JP3887555B2 - 記録装置、記録方法、及び、プログラム - Google Patents

記録装置、記録方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3887555B2
JP3887555B2 JP2001329052A JP2001329052A JP3887555B2 JP 3887555 B2 JP3887555 B2 JP 3887555B2 JP 2001329052 A JP2001329052 A JP 2001329052A JP 2001329052 A JP2001329052 A JP 2001329052A JP 3887555 B2 JP3887555 B2 JP 3887555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
speed
data
reproducing
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001329052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003134452A (ja
Inventor
亮介 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001329052A priority Critical patent/JP3887555B2/ja
Publication of JP2003134452A publication Critical patent/JP2003134452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887555B2 publication Critical patent/JP3887555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録装置記録方法、及びプログラムに関する
【0002】
【従来の技術】
デジタル放送の実現により、同じ放送周波数帯域で多くの番組を提供する多チャンネル放送や、天気予報や交通情報等のリアルタイムな情報を番組に付加するデータ放送等のサービスが提供されるようになった。
【0003】
上記したデジタル放送等によって提供される沢山の番組は、ハードディスク等の大容量メモリに記録される場合がある。
また、大容量メモリを備える記録装置の中には、大容量メモリに記録してある番組を、再生しながらDVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録できるものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記したような記録装置は、再生中の番組を記録媒体に記録する際、番組の放送時間(又は再生時間)と同じ時間をかけて記録媒体への記録を行う。言い換えると、再生中の番組を記録媒体に記録する際は、記録速度を制御することができない。このため、番組の再生途中で記録を開始すると、番組の再生が終了した後も番組の記録が行われ、例えば図5に示すように、番組の記録が完了するまでに長い時間がかかるという問題がある。
【0005】
従って、本発明は、記録速度を制御できる記録装置を提供することを目的とする。また、本発明は、記録速度を制御するための記録方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点にかかる記録装置は、データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段がデータの記録を開始してから、予め設定された一定の高速記録時間後に、該記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、から構成されていることを特徴とする。
【0007】
本発明の第2の観点にかかる記録装置は、データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、前記記憶手段が記憶しているデータを再生する再生手段と、前記記憶手段が記憶しているデータの内、前記再生手段が再生しているデータを、前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定手段と、を備え、前記速度設定手段は、前記再生手段がデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生手段が再生しているデータを前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する、ことを特徴とする。
【0008】
前記記憶手段が記憶しているデータを再生する再生手段と、前記記憶手段が記憶しているデータの内、前記再生手段が再生しているデータを、前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定手段と、をさらに備え、前記速度設定手段は、前記再生手段がデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生手段が再生しているデータを前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定してもよい。
【0009】
前記速度設定手段は、前記再生手段によるデータの再生終了と、前記記録手段による該データの記録終了とが実質的に同時になるように、該記録手段が該データを高速度で記録する際の記録速度を設定してもよい。
【0010】
本発明の第の観点にかかる記録方法は、メモリが記憶しているデータを記録媒体に記録する記録工程と、前記記録工程でデータの記録を開始してから、予め設定された一定の高速記録時間後に、該記録工程で行う記録の速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御工程と、を備えることを特徴とする。
【0011】
本発明の第4の観点にかかる記録方法は、メモリが記憶しているデータを記録媒体に記録する記録工程と、前記記録工程で行う記録の速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御工程と、前記記録工程で記録したデータを再生する再生工程と、前記記録工程で記録しているデータの内、前記再生工程で再生しているデータを、前記記録工程で高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定工程と、を備え、前記速度設定工程は、前記再生工程でデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生工程で再生しているデータを前記記録工程で高速度で記録する際の記録速度を設定する、ことを特徴とする。
本発明の第5の観点にかかるプログラムは、コンピュータを、データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段がデータの記録を開始してから、予め設定された一定の高速記録時間後に、該記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、して機能させる。
本発明の第6の観点にかかるプログラムは、コンピュータを、データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、前記記憶手段が記憶しているデータを再生する再生手段と、前記記憶手段が記憶しているデータの内、前記再生手段が再生しているデータを、前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定手段と、して機能させるプログラムであって、前記速度設定手段は、前記再生手段がデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生手段が再生しているデータを前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する、ことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態にかかる映像記録再生装置について図面を参照して説明する。
【0013】
本発明の実施の形態にかかる映像記録再生装置は、図1に示すように、操作部1と、チャンネルデコーダ部2と、大容量メモリ3と、映像記録再生部4と、コネクタ部5と、制御部6と、から構成されている。
【0014】
操作部1は、複数の操作ボタン等を備え、映像記録再生装置の利用者により操作される。操作部1は、利用者の操作に従って、映像記録再生装置を動作させるための様々な信号を制御部6に出力する。
【0015】
チャンネルデコーダ部2は、図2(a)に示すように、復調・誤り訂正部21と、タイムスタンプ生成部22と、から構成されている。
復調・誤り訂正部21は、アンテナ等を介して供給される所定チャンネルのデジタル放送データを選択する。そして、復調・誤り訂正部21は、選択したデジタル放送データに8PSK(8 Phase Shift Keying)等の復調処理及び誤り訂正処理を施し、MPEG2(Moving Picture Experts Group phase 2)形式等で圧縮された映像圧縮データを生成する。
【0016】
タイムスタンプ生成部22は、復調・誤り訂正部21によって復調処理及び誤り訂正処理を施されたデジタル放送データから時刻に関するデータを抽出する。そして、タイムスタンプ生成部22は、番組を構成する映像の放送時刻を示すタイムスタンプデータを所定タイミング毎に生成し、上記映像圧縮データに付加する。
【0017】
大容量メモリ3は、ハードディスク等から構成される。大容量メモリ3が有するメモリ空間は、図2(b)に示すように、入力保存メモリ空間3aと、出力メモリ空間3bと、から構成されている。大容量メモリ3は、チャンネルデコーダ部2により生成された映像圧縮データ及びタイムスタンプデータを入力保存メモリ空間3aに記憶する。また、大容量メモリ3は、映像を表示するために必要な映像圧縮データを入力保存メモリ空間3aから出力メモリ空間3bにコピーして記憶する。
【0018】
映像記録再生部4は、大容量メモリ3の入力保存メモリ空間3aに記録されいる映像圧縮データをDVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録する。また、映像記録再生部4は、記録媒体に記録されている映像圧縮データを再生する。
【0019】
コネクタ部5は、ケーブル等を接続するためのコネクタを備える。テレビ等の映像表示装置10は、コネクタ部5に接続されたケーブル等を介して映像記録再生装置に接続される。
【0020】
制御部6は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及び、CPU(Central Processing Unit )等から構成されるマイクロコンピュータであり、予め提供されたプログラムに従って、映像記録再生装置の動作を制御する。なお、制御部6の詳しい動作については後述する。
【0021】
次に、以上のように構成される映像記録再生装置の動作を説明する。
初めに、映像記録再生装置の利用者が、見たい番組を大容量メモリ3に記録する場合の動作について説明する。
【0022】
映像記録装置の利用者は、操作部1を所定の手順で操作し、録画する番組(具体的には、チャンネル及び時間帯等)を選択する。映像記録装置の制御部6は、利用者が選択した番組(チャンネル及び時間帯等)をRAM等に保存する。これにより、記録対象番組が設定される。
【0023】
制御部6は、以上のようにして設定された記録対象番組の放送開始時刻になると、予め提供されたプログラム等に従って映像記録再生装置の各部を制御し、以下に示すようにして、記録対象番組を大容量メモリ3に記録する。
【0024】
初めに、制御部6は、チャンネルデコーダ部2の復調・誤り訂正部21を制御し、アンテナ等を介して供給される複数のデジタル放送データの中から、利用者により設定された記録対象番組(チャンネル)のデジタル放送データを選択する。
【0025】
復調・誤り訂正部21は、制御部6の制御に従って選択した記録対象番組のデジタル放送データに復調及び誤り訂正等の処理を施し、MPEG2形式等で圧縮された映像圧縮データを生成する。
【0026】
チャンネルデコーダ部2のタイムスタンプ生成部22は、復調・誤り訂正部21によって復調処理及び誤り訂正処理を施されたデジタル放送データから時刻に関するデータを抽出する。
【0027】
そして、タイムスタンプ生成部22は、番組を構成する映像の放送時刻を示すタイムスタンプデータを所定タイミング毎に生成し、上記映像圧縮データに付加する。
【0028】
制御部6は、大容量メモリ3を制御し、タイムスタンプデータが付加された上記映像圧縮データを、入力保存メモリ空間3aに順次記憶させる。
以上のようにして、利用者が選択した記録対象番組の映像圧縮データが大容量メモリ3に保存される。これにより、利用者が選択した記録対象番組が録画される。
【0029】
次に、大容量メモリ3に記録されている映像圧縮データを利用者が鑑賞する場合の動作について説明する。
【0030】
初めに、利用者は、操作部1を所定の手順で操作して、大容量メモリ3に記録されている番組の中から鑑賞する番組を選択する。そして、利用者は、選択した番組を再生するために、操作部1が備える所定の操作ボタン(再生ボタン)を押下する。これにより、操作部1は、利用者が選択した番組の再生を指示する再生信号を制御部6に出力する。
【0031】
制御部6は、操作部1から供給される再生信号に応答し、予め提供されたプログラム等に従って、以下に示すようにして、大容量メモリ3に記録されている再生対象番組を再生する。
【0032】
初めに、制御部6は、大容量メモリ3を制御し、入力保存メモリ空間3aに記録されている再生対象番組の映像圧縮データを出力メモリ空間3bにコピーする。
【0033】
そして、制御部6は、出力メモリ空間3bにコピーした映像圧縮データを伸張し、コネクタ部5を介してテレビ等の映像表示装置10に出力する。これにより、利用者が選択した再生対象番組の映像が映像表示装置10に表示され、利用者は、実際の放送時間に関係なく自由に番組を鑑賞することができる。
【0034】
次に、以上のようにして再生されている番組を、番組の途中でDVD等の記録媒体に記録する場合の動作につい説明する。
【0035】
番組の途中で鑑賞中の番組を記録媒体に記録する場合、利用者は、記録媒体を映像記録再生部4にセットし、操作部1が備える所定の操作ボタン(記録開始ボタン)を押下する。これにより、操作部1は、利用者が鑑賞している番組、即ち、再生中である番組の記録開始を指示する記録開始信号を制御部6に出力する。
【0036】
制御部6は、操作部1から供給される記録開始信号に応答し、予め提供されたプログラム等に従って、図3に示す映像記録処理を行い、再生中の番組をDVD等の記録媒体に記録する。なお、以下に示すように、制御部6は、予め設定された高速記録時間だけ高速記録を行った後、通常速度(1倍速)で記録を行うことにより、再生中である番組の記録を、再生終了と実質的に同時に終了する。
【0037】
初めに、制御部6は、高速記録を終了する時刻を求める(ステップS101)。具体的には、高速記録時間は一定であり、予めプログラム等に設定されている。制御部6は、大容量メモリ3の入力保存メモリ空間3aに記録されているタイムスタンプデータを取得し、現在再生している映像の放送時刻、即ち、高速記録を開始する時刻を求める。そして、制御部6は、予め設定されている高速記録時間を求めた高速記録開始時刻に加えることにより、高速記録終了時刻を求める。なお、上記高速記録時間には、高速記録のセットアップ時間が含まれている。
【0038】
次に、制御部6は、高速記録を行う際の記録速度を求める(ステップS102)。上記したように、番組の再生終了と記録終了とを合わせるためには、所定の高速記録時間内に、高速記録終了時刻までに再生される分のデータを記録媒体に記録しなければならない。
【0039】
図4に示すように、再生中である番組の放送開始時刻をa、高速記録開始時刻をb、高速記録時間をx、高速記録時の記録速度をyとすると、以下に示す数式1の関係が成り立つ。制御部6は、大容量メモリ3の入力保存メモリ空間3aに記録されているタイムスタンプデータを取得し、再生中番組の放送開始時刻(a)を求め、数式1を用いて記録速度(y)を求める。
【0040】
【数1】
y=(b+x−a)/x
a:記録対象番組の放送開始時刻
b:高速記録開始時刻
x:高速記録時間
y:高速記録時の記録速度
【0041】
その後、制御部6は、ステップS102で求めた記録速度(y)で、再生中番組の高速記録を開始する(ステップS103)。具体的には、制御部6は、大容量メモリ3の入力保存メモリ空間3aから、再生中番組の映像圧縮データを、番組の先頭から順番に取得する。そして、制御部6は、映像記録再生部4を制御し、ステップS102で求めた記録速度で、取得した映像圧縮データを記録媒体に記録する。これにより、再生中番組が、その先頭から高速度で録画される。なお、高速記録が行われている間も、再生中番組は通常速度で再生されている。
【0042】
そして、制御部6は、大容量メモリ3の入力保存メモリ空間3aに記録されているタイムスタンプデータから、現在記録している映像の放送時刻を求める(ステップS104)。
【0043】
続いて、制御部6は、ステップS104で求めた放送時刻がステップS101で求めた高速記録終了時刻と一致するか否かを判別する(ステップS105)。これにより、制御部6は、予め設定された高速記録時間が終了したか否かを判別する。
【0044】
放送時刻が高速記録終了時刻と一致しないと判別した場合(ステップS105;NO)、制御部6は、高速記録時間が終了していないと判別し、ステップS104にリターンする。
【0045】
一方、放送時刻が高速記録終了時刻と一致したと判別した場合(ステップS105;YES)、制御部6は、高速記録時間が終了したと判別する。そして、制御部6は、映像記録再生部4を制御し、記録速度を通常速度(1倍速)に切り替えることにより、再生中番組の通常記録を開始する(ステップS106)。
【0046】
そして、制御部6は、再生中である番組が終了したか否かを判別する(ステップS107)。具体的には、制御部6は、再生中である番組の映像圧縮データを最後まで再生したか否かを判別する。
【0047】
再生中番組が終了していないと判別した場合、即ち、再生中番組の映像圧縮データを最後まで再生していないと判別した場合(ステップS107;NO)、制御部6は、ステップS107にリターンする。
【0048】
一方、再生中番組が終了したと判別した場合、即ち、再生中番組の映像圧縮データを最後まで再生したと判別した場合(ステップS107;YES)、制御部6は、映像記録再生部4の記録動作を停止させ(ステップS108)、映像記録処理を終了する。
【0049】
以上のようにして、記録中である映像の放送時刻と高速記録終了時刻とが一致するまで高速記録を行い、その後に通常速度で記録を行うことにより、映像圧縮データの再生と記録とを実質的に同時に終了させることができる。結果として、大容量メモリ2から再生される映像圧縮データを、従来よりも短い時間で記録媒体に記録することができる。
【0050】
なお、大容量メモリ2に映像圧縮データを記録しながら再生も行い、さらに記録媒体への記録も並行して行ってもよい。この場合も、上記と同様の映像記録処理を行うことにより、従来よりも短い時間で記録媒体に映像圧縮データを記録することができる。
【0051】
また、上記実施の形態では、番組を構成する画像の放送時刻という絶対時間を用いたが、番組の先頭(始まり)を基準とした時刻(相対時間)を用いても、上記と同様の処理を実行することができる。
【0052】
また、上記実施の形態では、高速記録時間を一定とし、高速記録を開始する時刻に応じて高速記録を行う際の記録速度を変更する場合を例として示した。しかし、高速記録を行う際の記録速度を一定とし、高速記録を開始する時刻に応じて高速記録時間を変更するようにしてもよい。例えば、高速記録を行う際の記録速度を可能な最大値に設定し、記録している画像の放送時刻と再生している画像の放送時刻とが一致するまで高速記録を行い、その後は通常速度で記録を行うようにしてもよい。このようにしても、番組の再生と記録とを実質的に同時に終了させることができるので、従来よりも短い時間で記録媒体に映像圧縮データを記録することができる。
【0053】
また、本発明の装置は、映像だけでなく音声や一般のデータを処理する装置に適用することができる。
【0054】
また、本発明の装置は、専用の装置を用いる必要はなく、通常のコンピュータにより実現することができる。例えば、コンピュータに上記した各処理を実行させるためのプログラム及びデータを記録媒体(FD、CD−ROM、DVD等)に記録して配布し、これをインストールしてOS上で実行することにより、この発明の装置を実現できる。また、上記プログラム及びデータは、インターネット上のサーバ装置が有するディスク装置等に格納しておき、コンピュータに、例えば搬送波に重畳してダウンロード等するものとしてもよい。
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によって、データの記録速度を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる映像記録再生装置の構成図である。
【図2】(a)は、図1に示す映像記録再生装置を構成するチャンネルデコーダ部の構成図であり、(b)は、図1に示す映像記録再生装置を構成する大容量メモリが有するメモリ空間の構成図である。
【図3】図1に示す映像記録再生装置を構成する制御部が行う映像記録処理を示すフローチャートである。
【図4】図1に示す映像記録再生装置により実現される、映像の再生時間と記録時間との関係を示す図である。
【図5】従来の記録装置によって実現される、映像の再生時間と記録時間との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 操作部
2 チャンネルデコーダ部
3 大容量メモリ
3a 入力保存メモリ空間
3b 出力メモリ空間
4 映像記録再生部
5 コネクタ部
6 制御部
10 映像表示装置
21 復調・誤り訂正部
22 タイムスタンプ生成部

Claims (8)

  1. データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記記録手段がデータの記録を開始してから、予め設定された一定の高速記録時間後に、該記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、
    から構成されていることを特徴とする記録装置。
  2. データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータを再生する再生手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータの内、前記再生手段が再生しているデータを、前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定手段と、を備え、
    前記速度設定手段は、前記再生手段がデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生手段が再生しているデータを前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 前記記憶手段が記憶しているデータを再生する再生手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータの内、前記再生手段が再生しているデータを、前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定手段と、をさらに備え、
    前記速度設定手段は、前記再生手段がデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生手段が再生しているデータを前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する、
    ことを特徴とする請求項に記載の記録装置。
  4. 前記速度設定手段は、前記再生手段によるデータの再生終了と、前記記録手段による該データの記録終了とが実質的に同時になるように、該記録手段が該データを高速度で記録する際の記録速度を設定する、ことを特徴とする請求項2又は3に記載の記録装置。
  5. メモリが記憶しているデータを記録媒体に記録する記録工程と、
    前記記録工程でデータの記録を開始してから、予め設定された一定の高速記録時間後に、該記録工程で行う記録の速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御工程と、
    を備えることを特徴とする記録方法。
  6. メモリが記憶しているデータを記録媒体に記録する記録工程と、
    前記記録工程で行う記録の速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御工程と、
    前記記録工程で記録したデータを再生する再生工程と、
    前記記録工程で記録しているデータの内、前記再生工程で再生しているデータを、前記記録工程で高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定工程と、を備え、
    前記速度設定工程は、前記再生工程でデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生工程で再生しているデータを前記記録工程で高速度で記録する際の記録速度を設定する、
    ことを特徴とする記録方法。
  7. コンピュータを、
    データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記記録手段がデータの記録を開始してから、予め設定された一定の高速記録時間後に 、該記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、して機能させるためのプログラム。
  8. コンピュータを、
    データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータを記録媒体に記録する記録手段と、
    前記記録手段の記録速度を高速度から通常速度に切り替える速度制御手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータを再生する再生手段と、
    前記記憶手段が記憶しているデータの内、前記再生手段が再生しているデータを、前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する速度設定手段と、して機能させるプログラムであって、
    前記速度設定手段は、前記再生手段がデータの再生を開始してから高速記録時間が終了するまでの時間に応じて、該再生手段が再生しているデータを前記記録手段が高速度で記録する際の記録速度を設定する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2001329052A 2001-10-26 2001-10-26 記録装置、記録方法、及び、プログラム Expired - Fee Related JP3887555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329052A JP3887555B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 記録装置、記録方法、及び、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329052A JP3887555B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 記録装置、記録方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134452A JP2003134452A (ja) 2003-05-09
JP3887555B2 true JP3887555B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=19145014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329052A Expired - Fee Related JP3887555B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 記録装置、記録方法、及び、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887555B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004102561A1 (ja) * 2003-05-13 2006-07-13 松下電器産業株式会社 コンテンツ記録再生装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003134452A (ja) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218837B2 (en) Program-signal recording and reproducing apparatus
JP4029487B2 (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、ならびに、記録媒体
JP2004187029A (ja) 要約映像追いかけ再生装置
JP4619474B2 (ja) デジタルデータストリームの再生方法及び装置
JP3721009B2 (ja) 録画視聴システム
US7433579B2 (en) Recording and reproducing apparatus and reproduction processing method
JP3988205B2 (ja) 映像信号記録再生装置、映像信号記録再生方法、映像信号再生装置及び映像信号再生方法
JP2000339857A5 (ja)
JP3993879B2 (ja) データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2004349745A (ja) 放送記録再生装置
JP3887555B2 (ja) 記録装置、記録方法、及び、プログラム
JPH09205638A (ja) データ送信方式および受信装置
JP2005354570A (ja) 記録再生装置、その方法、プログラムおよび記録媒体
US7031593B2 (en) Video tape recorder
JPWO2005101824A1 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法、情報再生装置及び情報再生方法、情報記録用プログラム及び情報再生用プログラム
JP2002152652A (ja) 放送受信記録再生方法及び放送受信記録再生装置
JP4921262B2 (ja) プレイリスト生成装置およびプレイリスト再生装置
JP4325432B2 (ja) 録画再生機及びプログラム
JP3906592B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP4403667B2 (ja) ネットワーク利用時の番組出力方法及びネットワーク接続機能を有した受信装置
KR100956814B1 (ko) Pvr에서의 녹화 프로그램 편집 방법
JP2001128096A (ja) 画像再生装置
JPH10234000A (ja) 信号記録方法及び装置、記録媒体、信号再生方法及び装置、信号記録再生装置
JP4242525B2 (ja) デジタル放送における映像音声の部分再生方法及び受信装置
JP2002051290A (ja) 放送信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees