JP3882346B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP3882346B2
JP3882346B2 JP20325798A JP20325798A JP3882346B2 JP 3882346 B2 JP3882346 B2 JP 3882346B2 JP 20325798 A JP20325798 A JP 20325798A JP 20325798 A JP20325798 A JP 20325798A JP 3882346 B2 JP3882346 B2 JP 3882346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
index print
mark
image data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20325798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000036930A5 (ja
JP2000036930A (ja
Inventor
祐介 宮本
泉 三宅
Original Assignee
富士フイルムホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルムホールディングス株式会社 filed Critical 富士フイルムホールディングス株式会社
Priority to JP20325798A priority Critical patent/JP3882346B2/ja
Priority to US09/352,776 priority patent/US6456391B1/en
Publication of JP2000036930A publication Critical patent/JP2000036930A/ja
Publication of JP2000036930A5 publication Critical patent/JP2000036930A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882346B2 publication Critical patent/JP3882346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00485Output means providing a hardcopy output to the user, e.g. print out
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00968Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software by scanning marks on a sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプリンタに係り、特に画像データが記録された記録メディアやデジタルスチルカメラなどの画像ソースから画像データの入力を得て、ユーザの指定に係る特定の画像を記録紙等の媒体に印画するプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】
ビデオ映像信号の入力部や、デジタルスチルカメラ等の撮像装置との入力インターフェースを有するプリンタにおいては、印画時に画像確認用のモニタ装置が必要であった。しかし、デジタルスチルカメラのような携帯可能な画像ソース機器(PCカードなど携帯可能な外部記録メディアも含む)から画像データを受入してプリントする場合は、画像ソースとプリンタだけでプリントできることが望ましい。かかる観点から、印画時に画像確認用のモニタを不要とするため、プリンタ自体に液晶表示パネル(LCD)を取り付け、LCD上のタッチパネルで画面を選択するなどの方式が既に提案されている(特開平7−298176号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の方式では、プリンタにLCDを搭載したり、タッチパネルを設けるなど、ユーザとのインターフェースに特別な手段が必要となって、コストアップとなる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、タッチパネルやLCDなどコストアップとなる手段を付加することなく、ユーザからの指示・指定の入力を受け付けることができる方法を実現し、画像ソースから特定の画像を指定して印画する際に、画像表示用のモニタを用いなくても印画内容が確認できるプリント方法及びプリンタを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために請求項1記載の発明に係るプリンタは、複数の電子画像データが記録された画像ソースから電子画像データを受入する画像データ入力手段と、前記複数の電子画像データの各画像に対応する複数の小画面画像が印画されたプリント物たるインデックスプリントを投入する投入部と、前記投入部から投入されたインデックスプリントを搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送されるインデックスプリントに印されたマークを検出するマーク検出手段と、前記マーク検出手段で検出したマークに対応する画像を、前記投入部から給紙された印画紙を前記搬送手段により搬送しながら、該印画紙に印画する印画手段と、前記画像データ入力手段から受入した電子画像データに基づいてインデックスプリントを作成するインデックスプリント作成手段と、外部の画像表示装置を接続する接続手段と、前記画像表示装置の接続の有無を検出する接続検出手段と、前記接続検出手段により前記画像表示装置の接続が検出された場合に、前記画像データ入力手段により受入した前記電子画像データの画像を前記画像表示装置に表示させて、印画すべき画像の選択を受け付ける選択受付手段とを備え、前記インデックスプリント作成手段は、前記接続検出手段により前記画像表示装置の接続が検出されない場合に、前記インデックスプリントを作成し、前記マーク検出手段で検出したマークに応じて、プリント枚数の指定、又は前記マークに対応する画像に対して施す白黒プリント又はセピア調プリントの特殊処理の指定を行う指定手段と、前記画像に対して、前記指定手段によって指定された処理を施す画像処理手段とを更に備え、前記印画手段は、前記画像を、前記指定手段によって指定されたプリント枚数分印画することを特徴とする
【0005】
本発明によれば、画像ソースから受入した画像データに基づいて、先ず、インデックスプリントを作成して、前記画像ソースから受入した全画像の内容をユーザに提示する。ユーザはインデックスプリントを見ながら、プリントを希望する1又は2以上の画像を選択し、その選択に応じてインデックスプリント上にマークを与える。このマークを付したインデックスプリントは、ユーザが意図する選択に関する情報をプリンタ(印画装置)側に伝える情報入力シートの役割を果たす。即ち、マーキングしたインデックスプリントからマーク検出手段によってマークが読み取られる。こうして読み取ったマークからユーザの選択に係る画像を特定し、その画像を印画紙に印画する。
【0006】
かかる構成によって、モニタなどの画像表示装置を用いることなく、画像内容を確認しながら、複数の画像データの中から希望する画像のみを選択的に印画することができる。また、インデックスプリントを搬送する搬送手段と、印画時に印画紙を搬送する手段とを共用することにより、プリンタのハード構成を簡略化できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係るプリント方法及びプリンタの好ましい実施の形態について詳説する。
図1は本発明の実施の形態を示すプリンタの要部構造を示す概念図である。同図において、符号10は印画紙、12は印画紙10を搬送するためのキャプスタンローラ、13はピンチローラ、14はステッピングモータ、16はモータドライバ、18は中央処理装置(CPU)、20はフォトリフレクタ(マーク検出手段に相当)である。
【0009】
キャプスタンローラ12は図示せぬギヤ等の伝動機構を介してステッピングモータ14と連結されており、ステッピングモータ14を駆動するためのモータドライバ16はCPU18によって制御されている。ステッピングモータ14は、モータドライバ16から与えられる駆動パルスによって回転し、その回転駆動力が伝動機構を介してキャプスタンローラ12に伝達されることによりキャプスタンローラ12が回転する。
【0010】
印画紙10は、上下に対向配置されたピンチローラ13とキャプスタンローラ12との間に挟持され、キャプスタンローラ12の回転力によって図の左右方向に搬送される。印画紙10の搬送経路の上方には、数組(図1では3組)のフォトリフレクタ20、20、20が搬送方向と直交する方向に1列に並んで配置され、各フォトリフレクタ20の検出信号はCPU18に入力される。
【0011】
このフォトリフレクタ20は、反射光受光型のフォトセンサであり、印画紙10上に形成されたマークを読み取るための手段であると同時に、給紙による印画紙10の先端の到来を検出する先端検出手段として共用される。印画紙10上に形成されるマークとは、例えば、メモリカード等の記録メディアに格納された全ての画像内容を確認できるように各画像の小画面画像(いわゆるサムネイル画像)を1枚の印画紙10にマトリックス状に配列して印画したプリント物(以下、インデックスプリントという。)の中からユーザが特定の画像を選択し、インデックスプリント上にペンなどマーキングしたものをいう。なお、マークの形態について詳しくは後述する。
【0012】
こうしてユーザが付けたマークの位置をフォトリフレクタ20で読み取ってユーザの指定に係る画像をプリンタ側が自動認識する。従って、フォトリフレクタ20の設置数は、検出しようとするマークが付される可能性がある位置との関係で適宜決定する必要があり、インデックスプリントで想定される最大のマトリックスを考慮した個数が配置される。
【0013】
印画紙10をキャプスタンローラ12で搬送しながら、フォトリフレクタ20によって印画紙10上の表面をスキャンしてマークの有無を探索することにより、印画紙10上に印されたマークの縦方向の位置(搬送方向と直角方向の位置)を特定する。また、印画紙(インデックスプリント)10の搬送中に印画紙10の先端の通過を前記フォトリレクタ20で検知し、その後、ステッピングモータ14で印画紙10を搬送したステップ数をカウントすることにより、印画紙10の送り量を把握することができ、マークの搬送方向の位置を特定することができる。
【0014】
なお、図1のように複数組のフォトリフレクタ20に代えて、ラインセンサを用いたり、検出手段を移動自在に支持して印画紙10上を移動(スキャニング)しながらマークを検出する形態も考えられる。
図2は、本発明の実施の形態に係るプリンタのブロック構成図である。本例のプリンタ22は、オートサーモクローム方式(TA方式)のデジタルプリンタであり、主として制御ブロック24、プリントブロック26、スイッチ基板28、及びメモリカード等の記録メディアが装着されるカードスロット30(画像データ入力手段に相当)から構成される。
【0015】
制御ブロック24は、CPU18、DRAM32、DRAMコントローラ33、文字合成用IC(OSD)34、テレビモニタ(不図示)を駆動するための75Ωドライバ35を含む。
プリントブロック26は、印画紙10に発色の為の熱エネルギーを与えるサーマルヘッド37、印画紙10を搬送する動力を与えるキャプスタンモータ(図1のステッピングモータ14に相当)38、プリンタのモード切り替えに連動して各種設定を切り換える切替手段に動力を与えるモードモータ39、モードモータ39によって設定されるモードを検出するモード検出スイッチ(モード検出手段)40、図1で述べたフォトリフレクタ20に相当するマーキングセンサ42、ジャム検出センサ43、及び電源回路44を含む。
【0016】
キャプスタンモータ38は、図1で述べたようにステッピングモータが用いられ、CPU18によって制御されるモータドライバ16を介して駆動される。一方、モードモータ39はDCモータが採用され、CPU18によって制御されるDCモータドライバ45を介して駆動される。
スイッチ基板28の詳細な構成は図示しないが、スイッチ基板28は、プリント開始を指示するプリントボタン、インデックスプリントのマーキングの読み取り開始を指示するインデックス給紙ボタン等の各種スイッチ手段や、マーキング認識の有無や動作状態を予め定められた点灯色、点滅周期などによって表示するLED表示部を含む。
【0017】
画像ソースとしての記録メディアの形態は、スマートメディア、PCカード、フラッシュメモリカード、ICカード、フロッピーディスク、光磁気ディスク(MO)等、種々の形態が可能であり、使用されるメディアに対応したカードスロット30が設けられる。
複数の電子画像データが格納された記録メディアをカードスロット30に装着すると、カードの内容がCPU18を介して読み出される。カードから読み出した画像データは、バス47、48を通して、DRAMコントローラ33へ供給され、DRAMコントローラ33を介してDRAM32に格納される。
【0018】
そして、CPU18の制御に基づいて、画像データに所定の信号処理が加えられ、印画用データが生成されるとともに、モニタ出力用のアナログ輝度信号(Y信号)及びアナログ色差信号(C信号)が生成される。
Y信号及びC信号はDRAMコントローラ33から75Ωドライバ35に供給され、75Ωドライバ35からビデオ出力端子49を介して外部へ出力される。なお、DRAMコントローラ33は、文字合成用IC34に対して水平同期信号(HD)と垂直同期信号(VD)を与えており、これにより画面上に文字情報を重ね表示させることができる。
【0019】
一方、CPU18は、前記印画用データに基づいてサーマルヘッド37の熱エネルギーを制御し、印画紙10のイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各発色層を順に発色させる。TA方式のプリンタにおける印画方法は周知であり、本明細書では説明を省略する。
次に、上記の如く構成されたプリンタの作用について説明する。
【0020】
先ず、図3〜図7を用いて、本実施の形態に係るプリンタの使用方法を述べる。図3に示すように、電子画像データが記録されたメモリカード52をプリンタ22のカードスロット30に挿入してプリントボタン54を押すと、メモリカード52に格納されている全ての画像データが読み出され、図4に示したようなインデックスプリント56が作成される。図4では1枚の印画紙10に9コマ分のサムネイル画像Imk(k=1、2、3、…9)が3行×3列のマトリックスで配列されたインデックスプリント56が示されているが、インデックスプリント56におけるサムネイル画像の数及び配列形態はこれに限らない。
【0021】
ユーザは、作成されたイデックスプリント56を見て、これに表示された複数の画像の中から、フルサイズ(印画紙全面に一つの画像を所定の画面サイズで印画する形態)で印画することを希望する1又は2以上の画像を選び、その画像に対応するサムネイル画像にマークを与える。例えば、図4上で右上隅の画像(Im3 )を選択するときは、図5のようにサムネイル画像の下の余白部に黒ペン等でチェックマーク57を記入する。なお、マークの形態としては、これ以外にも例えば、余白部にマーキング枠(チェックボックス)を設けて、これをペンなどで塗り潰してもよいし、シールやバーコードのようなラベルを貼着したり、パンチで穴を形成するという方法も考えられる。また、マーキングによって、単に画像を指定するにとどまらず、プリント枚数をマークする欄を設けたり、プリントする枚数の数だけチェックボックスを塗り潰すなどの方法により、プリント枚数を指定することも可能である。更に、白黒プリント、セピア調プリント、など、特殊処理の指定なども、インデックスプリントへのマーキングによってプリンタ側に様々な指示・指定を入力することが可能である。
【0022】
いずれにしても、所定の方法でマークを形成したインデックスプリント56を図6に示すようにプリンタ22の給紙口58(インデックス投入部に相当)に投入し、インデックス給紙ボタン59を押すと、図1で説明したように、印画時の搬送系(キャプスタンローラ12及びピンチローラ13)を利用してインデックスプリント56がフォトリフレクタ20の列に給紙される。そして、紙の搬送方向と直角方向に1列に配列されたフォトリフレクタ20によってインデックスプリント56の印画面が走査され、ユーザが付けたマークの位置が読み取られる。
【0023】
前記インデックスプリント56を投入する給紙口58は、印画用の印画紙を投入する給紙口と共用するのが好ましいが、これらを別々に設ける態様も可能である。また、印画済みのプリント物を排出する排紙口をインデックスプリント56の給紙口として兼用してもよい。
こうして、マークの読み取りが完了すると、LEDランプ(不図示)が点灯してマークの読み取りの終了を知らせる。その後、プリントボタン54を押すと、インデックスプリント56が排出され、続いて、新しい印画紙が印画部に供給されて、ユーザが記入したマークの位置に対応した画像(この場合Im3 )のフルサイズ画面が印画される(図7参照)。
【0024】
図3は、本例のプリンタの操作手順を示すフローチャートである。プリンタ22の電源をONした後(ステップS810)、ユーザはメモリカード52など所定の記録メディアをプリンタ22のカードスロット30に装着する(ステップS812)。画像ソースたるメディア装着が確認されるとプリンタ22のCPU18は、当該プリンタ22がテレビモニタなどの外部の画像表示装置と接続されているか否かを判断する(ステップS814)。図には示されていないが、モニタケーブルの接続端子にはケーブルの接続の有無を検知する接続検出手段が設けられており、その検出信号はCPU18に通知されるようになっている。
【0025】
接続検出手段がモニタケーブルの接続を検知した場合は、ユーザは画像表示装置を利用して画像を確認しながら、プリントすべき画像の選択や、その選択に係る画像のプリントの指示入力などを行うことができる。従って、このような外部モニタ接続時には、指定する特定の画像をフルサイズで印画する通常のコマ選択プリントと、インデックスプリントの作成指示との選択を受け付けて、ユーザが選択した絵のプリントが実施される(ステップS816)。
【0026】
他方、接続検出手段がモニタケーブルの接続を検知しない場合は、モニタによる画像確認ができないので、インデックスプリント56を利用して画像の確認を行う。即ち、ユーザがプリントボタン54を押すと(ステップS818)、最初に必ずインデックスプリント56が作成される(ステップS820)。ユーザはプリンタ22から排出されたインデックスプリント56を見ながら、フルサイズプリントを希望する画像に所定の方法でマークを与える。
【0027】
そして、マークを形成したインデックスプリント56を給紙口58に投入してインデックス給紙ボタン59を押す(ステップS822)。なお、一定時間経過してもインデックス給紙ボタン59が押されない場合には、処理がキャンセルされステップS814に戻る。
インデックス給紙ボタン59が押されると、プリンタ22のCPU18は搬送系のキャプスタンモータ38(ステッピングモータ14)を駆動制御して、インデックスプリント56をフォトリフレクタ20の位置へと搬送する(ステップS824)。この搬送によって、インデックスプリント56上のマークが読み取られ、マークが印された位置、即ち、ユーザが指定した画像が特定される。
【0028】
マークの読み取りを完了すると、その旨が操作パネルのLEDに表示される(ステップS826)。ここで、ユーザがプリントボタン54を押すと(ステップS828)、指定に係る画像(1コマ画像)がフルサイズで印画される(ステップS830)。
他方、プリントボタン54を押さずに、解除ボタン(不図示)を押すと(ステップS832)、マーキング読み取り情報がキャンセルされ、インデックスプリントのプリント指示待ちに戻る(ステップS814)。
【0029】
なお、本例では、電源投入以降、1度もインデックスを印画していない場合には、1コマ印画を実施することはできない。
このように、本実施の形態では、画像ソースからデータを入力した時、まず全ての画像内容を示すインデックスプリントを作成し、そのインデックスプリントを見て1コマ画像を指定するという手順を経ている。したがって、外部モニタなど画像を確認するための表示装置が不要である。
【0030】
しかも、画像を指定する手段として、インデックスプリントにマーキングするという簡単、かつ確実な方法を採用し、マークが付されたインデックスプリントを印画時の搬送系を利用してマーク検出手段まで搬送する構造を有している。したがって、簡易な構造でマーク位置を特定することができる。
上記実施の形態では、記録メディアから複数の画像データを入力する場合を述べたが、デジタルカメラやパーソナルコンピュータ(パソコン)などの外部機器を画像ソースとし、これら機器から通信手段を介して画像データを受入する場合も同様である。即ち、まず、全画像データの内容を示すインデックスプリントを作成し、そのインデクスプリントにマークを付して、これを読み込ませることで1コマ印画(フルサイズ印画)を希望する画像を指定する。
【0031】
また、上述した実施の形態ではTAプリンタを例に説明したが、本発明はTA方式に限らず、溶融型熱転写方式、インクジェット方式、昇華型熱転写方式、その他の様々な記録方式のプリンタに適用できる。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るプリント方法によれば、画像ソースから受入した画像データに基づいてインデックスプリントを作成し、得られたインデックスプリントを見ながら所望の画像を選択してマークを形成した後に、そのインデックスプリントからマークの読み取りを行い、ユーザが印したマークに対応する画像を印画するようにしたので、モニタなどの画像表示装置を用いることなく、画像内容を確認しながら、複数の画像データの中から希望する画像のみ選択的に印画することができる。
【0033】
また、この方法発明を具現化する本発明のプリンタによれば、タッチパネルやLCDなどコストアップとなる装置を付加することなく、ユーザからの指示・指定の入力を受け付けることができると共に、印画内容を確認しながらプリントすることができる。これにより、簡単な操作で所望の画像を選択的に印画可能なプリンタを低コストで実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すプリンタの要部構造を示す概念図
【図2】本発明の実施の形態に係るプリンタの構成を示すブロック図
【図3】本例のプリンタの使用方法を説明するために用いた説明図
【図4】インデックスプリントの一例を示す図
【図5】インデックスプリントに印すマークの一例を示す図
【図6】マークを与えたインデックスプリントをプリンタに投入する様子を示す斜視図
【図7】フルサイズプリントの一例を示す図
【図8】本実施の形態に係るプリンタの操作の流れを示すフローチャート
【符号の説明】
10…印画紙
12…キャプスタンローラ(搬送手段)
13…ピンチローラ
14…ステッピングモータ(搬送手段)
18…CPU
20…フォトリフレクタ(マーク検出手段)
22…プリンタ
30…カードスロット(画像データ入力手段)
37…サーマルヘッド(印画手段)
52…メモリカード(画像ソース)
56…インデックスプリント
58…給紙口(インデックス投入部)

Claims (1)

  1. 複数の電子画像データが記録された画像ソースから電子画像データを受入する画像データ入力手段と、
    前記複数の電子画像データの各画像に対応する複数の小画面画像が印画されたプリント物たるインデックスプリントを投入する投入部と、
    前記投入部から投入されたインデックスプリントを搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段により搬送されるインデックスプリントに印されたマークを検出するマーク検出手段と、
    前記マーク検出手段で検出したマークに対応する画像を、前記投入部から給紙された印画紙を前記搬送手段により搬送しながら、該印画紙に印画する印画手段と、
    前記画像データ入力手段から受入した電子画像データに基づいてインデックスプリントを作成するインデックスプリント作成手段と、
    外部の画像表示装置を接続する接続手段と、
    前記画像表示装置の接続の有無を検出する接続検出手段と、
    前記接続検出手段により前記画像表示装置の接続が検出された場合に、前記画像データ入力手段により受入した前記電子画像データの画像を前記画像表示装置に表示させて、印画すべき画像の選択を受け付ける選択受付手段とを備え、
    前記インデックスプリント作成手段は、前記接続検出手段により前記画像表示装置の接続が検出されない場合に、前記インデックスプリントを作成し、
    前記マーク検出手段で検出したマークに応じて、プリント枚数の指定、又は前記マークに対応する画像に対して施す白黒プリント又はセピア調プリントの特殊処理の指定を行う指定手段と、
    前記画像に対して、前記指定手段によって指定された処理を施す画像処理手段とを更に備え、
    前記印画手段は、前記画像を、前記指定手段によって指定されたプリント枚数分印画することを特徴とするプリンタ。
JP20325798A 1998-07-17 1998-07-17 プリンタ Expired - Fee Related JP3882346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20325798A JP3882346B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 プリンタ
US09/352,776 US6456391B1 (en) 1998-07-17 1999-07-14 Printer and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20325798A JP3882346B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 プリンタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000036930A JP2000036930A (ja) 2000-02-02
JP2000036930A5 JP2000036930A5 (ja) 2004-07-08
JP3882346B2 true JP3882346B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=16471040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20325798A Expired - Fee Related JP3882346B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6456391B1 (ja)
JP (1) JP3882346B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511064A (ja) * 1997-05-12 2002-04-09 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 染毛製剤の製法
JP2000108468A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd プリンター
US20010056449A1 (en) * 2000-04-27 2001-12-27 Hirokazu Kawamoto Information processing apparatus, print control apparatus, method of controlling an information processing apparatus, method of controlling a print control apparatus, and storage medium
JP3862474B2 (ja) * 2000-05-16 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体
EP1158766A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-28 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for selection of items
US6914698B1 (en) * 2000-09-28 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic smart album page layouts in a direct connect printer
US7680692B2 (en) * 2001-02-17 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for accessing and storing digital images
JP2004320363A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Alps Electric Co Ltd 画像データ処理機能付き装置および画像データ処理方法
US7354123B2 (en) * 2003-06-04 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Printing method and printing apparatus
GB2404271B (en) * 2003-07-24 2006-06-21 Hewlett Packard Development Co Print having attached data storage, storage medium therefore and method of providing same
KR100547157B1 (ko) * 2003-11-20 2006-01-26 삼성전자주식회사 화상처리 장치 및 방법, 화상처리장치를 채용한화상형성장치 및 화상캡쳐장치
US20050128510A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Campbell Michael C. Method for selecting images for action by an imaging apparatus
JP2005251026A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Noritsu Koki Co Ltd 注文受付システム
JP4785350B2 (ja) * 2004-06-04 2011-10-05 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷装置の制御方法とプログラム
US20070146799A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Lexmark International, Inc. Method of thumbnail scanback photo selection
JP2008003805A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP4692614B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びプログラム
JP4692615B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びプログラム
JP2010130510A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Brother Ind Ltd 印刷装置及びプログラム
JP5343739B2 (ja) * 2009-07-02 2013-11-13 ブラザー工業株式会社 出力装置及びプログラム
JP2017132605A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 東芝テック株式会社 プリンタ、記録媒体および販売データ処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907391A (en) * 1994-03-09 1999-05-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for accepting an order for photographic processing
JP3474632B2 (ja) 1994-04-25 2003-12-08 富士写真フイルム株式会社 ビデオプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6456391B1 (en) 2002-09-24
JP2000036930A (ja) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882346B2 (ja) プリンタ
US6831683B2 (en) Methods and apparatus for print control of moving a position of a non-print area
JP2000289259A (ja) 両面プリント方法及びシステム
JP2005130143A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US20050206936A1 (en) Improvements in and relating to printing
US20060039034A1 (en) Photo-direct printer
JP3125924B2 (ja) プリンタ、印刷方法及び記録媒体
JP5258401B2 (ja) プリンタ
US8218186B2 (en) Electronic album image forming apparatus
JP3125925B2 (ja) プリンタ、印刷方法及び記録媒体
JP2000118081A (ja) プリンタ
JP4652586B2 (ja) プリントシステムおよびプリンタ
JP2001001582A (ja) プリンタ
JP2007204257A (ja) 写真プリント装置
JP2005144950A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷用プログラム、および印刷媒体
JP2002248833A (ja) 印刷装置
KR100727963B1 (ko) 사진 인쇄 시스템 및 사진 인쇄 방법
JPH07121530A (ja) 文書処理装置
JP2002006409A (ja) プリンタ及びインスタントフイルム
JP2000163239A (ja) プリンタ、印刷方法及び記録媒体
JP2003335013A (ja) プリントシステム
JP2002338123A (ja) 縦置き補助装置及び画像形成装置
WO2002003134A2 (en) Photographic film scanning and pringting apparatus and method
JP2008207380A (ja) 印刷装置、及びその制御方法
JP2000103561A (ja) カメラ一体プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees