に示すように、前後貫通孔の形成された筒形状のボール軸受本体30と、ボール軸受本体30の円筒形状後端部31内のナット収容部32に収容された、エイミングスクリュー16(18)に螺合するボールナット40とから構成されている。ナット収容部32内には、ボールナット40の外周面に整合する座面33が形成されて、ボールナット40はナット垂直軸Yおよびナット水平軸X周りに相対回動可能に支承されるとともに、ボールナット40に突設された突起42が円筒形状後端部31(ナット収容部32)に形成された前後溝32aに係合して、ボールナット40がナット前後軸Z周りに回り止めされた構造となっている。
【0015】
ボール軸受本体30の円筒形状後端部31の開口部内側には、左右一対の舌片状係止片34が内側斜めに延出しており、ボールナット40をナット収容部32内に圧入する際には、外方に弾性変形してボールナット40の圧入を妨げず、ナット収容部32内に圧入されたボールナット40に対しては、抜け止め部材として作用する。
【0016】
また、ボール軸受本体30の前端側は、矩形状のフランジ部35を境に矩形筒形状に形成され、この矩形筒状前端部36の上下の側面壁には、外方に突出する弾性フック37が対向して設けられており、リフレクタ20に一体に形成されているブラケット22,24の矩形孔23,25に矩形筒状前端部36が係合し、弾性フック37,37がブラケット22(24)側の係合孔22a,24aに凹凸ランス係合することで、ボール軸受本体30(ナット部材17,19)がブラケット22,24に取着一体化されている。
【0017】
また、ボール軸受本体30のランプボディ10の側壁に臨む側には、水平断面L字型の側枠38が延出形成されており、側枠38の前後に延びる側面壁38aの上下の側縁部38a1 ,38a2 が円弧状に形成されるとともに、側面壁38aの上側縁部には、帯状に延びる板ばね状の弾性接触片39が設けられている。符号38bは、側枠38に直交するように形成された側枠補強用のリブである。
【0018】
一方、ランプボディ10の左右の側壁の内側には、図1,2,5に示すように、上下に対向する一対の水平リブ52,52からなる水平延出部50がエイミングスクリュー16(18)と平行に形成されている。そして、ボール軸受本体30の側枠38の側面壁38aが上下対向水平リブ52,52間に挟持されて、板ばね状の弾性接触片39が常に上側の水平リブ52に圧接された形態に保持されている。換言すれば、エイミング機構E1 で片持支持されているリフレクタ20の左右両端部が、水平延出部50(水平リブ52)で支持された構造となっている。
【0019】
このため、リフレクタ20側の重量は、ナット部材17(19)を担持する水平延出部50(一対の水平リブ52)で受け持たれて、ボール軸受本体30とボールナット40間およびボールナット40とエイミングスクリュー16(18)間には、リフレクタ20側の重量が負荷として作用することがない。従って、ボール軸受本体30とボールナット40間およびボールナット40とエイミングスクリュー16(18)間に不測の応力が生じず、エイミングスクリュー16(18)の回動トルクが小さい。
【0020】
特に、上下対向水平リブ52に沿ってスライドする側枠38(側面壁38a)の上下の側縁部38a1 ,38a2 が円弧状に形成されているため、ナット部材17(19)と水平リブ52間の摺動摩擦力が小さく、ナット部材17(19)は水平延出部50に沿ってスムーズに前後に滑動できる。
【0021】
このため、エイミングスクリュー16(18)の回動に連係してナット部材17(19)がエイミングスクリュー16(18)に沿ってスムーズに進退動作し、光軸調整を迅速に遂行できる。
【0022】
また、エイミングスクリュー16(18)が水平延出部50(上下対向水平リブ52)に挟持されている(リフレクタ20の左右両端部が水平延出部50に下方から支持されている)ので、リフレクタ20が垂れ下がったり、上下方向に振動したりすることもない。
【0023】
また、板ばね状の弾性接触片39は、ボール軸受本体30の上部側に設けられており、弾性接触片39にリフレクタ20側の重量が負荷として作用することがないので、弾性接触片39がへたり難く、それだけナット部材17,19は耐久性に優れているといえる。
【0024】
また、リフレクタ20の背後には、ランプの配光形成用のシェード15に対し放電バルブ14を揺動させて、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替えるリンク式配光切替機構F1 (図1,4参照)が設けられている。
【0025】
即ち、配光形成用のシェード15は、リフレクタ20の中央円孔20aの周縁下部に固定されて、バルブ14を取り囲むように前方に延出している。そして、バルブ14の放電中心14aから出射しシェード15でけられなかった光が、リフレクター20の有効反射面に導かれて反射され、前面レンズ12の裏面に形成されている配光制御ステップ(拡散ステップ)12aによって所定方向に拡散されて、所定の配光が形成されるように構成されている。
【0026】
また、放電バルブ14は、リンク62によって水平支軸63周りに揺動可能に支持され、リフレクタ20の後方下部に延出されたブラケット64には、配光切替機構F1 のアクチュエータである電磁ソレノイド65が載置固定され、電磁ソレノイド65の進退ロッド66に、リンク62の下端部が玉継手67を介して連結された構造となっている。
【0027】
そして、電磁ソレノイド65の作動によりリンク62が揺動し、これによって放電バルブ14の放電中心14aの位置が変わるようになっている。図4では、放電バルブ14の放電中心14aからの光が、リフレクタ20で符号L1 のように反射されて、走行ビーム用の配光が形成され、電磁ソレノイド65を作動させてリンク62(放電バルブ14)を前方に揺動させて、放電バルブ14の放電中心14aを図4仮想線に示す位置にすると、放電バルブ14の放電中心14aからの光が、リフレクタ20で符号L2 のように反射されて、すれ違いビーム用の配光が形成される。なお符号68は、配光切替機構F1 を配設するためにランプボディ10に設けられた開口部10aを閉塞するためのカバーである。
【0028】
図3,5における符号G1 は、ランプ(リフレクタ20)の光軸Lを路面と平行に保持するためのオートレベリング機構である。例えば、自動車における積載重量が大きいとか、加速時とか、道路が登り勾配等では、ヘッドランプの光軸が上向きとなるという具合に、積載重量や加速度や勾配等とヘッドランプの光軸との相関関係が予めわかっているので、積載重量や加減速状態や道路の勾配や路面の凹凸等による自動車の上下方向の傾動量に応じてオートレベリング機構G1 を作動させて、固定傾動支点Aを前後(図3矢印方向)に移動させ、これによってヘッドランプの光軸Lを走行路面に対して常に平行に保持できるようになっている。
【0029】
即ち、符号71は、オートレベリング機構G1 の主要部を内蔵するユニットケースで、ランプボディ10の背面壁に固定されている。符号72は、前端部に固定傾動支点Aの一部である玉部13aの形成された進退ロッドで、ランプボディ10の背面壁の孔10bを前後に貫通するとともに、ケース71に対し回り止めされて前後方向に摺動できるように構成されている。符号73は、進退ロッド72と同軸状に配置され、ケース71に回転可能に支承されたホイール73a付外筒で、外筒73の内側に形成されている雌ねじ部73bがロッド72の後端雄ねじ部72aに螺合している。ホイール73aには、アクチュエータであるモータM1 によって回転するウォームギヤ74が噛み合っており、モータM1 の駆動によってロッド72が前後方向に進退し、これによって固定傾動支点Aが前後に移動し、リフレクター20が移動支点B,Cを結ぶ水平傾動軸Lx1 回りに傾動して、光軸Lが上下方向に傾動するようになっている。
【0030】
図10および図11は本発明の第2の実施例である二灯式自動車用ヘッドランプを示し、図10は第2の実施例である二灯式自動車用ヘッドランプの正面図、図11は同ヘッドランプの縦断面図(図10に示す線XI−XIに沿う断面図)である。
【0031】
前記の第1の実施例では、配光切替機構F1 のリンク62によって支持された放電バルブ14が、リフレクタ20の中央円孔20aを前方に貫通するように配置されていたが、本実施例では、リフレクタ20のバルブ挿着孔21に放電バルブ14が挿着されている。
【0032】
また、第1の実施例におけるエイミング機構E1 では、エイミングスクリュー16(18)に螺合してリフレクタ20の移動支点B,Cを構成するナット部材17,19がリフレクタ20の上方寄りに設けられるとともに、リフレクタ20の固定傾動支点Aを構成する玉継手13がリフレクタ20の下方寄りに設けられた構造であったが、この第2の実施例におけるエイミング機構E2 では、リフレクタ20の移動支点B,Cを構成するナット部材17,19がリフレクタ20の下方寄りに設けられるとともに、リフレクタ20の固定傾動支点Aを構成する玉継手13がリフレクタ20の上方寄りに設けられた構造となっている。
【0033】
また、放電バルブ14を覆う配光形成用のシェード15は、リフレクタ20の下面壁に設けられたスライド式配光切替機構F2 であるボールねじスライドユニットによって支持されている。符号M2 は、ボールねじ82を回転させるためのモータ、符号84は、前後に延設されたボールねじ82に組付けられたスライダ、符号86は、シェード15の脚部で、リフレクタ20の下面壁に形成された前後溝20bを貫通してスライダ84に固定されている。
【0034】
そしてボールねじスライドユニットF2 の駆動によって、シェード15は光軸Lに沿って移動し、図11における実線で示すように、シェード15が後方位置にくると、放電バルブ14の放電中心14aからの光が一部シェード15によって遮られ、リフレクタ20の所定の有効反射面でのみ反射されて、すれ違いビームが形成される。一方、図11における仮想線で示すように、シェード15が前方位置にくると、リフレクタ20の他の有効反射面にも光が導かれ反射されて、走行ビームが形成される。
【0035】
その他は、前記した第1の実施例の構造と同一であり、同一の符号を付すことにより、その説明は省略する。
【0036】
図12および図13は本発明の第3の実施例である二灯式自動車用ヘッドランプを示し、図12は第3の実施例である二灯式自動車用ヘッドランプの正面図、図13は同ヘッドランプの縦断面図(図10に示す線XIII−XIIIに沿う断面図)である。
【0037】
この実施例におけるリフレクタ20は、前記第2の実施例におけるリフレクタ20と同様、エイミング機構E2 によって傾動調整可能に支持されているが、リフレクタ20の一部を電磁ソレノイド96で揺動させることで、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替えるように構成されている。
【0038】
即ち、本実施例におけるすれ違いビームと走行ビームとを切り替える配光切替機構F3 は、リフレクタ20のバルブ挿着孔21の所定の上部領域が、サブリフレクタ90としてリフレクタ(本体)20に対し水平支軸92周りに揺動できるように構成されるとともに、リフレクタ(本体)20の後方に延出形成されたブラケット94に電磁ソレノイド96が固定され、前方に突出する電磁ソレノイド96の進退ロッド98がサブリフレクタ90を突き押しして、サブリフレクタ90が上方を向いた走行ビーム用配光形成位置と、サブリフレク90がタリフレクタ(本体)20と面一となるすれ違いビーム用配光形成位置とを択一的にとることができる。符号97は、サブリフレクタ90のリターンスプリングを示す。
【0039】
その他は、前記第2の実施例と同一であり、同一の符号を付すことによりその説明は省略する。
【0040】
また、図12,13に示す第3の実施例において、電磁ソレノイド96を除くとともに、オートレベリング機構G1 にサブリフレクタ90を連動させて、すれ違いビームと走行ビームを切り替えるように構成してもよい。
【0041】
なお、前記した種々の実施例では、ナット部材17(19)の一方の側方にのみ側枠38が形成されていたが、図14に示すように、ナット部材19’の左右両側方に側枠38を形成することで、左右のナット部材(エイミングスクリュー16に螺合するナット部材とエイミングスクリュー18に螺合するナット部材)を共通化することもできる。
【0042】
また前記実施例では、放電バルブの後端部に点灯回路ユニット14bが一体化されたものを示したが、点灯回路ユニット14bは放電バルブ14に一体化されず、ランプボディ10に固定された点灯回路から延びるコードがコネクターを介して放電バルブに接続された構造であってもよい。
【0043】
また、前記実施例では、水平延出部50が上下一対の水平リブ52で構成され、水平リブ52,52間にナット部材17,19が挟持されるように構成されているが、水平延出部50を1枚の水平リブで構成し、ナット部材17,19を担持できる構造であればよい。またその場合には、ナット部材17,19に弾性挟持片39を形成する必要はない。
【0044】
【発明の効果】
以上の説明から明かなように、請求項1に係る発明の自動車用ヘッドランプによれば、エイミングスクリューの回動操作により、ランプの光軸を調整できるとともに、配光切替機構の駆動により、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替えることができる。
また、エイミング機構に作用するリフレクタ側の負荷(重量)が小さいため、スムーズな光軸調整が可能となるとともに、リフレクタが垂れ下がったり、上下方向に振動したりすることもないので、適正な配光が形成される。
さらに、エイミングスクリューの螺合するボールナットがボール軸受に対しナット垂直軸または/およびナット水平軸周りに相対回動できるので、ナット部材とブラケット間に不測の応力が生じることがなく、スムーズな光軸調整が可能となる。
さらに、リフレクタの上下方向の振動が確実に抑制されるので、配光が上下にぶれるおそれがない。
請求項2に係る発明によれば、ナット部材側の円弧状当接部と水平延出部(水平リブ)間の摺動摩擦力が小さく、ナット部材は水平延出部(水平リブ)に沿ってスムーズに滑動できるので、スムーズな光軸調整が可能となる。
請求項3に係る発明によれば、弾性接触片がへたり難いので、ナット部材の耐久性が向上し、長期にわたりスムーズな光軸調整が保証される。
請求項4に係る発明によれば、水平リブのランプボディ内方への突出量が小さい分、水平リブがリフレクタ等と干渉しにくく、それだけ光軸調整がスムーズとなるとともに、水平リブの形成も容易となる。
また、側枠をボール軸受の左右の両側方に形成した場合には、リフレクタ側のブラケットにそれぞれ取着するボール軸受(ナット部材)を共通化できるので、部品点数が減じ、それだけ構成が簡潔となる上に、ナット部材の装着作業も容易となる。
請求項5に係る発明によれば、エイミング機構による光軸の傾動調整と、配光切替機構によるすれ違いビームと走行ビームの配光切替調整に加えて、オートレベリング機構による光軸自動調整ができるので、ドライバーの視認性が向上する。
請求項6に係る発明によれば、オートレベリング機構が配光切替機構のアクチュエータを兼ねるので、構造が簡潔化するとともに、ヘッドランプの総重量も軽量となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である二灯式自動車用ヘッドランプの正面図
【図2】同リフレクターの水平断面図(図1に示す線II−IIに沿う断面図)
【図3】同ヘッドランプの縦断面図(図1に示す線III −III に沿う断面図)
【図4】同ヘッドランプの縦断面図(図1に示す線IV−IVに沿う断面図)
【図5】同ヘッドランプのエイミング機構およびオートレベリング機構の分解斜視図
【図6】ナット部材の斜視図
【図7】(a)ナット部材の正面図
(b)ナット部材の平面図
(c)ナット部材の右側面図
(d)ナット部材の背面図
【図8】ナット部材の縦断面図(図7(a)に示す線VIII−VIIIに沿う断面図)
【図9】ナット部材の水平断面図(図7(a)に示す線IX−IXに沿う断面図)
【図10】本発明の第2の実施例である二灯式自動車用ヘッドランプの正面図
【図11】同ヘッドランプの縦断面図(図10に示す線XI−XIに沿う断面図)
【図12】本発明の第3の実施例である二灯式自動車用ヘッドランプの正面図
【図13】同ヘッドランプの縦断面図(図10に示す線XIII−XIIIに沿う断面図)
【図14】本発明の第4の実施例である自動車用ヘッドランプの要部であるナット部材の斜視図
【図15】従来のヘッドランプの正面図
【図16】同ヘッドランプの縦断面図(図15に示す線XVI −XVI に沿う断面図)
【符号の説明】
10 ランプボディ
11 スクリュー挿通孔
13 リフレクタの固定傾動支点を構成する玉継手
14 放電バルブ
14a 放電中心
14b 点灯回路ユニット
15 配光制御用シェード
16、18 エイミングスクリュー
17、19、19’ リフレクタの移動傾動支点を構成するナット部材
20 リフレクタ
21 バルブ挿着孔
22、24 リフレクター側ブラケット
30 ボール軸受(本体)
38 水平断面L字型の側枠
39 板ばね状の弾性接触片
40 ボールナット
50 水平延出部
52 対向水平リブ
65 配光切替機構のアクチュエータである電磁ソレノイド
72 オートレベリング機構の進退ロッド
96 配光切替機構のアクチュエータである電磁ソレノイド
1 、E2 エイミング機構
1 光源揺動式配光切替機構
2 シェードスライド式配光切替機構
3 サブリフレクタ揺動式配光切替機構
1 オートレベリング機構
Lx 水平傾動軸
Lx1 オートレベリング用水平傾動軸
Ly 垂直傾動軸
1 オートレベリング機構のアクチュエータであるモータ
2 配光切替機構のアクチュエータであるモータ
X ナット水平軸
Y ナット垂直軸
Z ナット前後軸

Claims (6)

  1. 容器状のランプボディと、前記ランプボディ内に設けられた放電バルブと、前記ランプボディ内に設けられ、前記放電バルブの光を前方に反射配光するリフレクタと、前記リフレクタとランプボディ間に介装され、リフレクタをランプボディに対し傾動調整可能に支持するエイミング機構とを備え、前記エイミング機構が、リフレクタとランプボディ間に介在されてリフレクタの傾動支点を構成する1個の玉継手と、ランプボディに設けられたスクリュー挿通孔に回転可能に支承されて前方に延出する2本のエイミングスクリューと、前記それぞれのエイミングスクリューに螺合するとともに、前記リフレクタに取着一体化され、エイミングスクリューの回動によってエイミングスクリューに沿って進退するナット部材とから構成された自動車用ヘッドランプにおいて、
    前記リフレクタには、すれ違いビーム用の配光と走行ビーム用の配光とを択一的に切り替える配光切替機構が設けられるとともに、前記ランプボディの内側には、前記エイミングスクリューと平行に延びて前記それぞれのナット部材を担持する水平延出部が形成され、
    前記ナット部材は、前記エイミングスクリューに螺合するボールナットと、前記リフレクタのブラケットに嵌着され、前記ボールナットをナット垂直軸およびナット水平軸周りに相対回動可能に支承しかつボールナットをナット前後軸周りに回り止めするボール軸受とから構成され、
    前記水平延出部が上下に対向する一対の水平リブにより構成されるとともに、前記ナット部材のボール軸受には、前記水平リブに圧接される板ばね状の弾性接触片が設けられて、前記ナット部材が前後方向スライド可能に前記一対の水平リブ間に挟持されたことを特徴とする自動車用ヘッドランプ。
  2. 前記ナット部材における前記水平延出部との当接部が、ナット部材の進退方向に延びる円弧状に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ヘッドランプ。
  3. 前記板ばね状の弾性接触片は、ボール軸受の上部側に設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動車用ヘッドランプ。
  4. 前記ボール軸受の左右の側方における少なくともランプボディの側壁に臨む側に、水平断面L字型の側枠が延出形成され、前記弾性接触片の設けられた側枠が前記一対の水平リブ間に挟持されたことを特徴とする請求項1、2または3に記載の自動車用ヘッドランプ。
  5. 正面から見て前記2本のエイミングスクリューが水平に設けられ、前記玉継手が前記エイミングスクリューよりも上方位置または下方位置に設けられるとともに、ランプボディに設けられ、自動車の上下方向の傾斜に応じて前後に進退するオートレベリング機構の進退ロッドに、前記玉継手が連結されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の自動車用ヘッドランプ。
  6. 前記オートレベリング機構が配光切替機構を兼ねることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の自動車用ヘッドランプ。
JP14251198A 1998-05-25 1998-05-25 自動車用ヘッドランプ Expired - Fee Related JP3907827B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14251198A JP3907827B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 自動車用ヘッドランプ
KR1019990018396A KR100330940B1 (ko) 1998-05-25 1999-05-21 자동차용 전조등
GB9912049A GB2337809B (en) 1998-05-25 1999-05-24 Automobile headlamp
CN99107067A CN1096971C (zh) 1998-05-25 1999-05-25 车用前照灯
DE19923967A DE19923967C2 (de) 1998-05-25 1999-05-25 Automobilscheinwerfer
US09/318,272 US6234655B1 (en) 1998-05-25 1999-05-25 Automobile headlamp having light distribution switching mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14251198A JP3907827B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 自動車用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334462A JPH11334462A (ja) 1999-12-07
JP3907827B2 true JP3907827B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=15317064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14251198A Expired - Fee Related JP3907827B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 自動車用ヘッドランプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6234655B1 (ja)
JP (1) JP3907827B2 (ja)
KR (1) KR100330940B1 (ja)
CN (1) CN1096971C (ja)
DE (1) DE19923967C2 (ja)
GB (1) GB2337809B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4285716B2 (ja) * 1999-03-26 2009-06-24 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯装置
JP2001160307A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ヘッドランプ
CZ2000560A3 (cs) * 2000-02-17 2001-10-17 Autopal, S. R. O. Světlomet pro vozidla
JP2001325816A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP3888672B2 (ja) * 2001-12-25 2007-03-07 株式会社小糸製作所 リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
US6692176B1 (en) 2002-04-02 2004-02-17 Asyst Technologies Llc Ball socket with locking feature
KR200291417Y1 (ko) * 2002-05-24 2002-10-21 K.D.G.Eng 가스방전램프를 갖춘 차량용 전조등
JP4043926B2 (ja) * 2002-11-28 2008-02-06 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP2004196211A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
US7145977B2 (en) * 2003-07-30 2006-12-05 International Business Machines Corporation Diagnostic method and apparatus for non-destructively observing latch data
US7033054B2 (en) 2003-08-13 2006-04-25 Guide Corporation Lamp assembly with peripheral auxiliary function
US7021804B2 (en) * 2003-08-13 2006-04-04 Guide Corporation Lamp assembly with multi-stage reflector
US7101067B2 (en) * 2004-07-09 2006-09-05 Decoma International Inc. Dual beam high intensity discharge reflector
US7284887B2 (en) * 2005-09-08 2007-10-23 Asyst Technologies, Llc Sliding adjuster
JP5064192B2 (ja) * 2007-12-04 2012-10-31 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯の光軸調整装置
KR101033327B1 (ko) * 2008-08-20 2011-05-09 현대자동차주식회사 자동차
JP5045623B2 (ja) * 2008-09-17 2012-10-10 市光工業株式会社 レベリング装置を備える車両用前照灯
US20110032720A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Xiaolu Chen High and low beam headlamp with a pivoting multifaceted reflector
EP2383146B1 (de) * 2010-04-27 2017-02-01 Hella KGaA Hueck & Co. Vorrichtung zum Verstellen eines Lichtmoduls
JP5700813B2 (ja) * 2011-04-08 2015-04-15 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP5794490B2 (ja) * 2011-09-21 2015-10-14 いすゞ自動車株式会社 車両のランプ構造
US9151459B2 (en) 2011-10-11 2015-10-06 Sabic Global Technologies B.V. Mounting structure for a headlamp reflector
DE102012005104B4 (de) * 2012-03-14 2023-03-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Funktionsanordnung zum Befestigen und Justieren eines Fahrzeugteils, insbesondere einer Fahrzeugleuchte, an der Karosserieaußenseite eines Fahrzeugs
JP6054782B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-27 スタンレー電気株式会社 車両用灯具のピボットホルダ構造
JP6125902B2 (ja) * 2013-05-17 2017-05-10 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
CN104214546B (zh) * 2013-05-31 2017-07-25 深圳市海洋王照明工程有限公司 反光板可调式灯具
JP6481152B2 (ja) * 2013-11-14 2019-03-13 日産自動車株式会社 アンテナ装置
US9534759B2 (en) * 2014-03-14 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Lamp adjuster to control margins
DE102014007865A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Fahrzeugscheinwerfer
CN105371195A (zh) * 2014-08-26 2016-03-02 刘平 一种车灯
CN104848113A (zh) * 2014-10-31 2015-08-19 九龙坡区铜罐驿渝华机械加工厂 纵向便捷可调照射角度的led车灯
CN104848118A (zh) * 2014-11-05 2015-08-19 九龙坡区铜罐驿渝华机械加工厂 自动式纵向调节照射角度的低热阻led车灯
CN104848126A (zh) * 2014-11-07 2015-08-19 九龙坡区铜罐驿渝华机械加工厂 照射角度便捷可调的低热阻led车灯
KR20160056175A (ko) * 2014-11-11 2016-05-19 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치
KR102317238B1 (ko) * 2014-11-11 2021-10-26 현대모비스 주식회사 자동차의 조명 장치
US10093221B2 (en) * 2015-07-07 2018-10-09 Burton Technologies, Llc Light module fastening assembly having a snap wedge assembly with ball stud and insert
FR3038553B1 (fr) * 2015-07-10 2017-08-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Bloc optique de vehicule a boitier a paroi munie de patte(s) de guidage de faisceau(x) electrique(s)
CN105711482B (zh) * 2016-03-31 2019-03-22 上海小糸车灯有限公司 一种用于汽车前照灯的自动水平调光***及调光方法
FR3056487B1 (fr) 2016-09-26 2018-11-02 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile et ensemble comportant plusieurs dispositifs
CN207067635U (zh) * 2017-07-05 2018-03-02 深圳市光峰光电技术有限公司 光学模组
JP6920152B2 (ja) * 2017-09-25 2021-08-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP3470267A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-17 Valeo Iluminacion Automotive lamp with enhanced damping of vibrations
CN109693604B (zh) * 2017-10-20 2020-11-17 帝宝工业股份有限公司 机动车辆照明装置及其控制机构
DE102018100848A1 (de) * 2018-01-16 2019-07-18 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer und Einstellsystem für ein Leuchtenbauteil des Kraftfahrzeugscheinwerfers
US11543095B2 (en) 2018-04-06 2023-01-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp with particular attachment of spatial light modulator to heat sink
JP7211739B2 (ja) * 2018-09-07 2023-01-24 株式会社小糸製作所 空間光変調ユニット
EP3722664A1 (de) * 2019-04-11 2020-10-14 ZKW Group GmbH Lichtmodul für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
CN112146056A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 华域视觉科技(上海)有限公司 车灯照明装置、车辆前照灯及车辆
CN111086443A (zh) * 2020-03-20 2020-05-01 宁海勇刚汽车用品有限公司 一种机动车辆用照明装置
CN111824007A (zh) * 2020-06-19 2020-10-27 杭州恒领科技有限公司 根据来车检测自动调节远近光灯的辅助驾驶***

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503281B2 (ja) * 1989-11-13 1996-06-05 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
DE4133525C2 (de) * 1991-10-10 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge
GB2285307B (en) 1993-12-21 1997-11-12 Koito Mfg Co Ltd Vehicular headlamp
JP3074557B2 (ja) 1994-11-24 2000-08-07 株式会社小糸製作所 車輌用ヘッドランプ
DE19507586A1 (de) * 1995-03-04 1996-09-05 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Fahrzeuge
DE19626340C2 (de) * 1996-07-01 1999-09-02 Daimler Chrysler Ag Abblendbarer Scheinwerfer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2337809B (en) 2000-06-28
CN1096971C (zh) 2002-12-25
DE19923967A1 (de) 1999-12-02
US6234655B1 (en) 2001-05-22
GB2337809A (en) 1999-12-01
KR100330940B1 (ko) 2002-04-01
JPH11334462A (ja) 1999-12-07
CN1241503A (zh) 2000-01-19
GB9912049D0 (en) 1999-07-21
DE19923967C2 (de) 2003-02-27
KR19990088466A (ko) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907827B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
KR100877168B1 (ko) 차량용 등기구
KR100389784B1 (ko) 차량용 등기구
JP2663310B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2011060727A (ja) 車輌用前照灯
US6152584A (en) Vehicle headlight
JP2750645B2 (ja) 自動車用前照灯のエイミング調整装置
GB2279452A (en) Headlamp for vehicles
JPH09204803A (ja) 前照灯のエイミング装置
JP3897159B2 (ja) リフレクター可動型ヘッドランプ
JPH11120806A (ja) 車輌用灯具
JP3998970B2 (ja) 車両用灯具
JP2009026597A (ja) 車輌用灯具
JP2001151011A (ja) 自動車用灯具のエイミング調整装置
JP2003178609A (ja) 車両用前照灯
JP2000195326A (ja) ユニット可動型自動車用前照灯
JP3939008B2 (ja) 自動車用前照灯
JP3631644B2 (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JP2005014821A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2000062526A (ja) 車輌用前照灯
JP7404480B2 (ja) 車輌用灯具ユニット
JP2001319505A (ja) リフレクター可動型自動車用ヘッドランプ
JPH058685A (ja) 自動車用前照灯のエイミングスクリユー支持ナツト
JP2002178826A (ja) 自動車用前照灯
JPH0534601U (ja) メイン・サブ切替式投射型自動車用ヘツドランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees