JP3903159B2 - 導電性成形体の製造方法 - Google Patents

導電性成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3903159B2
JP3903159B2 JP2006503091A JP2006503091A JP3903159B2 JP 3903159 B2 JP3903159 B2 JP 3903159B2 JP 2006503091 A JP2006503091 A JP 2006503091A JP 2006503091 A JP2006503091 A JP 2006503091A JP 3903159 B2 JP3903159 B2 JP 3903159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
substrate
ultrafine
layer
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006503091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519712A (ja
Inventor
将人 坂井
秀己 伊藤
ジェイ グラツコスキー ポール
ダブリュー ピシェー ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Publication of JP2006519712A publication Critical patent/JP2006519712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903159B2 publication Critical patent/JP3903159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249945Carbon or carbonaceous fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、基材の表面に分散した極細導電繊維から形成された導電層を備えた導電性成形体の製造方法に関し、特に、導電繊維がカーボンナノチューブである導電性成形体の製造方法に関する。
静電気を逃がして塵埃の付着を防止する制電性樹脂板が、装置の筐体と同様に、クリーンルームのパーテーションやクリーンルームで使用する覗き窓として使用されている。
このような1例は、特許文献1で述べられている。この発明の樹脂材料は、絡み合った繊維を含み、成形体の製造時に延伸されて、良好な制電性を有している。
アンチモンがドープされたITO(酸化インジウム錫)やATO(アンチモン−酸化錫)が表面に形成された基材フィルムは、表面抵抗率が10〜10Ω/□である透明導電性フィルムとして良く知られている(特許文献2)。
特開2001−62952号公報 特開2003−151358号公報
上記従来の制電性透明樹脂板(特許文献1)において、炭素繊維は曲がって、お互いに絡み合った状態で制電層中に埋め込まれている。そのため、炭素繊維は良好に分散されていない。制電層に含まれる炭素繊維の含有量は、10〜10Ω/□の十分な表面抵抗率とするためには増加させられるであろう。上記の制電性透明樹脂板は、制電層の炭素繊維の含有量を更に多くし、表面抵抗率を10Ω/□以下に低下させると、電磁波シールド機能も発揮できるようになる。しかしながら、炭素繊維の含有量を多くすると制電層の透明性が悪くなる。そのため、良好な透明性と電磁波シールド機能とを兼備した実用可能な制電性透明樹脂板を得ることは困難であった。
一方、特許文献2に記載の透明導電性フィルムは、スパッタリングなどのバッチ製法で形成される。そのために、これは生産性が悪く、コストが高いものであった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものである。即ち、本発明の課題は、炭素繊維などの極細導電繊維の量を少なくしても良好な導電性を持った導電層を有する成形体の製造方法を提供することある。また、本発明の課題は、炭素繊維の極細導電繊維の量を従来と同じにして、優れた導電性が付与された導電層を有する成形体の製造方法を提供することある。また、本発明の課題は、低コストで製造できる透明な導電層を有する成形体の製造方法を提供することにある。
ここに具体的に明確に述べているように、本発明は基材の表面に導電層を備えた成形体を提供する。
本発明の実施形態の1つは、基材と該基材の表面に形成された導電層とからなる導電性成形体であって、該導電層はその内部で細かい導電繊維は分散されて、少なくとも繊維のある部分が基材に固定され、少なくとも前記繊維のある部分が導電層の最表面から突出して、前記繊維がお互いに電気的に接触して配列しているものである。好ましくは、繊維が最表面から突出した部分で、或は基材に固定された部分でお互いに電気的に接触していることである。
基材は基材本体と表面層とからなり、この基材に固定される繊維の部分は表面層に固定されているか、或は基材に固定された繊維の部分が繊維の端部或は繊維の中間部である。好ましくは、繊維は他の繊維から分離していることであり、多数の繊維が束を形成していれば、該繊維の束が他から分離していることである。好ましい繊維は炭素繊維であるが、これに限定されるものではない。そして、炭素繊維はカーボンナノチューブであることが好ましい。導電層の厚さは5〜500nmであることが好ましい。表面層は硬化性樹脂で形成されていることが好ましく、またそのような表面層は熱可塑性樹脂から形成されていることも好ましい。導電層は、表面抵抗率が約10〜約1011Ω/□であることが好ましく、550nmの光線透過率が50%以上で、表面抵抗率が10〜1011Ω/□であることが好ましい。
本発明の他の実施形態と利点は、次に述べる明細書に一部記載されているし、一部はこの明細書から明らかにされるし、或は発明の実施から導き出される。
(本発明の詳細)
ここに具体的に示し、明白に述べているように、本発明は光学的に透明な導電層を有する導電性成形体と、その成形体の製造方法を提供する。
本発明の1つの実施形態は、良好に分散された極細導電繊維よりなる導電層を有する成形体を提供する。この発明の特徴は、繊維がお互いに接触した状態で、繊維のある部分は基材に固定し、他の部分は基材から突出していることである。「突出している」とは、例えば極細導電繊維が基材の表面から露出するような、繊維の突出が不完全である場合にも使用される。また、「導電性」とは、表面抵抗率が10〜1011Ω/□である広い範囲を意味するように使用される。
本発明の導電性成形体において、基材から突出する繊維の部分と同様に、基材に固定されている極細導電繊維の部分も、お互いに接触している。また、基材は基材本体と表面層とから形成されていても良い。この場合は、極細導電繊維の一部分は表面層に固定される。極細導電繊維或は繊維の束はお互いに接触し、且つそれぞれの繊維が他の繊維から分離するように、或は多数の繊維が束となっている場合は他の束から分離するようにして、分散していることが好ましい。極細導電繊維が炭素繊維、特にカーボンナノチューブであることが好ましい。また、導電層の厚さが5〜500nmであること、表面層が硬化性樹脂や熱可塑性樹脂からなることも好ましい。また、成形体が透明で表面抵抗率が10〜1011Ω/□であることも好ましい。また導電層の550nmの波長の光線透過率が約50%以上で、導電層の表面抵抗率が10〜1011Ω/□であることも好ましい。
曲がってお互いが複雑に絡み合っている炭素繊維が、従来の制電性樹脂板のように熱可塑性樹脂で作製された制電層に含まれている場合は、炭素繊維の分散性が悪く、繊維相互の接触頻度が少ない。加えて、炭素繊維が電気絶縁性の熱可塑性樹脂に含まれると、熱可塑性樹脂で電気の流れが妨げられ、表面抵抗率が増加する。そのため、炭素繊維がお互いに絡み合うだけの導電層のそれに比べると表面抵抗率が遥かに大きくなる。
本発明の導電性成形体は、極細導電繊維の一部分が基材に固定され、繊維の他の部分が基材から突出する繊維によって導電層が形成され、該繊維はお互いに接触している。導電層の極細導電繊維が基材から突出した部分は、極細導電繊維以外の電気の流れを妨げる物質が何もない。従って、本発明の導電性成形体は優れた導電性を発揮する。極細導電繊維の量を従来と同じにすると優れた導電性を発揮する。また、極細導電繊維の量を少なくしても良好な導電性を発揮できる。極細導電繊維が接触し、且つそれぞれの繊維が他の繊維から分離しているか、或は、複数本集まって束になっている場合はその繊維の束が他の束から分離して分散していると、お互いに接触する繊維の頻度が高くなるため、導電性が一層向上する。また、含有される極細導電繊維の量を少なくすると透明性が向上し、また基材の透明性も向上する。
本発明の導電性成形体は、極細導電繊維が分散した導電層を有し、極細導電繊維の一部分が基材に固定されているものである。それゆえに、基材からの繊維の分離が生じないために導電層の剥離がなく、長期間使用しても導電性の低下を防ぐことができる。
また、本発明の導電性成形体は、連続して効率良く生産でき、生産性を向上させる。即ち、生産コストは、真空蒸着やスパッタリングなどのバッチ式の方法によりITO膜やATO膜を形成したものに比べると安価にできる。
本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して詳述する。しかし、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。
図1は本発明の一実施形態の導電性成形体の断面図である。図2は同導電性成形体の拡大部分断面図である。図3は導電層の極細導電繊維の分散状態を示す平面図である。
この導電性成形体10は、基材1の表面に、分散した極細導電繊維からなる透明な層2を形成したものである。この導電層2は基材1の上下両表面に形成することができる。
基材1は、熱可塑性樹脂、熱や紫外線や電子線や放射線などで硬化する硬化性樹脂、ガラス、セラミックス、無機材などからなる。透明な熱可塑性樹脂、硬化性樹脂、ガラスからなる基材1は、透明な導電性成形体10を得るために好ましく使用される。透明な熱可塑性樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリオレフィン等のオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン等のビニル系樹脂、ニトロセルロース、トリアセチルセルロース等のセルロース系樹脂、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリジメチルシクロヘキサンテレフタレート、芳香族ポリエステル等のエステル系樹脂、ABS樹脂、これらの樹脂の共重合体樹脂、これらの樹脂の混合樹脂が挙げられる。透明な硬化性樹脂としては、例えばエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂が挙げられる。
上記の透明樹脂の中でも、基材1の厚さが3mmのときに75%以上(好ましくは80%以上)の光線透過率と5%以下のヘーズを有する透明な樹脂が特に好ましく使用される。ガラスは光線透過率が95%以上であるので、ガラスも透明な導電性成形体10を得るためにしばしば使用される。
基材1が熱可塑性樹脂や硬化性樹脂からなるものである場合は、可塑剤、安定剤、紫外線吸収剤などが、成形性、熱安定性、耐候性等を改良するために添加される。また、基材1に染料や顔料を添加して不透明或は半透明にしたりすることもできる。この場合は不透明又は半透明の導電性成形体10が得られる。導電層2が透明であるため、染料や顔料の色調を保つことができる。
基材1の形状は、図1のような板状に限定されるものではない。基材1の厚さは用途に応じて決定すればよいが、基材の厚さは、基材が板状に成形されている場合は、通常は約0.03〜10mm程度である。
基材1の表面に形成された導電層2は、図2に示すように、極細導電繊維2aが分散された層である。極細導電繊維2aの一部分は基材1に固定され、繊維の他の部分は基材1から突出し、しかも、これらの極細導電繊維2aが互いに接触している。図3は、図1の導電性成形体の繊維の突出した端部を平面図で示している。しかしながら、全ての極細導電繊維2aが基材1に固定されている必要はないし、或は基材1から突出されている必要もない。即ち、極細導電繊維2aのある部分は、基材1に埋没されている。図2において、極細導電繊維2aの全てが基材1の表面から突出しているが、極細導電繊維を基材1の表面から露出させることによっても達成できる。しかし、繊維が表面から突出していると良好な導電性が得ることができるので好ましい。
導電性成形体11の極細導電繊維2aの一部は、図4に示す如く、バインダー層2bで基材1の表面に固定されている。固定される部分は、極細導電繊維2aの端部でも中間部でもよい。
バインダーとしては、透明な熱可塑性樹脂(ポリ塩化ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリメチルメタクリレート、ニトロセルロース、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、弗化ビニリデン)、熱や紫外線や電子線や放射線で硬化する透明な硬化性樹脂(メラミンアクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル変性シリケートなどのシリコーン樹脂)が使用される。また、これらのバインダーにはコロイダルシリカのような無機材が添加されてもよい。基材1が透明な熱可塑性樹脂から作製されている場合は、同じ透明な熱可塑性樹脂又は相溶性のある異種の透明な熱可塑性樹脂がバインダーとして好ましく使用され、極細導電繊維2aの固定力を高めることができる。
極細導電繊維2aの固定手段は、上記のバインダーの使用に限定されるものではない。例えば、図2に示す如く、繊維2aの一部を基材1に直接埋めこませることもできる。
導電層2を形成する極細導電繊維2aは、基材1の表面に均等に分散している。該繊維或は繊維の複数本が束を作っているときは該束が、互いに接触し、しかも他の繊維或は束とは分離している。即ち、極細導電繊維2aは、お互いに接触し、しかもそれぞれの繊維が他の繊維から分離した状態で、或は、それぞれの束が他の束から分離した状態で、分散している。繊維は凝集していないし、お互いに複雑に絡み合ってもいない。繊維は、お互いが単純に交差し、交差した部分で接触し、表面で均等に分散している。このため、極細導電繊維はお互いに接触する頻度が高く、優れた導電性が発揮される。極細導電繊維2aがお互いに接触する部分は、繊維の突出した部分でも、固定された部分でも、これら双方の部分であってもよい。
極細導電繊維2aとしては、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、カーボンナノワイヤ、カーボンナノファイバー、グラファイトフィブリルの極細炭素繊維、白金、金、銀、ニッケル、シリコンの金属ナノチューブやナノワイヤの極細金属繊維、酸化亜鉛の金属酸化物ナノチューブや金属酸化ナノワイヤの極細金属酸化物繊維が使用される。繊維の直径は0.3〜100nm、長さが0.1〜20μm、特に0.1〜10μmであるものが好ましく使用される。
これらの極細導電繊維のなかでも、カーボンナノチューブは直径が0.3〜80nmと極めて細く、アスペクト比も大きい。そのため、光透過を阻害することが極めて少なくて、透明な導電層を得ることができる。さらに、表面抵抗率も小さくすることができる。
上記のカーボンナノチューブには、多層カーボンナノチューブと単層カーボンナノチューブがある。多層カーボンナノチューブは、中心軸の周りで閉じた直径が異なる多数の円筒状のカーボン壁からなるチューブを同心的に備えている。カーボン壁は六角網目構造に形成されている。ある多層カーボンナノチューブは、カーボン壁が渦巻き状になって多層となっている。好ましい多層カーボンナノチューブは、カーボン壁が2〜30層重なったものであり、より好ましくはカーボン壁が2〜15層重なったものである。上記の多層カーボンナノチューブは優れた光線透過率を持つ導電層2を形成することができる。通常、多層カーボンナノチューブは、カーボンナノチューブの1本ずつがお互いに分離して分散している。しかし、ある場合には、2〜3層カーボンナノチューブは、束を形成して上記のように分散している。
単層カーボンナノチューブは、中心軸の周りに円筒状に閉じた単層のカーボン壁を備えている。このカーボン壁は六角網目構造に形成されている。この単層カーボンナノチューブは、1本ずつで分散することは困難である。2本以上のチューブが束を形成し、その束がお互いに絡み合っている。しかしながら、該束は凝集することなく、或はお互いが複雑に絡み合ってもいない。束は、お互いが単純に交差し、その交点で接触し、表面にて均一に分散している。好ましい単層カーボンナノチューブの束は、10〜50本集まったものである。しかし、本発明は、単層カーボンナノチューブがお互いに分離して1本づつ分散しているのを除外していない。
極細導電繊維2aは、基材1の表面に前述したように分散している。繊維の一部分は、基材1の表面に固定され、繊維の他の部分は基材1の表面から突出している。導電層2がこのように形成されていると、極細導電繊維2aの接触頻度が高い。加えて、極細導電繊維2aは、極細導電繊維が基材1から突出した部分において、極細導電繊維以外に電気の導通を妨げる物質がないために、優れた導電性を持つ。そのため、極細導電繊維2aの目付け量を加減することによって、10〜1011Ω/□の広範囲の表面抵抗率を有する導電層2が得られる。
例えば、極細導電繊維2aがカーボンナノチューブなどの極細炭素繊維であると、繊維の目付け量を1.0〜450mg/mの範囲内で調整すると、10〜1011Ω/□の表面抵抗率の導電層2を形成できる。上記の目付け量を持つ導電層2は、少なくとも50%の光線透過率を有している。目付け量は、以下に述べる方法で得られる。まず、導電層2を電子顕微鏡で観察し、その平面面積に占める極細導電繊維の面積割合を測定する。次に、導電層の厚みを観察し測定する。続いて、繊維の面積と電子顕微鏡で観察した厚みと極細導電繊維の比重(極細導電繊維がカーボンナノチューブである場合は、グラファイトの文献値2.1〜2.3の平均値2.2を採用)を掛ける。また、光線透過率は分光光度計による550nmの波長の光の透過率の値である。
極細炭素繊維を透明な熱可塑性樹脂中に上記の目付け量となるように含有させた従来の導電層は、繊維の接触頻度が低く、熱可塑性樹脂が電気の流れを妨げる働きをする。そのため、従来の導電層は、極細炭素繊維を既述のように分散した本発明の導電層2と比べると、表面抵抗率が高くなる。
極細導電繊維2aが分散して形成された導電層2は、その表面抵抗率が10〜1011Ω/□となる。それは優れた導電性と制電性を有するため、極細導電繊維2aの目付け量を少なくして導電層2の透明性を向上させても、従来の導電層のそれと同等もしくはそれ以上の導電性ないし制電性を発揮する。繊維2aの一部分が基材1に固定されているので、各繊維2aが基材1から離脱することによる導電層2の剥離が生ずることがなく、長期間使用しても導電性が低下することがない。
以上のような導電性成形体は、次の方法で製造することができる。
第一の方法は、極細導電繊維を固定するための前記バインダーを揮発性溶剤に溶解する。極細導電繊維2aをこの溶液に均一に分散させて、塗液を調製し、そして基材1に塗布する。導電層2は、基材1上の塗液を乾燥することで得られて、導電性成形体10が製造される。塗液は表面に塗布されて乾燥されるので、塗液の体積が減少する。そのため、バインダーの量が極細導電繊維より少量であると、極細導電繊維が突出した状態でバインダーが固化するため、好ましい導電層2が形成される。
第二の方法は、極細導電繊維を固定するための前記バインダーを揮発性溶剤に溶解する。極細導電繊維2aは該溶液に均一に分散されて、塗液が調製され、そして該塗液を基材1に塗布する。必要に応じて、塗液が乾燥した後に加熱してバインダーを軟化させて、わずかに延伸される。導電層2が形成されて、導電性成形体10が製造される。乾燥により縮んだ極細導電繊維は、加熱によってバインダーが軟化した時に、自発的なスプリングバック力によりバインダーから突出する。好ましい導電層2がこの方法で形成できる。バインダーの延伸は、極細導電繊維の突出を助ける。
第三の方法は、極細導電繊維2aを揮発性溶剤に均一に分散させ、塗液を調製する。そして、塗液をポリエチレンテレフタレートよりなる剥離フィルムに塗布、乾燥して、導電層2を形成する。そして、接着層を導電層2の上に形成して、3層構造の転写フィルムを作製する。この転写フィルムを基材1の表面に圧着し、接着層と導電層2とを転写する。このようにして導電性成形体を製造する。この方法において、バインダーは溶液に含まれていない。そのため、導電性成形体10の表面には極細導電繊維2aの層のみが形成される。また、少量のバインダーを溶液に含ませることも可能である。
第四の方法は、極細導電繊維2aを揮発性溶剤に均一に分散させ、塗液を調製する。そして、塗液を基材に塗布し、乾燥して、導電層2を形成する。そして、バインダー含有溶液を導電層2に塗布し、導電性成形体10を製造する。この方法では、バインダー含有溶液は導電層2を通り抜け、基材1に達するため、導電層2はバインダーで覆われることなく、好ましい導電層2が形成できる。
上記のこれらの方法において、樹脂フィルムからなる基材1は連続的に繰り出され、塗液が基材1の表面にロールコーターで連続的に塗布される。上記の方法は、非常に効率がよい。それらは、従来のバッチ式の方法と比べると、生産性が改良され、生産コストを低下させることが可能となる。
第五の方法は、基材1を押出し成形、プレス成形、キャスト成形などで形成される際に、極細導電炭素繊維2aを軟らかい基材1の上に散布し、繊維2aの一部をロールで繊維に圧を加えて埋没させる。このようにして、導電性成形体を製造する。この方法では、繊維2aの一部のみが圧で埋没されるが他の一部は埋没せずに残っているので、好ましい導電層2が得られる。
第六の方法は、射出成形の金型に極細導電炭素繊維2aを散布した後、樹脂を射出成形する。射出成形で形成された基材1の表面に固定された導電性成形体を製造する。この方法では、繊維2aの全てが基材1に埋没されることはなく、いくらかは表面に残るために、好ましい導電層2が得られる。
これらの上記した方法は、極細導電炭素繊維2aを軟らかい基材の上に或は射出成形金型の内部に散布するだけであり、非常に簡単である。これらの方法は広く知られた方法と大きく変わることがなく、連続生産する方法として容易に採用できる。
図5は本発明の実施形態に係る導電性成形体の部分断面図である。
この導電性成形体12は、基材1が基材本体1aとその基材本体の表面に積層された表面層1bとからなる。この表面層1bの表面に、極細導電繊維2aを分散した導電層2が形成されている。そして、導電層2の極細導電繊維2aの一部分(該繊維の端部又は中間部のいずれか)が表面層1bにバインダー層2bで固定され、他の部分が表面層1bから突出して、これらの極細導電繊維2aが互いに接触している。表面層1bと導電層2は、基材本体1aの両面に形成することができる。
基材本体1aは、前述した基材1と同じ材料からなる。表面層1bは、基材本体1aと同種の樹脂又は相溶性のある異種の樹脂からなる。この表面層1bは、基材本体1aの耐候性を向上させるために紫外線吸収剤を含有した耐候性表面層、光拡散体を形成するために光拡散剤を含有させた光拡散表面層、或は成形体の殺傷性を向上させるためにシリカを含有させた耐殺傷性表面層とすることができる。即ち、表面層1bは、基材本体1aの機能を向上させるために形成される。この表面層1bの適当な厚さは、20〜300μmである。極細導電繊維2aを直接表面層1bに固定させて、バインダー層2bを省略することもできる。
このような導電性成形体12は、次の方法によって効率良く製造できる。即ち、バインダーを揮発性溶剤に溶解する。極細導電繊維2aを該溶液に均一に分散させ、塗液を調製する。該塗液を、基材本体1aの樹脂と同種の熱可塑性樹脂フィルム又は相溶性のある異種の熱可塑性樹脂フィルムからなる表面層1bの表面に塗布し、そして、塗液を乾燥し、導電層2を有する導電性フィルムを作製する。この導電性フィルムを、基材本体1aの表面に重ねて熱プレスやロールプレスで圧着することにより、導電性成形体12を製造する。熱圧着をした際に、極細導電繊維は自発的なスプリングバック力によりバインダーから突出する。好ましい導電層2が該方法により得ることができる。
基材本体1aに積層した表面層1bを有する成形体は、共押出しやプレスやコーティングにて形成される。そして、導電性成形体12は、成形体の表面層1bに塗液を塗布して乾燥したり、成形体の表面層1bの表面に塗液を塗布して乾燥させた後に再加熱したり、成形体の表面層1bに転写させたり、或は、成形体の表面層1bにバインダー溶液を塗布したりして得ることができる。
次の実施例は本発明を具体的に示すが、発明の範囲を限定するものではない。
実施例
[実施例1]
塗液を次のようにして調整した。溶剤としてのシクロヘキサノン100質量部に、熱可塑性樹脂として塩化ビニル樹脂の粉末を7質量部と、多層カーボンナノチューブ(Tsinghua-Nafine Nano−Powder Commercialization Engineering Centerの製品、平均外径10nm)を0.5質量部と、分散剤として酸性ポリマーのアルキルアンモニウム塩溶液を0.2質量部とを添加した。
この塗液を、タキロン社製のポリカーボネート樹脂板(厚さ3mm、光線透過率90.0%、ヘーズ1.0%)の表面に塗布した。このプレートを、塗液が乾燥硬化後、温度220℃、圧力30kg/cmでプレスして、厚さ190nmの導電層を有する透明導電性ポリカーボネート樹脂板を得た。
この樹脂板の導電層を透過電子顕微鏡(日本電子工業社製JEM−2010)で観察してカーボンナノチューブの目付け量を得た。目付け量は14mg/mであった。
導電層の表面抵抗率を三菱化学社製ハイレスターで、光線透過率を島津製作所社製分光光度計UV−3100PCで測定したところ、表面抵抗率が7.7×10Ω/□、光線透過率が92.8%であつた。
また、透明導電性ポリカーボネート樹脂板の光線透過率とヘーズとを、直読ヘーズコンピューターHGM−2DPで測定したところ、光線透過率が83.0%、ヘーズが2.0%であった。
さらに、この透明導電性ポリカーボネート樹脂板の導電層を透過電子顕微鏡で観察したところ、カーボンナノチューブは非常に良好に分散していた。カーボンナノチューブは多少曲がっているものの、それぞれのカーボンナノチューブはお互いに複雑に絡み合うことなく他のものと分離していた。そのチューブは、お互いに均一に分散し、単純に交差し、接触していた。
この透明導電性ポリカーボネート樹脂板導電層を垂直に切断し、その端面を透過電子顕微鏡で観察した。カーボンナノチューブは、図6に示すように、チューブの一部は導電層から突出した状態で分散していた。また、カーボンナノチューブの一部が、導電層の内部に埋没されているのが観察された。
[実施例2]
塗液を次の方法により調整した。単層カーボンナノチューブ(文献Chemical Physics Letters,323(2000)P580−585に基づき合成した物、直径1.3〜1.8nm)と分散剤としてポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合体を、溶媒としてのイソプロピルアルコール/水混合物(混合比3:1)中に加えた。カーボンナノチューブの含有量は0.003質量%、分散剤の含有量は0.05質量%であった。
この塗液を、厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(光線透過率94.5%、ヘーズ1.5%)の表面に塗布した。塗液を乾燥後、該フィルムに、メチルイソブチルケトンで600分の1に希釈したウレタンアクリレート溶液を塗布し、そして乾燥した。厚さ47nmの導電層を有する透明導電性ポリエチレンテレフタレートフィルムを得た。
このフィルムの導電層を走査電子顕微鏡(日立製作所製S−800)で観察して目付け量を測定した。目付け量は72.7mg/mであった。
導電層の表面抵抗率と光線透過率を、実施例1と同様にして測定した。表面抵抗率は5.4×10Ω/□、光線透過率は90.5%であつた。
透明導電性ポリエチレンテレフタレートフィルムの光線透過率とヘーズとを、実施例1と同様にして測定した。光線透過率は85.8%、ヘーズは1.8%であった。
さらに、この透明導電性ポリエチレンテレフタレートフィルムの導電層の表面を走査電子顕微鏡で観察した。図7に示すように、カーボンナノチューブは非常に良好に分散していた。多数のカーボンナノチューブは、それぞれのチューブが他のチューブから分離して分散し、しかもチューブはお互いが接触し、単純に交差していた。この透明導電性ポリエチレンテレフタレートフィルムの導電層の断面を走査電子顕微鏡で観察した。導電層から突出したカーボンナノチューブが観察された。
[比較例1]
実施例1で使用した塗液を、実施例1で用いたポリカーボネート樹脂板の表面に塗布した。厚さ300nmの導電層を有する透明導電性ポリカーボネート樹脂板が得られた。この樹脂板の導電層中のカーボンナノチューブの目付け量を実施例1と同様にして測定した。目付け量は22mg/mであった。
この透明導電性ポリカーボネート樹脂板の導電層の表面抵抗率と光線透過率を実施例1と同様にして測定した。表面抵抗率は2.4×1011Ω/□、光線透過率は84.5%であつた。透明導電性ポリカーボネート樹脂板の光線透過率とヘーズとを、実施例1と同様にして測定した。光線透過率が76.3%、ヘーズが2.0%であった。
さらに、この透明導電性ポリカーボネート樹脂板の導電層の表面を透過電子顕微鏡で観察した。カーボンナノチューブは非常に良好に分散していた。カーボンナノチューブは多少曲がっているものの、それぞれのカーボンナノチューブはお互いに複雑に絡み合うことなく他のチューブから分離していた。チューブはお互いに均一に分散し、単純に交差し、接触していた。
この透明導電性ポリカーボネート樹脂板の導電層を垂直に切断し、その端面を透過電子顕微鏡で観察した。図8に示すように、全てのカーボンナノチューブは導電層の内部に埋没されていた。ナノチューブは導電層の表面から突出も露出もしていなかつた。
導電層に含まれるカーボンナノチューブの目付け量は、実施例1が14mg/m、比較例1が22mg/mである。実施例1は目付け量が少ないにもかかわらず、実施例1の表面抵抗率は7.7×10Ω/□であり、表面抵抗率が2.4×1011Ω/□である比較例1のそれよりも4桁も低下している。これは、カーボンナノチューブが、熱プレスが導電層になされたときに、導電層内の軟化したバインダーを押し退けてスプリングバック力で表面から突出したために、実施例1ではカーボンナノチューブ相互間に電気絶縁物質が無くなり、低抵抗となった。また、各写真像(図6及び図8)にて、カーボンナノチューブは実施例1では基材から突出し、比較例1では基材内部に埋没されていることが観察されている事実からも理解される。光線透過率はカーボンナノチューブの目付け量が少ない分だけ向上している。ヘーズは、実施例1と比較例1とでは大きな差異はなく、共に優れた透明成形体が得られている。
本発明の他の実施形態と用途は、ここに開示された本発明の明細書と実施とを考慮すれば当業者には明らかであろう。ここで引用した全ての引用文献、米国及び外国での全ての特許、全ての特許出願が、引用文献として組み入れられる。明細書及び実施例は単に例示を示し、本発明の真の範囲と意図は特許請求の範囲により示される。
本発明の一実施形態に係る導電性成形体の概略断面図である。 図1の導電性成形体の拡大部分断面図である。 導電層を平面から見たときの極細導電繊維の分散状態を示す図1の平面図である。 極細導電繊維がバインダーで固定されている様子を示す一部拡大断面図である。 本発明の他の実施形態に係る導電性成形体の一部拡大部分断面図である。 本発明の実施例1の導電性成形体の導電層を断面から見た極細導電繊維の突出状態を示す透過電子顕微鏡写真像である。 本発明の実施例2の導電性成形体の導電層を平面から見た極細導電繊維の分散状態を示す走査電子顕微鏡写真像である。 比較例1の導電層を断面から見た極細導電繊維の突出していない状態を示す透過電子顕微鏡写真像である。
符号の説明
1 基材
1a 基材本体
1b 表面層
2 導電層
2a 極細導電繊維
2b バインダー層
10,11,12 導電性成形体

Claims (9)

  1. 基材の表面に導電層を有する導電性成形体を製造する方法であって、
    バインダー樹脂を揮発性溶剤に溶解した溶液に極細導電繊維を分散させた塗液を、基材表面に塗布し、この塗布塗液を乾燥して、
    前記基材表面に、
    一部が前記バインダー樹脂からなる層を介して前記基材に固定され、他の一部が前記バインダー樹脂層表面から突出し、且つ互いに電気的に接触した前記極細導電繊維とを有する導電層を形成する
    ことを特徴とする導電性成形体の製造方法。
  2. 前記バインダー樹脂量を、前記極細導電繊維量よりも少量とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の導電性成形体の製造方法。
  3. 前記基材表面に塗布した塗布塗液を乾燥した後、加熱して前記極細導電繊維の自発的なスプリングバック力により、前記極細導電繊維の一部を前記バインダー樹脂からなる層表面から突出させる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の導電性成形体の製造方法。
  4. 基材の表面に導電層を有する導電性成形体を製造する方法であって、
    揮発性溶剤又はバインダー樹脂を溶解した揮発性溶剤に極細導電繊維を分散させた塗液を剥離フィルムに塗布し、この塗布塗液を乾燥した後、
    前記極細導電繊維又はこれを含む層の上に接着層を形成して転写フィルムとし、
    この転写フィルムの前記接着層を基材表面に圧着した後、前記剥離フィルムを剥がして、
    前記基材上に、
    前記接着層又は前記接着層によって固定されたバインダー樹脂層と、この接着層又はバインダー樹脂層を介して一部が前記基材に固定され、他の一部が前記接着層又はバインダー樹脂層から突出し、且つ互いに電気的に接触した極細導電繊維とを有する導電層を形成する
    ことを特徴とする導電性成形体の製造方法。
  5. 基材の表面に導電層を有する導電性成形体を製造する方法であって、
    揮発性溶剤に極細導電繊維を分散させた塗液を、基材表面に塗布し、この塗布塗液を乾燥して前記揮発性溶剤を蒸発させた後、バインダー樹脂液を塗布して、
    前記基材上に、
    前記バインダー樹脂からなる層と、このバインダー樹脂層を介して一部が前記基材に固定され、他の一部が前記バインダー樹脂層から突出し、且つ互いに電気的に接触した極細導電繊維とを有する導電層を形成する
    ことを特徴とする導電性成形体の製造方法。
  6. 基材の表面に導電層を有する導電性成形体を製造する方法であって、
    極細導電繊維を柔らかい基材の上に散布し、圧を加えて前記極細導電繊維の一部を前記基材中に埋没させ、他の一部を基材上に残こして、
    前記基材上に、一部が前記基材に埋没し、他の一部が前記基材表面から突出し、且つ互いに電気的に接触した前記極細導電繊維からなる導電層を形成する
    ことを特徴とする導電性成形体の製造方法。
  7. 基材の表面に導電層を有する導電性成形体を製造する方法であって、
    射出成形金型内に極細導電繊維を散布した後、この金型内に、基材成形用樹脂を射出して成形し、
    基材表面に、一部が前記基材に埋没し、他の一部が前記基材表面から突出し、且つ互いに電気的に接触した前記極細導電繊維からなる導電層を形成する
    ことを特徴とする導電性成形体の製造方法。
  8. 前記極細導電繊維は、極細炭素繊維であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の導電性成形体の製造方法。
  9. 前記極細炭素繊維は、カーボンナノチューブであることを特徴とする請求項8に記載の導電性成形体の製造方法。
JP2006503091A 2003-01-30 2004-01-29 導電性成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP3903159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003021538A JP2004230690A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 制電性透明樹脂板
PCT/US2004/002319 WO2004069736A2 (en) 2003-01-30 2004-01-29 Articles with protruding conductive coatings

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301115A Division JP2007112133A (ja) 2003-01-30 2006-11-07 導電性成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519712A JP2006519712A (ja) 2006-08-31
JP3903159B2 true JP3903159B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=32844098

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003021538A Pending JP2004230690A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 制電性透明樹脂板
JP2006503092A Pending JP2006517485A (ja) 2003-01-30 2004-01-29 分散した導電層を有する成形体
JP2006503091A Expired - Fee Related JP3903159B2 (ja) 2003-01-30 2004-01-29 導電性成形体の製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003021538A Pending JP2004230690A (ja) 2003-01-30 2003-01-30 制電性透明樹脂板
JP2006503092A Pending JP2006517485A (ja) 2003-01-30 2004-01-29 分散した導電層を有する成形体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070065651A1 (ja)
EP (2) EP1588169A4 (ja)
JP (3) JP2004230690A (ja)
KR (2) KR20050115230A (ja)
CN (2) CN1745301A (ja)
AU (2) AU2004208992A1 (ja)
WO (2) WO2004069737A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8018563B2 (en) 2007-04-20 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Composite transparent conductors and methods of forming the same
US8018568B2 (en) 2006-10-12 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8049333B2 (en) 2005-08-12 2011-11-01 Cambrios Technologies Corporation Transparent conductors comprising metal nanowires
US8094247B2 (en) 2006-10-12 2012-01-10 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8778116B2 (en) 2007-12-07 2014-07-15 Meijyo Nano Carbon Co., Ltd. Method for producing carbon nanotube-containing conductor
US9534124B2 (en) 2010-02-05 2017-01-03 Cam Holding Corporation Photosensitive ink compositions and transparent conductors and method of using the same
WO2022071394A1 (ja) 2020-10-01 2022-04-07 凸版印刷株式会社 導電膜転写シートとその製造方法、導電性物体とその製造方法、および導電膜

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454295B2 (en) 1998-12-17 2008-11-18 The Watereye Corporation Anti-terrorism water quality monitoring system
US8958917B2 (en) 1998-12-17 2015-02-17 Hach Company Method and system for remote monitoring of fluid quality and treatment
US9056783B2 (en) 1998-12-17 2015-06-16 Hach Company System for monitoring discharges into a waste water collection system
JP4471346B2 (ja) * 2003-01-31 2010-06-02 タキロン株式会社 電磁波シールド体
US8920619B2 (en) 2003-03-19 2014-12-30 Hach Company Carbon nanotube sensor
CN100587858C (zh) 2004-04-20 2010-02-03 他喜龙株式会社 用于触摸面板的透明导电成形物和触摸面板
US9210806B2 (en) * 2004-06-02 2015-12-08 Joel S. Douglas Bondable conductive ink
JP2006133528A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Takiron Co Ltd 制電性光拡散シート
JP2006171336A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Takiron Co Ltd 画像表示用透明電極体および画像表示装置
US7662298B2 (en) 2005-03-04 2010-02-16 Northwestern University Separation of carbon nanotubes in density gradients
JP2006272876A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Takiron Co Ltd 導電体
EP1947702B1 (en) 2005-08-12 2011-11-02 Cambrios Technologies Corporation Method of fabricating nanowire based transparent conductors
JP5028593B2 (ja) * 2005-09-30 2012-09-19 国立大学法人名古屋大学 透明導電膜の製造方法
JP2007229989A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Takiron Co Ltd 導電性成形体及びその製造方法
KR100791997B1 (ko) * 2006-04-04 2008-01-04 (주)탑나노시스 전도체
KR100791998B1 (ko) * 2006-04-04 2008-01-04 (주)탑나노시스 전도성 복합 소재의 제조 방법
KR100791999B1 (ko) * 2006-04-04 2008-01-04 (주)탑나노시스 전도성 복합 소재의 제조 방법
WO2007114645A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-11 Topnanosis, Inc. Conductive composite material and method for manufacturing the same
US7851111B2 (en) * 2006-07-31 2010-12-14 Xerox Corporation Imaging belt with nanotube backing layer, and image forming devices including the same
CN101600650B (zh) 2006-08-30 2015-04-29 西北大学 单分散单壁碳纳米管群体及其制造方法
JP5096713B2 (ja) * 2006-09-08 2012-12-12 三菱レイヨン株式会社 表面カーボン被覆したナノサイズの凹凸を有する透明導電性樹脂成形体およびその製造方法
US20080152870A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Katsunori Takada Transparent electrically-conductive hard-coated substrate and method for producing the same
KR100787239B1 (ko) * 2007-01-30 2007-12-21 한국기계연구원 탄소나노튜브 투명 전도체
JP5194480B2 (ja) * 2007-02-20 2013-05-08 東レ株式会社 カーボンナノチューブコーティング膜およびその製造方法
US9028790B2 (en) 2007-02-20 2015-05-12 Toray Industries, Inc. Carbon nanotube assembly and electrically conductive film
JP2008201965A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Hokkaido Univ 微小カーボン強化プラスチック組成物及び微小カーボン強化プラスチック成形体
WO2009017852A2 (en) * 2007-04-20 2009-02-05 Cambrios Technologies Corporation High contrast transparent conductors and methods of forming the same
US20080292979A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Zhe Ding Transparent conductive materials and coatings, methods of production and uses thereof
CN101910263B (zh) * 2007-05-29 2013-11-13 伊诺瓦动力公司 具有粒子的表面以及相关方法
TW200921585A (en) 2007-08-27 2009-05-16 Lyttron Technology Gmbh Distinguishing signs with electroluminescent effect, and process for their production
US20090056589A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Honeywell International, Inc. Transparent conductors having stretched transparent conductive coatings and methods for fabricating the same
CA2698093A1 (en) 2007-08-29 2009-03-12 Northwestern University Transparent electrical conductors prepared from sorted carbon nanotubes and methods of preparing same
DE102007040925A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Bayer Materialscience Ag Thermoplastische Zusammensetzungen mit geringer Trübung
CN101381071B (zh) * 2007-09-07 2011-05-04 清华大学 碳纳米管复合薄膜及其制备方法
CN101409962B (zh) * 2007-10-10 2010-11-10 清华大学 面热光源及其制备方法
KR100895521B1 (ko) * 2007-10-12 2009-04-30 (주)탑나노시스 스프레이 코팅을 이용한 탄소나노튜브 투명도전막 및 그제조방법
CN101656769B (zh) * 2008-08-22 2012-10-10 清华大学 移动电话
CN101458594B (zh) * 2007-12-12 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458600B (zh) * 2007-12-14 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458593B (zh) * 2007-12-12 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458595B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458605B (zh) 2007-12-12 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
CN101458599B (zh) 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101470566B (zh) 2007-12-27 2011-06-08 清华大学 触摸式控制装置
CN101458596B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101620454A (zh) * 2008-07-04 2010-01-06 清华大学 便携式电脑
CN101470560B (zh) 2007-12-27 2012-01-25 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101419519B (zh) * 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101458597B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101458608B (zh) * 2007-12-14 2011-09-28 清华大学 触摸屏的制备方法
CN101655720B (zh) 2008-08-22 2012-07-18 清华大学 个人数字助理
CN101470558B (zh) 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458604B (zh) * 2007-12-12 2012-03-28 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470559B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458598B (zh) 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458602B (zh) * 2007-12-12 2011-12-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101419518B (zh) 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101676832B (zh) * 2008-09-19 2012-03-28 清华大学 台式电脑
CN101458609B (zh) 2007-12-14 2011-11-09 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458603B (zh) 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101458606B (zh) * 2007-12-12 2012-06-20 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101464763B (zh) * 2007-12-21 2010-09-29 清华大学 触摸屏的制备方法
JPWO2009063744A1 (ja) 2007-11-16 2011-03-31 コニカミノルタホールディングス株式会社 金属ナノワイヤの製造方法、金属ナノワイヤ及び透明導電体
CN101458975B (zh) 2007-12-12 2012-05-16 清华大学 电子元件
CN101458607B (zh) * 2007-12-14 2010-12-29 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458601B (zh) * 2007-12-14 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464757A (zh) 2007-12-21 2009-06-24 清华大学 触摸屏及显示装置
US8574393B2 (en) 2007-12-21 2013-11-05 Tsinghua University Method for making touch panel
CN101464765B (zh) 2007-12-21 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
CN101464764B (zh) 2007-12-21 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470565B (zh) 2007-12-27 2011-08-24 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464766B (zh) * 2007-12-21 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
US7727578B2 (en) 2007-12-27 2010-06-01 Honeywell International Inc. Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors
KR100948904B1 (ko) * 2007-12-28 2010-03-24 제일모직주식회사 대전방지성 다층 필름 및 그 제조 방법
US7642463B2 (en) * 2008-01-28 2010-01-05 Honeywell International Inc. Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors
US7960027B2 (en) * 2008-01-28 2011-06-14 Honeywell International Inc. Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors
WO2009107758A1 (ja) 2008-02-29 2009-09-03 東レ株式会社 透明導電膜付き基材とその製造方法、およびそれを用いたタッチパネル
JP2009224183A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp 金属酸化物微粒子、及び透明導電膜、並びに分散液、及びデバイス
JP5222355B2 (ja) * 2008-04-09 2013-06-26 暁東 馬 ナノワイヤの形成方法
WO2009125504A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 Ma Xiaodong ナノワイヤ及びその形成方法
EP2298697B1 (en) 2008-05-16 2019-02-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing a carbon wire assembly and a conductive film
JP5266889B2 (ja) * 2008-06-04 2013-08-21 ソニー株式会社 光透過性導電体の製造方法
CN101620492B (zh) * 2008-07-04 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏的制备方法
US8237677B2 (en) 2008-07-04 2012-08-07 Tsinghua University Liquid crystal display screen
CN101620491B (zh) * 2008-07-04 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏
US8390580B2 (en) 2008-07-09 2013-03-05 Tsinghua University Touch panel, liquid crystal display screen using the same, and methods for making the touch panel and the liquid crystal display screen
WO2010010838A1 (ja) 2008-07-25 2010-01-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 透明電極および透明電極の製造方法
EP2151830A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-10 pp-mid GmbH Polymerformkörper mit leitfähigen Strukturen auf der Oberfläche, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US20110134617A1 (en) * 2008-08-08 2011-06-09 Pp-Mid Gmbh Polymer molded bodies and printed circuit board arrangement and method for the production thereof
JP5289859B2 (ja) * 2008-08-13 2013-09-11 日本写真印刷株式会社 導電性パターン被覆体の製造方法および導電性パターン被覆体
KR101091196B1 (ko) * 2008-08-14 2011-12-09 한국전기연구원 탄소나노튜브가 코팅된 폴리카보네이트 투명전도성 필름 및이를 이용한 터치패널
KR101758184B1 (ko) * 2008-08-21 2017-07-14 티피케이 홀딩 컴퍼니 리미티드 개선된 표면, 코팅 및 관련 방법
US20110281070A1 (en) * 2008-08-21 2011-11-17 Innova Dynamics, Inc. Structures with surface-embedded additives and related manufacturing methods
WO2010021224A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 日立化成工業株式会社 感光性導電フィルム、導電膜の形成方法、導電パターンの形成方法及び導電膜基板
JP5557992B2 (ja) * 2008-09-02 2014-07-23 国立大学法人北海道大学 カーボンナノチューブが付着した導電性繊維、導電性糸、繊維構造体およびそれらの製造方法
KR101248671B1 (ko) * 2008-09-23 2013-03-28 코오롱인더스트리 주식회사 투명전극
WO2010044364A1 (ja) 2008-10-15 2010-04-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機光電変換素子及び有機光電変換素子の製造方法
JP5396916B2 (ja) * 2009-03-03 2014-01-22 コニカミノルタ株式会社 透明電極の製造方法、透明電極および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5472290B2 (ja) * 2009-03-17 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 透明導電膜の製造方法
US7862342B2 (en) * 2009-03-18 2011-01-04 Eaton Corporation Electrical interfaces including a nano-particle layer
KR101368597B1 (ko) * 2009-03-31 2014-02-27 코오롱인더스트리 주식회사 투명전극, 전도성 적층체 및 전도성 수지막
GB0908300D0 (en) * 2009-05-14 2009-06-24 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester films
JP2010282997A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Seiko Epson Corp 太陽電池、太陽電池の製造方法
CN101924816B (zh) * 2009-06-12 2013-03-20 清华大学 柔性手机
US8648525B2 (en) 2009-06-24 2014-02-11 Konica Minolta Holdings, Inc. Transparent electrode, purifying method of conductive fibers employed in transparent electrode and organic electroluminescence element
US8673416B2 (en) * 2009-10-28 2014-03-18 Xerox Corporation Multilayer electrical component, coating composition, and method of making electrical component
US8664518B2 (en) 2009-12-11 2014-03-04 Konica Minolta Holdngs, Inc. Organic photoelectric conversion element and producing method of the same
JP5988974B2 (ja) * 2010-08-07 2016-09-07 ティーピーケイ ホールディング カンパニー リミテッド 表面埋込添加物を有する素子構成要素および関連製造方法
GB201019212D0 (en) 2010-11-12 2010-12-29 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester film
US10494720B2 (en) 2011-02-28 2019-12-03 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Metallic nanofiber ink, substantially transparent conductor, and fabrication method
CN103430241B (zh) 2011-02-28 2017-08-04 无限科技全球公司 金属纳米纤维油墨、实质上透明的导体、及其制造方法
KR101249673B1 (ko) * 2011-06-28 2013-04-01 주식회사 알앤에프케미칼 디스플레이 화면 보호용 필름 및 상기 필름을 이용한 디스플레이 포장용 백
EP2727165A4 (en) * 2011-06-28 2015-08-05 Innova Dynamics Inc TRANSPARENT CONDUCTORS INCORPORATING ADDITIVES AND METHODS OF MANUFACTURING THE SAME
WO2013029028A2 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Arjun Daniel Srinivas Patterned transparent conductors and related manufacturing methods
JP6065373B2 (ja) * 2012-02-13 2017-01-25 日立化成株式会社 調光フィルムおよび調光フィルム用導電フィルム
JP5803825B2 (ja) * 2012-06-28 2015-11-04 日立化成株式会社 静電容量結合方式タッチパネルおよびその製造方法
JP6180547B2 (ja) * 2013-01-29 2017-08-16 中国科学院蘇州納米技術与納米倣生研究所Suzhou Institute Of Nano−Tech And Nano−Bionics(Sinano),Chinese Academy Of Science 電子皮膚及びその製造方法と使用
JP5729780B2 (ja) * 2013-05-17 2015-06-03 日本写真印刷株式会社 導電性パターン被覆体の製造方法
JP6536401B2 (ja) * 2013-07-10 2019-07-03 コニカミノルタ株式会社 塗膜形成方法、透明導電膜付き基材、デバイス及び電子機器
KR101908825B1 (ko) * 2014-01-22 2018-12-10 누오보 필름 인코퍼레이티드 융합된 금속 나노와이어로 구성된 투명 전도성 전극 및 그들의 구조 설계 및 그 제조 방법
KR101899226B1 (ko) 2014-04-04 2018-09-14 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 투명 전극 및 유기 전자 디바이스
KR102238180B1 (ko) * 2014-08-05 2021-04-08 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치 및 그 제조방법
KR101802952B1 (ko) * 2014-10-28 2017-11-30 주식회사 엔앤비 투명 전도체 및 이의 제조방법
CN104538087A (zh) * 2014-12-24 2015-04-22 宁波东旭成新材料科技有限公司 一种透明导电膜
KR102347960B1 (ko) 2015-02-03 2022-01-05 삼성전자주식회사 도전체 및 그 제조 방법
US10732330B2 (en) * 2015-02-24 2020-08-04 Arkema France High efficiency diffusion lighting coverings
JP6079849B2 (ja) * 2015-04-06 2017-02-15 大日本印刷株式会社 導電性フィルムの製造方法及び導電性フィルム
CN107531032B (zh) 2015-04-06 2022-02-01 大日本印刷株式会社 导电性层叠体、触控面板和导电性层叠体的制造方法
KR102335116B1 (ko) * 2015-04-13 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 이의 제조 방법
KR102377733B1 (ko) * 2015-06-19 2022-03-24 주식회사 엘지화학 터치 패널용 전도성 필름, 그리고 이를 포함하는 터치 패널 및 표시 장치
EP3350630A1 (en) * 2015-09-16 2018-07-25 3M Innovative Properties Company Overcoated patterned conductive layer and methods
US10088931B2 (en) * 2015-11-16 2018-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Silver nanowires, production methods thereof, conductors and electronic devices including the same
US9972420B2 (en) * 2015-12-08 2018-05-15 The Boeing Company Carbon nanotube shielding for transmission cables
US9508664B1 (en) 2015-12-16 2016-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device structure comprising a plurality of metal oxide fibers and method for forming the same
US20190312281A1 (en) * 2016-12-02 2019-10-10 Nissan Chemical Corporation Carbon nanotube-containing thin film
JP2020021700A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 ナガセケムテックス株式会社 透明導電積層体
JP7359588B2 (ja) * 2018-08-03 2023-10-11 ナガセケムテックス株式会社 透明導電積層体及び透明導電積層体の製造方法
CN110797139A (zh) * 2018-08-03 2020-02-14 长濑化成株式会社 透明导电层积体和透明导电层积体的制造方法
CN113354855B (zh) * 2021-06-07 2022-11-15 牛墨石墨烯应用科技有限公司 一种基于石墨烯的可弯折电热膜器件及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066448A (en) * 1995-03-10 2000-05-23 Meso Sclae Technologies, Llc. Multi-array, multi-specific electrochemiluminescence testing
US6214451B1 (en) * 1996-12-10 2001-04-10 Takiron Co., Ltd. Formable antistatic resin molded article
JP2001062952A (ja) 1999-08-31 2001-03-13 Takiron Co Ltd 制電性透明樹脂板
JP4668438B2 (ja) * 2001-03-08 2011-04-13 住友ゴム工業株式会社 電磁波シールド板及びその製造方法
JP4086132B2 (ja) 2001-11-16 2008-05-14 株式会社ブリヂストン 透明導電性フィルムおよびタッチパネル

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8618531B2 (en) 2005-08-12 2013-12-31 Cambrios Technologies Corporation Transparent conductors comprising metal nanowires
US9899123B2 (en) 2005-08-12 2018-02-20 Jonathan S. Alden Nanowires-based transparent conductors
US8049333B2 (en) 2005-08-12 2011-11-01 Cambrios Technologies Corporation Transparent conductors comprising metal nanowires
US8865027B2 (en) 2005-08-12 2014-10-21 Cambrios Technologies Corporation Nanowires-based transparent conductors
US8760606B2 (en) 2006-10-12 2014-06-24 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8174667B2 (en) 2006-10-12 2012-05-08 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8094247B2 (en) 2006-10-12 2012-01-10 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8018568B2 (en) 2006-10-12 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US10749048B2 (en) 2006-10-12 2020-08-18 Cambrios Film Solutions Corporation Nanowire-based transparent conductors and applications thereof
US8018563B2 (en) 2007-04-20 2011-09-13 Cambrios Technologies Corporation Composite transparent conductors and methods of forming the same
US8778116B2 (en) 2007-12-07 2014-07-15 Meijyo Nano Carbon Co., Ltd. Method for producing carbon nanotube-containing conductor
US9534124B2 (en) 2010-02-05 2017-01-03 Cam Holding Corporation Photosensitive ink compositions and transparent conductors and method of using the same
WO2022071394A1 (ja) 2020-10-01 2022-04-07 凸版印刷株式会社 導電膜転写シートとその製造方法、導電性物体とその製造方法、および導電膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP1588170A2 (en) 2005-10-26
AU2004208992A1 (en) 2004-08-19
CN1745301A (zh) 2006-03-08
JP2004230690A (ja) 2004-08-19
AU2004208993A1 (en) 2004-08-19
CN1745302A (zh) 2006-03-08
JP2006519712A (ja) 2006-08-31
US20070065651A1 (en) 2007-03-22
KR20050121665A (ko) 2005-12-27
JP2006517485A (ja) 2006-07-27
EP1588169A4 (en) 2006-05-10
KR20050115230A (ko) 2005-12-07
WO2004069736A3 (en) 2005-06-09
EP1588170A4 (en) 2006-09-13
EP1588169A2 (en) 2005-10-26
WO2004069736A2 (en) 2004-08-19
WO2004069737A2 (en) 2004-08-19
WO2004069737A3 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903159B2 (ja) 導電性成形体の製造方法
JP2007112133A (ja) 導電性成形体
JP4471346B2 (ja) 電磁波シールド体
US20060257638A1 (en) Articles with dispersed conductive coatings
JP5289859B2 (ja) 導電性パターン被覆体の製造方法および導電性パターン被覆体
JP2006171336A (ja) 画像表示用透明電極体および画像表示装置
KR100797094B1 (ko) 투명 히터 및 이의 제조 방법
US20150010695A1 (en) Transparent conductive electrodes comprising merged metal nanowires, their structure design, and method of making such structures
JP4541752B2 (ja) 電磁波シールド性光拡散シート
KR101097028B1 (ko) 전자파 차폐성 광 확산 시트
US20150014025A1 (en) Transparent conductive electrodes comprising merged metal nanowires, their structure design, and method of making such structures
US20080029292A1 (en) Transparent Conductive Formed Article for a Touch Panel and Touch Panel
JP2006049843A (ja) 画像表示装置用制電性成形体
JP2007229989A (ja) 導電性成形体及びその製造方法
CN102270524A (zh) 基于热塑性透明聚合物的银纳米线透明导电薄膜及其制备方法
US9368248B2 (en) Transparent conductive electrodes comprising metal nanowires, their structure design, and method of making such structures
JP2005277405A (ja) 画像表示装置用透光性ノイズ防止成形体
KR102070207B1 (ko) 전도성 필름 및 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 전자 장치
JP2006035773A (ja) 粘接着性導電成形体
JP2009211978A (ja) 透明導電膜及びこれを用いた光学装置
JP3398587B2 (ja) 成形可能な制電性樹脂成形品
JP4454426B2 (ja) インモールド成形用導電性フィルム
JP4488826B2 (ja) 制電性樹脂成形体
JP5729780B2 (ja) 導電性パターン被覆体の製造方法
JP2006039422A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080519

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080902

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees