JP3845499B2 - 免震積層体用ゴム組成物 - Google Patents

免震積層体用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3845499B2
JP3845499B2 JP21093397A JP21093397A JP3845499B2 JP 3845499 B2 JP3845499 B2 JP 3845499B2 JP 21093397 A JP21093397 A JP 21093397A JP 21093397 A JP21093397 A JP 21093397A JP 3845499 B2 JP3845499 B2 JP 3845499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
seismic isolation
weight
parts
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21093397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10237221A (ja
Inventor
英之 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP21093397A priority Critical patent/JP3845499B2/ja
Publication of JPH10237221A publication Critical patent/JPH10237221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845499B2 publication Critical patent/JP3845499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高弾性率で振動エネルギーを効率良く吸収することができ、かつ長期耐久性に優れたゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、振動エネルギーの吸収装置、即ち、防振、除震、免震装置などが急速に普及しつつある。そして、この装置においては、高減衰性を有するゴム組成物が使用されている。
従来、ゴム材料に高減衰特性を持たせるために、すなわち、高減衰特性を持ったゴム組成物を得るためには、カーボンブラックや石油樹脂を多量に配合している。
【0003】
しかしながら、カーボンブラックの多量配合では減衰性能は向上するが(高ヒステリシスロス)、精練加工性が劣るとともに、免震装置のせん断破壊特性が低下する欠点がある。一方、石油樹脂の多量配合でも、減衰特性は向上するが、クリープ特性が低下し、長期耐久性に劣るという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、免震装置のコンパクト化のために高弾性率を有し、かつ振動エネルギー吸収性及び長期耐久性に優れた免震積層体用ゴム組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の免震積層体用ゴム組成物は、天然ゴム又はポリイソプレンゴムを50重量部〜95重量部含有し、残ゴム成分がポリアミドエラストマー(A)と天然ゴムおよびポリイソプレンゴム以外のジエン系ゴム(B)からなり、重量比A/Bが15/85〜75/25であるゴム100重量部に対し、石油樹脂15〜60重量部、および微粒子カーボンブラック50〜90重量部を含んでなることを特徴とする。
【0006】
このように天然ゴム(NR)又はポリイソプレンゴム(IR)、ポリアミドエラストマー、天然ゴムおよびポリイソプレンゴム以外のジエン系ゴム、石油樹脂、および微粒子カーボンブラックを組み合わせて用いるため、高弾性率、振動エネルギー吸収性、及び長期耐久性を向上させることが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、免震積層体の一例を示す断面説明図である。図1において、免震積層体1はゴム組成物2が鋼板等の剛性を有する硬質板3を介して複数層積層した構造となっている。
本発明では、図1におけるゴム組成物2として、天然ゴム(NR)又はポリイソプレンゴム(IR)、ポリアミドエラストマー、天然ゴムおよびポリイソプレンゴム以外のジエン系ゴム、石油樹脂、および微粒子カーボンブラックからなるゴム組成物を用いるのである。
【0008】
天然ゴム(NR)としては、市販されているいずれのものを用いてもよい。ポリイソプレンゴム(IR)もまた同様である。
ポリアミドエラストマーとしては、例えば、富士化成工業(株)製のTPAE12を用いることができる。このTPAE12は、ハードセグメントとソフトセグメントからなり、ハードセグメントが重合脂肪酸系共重合ポリアミド骨格を示し、ソフトセグメントがポリエーテルエステル骨格を示すものである。
【0009】
天然ゴムおよびポリイソプレンゴム以外のジエン系ゴムは、例えば、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)などである。
石油樹脂は、ソルベントナフサ中に含まれているクマロン、インデン、スチレンなどを共重合させたクマロンプラスチック、石油類のスチームクラッキングによりエチレン、プロピレンなどを製造するエチレンプラントから副生する分解油留分に含まれるジオレフィンおよびモノオレフィン類を単離せずに重合した樹脂等であり、例えば、エスクロン(新日鐡化学(株)製)、ハイレジン(東邦化学工業(株)製)、FTR(三井石油化学工業(株)製)などとして市販されているものである。
【0010】
微粒子カーボンブラックは、窒素比表面積が60〜150 m2 /g、特には80〜150 m2 /gであり、DBP吸油量が60〜160cm3 / 100g、特には90〜160cm3 / 100gのものが好ましい。このようなものはASTMで示されるHAF、ISAF、SAFタイプのカーボンブラックとして市販されており、これらを使用することができる。
【0011】
本発明では、ゴム100重量部に対し、石油樹脂15〜60重量部、および微粒子カーボンブラック50〜90重量部を配合する。
このゴム100重量部は、NR又はIRを50重量部〜95重量部含有し、残ゴム成分がポリアミドエラストマー(A)とNRおよびIR以外のジエン系ゴム(B)からなり、重量比A/Bが15/85〜75/25である。NR又はIRが50重量部未満では、減衰性が不足してしまうまた、重量比A/Bが15/85未満ではポリアミドエラストマーの量が少な過ぎて弾性率の向上をはかることができなくなり、一方、重量比A/Bが75/25を超えるとポリアミドエラストマーの量が多くなるので破断伸びが低下してしまう。
【0012】
石油樹脂が15重量部未満では振動エネルギーの吸収能が不足して減衰性がわるくなり、60重量超ではクリープ大となる。微粒子カーボンブラックが50重量部未満では減衰性が不足し、90重量部超では本発明のゴム組成物の製造の際に加工性が低下し製造上好ましくなく、又強度も低下する。
本発明のゴム組成物を製造するに当っては、未加硫ゴムの加硫の目的でN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドなどの加硫促進剤、および亜鉛華、ステアリン酸などの加硫助剤が未加硫ゴムに適切量配合される。
【0013】
本発明のゴム組成物を免震積層体に適用した場合の一例を図1に示したが、本発明のゴム組成物2と例えば一般構造用鋼板、冷間圧延鋼板などからなる硬質板3とが交互に積層されて免震積層体が構成される。この積層体を製造するには、成形・加硫して、シート状のゴム組成物を得た後、接着剤により硬質板と接着してもよいし、またあらかじめ未加硫のゴム配合物をシート状に成形し、硬質板と積層した後に加熱して加硫・接着を同時に行って製造することもできる。
【0014】
このような免震積層体は、例えば、道路橋の支承や、ビルの基礎支承の用途に用いることができる。
【0015】
【実施例】
表2および表3に示す配合内容(重量部)でゴム組成物を作製した(実施例1〜3、比較例1〜4)。これらのゴム組成物につき、下記により引張強度(TB )、破断伸び(EB )、JIS A 硬度(Hs)を評価した。また、ゴムと鉄板を交互に積層した図1の免震積層体(サイズ135mm×135mm×74mm)を作製し、せん断弾性係数(G) 、等価減衰定数(heq)、およびクリープ性(橋の設計供用年数に相当するクリープ量)をそれぞれ評価した。この結果を表3に示す。
【0016】
引張強さ(T B kgf/cm 2 ):
JIS K 6301 によって測定した。数値の大きい方が強度が大きく、破断しにくい。
破断伸び(E B 、%):
JIS K 6301 によって測定した。
【0017】
せん断弾性係数(G) :
2軸せん断試験機により、0.5 Hz 、175 %歪時の条件にて求めた。12kgf/cm2 以上あればよい。
等価減衰定数(h eq ):
2軸せん断試験機により、0.5 Hz 、175 %歪時の条件にて求めた。
【0018】
橋梁の免震装置として用いられる高減衰ゴム支承は、設計で期待する橋の減衰定数が得られるような地震時エネルギー吸収能力を有する必要がある。免震設計の基本となる「道路橋の免震設計法マニュアル(建設省(財)土木研究センター)」では、橋の減衰定数に基づく設計水平震度の補正係数は下記の表1のとおりとなっており、橋として地震時の震動を8割程度にすること(地震時のエネルギーを2割ほど吸収すること)が望まれている。
【0019】
【表1】
Figure 0003845499
【0020】
また、高減衰ゴム支承の等価減衰定数はせん断ひずみの増加に伴って減少する傾向にあり、保有水平耐力法レベルで期待できる橋の減衰定数は0.12〜0.15が妥当である。それ故、これを満足する対象ひずみレベルでの高減衰ゴム支承に要求される等価減衰定数は0.13程度以上となる。
【0021】
クリープ性(%):
温度+20℃で、設計支圧応力度(60kgf/cm2 )に相当する鉛直荷重を1000時間作用させた場合に免震装置に生じる鉛直変位をもとに、式(1)から橋の設計供用年数に相当するクリープを求める。
δCR=atb (1)
ここに、
δCR:免震装置のクリープ変形量(mm)
t :橋の設計供用年数(時間)
a,b :クリープ定数で、式(2)および式(3)より算出する。
【0022】
a =(δ100 2 /(δ10002 (2)
b = log(δ1000/δ100 ) (3)
δ100 :100時間後に生じる免震装置の鉛直変位(mm)
δ1000:1000時間後に生じる免震装置の鉛直変位(mm)
式(1)で算出した橋の設計供用年数に相当するクリープ量は、ゴム総厚の5%以下でなければならない。
【0023】
【表2】
Figure 0003845499
【0024】
【表3】
Figure 0003845499
【0025】
表3から明らかなように、本発明ゴム組成物(実施例1〜3)は、比較例のゴム組成物に比して高弾性率でかつ振動エネルギー吸収性および長期耐久性に優れていることが判る。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の免震積層体用ゴム組成物は、天然ゴム又はポリイソプレンゴムを50重量部〜95重量部含有し、残ゴム成分がポリアミドエラストマー(A)と天然ゴムおよびポリイソプレンゴム以外のジエン系ゴム(B)からなり、重量比A/Bが15/85〜75/25であるゴム100重量部に対し、石油樹脂15〜60重量部、および微粒子カーボンブラック50〜90重量部を含んでなるため、高弾性率でかつ振動エネルギー吸収性、長期耐久性に優れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】免震積層体の一例を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1 免震積層体 2 ゴム組成物 3 硬質板

Claims (2)

  1. 天然ゴム又はポリイソプレンゴムを50重量部〜95重量部含有し、残ゴム成分がポリアミドエラストマー(A)と天然ゴムおよびポリイソプレンゴム以外のジエン系ゴム(B)からなり、重量比A/Bが15/85〜75/25であるゴム100重量部に対し、石油樹脂15〜60重量部、および微粒子カーボンブラック50〜90重量部を含んでなる免震積層体用ゴム組成物。
  2. 前記微粒子カーボンブラックが窒素比表面積60〜150m 2 /g、DBP吸油量60〜160cm3 /100gを有する請求項1記載の免震積層体用ゴム組成物。
JP21093397A 1996-12-26 1997-08-05 免震積層体用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3845499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21093397A JP3845499B2 (ja) 1996-12-26 1997-08-05 免震積層体用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34817996 1996-12-26
JP8-348179 1996-12-26
JP21093397A JP3845499B2 (ja) 1996-12-26 1997-08-05 免震積層体用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10237221A JPH10237221A (ja) 1998-09-08
JP3845499B2 true JP3845499B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=26518342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21093397A Expired - Fee Related JP3845499B2 (ja) 1996-12-26 1997-08-05 免震積層体用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3845499B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008903A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Bridgestone Corporation Roue elastique
JPWO2002030684A1 (ja) * 2000-10-06 2004-02-19 株式会社ブリヂストン 弾性ホイール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10237221A (ja) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261131B2 (ja) 高減衰組成物、制震ダンパおよび免震支承
JP5648014B2 (ja) 高減衰組成物および粘弾性ダンパ
JP3125103B2 (ja) 免震積層体用ゴム組成物
US6180711B1 (en) Rubber composition for seismic isolation laminates
JP3845499B2 (ja) 免震積層体用ゴム組成物
KR20000049079A (ko) 고감쇠 고무 조성물
JP3754530B2 (ja) 免震積層体用ゴム組成物
JP3845500B2 (ja) 免震積層体用ゴム組成物
JP2570341B2 (ja) 免震構造体
JP3806492B2 (ja) 免震積層体用ゴム組成物
JP4595171B2 (ja) 高減衰支承用ゴム組成物
EP0481810B1 (en) Rubber composition for laminated vibrationproofing structure
JP2011179594A (ja) 高減衰支承用ゴム組成物および高減衰支承体
JP4010680B2 (ja) ブレースダンパー
JP4618027B2 (ja) 減衰装置
Wang et al. Engine isolate mount elastomers
JP2949671B2 (ja) 高減衰ゴム組成物
JP2001200103A (ja) 建築物振動減衰用粘弾性体
JPH10110062A (ja) 免震積層体用ゴム組成物
JP4331003B2 (ja) 高減衰支承用ゴム組成物および高減衰支承体
JP3124097B2 (ja) 免震装置
JP2004307594A (ja) 高減衰ゴム組成物及びそれを用いた免震構造体
JP5038608B2 (ja) 高減衰ゴム組成物
JP2006045325A (ja) 高減衰ゴム組成物及びそれを用いた免震構造体
JPH0893845A (ja) 軽負荷用免震構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060509

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees