JP3899389B2 - プロジェクタ及びプロジェクタの支承構造 - Google Patents

プロジェクタ及びプロジェクタの支承構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3899389B2
JP3899389B2 JP2002295096A JP2002295096A JP3899389B2 JP 3899389 B2 JP3899389 B2 JP 3899389B2 JP 2002295096 A JP2002295096 A JP 2002295096A JP 2002295096 A JP2002295096 A JP 2002295096A JP 3899389 B2 JP3899389 B2 JP 3899389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens sleeve
support frame
projector
lens
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002295096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003140267A (ja
Inventor
世龍 徐
文中 何
志平 呉
Original Assignee
明基電通股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明基電通股▲ふん▼有限公司 filed Critical 明基電通股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2003140267A publication Critical patent/JP2003140267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899389B2 publication Critical patent/JP3899389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプロジェクタの支承構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7に示されるように、従来のレンズスリーブ12の一端は、ネジ11により光学エンジン10に固定されており、このように光学エンジン10から伸びているレンズスリーブ12は、片持ち梁のような構造をなしている。操作時、レンズスリーブ12は、回転することにより焦点又はズームを調整する。
【0003】
レンズスリーブ12は、その重量に起因して撓む。上記支承構造は、レンズスリーブ12が小さいときには、そのレンズスリーブ12をしっかりと支承することができる。しかしながら、大きいレンズスリーブは著しく撓むため、そのレンズスリーブのレンズは所定の位置から外れてしまうおそれがあり、したがって、このようなレンズスリーブにおいては焦点を調整するのが難しい。更に深刻になると、レンズスリーブ12は、焦点やズームの調整のための回転ができなくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、レンズスリーブが自在に回転できるように、レンズスリーブが撓むのを防止すべく、プロジェクタの支承構造を改善することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のプロジェクタは、光学エンジンと、レンズスリーブと、支承構造とを備えている。レンズスリーブは、片持ち梁のように、その一端が光学エンジンに接続されている。支承構造は、レンズスリーブが回転できるように、ローラー又はパッドを介してレンズスリーブを支承している。
【0009】
すなわち、本発明のプロジェクタは、光学エンジンと、一端が前記光学エンジンに接続されたレンズスリーブと、前記レンズスリーブが回転できるように前記レンズスリーブを支承する支承構造とを備え、前記支承構造は、前記レンズスリーブを支承するように凹状になっている、少なくとも一つの支承フレームと、前記支承フレームに設けられ、前記レンズスリーブに接触して前記レンズスリーブを支承する複数のローラーを備えており、前記レンズスリーブは、前記複数のローラーを介して前記支承フレームに対し回転可能となっていることを特徴とする(請求項)。
【0010】
上記発明(請求項)において、前記支承構造は、前記支承フレームに設けられ、前記複数のローラーを前記レンズスリーブに対して押圧する、複数の弾性体を更に備えているのが好ましい(請求項)。
【0011】
また、本発明のプロジェクタは、光学エンジンと、一端が前記光学エンジンに接続されたレンズスリーブと、前記レンズスリーブが回転できるように前記レンズスリーブを支承する支承構造とを備え、前記支承構造は、前記レンズスリーブを支承するように凹状になっている、少なくとも一つの支承フレームを備えており、前記支承フレームは、その弾性を向上させるために複数の湾曲リブを備えたことを特徴とする(請求項)。
【0012】
上記発明(請求項)において、前記支承構造は、前記支承フレームに固定された少なくとも一つのパッドを更に備えており、前記パッドは、前記レンズスリーブが回転時に前記パッドを擦るように、前記レンズスリーブに接触するのが好ましい(請求項)。
【0014】
さらに、本発明のプロジェクタの支承構造は、光学エンジンと、アーチ形側壁および長手方向の軸を備え、一端が前記光学エンジンに接続されたレンズスリーブとを備えたプロジェクタの支承構造であって、前記プロジェクタの支承構造は、前記レンズスリーブを収納する空間を規定する支承フレームと、前記支承フレームに設けられ、前記レンズスリーブが前記長手方向の軸を軸心として回転できるように、前記レンズスリーブの前記側壁を支承する接触機構と、前記支承フレームと前記接触機構との間に配置された弾性部材を備えたことを特徴とする(請求項)。
【0018】
上記発明(請求項)において、前記弾性部材は、金属製の弾性体であるのが好ましい(請求項)。
【0019】
上記発明(請求項)において、前記弾性部材は、前記支承フレームに一体成形された湾曲リブであってもよい(請求項)。
【0020】
【発明の実施の形態】
上述した本発明の目的、特徴及び長所をより一層明瞭にするため、以下に本発明の好ましい実施の形態を挙げ、図を参照してさらに詳しく説明する。
【0021】
〔第一実施形態〕
図1は本発明の第一実施形態によるプロジェクタの構造を示す図である。本実施形態において、レンズスリーブ22は光学エンジン20にねじ込まれており、レンズスリーブ22は、自身の重量によって撓むのを防ぐために、支承構造23により支承されている。
【0022】
本実施形態の支承構造23は、上部レンズ支承フレーム231と下部レンズ支承フレーム232とを備えている。上部レンズ支承フレーム231及び下部レンズ支承フレーム232は、それらによってレンズスリーブ22を保持できるように、それぞれ半円形となっている。
【0023】
図2に示されるように、下部レンズ支承フレーム232は、本体2321とカバー2322を備えている。本体2321には、2つの収納部2325が設けられている。本体2321とカバー2322とは、2つの弾性体2323及びローラー2324を本体2321の収納部2325に配置するようにして、ネジ2329により固定される。このとき、ネジ2329は、カバー2322の孔2329'から孔2329"にねじ込まれて、本体2321とカバー2322とを互いに固定する。
【0024】
更に、本体2321には、収納部2325に通じる2つのスリット2327,2327'が設けられている。本体2321の収納部2325には、溝孔2326が設けられており、一方、カバー2322には、本体2321の溝孔2326に対応するようにスロット2328が設けられている。
【0025】
組立時においては、弾性体2323の両端がそれぞれスリット2327,2327'に嵌合することにより、弾性体2323は固定される。ローラー2324のシャフトは、その一端が溝孔2326に配置されるとともに、他端がスロット2328に配置され、弾性体2323はローラー2324を押圧する(予圧)。
【0026】
図3に示されるように、上部レンズ支承フレーム231は、下部レンズ支承フレーム232とほぼ同様の形状をなしている。上部レンズ支承フレーム231は、ネジ2319により固定された本体2311とカバー2312とを備えている。弾性体2313及びローラー2314は収納部2315に収納され、弾性体2313はローラー2314に予圧を印加する。弾性体2313は、例えば金属等から構成される。
【0027】
上部レンズ支承フレーム231は、上部レンズ支承フレーム231のピン2310を下部レンズ支承フレーム232の孔2320に嵌挿することにより、下部レンズ支承フレーム232と位置合わせされる。そして、ネジ(図示しない)が孔2310'2320'にねじ込まれて、上部レンズ支承フレーム231と下部レンズ支承フレーム232とが互いに固定される。
【0028】
図4に示されるように、上部ローラー2314及び下部ローラー2324は、弾性体2313,2323により押圧されて、レンズスリーブ22を支承する。操作時、上部ローラー2314及び下部ローラー2324は、レンズスリーブ22の回転に従って回転する。
【0029】
〔第二実施形態〕
図5は本発明の第二実施形態によるプロジェクタの支承構造を示す図である。支承構造63は、上部レンズ支承フレーム631と下部レンズ支承フレーム632とを備えている。上部レンズ支承フレーム631及び下部レンズ支承フレーム632は、それらによってレンズスリーブ62を保持できるように、それぞれ凹状となっている。
【0030】
図6に示されるように、上部レンズ支承フレーム631及び下部レンズ支承フレーム632は一体成形の部材であり、それらに形成された孔部を通過するようにして形成された複数の湾曲リブ6311,6321により、上部レンズ支承フレーム631及び下部レンズ支承フレーム632の弾性を向上させている。
【0031】
上部レンズ支承フレーム631及び下部レンズ支承フレーム632の各々には、レンズスリーブ62に接触するようにパッド6312,6322が接着されている。パッド6312,6322は、摩擦係数の低い材料からなる。操作時、回転しているレンズスリーブ62は、パッド6312,6322を支障なく直接擦る。
【0032】
以上のように、本実施形態は、レンズスリーブの撓みが防止され、レンズスリーブの回転のロックがない、改善された支承構造を提供する。これにより、従来の問題は効果的に解決される。
【0033】
本明細書では、好ましい実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や改良を加えることができ、従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で規定した内容を基準とする。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、レンズスリーブの撓みが防止され、レンズスリーブが自在に回転できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態によるプロジェクタの構造を示す斜視図である。
【図2】図1の支承構造の下部レンズ支承フレームを示す分解図である。
【図3】図1の支承構造の上部支承フレームを示す分解図である。
【図4】図1のV-Vに沿った断面図である。
【図5】本発明の第二実施形態によるプロジェクタの構造を示す斜視図である。
【図6】図5のVII−VIIに沿った断面図である。
【図7】プロジェクタの従来の支承構造を示す概略図である。
【符号の説明】
10,20…光学エンジン
11,2319,2329…ネジ
12,22,62…レンズスリーブ
23,63…支承構造
231,631…上部レンズ支承フレーム
232,632…下部レンズ支承フレーム
2310…ピン
2310,2320'…孔
2311,2321…本体
2312,2322…カバー
2313,2323…弾性体
2314,2324…ローラー
2315,2325…収納部
2326…溝孔
2327,2327'…スリット
2328…スロット
2329',2329"…孔
6311,6321…湾曲リブ
6312,6322…パッド

Claims (7)

  1. 光学エンジンと、
    一端が前記光学エンジンに接続されたレンズスリーブと、
    前記レンズスリーブが回転できるように前記レンズスリーブを支承する支承構造とを備え、
    前記支承構造は、
    前記レンズスリーブを支承するように凹状になっている、少なくとも一つの支承フレームと、
    前記支承フレームに設けられ、前記レンズスリーブに接触して前記レンズスリーブを支承する複数のローラーを備えており、
    前記レンズスリーブは、前記複数のローラーを介して前記支承フレームに対し回転可能となっていることを特徴とするプロジェクタ。
  2. 前記支承構造は、前記支承フレームに設けられ、前記複数のローラーを前記レンズスリーブに対して押圧する、複数の弾性体を更に備えたことを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ。
  3. 光学エンジンと、
    一端が前記光学エンジンに接続されたレンズスリーブと、
    前記レンズスリーブが回転できるように前記レンズスリーブを支承する支承構造とを備え、
    前記支承構造は、前記レンズスリーブを支承するように凹状になっている、少なくとも一つの支承フレームを備えており、
    前記支承フレームは、その弾性を向上させるために複数の湾曲リブを備えたことを特徴とするプロジェクタ。
  4. 前記支承構造は、前記支承フレームに固定された少なくとも一つのパッドを更に備えており、前記パッドは、前記レンズスリーブが回転時に前記パッドを擦るように、前記レンズスリーブに接触することを特徴とする請求項に記載のプロジェクタ。
  5. 光学エンジンと、アーチ形側壁および長手方向の軸を備え、一端が前記光学エンジンに接続されたレンズスリーブとを備えたプロジェクタの支承構造であって、
    前記プロジェクタの支承構造は、
    前記レンズスリーブを収納する空間を規定する支承フレームと、
    前記支承フレームに設けられ、前記レンズスリーブが前記長手方向の軸を軸心として回転できるように、前記レンズスリーブの前記側壁を支承する接触機構と、
    前記支承フレームと前記接触機構との間に配置された弾性部材と
    を備えたことを特徴とするプロジェクタの支承構造。
  6. 前記弾性部材は、金属製の弾性体であることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタの支承構造。
  7. 前記弾性部材は、前記支承フレームに一体成形された湾曲リブであることを特徴とする請求項に記載のプロジェクタの支承構造。
JP2002295096A 2001-10-12 2002-10-08 プロジェクタ及びプロジェクタの支承構造 Expired - Fee Related JP3899389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90217448 2001-10-12
TW090217448U TW500237U (en) 2001-10-12 2001-10-12 Sustaining structure of projector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003140267A JP2003140267A (ja) 2003-05-14
JP3899389B2 true JP3899389B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=21686854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295096A Expired - Fee Related JP3899389B2 (ja) 2001-10-12 2002-10-08 プロジェクタ及びプロジェクタの支承構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6811266B2 (ja)
JP (1) JP3899389B2 (ja)
DE (1) DE20213303U1 (ja)
TW (1) TW500237U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3099643U (ja) * 2003-08-01 2004-04-15 船井電機株式会社 プロジェクタ
TWI234046B (en) * 2004-03-26 2005-06-11 Benq Corp Apparatus for positioning lens and projector having the same
US7255449B2 (en) * 2004-08-13 2007-08-14 Infocus Corporation Stabilizer for optical devices
JP5093561B2 (ja) * 2006-12-25 2012-12-12 カシオ計算機株式会社 投影側ユニット及びプロジェクタ
US7967453B2 (en) * 2007-03-06 2011-06-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Holding structure for holding a member in an external cabinet
JP5799539B2 (ja) * 2011-03-23 2015-10-28 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP6988770B2 (ja) * 2018-11-12 2022-01-05 セイコーエプソン株式会社 投射型表示装置およびレンズ保持機構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842761A (en) * 1993-09-30 1998-12-01 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal projector
JP4284766B2 (ja) * 1999-07-29 2009-06-24 ソニー株式会社 プロジェクタ装置
JP3447659B2 (ja) * 2000-03-01 2003-09-16 Necビューテクノロジー株式会社 プロジェクタ装置
JP3330578B2 (ja) * 2000-03-16 2002-09-30 ファナック株式会社 成形機の型締機構
JP3529369B2 (ja) * 2001-04-06 2004-05-24 Necビューテクノロジー株式会社 投写レンズシフト機構
US6626376B1 (en) * 2001-06-14 2003-09-30 Airtech Spray Systems, Inc. Spray coating device

Also Published As

Publication number Publication date
US6811266B2 (en) 2004-11-02
US20030071978A1 (en) 2003-04-17
TW500237U (en) 2002-08-21
DE20213303U1 (de) 2002-12-12
JP2003140267A (ja) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60207614A (ja) ランバ−サポ−ト装置
KR100568181B1 (ko) 디스플레이 장치
US7706138B2 (en) Hinge and stand for display device
JP3899389B2 (ja) プロジェクタ及びプロジェクタの支承構造
US6775884B2 (en) Clip-type friction hinge device
KR20050103435A (ko) 실물 화상기의 카메라 회전지지 장치 및 이를 구비한 실물화상기
JP2000350752A (ja) 可撓性のストッパー片、これを使用した関節接続システム、並びに医療機器
JP4729487B2 (ja) 回動可能に装着されたシェービングヘッドを有するシェービング装置
JP3948901B2 (ja) 手動格納式ドアミラー
KR970061024A (ko) 힌지구조
JP4770305B2 (ja) 画像表示装置
JP2978790B2 (ja) 回転支持機構
JP3406558B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
KR100787642B1 (ko) 회전 가능한 영상표시장치용 스탠드
JP3662065B2 (ja) 斜板ポンプまたはモータの軸受規制装置
JP3931523B2 (ja) 蓋構造
JP3750818B2 (ja) 回動抵抗付与ダンパ
JPH0710418Y2 (ja) 電子機器の脚体開閉機構
JP2000346047A (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JPH06230708A (ja) クリーニング装置
JP2592757Y2 (ja) ヘッドセットのマイクアーム回転機構
JPH11173327A (ja) 蝶 番
JPH0523573U (ja) ケース用折畳みスタンド
JP2594315Y2 (ja) 回転ドラム用軸受
KR100489787B1 (ko) 영상 표시 기기용 힌지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees