JP3889564B2 - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3889564B2
JP3889564B2 JP2000333757A JP2000333757A JP3889564B2 JP 3889564 B2 JP3889564 B2 JP 3889564B2 JP 2000333757 A JP2000333757 A JP 2000333757A JP 2000333757 A JP2000333757 A JP 2000333757A JP 3889564 B2 JP3889564 B2 JP 3889564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
organic electroluminescence
electroluminescence device
dopant
transport layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000333757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002141172A (ja
Inventor
祐次 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000333757A priority Critical patent/JP3889564B2/ja
Priority to US09/984,605 priority patent/US7201974B2/en
Priority to EP01309258A priority patent/EP1202358A3/en
Publication of JP2002141172A publication Critical patent/JP2002141172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889564B2 publication Critical patent/JP3889564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/30Doping active layers, e.g. electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/653Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only oxygen as heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子と呼ぶ)は、新しい自己発光型素子として期待されている。有機EL素子は、ホール注入電極と電子注入電極との間にキャリア輸送層(電子輸送層またはホール輸送層)および発光層が形成された積層構造を有している。
【0003】
ホール注入電極としては、金またはITO(インジウム−スズ酸化物)のような仕事関数の大きな電極材料が用いられ、電子注入電極としては、Mg(マグネシウム)またはLi(リチウム)のような仕事関数の小さな電極材料が用いられる。
【0004】
また、ホール輸送層、発光層および電子輸送層には有機材料が用いられる。ホール輸送層にはp型半導体の性質を有する材料が用いられ、電子輸送層にはn型半導体の性質を有する材料が用いられる。発光層も、電子輸送性またはホール輸送性のようなキャリア輸送性を有するとともに、蛍光または燐光を発する有機材料により構成される。
【0005】
これらのホール注入電極、ホール輸送層、発光層、電子輸送層および電子注入電極はこの順に積層され、有機EL素子が形成される。
【0006】
なお、用いる有機材料によって、ホール輸送層、電子輸送層および発光層の各機能層が複数の層により構成されたり、または省略されたりする。
【0007】
例えば、Chihaya Adachi et al., Appl. Phys.Lett., Vol.55, pp.1489-1491(1989 )に示された素子構造では、ホール注入電極と電子注入電極との間に発光層および電子輸送層の2層の有機層しか存在しない。それは、NSDという発光材料により構成された発光層が良好なホール輸送性を有しているので、発光層がホール輸送層も兼ねているからである。
【0008】
また、C.W.Tang et al., Appl. Phys.Lett., Vol.51, pp.913-915(1987) に示された素子構造は、ホール輸送層および発光層の2層の有機層から構成されている。この場合、発光層のトリス(8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム(以下、Alqと呼ぶ)が発光および電子輸送の2つの役割を果たしている。
【0009】
一方、S.A.VanSlyke et al., Appl. Phys.Lett., Vol.69, pp.2160-2162(1996) に示された素子構造は、ホール注入層、ホール輸送層および発光層の3層の有機層から構成されている。この場合、ホール注入層は銅フタロシアニンから構成され、ホール輸送層と同様の働きを示し、素子全体では、ホール輸送層が2層存在することになる。
【0010】
このように、用いる有機材料によって、電子輸送層、ホール輸送層および発光層の構成数を自由に調整することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
有機EL素子は、電子輸送層、ホール輸送層および発光層の各機能層により構成されているが、現状で用いられている有機材料では、電子またはホールの輸送性が不十分である。そのため、輝度または発光効率が低いという課題が発生している。
【0012】
特に、電子輸送層がこのような課題の大きな原因になっている。電子輸送材料として、広く用いられている材料として、上記のAlqがある。この有機材料は、発光材料としても用いることができ、真空蒸着法により容易に成膜することができ、かつ成膜後の安定性が高く、しかも耐熱性が良好といった優れた特性を備え持っている。しかし、ホールおよび電子のキャリア輸送性は乏しく、それが発光特性の低さとして現れている。
【0013】
Alqの欠点は、通電している間にが劣化してしまうことである(Hany Aziz et al., Science, Vol.283, pp.1900-1902(1999)参照)。これは、Alqにホールが流れ込むと、分子自体に劣化が生じるためである。
【0014】
Vi-En Choong et al., Appl. Phys.Lett., Vol.75 , pp.172-174(1999)には、この問題を解決するためにAlqにホール輸送性材料であるN,N'- ジ(ナフタレン-1- イル)-N,N'-ジフェニル-ベンジジン(N,N'-Di(naphthalen-1-yl)-N,N'-diphenyl-benzidine;以下、NPBと呼ぶ)を用いることが提案されているが、未だ、上記の発光効率の低さを克服するには至っていない。
【0015】
本発明の目的は、高い輝度および発光効率を得ることができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子は、ホール注入電極と電子注入電極との間に電子輸送層および発光層が積層された有機エレクトロルミネッセンス素子において、電子輸送層および発光層のうち少なくとも1層は、ホスト材料およびキャリア輸送性ドーパントを含み、キャリア輸送性ドーパントは、カルバゾール基を有する化合物またはその化合物の誘導体からなるものである。
【0017】
カルバゾール基を有する化合物またはその誘導体は、結晶化が起こりやすい。そのため、カルバゾール基を有する化合物またはその誘導体を単独で用いて電子輸送層または発光層を形成した場合あるいは電子輸送層または発光層にドーピング法のホスト材料として用いた場合には、非常に耐久性に劣り、発光効率も低い。
【0018】
本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子においては、電子輸送層または発光層がカルバゾール基を有する化合物またはその誘導体からなるキャリア輸送性ドーパントを含むことにより、高い輝度および発光効率が得られる。
【0019】
キャリア輸送性ドーパントは、下記式(1)で表される分子構造を有し、式(1)中のR1は置換基であり、R2は結合手または置換基であってもよい。
【0020】
【化4】
Figure 0003889564
【0021】
キャリア輸送性ドーパントは、4,4'-ビス(カルバゾール-9-イル)-ビフェニル(4,4'-Bis(carbazol-9-yl)-biphenyl;以下、CBPと呼ぶ)であってもよい。この場合、より高い輝度および発光効率が得られる。
【0022】
キャリア輸送性ドーパントは、4,4',4"-トリス(カルバゾール-9-イル)-トリフェニルアミン(4,4',4"-Tris(carbazol-9-yl)-triphenylamine;以下、TCTAと呼ぶ)であってもよい。この場合、より高い輝度および発光効率が得られる。
【0023】
キャリア輸送性ドーパントは、下記式(2)で表される化合物であり、式(2)中のnは1以上の整数であってもよい。この場合、より高い輝度および発光効率が得られる。
【0024】
【化5】
Figure 0003889564
【0025】
キャリア輸送性ドーパントは、下記式(3)で表される分子構造を有する化合物であってもよい。ここで、式(3)中のR3は、水素、アルキル基、フェニル基またはナフチル基である。この場合、より高い輝度および発光効率が得られる。
【0026】
【化6】
Figure 0003889564
【0027】
キャリア輸送性ドーパントは、9-フェニルカルバゾールであってもよい。この場合、より高い輝度および発光効率が得られる。
【0028】
電子輸送層および発光層のうち少なくとも1層におけるキャリア輸送性ドーパントの含有量は、ホスト材料に対して50重量%以下であることが好ましい。キャリア輸送成ドーパントが50重量%よりも多くなると、ドーパントとしてよりもホスト材料として働くため、結晶化が起こり易くなるからである。また、キャリア輸送性ドーパントは、ホスト材料に対して1重量%以上含有することが好ましい。それにより、発光特性およびキャリアの輸送性が向上する。
【0029】
ホスト材料は、8-ヒドロキシキノリン誘導体と金属との錯体を含んでもよい。これにより、高い輝度および発光効率が得られる。
【0030】
錯体における金属は、アルミニウム、亜鉛、マグネシウムまたはベリリウムであってもよい。特に、錯体における金属がアルミニウムまたは亜鉛であることが好ましい。それにより、より高い輝度および発光効率が得られる。
【0031】
錯体における8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム(Tris(8-hydroxyquinolinato)aluminum;以下、Alqと呼ぶ)であってもよい。
【0032】
錯体における8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム(Tris(4-methyl-8-hydroxyquinolinato)aluminum)であってもよい。
【0033】
錯体における8-ヒドロキシキノリン誘導体は、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛(Bis-8-hydroxyquinolinato)zinc )であってもよい。
【0034】
錯体における8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(4-ヒドロキシフェナントリジナト)アルミニウム(Tris(4-hydroxyphenanthridinato)aluminum )であってもよい。
【0035】
錯体における8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム(Tris(2-methyl-8-hydroxyquinolinato)aluminum )であってもよい。
【0036】
電子輸送層および発光層のうち少なくとも1層は、ホスト材料を50重量%以上含んでもよい。また、ホスト材料の含有量は、99重量%以下であることが好ましい。
【0037】
電子輸送層は、ホスト材料およびキャリア輸送性ドーパントを含んでもよい。この場合にも、輝度および発光効率が向上する。
【0038】
また、発光層は、ホスト材料およびキャリア輸送性ドーパントを含んでもよい。この場合にも、輝度および発光効率が向上する。発光層は、発光性ドーパントをさらに含んでもよい。
【0039】
発光層は、エネルギー移動ドーパントをさらに含んでもよい。それにより、輝度および発光効率が十分に高くなる。
【0040】
【発明の実施の形態】
図1は有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子と称する)の構造の一例を示す模式図である。
【0041】
図1の有機EL素子100において、ガラス基板1上に、透明導電膜からなるホール注入電極(陽極)2が形成されている。ホール注入電極2上には、有機材料からなるホール輸送層3、有機材料からなる発光層4および有機材料からなる電子輸送層5が順に形成されている。電子輸送層5上には、電子注入電極(陰極)6が形成されている。
【0042】
図1の有機EL素子100では、電子輸送層5が電子輸送材料(ホスト材料)およびキャリア輸送性ドーパントを含む。キャリア輸送性ドーパントは、電子輸送材料に対して1重量%〜50重量%含有し、好ましくは1重量%〜10重量%含有する。
【0043】
キャリア輸送性ドーパントとしては、カルバゾール基を有する化合物またはその化合物の誘導体を用いる。
【0044】
特に、キャリア輸送性ドーパントは、上記式(1)で表される分子構造を有することが好ましい。特に、上記式(1)中のR2が結合手の場合には、カルバゾール基が構成される。
【0045】
例えば、キャリア輸送性ドーパントとして、下記式(4)の分子構造を有するCBP、下記式(5)の分子構造を有するTCTA、または上記式(2)の分子構造を有する化合物を用いることができる。
【0046】
【化7】
Figure 0003889564
【0047】
【化8】
Figure 0003889564
【0048】
なお、上記式(2)において、n=1〜5であることが好ましく、n=2の場合に、4,4'-ビス(ジヒドロ-ジベンズ- アゼピン-1-イル)-ビフェニル(4,4'- Bis(dihydro-dibenz-azepin-1-yl)-biphenyl ;以下、AZBと呼ぶ)となる。
【0049】
また、キャリア輸送性ドーパントとして、上記式(3)の分子構造を有する化合物を用いてもよい。ここで、上記式(3)中のR3は、-Cn2n+1(n=0〜5)、フェニル基またはナフチル基である。
【0050】
上記式(3)の分子構造を有する化合物は、例えば、下記式(6)の分子構造式を有する9-フェニルカルバゾールであってもよい。
【0051】
【化9】
Figure 0003889564
【0052】
電子輸送材料としては、8-ヒドロキシキノリン誘導体と金属との錯体を用いる。錯体における金属は、アルミニウム、亜鉛、マグネシウムまたはベリリウムであり、特に、アルミニウムまたは亜鉛であることが好ましい。
【0053】
例えば、電子輸送材料として、下記式(7)の分子構造を有するAlq、下記式(8)の分子構造を有するトリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム、下記式(9)の分子構造を有する ビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛、下記式(10)の分子構造を有するトリス(4-ヒドロキシフェナントリジナト)アルミニウム、下記式(11)の分子構造を有するトリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム等を用いることができる。
【0054】
【化10】
Figure 0003889564
【0055】
【化11】
Figure 0003889564
【0056】
【化12】
Figure 0003889564
【0057】
【化13】
Figure 0003889564
【0058】
【化14】
Figure 0003889564
【0059】
図1の有機EL素子100においては、電子輸送層5がカルバゾール基を有する化合物またはその誘導体からなるキャリア輸送性ドーパントを含むことにより、高い輝度および発光効率が得られる。
【0060】
図2は有機エレクトロルミネッセンス素子の構造の一例を示す模式図である。図2の有機EL素子101において、ガラス基板1上に、透明導電膜からなるホール注入電極(陽極)2が形成されている。ホール注入電極2上には、有機材料からなる第1ホール輸送層7、有機材料からなる第2ホール輸送層8および有機材料からなる発光層9が順に形成されている。発光層9上には、電子注入電極(陰極)6が形成されている。
【0061】
図2の有機EL素子101では、発光層9がホスト材料およびキャリア輸送性ドーパントを含む。キャリア輸送性ドーパントは、ホスト材料に対して1重量%〜50重量%含有し、好ましくは1重量%〜10重量%含有する。
【0062】
キャリア輸送性ドーパントとしては、カルバゾール基を有する化合物または化合物の誘導体を用いる。
【0063】
特に、キャリア輸送性ドーパントは、上記式(1)で表される分子構造を有することが好ましい。特に、上記式(1)中のR2が結合手の場合には、カルバゾール基が構成される。
【0064】
例えば、キャリア輸送性ドーパントとして、上記式(4)の分子構造を有するCBP、上記式(5)の分子構造を有するTCTA、または上記式(2)の分子構造を有する化合物を用いることができる。
【0065】
なお、上記式(2)において、n=1〜5であることが好ましく、n=2の場合に、4,4'- ビス(ジヒドロ-ジベンズ- アゼピン-1- イル)-ビフェニル(4,4'-Bis(dihydro-dibenz-azepin-1-yl)-biphenyl ;以下、AZBと呼ぶ)となる。
【0066】
また、キャリア輸送性ドーパントとして、上記式(3)の分子構造を有する化合物を用いてもよい。ここで、上記式(3)中のR3は、-Cn2n+1(n=0〜5)、フェニル基またはナフチル基である。
【0067】
上記式(3)の分子構造を有する化合物は、例えば、上記式(6)の分子構造式を有する9-フェニルカルバゾールであってもよい。
【0068】
ホスト材料としては、8-ヒドロキシキノリン誘導体と金属との錯体を用いる。錯体における金属は、アルミニウム、亜鉛、マグネシウムまたはベリリウムであり、特に、アルミニウムまたは亜鉛であることが好ましい。
【0069】
例えば、ホスト材料として、上記式(7)の分子構造を有するAlq、上記式(8)の分子構造を有するトリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム、上記式(9)の分子構造を有する ビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛、上記式(10)の分子構造を有するトリス(4-ヒドロキシフェナントリジナト)アルミニウム、上記式(11)の分子構造を有する(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム等を用いることができる。
【0070】
発光層9に発光性ドーパントをさらにドープしてもよい。発光性ドーパントとしては、例えば、下記式(12)の分子構造を有するルブレン、下記式(13)の分子構造を有する2-(1,1-ジメチルエチル)-6-(2-(2,3,6,7-テトラヒドロ-1,1,7,7-テトラメチル-1H,5H-ベンズ(ij)キノリジン-9-イル)エテニル)-4H-ピラン-4H-イリデン)プロパンジニトリル (2-(1,1-ジメチルエチル)-6-(2-(2,3,6,7-テトラヒドロ-1,1,7,7-テトラメチル-1H,5H-ベンゾ(ij)キノリジン-9-イル(2-(1,1-Dimethylethyl)-6-(2-(2,3,6,7-tetrahydro-1,1,7,7-tetramethyl-1H,5H-benzo(ij)quinolizin-9-yl)ethenyl)-4H-pyran-4H-ylidene)propanedinitrile;以下、DCJTBと呼ぶ)を用いることができる。
【0071】
【化15】
Figure 0003889564
【0072】
【化16】
Figure 0003889564
【0073】
発光層9にエネルギー移動ドーパントをさらにドープしてもよい。それにより、輝度および発光効率が十分に高くなる。エネルギー移動ドーパントとしては、例えば、ルブレンを用いることができる。
【0074】
なお、発光層9は、ホスト材料を50重量%以上含んでもよい。また、ホスト材料の含有量は、99重量%以下であることが好ましい。
【0075】
図2の有機EL素子101においては、発光層9がカルバゾール基を有する化合物またはその誘導体からなるキャリア輸送性ドーパントを含むことにより、高い輝度および発光効率が得られる。
【0076】
なお、有機EL素子の構造は、上記の構造に限定されず、種々の構造を用いることができる。例えば、ホール注入電極2と電子注入電極6との間にホール注入層、ホール輸送層および発光層の3層を設けてもよく、ホール注入電極2と電子注入電極6との間に発光層および電子輸送層の2層のみを設けてもよい。
【0077】
有機EL素子100,101のホール注入電極2と電子注入電極6との間に電圧を印加することにより、有機EL素子100,101の発光層5が発光し、ガラス基板1の裏面から光が出射される。
【0078】
【実施例】
以下、実施例1〜12および比較例1〜6の有機EL素子を作製し、発光特性を測定した。
<電子輸送層にキャリア輸送性ドーパントを用いた場合>
実施例1〜7および比較例1〜3では、電子輸送層にキャリア輸送性ドーパントを用いた場合の発光特性における効果を調べた。
【0079】
[実施例1]
実施例1の有機EL素子は、図1に示した構造を有する。ホール注入電極(陽極)2はインジウム−スズ酸化物(ITO)からなる。ホール輸送層3は、厚み500Åを有し、下記式(14)の分子構造式を有する2TNATAからなる。発光層4は、厚み150Åを有し、ホスト材料として下記式(15)の分子構造を有するNPBを含み、発光性ドーパントとしてルブレンをホスト材料に対して5重量%含む。電子輸送層5は、厚み350Åを有し、電子輸送材料(ホスト材料)としてAlqを含み、キャリア輸送性ドーパントとしてCBPを電子輸送材料に対して4重量%含む。電子注入電極(陰極)6は、厚み2000ÅのMgIn合金(比率10対1)からなる。
【0080】
【化17】
Figure 0003889564
【0081】
【化18】
Figure 0003889564
【0082】
ここで、上記構造を有する有機EL素子を以下のようにして作製した。まず、ガラス基板1上にインジウム−スズ酸化物(ITO)からなるホール注入電極2を形成した。次に、ホール注入電極2が形成されたガラス基板1を、中性洗剤により洗浄した後、アセトン中で10分間およびエタノール中で10分間超音波洗浄した。さらに、オゾンクリーナにてガラス基板1の表面の洗浄を行った。
【0083】
この後、上記ITOからなるホール注入電極2上に、真空蒸着法によりホール輸送層3、発光層4、電子輸送層5および電子注入電極6を順に積層した。これらの蒸着は、いずれも真空度1×10-6Torrで基板温度の制御を行わずに常温の条件下で行った。
【0084】
この有機EL素子のホール注入電極2に正のバイアス電圧を印加し、電子注入電極6に負のバイアス電圧を印加し、発光特性の測定を行った。
【0085】
[実施例2]
実施例2の有機EL素子は、電子輸送層5にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPの代わりにTCTAを用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0086】
[実施例3]
実施例3の有機EL素子は、電子輸送層5にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPの代わりにAZBを用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0087】
[実施例4]
実施例4の有機EL素子は、電子輸送層5に電子輸送材料(ホスト材料)としてAlqの代わりにトリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウムを用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0088】
[実施例5]
実施例5の有機EL素子は、電子輸送層5の電子輸送材料(ホスト材料)としてAlqの代わりにビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛を用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0089】
[実施例6]
実施例6の有機EL素子は、電子輸送層5に電子輸送材料(ホスト材料)としてAlqの代わりにトリス(4-ヒドロキシフェナントリジナト)アルミニウムを用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0090】
[実施例7]
実施例7の有機EL素子は、電子輸送層5にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPの代わりに9-フェニルカルバゾールを用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0091】
[比較例1]
比較例1の有機EL素子は、電子輸送層5にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPの代わりにNPBを用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0092】
[比較例2]
比較例2の有機EL素子は、電子輸送層5にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPの代わりに下記式(16)の分子構造を有するMTDATAを用いた点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0093】
【化19】
Figure 0003889564
【0094】
[比較例3]
比較例3の有機EL素子は、キャリア輸送性ドーパントを用いなかった点を除いて、実施例1の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0095】
上記の実施例1〜7および比較例1〜3の有機EL素子における電子輸送層の材料を表1に示す。
【0096】
【表1】
Figure 0003889564
【0097】
実施例1〜7および比較例1〜3の有機EL素子についての発光特性の測定結果を表2に示す。
【0098】
【表2】
Figure 0003889564
【0099】
表2に示すように、実施例1〜7および比較例1〜3の有機EL素子は、黄色に発光した。
【0100】
また、表2からわかるように、キャリア輸送性ドーパントとしてCBPを用いた実施例1,4,5,6の有機EL素子、TCTAを用いた実施例2の有機EL素子、AZBを用いた実施例3の有機EL素子および9-フェニルカルバゾールを用いた実施例7の有機EL素子では、キャリア輸送性ドーパントとしてNPBを用いた比較例1の有機EL素子、MTDATAを用いた比較例2の有機EL素子およびキャリア輸送性ドーパント用いない比較例3の有機EL素子に比べて、発光効率が高くなった。
【0101】
特に、電子輸送材料としてAlqを用いた場合には、キャリア輸送性ドーパントとしてCBPを用いた場合、9-フェニルカルバゾールを用いた場合、TCTAを用いた場合、およびAZBを用いた場合の順に発光効率が高くなった。
【0102】
また、キャリア輸送性ドーパントとしてCBPを用いた場合において、電子輸送材料としてAlq、トリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛およびトリス(4-ヒドロキシフェナントリジナト)アルミニウムのいずれを用いた場合にも、8cd/A以上の高い発光効率が得られた。
【0103】
上記の結果から、カルバゾール基を有する化合物またはその誘導体を電子輸送層のキャリア輸送性ドーパントとして用いた有機EL素子においては、それ以外の有機材料を電子輸送層のキャリア輸送性ドーパントとして用いた有機EL素子と比較して、輝度および発光効率が大きく向上することがわかった。
<キャリア輸送性ドーパントを発光層に用いた場合>
実施例8〜12および比較例4〜6では、発光層にキャリア輸送性ドーパントを用いた場合の発光特性における効果を調べた。
【0104】
[実施例8]
実施例8の有機EL素子は、図2に示した構造を有する。ホール注入電極(陽極)2はインジウム−スズ酸化物(ITO)からなる。第1ホール輸送層7は、厚み500Åを有し、2TNATAからなる。第2ホール輸送層8は、厚み150Åを有し、NPBからなる。発光層9は、厚み350Åを有し、ホスト材料(発光材料)としてAlqを含み、キャリア輸送性ドーパントとしてCBPをホスト材料に対して6重量%含む。電子注入電極(陰極)6は、厚み2000ÅのMgIn合金(比率10対1)からなる。
【0105】
なお、実施例8の有機EL素子の作製条件は実施例1の有機EL素子と同様である。
【0106】
この有機EL素子のホール注入電極2に正のバイアス電圧を印加し、電子注入電極6に負のバイアス電圧を印加し、発光特性の測定を行った。
【0107】
[比較例4]
比較例4の有機EL素子は、発光層9にキャリア輸送性ドーパントを用いなかった点を除いて、実施例8の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0108】
[実施例9]
実施例9の有機EL素子は、発光層9に発光性ドーパントとしてルブレンをAlqに対して5重量%ドープした点を除いて、実施例8の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0109】
[比較例5]
比較例5の有機EL素子は、発光層9にキャリア輸送性ドーパントを用いなかった点を除いて、実施例9の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0110】
[実施例10]
実施例10の有機EL素子は、発光層9に発光性ドーパントとして赤色発光性ドーパントであるDCJTBをAlqに対して2重量%ドープした点を除いて、実施例9の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0111】
すなわち、発光層9は、ホスト材料としてAlqを含み、赤色発光性ドーパントとしてDCJTBを含み、エネルギー移動ドーパントとしてルブレンを含み、キャリア輸送性ドーパントとしてCBPを含む。
【0112】
なお、DCJTBの蛍光の波長は649nmであり、ルブレンの蛍光の波長は566nmとDCJTBの波長よりも短いため、大きな励起エネルギーを有するルブレンから小さな励起エネルギーを有するDCJTBにエネルギーの移動が起こる。そのため、この発光層9では、ルブレンは発光せず、DCJTBの赤色が発光する。
【0113】
[実施例11]
実施例11の有機EL素子は、発光層9にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPの代わりにTCTAをAlqに対して6重量%ドープした点を除いて、実施例10の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0114】
[比較例6]
比較例6の有機EL素子は、発光層9にキャリア輸送性ドーパントを用いなかった点を除いて、実施例10の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0115】
[実施例12]
実施例12の有機EL素子は、発光層9にホスト材料としてAlqの代わりにトリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウムを用いた点を除いて、実施例10の有機EL素子と同じ条件で作製した。
【0116】
上記の実施例8〜12および比較例4〜6の有機EL素子における電子輸送層の材料を表3に示す。
【0117】
【表3】
Figure 0003889564
【0118】
実施例8〜12および比較例4〜6の有機EL素子についての発光特性の測定結果を表4に示す。
【0119】
【表4】
Figure 0003889564
【0120】
表4に示すように、実施例8および比較例4の有機EL素子は緑色に発光した。実施例8および比較例4の比較から、発光層9にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPを用いることにより、発光効率が高くなることがわかる。
【0121】
また、実施例9および比較例5の有機EL素子は黄色に発光した。実施例9および比較例5の比較から、発光層9にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPを用いることにより、発光効率が高くなることがわかる。
【0122】
さらに、実施例10,11,12および比較例6の有機EL素子は赤色に発光した。実施例10,11および比較例6の比較から、発光層9にキャリア輸送性ドーパントとしてCBPまたはTCTAを用いることにより、発光効率が高くなることがわかる。
【0123】
また、実施例12から、発光層9にホスト材料としてAlqの代わりにトリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウムを用いた場合にも発光効率が高くなることがわかる。
【0124】
上記の結果から、カルバゾール基を有する化合物を発光層のキャリア輸送性ドーパントとして用いた有機EL素子においては、それ以外の有機材料を電子輸送層のキャリア輸送性ドーパントとして用いた有機EL素子と比較して、輝度および発光効率が大きく向上することがわかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】有機EL素子の構造の一例を示す模式図である。
【図2】有機EL素子の構造の他の例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板
2 ホール注入電極
3 ホール輸送層
4,9 発光層
5 電子輸送層
6 電子注入電極
7 第1ホール輸送層
8 第2ホール輸送層
100,101 有機EL素子

Claims (16)

  1. ホール注入電極と電子注入電極との間に電子輸送層および発光層が積層された有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記電子輸送層は、ホスト材料およびキャリア輸送性ドーパントを含み、前記キャリア輸送性ドーパントは、カルバゾール基を有する化合物または前記化合物の誘導体からなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2. 前記キャリア輸送性ドーパントは、下記式(1)で表される分子構造を有し、式(1)中のR1は置換基であり、R2は結合手または置換基であることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure 0003889564
  3. 前記キャリア輸送性ドーパントは、4,4'-ビス(カルバゾール-9-イル)-ビフェニルであることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4. 前記キャリア輸送性ドーパントは、4,4',4"-トリス(カルバゾール-9-イル)-トリフェニルアミンであることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5. 前記キャリア輸送性ドーパントは、下記式(2)で表される化合物であり、式(2)中のnは1以上の整数であることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure 0003889564
  6. 前記キャリア輸送性ドーパントは、下記式(3)で表される分子構造を有する化合物であり、式(3)中のR3は、水素、アルキル基、フェニル基またはナフチル基であることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
    Figure 0003889564
  7. 前記キャリア輸送性ドーパントは、9-フェニルカルバゾールであることを特徴とする請求項6記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  8. 前記電子輸送層における前記キャリア輸送性ドーパントの含有量は、前記ホスト材料に対して50重量%以下であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  9. 前記ホスト材料は、8-ヒドロキシキノリン誘導体と金属との錯体を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  10. 前記錯体における前記金属は、アルミニウム、亜鉛、マグネシウムまたはベリリウムであることを特徴とする請求項9記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  11. 前記錯体における前記8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウムであることを特徴とする請求項9または10記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  12. 前記錯体における前記8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(4-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウムであることを特徴とする請求項9または10記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  13. 前記錯体における前記8-ヒドロキシキノリン誘導体は、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛であることを特徴とする請求項9または記10載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  14. 前記錯体における前記8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(4-ヒドロキシフェナントリジナト)アルミニウムであることを特徴とする請求項9または10記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  15. 前記錯体における前記8-ヒドロキシキノリン誘導体は、トリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウムであることを特徴とする請求項9または10記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  16. 前記電子輸送層は、前記ホスト材料を50重量%以上含むことを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2000333757A 2000-10-31 2000-10-31 有機エレクトロルミネッセンス素子 Expired - Lifetime JP3889564B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333757A JP3889564B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 有機エレクトロルミネッセンス素子
US09/984,605 US7201974B2 (en) 2000-10-31 2001-10-30 Organic electroluminescence element
EP01309258A EP1202358A3 (en) 2000-10-31 2001-10-31 Organic electroluminescence element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333757A JP3889564B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002141172A JP2002141172A (ja) 2002-05-17
JP3889564B2 true JP3889564B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=18809786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333757A Expired - Lifetime JP3889564B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7201974B2 (ja)
EP (1) EP1202358A3 (ja)
JP (1) JP3889564B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303683A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US6692846B2 (en) * 2002-06-20 2004-02-17 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device having a stabilizing dopant in a hole-transport layer or in an electron-transport layer distant from the emission layer
KR100478524B1 (ko) * 2002-06-28 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 고분자 및 저분자 발광 재료의 혼합물을 발광 재료로사용하는 유기 전계 발광 소자
US7254331B2 (en) * 2002-08-09 2007-08-07 Micron Technology, Inc. System and method for multiple bit optical data transmission in memory systems
JP4401665B2 (ja) * 2003-03-20 2010-01-20 株式会社半導体エネルギー研究所 電界発光素子
US7345301B2 (en) 2003-04-15 2008-03-18 Merck Patent Gmbh Mixtures of matrix materials and organic semiconductors capable of emission, use of the same and electronic components containing said mixtures
US7014925B2 (en) 2003-04-29 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Heterogeneous spiro compounds in organic light emitting device elements
EP1644459B1 (de) 2003-07-07 2017-08-23 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen zur emission befähigten halbleitern und matrixmaterialien,sowie elektronikbauteile diese enthaltend
DE10356099A1 (de) 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10357315A1 (de) 2003-12-05 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
US20060251918A1 (en) * 2003-12-11 2006-11-09 Toshihiro Iwakuma Organic electroluminescent device material and organic electroluminescent device using same
US7517595B2 (en) 2005-03-10 2009-04-14 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices with mixed electron transport materials
US20070003785A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices containing benzidine derivatives
KR100672535B1 (ko) * 2005-07-25 2007-01-24 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
KR100806812B1 (ko) * 2005-07-25 2008-02-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조방법
US20090174313A1 (en) * 2007-11-22 2009-07-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and organic-electroluminescence-material-containing solution
CN101874316B (zh) 2007-11-22 2012-09-05 出光兴产株式会社 有机el元件以及含有机el材料的溶液
JP2011199174A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Fujifilm Corp 発光層形成用固形材料、並びに有機電界発光素子及びその製造方法
KR101642117B1 (ko) * 2010-04-22 2016-07-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102206694B1 (ko) 2013-07-29 2021-01-22 메르크 파텐트 게엠베하 전계발광 디바이스
CN104241331B (zh) * 2014-09-19 2017-02-01 青岛海信电器股份有限公司 一种oled显示面板及制作方法
US10181562B2 (en) 2015-04-28 2019-01-15 Samsung Display Co., Ltd. Compound and organic light-emitting device comprising the same
KR102516053B1 (ko) 2015-10-22 2023-03-31 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN111647140B (zh) * 2020-05-25 2022-05-03 湘潭大学 一种聚合咔唑衍生物合镉配合物及其制备方法与用途

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2879080B2 (ja) * 1989-03-23 1999-04-05 株式会社リコー 電界発光素子
JPH04357694A (ja) * 1991-06-03 1992-12-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 有機薄膜el素子
JPH05182762A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Fuji Electric Co Ltd 有機薄膜発光素子
JP3443145B2 (ja) 1993-11-30 2003-09-02 三洋電機株式会社 有機電界発光素子
US5811834A (en) * 1996-01-29 1998-09-22 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Light-emitting material for organo-electroluminescence device and organo-electroluminescence device for which the light-emitting material is adapted
JPH10168443A (ja) 1996-12-17 1998-06-23 Sanyo Shinku Kogyo Kk 有機発光素子の正孔または電子輸送層等に用いられるフェニルカルバゾール誘導体
JPH10219241A (ja) 1997-02-10 1998-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1140355A (ja) 1997-07-14 1999-02-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
US6469437B1 (en) * 1997-11-03 2002-10-22 The Trustees Of Princeton University Highly transparent organic light emitting device employing a non-metallic cathode
DE19803889A1 (de) * 1998-01-31 1999-08-05 Bosch Gmbh Robert Elektrolumineszierende Anordnung unter Verwendung von dotierten Blendsystemen
US6387544B1 (en) 1998-04-10 2002-05-14 The Trustees Of Princeton University OLEDS containing thermally stable glassy organic hole transporting materials
DE19829948A1 (de) 1998-07-04 2000-01-05 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnung unter Verwendung von Azomethin-Metallkomplexen
JP4221129B2 (ja) 1999-02-15 2009-02-12 富士フイルム株式会社 含窒素ヘテロ環化合物、有機発光素子材料、有機発光素子
US6362339B1 (en) * 1999-10-06 2002-03-26 3M Innovative Properties Company Method of making metal 8-quinolinolato complexes
US6458475B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-01 The Trustee Of Princeton University Organic light emitting diode having a blue phosphorescent molecule as an emitter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1202358A2 (en) 2002-05-02
US7201974B2 (en) 2007-04-10
JP2002141172A (ja) 2002-05-17
EP1202358A3 (en) 2004-09-22
US20020081456A1 (en) 2002-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889564B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6333521B1 (en) Oleds containing thermally stable glassy organic hole transporting materials
US6835473B2 (en) Organic electroluminescence element and display
KR101026175B1 (ko) 플루오렌카바졸계 유도체 및 이를 포함하는유기전계발광소자
US20050147848A1 (en) Organic electroluminescent device
US20040076854A1 (en) Thin film EL device
JP3895938B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
WO2002022760A1 (en) Organic electro-luminescence device
JP2002056981A (ja) 薄膜el素子
KR100644530B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
KR100660001B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
KR100682766B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
JP4215476B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100682764B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
KR100740303B1 (ko) 고효율의 유기 전계 발광 소자
KR100682824B1 (ko) 고효율의 유기 전계 발광 소자
KR100682765B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
KR100682833B1 (ko) 고효율의 유기 전계 발광 소자
KR100662599B1 (ko) 고효율의 유기 전계 발광 소자
KR100660010B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
KR100773248B1 (ko) 신규 적색 발광 화합물 및 이를 사용한 유기 전계 발광 소자
KR100659949B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
KR100746981B1 (ko) 전자 래더층을 갖는 유기 전계 발광 소자
JP3793537B2 (ja) 薄膜el素子
KR20090034185A (ko) 정공 수송 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040331

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3889564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term