JP3872452B2 - 洪水防止用止水板 - Google Patents

洪水防止用止水板 Download PDF

Info

Publication number
JP3872452B2
JP3872452B2 JP2003200145A JP2003200145A JP3872452B2 JP 3872452 B2 JP3872452 B2 JP 3872452B2 JP 2003200145 A JP2003200145 A JP 2003200145A JP 2003200145 A JP2003200145 A JP 2003200145A JP 3872452 B2 JP3872452 B2 JP 3872452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waterproof cloth
flood
frame plate
water stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003200145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004218415A (ja
Inventor
柔幸 瀧本
Original Assignee
柔幸 瀧本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 柔幸 瀧本 filed Critical 柔幸 瀧本
Priority to JP2003200145A priority Critical patent/JP3872452B2/ja
Publication of JP2004218415A publication Critical patent/JP2004218415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872452B2 publication Critical patent/JP3872452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Barrages (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、集中豪雨等の如き突発的大雨に依る都市型洪水を防止又は排水するための簡単且つ有効な止水板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
先行特許文献1 特許第3089226号
同 2 同 第3059232号
【0003】
従来、地盤中に築造されたソイルセメント地中壁の内部に、所定間隔をおいて対面配置で相互に連結された表裏二枚の鋼板を本体とする完全止水型地中止水壁は、上記二特許等に提案されているが、地上での突発的大雨に依る都市型洪水の止水、排水には、相も変わらず多数の人々が多量の砂袋を作り、此の重い土嚢を積み重ねて人口土手を作り、溢れ出た水流を止めて排水し、思いも掛けない水難から逃れていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら近時の大都市においては、その建築並びに土木構造から、突発的集中豪雨等に依っては、一度に処々方々に洪水が発生し、従来型の砂袋、土嚢に依る止水、排水には間に合わず、重大な結果を招く危険があった。
本発明は、この様な従来の工法の欠点を改善する画期的な都市型洪水防止用止水板を提供する事を課題とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段』
斯の如き課題を解決する為に本発明の洪水防止用止水板は、適当数の鉄製又は木材製で断面がコの字状箱型の所定寸法の止水枠板或は押角間伐材を、横方向のみ、又は縦横両方向に相互に連結し、水勢に耐え得る所定対の転倒防止用金具で、此等枠板を水流に抗して固定すると供に、その上面に丈夫な防水布を少なくとも一枚被せ、内部に水流が侵入しない様に、止水板の真下の防水布上及びその先端上に砂袋を置いたり、前記転倒防止用金具の一端の固定板等で固定したりして、押し寄せる洪水の水の重さと水圧に依り、此の止水板及び大地上を防水布で密着固定して浸水を防止する様に構成した事を特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の態様】
斯の如き構成に依り本発明の洪水防止用止水板は、都市型洪水例えば集中豪雨に依る突発的な出水時にも、予め分解され保管されている止水枠板の各部を、止水場所例えば地下鉄又は地下商店街入口等の冠水地に搬送して組み立て、その浸水口を囲んで防水し、その流れを反らせて地下低地えの流水を防止する。勿論此等止水板は、都市河川の氾濫防止にも有効に使用し得る。以下に図面を参照して本発明の好個の実施例を説明する。
【0007】
【実施例】
図1及び図3に示す様に、本発明の洪水防止用止水板は、主として図2に示す鋼枠体を適当数連結した止水枠板(2)と、直接この面上を覆う第一の防水布(4)と、この布上から前記止水枠板(2)上に組合された表裏一対の転倒防止用金具(3)と、更に此等構築体を覆う第二の防水布(5)との組合わせより成る。
【0008】
斯の如き洪水防止用止水板(1)の止水枠板(2)は、主として図2に示す如き鋼製止水枠板を使用するのが好ましく、洪水の水量に依っては、図3に示す様に一枚若しくは二枚重ね(2)(2)又は一段(2’)或は二段重ね(2’)(2’)の如く、その寸法を適宜調節して構築するのが有利である。
【0009】
此の様に水量に応じて構築された止水枠板(2)の表裏面には、厚みのやや薄い第一防水布例えばビニール合成樹脂布(4)が被せられ、前記止水枠板(2)の継ぎ目、接続具用孔等からの洩水を防ぐ様に完全に被覆され、又横方向から入り込む水流を防ぐ為、止水枠板の足下には適当な容量の土嚢(6)(6)..が並べられる。
【0010】
斯くの如く洩水を防止する様に被覆された止水枠板(2)上には、図4及び図5に示す複数対の転倒防止用金具(3)(8)が、相互に隣り合わせに然も逆向きに挟み込まれ、此の止水枠板を固定し且つ転倒しない様に支承すると供に、此等に挟み込まれた前記第一防水布(4)の先端部は、金具の先端の鉄筋杭打ち込み部(7)、これに打ち込まれた杭(B)(B)..及び前記止水枠板(2)の足下に設けられた土嚢(6)(6)に依って、大地に確りと固定され、側方から流れ込む水流に依って煽られない様に押え込まれている。
【0011】
更に又、此の表裏一体的な転倒防止用金具(3)(8)は、夫々上記した第一防水布で被覆された止水枠板(2)を、その逆U字状に折り曲げられた挟持部(10)(11)間の空間(2’)内に挟み込むと同時に、前記挟持部から更に直角に折り曲げられたL字状水平延長安定部(12)と、此に連接する杭打込部(7)とに依って止水枠板の転倒を防止し、此のL字状部分に交差して取り付けられた交叉部分(9)に依って、金具全体の強度を補強する様に構成されている。
【0012】
此等一対の転倒防止用金具(3)(8)は、図4及び図6に示す様に、相互に逆向き即ち金具(3)の杭打込部(7)が表面前方に、金具(8)の同部分(7)が裏面の後方に位置する様に、夫々の逆U字部(10)(11)で止水枠板(2)を表裏両面から挟み込み、夫々のL字状部分(11)(12)の水平延長安定部(12)及び前記杭打込部(7)(7)で、確りと止水枠板(2)を支承する様に構築される。
此の際の前記転倒防止用金具のL字状部(11)(12)の交叉部分(9)は、前記杭打込部(7)と供に、後述する矢印(P)方向からの洪水水圧に充分拮抗し、前記止水枠板(2)の転倒と此の金具の壊滅を充分防止する様に、表裏一体的に補強する。
【0013】
斯くの如くして、一応洪水(W)の氾濫流出は防止し得るが、尚完全な防水目的の為に、更にやや厚手の第二の防水布(5)を、組立てられた転倒防止用金具(3)(8)上から被覆し、縦、横方向から加えられる洪水(W)の水圧(P)を利用して、第一防水布(4)で覆われた止水枠板(2)及び転倒防止用金具(3)(8)上に此の布を密着させ、一層の洩水防止に役立てると供に、流木等に依る第一防水布及び止水枠板の破損等を防止する様に役立てられる。
尚、必要ならば適当な容量の土嚢を前記第二防水布(5)の洪水側先端に並設して、流れに依る先端のはためきを防止する様に構築する事も可能である。
【0014】
一方、図2に示す本発明の鋼枠体より成る洪水防止用止水板(1)は、図6に示す如く、積み重ね心棒(13)に依って組合わされた所定寸法の押角間伐材(2T)より成る積み重ね止水板(14)で代用する事が出来る。
此の枠板は、現在利用方法を考えられている諸種の木材の間伐材が利用されるので、極めて有効であると同時に、比較的安価に供給出来るので有利である。
【0015】
他方、前記第一、第二防水布(4)(5)は、主として合成樹脂製の布体であるのが好ましいが、防水性を有し洪水の水圧に耐え、流木や種々な漂流物等に依って破損され難い布体であれば良く、比較的軽量で縫製が容易な材質でると同時に、防水チャック等で連結可能な布体であるのが有利である。
【0016】
更に又、前記転倒防止用金具(3)(8)は、適当な強度を持つ剛体例えば金属、プラスチック、木材等が利用されるが、洪水の強大な圧力に耐え得る剛性を持ち、軽量で比較的安価に入手し得る材質であるのが好ましく、例えばそれが金属である場合には、水に依って酸化されず、容易に入手し得る塗装鋼板、ステンレス鋼板等が好ましい。
【0017】
斯の如き構成に依り本発明の洪水防止用止水板(1)は、図1、3及び6に示す如く、洪水(W)の縦横の水圧に依って第一並びに第二防水布(4)(5)は、前者が直接止水枠板(2)の上から密着して、洪水の流入、洩水を防ぎ且つ流水方向を所望方向に変更させ、防水されるべき危弱場所或は重要箇所例えば家屋、低地、地下街等の浸水、冠水を少人数、小労力で比較的容易に防止する事が出来る。
【0018】
【発明の効果】
此の様な構成及び作用に依って本発明は、以下の如き優れた効果を有している。
(1) 構造が簡単で軽量の為、持ち運びが出来て何処の出水、洪水にも対応出来る。
(2) 資材の寸法を望み通りに選択出来るので、組立、分解、収納が容易且つ簡単である。
(3) 急を要する洪水時に、少人数で簡単に組立てる事が出来るので省力的である。
(4) 保管、収納に場所を取らない。
(5) 産業規格品、間伐材等を使用出来るので能率的且つ経済的である。
(6) 都市型の突発的洪水にも迅速に対応出来る。
(7) 資材の規格化が可能で安価に取り揃える事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の洪水防止用止水板の部分的組立斜視図である。
【図2】 本発明の洪水防止用止水板に使用する鋼製枠体を示す斜視図である。
【図3】 本発明の洪水防止用止水板の一態様を示す組立断面図である。
【図4】 本発明の洪水防止用止水板の転倒防止態様を示す平面図である。
【図5】 本発明の洪水防止用止水板の転倒防止用金具の側面図である。
【図6】 本発明の他の態様の洪水防止用止水板を示す組立断面図である。
【符号の説明】
1 洪水防止用止水板
2 鋼製止水枠板
3 転倒防止用金具
4 第一防水布
5 第二防水布
W 洪水
P 洪水圧力
6 土嚢
7 鉄筋杭打ち金具

Claims (4)

  1. 洪水を防止する為の止水枠板と、此の枠板を直立固定する為の複数の転倒防止用金具と、前記止水枠板用防水布との組合せより成る洪水防止用止水板に於て:
    (1) 前記止水枠板が、鋼製止水枠板より成り、洪水の水勢に応じて適宜その厚みを調整して対応し得る部材である事:
    (2) 前記転倒防止用金具が、前記止水枠板の表裏両面を縦方向にほぼ完全に跨がる逆u字状部分と、この一端に直交して水平に延びその他端に於て杭打ち込み部に連結する水平延長安定部と、此等両部分を補強する交叉部分とより成る部材である事:
    (3) 前記防水布が、薄手の第一防水布と厚手の防水並びに流木破損防止用第二防水布とより成る事:
    (4) 当該止水枠板を、前記第一防水布で完全に被覆した上で、その適所上に複数対の上記逆u字状の転倒防止用金具を鞍掛け状に装着して安定化させると共に、上記第一防水布の水平裾部を大地平面に密着固定させ、更に此の上を前記第二防水布で被覆して、縦−横方向から掛かる洪水の水圧により前記止水枠板に密着させて止水する様に構成した事:
    を特徴とする洪水防止用止水板。
  2. 前記止水枠板が、積み重ね心棒に依って組み合わされた押角間伐材の積み重ね止水枠板で代用される事を特徴とする請求項1記載の洪水防止用止水板。
  3. 前記逆u字状の転倒防止用金具の各対は、第一防水布で被覆された止水枠板を、相互に隣り合わせて逆向き鞍掛状に挟み込んで自立安定化すると共に、前記転倒防止用金具の杭打ち部に夫々共に杭打ちされ、第一防水布と大地とを密着させて、洪水の防水布下えの侵入を防止する如く構成されている事を特徴とする請求項1又は2何れか一項に記載の洪水防止用止水板。
  4. 前記止水枠板を被覆した第一防水布は、更に洪水側の止水枠板脚部前面の複数個所で重質物体に依り大地と密着され、前記第二防水布も又その洪水側先端部の数箇所で重質物体に依り前記第一防水布又は大地と密着され、夫々の布下えの洪水の侵入を防止する如く構成されている事を特徴とする請求項1乃至3何れか一項に記載の洪水防止用止水板。
JP2003200145A 2002-11-22 2003-06-17 洪水防止用止水板 Expired - Fee Related JP3872452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200145A JP3872452B2 (ja) 2002-11-22 2003-06-17 洪水防止用止水板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382072 2002-11-22
JP2003200145A JP3872452B2 (ja) 2002-11-22 2003-06-17 洪水防止用止水板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004218415A JP2004218415A (ja) 2004-08-05
JP3872452B2 true JP3872452B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=32911348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003200145A Expired - Fee Related JP3872452B2 (ja) 2002-11-22 2003-06-17 洪水防止用止水板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872452B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200473347Y1 (ko) * 2014-04-16 2014-06-27 김병우 조립식 침수방지장치
JP6486258B2 (ja) * 2015-10-13 2019-03-20 株式会社鶴見製作所 ウォーターフェンス用シート
CN106948352A (zh) * 2016-01-06 2017-07-14 北京翔鲲水务建设有限公司 前支腿型钢防渗膜围堰及其施工方法
NO345273B1 (en) 2017-10-30 2020-11-23 Aquafence As Flood barrier ground sealing arrangement
JP7292595B1 (ja) 2022-05-25 2023-06-19 義行 亀田 浸水対策用「自立止水版」
CN115217071B (zh) * 2022-09-20 2022-11-25 广东水科院勘测设计院 一种水利工程用防洪挡水板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810975Y1 (ja) * 1967-02-08 1973-03-24
JPS481536Y1 (ja) * 1970-07-24 1973-01-16
JPH0721928U (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 研志 中根 脱出口付き土石流洪水侵入防止装置とその付随装置
JP3084988U (ja) * 2001-10-02 2002-04-05 新興建材株式会社 水防壁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004218415A (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840711B1 (en) Flood control panel system
US7712998B2 (en) Flood wall
US7364385B1 (en) Protective flood barrier
JP3113333U (ja) 非常用防水擁壁
EP1181416A1 (en) A rapid emergency dam
JP3872452B2 (ja) 洪水防止用止水板
JP2008285841A (ja) 止水壁、および止水壁構築方法
JP6209711B1 (ja) 非常災害用水嚢堤防袋
CN206346208U (zh) 移动式组合防水围堰
JP4723892B2 (ja) 越水防止装置および越水防止工法
JP2004162260A (ja) 構造物入口の防水装置
US6935809B2 (en) Method and means for making an embankment
US6454491B1 (en) Portable seawall system
CN116290127A (zh) 一种用于土工膜防渗水库坝坡护脚的防渗结构
NL2011547C2 (nl) Inrichting voor het keren van een vloeistof in een vloeistofbassin.
US11255100B1 (en) Permanent below ground flood barrier installation
JP2001090039A (ja) 水土嚢
JPH0931939A (ja) 膨張式防水フェンス装置
JP2002115280A (ja) 貯水装置
JP2023046188A (ja) 洪水対策用止水ヘイ
JP2001152425A (ja) 護岸の遮水構造
NL9500023A (nl) Noodwaterkering.
JP2002309548A (ja) 防潮ゲート
JP3546381B2 (ja) 防潮ゲート
GB2347709A (en) Emergency dam

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees