JP3853337B2 - 袋とラベルの供給装置 - Google Patents

袋とラベルの供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3853337B2
JP3853337B2 JP2004240715A JP2004240715A JP3853337B2 JP 3853337 B2 JP3853337 B2 JP 3853337B2 JP 2004240715 A JP2004240715 A JP 2004240715A JP 2004240715 A JP2004240715 A JP 2004240715A JP 3853337 B2 JP3853337 B2 JP 3853337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
label
suction
sucker
stocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004240715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006056566A (ja
Inventor
祐子 長谷川
Original Assignee
祐子 長谷川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 祐子 長谷川 filed Critical 祐子 長谷川
Priority to JP2004240715A priority Critical patent/JP3853337B2/ja
Publication of JP2006056566A publication Critical patent/JP2006056566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853337B2 publication Critical patent/JP3853337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、自動計量充填装置の充填口の下部へ、袋とその表面に装着される品質表示票等のラベルを供給する袋とラベルの供給装置に関する。
従来、保証票を収納している収納ボックスと、収納ボックスの取出口に対向し、固形接着剤が充填されているホルダを固設している支持アームと、支持アームを揺動自在に駆動させる取出装置と、保証票を接着保持した支持アームを移送する移送装置と、支持アームから保証票をはぎ取る引出ローラと、引出ローラ近傍に袋体を案内する案内ベルトと、案内ベルト近傍に設けられ、袋体の通過を検知する検知部材と、引出ローラではぎ取られた保証票を袋体に案内するすると共に袋体を縫着装置に搬送する案内ベルトを有し、検知部材の検知信号に基づき、取出装置と移送装置が作動する保証票供給装置が知られている(特許文献1参照)。
また、袋を搬送する袋搬送手段と、袋の口部を挟持しながら送る第1及び第2の送り手段と、ラベルを収納するラベルマガジンの取出口近傍にラベル取出し機のアームを揺動自在に設け、該アームにラベルマガジンのラベルを1枚ずつ吸着する吸盤を設け、袋搬送手段の搬送する袋を検知して発信される検知信号により、ラベル取出し機を作動する作動手段を設け、ラベルマガジンの取出口とアームとの間にラベルを下方へ案内するラベルガイドを設け、ラベルガイドの下方にラベルを受ける受け具を設け、袋の口部及びラベルを挟持しながら移送する第1及び第2の移送手段を配置し、ラベルガイドと受け具との間に、ラベルを挟持しながら送出す第1及び第2のラベル送出し手段を近接・離間自在に設け、第1の移送手段と協働してラベルを袋口部に向かって引き出すラベル引出手段を設け、受け具近傍に設けたラベル検知器の検知信号によって、第2のラベル送り出し手段を第1のラベル送り出し手段に向かって移動する移動手段を設けたラベル供給装置が公知である(特許文献2参照)。
しかし、上記従来のものは、被充填物を充填した後の袋へラベルを供給する装置であって、充填装置の充填口へ空袋を供給する装置が別途必要であるばかりか、収納ボックスからラベルを取り出す機構と、取り出されたラベルを受け取って搬送中の袋へ移送する機構とを有するため、袋移送機構とラベル移送機構とのタイミングを合わせるのが難しく、構造も複雑で価格が高く付くという欠点がある。
実公昭57−16823号公報 特許第2559333号公報
本発明が解決しようとする課題は、袋とその表面に配置されたラベルとを、起立させた状態で同時に自動計量充填装置の充填口へ供給することができ、構造が簡単な袋とラベルの供給装置を提供することにある。
本発明の袋とラベルの供給装置は、ホッパ内の被充填物を袋内に所定量充填する自動計量充填装置の充填口へ、起立状態の袋とその一表面に配置されたラベルとを供給するものであって、吸盤移送装置に取り付けられたラベル吸着吸盤及び袋吸着吸盤を備え、前記吸盤移送装置は、ラベル吸着吸盤を袋吸着吸盤と共にラベルストッカへ移送し、該ラベルストッカにおいて1枚のラベルを吸着した前記ラベル吸着吸盤と、前記袋吸着吸盤とを袋ストッカへ移送し、該袋ストッカにおいて1枚の袋を吸着した前記袋吸着吸盤と、該袋の一表面に重合配置されたラベルを吸着したラベル吸着吸盤とを方向を変えて移送することにより、表面にラベルが配置された前記袋を、口部を上にして起立させる。
前記吸盤移送装置を、回動アームと、該回動アームの先端に固定されたピストンと、該ピストンの先端に設けられたラベル取出し用ピストンとで構成し、前記ピストンの先端に前記袋吸着吸盤を取り付けると共に、前記ラベル取出し用ピストンの先端に前記ラベル吸着吸盤を取り付け、前記ラベル取出し用ピストンが作動することにより、前記ラベル吸着吸盤を昇降させて前記ラベルストッカへ移送し、前記ピストンが作動することにより、前記袋吸着吸盤及びラベル吸着吸盤を昇降させて前記袋ストッカへ移送し、前記回動アームが回動することにより、前記袋吸着吸盤及びラベル吸着吸盤を、方向を変えて移送するようにしても良い。
前記充填口の下部両側に、起立した袋の口部両端を、その一表面に重合配置されたラベルと共に把持するクランプがそれぞれ設置されることもある。
本発明によれば、吸盤移送装置により袋吸着吸盤とラベル吸着吸盤を同時に移送し、袋及びラベルを1枚ずつ取り出して、袋を起立させると共に、その一表面にラベルを配置した状態で供給することができるので、袋供給手段とラベル供給手段とを別々に設けたものに比べて構造が簡略化され、コストも低廉で済む。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明に関する自動計量充填装置は、図1及び図2に示すように、架台1と、架台1の上部に設置され、被充填物を収納したホッパ2と、ホッパ2の下方に設置された充填シュート3と、充填シュート3の下部両側に配置されたクランプ4と、多数の袋aを倒して重ねた状態で収納した袋ストッカ5と、多数のラベルbを倒して重ねた状態で収納したラベルストッカ6と、袋ストッカ5内に収納された袋a及びラベルストッカ6内に収納されたラベルbを充填シュート3へ供給する供給装置7と、充填終了後の袋を搬出するコンベア8とを備える。
ホッパ2及び充填シュート3は、従来のものとほぼ同様の構造を有し、充填シュート3の下部に、袋aが起立して開口した状態で設置されると、これを感知して、予め設定された重量の被充填物が、ホッパ2から充填シュート3を通して袋a内に流入するようになっている。
そして、充填が終了した袋aは、起立したまま、コンベア8によって袋口閉鎖用のミシン12へ搬送される。
袋ストッカ5は、充填シュート3の下部前方に設置され、その内部に、袋aが口部を充填シュート3方向に向けて収納されている。また、袋ストッカ5の上面は開口しており、図4に示すように、一側面の充填シュート3寄り端部には切欠き部16が形成される。
ラベルストッカ6は、図3に示すように、上面が開口した箱体より成り、袋ストッカ5内に収納された袋aよりやや高い位置に設置される。
また、ラベルストッカ6は、図5及び図6に示すように、ストッカ移動装置24に取り付けられ、ストッカ移動装置24が作動すると袋ストッカ5内に収納された袋aの幅方向に沿って往復動し、袋ストッカ5の切欠き部16を通して、袋aの口部上方に差し込まれたり、袋aの位置から退避するようになっている。
袋とラベルの供給装置7は、ホッパ2の前方において、架台1に設置された吸盤移送装置18と、吸盤移送装置18に取り付けられた袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13とを備える。
吸盤移送装置18は、架台1の上部から前方へ張り出した回動アーム14と、回動アーム14の先端部下面に吊り下げられたピストン9と、ピストン9の先端に設けられたラベル取出し用ピストン23とから成る。
回動アーム14は、その基端部を支点14aとして垂直面に沿って回動可能であり、回動アーム14の先端部上面には連結桿21が立設されている。
回動アーム14の上方において、架台1には支柱19が立設され、支柱19の上端から前方へ張り出した支持部22の先端部に、回動駆動用エアシリンダ20が垂直方向に固定されている。また、回動駆動用エアシリンダ20の下端から延びるピストンロッドの先端が連結桿21の上端部に軸着されている。
そして、回動駆動用エアシリンダ20が作動してそのピストンロッドが伸縮すると、回動アーム14が支点14aを中心として、水平に張り出した状態と、垂下された状態との間を回動する。
回動アーム14が水平に張り出すと、ピストン9が回動アーム14の先端から垂直に吊り下げられ、回動アーム14が垂直に回動すると、ピストン9が後方(充填シュート3方向)へ水平に延びるようになっている。
ピストン9の下端には、袋aの幅方向に沿って支持フレーム10が装着され、支持フレーム10の両端部及び中央部には、真空吸着を行う袋吸着吸盤11が固定される。また、支持フレーム10の一端部(ラベルストッカ6寄りの端部)には、ラベル取出し用ピストン23が取り付けられ、ラベル取出し用ピストン23の下端には真空吸着を行うラベル吸着吸盤13が取り付けられる。
袋吸着吸盤11は、袋aの口部寄り両端部及び中央部と対応する位置に配置され、一端側の袋吸着吸盤11のみが他の袋吸着吸盤11よりもやや袋底側へずれた位置に設置される。また、支持フレーム10において、袋aの口部一端と対応する位置にはラベル吸着吸盤13が設置される。
なお、ピストン9が垂直に起立すると、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13が下方を向き、この状態でラベルストッカ6が袋ストッカ5内に収納された袋aの上方に進入すると、ラベル吸着吸盤13がラベルストッカ6の上方に位置する。
そして、ピストン9が垂直に起立した状態で作動すると、支持フレーム10と、これに装着された袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13が昇降する。
また、ピストン9が垂直に起立した状態では、袋吸着吸盤11が袋ストッカ5内に収納された袋aの口部上方に位置する。
ピストン9が後方へ回動して水平に延びると、図6の破線で示すように、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13の先端面が、充填シュート3の下方に臨み、この状態でピストン9が作動すると、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13が充填シュート3の充填口に接離する。
一対のクランプ4は、前後方向に対向して開閉する把持片15より成り、充填シュート3の充填口下方に設置された袋aの口部両端において、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13よりも高い位置に設置される。
また、クランプ4の把持片15は、充填シュート3の充填口下方に袋aが設置されると、閉じて袋aの口部両端を把持するようになっている。
さらに、充填終了後の袋a及びラベルbは、起立した袋aの開口縁よりやや下方及び中間部側面を両側から支持し、コンベア8と共に移動する支持搬送装置17(図3,図4)に受け渡される。支持搬送装置17は、クランプ4の把持位置よりも下方において、袋aの口部及びラベルbを両面から挟持し、コンベア8の搬送方向に沿って移動する。
袋aへの充填は次のように行われる。
予め、回動駆動用エアシリンダ20のピストンロッドを退縮させて、回動アーム14を水平に張りだしておき、ピストン9を垂直に起立させると共に、ピストン9及びラベル取出し用ピストン23のピストンロッドを退縮させて、袋吸着吸盤11とラベル吸着吸盤13を上昇させておく。また、クランプ4の把持片15は開いておく。
ラベルストッカ6を袋ストッカ5の上方に移動させ、ラベル取出し用ピストン23のピストンロッドを伸長して、ラベル吸着吸盤13をラベルストッカ6の位置まで下降させ、ラベル吸着吸盤13によって最も上に載せたラベルbを吸着し、次いで、ピストンロッドを退縮してラベル吸着吸盤13を上昇させ、ラベルbをラベルストッカ6から1枚取り出す。
次に、ラベルストッカ6を袋ストッカ5内に収納された袋aの上方から退避させ、さらに、ピストン9のピストンロッドを伸長させて、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13を下降させる。
すると、袋吸着吸盤11が袋ストッカ5内に収納された袋aの口部寄りに当接すると共に、ラベル吸着吸盤13に吸着されているラベルbが、その袋aの一表面口部に重ねられる。
そして、袋吸着吸盤11で袋aを吸着し、ラベル吸着吸盤13で袋aの表面に配置されたラベルbを吸着した状態で、ピストン9のピストンロッドを退縮させ、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13を上昇させて、袋aを袋ストッカ5から1枚取り出す。
次いで、回動駆動用エアシリンダ20のピストンロッドを伸長して回動アーム14を垂下させ、ピストン9を後方へ水平に延ばす。すると、袋吸着吸盤11で吸着された袋aが開口縁を上にして起立し、充填シュート3の充填口の下方に配置される。なお、ラベルbはラベル吸着吸盤13に吸着されて、袋aの口部一表面に保持されている。
また、袋aが充填シュート3の充填口下方に設置されると、クランプ4の把持片15が閉じて、袋aの口部両端をラベルbと共に把持する。クランプ4が袋a及びラベルbを把持したら、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13が吸引を停止して、袋a及びラベルbを開放する。
その後、ピストン9のピストンロッドが退縮して、袋吸着吸盤11及びラベル吸着吸盤13を充填シュート3から遠ざけると共に、回動駆動用エアシリンダ20のピストンロッドが退縮して回動アーム14が水平に戻り、ピストン9を垂直に起立させる。
さらに、起立した袋aの口部両面側に設置された図示しない袋開口装置が袋aを開口させると、ホッパ2内の被充填物が充填シュート3を通して袋aの内部に流入し、所定重量に達したら停止する。
袋aへの充填が終了すると、袋a及びラベルbはクランプ4から支持搬送装置17に受け渡される。
そして、袋a及びその一表面に配置されたラベルbはコンベア8及び支持搬送装置17によりミシン12まで搬送され、袋aの口部がミシン縫いされて閉鎖される。また、ミシン縫いによって、ラベルbが袋aの口部に縫い止められる。
以上の過程を繰り返すことにより、連続して袋a内へ自動充填が行われる。
なお、自動計量充填装置の構造は上記実施例に限定されない。
例えば、クランプ4が起立した袋a及びラベルbを把持した後、さらに充填口の下方まで移送してから充填しても良い。また、充填後の袋a及びラベルbをミシン12まで搬送する搬送手段は、任意に選択することができる。
自動計量充填装置の正面図。 自動計量充填装置の側面図。 自動計量充填装置の要部正面図。 自動計量充填装置の要部平面図。 袋とラベルの供給装置の正面図。 袋とラベルの供給装置の側面図。
符号の説明
1 架台
2 ホッパ
3 充填シュート
4 クランプ
5 袋ストッカ
6 ラベルストッカ
7 供給装置
8 コンベア
9 ピストン
10 支持フレーム
11 袋吸着吸盤
12 ミシン
13 ラベル吸着吸盤
14 回動アーム
14a 支点
15 把持片
16 切欠き部
17 支持搬送装置
18 吸盤移送装置
19 支柱
20 回動駆動用エアシリンダ
21 連結桿
22 支持部
23 ラベル取出し用ピストン
24 ストッカ移動装置

Claims (3)

  1. ホッパ内の被充填物を袋内に所定量充填する自動計量充填装置の充填口へ、起立状態の袋とその一表面に配置されたラベルとを供給する供給装置であって、吸盤移送装置に取り付けられたラベル吸着吸盤及び袋吸着吸盤を備え、前記吸盤移送装置は、前記ラベル吸着吸盤を袋吸着吸盤と共にラベルストッカへ移送し、該ラベルストッカにおいて1枚のラベルを吸着した前記ラベル吸着吸盤と、前記袋吸着吸盤とを袋ストッカへ移送し、該袋ストッカにおいて1枚の袋を吸着した前記袋吸着吸盤と、該袋の一表面に重合配置されたラベルを吸着したラベル吸着吸盤とを方向を変えて移送することにより、表面にラベルが配置された前記袋を、口部を上にして起立させることを特徴とした袋とラベルの供給装置。
  2. 前記吸盤移送装置は、回動アームと、該回動アームの先端に固定されたピストンと、該ピストンの先端に設けられたラベル取出し用ピストンとから成り、前記ピストンの先端に前記袋吸着吸盤が取り付けられると共に、前記ラベル取出し用ピストンの先端に前記ラベル吸着吸盤が取り付けられ、前記ラベル取出し用ピストンが作動することにより、前記ラベル吸着吸盤が昇降して前記ラベルストッカへ移送され、前記ピストンが作動することにより、前記袋吸着吸盤及びラベル吸着吸盤が昇降して前記袋ストッカへ移送され、前記回動アームが回動することにより、前記袋吸着吸盤及びラベル吸着吸盤が方向を変えて移送される請求項1に記載の袋とラベルの供給装置。
  3. 前記充填口の下部両側に、起立した袋の口部両端を、その一表面に重合配置されたラベルと共に把持するクランプがそれぞれ設置された請求項1又は2に記載の袋とラベルの供給装置。
JP2004240715A 2004-08-20 2004-08-20 袋とラベルの供給装置 Active JP3853337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240715A JP3853337B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 袋とラベルの供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240715A JP3853337B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 袋とラベルの供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056566A JP2006056566A (ja) 2006-03-02
JP3853337B2 true JP3853337B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=36104370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240715A Active JP3853337B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 袋とラベルの供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853337B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106494680B (zh) * 2016-10-25 2018-09-11 浙江嘉柯德智能科技有限公司 套袋机
CN106516264B (zh) * 2016-10-25 2018-09-11 浙江嘉柯德智能科技有限公司 套袋机的折边缝袋机构
CN110203501B (zh) * 2019-06-25 2024-05-17 安徽信远包装科技有限公司 标签的转送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006056566A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107171B2 (ja) 空袋供給方法及び空袋供給装置
KR101771494B1 (ko) 대용량백 공급 장치 및 대용량백 공급 장치용 보충 기구
US5771667A (en) Bag filling, closing, and sealing machine
JP4160606B2 (ja) 袋詰め包装装置
KR101375205B1 (ko) 충전밀봉기계 속으로 파우치를 연속 부가시키는 부하 스마트 시스템
JPH02180121A (ja) 袋を1袋づつ置き台から袋詰め機に進める装置
JPH1081301A (ja) 穀粒等の自動袋詰め装置
JPH0999903A (ja) 衣料品の袋詰め方法及び袋詰め装置
JP3853337B2 (ja) 袋とラベルの供給装置
JP4656360B2 (ja) ラベル貼付システム
JP2559333B2 (ja) ラベル供給装置
JP2007210677A (ja) 肉部位の包装方法及びその装置
JP2872627B2 (ja) 野菜の袋詰め装置
CN211076551U (zh) 一种包装袋自动供料贴标检测上料一体机
JP3833590B2 (ja) 袋搬送装置
KR20130042186A (ko) 백 플레이서 자동운전방법
CN212530223U (zh) 一种面膜袋缓存机构及一种面膜机
JP2007084137A (ja) 袋詰め補助装置
CN109132052A (zh) 一种袜子包装机
CN215945050U (zh) 一种产品自动包装线
JP2000296810A (ja) 野菜類の袋詰め装置
JPH10194238A (ja) 包装袋の供給方法及びその装置
TW200520697A (en) A device for the coring of lotus seeds
JP3556208B2 (ja) 袋類供給装置
JPH07112716A (ja) 長尺物投入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3853337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250