JP3853356B2 - 農薬用効力増強剤、農薬用効力増強剤組成物及び農薬の効力を増強する方法 - Google Patents

農薬用効力増強剤、農薬用効力増強剤組成物及び農薬の効力を増強する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3853356B2
JP3853356B2 JP50064396A JP50064396A JP3853356B2 JP 3853356 B2 JP3853356 B2 JP 3853356B2 JP 50064396 A JP50064396 A JP 50064396A JP 50064396 A JP50064396 A JP 50064396A JP 3853356 B2 JP3853356 B2 JP 3853356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
hydrogen atom
carbon atoms
defined above
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50064396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10501800A (ja
Inventor
恵子 長谷部
慶一郎 富岡
忠幸 鈴木
祐一 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JPH10501800A publication Critical patent/JPH10501800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853356B2 publication Critical patent/JP3853356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/04Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • C07C215/06Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
    • C07C215/12Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrocarbon groups substituted by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/08Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/06Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the hydroxy groups esterified by carboxylic acids having the esterifying carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、新規な農薬用効力増強剤、新規な農薬用効力増強剤組成物及び農薬の効力を増強する方法に関するものである。
関連技術の記述
殺虫剤、殺菌剤(または殺菌剤)、除草剤、殺ダニ剤(または殺ダニ剤)、植物成長調節剤をはじめとする農薬は、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤、フロアブル剤等の剤型にて使用されている。農薬の極大効果を引き出すために、これらの農薬製剤物性上、様々な工夫がなされている。しかし、製剤上の工夫により農薬の効力を増強させることは困難である。新規な農薬の開発は、一層困難である。それ故、既存の農薬の活性を一層増強させることは、産業におおいに貢献する。
農薬の活性を増強させ得るものとして、四級アンモニウム塩類、ベタイン類及びアミンオキサイド類等の種々の含窒素化合物からなる界面活性剤が知られている。上記化合物の中でも、四級化された、或いは更にポリオキシエチレン化された長鎖アミンがこの目的のために有効であることが知られている。しかし、上記化合物の農薬の効力の増強効果は、必ずしも満足のいくものではなかった。
発明の開示
発明の概要
本発明者らは、農薬の効力を増強させ得る化合物を探索すべく研究した。その研究の結果、特定のトリアルカノールアミン誘導体及びその4級化化合物が、種々の農薬の効力を増強させ得ることを見い出した。本発明は、この知見を基に完成された。
すなわち本発明は、下記式(I)で表される農薬用効力増強剤を提供する:
Figure 0003853356
式中、R1、R2及びR3は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
Figure 0003853356
式中、R7は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表す、で表される基又は
Figure 0003853356
式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数である、で表される基であり、但し、R1、R2及びR3の内の少なくとも1つは水素原子ではなく、
p、q及びrは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
4及びR4'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R4及びR4'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R4、R4'及びpは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R4は互いに異なっていてもよく、R4'もそうである、を含んでいてもよく、
5及びR5'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R5及びR5'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R5、R5'及びqは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R5は互いに異なっていてもよく、R5'もそうである、を含んでいてもよく、そして
6及びR6'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R6及びR6'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R6、R6'及びrは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R6は互いに異なっていてもよく、R6'もそうである、を含んでいてもよい。
本発明の農薬用効力増強剤は、下記の態様(1)及び(2)を包含する。
(1)一般式(1)で表される化合物を有効成分とする農薬用効力増強剤:
Figure 0003853356
[式中、
1:炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基もしくはアルケニル基、
Figure 0003853356
(ここで、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、Rbは、水素又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、nは1〜6の数を意味する。)
2、R3:同一又は異なって、水素、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基、
Figure 0003853356
(ここで、R7及びRaは、それぞれ炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、Rbは、水素又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、nは1〜6の数を意味する。)
p、q、r:同一又は異なって、それぞれ平均で1〜30の正数
4、R5、R6:同一又は異なって、水素もしくはメチル基又は水素とメチル基の混合
を表す。]
(2)一般式(2)で表される化合物を有効成分とする農薬用効力増強剤:
Figure 0003853356
[式中、
1:炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基もしくはアルケニル基
2、R3:同一又は異なって、水素又は
Figure 0003853356
(ここで、R7は炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味する。)
p、q、r:同一又は異なって、それぞれ平均で1〜30の正数
4、R5、R6:同一又は異なって、水素もしくはメチル基又は水素とメチル基の混合
を表す。]
また、本発明は、下記式(II)で表される農薬用効力増強剤を提供する:
Figure 0003853356
式中、R8は、
Figure 0003853356
式中、R14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、uは、平均値を示し、1〜30の数であり、R15及びR15'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R15及びR15'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R15は互いに異なっていてもよく、R15'もそうである、を含んでいてもよい、で表される基、
Figure 0003853356
式中、R16は、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、vは、平均値を示し、0〜30の数であり、R17及びR17'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R17及びR17'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R17、R17'及びvは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R17は互いに異なっていてもよく、R17'もそうである、を含んでいてもよく、kは、1〜5の数である、で表される基、
Figure 0003853356
式中、R14、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基、又は、
Figure 0003853356
式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数であり、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
9及びR10は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
Figure 0003853356
式中、R14は、前記定義の通りである、で表される基、又は、
Figure 0003853356
式中、Ra、Rb及びnは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
11は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基、又は、ベンジル基であり、
s及びtは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
12及びR12'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R12及びR12'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R12、R12'及びsは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R12は互いに異なっていてもよく、R12'もそうである、を含んでいてもよく、
13及びR13'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R13及びR13'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R13、R13'及びtは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R13は互いに異なっていてもよく、R13'もそうである、を含んでいてもよく、そして、
-は対陰イオンを示す。
8が、
Figure 0003853356
式中、R14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、R15は、水素原子又はメチル基であり、但し、複数のR15は、互いに同一であっても相異なっていてもよく、uは、平均値を示し、1〜30の数である、で表される基であり、R10が、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、又は、
Figure 0003853356
式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数である、で表される基であり、R11が水素原子であり、及び、R13、R13'、t及びX-は、それぞれ前記定義の通りであり、かつ、
Figure 0003853356
式中、R14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、R12は、水素原子又はメチル基であり、但し、複数のR12は、互いに同一であっても相異なっていてもよく、sは、平均値を示し、1〜30の数である、で表される基が存在する場合を除き、式(II)で表される農薬用効力増強剤は、好ましい。
本発明の農薬用効力増強剤は、下記の態様(3)及び(4)を包含する。
(3)一般式(3)で表される化合物を有効成分とする農薬用効力増強剤:
Figure 0003853356
[式中、
Figure 0003853356
(ここで、Raは、それぞれ炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、Rbは水素又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、nは1〜6の数を意味する。)
9、R10:同一又は異なって、水素、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基、
Figure 0003853356
又は
Figure 0003853356
であるが、R8
Figure 0003853356
の時は、R9とR10は同一である。
(ここで、Raは、それぞれ炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、Rbは炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味し、nは1〜6の数を意味する。)
(ここで、R18は炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味する)
11:水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基又はベンジル基
12、R13、R15、R17:同一又は異なって、水素もしくはメチル基又は水素とメチル基の混合
14:炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基
16:水素又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐アルキル基もしくはアルケニル基
s、t、u:同一又は異なって、それぞれ平均で1〜30の正数
v:平均で0〜30の数
k:1〜5
-:対イオン
を表す]。
(4)一般式(4)で表される化合物を有効成分とする農薬用効力増強剤:
Figure 0003853356
[式中、
Figure 0003853356
9、R10:同一又は異なって、水素又は
Figure 0003853356
であるが、R8
Figure 0003853356
の時は、R9とR10は同一である。
(ここで、R18は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基を意味する)
11:水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基又はベンジル基
12、R13、R15、R17:同一又は異なって、水素もしくはメチル基又は水素とメチル基の混合
14:炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル基又はアルケニル基
16:水素又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐アルキル基もしくはアルケニル基
s、t、u:同一又は異なって、それぞれ平均で1〜30の正数
v:平均で0〜30の数
k:1〜5
-:対イオン
を表す]。
さらに、本発明は、下記式(II-1)で表されるモノエステル(a)と、下記式(II-2)で表されるジエステル(b)と、下記式(II-3)で表されるトリエステル(c)からなり、トリエステル(c)に対するモノエステル(a)とジエステル(b)の和の重量比が100/0〜50/50であり、かつ、ジエステル(b)に対するモノエステル(a)の重量比が100/0〜5/95である、農薬用効力増強剤混合物を提供する:
Figure 0003853356
Figure 0003853356
式中、R11は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基、又は、ベンジル基であり、
s、t及びuは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
12及びR12'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R12及びR12'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R12、R12'及びsは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R12は互いに異なっていてもよく、R12'もそうである、を含んでいてもよく、
13及びR13'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R13及びR13'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R13、R13'及びtは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R13は互いに異なっていてもよく、R13'もそうである、を含んでいてもよく、
14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、
15及びR15'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R15及びR15'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
Figure 0003853356
式中、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
Figure 0003853356
ここで、R15は互いに異なっていてもよく、R15'もそうである、を含んでいてもよく、そして、
-は対陰イオンを示す。
本発明は、上記式(I)又は(II)で表される農薬用効力増強剤と、当該農薬用効力増強剤以外の界面活性剤からなる農薬用効力増強剤組成物、及び、上記式(I)又は(II)で表される農業用効力増強剤と、キレート剤からなる農薬用効力増強剤組成物を提供する。
また、本発明は、上記式(I)又は(II)で表される農薬用効力増強剤を、農薬と共に、そのような処理が有益である場所に供給することからなる、農薬の効力を増強する方法を提供する。
処理される場所又は範囲の例として、農場、プランテーション、果樹園、果樹園、園芸場、芝生、森および森が挙げられる。処理される場所又は範囲の例として、さらに、植物、穀物、野菜および果物等の農作物、木、果樹、牧草、雑草及び種子、そして同時に、菌類、バクテリア、昆虫、ダニおよびダニが挙げられる。
本発明の方法では、一般的に、農薬と式(I)又は(II)で表される農薬用効力増強剤は、使用前に水または液状の媒体で希釈される。
本発明の方法は、農薬が、殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤又は植物成長調節剤である場合に有益であり、農薬が除草剤である場合に、更に有益であり、農薬が有機リン系除草剤である場合に、最も有益である。
本発明の方法の実施に際し、農薬に対する農薬用効力増強剤の重量比は、0.03〜50とすることが好ましい。
本発明の方法の実施に際し、更に、農薬用効力増強剤以外の界面活性剤を、当該界面活性剤に対する農薬用効力増強剤の重量比が1/10〜50/1で用いるとよい。
本発明の方法の実施に際し、更に、キレート剤を、農薬用効力増強剤の0.01〜30倍モルの量で用いるとよい。
加えて、本発明は、上記式(I)又は(II)で表される農薬用効力増強剤の、農薬の効力を増強するという用途を提供する。
さらに、本発明の範囲及び適用は、以下の詳細な説明から明らかとなろう。しかし、この詳細な説明から、当業者であれば、本発明の意図および範囲内の様々な変更および修飾が明らかであろうから、詳細な説明と例は、本発明の好適な態様を示しているが、実例として示されるにすぎないことを理解すべきである。
発明の詳細な説明
本発明に係わる式(I)の化合物は、トリアルカノールアミンの、エステル型誘導体、アルキルエーテル型誘導体及びアルキルアミドエーテル型誘導体を包含する。
それらのうち、エステル型誘導体は、例えば次のようにして合成することができる。まず、トリアルカノールアミンを、脂肪酸又は脂肪酸のメチルエステル等の脂肪酸エステルと反応させてエステル化する。続いて、得られたエステルにアルキレンオキシドを付加させる。替わりに、適当な油脂とトリアルカノールアミンを任意の比率で含む混合物に、攪拌下、アルキレンオキシドを導入する。このようにして、エステル交換反応を行ないつつアルキレンオキシドの付加を行ってもよい。この反応には、各種動植物由来の油脂を用いることができる。この反応に用いられる油脂の具体例としては、やし油、パーム油、パーム核油、大豆油、オリーブ油、ひまし油、あまに油、牛脂、骨油、魚油及び鯨油、及びこれらの水添物が挙げられる。
いずれの方法を実施しても、得られる反応生成物は、一般に、モノエステル、ジエステル及びトリエステルの混合物からなる。油脂を用いる反応では、原料である油脂とトリアルカノールアミンの混合比を適切に選択することにより、アミン当りのアシル基数、即ちエステル化の割合、を、所望の通りに調整することができる。上記油脂を用いる反応を実施すると、副生成物として、種々のグリセリド類も生成する。このような副生成物をも含む反応生成物は、そのまま、即ち上記副生成物を除去することなく、本発明において、農薬の効力を増強するために用いられ得る。
本発明に係わる式(I)の化合物のうち、アルキルエーテル型誘導体は、例えば次のようにして合成することができる。まず、ドデカノール等のアルコールにアルキレンオキシドを付加し、アルコールのアルキレンオキシド付加物とする。次に、その付加物を、塩酸等を用いてハロゲン化し、当該付加物の水酸基末端の水素原子をハロゲン原子で置換する。続いて、得られた反応生成物を、エタノールアミン等の有機アミンと反応させ、そのハロゲン化末端をアミノ化する。必要に応じ、得られた生成物に、更に、アルキレンオキシドを付加する。
本発明に係わる式(I)の化合物のうち、モノアルキルアミドエーテル型誘導体は、例えば次のようにして合成することができる。まず、トリイソプロパノールアミン等のアルカノールアミンにアルキレンオキシドを付加し、アルカノールアミンのアルキレンオキシド付加物とする。次に、その付加物を、例えばモノクロロ酢酸ナトリウムと反応させ、そのカルボキシアルキル誘導体とする。続いて、得られた反応生成物をオクタデシルアミン等の有機アミンと反応させ、そのカルボキシル基をアミド基に変換する。
また、本発明に係る式(II)の化合物は、例えば次のようにして合成することができる。一つの方法は、式(I)の化合物を、アルキルクロライド等のハロゲン化物を用いて4級化することからなる。他の方法は、例えばモノクロロ酢酸エステルを用いて、アミン化合物を4級化することからなる。即ち、例えばジエタノールメチルアミンにアルキレンオキシドを付加して、ポリオキシアルキレンアミン化合物を得る。次いで、得られたポリオキシアルキレンアミン化合物を、モノクロロ酢酸とアルコールの反応生成物であるモノクロロ酢酸エステルによって4級化する。
勿論、本発明に係わる式(I)又は(II)の化合物の製造方法は、上記のものに限定されるものではない。
本発明に係る式(I)の化合物におけるオキシアルキレン基は、出発原料であるアルカノールアミンに由来するか、アルキレンオキシドの付加によって導入される。式(I)中の各オキシアルキレン基は、炭素数が2〜4である。即ち、各オキシアルキレン基は、式:−CH2CH2O−で表されるオキシエチレン基、
Figure 0003853356
で表されるオキシプロピレン基、又は、
Figure 0003853356
で表されるオキシブチレン基である。
本発明に係る式(I)の化合物の内、式(I)で表され、全てのオキシアルキレン基がオキシエチレン基であるもの、及び、式(I)で表され、各ポリオキシアルキレン基がオキシエチレン基とオキシプロピレン基の組み合わせからなるものが好ましい。
また、式(I)中のR1、R2及びR3は、それぞれ、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基、又は
Figure 0003853356
式中、R7は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基である、で表される基であるのが好ましく、炭素数7〜25の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基、又は
Figure 0003853356
式中、R7は、炭素数7〜25の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基である、で表される基であるのがより好ましく、炭素数7〜21の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基、又は
Figure 0003853356
式中、R7は、炭素数7〜21の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基である、で表される基であるのが特に好ましい。
値p、q、rは、それぞれオキシアルキレン基の平均数を示す。p、q、rは、互いに同一又は異なって、それぞれ独立に、1〜20の数であることが好ましく、2〜15の数であることが更に好ましい。
p+q+rは、5〜40であるのが好ましく、10〜30であるのがさらに好ましく、10〜20であるのが特に好ましい。
p+q+rは、オキシアルキレン基がアルキレンオキシドの付加反応によってのみ分子中に導入された場合、式(I)で表される化合物1分子あたりのアルキレンオキシド平均付加モル数を示す。また、式(I)で表される化合物が、例えばアルカノールアミンをその原料の1つとして用いて合成される場合は、p+q+rは、式(I)で表される化合物1分子あたりのアルキレンオキシド平均付加モル数+アルカノールアミンのアルカノール基の数を示す。
本発明に係る式(II)の化合物のうち、式(II)で表され、R8
Figure 0003853356
式中、R14、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基である化合物、及び、式(II)で表され、R8が、
Figure 0003853356
式中、R16、R17、R17'、k及びvは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基である化合物が好ましい。
式(II)中の各オキシアルキレン基は、炭素数が2〜4である。即ち、各オキシアルキレン基は、式:−CH2CH2O−又は式:−OCH2CH2−で表されるオキシエチレン基、
Figure 0003853356
で表されるオキシプロピレン基、又は、
Figure 0003853356
で表されるオキシブチレン基である。
式(II)で表され、R8
Figure 0003853356
式中、R14、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基である化合物の中で、式(II)で表され、全てのオキシアルキレン基がオキシエチレン基であるもの、及び、式(II)で表され、各ポリオキシアルキレン基がオキシエチレン基とオキシプロピレン基の組み合わせからなるものが、特に好ましい。
また、式(II)中のR14は、炭素数7〜25の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基であるのが好ましく、炭素数7〜21の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基であるのが特に好ましい。R16は、炭素数6〜24の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基であるのが好ましく、炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐アルキル又はアルケニル基であるのが特に好ましい。値s、t、u、vは、それぞれオキシアルキレン基の平均数を示し、s、t、u、vは、互いに同一又は異なって、それぞれ独立に、1〜20の数であることが好ましく、2〜15の数であることが更に好ましい。
s+t+u又はs+t+vは、5〜40であるのが好ましく、10〜30であるのがさらに好ましく、10〜20であるのが特に好ましい。
s+t+u又はs+t+vは、オキシアルキレン基がアルキレンオキシドの付加反応によってのみ分子中に導入された場合、式(II)で表される化合物1分子あたりのアルキレンオキシド平均付加モル数を示す。また、式(II)で表される化合物が、例えばアルカノールアミンをその原料の1つとして用いて合成される場合は、s+t+u又はs+t+vは、式(II)で表される化合物1分子あたりのアルキレンオキシド平均付加モル数+アルカノールアミンのアルカノール基の数を示す。
式(II)中の対陰イオン、X-、の例としては、Cl-、Br-、I-等のハロゲン化物アニオン、アルキル硫酸エステルアニオン、アルキルベンゼンスルホン酸アニオン、アルキルナフタレンスルホン酸アニオン、脂肪酸アニオン、アルキルリン酸エステルアニオン、アニオン性オリゴマー、アニオン性ポリマーが挙げられる。
本発明に係る農薬用効力増強剤は、単独で、又は、それらの内の少なくとも二種の混合物の形で用いることができる。
本発明に係る農薬用効力増強剤混合物(以下、”本発明のエステル混合物”と称する)は、式(II)で表されるものの内、エステル型の農薬用効力増強剤の混合物である。具体的には、上記式(II-1)で表されるモノエステル(a)、上記式(II-2)で表されるジエステル(b)及び上記式(II-3)で表されるトリエステル(c)の混合物であり、かつ、このようなエステルを、上記したような割合で含有する。トリエステル(c)に対するモノエステル(a)とジエステル(b)の和の重量比、即ち[(a)+(b)]/(c)、は、100/0〜80/20であるのが好ましく、95/5〜80/20であるのが特に好ましい。また、ジエステル(b)に対するモノエステル(a)の重量比、即ち(a)/(b)、は、80/20〜20/80であるのが好ましい。本発明のエステル混合物のうち、[(a)+(b)]/(c)が100/0〜80/20であり、且つ、(a)/(b)が80/20〜20/80であるものが最も好ましい。
式(II-1)、(II-2)及び(II-3)中の置換基として、好ましいものの例は、式(II)中の置換基の好的例として前記されたものと同じである。
本発明のエステル混合物は、上記エステルを上記の比率で互いに混合して調製してもよいが、通常は、原料仕込量や反応条件等を調節して、反応生成物が上記エステルを上記の比率で含有するエステル混合物の形となるように、その製造が行われる。
本発明に係る式(I)で表される化合物も、式(I)で表される、モノエステル、ジエステル、トリエステルの混合物の形で使用することができる。当該混合物に含まれる成分の好適比率は、モノエステル(a)、ジエステル(b)、トリエステル(c)について述べたものと同様である。
本発明に係る農薬用効力増強剤、即ち、前記式(I)及び(II)で示される化合物、及び、それらの内の少なくとも二種の混合物は、農薬と併用した場合において、農作物に薬害をひきおこすことなしに、農薬の効力を著しくアップさせる事が出来る。
本発明に係わる農薬用効力増強剤や農薬用効力増強剤混合物が、農薬の化学構造に関係なく、農薬に対して顕著な効力増強効果を呈する理由は必ずしも明らかではない。その理由の1つとして、本発明に係る効力増強剤や効力増強剤混合物は、農業に対して非常に強い可溶化力を示し、それ故、農薬の湿潤性を改善し、あるいは虫体、菌体、バクテリアへの農薬の浸透を促すことにあると考えられる。
本発明に係わる式(I)及び(II)で表される化合物の内の一種、或いはそれらの内の少なくとも二種の混合物を、それら以外の界面活性剤と共に用いると、式(I)又は(II)で表される化合物の示す農薬の効力を増強する作用は低下することなしに、式(I)又は(II)で表される化合物の使用量を低減化することができる。即ち、本発明は、式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種、或いはそれらの内の少なくとも二種の混合物と、これらの化合物以外の界面活性剤からなる農薬用効力増強剤組成物にも関するものである。
本発明に係る農薬用効力増強剤組成物に用いる界面活性剤は、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤及び両性界面活性剤のうちのいずれでもよく、或いはそれらの混合物であってもよい。
非イオン界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル−ホルムアルデヒド縮合物、ポリオキシアルキレンアリールエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエステル、ポリオキシアルキレンアルキルソルビトールエステル、ポリオキシアルキレンソルビタンエステル、ポリオキシアルキレンアルキルグリセロールエステル、ポリオキシアルキレンブロック共重合体、ポリオキシアルキレンブロック共重合体アルキルグリセロールエステル、ポリオキシアルキレンアルキルスルホンアミド、ポリオキシアルキレンロジンエステル、ポリオキシプロピレンブロック共重合体、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェノール、アルキルグリコシド、アルキルポリグリコシド、ポリオキシアルキレンアルキルポリグリコシドが挙げられる。これらは、単独で用いてもよいし、これらの界面活性剤二種以上の混合物の形で用いてもよい。
陽イオン界面活性剤の例としては、タローアミンエチレンオキサイド付加物、オレイルアミンエチレンオキサイド付加物、ソイアミンエチレンオキサイド付加物、ココアミンエチレンオキサイド付加物、合成アルキルアミンエチレンオキサイド付加物、オクチルアミンエチレンオキサイド付加物などのアルキルアミンエチレンオキサイド付加物及びアルキルアミンプロピレンオキサイド付加物、及びこれらの化合物から誘導された4級アンモニウム化合物が挙げられる。これらは、単独で用いてもよいし、これらの界面活性剤二種以上の混合物の形で用いてもよい。
陰イオン界面活性剤のうち、典型的なものは、水溶液或いは固体状態で入手され得る。陰イオン界面活性剤の例としては、モノ−及びジ−アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルファ−オレフィンスルホン酸ナトリウム、アルカンスルホン酸ナトリウム、アルキルスルホコハク酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンスチリルフェニルエーテル硫酸塩、モノ−及びジ−アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホネート−ホルムアルデヒド縮合物、アルキルジフェニルエーテルスルホン酸塩、オレフィニックスルホン酸塩、モノ及びジアルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンモノ及びジアルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンモノ及びジフェニルエーテルリン酸塩、ポリオキシアルキレンモノ及びジアルキルフェニルエーテルリン酸塩、ポリカルボン酸塩、直鎖及び分岐アルキルポリオキシアルキレンエーテル酢酸及びその塩、直鎖及び分岐アルケニルポリオキシアルキレンエーテル酢酸及びその塩、直鎖及び分岐アルキルアミドポリオキシアルキレンエーテル酢酸及びその塩、脂肪酸、例えば、カプリル酸、ラウリン酸、ステアリン酸及びオレイン酸、及びその塩、及びN−メチル脂肪酸タウリドが挙げられる。上記例中、塩とは、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩等をいう。これらは、単独で用いてもよいし、これらの界面活性剤二種以上の混合物の形で用いてもよい。
両性界面活性剤の例としては、ラウリルジメチルアミンオキサイド、アロモックス▲R▼C/12、モナテリックス▲R▼、ミラノール▲R▼ロンザイン▲R▼及び他のアミンオキサイド及びベタイン化合物が挙げられる。これらは、単独で用いてもよいし、これらの界面活性剤二種以上の混合物の形で用いてもよい。
これらの界面活性剤のうち、特に好ましいのは、非イオン型界面活性剤及び陰イオン界面活性剤である。
前記式(I)又は(II)で表される化合物、或いはそのような化合物二種以上の混合物と、これら化合物以外の界面活性剤からなる農薬用効力増強剤組成物において、当該界面活性剤に対する式(I)又は(II)で表される化合物(二種以上の化合物を用いる場合はその和)の重量比は、1/10〜50/1であることが好ましく、1/1〜10/1であることが更に好ましい。
式(I)又は(II)で表される化合物、或いはそのような化合物二種以上の混合物を、キレート剤と共に用いると、農薬の効力増強作用が更に高まる。即ち、本発明は、式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種、或いはそれらの内の少なくとも二種の混合物と、キレート剤からなる農薬用効力増強剤組成物にも関するものである。
本発明に用いられるキレート剤は、金属イオンをキレートする能力を有するものであれば特に制限されない。本発明に用いられるキレートの例としては、アミノポリカルボン酸系キレート剤、芳香族及び脂肪族カルボン酸系キレート剤、アミノ酸系キレート剤、エーテルポリカルボン酸系キレート剤、イミノジメチルホスホン酸(IDP)、アルキルジホスホン酸(ADPA)等のホスホン酸系キレート剤、ヒドロキシカルボン酸系キレート剤、リン酸系キレート剤、高分子電解質(オリゴマー電解質を含む)系キレート剤およびジメチルグリオキシム(DG)が挙げられる。これらのキレート剤は、それぞれフリーの酸型であっても、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等の塩の形であってもよい。替わりに、それらは、加水分解可能なそれらのエステル誘導体の形であってもよい。
アミノポリカルボン酸系キレート剤の具体例としては、
a) 化学式 RNY2で表される化合物、
b) 化学式 NY3で表される化合物、
c) 化学式 R−NY−CH2CH2−NY−Rで表される化合物、
d) 化学式 R−NY−CH2CH2−NY2で表される化合物、
e) 化学式 Y2N−R’−NY2で表される化合物、及び、
f) e)の化合物に類似する化合物で、Yを4以上含む化合物、例えば
Figure 0003853356
で表される化合物が挙げられる。
上記式中、Yは−CH2COOH又は−CH2CH2COOHを表し、Rは、水素原子、アルキル基、水酸基、ヒドロキシアルキル基といったこの種の公知のキレート剤を構成する基を表し、R’は、アルキレン基、シクロアルキレン基といったこの種の公知のキレート剤を構成する基を表す。
アミノポリカルボン酸系キレート剤の代表例としては、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、シクロヘキサンジアミンテトラ酢酸(CDTA)、ニトリロトリ酢酸(NTA)、イミノジ酢酸(IDA)、N−(2−ヒドロキシエチル)イミノジ酢酸(HIMDA)、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)、N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミントリ酢酸(EDTA−OH)及びグリコールエーテルジアミンテトラ酢酸(GEDTA)、並びにこれらの塩類が挙げられる。
本発明で使用される芳香族及び脂肪族カルボン酸系キレート剤の例としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタール酸、アジピン酸、イタコン酸、アコニット酸、ピルビン酸、サリチル酸、アセチルサリチル酸、ヒドロキシ安息香酸、アミノ安息香酸(アントラニル酸を含む)、フタル酸、トリメリット酸及び没食子酸、並びにこれらの塩類、メチルエステル類及びエチルエステル類が挙げられる。また、本発明で使用されるアミノ酸系キレート剤の例としては、グリシン、セリン、アラニン、リジン、シスチン、システイン、エチオニン、チロシン、メチオニン及びこれらの塩類及び誘導体が挙げられる。
更に、本発明に使用されるエーテルポリカルボン酸系キレート剤の例としては、ジグリコール酸、次式で表される化合物、その類似化合物及びその塩(例えばナトリウム塩)類が挙げられる:
Figure 0003853356
式中、Y1は、水素原子、−CH2COOHまたはCOOHを表し、Z1は、水素原子、−CH2COOH又は
Figure 0003853356
を表す。
本発明で使用されるヒドロキシカルボン酸系キレート剤の例としては、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、グルコン酸、ヘプトン酸、酒石酸、乳酸及びこれらの塩類が挙げられる。
本発明で使用されるリン酸系キレート剤の例としては、オルトリン酸、ピロリン酸、トリリン酸及びポリリン酸が挙げられる。
本発明で使用される高分子電解質(オリゴマー電解質を含む)系キレート剤の例としては、アクリル酸重合体、無水マレイン酸重合体、α−ヒドロキシアクリル酸重合体、イタコン酸重合体、これらの重合体の構成モノマー二種以上からなる共重合体およびエポキシコハク酸重合体が挙げられる。
加えて、本発明では、アスコルビン酸、チオグリコール酸、フィチン酸、グリオキシル酸及びグリオキサール酸、並びにそれらの塩類も、キレート剤として好適に用いることができる。
本発明においては、かかるキレート剤は、前記した式(I)又は(II)で表される化合物(二種以上の化合物を用いる場合はその総量)1モルに対して、0.01〜30モル、好ましくは0.05〜20モル、更に好ましくは0.1〜15モルの量で使用する。
従来技術において、農薬の効力を増強し得る界面活性剤に、少量のキレート剤を添加することは行なわれている[特開平2−295907号(1990年12月6日発行)、特開平4−502618号(1992年5月14日発行)および特開昭56−135409号(1981年10月22日発行)参照]。しかし、従来技術におけるキレート剤の添加目的は、主に、農薬希釈時に用いる水の中に含まれる農薬の活性阻害物質、つまり微量金属イオン(例えばCa++、Mg++)をトラップし、硬水を軟水化するというものである。従って、従来技術におけるキレート剤の添加量は、少ない。一方、本発明においては、従来技術での使用量に比べて大量のキレート剤を用いる。
そのように用いるキレート剤は、式(I)又は(II)で表される化合物と何等かの形で相互作用することにより、農薬の効力増強効果を発揮していると考えられる。本発明におけるキレート剤の効果は、水中の微量金属イオンをトラップし、その結果、農薬の効力を増強させるという従来技術において提唱されていた上記の効果とは、本質的に異なるものと思われる。実際に、蒸留水中においても、硬水中においても、本発明に係る式(I)又は(II)で表される化合物の農薬に対する効力増強効果は、キレート剤を添加することにより、高められた。
本発明に係る式(I)又は(II)で表される化合物は、農薬と共に用いられる。即ち、本発明は、式(I)及び(II)で表される化合物の内の一種、或いはそのような化合物の内の少なくとも二種の混合物を、農薬と共に、そのような処理が有益である場所に供給することからなる農薬の効力を増強する方法に関する。
この明細書において使用される、”農薬”という用語は、通常の農薬組成物あるいは農薬製剤において、有効成分として用いられている化合物、例えば殺菌剤(殺菌剤)、殺虫剤、殺ダニ剤(殺ダニ剤)、除草剤、植物成長調節剤、をいう。
本発明において、農薬に対する式(I)又は(II)で表される化合物(二種以上の化合物を用いる場合はその和)の重量比は、通常は0.03〜50であり、好ましくは0.04〜20であり、さらに好ましくは0.1〜10である。
農薬の内、除草剤の例としては、酸アミド系除草剤、尿素系除草剤、ジピリジル系除草剤、ダイアジン系除草剤、S−トリアジン系除草剤、ニトリル系除草剤、ジニトロアニリン系除草剤、カーバメート系除草剤、ジフェニルエーテル系除草剤、フェノール系除草剤、安息香酸系除草剤、フェノキシ系除草剤、有機リン系除草剤、脂肪族系除草剤が挙げられる。
これらの除草剤のうち、式(I)又は(II)で表される化合物と併用することが好ましいものは、酸アミド系除草剤、ダイアジン系除草剤、ニトリル系除草剤、ジニトロアニリン系除草剤、安息香酸系除草剤及び有機リン系除草剤である。さらに好ましいのは、有機リン系除草剤である。好ましい有機リン系除草剤の具体例は、グリホセート[N−(ホスホノメチル)グリシン]及びその塩類、ビアラホス[L−2−アミノ−4−〔(ヒドロキシ)(メチル)−ホスフィノイル〕ブチリル−L−アラニル−L−アラニン ナトリウム塩]及びグリホシネート[DL−ホモアラニン−4−イル (メチル)ホスフィネート アンモニウム塩]である。
植物成長調節剤の例としては、MH(マレイン酸ヒドラジット)、エセホン[2−クロロエチルホスホン酸]、UASTA、ビアラホスが挙げられる。
本発明に係る式(I)又は(II)で表される化合物は、農薬と共に、そのような処理、即ち、当該化合物と農薬を適用すること、が有益である場所に適用される。一般に、当該化合物と農薬は、水又は液状の媒体と共に用いられる。本発明に係わる式(I)又は(II)で表される化合物の適用の手段として、
1) 式(I)又は(II)で表される化合物を含有し、製剤となっている農薬組成物を(必要ならば、当該農薬組成物を例えば水道水で希釈して)適用する方法、
2) 水で希釈してある農薬組成物に、式(I)又は(II)で表される化合物を添加する方法、および、
3) 式(I)又は(II)で表される化合物を水で希釈して希釈溶液とし、次に、農薬組成物を、得られた希釈溶液で希釈する方法、
が有用である。いずれの方法によっても、所望の増強効果は達成され得る。
本発明に係る農薬用効力増強剤又は農薬用効力増強剤組成物は、上記アイテム1)に示したように、農薬組成物の一成分としても用いられ得る。そのような本発明の農薬用効力増強剤又は農薬用効力増強剤組成物を含む農薬組成物は、その剤型は問わないが、液剤、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤、フロアブル製剤等から選ばれた形態に製剤化される。従って、本発明の農薬用効力増強剤又は農薬用効力増強剤組成物を含む農薬組成物は、その処方や剤型に応じて、他の添加剤、例えば溶剤、乳化剤、分散剤、担体を含有するものであってもよい。
このような農薬組成物は、さらに、必要に応じて、前記したキレート剤、前記した式(I)及び(II)で表される化合物以外の界面活性剤、pH調節剤、無機塩類、増粘剤を含んでいてもよい。
農薬組成物に使用し得るpH調節剤の例としては、クエン酸、リン酸(例えばピロリン酸)、グルコン酸及びこれらの塩類が挙げられる。
農薬組成物は、さらに、上記以外の植物成長調節剤、肥料、防腐剤等から選ばれた1種以上の成分を含有することもできる。
農薬組成物は、一つの混合物として製剤化されていてもよいし、あるいは、それぞれ所定の一成分又は二以上の成分が充填されてなる少なくとも二の容器からなるキットの形であってもよい。そのようなキットの具体例は、下記の通りである:
(i)前記式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種を含む容器と、農薬組成物を含む別の容器からなるもの、
(ii)前記式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種と該化合物以外の界面活性剤の少なくとも一種からなる組成物を含む容器と、農薬組成物を含む別の容器からなるもの、
(iii)前記式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種を含む容器と、該化合物以外の界面活性剤の少なくとも一種を含む別の容器と、農薬組成物を含む別の容器からなるもの、
(iv)前記式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種とキレート剤からなる組成物を含む容器と、農薬組成物を含む別の容器からなるもの、
(v)前記式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種とキレート剤からなる組成物を含む容器と、該化合物以外の界面活性剤の少なくとも一種を含む別の容器と、農薬組成物を含む別の容器からなるもの、及び
(vi)前記式(I)及び(II)で表される化合物の内の少なくとも一種と該化合物以外の界面活性剤の少なくとも一種とキレート剤からなる組成物を含む容器と、農薬組成物を含む別の容器からなるもの。
上記キットの構成成分である”農薬組成物”は、農薬と任意成分とを任意の割合で含むが本発明の効力増強剤は含有しない、乳剤、液剤、水和剤等の形態のものである。容器の内容物の形態は限定されず、用途、目的に応じて様々である。
本発明の農薬用効力増強剤又は農薬用効力増強剤組成物を含む農薬組成物は、菌(又はバクテリア)、虫、ダニ(又はダニ)および草をコントロールするために、あるいは、植物の成長を調節するために用いられる。
また、本発明の農薬用効力増強剤又は農薬用効力増強剤組成物を含有する農薬組成物として、高濃度の農薬と、高濃度の式(I)又は(II)で表される化合物からなるものと、使用に適した濃度のそれらからなるものとが挙げられる。前者を使用する場合、農薬組成物は、例えば使用の直前に、水などで希釈される。一方、前記アイテム2)および3)で使用される農薬組成物として、高濃度で農薬を含有し、式(I)又は(II)で表される化合物を含まないものが挙げられる。
希釈溶液の農薬及び式(I)又は(II)で表される化合物の含有量は限定されない。その希釈液の農薬の望ましい含有量は、例えば、農薬の種類及びその用途に依存し、様々である。一方、その希釈溶液の式(I)又は(II)で表される化合物の望ましい含有量は、例えば、混合される農薬の種類に依存する。
適当量の農薬及び適当量の式(I)又は(II)で表される化合物からなる希釈液体は、例えば、植物、穀物、野菜、果物、木、果樹、牧草、雑草または種子に、そして同時に、菌類、バクテリア、昆虫、ダニまたはダニに使用される。換言すれば、当該希釈液体は、農場、プランテーション、果樹園、果樹園、園芸場、芝生、森および森林に使用される。
実施例
それが本発明の範囲を限定するものと考えるべきではない下記の実施例を参照して、本発明をより詳細に説明する。
製造例
オートクレーブに、トリエタノールアミン100g、やし油220g及び48%水酸化カリウム水溶液1.4kgを仕込んだ。オートクレーブの内部条件を100℃、30トルとし、その条件下、1時間脱水反応を行った。次いで、温度を150℃まで上げ、同温で、酸化エチレン575gをオートクレーブに導入し、付加反応を行った。反応終了後、得られた反応混合物を処理槽にあけた。アルカリの吸着剤(キョーワード▲R▼600S)12gを反応混合物に添加し、得られた混合物を、80℃、30トルで1時間撹拌した。得られた反応混合物をろ過し、ろ液850g(収率:95%)を生成物として得た。その生成物を、NMR分光測定法、高速液体クロマトグラフィー及び質量分光分析に供したところ、生成物は、下記組成を有する混合物であることが判明した。
生成物の組成
Figure 0003853356
上記式中、EOは、酸化エチレンに由来する基(即ち−C24O−)を示し、Rは、やし油由来の炭化水素基を示し、l+m+nは、分子あたりの酸化エチレン平均付加モル数を示し、15である。
上記生成物300gをオートクレーブに入れ、それに、塩化メチル23gを吹き込んだ。オートクレーブの内部条件を、100℃、2〜5kg/cm2の圧力とし、その条件下、8時間反応を行った。反応終了後、温度は70℃、圧力を常圧とした。同温、同圧にて、反応混合物を攪拌しながら、かつ脱気しながら、窒素ガスを50ml/分の速度で得られた反応混合物に吹き込んだ。このようにして、反応生成物310g(収率:99.5%)を得た。得られた反応生成物をNMR分光測定法に供し、その4級化率を調べたところ、95%であった。
実施例1
表1〜3に示す化合物と、必要に応じて表4〜6に示す界面活性剤、キレート剤を用い、表4〜6に示す種々の農薬用効力増強剤、農薬用効力増強剤混合物及び農薬用効力増強剤組成物を調製した。
Figure 0003853356
Figure 0003853356
Figure 0003853356
Figure 0003853356
Figure 0003853356
Figure 0003853356
表4〜6に示されたキレート剤の化学式は、それぞれ以下に示す通りである。
Figure 0003853356
表4〜6に記載された効力増強剤(又は効力増強剤混合物又は効力増強剤組成物)を、それぞれイオン交換水に溶解させ、0.05重量%濃度の希釈液とした。調製された0.05重量%希釈液を用いて、市販の除草剤、すなわちラウンドアップ▲R▼液剤(有効成分として41重量%のグリホセートイソプロピルアミン塩含有)、カーメックス▲R▼D水和剤(有効成分として78.5重量%のDCMU含有)、ハービエース▲R▼水溶剤(有効成分として20重量%のビアラホス含有)の各々について、500倍希釈を行なった。このようにして、各農薬用効力増強剤(又は各効力増強剤混合物又は各効力増強剤組成物)から、3種の農薬組成物を調製した。
水田より採土した肥沃土と砂利(すなわち川砂)と市販の培養土を、重量比7:2:1で互いに混合した。得られた混合物を、内径12cmのポットに入れた。温室試験を行うため、ポットにメヒシバの種子を蒔き発芽させた。ポット間の不均一性を低下させるため、メヒシバの発育が異常なポットは廃棄した。メヒシバの草丈が18cm程度に成長した時、そのポットを次の試験に用いた。スプレーガン(岩田塗装機工業(株)製、RGタイプ)を用い、1000l/ha(リットル/ヘクタール)の量で、各上記農薬組成物を各ポット中のメヒシバに均一に噴霧し、農薬組成物の殺草効力を評価した。
フレッシュ植物の地上部重量をスプレー後10日目に量り、その結果を、無処理区の地上部生重量を基準とした殺草率を示した(下記式参照)。
Figure 0003853356
農薬組成物の殺草率を、表7〜9に示す。
Figure 0003853356
Figure 0003853356
Figure 0003853356
実施例2
カンザワハダニメス成虫を、インゲンのリーフディスクに1区30匹、3反復にてうえ付けた後、25℃にて24時間培養した。その後、リーフディスク全体を試験溶液に5秒間浸漬させた。試験溶液から取り出して25℃で48時間放置後に、リーフディスクを観察し、殺ダニ率を無処理区の結果を基準にして求めた(下記式参照)。
Figure 0003853356
殺ダニ剤として、ニッソランV乳剤(有効成分として、50重量%のヘキシチアゾクスと5重量%のDDVP含有)、オサダン水和剤25(有効成分として25重量%のフェンブタチンオキサイド含有)の各々について、3000倍希釈(希釈液としてイオン交換水使用)を行い、得られた希釈液をそれぞれ用いた。実施例1で用いたものと同じ効力増強剤(又は効力増強剤混合物又は効力増強剤組成物)を使用した。農薬用効力増強剤(又は効力増強剤混合物又は効力増強剤組成物)の試験液中の濃度は0.05重量%とした。また、効力増強剤(又は効力増強剤混合物又は効力増強剤組成物)を使用せずに、上記手順を繰り返した。結果を表10及び11に示す。
Figure 0003853356
Figure 0003853356
実施例3
ウンカの3令幼虫を培養し、それを、3連制にて、ディッピング法(各ロット10頭使用)にて、殺虫剤の効力試験に使用した。殺虫率は、殺ダニ率を求めるのと同様に求めた。市販の殺虫剤、即ちスミチオン乳剤(有効成分として50重量%のMEP含有)、マラソン乳剤(有効成分として50重量%のマラソン含有)の各々について、3000倍希釈(希釈液としてイオン交換水使用)を行い、得られた希釈液をそれぞれ用いた。農薬用効力増強剤(又は効力増強剤混合物又は効力増強剤組成物)は、実施例1で用いたものを、その希釈液中の各効力増強剤(又は効力増強剤混合物又は効力増強剤組成物)の濃度が0.05重量%になるように使用した。
結果を表12〜14に示す。
Figure 0003853356
Figure 0003853356
Figure 0003853356
実施例4
殺菌剤抵抗性菌であるキュウリ灰色カビ病菌の胞子懸濁液(107個/ml)を、本葉3葉展開中のキュウリの幼苗に1ポット当り10ml付与し、それを25℃、90%相対湿度下に1日間静置した。
その後、市販の殺菌剤、即ちベンレート水和剤(有効成分として50重量%のベノミル含有)を、実施例1で用いた各効力増強剤(又は効力増強剤混合物又は効力増強剤組成物)の2500倍希釈液(希釈液としてイオン交換水使用)にて、2000倍に希釈した。調製された希釈液を、1ポットあたり5ml苗に付与した。25℃、85%相対湿度下に静置した後、病斑数を数え、防除価を以下の式により算出した。
結果を表15及び16に示す。
Figure 0003853356
Figure 0003853356
Figure 0003853356
上記実施例1〜4は、本発明の農薬用効力増強剤(及び効力増強剤混合物及び効力増強剤組成物)の効力を、農薬用効力増強剤として用いられた一般の第3級アミン化合物及び陽イオン性界面活性剤(比較品)の効力と比較した試験を示す。
表7〜16から明らかなように、本発明の農薬用効力増強剤(及び効力増強剤混合物及び効力増強剤組成物)は、顕著に農薬の効力増強効果を発揮し、実用的に使用可能であった。一方、比較品は、若干農薬の効力を増強したが、その増強効果は、実用には十分では無かった。従って、本発明の農薬用効力増強剤(及び効力増強剤混合物及び効力増強剤組成物)は、一般の第3級アミン化合物及び陽イオン性界面活性剤に比べ、特異的に農薬の効力を増強させることがわかる。
実施例5
除草剤としてラウンドアップ液剤(有効成分41重量%含有)を、そして、実施例1で用いた効力増強剤組成物のNo.9、13及び21を、それぞれ表17に示した量に於いて使用して、実施例1と同様の試験を行った。
結果を表17に示す。
表中、「除草剤濃度」とは、付与のための希釈液中の市販の除草剤製剤としての濃度を、「効力増強剤組成物濃度」とは、付与のための希釈液中の各効力増強剤組成物の濃度を、「農薬」とは、除草剤製剤中の農薬としての有効成分を意味する。
Figure 0003853356
本発明は、このように説明されたが、同様のことが、多くの方法においては変えられ得ることは明白であろう。そのような変化は、発明の意図及び範囲から離れるものであるとは看做されない。そして、当業者にとっては明白なそのような修飾は、全て、以下のクレームの範囲に含まれると思われる。

Claims (14)

  1. 下記式(I)で表される農薬用効力増強剤:
    Figure 0003853356
    式中、R1、R2及びR3は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R7は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表す、で表される基又は
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数である、で表される基であり、但し、R1、R2及びR3の内の少なくとも1つは水素原子ではなく、
    p、q及びrは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    4及びR4'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R4及びR4'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R4、R4'及びpは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R4は互いに異なっていてもよく、R4'もそうである、を含んでいてもよく、
    5及びR5'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R5及びR5'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R5、R5'及びqは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R5は互いに異なっていてもよく、R5'もそうである、を含んでいてもよく、そして
    6及びR6'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R6及びR6'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R6、R6'及びrは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R6は互いに異なっていてもよく、R6'もそうである、を含んでいてもよい。
  2. 全てのR4、全てのR4'、全てのR5、全てのR5'、全てのR6及び全てのR6'が水素原子である、請求項1記載の農薬用効力増強剤。
  3. Figure 0003853356
    式中、R4及びR4'の両者が水素原子である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R4及びR4'の内の一方は水素原子であり、他方はメチル基である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R5及びR5'の両者が水素原子である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R5及びR5'の内の一方は水素原子であり、他方はメチル基である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R6及びR6'の両者が水素原子である、で表される基、及び、
    Figure 0003853356
    式中、R6及びR6'の内の一方は水素原子であり、他方はメチル基である、で表される基を有する、請求項1記載の農薬用効力増強剤。
  4. 下記式(II)で表される農薬用効力増強剤:
    Figure 0003853356
    式中、R8は、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、uは、平均値を示し、1〜30の数であり、R15及びR15'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R15及びR15'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R15は互いに異なっていてもよく、R15'もそうである、を含んでいてもよい、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R16は、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、vは、平均値を示し、0〜30の数であり、R17及びR17'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R17及びR17'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R17、R17'及びvは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R17は互いに異なっていてもよく、R17'もそうである、を含んでいてもよく、kは、1〜5の数である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R14、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数であり、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    9及びR10は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Ra、Rb及びnは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    11は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基、又は、ベンジル基であり、
    s及びtは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    12及びR12'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R12及びR12'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R12、R12'及びsは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R12は互いに異なっていてもよく、R12'もそうである、を含んでいてもよく、
    13及びR13'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R13及びR13'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R13、R13'及びtは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R13は互いに異なっていてもよく、R13'もそうである、を含んでいてもよく、そして、
    -は対陰イオンを示す。
  5. 下記式(II-1)で表されるモノエステル(a)と、下記式(II-2)で表されるジエステル(b)と、下記式(II-3)で表されるトリエステル(c)からなり、トリエステル(c)に対するモノエステル(a)とジエステル(b)の和の重量比が100/0〜50/50であり、かつ、ジエステル(b)に対するモノエステル(a)の重量比が100/0〜5/95である、農薬用効力増強剤混合物:
    Figure 0003853356
    式中、R11は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基、又は、ベンジル基であり、
    s、t及びuは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    12及びR12'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R12及びR12'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R12、R12'及びsは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R12は互いに異なっていてもよく、R12'もそうである、を含んでいてもよく、
    13及びR13'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R13及びR13'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R13、R13'及びtは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R13は互いに異なっていてもよく、R13'もそうである、を含んでいてもよく、
    14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、
    15及びR15'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R15及びR15'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R15は互いに異なっていてもよく、R15'もそうである、を含んでいてもよく、そして、
    -は対陰イオンを示す。
  6. 下記式(I)又は(II)で表される少なくとも1つの農薬用効力増強剤と、当該農薬用効力増強剤以外の界面活性剤からなる農薬用効力増強剤組成物:
    Figure 0003853356
    式中、R1、R2及びR3は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R7は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表す、で表される基又は
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数である、で表される基であり、但し、R1、R2及びR3の内の少なくとも1つは水素原子ではなく、
    p、q及びrは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    4及びR4'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R4及びR4'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R4、R4'及びpは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R4は互いに異なっていてもよく、R4'もそうである、を含んでいてもよく、
    5及びR5'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R5及びR5'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R5、R5'及びqは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R5は互いに異なっていてもよく、R5'もそうである、を含んでいてもよく、そして
    6及びR6'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R6及びR6'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R6、R6'及びrは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R6は互いに異なっていてもよく、R6'もそうである、を含んでいてもよい、及び
    Figure 0003853356
    式中、R8は、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、uは、平均値を示し、1〜30の数であり、R15及びR15'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R15及びR15'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R15は互いに異なっていてもよく、R15'もそうである、を含んでいてもよい、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R16は、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、vは、平均値を示し、0〜30の数であり、R17及びR17'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R17及びR17'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R17、R17'及びvは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R17は互いに異なっていてもよく、R17'もそうである、を含んでいてもよく、kは、1〜5の数である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R14、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数であり、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    9及びR10は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Ra、Rb及びnは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    11は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基、又は、ベンジル基であり、
    s及びtは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    12及びR12'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R12及びR12'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R12、R12'及びsは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R12は互いに異なっていてもよく、R12'もそうである、を含んでいてもよく、
    13及びR13'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R13及びR13'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R13、R13'及びtは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R13は互いに異なっていてもよく、R13'もそうである、を含んでいてもよく、そして、
    -は対陰イオンを示す。
  7. 下記式(I)又は(II)で表される少なくとも1つの農薬用効力増強剤と、キレート剤からなる農薬用効力増強剤組成物:
    Figure 0003853356
    式中、R1、R2及びR3は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R7は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表す、で表される基又は
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数である、で表される基であり、但し、R1、R2及びR3の内の少なくとも1つは水素原子ではなく、
    p、q及びrは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    4及びR4'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R4及びR4'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R4、R4'及びpは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R4は互いに異なっていてもよく、R4'もそうである、を含んでいてもよく、
    5及びR5'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R5及びR5'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R5、R5'及びqは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R5は互いに異なっていてもよく、R5'もそうである、を含んでいてもよく、そして
    6及びR6'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R6及びR6'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R6、R6'及びrは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R6は互いに異なっていてもよく、R6'もそうである、を含んでいてもよい、及び
    Figure 0003853356
    式中、R8は、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、uは、平均値を示し、1〜30の数であり、R15及びR15'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R15及びR15'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R15は互いに異なっていてもよく、R15'もそうである、を含んでいてもよい、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R16は、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、vは、平均値を示し、0〜30の数であり、R17及びR17'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R17及びR17'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R17、R17'及びvは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R17は互いに異なっていてもよく、R17'もそうである、を含んでいてもよく、kは、1〜5の数である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R14、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数であり、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    9及びR10は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Ra、Rb及びnは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    11は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基、又は、ベンジル基であり、
    s及びtは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    12及びR12'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R12及びR12'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R12、R12'及びsは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R12は互いに異なっていてもよく、R12'もそうである、を含んでいてもよく、
    13及びR13'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R13及びR13'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R13、R13'及びtは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R13は互いに異なっていてもよく、R13'もそうである、を含んでいてもよく、そして、
    -は対陰イオンを示す。
  8. 下記式(I)又は(II)で表される少なくとも1つの農薬用効力増強剤を、農薬と共に、そのような処理が有益である場所に供給することからなる、農薬の効力を増強する方法:
    Figure 0003853356
    式中、R1、R2及びR3は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R7は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表す、で表される基又は
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数である、で表される基であり、但し、R1、R2及びR3の内の少なくとも1つは水素原子ではなく、
    p、q及びrは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    4及びR4'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R4及びR4'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R4、R4'及びpは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R4は互いに異なっていてもよく、R4'もそうである、を含んでいてもよく、
    5及びR5'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R5及びR5'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R5、R5'及びqは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R5は互いに異なっていてもよく、R5'もそうである、を含んでいてもよく、そして
    6及びR6'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R6及びR6'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R6、R6'及びrは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R6は互いに異なっていてもよく、R6'もそうである、を含んでいてもよい、及び
    Figure 0003853356
    式中、R8は、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、uは、平均値を示し、1〜30の数であり、R15及びR15'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R15及びR15'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R15は互いに異なっていてもよく、R15'もそうである、を含んでいてもよい、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R16は、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基であり、vは、平均値を示し、0〜30の数であり、R17及びR17'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R17及びR17'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R17、R17'及びvは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R17は互いに異なっていてもよく、R17'もそうである、を含んでいてもよく、kは、1〜5の数である、で表される基、
    Figure 0003853356
    式中、R14、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Raは、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、Rbは、水素原子又は炭素数1〜30の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基を表し、nは1〜6の数であり、R15、R15'及びuは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    9及びR10は、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、水素原子、炭素数5〜29の直鎖もしくは分岐のアルキル又はアルケニル基、
    Figure 0003853356
    式中、R14は、前記定義の通りである、で表される基、又は、
    Figure 0003853356
    式中、Ra、Rb及びnは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基であり、
    11は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基、又は、ベンジル基であり、
    s及びtは、それぞれ平均値を示し、互いに同一又は相異なってそれぞれ独立に、1〜30の数であり、
    12及びR12'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R12及びR12'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R12、R12'及びsは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R12は互いに異なっていてもよく、R12'もそうである、を含んでいてもよく、
    13及びR13'は、両者が水素原子であるか又は両者がメチル基であり、あるいは、R13及びR13'の一方が水素原子で他方がメチル基又はエチル基であり、
    Figure 0003853356
    式中、R13、R13'及びtは、それぞれ前記定義の通りである、で表される基は、異なる単位の
    Figure 0003853356
    ここで、R13は互いに異なっていてもよく、R13'もそうである、を含んでいてもよく、そして、
    -は対陰イオンを示す。
  9. 農薬が、殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤または植物成長調節剤である、請求項8記載の農薬の効力を増強する方法。
  10. 農薬が除草剤である、請求項9記載の農薬の効力を増強する方法。
  11. 除草剤が有機リン系除草剤である、請求項10記載の農薬の効力を増強する方法。
  12. 農薬に対する農薬用効力増強剤の重量比が0.03〜50である、請求項8記載の農薬の効力を増強する方法。
  13. 更に、式(I)及び(II)で表される農薬用効力増強剤以外の界面活性剤を、当該界面活性剤に対する農薬用効力増強剤の重量比が1/10〜50/1で含有することからなる、請求項8記載の農薬の効力を増強する方法。
  14. 更に、キレート剤を、農薬用効力増強剤の0.01〜30倍モルの量で用いる、請求項8記載の農薬の効力を増強する方法。
JP50064396A 1994-06-02 1995-05-24 農薬用効力増強剤、農薬用効力増強剤組成物及び農薬の効力を増強する方法 Expired - Fee Related JP3853356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12154794 1994-06-02
JP6/121547 1994-06-02
JP3606595 1995-01-31
JP7/36065 1995-01-31
PCT/JP1995/000996 WO1995033379A2 (en) 1994-06-02 1995-05-24 Enhancer composition for agricultural chemicals and method for enhancing the efficacy of agricultural chemical

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501800A JPH10501800A (ja) 1998-02-17
JP3853356B2 true JP3853356B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=26375086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50064396A Expired - Fee Related JP3853356B2 (ja) 1994-06-02 1995-05-24 農薬用効力増強剤、農薬用効力増強剤組成物及び農薬の効力を増強する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6008158A (ja)
EP (1) EP0762830B1 (ja)
JP (1) JP3853356B2 (ja)
CN (1) CN1070337C (ja)
BR (1) BR9507760A (ja)
DE (1) DE69524748T2 (ja)
ES (1) ES2170147T3 (ja)
MY (1) MY124280A (ja)
WO (1) WO1995033379A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685995B1 (en) * 1993-12-28 1999-07-14 Kao Corporation Enhancer composition for agricultural chemicals and agricultural chemical composition
US5750468A (en) * 1995-04-10 1998-05-12 Monsanto Company Glyphosate formulations containing etheramine surfactants
RU2190329C2 (ru) 1995-04-10 2002-10-10 Монсанто Компани Гербицидные композиции, способ уничтожения или подавления сорняков или нежелательных растений
MY129957A (en) * 1996-03-06 2007-05-31 Kao Corp Aqueous liquid agricultural composition
WO1998045394A2 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 The Dow Chemical Company Composition useful for fabric softening applications and processes for the preparation thereof
EP0869114A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-07 Dow Europe S.A. Composition useful for softening applications and processes for the preparation thereof
BR9915566B1 (pt) 1998-11-23 2011-11-01 composição herbicida e processo herbicida.
PT102362B (pt) * 1999-09-23 2002-09-30 Pedro Manuel Brito Da Silva Co A aplicacao como surfactante de dialquil aminas polietoxiladas em produtos agro-quimicos
US6746976B1 (en) 1999-09-24 2004-06-08 The Procter & Gamble Company Thin until wet structures for acquiring aqueous fluids
DE19953275A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-10 Cognis Deutschland Gmbh Emulgatoren
DK1145633T3 (da) * 2000-04-12 2004-06-07 Monsanto Europe Sa Glyphosatsammensætninger og deres anvendelse
US6992045B2 (en) 2000-05-19 2006-01-31 Monsanto Technology Llc Pesticide compositions containing oxalic acid
US7135437B2 (en) 2000-05-19 2006-11-14 Monsanto Technology Llc Stable liquid pesticide compositions
MY158895A (en) 2000-05-19 2016-11-30 Monsanto Technology Llc Potassium glyphosate formulations
WO2002089585A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Monsanto Europe Sa Glyphosate compositions and their use
DE10134224B4 (de) * 2001-07-13 2012-12-20 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Additive zur Inhibierung der Gashydratbildung
AU2003202265A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-30 Summerdale, Inc. Fungicide compositions
CA2496570C (en) * 2002-08-31 2012-07-10 Monsanto Technology Llc Pesticide compositions containing dicarboxylic acids
EP2172107A2 (en) * 2002-08-31 2010-04-07 Monsanto Technology LLC Process for the preparation of a dry pesticidal composition containing a dicarboxylate component
US7820594B2 (en) * 2003-01-09 2010-10-26 Coleman Robert D Pesticide compositions and methods for their use
CN102792969B (zh) 2005-03-04 2015-01-21 孟山都技术公司 减轻用除草剂草甘膦制剂处理的草甘膦耐受性转基因棉花植物内的坏死
PL2183968T3 (pl) 2007-08-31 2015-02-27 Nippon Soda Co Kompozycja pestycydowa o zwiększonej skuteczności oraz sposób zwiększania skuteczności pestycydowych substancji czynnych
GB0907886D0 (en) * 2009-05-07 2009-06-24 M I Drilling Fluids Uk Ltd Corrosion inhibitor
NZ601636A (en) * 2010-01-18 2013-06-28 Basf Se Use of an alkoxylate or a quaternized derivative of 2-propylheptylamine in a pesticidal composition for controlling phytopathogenic fungi or undesired insect or mite attack
US8455396B2 (en) 2011-07-11 2013-06-04 Stepan Company Alkali metal glyphosate compositions
CA2857095C (en) * 2011-12-21 2019-10-29 Basf Se Formulations comprising at least one of methylglycine diacetate, glutamic acid diacetate or an alkali metal salt thereof and at least one organic phosphate, phosphonate or phosphite or a salt thereof, and their use on the ground or plants
US10278385B2 (en) 2011-12-21 2019-05-07 Basf Se Formulations and their use
GB2516862A (en) 2013-08-01 2015-02-11 M I Drilling Fluids Uk Ltd Quaternary ammonium compounds and gas hydrate inhibitor compositions
US9936693B2 (en) 2014-04-09 2018-04-10 Kao Corporation Efficacy-enhancing agent composition for amino acid-based agrochemicals
JP6242844B2 (ja) * 2015-10-01 2017-12-06 花王株式会社 アミノ酸系農薬用効力増強剤組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3008186A1 (de) * 1980-03-04 1981-10-15 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Synergistische kombinationen von phosphinothricin
ES2021696B3 (es) * 1986-08-20 1991-11-16 Akzo Nv Herbicidas y fungicidas que contienen aditivos que estimulan la actividad.
JPH072608B2 (ja) * 1986-12-04 1995-01-18 モンサント コンパニ− 水性濃厚除草剤配合物
EP0360181A2 (de) * 1988-09-22 1990-03-28 Hoechst Aktiengesellschaft Salze von Herbizid-Säuren mit langkettigen Stickstoffbasen
DE4018750A1 (de) * 1990-06-12 1991-12-19 Rewo Chemische Werke Gmbh Poly(oxyalkylen)aminoalkanolester, deren ammoniumverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in emulgatoren, reinigungsmitteln, desinfektionsmitteln und konservierungsmitteln
MY111077A (en) * 1992-11-13 1999-08-30 Kao Corp Agricultural chemical composition
US5563111A (en) * 1993-08-03 1996-10-08 Kao Corporation Agricultural chemical composition comprising amine surfactants with at least one ester or amide linkage
DE4334365A1 (de) * 1993-10-08 1995-04-13 Henkel Kgaa Quaternierte Fettsäuretriethanolaminester-Salze mit verbesserter Wasserlöslichkeit
DE4400927A1 (de) * 1994-01-14 1995-07-20 Henkel Kgaa Wäßrige Lösungen von quaternierten Fettsäuretriethanolaminester-Salze
US5622911A (en) * 1994-02-14 1997-04-22 Kao Corporation Method for enhancing the efficacy of agricultural chemical with alkoxylated fatty acid amides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10501800A (ja) 1998-02-17
CN1154060A (zh) 1997-07-09
WO1995033379A3 (en) 1996-01-25
BR9507760A (pt) 1997-09-02
EP0762830B1 (en) 2001-12-19
DE69524748T2 (de) 2002-08-14
CN1070337C (zh) 2001-09-05
WO1995033379A2 (en) 1995-12-14
MY124280A (en) 2006-06-30
EP0762830A2 (en) 1997-03-19
ES2170147T3 (es) 2002-08-01
DE69524748D1 (de) 2002-01-31
US6008158A (en) 1999-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853356B2 (ja) 農薬用効力増強剤、農薬用効力増強剤組成物及び農薬の効力を増強する方法
JP4987992B2 (ja) 農薬組成物
US5728649A (en) Agricultural chemical composition
US5948421A (en) Aqueous liquid agricultural composition
US6030923A (en) Liquid agricultural chemical composition
US5622911A (en) Method for enhancing the efficacy of agricultural chemical with alkoxylated fatty acid amides
JP3776210B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬製剤
JP3566018B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物
US5849663A (en) Enhancer for agricultural chemicals, enhancer composition for agricultural chemicals and method for enhancing the efficacy of agricultural chemical
JP4860887B2 (ja) 改善された生分解性を有するアミン化合物の、農薬および肥料に対する補助剤としての使用
JP5383281B2 (ja) 農薬含有組成物
JP3717538B2 (ja) 農薬用効力増強剤組成物及び農薬組成物
JP4476564B2 (ja) 農薬組成物
JP3339956B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物
JP3382398B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物
JP4064156B2 (ja) 肥料組成物
JP3662270B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物
JP3923488B2 (ja) 農薬用効力増強剤組成物及び農薬組成物
JP3604417B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物
JP3998749B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物
JP3382363B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物
JP3382396B2 (ja) 農薬用効力増強剤及び農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees