JP3885292B2 - 感圧センサの取付構造 - Google Patents

感圧センサの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3885292B2
JP3885292B2 JP16633697A JP16633697A JP3885292B2 JP 3885292 B2 JP3885292 B2 JP 3885292B2 JP 16633697 A JP16633697 A JP 16633697A JP 16633697 A JP16633697 A JP 16633697A JP 3885292 B2 JP3885292 B2 JP 3885292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
window frame
pressure sensor
space
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16633697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1116441A (ja
Inventor
秀典 石原
猛 田中
知之 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP16633697A priority Critical patent/JP3885292B2/ja
Publication of JPH1116441A publication Critical patent/JPH1116441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885292B2 publication Critical patent/JP3885292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェザストリップ内に配設されて窓枠に作用する外力を感知する感圧センサの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、パワーウインドウ(車両用動力付窓開閉装置)の普及とともに、窓枠と窓ガラスとの間に異物が挟み込まれることを防止すべく、異物挟み込み防止機構付きパワーウインドウ(以下、単にパワーウインドウ)の開発が盛んに行われている。
【0003】
このパワーウインドウの機構は、窓枠に沿って感圧センサを配設するとともに、感圧センサにより所定値以上の外力を検出したときに、異物挟み込みが発生したものとみなして、窓ガラスを上昇させるモータを反転させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、感圧センサを窓枠に取り付けるに当たっては、取付強度および耐久性など、感圧センサを窓枠に取り付けるに適した構造を考慮する必要がある。
そこで、本発明は、感圧センサを窓枠に取り付けるに適した構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、以下の技術的手段を用いる。請求項1に記載の発明では、ウェザストリップ(8)は、感圧センサ(5)が配設される空間(8a)を有し、この空間(8a)は、ウェザストリップ(8)の全長に渡って形成されており、ウェザストリップ(8)のうち窓枠(2)側の部位には、窓枠(2)側から空間(8a)に向けて貫通し、感圧センサ(5)を空間(8a)内に挿入するためのスリット部(81)が形成され、スリット部(81)から感圧センサ(5)を空間(8a)内に挿入した状態でウェザストリップ(8)と窓枠(2)とを接合することによって、感圧センサ(5)がウェザストリップ(8)を介して窓枠(2)に取り付けられていることを特徴とする。
【0006】
これにより、ウェザストリップ(8)および感圧センサ(5)が、その自重により下方側に垂れ下がることなく、感圧センサ(5)を確実に窓枠(2)に取り付けることができる。また、感圧センサ(5)をウェザストリップ(8)の長手方向端部から挿入することなく、空間(8a)内に容易に挿入することができるので、感圧センサ(5)の取付性を向上させることができる。請求項2に記載の発明では、ウェザストリップ(8)は、感圧センサ(5)が配設される空間(8a)を有し、この空間(8a)は、ウェザストリップ(8)の全長に渡って形成されており、ウェザストリップ(8)のうち窓枠(2)側の部位には、窓枠(2)側から空間(8a)に向けて貫通し、感圧センサ(5)を空間(8a)内に挿入するためのスリット部(81)が形成され、スリット部(81)から感圧センサ(5)を空間(8a)内に挿入した状態で感圧センサ(5)とウェザストリップ(8)とが接着剤にて接合され、ウェザストリップ(8)を窓枠(3)に形成された係止部(11)により機械的に結合したことを特徴とする。
【0007】
これにより、ウェザストリップ(8)が窓体(1)の昇降時に作用する力や外力により、所定取付位置からズレてしまうことを確実に防止しつつ、ウェザストリップ(8)および感圧センサ(5)が、その自重により下方側に垂れ下がることなく、感圧センサ(5)を確実に窓枠(2)に取り付けることができる。また、感圧センサ(5)をウェザストリップ(8)の長手方向端部から挿入することなく、空間(8a)内に容易に挿入することができるので、感圧センサ(5)の取付性を向上させることができる。
【0010】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
図1は、パワーウインドウを有する車両ドアを示しており、1は窓枠2によって仕切られる窓開口3を開閉する窓ガラスであり、この窓ガラス1はモータ4によって昇降駆動される。
【0012】
また、窓枠2の室内側の周縁には、窓枠2に作用する外力を感知する1本の感圧センサ5が窓枠2の前辺部2aから上辺部2bに渡って配設されており、制御装置6は、この感圧センサ5からの信号5aおよび乗員が操作するパワーウインドウスイッチ7に基づいてモータ4の作動を制御している。具体的には、制御装置6は、信号5aの入力がないときは、異物挟み込みが発生していないものとみなしてパワーウインドウスイッチ7の指示に従ってモータ4を作動させ、一方、信号5aが入力されたときは、異物挟み込みが発生したものとみなしてモータ4を反転する。
【0013】
ところで、感圧センサ5は、図2(図1のA−A断面図)を示すように、窓ガラス1と窓枠2との隙間を密閉するゴム製のウェザストリップ8内の空間8aに配設されており、ウェザストリップ8は両面テープ9により窓枠2に接合されている。つまり、本実施形態では、感圧センサ5は、ウェザストリップ8と窓枠2とを接合することによって、ウェザストリップ8を介して窓枠2に取り付けられている構造となっている。
【0014】
なお、空間8aは、ウェザストリップ8の押し出し成形とともに形成されるため、空間8aは、ウェザストリップ8の全長に渡って形成されている。
因みに、感圧センサ5は、所定の空隙53を有して配設された1対の電極51、52から構成され、所定値以上の外力が作用したときに感圧センサ5が変形して両電極51、52が接触することにより信号5aを発するものである。
【0015】
また、空間8aを形成するウェザストリップ8のうち、窓枠2側の部位には、窓枠2側から空間8aに向けて貫通するスリット部81が形成されており、感圧センサ5は、このスリット部81から空間8a内に挿入される。
次に、本実施形態の特徴を述べる。
本実施形態によれば、感圧センサ5はウェザストリップ8を介して両面テープ9により窓枠2に取り付けられているので、感圧センサ5とウェザストリップとが、その自重により下方側に垂れ下がることなく、容易に感圧センサ5を確実に窓枠2に取り付けることができる。
【0016】
また、スリット部81が形成されているので、感圧センサ5をウェザストリップ8の長手方向端部から挿入することなく、空間8a内に容易に挿入することができる。したがって、感圧センサ5の取付性を向上させることができる。
ところで、本実施形態では、ウェザストリップ8のうち、感圧センサ5と窓枠2との間に位置する全ての部位に両面テープ9を配設したが、図3に示すように、ウェザストリップ8のうち感圧センサ5と窓枠2との間に位置する部位の一部に両面テープ9を配設してもよい。
【0017】
(第2実施形態)
第1実施形態では、ウェザストリップ8と窓枠2とを両面テープで接合したが、本実施形態は、図4〜6に示すように、係止用の突起部10aを有する固定ピン10にて機械的にウェザストリップ8と窓枠2とを結合したものである。
これにより、ウェザストリップ8が窓ガラス1の昇降時に作用する力や外力により、所定取付位置からズレてしまうことを確実に防止しつつ、感圧センサ5とウェザストリップとが、その自重により下方側に垂れ下がることなく、感圧センサ5を確実に窓枠2に取り付けることができる。
【0018】
(第3実施形態)
第1実施形態では、ウェザストリップ8と窓枠2とを両面テープで接合したが、本実施形態は、図7〜9に示すように、窓枠2にウェザストリップ8を機械的に係止する係止部11を設けたものである。
なお、図7に示す取付構造では、感圧センサ5と窓枠2との間には、ウェザストリップ8が介在しておらず、両者5、8は直接接触しているため、異物挟み込み発生時に作用する外力や窓ガラス1の昇降に伴ってウェザストリップ8に作用する力等により、感圧センサ5がウェザストリップ8内で動く可能性が高い。
【0019】
そこで、この例(図7)では、ウェザストリップ8と感圧センサ5とを(図7の○の部分を)弾性変形可能な接着剤(本実施形態では、シリコーン系接着剤)にて接合している。
(第4実施形態)
本実施形態は、図10に示すように、感圧センサ5と窓枠2とを両面テープ9にて接合し、ウェザストリップ8と感圧センサ5とを(図10の○の部分を)弾性変形可能な接着剤(本実施形態では、シリコーン系接着剤)にて接合したものである。
【0020】
これにより、ウェザストリップ8および感圧センサ5が、その自重により下方側に垂れ下がることなく、感圧センサ5を確実に窓枠2に取り付けることができる。
また、ウェザストリップ8と感圧センサ5とを接着剤にて接合されているので、ウェザストリップ8が窓ガラス1の昇降時に作用する力や外力により、ウェザストリップ8が感圧センサ5に対してズレることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パワーウインドウの模式図である。
【図2】第1実施形態に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図3】第1実施形態の変形例に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図4】第2実施形態に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図5】第2実施形態の変形例に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図6】第2実施形態の変形例に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図7】第3実施形態に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図8】第3実施形態の変形例に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図9】第3実施形態の変形例に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【図10】第4実施形態に係る感圧センサの取付構造を示す模式図である。
【符号の説明】
1…窓ガラス、2…窓枠、5…感圧センサ、8…ウェザストリップ、
9…両面テープ、10…固定ピン、11…係止部。

Claims (2)

  1. 窓枠(2)によって仕切られる窓開口(3)を開閉する窓体(1)と前記窓枠(2)との隙間を密閉するウェザストリップ(8)内に配設され、前記窓枠(2)に作用する外力を感知する感圧センサ(5)の取付構造であって、
    前記ウェザストリップ(8)は、前記感圧センサ(5)が配設される空間(8a)を有し、この空間(8a)は、前記ウェザストリップ(8)の全長に渡って形成されており、
    前記ウェザストリップ(8)のうち前記窓枠(2)側の部位には、前記窓枠(2)側から前記空間(8a)に向けて貫通し、前記感圧センサ(5)を前記空間(8a)内に挿入するためのスリット部(81)が形成され、
    前記スリット部(81)から前記感圧センサ(5)を前記空間(8a)内に挿入した状態で前記ウェザストリップ(8)と前記窓枠(2)とを接合することによって、前記感圧センサ(5)が前記ウェザストリップ(8)を介して前記窓枠(2)に取り付けられていることを特徴とする感圧センサの取付構造。
  2. 窓枠(2)によって仕切られる窓開口(3)を開閉する窓体(1)と前記窓枠(2)との隙間を密閉するウェザストリップ(8)、および前記ウェザストリップ(8)内に配設され、前記窓枠(2)に作用する外力を感知する感圧センサ(5)との取付構造であって、
    前記ウェザストリップ(8)は、前記感圧センサ(5)が配設される空間(8a)を有し、この空間(8a)は、前記ウェザストリップ(8)の全長に渡って形成されており、
    前記ウェザストリップ(8)のうち前記窓枠(2)側の部位には、前記窓枠(2)側から前記空間(8a)に向けて貫通し、前記感圧センサ(5)を前記空間(8a)内に挿入するためのスリット部(81)が形成され、
    前記スリット部(81)から前記感圧センサ(5)を前記空間(8a)内に挿入した状態で前記感圧センサ(5)と前記ウェザストリップ(8)とが接着剤にて接合され、
    前記ウェザストリップ(8)を前記窓枠(3)に形成された係止部(11)により機械的に結合したことを特徴とする感圧センサの取付構造。
JP16633697A 1997-06-23 1997-06-23 感圧センサの取付構造 Expired - Fee Related JP3885292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16633697A JP3885292B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 感圧センサの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16633697A JP3885292B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 感圧センサの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1116441A JPH1116441A (ja) 1999-01-22
JP3885292B2 true JP3885292B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=15829485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16633697A Expired - Fee Related JP3885292B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 感圧センサの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3885292B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3023279A1 (en) 2014-11-21 2016-05-25 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Protector with sensor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8397581B2 (en) 2010-03-29 2013-03-19 Honda Motor Co. Ltd. Pinch sensor with door seal
JP6424072B2 (ja) * 2014-11-21 2018-11-14 西川ゴム工業株式会社 センサー付きプロテクター
JP6424073B2 (ja) * 2014-11-21 2018-11-14 西川ゴム工業株式会社 センサー付きプロテクター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3023279A1 (en) 2014-11-21 2016-05-25 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Protector with sensor
US9758108B2 (en) 2014-11-21 2017-09-12 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Protector with sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1116441A (ja) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10258634A (ja) 動力付窓開閉装置およびサイドバイザー
EP0783988A1 (en) Weather strip for motor vehicles
JP3885292B2 (ja) 感圧センサの取付構造
JP4911069B2 (ja) ウィンドウガラス破損検出具及び破損検出装置
JP2009096448A (ja) ウィンドウガラス破損検出具
JP3680632B2 (ja) 挟み込み検出装置及び開閉装置
JP2001030764A (ja) センサ装着具及び挟み込み検知用感圧センサ装置
JP3699552B2 (ja) 動力付窓開閉装置
US20030074840A1 (en) Vehicular power window safety device
CN208118900U (zh) 一种外推式应急窗
JPH074137A (ja) パワーウインドウ装置
JP3334477B2 (ja) 動力付窓開閉装置
GB2314378A (en) Vehicle:powered sliding window:detecting obstruction
JPH09318467A (ja) 動力付窓開閉装置
US6183004B1 (en) Gas bag covering system
JPS6071319A (ja) 車両用パワ−ウインド−システム
EP1031696A3 (en) Window operation control system using a pressure-sensitive sensor and a load sensor
JP2000103228A (ja) 窓枠感圧装置
JP3740965B2 (ja) 挟み込み検出装置及び開閉装置
JPS58796Y2 (ja) 障害物受感装置
JP4835337B2 (ja) ロアコーナウェザーストリップ
KR100288391B1 (ko) 마그네틱을 이용한 글라스 열림 감지 스위치
JP4188738B2 (ja) タッチセンサー装置
JP3767263B2 (ja) 挟み込み検出装置及び開閉装置
JP2001206059A (ja) 挟込み検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141201

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees