JP3861918B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP3861918B2
JP3861918B2 JP2005326483A JP2005326483A JP3861918B2 JP 3861918 B2 JP3861918 B2 JP 3861918B2 JP 2005326483 A JP2005326483 A JP 2005326483A JP 2005326483 A JP2005326483 A JP 2005326483A JP 3861918 B2 JP3861918 B2 JP 3861918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
unit
air conditioner
remote controller
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005326483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006183991A (ja
Inventor
明紀 中井
誠司 岡
秀一 工藤
卓司 得居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005326483A priority Critical patent/JP3861918B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to EP05811491.9A priority patent/EP1826499B1/en
Priority to KR1020077012343A priority patent/KR100896118B1/ko
Priority to ES05811491.9T priority patent/ES2441355T3/es
Priority to US11/667,483 priority patent/US20070277541A1/en
Priority to PCT/JP2005/021989 priority patent/WO2006059645A1/ja
Priority to AU2005310611A priority patent/AU2005310611B2/en
Publication of JP2006183991A publication Critical patent/JP2006183991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861918B2 publication Critical patent/JP3861918B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/49Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring ensuring correct operation, e.g. by trial operation or configuration checks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に関し、詳しくは、室内を換気する換気部を備えた空気調和機に関する。
従来、室外機と室内機との間を給排気管で接続し、この給排気管の一端を、室外機に設けた送風機の吸い込み側と吹き出し側に、ダンパーで切り替え可能に接続した空気調和機が開示されている(特開2003−176944号公報:特許文献1参照)。
上記従来の空気調和機は、上記ダンパーの第1の切り替え位置では、上記給排気管が送風機の吸い込み側に接続され、上記送風機が、上記給排気管および室内機を介して室内空気を吸い込んで室外に排出する。一方、上記ダンパーの第2の切り替え位置では、上記給排気管が送風機の吹き出し側に接続され、上記送風機が、上記給排気管および室内機を介して室外空気を室内に供給する。こうして、上記空気調和機によって室内空気を室外に排出し、又は、室外空気を室内に供給して、室内の換気運転を行うようにしている。
また、上記空気調和機は、操作者から運転状態の指令を受け、この指令に応じた信号を室内機に送信するリモートコントローラと、このリモートコントローラからの信号に応じて空気調和機の運転状態を制御する制御部とを備える。操作者が上記リモートコントローラに換気運転を指令した場合、上記リモートコントローラから信号を受けた制御部が、上記ダンパーおよび送風機を制御して、換気運転を行うようになっている。
しかしながら、上記従来の空気調和機は、換気運転を行っているときに停電が生じた場合、停電が解消されても停止状態になって、停電前の換気運転に復帰できない場合がある。また、換気運転を行っているときにリモートコントローラの電池を交換した場合、リモートコントローラが初期状態に戻り、初期状態の信号が室内機に送信されて、空気調和機が停止してしまう場合がある。
最近、建築基準法の改正により、いわゆるシックハウス対策のため、原則として全ての建築物に、機械換気設備の設置が義務付けられた。
しかしながら、上記従来の空気調和機は、上述のように、操作者による換気運転の停止指令を受けていないのにもかかわらず、換気運転が停止する場合があるので、建築基準法で定められる機械換気設備として機能できないという問題がある。
特開2003−176944号公報
そこで、本発明の課題は、操作者による換気運転の停止指令を受けていないのにもかかわらず換気運転が停止する不都合を防止できる空気調和機を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の空気調和機は、
室内を換気する換気部と、
前回運転時の上記換気部の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリと、
今回運転時に、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報に基づいて、上記換気部の運転を制御する制御部と
を備え
上記第1不揮発性メモリと、上記換気部の運転状態を指令する指令信号を受ける受信部と、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報を示す運転情報信号を送信する送信部とを有する室内機と、
上記指令信号を送信する送信部と、上記第1不揮発性メモリに記憶された上記運転情報信号を受信する受信部とを有するリモートコントローラと
を備え、
上記リモートコントローラは、初期状態に戻った場合において、上記第1不揮発性メモリに記載された上記運転情報信号を授受して上記室内機の上記第1不揮発性メモリに記憶された運転状態と同じ情報を得て、少なくとも停電復帰時に、上記リモートコントローラと上記室内機との間で運転情報の食い違いがないことを特徴としている。
上記構成によれば、前回運転時に換気部が作動状態であった場合、今回運転時に、制御部によって、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報であって作動状態を示す運転情報に基づいて、上記換気部の運転が作動状態に制御される。例えば、前回運転時の運転状態と同じ運転状態となるように上記換気部を制御することにより、例えば停電によって換気運転が停止した場合においても、停電復帰後の今回運転時に、換気運転を再開することができる。したがって、従来におけるように換気運転の停止指令を受けていないにもかかわらず換気運転が停止するという不都合を防止できる。
また、上記リモートコントローラへの操作者の入力に基づいて、このリモートコントローラの送信部から指令信号が送信される。室内機の受信部によって上記指令信号が受信され、この指令信号に応じた運転状態に換気部が制御される。
また、上記室内機の第1不揮発性メモリに記憶された運転情報を示す運転情報信号が、上記室内機の送信部によって送信される。この運転情報信号は、上記リモートコントローラの受信部で受信される。したがって、上記リモートコントローラは、例えば電池の交換等によって初期状態に戻った場合においても、室内機の第1不揮発性メモリに記憶された運転情報と同じ情報を得ることができるので、リモートコントローラと室内機との間で運転情報の食い違いが生じることを防止できる。したがって、リモートコントローラに換気運転の停止指令が入力されていないのにもかかわらず、初期状態に戻ったリモートコントローラから初期状態の指令信号が室内機に送信されて、換気部の運転が停止するという不都合を防止できる。
一実施形態の空気調和機は、
前回運転時の上記換気部(6)の運転情報を記憶する第2不揮発性メモリ(23)を有する室外機(2)を備える。
上記実施形態によれば、上記室外機の第2不揮発性メモリに、前回運転時の上記換気部の運転情報を記憶させるので、例えば室内機の故障や交換等による第1の不揮発性メモリの運転情報の消失等に備えて、換気部の運転情報のバックアップを行うことができる。
一実施形態の空気調和機は、上記リモートコントローラは、
前回運転時の上記換気部の運転情報を記憶する第3不揮発性メモリを備え、
上記送信部が、上記第3不揮発性メモリに記憶された運転情報を示す運転情報信号を室内機に送信する。
上記実施形態によれば、上記リモートコントローラの第3不揮発性メモリに、前回運転時の換気部の運転情報が記憶される。この第3不揮発性メモリに記憶された運転情報を示す運転情報信号が、上記送信部によって室内機に送信される。これにより、例えば、電装品の交換や他の原因による第1又は第2不揮発性メモリの運転情報の消失に備えて、前回運転時の換気部の運転情報のバックアップを行うことができる。
一実施形態の空気調和機は、上記第2不揮発性メモリに記憶された上記換気部の前回運転時の運転情報を示す運転情報信号を上記第1不揮発性メモリに記憶させる。
一実施形態の空気調和機は、
上記制御部は、
上記リモートコントローラより換気オンの指令信号があるときは、上記第1不揮発性メモリと上記第2不揮発性メモリとの両方に、換気オンを記憶させる一方、上記リモートコントロータより換気オン信号を受けなかって、かつ、上記第1不揮発性メモリが換気オンを記憶していないと判別し、かつ、上記第2不揮発性メモリが換気オンを記憶していると判別したときに、上記第1不揮発性メモリに換気オンを記憶させる一方、
上記指令信号の内容が換気オフであると判別したときに、上記第1不揮発性メモリのみを参照して上記第1不揮発性メモリが換気オンを記憶しているとき、換気オン運転をさせる。
一実施形態の空気調和機は、上記制御部は、上記今回の運転時に、上記室内機の受信部が換気部の換気の実行を指令する指令信号を受けない場合であって、上記第1不揮発性メモリ、第2不揮発性メモリ又は第3不揮発性メモリに記憶された運転情報で示される前回運転時の上記換気部の運転状態が、換気の実行である場合、この記憶された運転情報に基づいて、上記前回の運転状態と同じ運転状態になるように、上記換気部の運転を制御する。
上記実施形態によれば、今回の運転時に、上記受信部が換気部の換気の実行を指令する指令信号を受ない場合、上記第1不揮発性メモリ、第2不揮発性メモリ又は第3不揮発性メモリに記憶された運転情報が参照される。この第1不揮発性メモリ、第2不揮発性メモリ又は第3不揮発性メモリに記憶された運転情報で示される前回運転時の上記換気部の運転状態が、換気の実行である場合、この記憶された運転情報に基づいて、上記前回の運転状態と同じ運転状態になるように、上記換気部の運転が制御される。したがって、例えば、前回運転が停電等で停止した場合、今回運転を再開するときに操作者によって換気の実行の指令を受けなくても、前回運転と同様に換気運転を再開することができる。なお、上記制御部は、今回運転時に、前回運転時の運転状態のうち、少なくとも一部の運転状態と同じ運転状態になるように、上記換気部の運転を制御してもよい。
また、本発明の空気調和機は、
室内を換気する換気部と、
前回運転時の上記換気部の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリと、
今回運転時に、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報に基づいて、上記換気部の運転を制御する制御部と
を備え、
上記第1不揮発性メモリと、上記換気部の運転状態を指令する指令信号を受ける受信部と、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報を示す運転情報信号を送信する送信部とを有する室内機と、
上記指令信号を送信する送信部と、上記運転情報信号を受信する受信部とを有するリモートコントローラと
を備え、
前回運転時の上記換気部の運転情報を記憶する第2不揮発性メモリを有する室外機を備えることを特徴とする。
また、本発明の空気調和機は、
室内を換気する換気部と、
前回運転時の上記換気部の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリと、
今回運転時に、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報に基づいて、上記換気部の運転を制御する制御部と
を備え、
上記第1不揮発性メモリと、上記換気部の運転状態を指令する指令信号を受ける受信部と、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報を示す運転情報信号を送信する送信部とを有する室内機と、
上記指令信号を送信する送信部と、上記運転情報信号を受信する受信部とを有するリモートコントローラと
を備え、
上記リモートコントローラは、前回運転時の上記換気部の運転情報を記憶する不揮発性メモリを備えることを特徴とする。
一実施形態の空気調和機は、
上記リモートコントローラは、上記リモートコントローラの上記不揮発性メモリに記憶された上記換気部の前回運転時の運転状態を示す運転情報信号を上記室内機に送信する。
以上のように、本発明の空気調和機は、室内を換気する換気部と、前回運転時の上記換気部の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリと、今回運転時に、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報に基づいて、上記換気部の運転を制御する制御部とを備えるので、前回運転時に、例えば停電によって換気運転が停止した場合においても、停電復帰後の今回運転時に換気運転を再開することができるから、従来におけるような停電復帰後に換気運転が停止する不都合を防止できる。
以下、本発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態としての空気調和機を示す概略図である。
この空気調和機は、室内の壁面等に配置される室内機1と、室外に配置される室外機2とを備え、上記室内機1と室外機2は、冷媒配管5と給排気管6と連絡配線8とで接続されている。
上記室内機1は、上記冷媒配管5を介して室外機2から冷媒が供給される図示しない室内熱交換器と、上記室内熱交換器に風を導くクロスフローファンとを有する。また、上記クロスフローファンによって生成される風通路上に、上記給排気管6に連通する開口を備え、この開口を介して、室外空気を室内に供給し、また、室内空気を室外に排出するように形成されている。
また、上記室内機1は、後述するリモートコントローラとしてのワイヤレスリモコン3との間で赤外線信号を授受する赤外線送受信部13を有する。詳しくは、この赤外線送受信部13は、上記ワイヤレスリモコン3から、運転モード、設定温度、設定風量および風向き等の空気調和機の運転状態を指令する指令信号を受信する一方、上記ワイヤレスリモコン3に、空気調和機の運転状態を示す運転情報信号を送信する。このように、上記赤外線送受信部13は、受信部および送信部として機能する。
上記ワイヤレスリモコン3は、室内の操作者によって、設定温度、設定風量および風向き等の運転状態が指令されて入力される入力部を備える。また、上記ワイヤレスリモコン3は、上記室内機1との間で赤外線信号を授受する赤外線送受信部31を有し、上記入力部への入力に応じた指令信号を室内機1に送信すると共に、この室内機1から運転情報に関する運転情報信号を受信するようになっている。このように、上記赤外線送受信部31は、受信部および送信部として機能する。
また、上記室内機1は、今回運転時の空気調和機の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリとしての第1EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)11を備える。
また、上記室内機1は、上記室外機2との間で情報通信を行う情報通信部を有し、上記ワイヤレスリモコン3から受け取った指令信号を室外機2に送信するようになっている。また、上記情報通信部は、今回運転時の空気調和機の運転情報(上記第1EEPEOM11に記憶する情報と同じ情報)を示す運転情報信号を室外機2に送信すると共に、上記室外機2から、前回運転時の空気調和機に関する運転情報信号を受信するようになっている。
上記室外機2は、室外ユニット21と加湿ユニット22を備える。上記室外ユニット21内に、冷媒を圧縮する圧縮機と、上記冷媒を断熱膨張して減圧する膨張器と、上記冷媒と室外空気とを熱交換する室外熱交換器と、上記冷媒の流れの方向を切り替えて、冷房運転と暖房運転とを切り替える四路切替弁が収容されている。また、上記室外ユニット21内には電装部品が収容されており、この電装部品は、空気調和機の電源回路と、CPUで構成された制御部7を含んでいる。このCPUは、ROMに格納された制御プログラムを読み出して、空気調和機の制御を実行する。上記冷媒配管5は、室外ユニット21に接続されて、四路切換弁の切り替え制御及び圧縮機の容量制御によって、所定温度・圧力の冷媒が供給されるようになっている。
一方、上記室外機2の加湿ユニット22内には、ゼオライト等の水分吸着材で形成された加湿ロータと、吸い込み側に上記加湿ロータが選択的に接続される送風機と、上記給排気管6を上記送風機の吸い込み側および吹き出し側に切り替え接続する接続ダンパーが収容されている。この接続ダンパーの第1の切り替え位置では、上記給排気管6が送風機の吸い込み側に接続され、上記送風機が、上記給排気管6および室内機1を介して室内空気を吸い込んで室外に排出する。一方、上記接続ダンパーの第2の切り替え位置では、上記給排気管6が送風機の吹き出し側に接続され、上記送風機が、上記加湿ロータを経由して加湿された室外空気、又は、上記加湿ロータを経由しない室外空気を、上記給排気管6および室内機1を介して室内に供給する。
こうして、上記室内機1、給排気管6および室外機2を介して、室内空気を室外に排出し、又は、室外空気を室内に供給して、室内の換気運転を行うようにしている。すなわち、室内機の通風路に形成された開口と、この開口に連通する給排気管6と、この給排気管6に接続される送風機と、この送風機に対する給排気管6の接続を切り替える接続ダンパーで、換気部を構成している。
さらに、上記室外機2は、上記室内機1との間で情報通信を行う情報通信部を有し、上記ワイヤレスリモコン3から送信されて室内機1の送受信部13が受信した指令信号を、この室内機1の情報通信部から受信するようになっている。また、上記情報通信部が室内機1から受け取った今回運転時の運転情報を記憶する第2EEPROM23を備える。
上記室外ユニット21内の電装部品に設けられた制御部7は、室内機1からの指令信号に基づいて、上記圧縮機の容量制御および発停と、上記四路切換弁の切り替えと、上記送風機の容量および発停と、上記接続ダンパーの切り替えを制御する。また、上記制御部7は、この空気調和機の運転情報について、第1EEPROM11への格納および読み出しや、ワイヤレスリモコン3への送受信や、第2EEPROM23への格納及び読み出しを制御するようになっている。
上記構成の空気調和機による換気動作を、図2のフローチャートを参照しつつ説明する。このフローチャートは、制御部7で実行される処理を示したものである。
まず、空気調和機の電源が投入されて、空気調和機が起動する(ステップS1)。電源投入により制御部7が起動されて、ワイヤレスリモコン3から換気運転をオンする内容の指令信号を受信したか否かを判断する(ステップS2)。ワイヤレスリモコン3から換気運転オンの指令信号を受信したと判断した場合、室内機1の第1EEPROM11に、換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS3)。続いて、室外機2の第2EEPROM23に、換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS4)。
続いて、ワイヤレスリモコン3からの指令信号が、換気運転オンを示す内容であるか、又は換気運転オフを示す内容であるかを判断する(ステップS5)。
上記ステップS2において、ワイヤレスリモコン3から換気運転オンの指令信号を受信していないと判断した場合、室内機1の第1EEPROM11に記憶されている情報を読み出して、前回運転時に換気運転がオンであったか否かを判断する(ステップS7)。この第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オンの情報であり、前回運転時に換気運転がオンであったと判断した場合、上記ステップS5に進む。
一方、上記ステップS7において、上記第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オフの情報である場合、第2EEPROM23に記憶されている情報を読み出して、前回運転時に換気運転がオンであったか否かを判断する(ステップS10)。この第2EEPROM23の記憶情報が換気運転オンの情報であり、前回運転時に換気運転がオンであったと判断した場合、第1EEPROM11に換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS11)。続いて、ワイヤレスリモコン3に、換気運転オンを示す運転情報を送信する(ステップS12)。この後、上記ステップS5に進む。
一方、上記ステップ10において、上記第2EEPROM23の記憶情報が換気運転オフの情報である場合、上記ステップS5に進む。
ステップS5において、ワイヤレスリモコン3からの指令信号が、換気運転オンを示す内容である場合、換気運転を実行する(ステップS6)。すなわち、室外機2の接続ダンパーを切り替えて、給排気管6を送風機の吸い込み側又は吹き出し側に接続すると共に、上記送風機を起動する。
ステップS5において、ワイヤレスリモコン3からの指令信号が、換気運転オフを示す内容である場合、第1EEPROM11の記憶情報が、換気運転オンであるか否かを判断する(ステップS8)。この第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オンである場合、上記ステップS6に進んで、換気運転を実行する。
一方、上記ステップS8において、第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オフである場合、換気運転を停止状態にする(ステップS9)。
上記ステップS6およびステップS10の後、ステップS2に戻って、ワイヤレスリモコン3から換気部オンの指令信号を受信したか否かを判断する。
このように、本実施形態の空気調和機は、操作者によって換気運転を行う旨の入力がリモコンにされた場合、このリモコンからの指令信号に従って換気運転を行う。一方、操作者によって換気運転を行う旨の入力が入力にされない場合においても、前回運転時に換気運転が行われた場合は、第1EEPROM11又は第2EEPROM23に記憶された運転オンの記憶情報に基づいて、換気運転を再開できる。したがって、例えば停電によって換気運転が停止した場合においても、操作者が換気運転のオンを入力しなくても、停電復帰後の今回運転時に、停電前の前回運転時と同じ換気運転を再開することができる。したがって、換気運転の停止指令を受けていないにもかかわらず、停電復帰後に換気運転が再開できなくて停止状態になるという従来の不都合を、効果的に防止できる。なお、作動状態以外の風量や風向き等の運転状態は、今回運転時に初期状態に戻してもよく、あるいは、作動状態と同様に前回運転時に第1EEPROM11に記憶して、今回運転時に前回運転時と同じ運転状態を再現してもよい。
また、上記換気部の運転情報について、上記第1EEPROM11に記憶された運転情報を示す信号が、ワイヤレスリモコン33に送信されるので、このワイヤレスリモコン33が例えば電池交換等によって初期状態に戻った場合でも、上記室内機1とワイヤレスリモコン3との間で運転情報の食い違いが生じることを防止できる。したがって、操作者からワイヤレスリモコン3に換気運転の停止指令が入力されていないのにもかかわらず、初期状態の指令信号が室内機1に送信されて、換気部の運転が停止するという不都合を防止できる。
さらに、室内機1の第1EEPROM11に記憶させる運転情報を、室外機2の第2EEPROM23に記憶させてバックアップを行うので、例えば室内機1の故障や交換等によって第1EEPROM11の運転情報が消失しても、第2EEPROM23に記憶された運転情報に基づいて、換気運転を継続することができる。
このように、本実施形態の空気調和機は、停電や、室内機1の故障や、ワイヤレスリモコン3の初期化等が生じた場合であっても、操作者による換気運転のオフ指令を受けるまで、電源の投入状態の下、換気運転を実行して継続することができる。その結果、この空気調和機は、換気扇として機能することができる。
(第2実施形態)
図3は、本発明の他の実施形態の空気調和機を示す概略図である。
第2実施形態の空気調和機は、第1実施形態の空気調和機と同様に、図3に示すように、室内機1と室外機2とが、冷媒配管5と給排気管6と連絡配線8とで接続されている。
本実施形態の空気調和機は、今回運転時の運転情報を、第1EEPROM11及び第2EEPROM23に加えて、第3EEPROM33に記憶する。これにより、室内機や室外機の故障や電装品の交換等によって、第1及び第2EEPROM11,23に記憶された運転情報が消失しても、第3EEPROM33に記憶された運転情報に基づいて、前回運転時と同様の換気運転を行うことを可能にしている。
本実施形態において、第1実施形態の構成部分と同様の構成部分については、第1実施形態で用いたのと同じ参照番号を用いて、詳細な説明を省略する。
本実施形態の空気調和機では、ワイヤレスリモコン3が第3EEPROM33を有し、この第3EEPROM33に室内機1から受信した運転情報を書き込み、また、この第3EEPROM33から室内機1に送信する運転情報を読み出すようになっている。このワイヤレスリモコン3は、上記室内機1との間で赤外線信号を授受する赤外線送受信部31によって、入力部への操作者の入力に応じた指令信号に加えて、上記第3EEPROM33から読み出した運転情報を室内機1に送信するようになっている。また、上記赤外線送受信部31によって、上記第3EEPROM33に書き込む運転情報を上記室内機1から受信するようになっている。また、このワイヤレスリモコン3は、第1実施形態のワイヤレスリモコン3と同様に、室内の操作者によって入力される入力部を備える。
また、上記室内機1の赤外線送受信部13は、上記ワイヤレスリモコン3から、運転モード、設定温度、設定風量および風向き等の空気調和機の運転状態を指令する指令信号に加えて、上記第3EEPROM33に記憶された運転情報を示す運転情報信号を受信する。また、上記室内機1の赤外線送受信部13は、上記第3EEPROM33に記憶すべき空気調和機の運転情報を示す運転情報信号をワイヤレスリモコン3に送信する。
図4A及び4Bは、本実施形態の空気調和機の制御部7において実行される処理を示すフローチャートである。本実施形態の空気調和機による換気動作を、図4A及び4Bのフローチャートを参照しつつ説明する。
まず、空気調和機の電源が投入されて、空気調和機が起動し(ステップS1)、制御部7が起動されて、ワイヤレスリモコン3から換気運転をオンする内容の指令信号を受信したか否かを判断する(ステップS2)。ワイヤレスリモコン3から換気運転オンの指令信号を受信したと判断した場合、室内機1の第1EEPROM11に、換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS3)。続いて、室外機2の第2EEPROM23に、換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS4)。さらに、ワイヤレスリモコン3に換気運転オンを示す情報を送信して、このワイヤレスリモコンの第3EEPROM33に、換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS5)。
続いて、ワイヤレスリモコン3からの指令信号が、換気運転オンを示す内容であるか、又は換気運転オフを示す内容であるかを判断する(ステップS6)。
上記ステップS2において、ワイヤレスリモコン3から換気運転オンの指令信号を受信していないと判断した場合、室内機1の第1EEPROM11に記憶されている情報を読み出して、前回運転時に換気運転がオンであったか否かを判断する(ステップS8)。この第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オンの情報であり、前回運転時に換気運転がオンであったと判断した場合、上記ステップS6に進む。
一方、上記ステップS8において、上記第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オフの情報である場合、第2EEPROM23に記憶されている情報を読み出して、前回運転時に換気運転がオンであったか否かを判断する(ステップS11)。この第2EEPROM23の記憶情報が換気運転オンの情報であり、前回運転時に換気運転がオンであったと判断した場合、第1EEPROM11に換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS12)。続いて、ワイヤレスリモコン3に、換気運転オンを示す運転情報を送信して、このワイヤレスリモコンの第3EEPROM33に、換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS13)。この後、上記ステップS6に進む。
一方、上記ステップ11において、上記第2EEPROM23の記憶情報が、換気運転オフの情報である場合、上記ワイヤレスリモコン3に指令し、第3EEPROM33に記憶されている情報を読み出させて室内ユニットに送信させて、この室内ユニットが受信した情報に基づいて、前回運転時に換気運転がオンであったか否かを判断する(ステップS14)。上記第3EEPROM33の記憶情報が換気運転オンの情報であり、前回運転時に換気運転がオンであったと判断した場合、第1EEPROM11に換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS15)。続いて、室外機2の第2EEPROM23に、換気運転オンを示す情報を記憶させる(ステップS16)。この後、上記ステップS6に進む。
上記ステップS14において、第3EEPROM33の記憶情報が換気運転オフであり、前回運転時に換気運転がオフであったと判断した場合、上記ステップS6に進む。
上記ステップS6において、ワイヤレスリモコン3からの指令信号が、換気運転オンを示す内容である場合、換気運転を実行する(ステップS7)。
一方、ステップS6において、ワイヤレスリモコン3からの指令信号が、換気運転オフを示す内容である場合、第1EEPROM11の記憶情報が、換気運転オンであるか否かを判断する(ステップS9)。この第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オンである場合、上記ステップS7に戻って、換気運転を実行する。
一方、上記ステップS9において、第1EEPROM11の記憶情報が換気運転オフである場合、換気運転を停止状態にする(ステップS10)。
上記ステップS7およびステップS10の後、ステップS2に戻って、ワイヤレスリモコン3から換気部オンの指令信号を受信したか否かを判断する。
このように、本実施形態の空気調和機は、操作者によって換気運転を行う旨の入力がリモコンにされた場合、このリモコンからの指令信号に従って換気運転を行う。一方、操作者によって換気運転を行う旨の入力が行われない場合においても、前回運転時に換気運転が行われた場合は、第1EEPROM11、第2EEPROM23、又は、第3EEPROM33に記憶された運転オンの記憶情報に基づいて、換気運転を再開できる。したがって、本実施形態の空気調和機は、上記第1EEPROM11及び第2EEPROM23の記憶情報が、例えば電装部品の交換や異常動作等によって消失しても、操作者の入力にかかわらず、前回運転時と同様の換気運転を、今回運転時において再開することができる。
なお、第2実施形態において、ワイヤレスリモコン3から換気運転オンの指令信号を受信した後、このワイヤレスリモコン3に換気運転オンを示す情報を送信して、第3EEPROM33に換気運転オンを示す情報を記憶させたが(ステップS5)、ワイヤレスリモコン3に操作者が換気運転オンの入力を行ったときに第3EEPROM33に換気運転オンを示す情報を記憶させてもよい。この場合、上記ステップS5を削除してもよい。
また、第1及び第2実施形態において、第2EEPROM23又は第3EEPROM33に換気運転オンの情報が記憶されている場合、この情報を一旦第1EEPROM11に記憶し、その後、この第1EEPROM11の記憶情報の読み出しをして換気運転を実行したが、第2EEPROM23又は第3EEPROM33に記憶された換気運転オンの情報を読み出して直ぐに換気運転を実行してもよい。
また、室内機1に第1不揮発性メモリとしての第1EEPROM11を設けたが、第1不揮発性メモリは室内機1に設けられる必要は無く、室外機2又はワイヤレスリモコン3に設けてもよい。例えば、室内機1の第1EEPROM11を削除し、室外機2の第2EEPROM23又はワイヤレスリモコン3の第3EEPROM33を、第1EEPROM11として機能させてもよい。
また、第1及び第2実施形態において、換気とは、室内への室外空気の供給と、室外への室内空気の排出との少なくとも一方をいう。また、操作者の入力条件や、他の条件に基づいて、室外空気の供給と室内空気の排出とを交互に行ってもよい。
また、第1及び第2実施形態では、第1、第2及び第3EEPROM11,23,33には、前回運転時の換気運転のオン又はオフの情報を記憶させたが、換気運転のオン又はオフの情報の他に、換気運転における吸気又は排気の区別、風量、風向き、加湿運転の有無及び設定温度等の情報を記憶してもよい。
また、上記室外機2は加湿ロータを有する加湿ユニット22に給排気管6を接続したが、加湿ロータを有しない送風機ユニットに給排気管6を接続してもよい。
また、上記換気部は、一端が室内機に連通すると共に他端が室外に開放された給排気管と、上記室内機に設けられて上記給排気管を介して室内空気を室外に排出する、又は、室外空気を室内に導くファンとで形成されてもよい。
また、上記不揮発性メモリは、EEPROM以外に、RAMやハードディスクなどの磁気記録装置等を用いてもよく、要は、電源が切断されても記憶状態を保持できるメモリであればよい。
また、上記空気調和機は、室内機1と室外機2を給排気管6、冷媒配管5および連絡配線8で接続して構成したが、室内機1と室外機2を一体に形成してもよい。
本発明の第1実施形態としての空気調和機を示す概略図である。 第1実施形態の空気調和機の制御部で実行される処理を示したフローチャートである。 本発明の第2実施形態としての空気調和機を示す概略図である。 第2実施形態の空気調和機の制御部で実行される処理を示したフローチャートである。 第2実施形態の空気調和機の制御部で実行される処理を示したフローチャートである。
符号の説明
1 室内機
2 室外機
3 ワイヤレスリモコン
6 給排気管
7 制御部
11 第1EEPROM
13 室内機の赤外線送受信部
23 第2EEPROM
31 ワイヤレスリモコンの赤外線送受信部
33 第3EEPROM

Claims (9)

  1. 室内を換気する換気部(6)と、
    前回運転時の上記換気部(6)の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリ(11)と、
    今回運転時に、上記第1不揮発性メモリ(11)に記憶された運転情報に基づいて、上記換気部(6)の運転を制御する制御部(7)と
    を備え
    上記第1不揮発性メモリ(11)と、上記換気部(6)の運転状態を指令する指令信号を受ける受信部(13)と、上記第1不揮発性メモリ(11)に記憶された運転情報を示す運転情報信号を送信する送信部(13)とを有する室内機(1)と、
    上記指令信号を送信する送信部(31)と、上記運転情報信号を受信する受信部(31)とを有するリモートコントローラ(3)と
    を備え、
    上記リモートコントローラ(3)は、初期状態に戻った場合において、上記第1不揮発性メモリ(11)に記載された上記運転情報信号を授受して上記室内機(1)の上記第1不揮発性メモリ(11)に記憶された運転状態と同じ情報を得て、少なくとも停電復帰時に、上記リモートコントローラ(11)と上記室内機(1)との間で運転情報の食い違いがないことを特徴とする空気調和機。
  2. 請求項1に記載の空気調和機において、
    前回運転時の上記換気部(6)の運転情報を記憶する第2不揮発性メモリ(23)を有する室外機(2)を備えることを特徴とする空気調和機。
  3. 請求項2に記載の空気調和機において、
    上記リモートコントローラ(3)は、
    前回運転時の上記換気部(6)の運転情報を記憶する第3不揮発性メモリ(33)を備え、
    上記送信部(31)が、上記第3不揮発性メモリ(33)に記憶された運転情報を示す運転情報信号を室内機(1)に送信することを特徴とする空気調和機。
  4. 請求項2に記載の空気調和機において、
    上記第2不揮発性メモリ(23)に記憶された上記換気部(6)の前回運転時の運転情報を示す運転情報信号を上記第1不揮発性メモリ(11)に記憶させることを特徴とする空気調和機。
  5. 請求項乃至4のいずれか1つに記載の空気調和機において、
    上記制御部(7)は、
    上記リモートコントローラ(3)より換気オンの指令信号があるときは、上記第1不揮発性メモリ(11)と上記第2不揮発性メモリ(23)との両方に、換気オンを記憶させる一方、上記リモートコントロータ(3)より換気オン信号を受けなかって、かつ、上記第1不揮発性メモリ(11)が換気オンを記憶していないと判別し、かつ、上記第2不揮発性メモリ(23)が換気オンを記憶していると判別したときに、上記第1不揮発性メモリ(11)に換気オンを記憶させる一方、
    上記指令信号の内容が換気オフであると判別したときに、上記第1不揮発性メモリ(11)のみを参照して上記第1不揮発性メモリ(11)が換気オンを記憶しているとき、換気オン運転をさせることを特徴とする空気調和機。
  6. 請求項3に記載の空気調和機において、
    上記制御部(7)は、上記今回の運転時に、上記室内機の受信部(13)が換気部(6)の換気の実行を指令する指令信号を受けない場合であって、上記第1不揮発性メモリ(11)、第2不揮発性メモリ(23)又は第3不揮発性メモリ(33)に記憶された運転情報で示される前回運転時の上記換気部(6)の運転状態が、換気の実行である場合、この記憶された運転情報に基づいて、上記前回の運転状態と同じ運転状態になるように、上記換気部(6)の運転を制御することを特徴とする空気調和機。
  7. 室内を換気する換気部(6)と、
    前回運転時の上記換気部(6)の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリ(11)と、
    今回運転時に、上記第1不揮発性メモリ(11)に記憶された運転情報に基づいて、上記換気部(6)の運転を制御する制御部(7)と
    を備え、
    上記第1不揮発性メモリ(11)と、上記換気部(6)の運転状態を指令する指令信号を受ける受信部(13)と、上記第1不揮発性メモリ(11)に記憶された運転情報を示す運転情報信号を送信する送信部(13)とを有する室内機(1)と、
    上記指令信号を送信する送信部(31)と、上記運転情報信号を受信する受信部(31)とを有するリモートコントローラ(3)と
    を備え、
    前回運転時の上記換気部(6)の運転情報を記憶する第2不揮発性メモリ(23)を有する室外機(2)を備えることを特徴とする空気調和機。
  8. 室内を換気する換気部(6)と、
    前回運転時の上記換気部(6)の運転状態を示す運転情報を記憶する第1不揮発性メモリ(11)と、
    今回運転時に、上記第1不揮発性メモリ(11)に記憶された運転情報に基づいて、上記換気部(6)の運転を制御する制御部(7)と
    を備え、
    上記第1不揮発性メモリ(11)と、上記換気部(6)の運転状態を指令する指令信号を受ける受信部(13)と、上記第1不揮発性メモリに記憶された運転情報を示す運転情報信号を送信する送信部(13)とを有する室内機(1)と、
    上記指令信号を送信する送信部(31)と、上記運転情報信号を受信する受信部(31)とを有するリモートコントローラ(3)と
    を備え、
    上記リモートコントローラ(3)は、前回運転時の上記換気部(6)の運転情報を記憶する不揮発性メモリ(33)を備えることを特徴とする空気調和機。
  9. 請求項8に記載の空気調和機において、
    上記リモートコントローラ(3)は、上記リモートコントローラ(3)の上記不揮発性メモリ(33)に記憶された上記換気部(6)の前回運転時の運転状態を示す運転情報信号を上記室内機(1)に送信することを特徴とする空気調和機。
JP2005326483A 2004-11-30 2005-11-10 空気調和機 Expired - Fee Related JP3861918B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326483A JP3861918B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 空気調和機
KR1020077012343A KR100896118B1 (ko) 2004-11-30 2005-11-30 공기 조화기
ES05811491.9T ES2441355T3 (es) 2004-11-30 2005-11-30 Acondicionador de aire
US11/667,483 US20070277541A1 (en) 2004-11-30 2005-11-30 Air Conditioner
EP05811491.9A EP1826499B1 (en) 2004-11-30 2005-11-30 Air conditioner
PCT/JP2005/021989 WO2006059645A1 (ja) 2004-11-30 2005-11-30 空気調和機
AU2005310611A AU2005310611B2 (en) 2004-11-30 2005-11-30 Air conditioner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345923 2004-11-30
JP2005326483A JP3861918B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006183991A JP2006183991A (ja) 2006-07-13
JP3861918B2 true JP3861918B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=36565078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326483A Expired - Fee Related JP3861918B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 空気調和機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070277541A1 (ja)
EP (1) EP1826499B1 (ja)
JP (1) JP3861918B2 (ja)
KR (1) KR100896118B1 (ja)
AU (1) AU2005310611B2 (ja)
ES (1) ES2441355T3 (ja)
WO (1) WO2006059645A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102287873A (zh) * 2011-06-23 2011-12-21 周良文 一种外置风机的空调
JP5787842B2 (ja) * 2012-08-09 2015-09-30 三菱電機株式会社 空調用リモートコントローラー、室内機、及び空気調和システム
JP6207958B2 (ja) * 2013-10-07 2017-10-04 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
CN111121156B (zh) * 2020-01-20 2021-06-04 青岛海信日立空调***有限公司 一种多联空调机

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947928A (en) * 1988-12-15 1990-08-14 Carrier Corporation VAV system coordinator
JP2926282B2 (ja) * 1991-06-06 1999-07-28 株式会社日立製作所 空気調和機及びその運転制御プログラムを記録した媒体
US5344070A (en) * 1993-01-07 1994-09-06 Calsonic Corporation Computer-controlled automotive air conditioning system with fuzzy inference
JP3463427B2 (ja) * 1995-10-17 2003-11-05 松下電器産業株式会社 内外分離型空気調和装置
US5988860A (en) * 1996-07-18 1999-11-23 Innovex Technologies, Inc. System and method for directing air flow having a sash
JPH10122635A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Toshiba Corp 空気調和機
JP2002506962A (ja) * 1998-03-16 2002-03-05 アシスト テクノロジーズ インコーポレイテッド インテリジェント・ミニ環境
JP4135253B2 (ja) * 1998-05-13 2008-08-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR100321492B1 (ko) * 1998-07-14 2002-08-24 삼성전자 주식회사 공기조화기의정전복귀운전장치및그방법
JP3569654B2 (ja) * 1999-09-30 2004-09-22 松下エコシステムズ株式会社 換気扇
US6453687B2 (en) * 2000-01-07 2002-09-24 Robertshaw Controls Company Refrigeration monitor unit
JP3815172B2 (ja) 2000-03-01 2006-08-30 松下電器産業株式会社 多室形空気調和機
JP2003530741A (ja) * 2000-04-10 2003-10-14 センシュ アクティーゼルスカブ 複製可能なコントローラからなるrfホームオートメーションシステム
JP2002061917A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 停電自動復帰制御装置及びこの停電自動復帰制御装置を備えた空気調和システム
US6870477B2 (en) * 2001-07-31 2005-03-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for wireless mobile seating platform
US6622925B2 (en) * 2001-10-05 2003-09-23 Enernet Corporation Apparatus and method for wireless control
JP3608548B2 (ja) * 2001-12-07 2005-01-12 ダイキン工業株式会社 換気装置および空気調和機
US7832465B2 (en) * 2002-11-07 2010-11-16 Shazhou Zou Affordable and easy to install multi-zone HVAC system
JP3782790B2 (ja) * 2003-04-28 2006-06-07 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍ユニット
US20050023363A1 (en) * 2003-05-29 2005-02-03 Sharma Ratnesh K. CRAC unit control based on re-circulation index
US7083109B2 (en) * 2003-08-18 2006-08-01 Honeywell International Inc. Thermostat having modulated and non-modulated provisions
US6851621B1 (en) * 2003-08-18 2005-02-08 Honeywell International Inc. PDA diagnosis of thermostats
US7345998B2 (en) * 2004-12-15 2008-03-18 Smart Labs, Inc. Mesh network of intelligent devices communicating via powerline and radio frequency
JP4396779B2 (ja) * 2008-01-24 2010-01-13 ダイキン工業株式会社 空調機管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005310611A1 (en) 2006-06-08
EP1826499A1 (en) 2007-08-29
EP1826499B1 (en) 2013-12-25
US20070277541A1 (en) 2007-12-06
EP1826499A4 (en) 2010-11-24
KR100896118B1 (ko) 2009-05-07
WO2006059645A1 (ja) 2006-06-08
KR20070084633A (ko) 2007-08-24
ES2441355T3 (es) 2014-02-04
AU2005310611B2 (en) 2009-06-04
JP2006183991A (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720919B2 (ja) 圧縮機の運転制御装置及びそれを備えた空気調和装置
JP3861918B2 (ja) 空気調和機
US11402118B2 (en) Air-conditioning system
KR101711837B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP2011144951A (ja) 空気調和機
WO2020241076A1 (ja) 空調システム
US20230194117A1 (en) Air conditioning ventilation system
CN111630326B (zh) 空调装置
JP4297793B2 (ja) 空気調和装置
JP4580786B2 (ja) 空気調和機及びシェルタ
JP3066558B2 (ja) 除湿機の制御装置
KR20040018946A (ko) 공기 조화 장치
CN100504217C (zh) 空调机
WO2021200221A1 (ja) 空気調和システム
JP3569654B2 (ja) 換気扇
KR20070052993A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP4493195B2 (ja) 空気調和機
JP4282499B2 (ja) 空気調和装置
JP6990260B2 (ja) 全館空調システム及び建物の空調方法
JP2000310423A (ja) 換気制御システム
JP2000088301A (ja) 空調装置
KR19980072366A (ko) 공기 조화기의 정전시 운전방법
JP2004163099A (ja) 空気調和機
JPH11287505A (ja) コンピュータシステム及び空気調和装置
KR20070034823A (ko) 다실 공기조화시스템 및 그 자동 운전모드 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3861918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees