JP3877558B2 - 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機 - Google Patents

高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP3877558B2
JP3877558B2 JP2001274499A JP2001274499A JP3877558B2 JP 3877558 B2 JP3877558 B2 JP 3877558B2 JP 2001274499 A JP2001274499 A JP 2001274499A JP 2001274499 A JP2001274499 A JP 2001274499A JP 3877558 B2 JP3877558 B2 JP 3877558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output
circuit
terminal
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001274499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003087059A (ja
Inventor
修 加賀谷
正已 大西
健治 関根
知紀 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2001274499A priority Critical patent/JP3877558B2/ja
Priority to US10/192,589 priority patent/US6674323B2/en
Priority to CNB021262217A priority patent/CN100413212C/zh
Publication of JP2003087059A publication Critical patent/JP2003087059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877558B2 publication Critical patent/JP3877558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0277Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/302Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in bipolar transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/318A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/411Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising two power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/429Two or more amplifiers or one amplifier with filters for different frequency bands are coupled in parallel at the input or output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/555A voltage generating circuit being realised for biasing different circuit elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7206Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch in the bias circuit of the amplifier controlling a bias voltage in the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7215Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch at the input of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7221Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch at the output of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7231Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by putting into cascade or not, by choosing between amplifiers by one or more switch(es)
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7236Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by putting into parallel or not, by choosing between amplifiers by (a ) switch(es)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、UHF(Ultra High Frequency)からマイクロ波帯の高周波信号を増幅する電力増幅器に係り、特に携帯電話機の送信部に適用して好適な高周波電力増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】
移動体通信の携帯電話機は、その機能や構造、コスト低減に著しい進展があり、需要が近年急激に伸びている。そして、携帯電話機の送信部に用いられるトランジスタ高周波電力増幅器は、そのような状況のもとで、小型化、高効率化、低コスト化が追求されてきた。中でも出力電力の消費電力に対する比である効率(電力付加効率)は、高周波電力増幅器が携帯電話機において最も消費電力の大きいデバイスであることから、携帯電話機の連続送信時間即ち通話時のバッテリー寿命を長くするための重要な特性となっている。
【0003】
さて、高周波電力増幅器に対しては、実際の携帯電話機の使用状態から、次の二つの異なる出力レベルにおいて高効率であることが要求される。一つは、最大出力付近、具体的にはおよそ1Wの高出力レベルである。これは、携帯電話機が基地局から遠い場合、または建物内などで基地局へ電波が届きにくい場合に必要となるレベルである。もう一つが通常の実使用状態で使用頻度が大きい10mW〜100mWの低出力レベルである。これら2つの異なる出力レベルで高効率を実現した従来の高周波電力増幅器が例えば特開平7−336168に開示されている。
【0004】
従来の高周波電力増幅器は、図14に示すように、トランジスタとして電界効果トランジスタ(以下では「FET」という)を用いた2段構成の増幅器であり、後段がトランジスタHA2を用いた高出力の出力段100aとトランジスタLA3を用いた低出力の出力段100bとで構成され、切替によっていずれか一方が用いられる。また、IA1は初段増幅トランジスタ、IM1,M12,INM3,OM3及びOM2は整合回路である。SW1〜SW3は、FETから構成されるスイッチ回路であり、高周波信号経路に対して直列に挿入されて高出力、低出力の切替動作を行なう。
【0005】
トランジスタ増幅器は、トランジスタの大きさで決まる最大電力を出力するときに最も効率が高くなる性質があるので、高出力及び低出力に対してそれぞれに見合った大きさのトランジスタを用いることにより、高出力及び低出力のそれぞれで高い効率を得ることができる。
【0006】
図4の高周波電力増幅器は、この原理に基づくもので、トランジスタHA2をトランジスタLA3よりも大きくすることによって、高出力及び低出力のそれぞれのレベルで高い電力付加効率を得ている。即ち、高周波電力増幅器は、高出力時に、トランジスタIA1及びHA2を動作状態とし、トランジスタLA3を非動作状態とし、スイッチ回路SW1をオン、スイッチ回路SW2及びSW3をオフとすることにより、サイズの大きい最終段のトランジスタHA2が高効率に高電力を出力する。また、低出力時に、トランジスタIA1及びLA3を動作状態とし、トランジスタHA2を非動作状態とし、スイッチ回路SW1をオフ、スイッチ回路SW2及びSW3をオンとすることにより、サイズの小さい最終段のトランジスタLA3が高効率に低電力を出力する。
【0007】
なお、スイッチ回路SW1及びSW2は、高効率動作には寄与しないが、帰還ループが形成されて寄生発振を生じることを回避する目的で使われている。即ち、スイッチ回路SW2は、トランジスタHA2が動作状態のときの出力段100aの出力側と入力側の間に、トランジスタLA3が非動作状態になっている出力段100bの回路が電気的に接続されるのを遮断するために用いられ、一方、スイッチ回路SW1は、トランジスタLA3が動作状態のときの出力段100bの出力側と入力側の間に、トランジスタHA2が非動作状態になっている出力段100aの回路が電気的に接続されるのを遮断するために用いられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術において、高周波電力増幅器の高効率化をさらに進めようとする場合、信号ラインに直列に挿入したスイッチ回路SW1〜SW3において発生する電力損失が無視できなくなる。このスイッチ回路における損失を少なくするためには、スイッチ回路のインピーダンスを下げる即ちスイッチ回路を構成するFETのサイズを大きくせざるを得ない。通常行なわれるように、3個のスイッチ回路と増幅用の各トランジスタとを1個の半導体チップ(半導体ペレット)に搭載する場合、そのようなスイッチ回路の大型化が半導体チップサイズを小型化して、低コスト化を進める上で障害となる。
【0009】
本発明の目的は、少ないスイッチ回路数で発振を防止すると共に高電力と低電力を高効率に出力する小型の高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の高周波電力増幅器は、並列に接続した増幅回路A(第一の増幅回路)と増幅回路B(第二の増幅回路)とで構成され、増幅回路Bの出力段のトランジスタのサイズが増幅回路Aの出力段のトランジスタの1/4以下であり、更に、増幅回路Aの出力段より前方の信号ラインと接地端子の間にスイッチ回路が接続されていることを特徴とする。そして、増幅回路Aは、増幅回路Bを構成するトランジスタが非動作状態でありかつスイッチ回路がオフのときに、高電力の高周波信号を出力し、増幅回路Bは、増幅回路Aを構成するトランジスタが非動作状態でありかつスイッチ回路がオンのときに、低電力の高周波信号を出力する。
【0011】
以上の構成により、信号ラインに直列に挿入する切替用のスイッチ回路が不要となり、高電力と低電力を従来以上に高効率に出力することが可能になる。そのような効果が上記のスイッチ回路の設置と出力段のトランジスタサイズ設定によって得ることができる。
【0012】
即ち、低出力時に、高出力側の信号ラインに接続したスイッチ回路がオンになって接地されることにより、帰還ループが形成されず、寄生発振が回避される。一方、増幅回路Bの出力段のトランジスタは、非動作状態のときにそのサイズが小さいため寄生容量が小さい。従って、高出力時には、非動作状態のトランジスタの小さい寄生容量による高いインピーダンスにより、寄生発振を起こす程の帰還ループが形成されず、寄生発振が回避される。寄生発振を回避するため、増幅回路Bの出力段のトランジスタのサイズを増幅回路Aの1/4以下とするのが好適である。
【0013】
なお、スイッチ回路はトランジスタで構成されるので、増幅用のトランジスタと一緒に同一の半導体チップに集積可能である。そして、本発明ではスイッチ回路はこの寄生発振回避のためのもののみであり、切替用の複数のスイッチ回路が不要になることから、従来に比べ半導体チップの面積を縮小することができる。従って、高周波電力増幅器を小型にすることができる。
【0014】
なお、スイッチ回路の位置については、本発明者による検討によれば、特に出力段トランジスタの入力端子と接地端子との間、或いは初段と出力段の間の整合回路と接地端子の間とする場合が寄生発振を抑圧するのに効果的であった。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機を図面に示した実施例による発明の実施の形態を参照して更に詳細に説明する。
【0016】
【実施例】
<実施例1>
本発明の第1の実施例を図1〜図6を用いて説明する。図1は高周波電力増幅器の構成図、図2は主要部分の回路図、図3,4,6は本発明の動作を説明するグラフ、図5は本発明の効果を示すグラフである。
【0017】
図1において、1Aは高出力側の増幅回路、1Bは低出力側の増幅回路であり、増幅回路1Aと増幅回路1Bの入力線が端子n11で相互に接続され、出力線が端子n22で相互に接続される。更に、端子n11に入力端子INが接続され、端子n22に出力端子が接続される。高出力側増幅回路1Aは、入力整合回路M1A、初段増幅トランジスタA1A、段間整合回路M2A、出力段増幅トランジスタA2A及び出力整合回路M3Aが直列に接続され、整合回路M2Aと出力段トランジスタA2Aを結ぶ信号ラインと接地端子の間にダイオードによるスイッチ回路SW10が接続されて構成される。
【0018】
図2にダイオードスイッチ回路SW10とその周辺の回路を示す。スイッチ回路SW10は、出力段トランジスタA2Aの入力端子RFINに接続され、接地端子に対し短絡/開放の動作を行なう。出力段トランジスタA2A及びスイッチ回路SW10には高周波特性に優れたヘテロ接合バイポーラトランジスタが用いられる。
【0019】
また、低出力側増幅回路1Bは、入力整合回路M1B、初段増幅トランジスタA1B、段間整合回路M2B、出力段増幅トランジスタA2B及び出力整合回路M3Bが直列に接続されて構成される。
【0020】
出力段トランジスタA2Bのサイズは、出力段トランジスタA2Aのサイズの1/4以下に設定される。一例として、エミッタサイズが4μm×30μmのトランジスタを単位として、出力段トランジスタA2Aは、36個の単位トランジスタによって構成され、出力段トランジスタA2Bは,6個の単位トランジスタによって構成される。
【0021】
次に、増幅回路1A及び1Bの動作を説明する。増幅回路1Aの動作時には、スイッチ回路SW10の制御端子Vsw10を低レベル(LOW)とすることによりスイッチ回路SW10がオフとなり、増幅回路1Bにおいて、初段増幅トランジスタA1Bの制御端子Vb3及び出力段増幅トランジスタA2Bの制御端子Vb4を低レベルとすることによりトランジスタA1B,A2Bが非動作状態となる。トランジスタA1Bの電源端子Vc3及びトランジスタA2Bの電源端子Vc4には電源電圧が供給されていても良く逆に供給されていなくても良い。
【0022】
以上の状態で入力端子INに入力された信号は、増幅回路1Aの初段増幅トランジスタA1A(その制御端子Vb1が高レベル(HIGH)となり、電源端子Vc1に電源電圧が供給されている)及び出力段増幅トランジスタA2A(その制御端子Vb2が高レベルとなり、電源端子Vc2に電源電圧が供給されている)によって所望の出力電力まで増幅される。このとき、スイッチ回路SW10はオフ状態であり、信号ラインのインピーダンスに対し十分高インピーダンスになるため電力損失はほとんど生じない。
【0023】
また、増幅回路1Bの動作時には、増幅回路1Aにおいて、制御端子Vsw10を高レベルとすることによりスイッチ回路SW10がオンとなり、制御端子Vb1、Vb2を低レベルとすることによりトランジスタA1A,A2Aが非動作状態となる。初段トランジスタA1Aの電源端子Vc1及び出力段トランジスタA2Aの電源端子Vc2には電源電圧が供給されていても良く逆に供給されていなくてもよい。
【0024】
以上の状態で入力端子INに入力された信号は、増幅回路1Bの初段増幅トランジスタA1B(その制御端子Vb3が高レベルとなり、電源端子Vc3に電源電圧が供給されている)、出力段増幅トランジスタA2B(その制御端子Vb4が高レベルとなり、電源端子Vc4に電源電圧が供給されている)によって所望の出力電力まで増幅される。このとき、ダイオードスイッチ回路SW10はオン状態であるが、その両側に位置する非動作状態のトランジスタA1A,A2Aにより十分に分離されるため電力損失はほとんど生じない。
【0025】
続いて、帰還ループによる寄生発振は、次のような動作により抑圧される。まず、増幅回路1Aの動作時には、発明者の検討によると、非動作状態にある増幅回路1Bの出力段増幅トランジスタA2Bの寄生容量の大きさが寄生発振抑圧に支配的に働く。図3は、非動作状態のトランジスタA2Bのベース-コレクタ間の寄生容量Coffを変化させたときの増幅回路全体の安定定数K値(代表値として0〜10GHzの範囲での最小値Kminを記載した)のシミュレーション結果である。K値は、帰還ループ利得の逆数を基本にしたパラメータで、1以上であれば回路は発振を起こさず安定である。
【0026】
図3に示す通り、トランジスタA2Bの寄生容量Coffが0.6pF以下であれば安定定数Kminが1以上になり、即ち増幅回路を安定化することができ、寄生発振を抑圧することができる。この寄生容量値を実現するには、トランジスタA2Bを単位トランジスタ9個以下で構成すれば良く、言い換えると単位トランジスタ36個からなるトランジスタA2Aの1/4以下のサイズとすることで寄生発振を抑圧することができる。
【0027】
次に、増幅回路1Bの動作時には、オン状態にあるスイッチ回路SW10の直列抵抗の大きさが寄生発振抑圧に支配的に働く。図4はスイッチ回路SW10での直列抵抗値Rshantを変化させたときの増幅回路全体の安定定数K値(代表値として0〜10GHzの範囲での最小値Kminを記載した)のシミュレーション結果である。図4に示す通り、スイッチ回路SW10の直列抵抗値が15Ω以下であれば安定定数Kminを1以上とすることができる。すなわち安定化することができ、増幅回路の寄生発振を抑圧することができる。この直列抵抗の値は、図2に示したダイオードスイッチ回路SW10に一例としてエミッタサイズ4μm×30μmの1個のヘテロ接合バイポーラトランジスタを用い、そのベース-コレクタ間のダイオードによって実現される。
【0028】
以上に述べたスイッチ回路SW10を設けた場合の本実施形態の増幅特性を図5に示す。増幅回路1Bの動作時において、スイッチ回路SW10を設けない場合に2GHz及び3GHz付近に発振現象が現われるのに対し、スイッチ回路SW10を設けた場合はそのような不安定動作はなく、寄生発振が十分に抑圧されることが判明した。なお、ダイオードスイッチ回路SW10には1mAの電流を流し、その時の直列抵抗値は約10Ωであった。
【0029】
図6にダイオードスイッチ回路SW10としてトランジスタのベース-コレクタ間のダイオード(BCダイオード)を用いた場合と、ベース-エミッタ間のダイオード(BEダイオード)を用いた場合の増幅回路1Bの安定定数K値(代表値として0〜10GHzの範囲での最小値Kminを記載)のシミュレーション結果を示す。ここで両方の場合においてトランジスタは1個であり、エミッタサイズを4μm×30μmとした。
【0030】
安定定数Kminを1以上にするには、BEダイオードの場合2mA以上の電流を流す必要があるのに対し、BCダイオードの場合は0.1mA〜2mAの範囲で十分である。この結果から、図2に示したようにスイッチ回路SW10にBCダイオードを用いることにより、低電流で増幅回路1Bの発振を抑圧することができ、電力増幅器をより高効率にできるという効果が得られる。更に、流す電流が低電流で良いのでダイオードスイッチ回路SW10を小型にできる。本実施例において、増幅回路1AのトランジスタA1AからトランジスタA2Aの間の部分(スイッチ回路SW10や整合回路M2Aを含む)及び増幅回路1BのトランジスタA1BからトランジスタA2Bの間の部分(整合回路M2Bを含む)をそれぞれ1個の半導体ペレット(半導体チップ)に集積することができる。その場合、スイッチ回路SW10を小型にできるため、半導体ペレットを小型にでき、そのコストを低減できるという効果がある。
【0031】
なお、図1において、ダイオードスイッチ回路SW10の位置を出力段増幅トランジスタA2Aの入力ノードとしたが、これに限らず、整合回路M2Aの内部の信号ノードを含む出力段トランジスタA2Aより前方の信号ライン、即ち高出力側の増幅回路1Aの信号ラインのいずれかと接地端子との間に接続しても良い。この場合には、スイッチ回路の直列抵抗値を図6に示した場合よりもさらに低くする必要があるものの、寄生発振を抑圧することが可能である。
【0032】
また、安定定数K値は1以上としたが、余裕を考慮して更に高いK値を採用する場合等では、複数のスイッチ回路を配置して高いK値に対応させることが可能である。
【0033】
更に、図1において、高周波電力増幅器を構成する能動素子をHEMT(High Electron Mobility Transistor)などの化合物半導体電界効果トランジスタとしても良い。この場合、トランジスタの動作/非動作制御をゲート端子にかかる電圧で行なえるため、バイポーラトランジスタを用いる場合に必要となるバイアス回路を省くことができ、高周波電力増幅器の設計を簡易にすることができる。
【0034】
更に、高周波電力増幅器を構成する能動素子は、Si−MOSFET(Metal Oxide Semicondctor Field Effect Transistor)などのシリコン電界効果トランジスタや、或いはシリコンバイポーラトランジスタとしてもよい。この場合、安価な大口径シリコンウエハによるプロセスを用いることができるため、高周波増幅器をより低コストで提供できる。
【0035】
更にまた、図1において、増幅回路1A及び1Bを初段と出力段による2段の増幅回路としたが、これを3段以上の増幅回路としても良い。2段増幅回路とした場合、電力利得として22〜27dBが必要なN−CDMA(Narrowband-Code Division Multiple Access)システムやW−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)システムに用いて好適であり、また3段増幅回路とした場合、さらに大きな電力利得(32〜35dB)が必要とされるGSM(Global System for Mobile Communication)システムやDCS(Digital Communication System)システムに用いて好適である。
<実施例2>
本発明の第2の実施例2を図7〜図11を用いて説明する。本実施例2は、基本構成として上記実施例1を用い、これをヘテロ接合バイポーラトランジスタ回路により構成し、具体的にW−CDMA携帯電話機用の高周波電力増幅器モジュールとしたものである。図7は高周波電力増幅器モジュールの全体回路図、図8及び図9は図7における高周波電力増幅器の一部分の詳細回路図、図10は図8に示した回路を具体的に半導体ペレット上に形成したときのレイアウト図、図11は高周波電力増幅器の動作を制御する方法を説明するための表、図12,13はこの高周波増幅器を用いた携帯電話機の構成図である。
【0036】
図7において、P1及びP2は、ガリウム砒素基板から成る半導体ペレットであり、セラミックから成るモジュール基板上に実装され、モジュール基板上の受動素子回路に接続される。入力整合回路は、チップ容量CM1,CM2、チップインダクタLM1、及びモジュール基板上に形成したマイクロストリップ線路SL1,SL2で構成される。出力整合回路は、チップ容量CM7〜CM10、チップインダクタLM4、及びモジュール基板上に形成したマイクロストリップ線路SL6,SL7により構成される。
【0037】
電源端子Vccからトランジスタまでの電源ラインは、マイクロストリップ線路SL3,SL4,SL5及びバイパス容量用のチップ容量CB1,CB2により構成される。高周波電力増幅器モジュールの端子として、入力端子IN、出力端子OUT、電源端子Vcc、バイアス回路用電源端子Vcc_bias、動作モード切替端子Vmode、増幅回路の動作バイアス調整端子Vregが設けられる。以上の実装により、高周波電力増幅器モジュールMjが形成される。
【0038】
図8及び図10に高出力側の増幅回路の主要部分を示す。図8及び図10において、Q1は初段増幅トランジスタ、Q2は出力段増幅トランジスタである。それぞれ単位トランジスタのエミッタサイズを4μm×30μmとして、入力増幅トランジスタQ1は6個の単位トランジスタにより構成され、出力段増幅トランジスタQ2は36個の単位トランジスタにより構成される。トランジスタQ1及びQ2は、それぞれ、単位トランジスタの他、直流電流とRF信号を分離するための容量と抵抗、及びバラスト用の直列抵抗を内蔵している。SW10はスイッチ回路であり、トランジスタのベース-コレクタ間のダイオードが使用される。ダイオード用トランジスタは、エミッタサイズ4μm×30μmの1個のトランジスタである。段間整合回路M2Aは、MIM(金属-絶縁物-金属)容量素子CM3,CM4及びスパイラルインダクタ素子LM2から構成される。CK1はトランジスタQ1,Q2へのベースバイアス電流を供給するためのバイアス回路である。図8に示す全ての素子は、同一半導体ペレットP1上に形成されている。
【0039】
図9に低出力側の増幅回路の主要部分を示す。図9において、Q3は初段増幅トランジスタ、Q4は出力段増幅トランジスタである。単位トランジスタのエミッタサイズを4μm×30μmとして、入力増幅トランジスタQ3及び出力段増幅トランジスタQ4は共に6個の単位トランジスタにより構成される。トランジスタQ3及びQ4は、それぞれ、単位トランジスタの他、直流電流と高周波信号を分離するための容量と抵抗、及びバラスト用の直列抵抗を内蔵している。段間整合回路M2Bは、MIM(金属-絶縁物-金属)容量素子CM5,CM6及びスパイラルインダクタ素子LM3から構成される。CK2は、トランジスタQ3,Q4へのベースバイアス電流を供給するためのバイアス回路である。図9に示す全ての素子は、同一半導体ペレットP2上に形成されている。
【0040】
次に、図11により、この高周波電力増幅器モジュールの動作を制御する方法を説明する。まず、高出力時には動作モード切替端子Vmodeにlowレベル(低レベル)の電圧を印加し、動作バイアス調整端子Vregにはhighレベル(高レベル)である所望の電圧を印加する。この制御により、高出力側の増幅トランジスタQ1,Q2が動作状態となり、低出力側の増幅トランジスタQ3,Q4が非動作状態になり、ダイオードスイッチ回路SW10がオフ状態となる。これにより高出力側の増幅回路が動作する。
【0041】
低出力時には動作モード切替端子Vmodeにhighレベルの電圧を印加し、動作バイアス調整端子Vregにはhighレベルである所望の電圧を印加する。この制御により低出力側の増幅トランジスタQ3,Q4が動作状態になり、ダイオードスイッチ回路SW10がオン状態となり、高出力側の増幅トランジスタQ1,Q2が非動作状態となる。これにより低出力側の増幅回路が動作する。このとき、非動作状態である高出力側の増幅回路を介した帰還ループによる発振をオン状態のスイッチ回路SW10によって防止することができる。
【0042】
電力増幅器の待機時には、動作モード切替端子Vmode及び動作バイアス調整端子Vregの双方にlowレベルの電圧を印加する。この制御により、増幅トランジスタQ1〜Q4の全てが非動作状態となり、ダイオードスイッチ回路SW10がオフ状態となる。また、バイアス回路CK1、CK2の端子電流も流れない状態になる。これにより待機時の消費電流を最小にすることができる。
【0043】
なお、動作モード切替端子Vmodeにhighレベル、動作バイアス調整端子Vregにlowレベルの電圧を印加することは禁止される。これにより、ダイオードスイッチ回路SW10のみがオンとなる状態が禁止され、無駄な電流消費が避けられる。
【0044】
次に、本実施例2による高周波電力増幅器モジュールを用いた携帯電話機の構成を図12を用いて説明する。図12に示した携帯電話機は、W−CDMAシステムにおいて使用される。この携帯電話機は、ベースバンド回路BB、受信系回路Rx、並びに送信系回路Tx及びアンテナ系ANTから構成される。そして、送信系回路Txは、送信局部発振器LO、アップコンバータUpConv、自動利得調整アンプAGC及び電力増幅器PAからなる。電力増幅器PAに本実施例2の高周波電力増幅器モジュールを適用し、ベースバンド回路BBより制御端子Vreg、調整端子Vmodeに制御信号を与えることにより切替動作が行なわれる。なお、制御端子Vreg、調整端子Vmodeの制御信号については、基地局からの出力電力要求値をベースバンド回路BBにて再生/判定し、自動利得調整アンプAGCと電力増幅器PAを連動する形で制御信号を形成することが好ましい。
【0045】
次に、本実施例2による高周波電力増幅器モジュールを用いた他の携帯電話機の構成を図13を用いて説明する。図13に示した携帯電話機は、GSM,DCS及びW−CDMAの3システムにおいて使用することができる複合システム用の携帯電話機である。この携帯電話機は、ベースバンド回路BB、受信系回路Rx、高周波回路RF-IC、並びに送信系回路及びアンテナ系ANTから構成される。
【0046】
そのうちW−CDMAシステムの送信系回路は、図13に示すように送信局部発振器LO、アップコンバータUpConv、自動利得調整アンプAGC、電力増幅器PA1からなる。電力増幅器PA1に本実施例2の高周波電力増幅器モジュールを適用し、ベースバンド回路BBより制御端子Vreg、調整端子Vmodeに制御信号を与えることにより切替動作が行なわれる。なお、制御端子Vreg、調整端子Vmodeへの制御信号については、基地局からの出力電力要求値をベースバンド回路BBにて再生/判定し、自動利得調整アンプAGCと電力増幅器PAを連動する形で制御信号を形成することが好ましい。またGSMシステムの送信系回路及びDCSシステムの送信系回路には、各々別の電力増幅器PA2,PA3が用いられる。これらの電力増幅器により増幅された出力電力は、アンテナスイッチAnt.SW1,Ant.SW2及びダイプレクサDipを介して3周波数合分波器であるトリプレクサTriplexerによりアンテナANTに供給される。
【0047】
上述した携帯電話機は、本発明の高周波電力増幅器を用いることにより、高電力及び低電力の双方を高効率に出力することができると共に、低消費電力、小型化を実現することができる。
【0048】
【発明の効果】
本発明によれば、発振防止のためのスイッチ回路を備えることによって回路に直列に挿入されるスイッチ回路を不要にすることができるので、高電力と低電力を共に高効率に出力し、かつ、小型で低コストの高周波電力増幅器及びそのモジュールを実現することができる。この高周波電力増幅器モジュールを採用することにより、小型で高効率の携帯電話機を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高周波電力増幅器の第1の実施例を説明するための構成図。
【図2】第1の実施例の高周波電力増幅器の主要部であるスイッチ回路部及び出力トランジスタを説明するための回路図。
【図3】本発明の高周波電力増幅器の安定定数を説明するための曲線図。
【図4】本発明の高周波電力増幅器の安定定数を説明するための別の曲線図。
【図5】本発明の高周波電力増幅器の効果を説明するための曲線図。
【図6】本発明の高周波電力増幅器の安定定数を説明するための更に別の曲線図。
【図7】本発明の高周波電力増幅器の第2の実施例を説明するための構成図。
【図8】第2の実施例の高出力側の増幅回路の主要部分を説明するための回路図。
【図9】第2の実施例の低出力側の増幅回路の主要部分を説明するための回路図。
【図10】第2の実施例の高出力側の増幅回路の主要部分を説明するための平面図。
【図11】第2の実施例の高周波電力増幅器の動作を説明するための図。
【図12】本発明の高周波増幅器を用いた携帯電話機を説明するための構成図。
【図13】本発明の高周波増幅器を用いた別の携帯電話機を説明するための構成図。
【図14】従来技術による高周波電力増幅器を説明するための構成図。
【符号の説明】
1A…増幅回路(高出力側)、1B…増幅回路(低出力側)、A1…初段増幅トランジスタ、A2…出力段増幅トランジスタ、M1…入力整合回路、M2…段間整合回路、M3…出力整合回路、SW10…ダイオードスイッチ回路、IN…入力端子、OUT…出力端子、P1,P2…半導体ペレット、CK1,CK2…バイアス回路、Vb…制御端子、Vsw10…スイッチ制御端子、Vc,Vcc…電源端子、Vcc_bias…バイアス回路用電源端子、Vmode…動作モード切替端子、Vreg…増幅回路の動作バイアス調整端子。

Claims (10)

  1. 第一のトランジスタからなる第一の出力段を有する第一の増幅回路と、該第一のトランジスタの1/4以下のサイズの第二のトランジスタからなる第二の出力段を有する第二の増幅回路と、該第一の出力段より前方の該第一の増幅回路における信号ラインと接地端子との間に接続され、かつ、容量素子を介して該第一の出力段のベース端子と交流的に接続されたスイッチ回路と、該第一の増幅回路の入力線及び該第二の増幅回路の入力線を相互に接続してなる入力端子と、該第一の増幅回路の出力線及び該第二の増幅回路の出力線を相互に接続してなる出力端子とを備え、
    該第一の増幅回路は、該スイッチ回路がオフ状態でかつ該第二の増幅回路が非動作状態のときに第一の出力レベルの高周波信号を該出力端子に出力するものであり、
    該第二の増幅回路は、該スイッチ回路がオン状態でかつ該第一の増幅回路が非動作状態のときに該第一の出力レベルより低い第二の出力レベルの高周波信号を該出力端子に出力するものである
    ことを特徴とする高周波電力増幅器。
  2. 増幅すべき高周波信号が入力される入力端子と、
    増幅された高周波信号が出力される出力端子と、
    該入力端子に入力された信号を増幅する第一のトランジスタ、該第一のトランジスタの出力信号を増幅する第二のトランジスタ、該第一のトランジスタの出力と該第二のトランジスタの入力の間に接続された第一の整合回路、該第二のトランジスタの出力と該出力端子の間に接続された第二の整合回路、及び該第一のトランジスタと該第二のトランジスタとを結合する信号ラインと接地端子との間に接続された少なくとも1個のスイッチ回路を有する第一の増幅回路と、
    該入力端子に入力された高周波信号を増幅する第三のトランジスタ、該第三のトランジスタの出力信号を増幅する第四のトランジスタ、該第三のトランジスタの出力と該第四のトランジスタの入力の間に接続された第三の整合回路、及び該第四のトランジスタの出力と該出力端子の間に接続された第四の整合回路を有する第二の増幅回路とを備え、
    該第四のトランジスタは、該第二のトランジスタの1/4以下のサイズを有し、
    上記第一及び第二のトランジスタは、上記第三及び第四のトランジスタを非動作状態にしかつ該少なくとも1個のスイッチ回路をオフにしたとき、第一の電力レベルの高周波信号を出力するものであり、
    上記該第三及び第四のトランジスタは、上記第一及び第二のトランジスタを非動作状態にしかつ該少なくとも1個のスイッチ回路をオンにしたとき、該第一の電力レベルより小さい第二の電力レベルの高周波信号を出力するものであることを特徴とする高周波電力増幅器。
  3. 増幅すべき高周波信号が入力される入力端子と、
    増幅された高周波信号が出力される出力端子と、
    該入力端子に入力された信号を増幅する第一のトランジスタ、該第一のトランジスタの出力信号を増幅する第二のトランジスタ、該第一のトランジスタの出力と該第二のトランジスタの入力の間に接続された第一の整合回路、該第二のトランジスタの出力と出力端子の間に接続された第二の整合回路、及び該第二のトランジスタの入力端子又は第一の整合回路中の信号ノードと接地端子の間に接続された少なくとも1個のスイッチ回路を有する第一の増幅回路と、
    該入力端子に入力された高周波信号を増幅する第三のトランジスタ、該第三のトランジスタの出力信号を増幅する第四のトランジスタ、該第三のトランジスタの出力と該第四のトランジスタの入力の間に接続された第三の整合回路、及び該第四のトランジスタの出力と該出力端子の間に接続された第四の整合回路を有する第二の増幅回路とを備え、
    該第四のトランジスタは、該第二のトランジスタの1/4以下のサイズを有し、
    上記第一及び第二のトランジスタは、上記第三及び第四のトランジスタを非動作状態にしかつ該少なくとも1個のスイッチ回路をオフにしたとき、第一の電力レベルの高周波信号を出力するものであり、
    上記第三及び第四のトランジスタは、上記第一及び第二のトランジスタを非動作状態にしかつ該少なくとも1個のスイッチ回路をオンにしたとき、該第一の電力レベルより小さい第二電力レベルの高周波信号を出力するものであることを特徴とする高周波電力増幅器。
  4. 請求項2又は請求項3記載の高周波電力増幅器において、上記第一乃至第四のトランジスタがヘテロ接合バイポーラトランジスタであることを特徴とする高周波電力増幅器。
  5. 請求項2又は請求項3記載の高周波電力増幅器において、上記第一乃至第四のトランジスタが電界効果トランジスタであることを特徴とする高周波電力増幅器。
  6. 請求項2又は請求項3記載の高周波電力増幅器において、上記第一及び上記第二のトランジスタ並びに上記少なくとも1個のスイッチ回路が同一の半導体チップ上のヘテロ接合バイポーラトランジスタにより構成されていることを特徴とする高周波電力増幅器。
  7. 同一絶縁基板上に請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の高周波電力増幅器が形成されてなることを特徴とする高周波電力増幅器モジュール。
  8. 請求項7記載の高周波電力増幅器モジュールを具備したことを特徴とするCDMA(Code Division Multiple Access)システム用の携帯電話機。
  9. 請求項7記載の高周波電力増幅器モジュールをCDMA(Code Division Multiple Access)システム用に具備したことを特徴とする複合システム用の携帯電話機。
  10. 請求項2記載の高周波電力増幅器において、上記第一乃至第四のトランジスタ及び上記少なくとも1個のスイッチ回路の動作を制御するための動作モード切替端子と動作バイアス調整端子とを具備し、
    第一の電力レベルの高周波信号を出力するときには、該動作モード切替端子に低レベルの電圧を印加し、該動作バイアス調整端子に高レベルである所望の電圧を印加することにより、上記第一及び第二のトランジスタが動作状態になり、更に上記第三及び第四のトランジスタが非動作状態になりかつ上記少なくとも1個のスイッチ回路がオフになり、
    第二の電力レベルの高周波信号を出力するときには、該動作モード切替端子に高レベルの電圧を印加し、該動作バイアス調整端子に高レベルである所望の電圧を印加することにより、上記第三及び第四のトランジスタが動作状態になりかつ上記少なくとも1個のスイッチ回路がオンになり、更に上記第一及び第二のトランジスタが非動作状態になり、
    待機時には、該動作モード切替端子及び該動作バイアス調整端子の双方に低レベルの電圧を印加することにより、上記第一乃至第四のトランジスタが非動作状態になりかつ上記少なくとも1個のスイッチ回路がオフになることを特徴とする高周波電力増幅器。
JP2001274499A 2001-09-11 2001-09-11 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機 Expired - Fee Related JP3877558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274499A JP3877558B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機
US10/192,589 US6674323B2 (en) 2001-09-11 2002-07-11 High frequency power amplifier, high frequency power amplifier module, and portable telephone
CNB021262217A CN100413212C (zh) 2001-09-11 2002-07-15 高频功率放大器、高频功率放大器模块和便携式电话

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274499A JP3877558B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087059A JP2003087059A (ja) 2003-03-20
JP3877558B2 true JP3877558B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=19099519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274499A Expired - Fee Related JP3877558B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6674323B2 (ja)
JP (1) JP3877558B2 (ja)
CN (1) CN100413212C (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187231B2 (en) * 2002-12-02 2007-03-06 M/A-Com, Inc. Apparatus, methods and articles of manufacture for multiband signal processing
KR20040062783A (ko) * 2003-01-03 2004-07-09 주식회사 케이티 Tdsl 기반 t-lan 전송장치에 의한 누화간섭 영향저감 장치
US7023270B2 (en) * 2003-01-03 2006-04-04 Junghyun Kim High efficiency power amplifier
US8130043B2 (en) * 2003-09-25 2012-03-06 Anadigics, Inc. Multi-stage power amplifier with enhanced efficiency
US6903608B2 (en) * 2003-10-30 2005-06-07 Sige Semiconductor Inc. Power level controlling of first amplification stage for an integrated RF power amplifier
EP3570374B1 (en) 2004-06-23 2022-04-20 pSemi Corporation Integrated rf front end
US7999613B2 (en) * 2004-07-08 2011-08-16 Amalfi Semiconductor, Inc. Method and apparatus for an improved power amplifier
KR100704686B1 (ko) * 2004-09-14 2007-04-06 아바고테크놀로지스코리아 주식회사 다이오드 전압제어를 통한 전력증폭기의 온도보상회로
JP2006093773A (ja) 2004-09-21 2006-04-06 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅モジュール
KR100654646B1 (ko) * 2004-10-11 2006-12-08 아바고테크놀로지스코리아 주식회사 전력증폭기의 온도보상 바이어스 회로
JP2006135488A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Sony Corp 電力制御装置及びこれを用いた無線通信装置
EP1713075B1 (en) * 2005-01-28 2012-05-02 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, recording method
WO2006088604A2 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Amalfi Semiconductor, Inc. Method and apparatus for an improved power amplifier
JP4750463B2 (ja) * 2005-05-11 2011-08-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 高周波電力増幅器およびそれを用いた送信器および移動体通信端末
US7573329B2 (en) * 2006-02-09 2009-08-11 Vt Silicon, Inc. System and method for IM3 reduction and cancellation in amplifiers
JP2008092521A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nec Electronics Corp 小型電力増幅器
JP4896990B2 (ja) * 2006-11-30 2012-03-14 三菱電機株式会社 高周波増幅器
US7795968B1 (en) * 2008-01-12 2010-09-14 Peregrine Semiconductor Corporation Power ranging transmit RF power amplifier
US8718582B2 (en) 2008-02-08 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Multi-mode power amplifiers
US7839216B2 (en) * 2008-05-27 2010-11-23 Rayspan Corporation RF power amplifiers with linearization
US20100105340A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Qualcomm Incorporated Interface for wireless communication devices
KR101460459B1 (ko) * 2010-10-21 2014-11-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 출력 모드 전환 증폭기
JP5519558B2 (ja) 2011-03-10 2014-06-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 高周波電力増幅装置
CN102158190A (zh) * 2011-04-29 2011-08-17 中兴通讯股份有限公司 一种多合体功率放大器及其实现方法
CN102185571A (zh) * 2011-04-29 2011-09-14 中兴通讯股份有限公司 峰值放大器的导通控制方法、装置及多合体功率放大器
JP5655704B2 (ja) * 2011-05-19 2015-01-21 三菱電機株式会社 高周波電力増幅器
JP2013131802A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Murata Mfg Co Ltd Rf電力増幅器およびその動作方法
US8897730B2 (en) * 2012-12-31 2014-11-25 Triquint Semiconductor, Inc. Radio frequency switch circuit
WO2018123914A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
US10666200B2 (en) 2017-04-04 2020-05-26 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for bias switching of power amplifiers
JP2020057933A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社村田製作所 電力増幅回路及び電力増幅器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3444653B2 (ja) 1994-06-09 2003-09-08 三菱電機株式会社 電力増幅器
US5541554A (en) * 1995-03-06 1996-07-30 Motorola, Inc. Multi-mode power amplifier
US5694085A (en) * 1996-02-14 1997-12-02 Glenayre Electronics, Inc. High-power amplifier using parallel transistors
US5774017A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Anadigics, Inc. Multiple-band amplifier
US5786727A (en) * 1996-10-15 1998-07-28 Motorola, Inc. Multi-stage high efficiency linear power amplifier and method therefor
US5973557A (en) * 1996-10-18 1999-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High efficiency linear power amplifier of plural frequency bands and high efficiency power amplifier
JP4166318B2 (ja) * 1998-03-25 2008-10-15 松下電器産業株式会社 電力増幅器
JP4227248B2 (ja) * 1999-05-20 2009-02-18 三菱電機株式会社 高周波電力増幅器
JP3947373B2 (ja) 2001-07-31 2007-07-18 株式会社ルネサステクノロジ 高周波電力増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1407719A (zh) 2003-04-02
US20030048132A1 (en) 2003-03-13
US6674323B2 (en) 2004-01-06
JP2003087059A (ja) 2003-03-20
CN100413212C (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877558B2 (ja) 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機
US8564366B2 (en) High-frequency power amplifier device
US9859846B2 (en) Apparatus and methods for capacitive load reduction in a mobile device
US7382186B2 (en) Amplifiers with high efficiency in multiple power modes
US7053706B2 (en) High linearity doherty communication amplifier with bias control
US7493094B2 (en) Multi-mode power amplifier module for wireless communication devices
US7486134B2 (en) High efficiency load insensitive power amplifier
US7345537B2 (en) Linear power amplifier with multiple output power levels
US20080007328A1 (en) Multiple power mode amplifier with bias modulation option and without bypass switches
US7944306B2 (en) Dual bias control circuit
WO2012157645A1 (ja) 電力増幅器およびその動作方法
US20040212437A1 (en) Power amplifier
WO2005043747A2 (en) High linearity doherty communication amplifier with bias control
US8279010B2 (en) Radio frequency power amplifier
JP2005020383A (ja) 高周波電力増幅回路および無線通信システム
US6842072B1 (en) Power gain reduction circuit for power amplifiers
JP2005123764A (ja) 半導体集積回路
JP2002271146A (ja) 高周波電力増幅器、高周波電力出力方法
JP2013131802A (ja) Rf電力増幅器およびその動作方法
JPH09186533A (ja) 伝送装置
Kim et al. Cellular/PCS dual-band MMIC power amplifier of a newly devised single-input single-chain network
KR20050120077A (ko) 최적화된 전력 효율을 갖는 전력 증폭기
KR100510667B1 (ko) 스마트 전력 증폭기
Kim et al. A common power-stage cellular/PCS/W-CDMA triple-band MMIC power amplifier
Kim et al. A 3.3 V front-end Receiver GaAs MMIC for the digital/analog dual-mode hand-held phones

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees