JP3845408B2 - メモリモジュール放熱装置 - Google Patents

メモリモジュール放熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3845408B2
JP3845408B2 JP2003347404A JP2003347404A JP3845408B2 JP 3845408 B2 JP3845408 B2 JP 3845408B2 JP 2003347404 A JP2003347404 A JP 2003347404A JP 2003347404 A JP2003347404 A JP 2003347404A JP 3845408 B2 JP3845408 B2 JP 3845408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
memory module
memory
heat
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003347404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005116704A (ja
Inventor
治樹 長橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP2003347404A priority Critical patent/JP3845408B2/ja
Priority to US10/958,700 priority patent/US7257002B2/en
Publication of JP2005116704A publication Critical patent/JP2005116704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845408B2 publication Critical patent/JP3845408B2/ja
Priority to US11/780,923 priority patent/US7460373B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4056Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to additional heatsink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4062Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to or through board or cabinet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4068Heatconductors between device and heatsink, e.g. compliant heat-spreaders, heat-conducting bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4081Compliant clamping elements not primarily serving heat-conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、メモリ基板上に複数のメモリ素子が設けられてなる半導体メモリモジュール(以下「モジュール」と略して呼ぶ場合もある)がマザーボード等の上に複数並列されてモジュール群を形成している場合に、各モジュールのメモリ素子から発生する熱を放熱させて冷却するメモリモジュール放熱装置に関する。ここで、上記半導体メモリモジュールとしては、メモリ基板上に複数のSDRAM (Synchronous Dynamic Access Memory)素子が配置されてなるDIMM(Dual Inline Memory Module)が一例として挙げられる。
図8にモジュール群の一例を示す。図8に示すモジュール群2は、3つのモジュール2a〜2cからなり、各モジュール2a〜2cは、メモリ基板3と、メモリ基板3の表裏両面に、該基板3の長手方向に沿って配列された複数のメモリ素子4を有する(一般的には16個)。また、各モジュール2a〜2cのメモリ基板3は、マザーボード1の上に一定間隔で設けられたコネクタ5に挿入されている。
図8に示す構成では、各モジュール2a〜2cに設けられているメモリ素子4から発生した熱は、メモリ素子4の表面からの熱放射と対流とによって放熱されると共に、メモリ基板3及びコネクタ5を介してマザーボード1へ伝導し、該マザーボード1の表面からも放熱される。図8では、メモリ素子4の表面からの熱放射を矢印Xによって、対流を矢印Yによって、マザーボード1を介した放熱を矢印Zによってそれぞれ模式的に示してある。尚、特許文献1には、図8に示すメモリ基板3に相当する回路チップもしくはボードの周辺をこれらが収容されているケースの外部にまで突出させて放熱効果を高めた回路モジュールが開示されている。
また、メモリ基板に設けられている複数のメモリ素子が一つずつ動作するRIMM(Rambus In-line Memory Module)では、複数のメモリ素子が同時に動作する他のメモリモジュールに比べて、1つのメモリ素子あたりの負荷が大きく、発熱量も大きくなる。そこで、図9に示すように、メモリ素子4から発生した熱をメモリ基板3の長手方向に逃がすための放熱板6が各モジュール2a〜2cに設けられている。この放熱板6は、各モジュール2a〜2cのメモリ基板3の表裏両面に、そこに設けられているメモリ素子4を取り囲むように配置され、対向するメモリ素子4に接触している。従って、あるモジュールのあるメモリ素子から発生した熱は、該メモリ素子が接触している放熱板を介して該メモリ素子が設けられているメモリ基板の長手方向(図9の紙面に垂直な方向)に分散されると共に、該放熱板6の表面から放熱される。
特開昭61−94399号公報
図8に示す構成によって実現される放熱では、モジュールの温度を所定値以下に維持することは困難である。特に、図8に示す3つのモジュールのうち、中央のモジュールに関しては、両外側のモジュールが障壁となって対流による放熱効果が低くなる。また、両外側のモジュールに設けられているメモリ素子から熱をもらうため、他に比べて温度が上昇する傾向にある。
また、図9に示す構成では、各モジュール内における温度差は均一化されるかもしれないが、隣接する複数のモジュール間の温度差の均一化は図れない。特に、図9に示す3つのモジュールのうち、中央のモジュールの温度が他に比べて上昇する傾向があることは、上記図8に示す構成と同様である。実際、図9に示す3つのモジュールを同時に動作させ、各モジュールの温度を測定したところ、中央のモジュールの最高温度は67.2℃、両外側のモジュールの最高温度は61.6℃であり、5.0℃以上の温度差があった。
以上のように、マザーボード等の上に複数モジュールが並列されている場合、各モジュール間の温度差が大きくなり、各モジュールのメモリ素子の特性パラメータ(セットアップ・ホールドタイム等)にバラツキが生じ、システム不良が発生することがある。また、メモリ素子の動作周波数は今後さらに増加することが予想され、その場合、メモリ素子が熱破壊を起こす危険性もある。
本発明の目的は、複数のモジュールが隣接して並列されてなるモジュール群から発生した熱を効率的に放熱させると共に、モジュール群を構成する各モジュールの温度を均一化させることが可能なメモリモジュール放熱装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明のメモリモジュール放熱装置は、基板の表裏両面にメモリ素子がそれぞれ設けられたメモリモジュールが2つ以上並列されてなるメモリモジュール群から発生する熱を放熱させるメモリモジュール放熱装置であって、各メモリモジュールの基板の表面に設けられているメモリ素子に接触する表面側放熱板と該基板の裏面に設けられているメモリ素子に接触する裏面側放熱板とからなる放熱板対と、メモリモジュール毎に設けられた放熱板対間で熱伝導が行なわれるように、これら放熱板対同士を連結する放熱板対連結部材と、を有する。このため、メモリ素子から発生した熱は、そのメモリ素子が接触する放熱板の表面から放熱されると共に、放熱板対連結部材を介して他の放熱板対にも伝導し、メモリモジュール群全体の温度が均一化される。さらに、並列方向一端のメモリモジュールの基板表面に設けられているメモリ素子に接触する表面側放熱板の上部が、同メモリモジュールの基板裏面に設けられているメモリに素子に接触する裏面側放熱板の上端よりも上方に突出して突出部を形成し、並列方向他端のメモリモジュールの基板裏面に設けられているメモリ素子に接触する裏面側放熱板の上部が、同メモリモジュールの基板表面に設けられているメモリ素子に接触する表面側放熱板の上端よりも上方に突出して突出部を形成している。このため、メモリモジュールの数が増加した際には、前記突出部を利用して、既存の放熱板対に、新たな放熱板対を連結することができる。
本発明のメモリモジュール放熱装置では、上記放熱板対を構成する表面側放熱板及び裏面側放熱板に密着させる固定手段や付勢手段を設けることもできる。
また、放熱板対を構成する表面側放熱板、裏面側放熱板、及び放熱板対連結部材をすべて同一の材質とすることで、熱伝導率のさらなる向上を図ることもできる。
さらに、メモリモジュール群を構成する各メモリモジュールが予め放熱板を供えている場合には、その放熱板の外側に、該放熱板に接触するように上記放熱板対を配置可能な構成とすることもできる。この場合、各メモリモジュールに何らの変更を加えることなく、メモリモジュールが予め備えている放熱板による放熱効果に加えて、本発明のメモリモジュール放熱装置による放熱が得られる。
加えて、上記放熱板対連結部材にスリットに形成して、放熱効果のさらなる向上を図ることもできる。
本発明のメモリモジュール放熱装置は、メモリモジュール群を構成しているメモリモジュール毎に用意された複数の放熱板対と、複数の放熱板対間で熱伝導が行なわれるように、それら放熱板対を連結する放熱板対連結部材とを有している。従って、あるメモリモジュールが備えるメモリ素子から発生した熱がメモリモジュール群全体に分散されるので、複数のメモリモジュール間に大きな温度差が発生することがない。この結果、温度差に起因するメモリ素子の特性パラメータのバラツキが抑制される。
(実施形態1)
以下、本発明のメモリモジュール放熱装置の実施形態の一例を図1及び図2に基づいて説明する。図1は、3つのメモリモジュール2a〜2cからなるメモリモジュール群2に装着された本発明のメモリモジュール放熱装置10を示す拡大断面図である。図2(a)は、メモリモジュール群に装着された本発明のメモリモジュール放熱装置10を示す平面図、(b)はメモリモジュール群に装着された本発明のメモリモジュール放熱装置10を示す一部切欠きの側面図である。尚、図2(b)では、図1に示すマザーボード1及びコネクタ5は便宜上省略されている。また、図1に示すメモリモジュール群2及びこのメモリモジュール群2を構成する各メモリモジュール2a〜2cは、図8に示すそれらと同一の構成を有する。そこで、同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。さらに、本例では、メモリ基板3の外面のうち、図1の右側の面を表面、左側の面を裏面と定義して説明をする。もっとも、かかる定義は単なる便宜上の定義に過ぎないことは勿論である。
図1に詳細に示すように、本発明のメモリモジュール放熱装置10は、一定間隔で対向する表面側放熱板11と裏面側放熱板12とから構成される3つの放熱板対13a〜13cと、これら3つの放熱板対13a〜13cを連結して一体化させる放熱板対連結部材14とを有する。ここで、各放熱板対13a〜13cを構成する表面側放熱板11及び裏面側放熱板12は、すべて平坦な金属製の薄板である。但し、放熱板対13aの表面側放熱板11は、その幅(W1)が対向する裏面側放熱板12の幅(W2)よりも若干広くなっている。一方、放熱板対13cの裏面側放熱板12は、その幅(W1)が対向する表面側放熱板11の幅(W2)よりも若干広くなっている。即ち、放熱板対13aと放熱板対13cとは、表面側放熱板11と裏面側放熱板12の関係が逆になっている。また、放熱板対13bの表面側放熱板11及び裏面側放熱板12は同一の幅を有し、その幅は放熱板対13aの裏面側放熱板12及び放熱板対13cの表面側放熱板11の幅(W2)と同一である。
また、図2(b)に示すように、すべての表面側放熱板11及び裏面側放熱板12の長手方向両端の上下2箇所には、当該メモリモジュール放熱装置10をメモリモジュール群2に装着した際に、対応するメモリ基板3の略四隅に開口されている貫通孔20と連通する連通孔21が開口されている。
再び図1を参照すると、放熱板対13aは、裏面側放熱板12の上端よりも(W1−W2)だけ上方に突出した表面側放熱板11の上部側面が放熱板対連結部材14の幅方向一方端面に当接され、上記表面側放熱板11と所定間隔を置いて対向する裏面側放熱板12の上端面が上記放熱板対連結部材14の裏面に当接されている。さらに、裏面側放熱板12の上端面と放熱板対連結部材14の裏面とが当接することによって形成された角部にL字形の固定部材15があてがわれ、あてがわれた固定部材15が留め具(クリップ16)によって裏面側放熱板12及び放熱板対連結部材14に固定されている。また、連通した表面側放熱板11の連通孔21、メモリ基板3の貫通孔20、及び裏面側放熱板12の連通孔21にはピン状の固定具22が挿入され、この固定具22によって表面側放熱板11及び裏面側放熱板12がメモリモジュール2aのメモリ基板3に固定され、メモリ素子4に密着している。
放熱板対13cは、表面側放熱板11の上端よりも(W1−W2)だけ上方に突出した裏面側放熱板12の上部側面が放熱板対連結部材14の幅方向他方端面に当接されている。また、表面側放熱板11と放熱板対連結部材14とは、放熱板対13aと同様に、固定部材15及びクリップ16によって固定されている。さらに、表面側放熱板11及び裏面側放熱板12は、放熱板対13a と同様に、固定具22によってメモリモジュール2cのメモリ基板3に固定されてメモリ素子4に密着している。
放熱板対13bは、所定間隔を置いて対向する表面側放熱板11及び裏面側放熱板12の上端面が上記放熱板対連結部材14の裏面にそれぞれ当接され、当接された表面側放熱板11及び裏面側放熱板12が固定部材15及びクリップ16によって放熱板対連結部材14にそれぞれ固定されている。さらに、表面側放熱板11及び裏面側放熱板12は、上記放熱板対13a及び13cと同様に、固定具22によってメモリモジュール2bのメモリ基板3に固定され、メモリ素子4に密着している。
以上のように、当該メモリモジュール放熱装置10は、メモリモジュール群2に装着されると、各放熱板対13a〜13cが対応するメモリモジュール2a〜2cに被さると共に、各放熱板対13a〜13cを構成している表面側放熱板11及び裏面側放熱板12が連結されて一体化される。さらに、メモリモジュール2a〜2cに被せられた各放熱板対13a〜13cの表面側放熱板11及び裏面側放熱板12は、対向するメモリ基板3上に配列されているメモリ素子4の表面にそれぞれ面接触して密着する。
以上によって、いずれかのメモリモジュール2a〜2cのいずれかのメモリ素子4から発生した熱は該メモリ素子4に密着している表面側放熱板11又は裏面側放熱板12に伝導し、該メモリモジュール2a〜2c内で分散されると共に、放熱板対連結部材14を介して他の放熱板対13a〜13cにも伝導する。この結果、いずれかのメモリモジュール2a〜2cのいずれかのメモリ素子4から発生した熱は、メモリモジュール群2の全体に分散し、各メモリモジュール2a〜2c間に大きな温度差が生じることが抑制される。例えば、メモリモジュール2bのメモリ基板3の表面にあるメモリ素子4から発生した熱は、放熱板対13bの表面側放熱板11に伝導し、該放熱板11の長手方向に分散し、該放熱板11の表面から放熱される。また、同メモリ基板3の裏面にあるメモリ素子4から発生した熱は、放熱板対13bの裏面側放熱板12に伝導し、該放熱板12の長手方向に分散し、該放熱板12の表面から放熱される。さらに、表面側放熱板11に伝導した熱は放熱板対連結部材14に伝導し、該連結部材14の表面から放熱されると共に、主に放熱板対13aに伝導し、メモリモジュール2aにも伝導する。また、裏面側放熱板12に伝導した熱は放熱板対連結部材14に伝導し、該連結部材14の表面から放熱されると共に、主に放熱板対13cに伝導し、メモリモジュール2cにも伝導する。尚、メモリ素子4から発生した熱がメモリ基板3及びコネクタ5を介してマザーボード1に伝導し、マザーボード1の表面からも放熱されることは従来と同様である。図2に上記熱伝導の様子を一点鎖線の矢印を用いて模式的に示す。
尚、図1に示すように、各放熱板対13a〜13cの表面側放熱板11及び裏面側放熱板12とメモリ素子4との間にシリコングリス25を塗布しておくと、表面側放熱板11及び裏面側放熱板12とメモリ素子4の表面との密着性が高まり熱伝導効率が向上する。また、表面側放熱板11及び裏面側放熱板12、及び放熱板対連結部材14をすべて同一材質とすることも、熱伝導効率向上の観点からは望ましい。この際に選択する材質としては、なるべく熱伝導率の高い材質が好ましく、例えば銅(Cu)が好適である。
図1には、放熱板対が3つの場合を図示したが、メモリモジュールの数に応じて放熱板対を適宜増設することもできる。図3に、図1に示す放熱板対13aの右側に新たな放熱板対13eを増設した例を示す。この増設用の放熱板対13eは、放熱板対13aと同一の表面側放熱板11及び裏面側放熱板対12から構成され、図1に示す放熱板対連結部材14よりも幅が狭い増設用連結部材30によって放熱板対13aに連結されている。具体的には、増設用連結部材30の幅方向一端は上方に向けて折り曲げられており、その屈曲部31が、放熱板対13aの表面側放熱板11の突出部32(放熱板対連結部材14よりも上方に突出している部分)に突き合わされ、突き合わされた屈曲部31と突出部32とが連結用固定具33によって固定されている。ここで、増設用連結部材30よりも上方に突出している放熱板対13eの表面側放熱板11の上部は、さらに別の放熱板対を増設する際に、突出部32と同様に機能する。
尚、増設用の放熱板対13eを構成する表面側放熱板11及び裏面側放熱板12と増設用連結部材30との固定構造は、放熱板対13aにおける表面側放熱板11及び裏面側放熱板12と放熱板対連結部材14との固定構造と同一である。また、増設用の放熱板対13eを構成する表面側放熱板11及び裏面側放熱板12とメモリ基板3との固定構造も、放熱板対13aにおける表面側放熱板11及び裏面側放熱板12とメモリ基板3との固定構造と同一である。
(実施形態2)
図4に本発明のメモリモジュール放熱装置の他の実施形態を示す。図4に示すメモリモジュール放熱装置10の基本構成は、図1に示すメモリモジュール放熱装置10と同一である。従って、同一の構成には同一の符号を付して説明を省略し、ここでは異なる点についてのみ説明する。
図4に示すメモリモジュール放熱装置10では、各放熱板対13a〜13cを構成する表面側放熱板11及び裏面側放熱板12とメモリ基板3とが弾性体(バネ40)によって連結されている。このため、各表面側放熱板11及び裏面側放熱板12は対向するメモリ基板3の側に引き寄せられるように付勢させ、メモリ基板4上のメモリ素子4の表面に密着する。
尚、図1に示すメモリモジュール放熱装置10では、ピン状の固定具22を用いて表面側放熱板11及び裏面側放熱板12とメモリ基板3とを固定したが、上記構成を有する図4のメモリモジュール放熱装置10では、固定具22に相当する固定手段は不要となる。もっとも、図1に示す固定具22に加えて図4に示すバネ40を設けてもよい。この場合、連通した表面側放熱板11の連通孔、メモリ基板3の貫通孔、及び裏面側放熱板12の連通孔と、そこに挿通された固定具22とを固定せずにフリーの状態としておけば、固定具22は、バネ40の付勢による上記作用を何ら損なうことなく、表面側放熱板11、裏面側放熱板12及びメモリ基板3の位置ずれを規制する規制手段として機能する。
(実施形態3)
図5に本発明のメモリモジュール放熱装置の他の実施形態を示す。図5に示すメモリモジュール放熱装置の基本構成は、図1に示すメモリモジュール放熱装置10と同一である。従って、同一の構成には同一の符号を付して説明を省略し、ここでは異なる点についてのみ説明する。
図5に示すメモリモジュールの主な特徴は、各メモリモジュール2a〜2cが予め放熱板6を備えているメモリモジュール群2に装着可能とするための改良が加えられている点である。具体的には、各メモリモジュール2a〜2cに、それらが備える放熱板6の外側から放熱板対13a〜13cをそれぞれ被せることができるように、各放熱板対13a〜13cを構成する表面側放熱板11と裏面側放熱板12の対向間隔が図1に示す放熱板対13a〜13cに比べて必要かつ十分なだけ拡大されている。より具体的には、各放熱板対13a〜13cを対応するメモリモジュール2a〜2cに被せたときに、各表面側放熱板11及び裏面側放熱板12が各モジュール2a〜2cの放熱板6に密着する間隔とされている。このとき、各表面側放熱板11及び裏面側放熱板12と各放熱板6との間にシリコングリス25を塗布しておくと、密着度が高まり熱伝導性が向上するので好ましい。
(実施形態4)
実施形態1〜3で説明したメモリモジュール放熱装置が備える放熱板対連結部材には、図6に示すようなスリット50を1つ又は2つ以上設けることができる。かかるスリット50を設けた場合、主に表面側放熱板11及び裏面側放熱板12から放熱された熱が該メモリモジュール放熱装置10の外部に放出され易くなり、放熱効果がさらに向上する。尚、図6に示す各スリット50の寸法は、5.0× 10.0mmであるが、スリット50の形状、寸法、及び配置は図示したものに限られない。
実施形態1では、表面側放熱板、裏面側放熱板、及び放熱板対連結部材の材質としてCuを挙げたが、これらの材質はCuに限られるものではない。また、これらをすべて同一の材質で形成することも必須の条件ではない。
次に、本発明のメモリモジュール放熱装置の効果を確認すべく行なった試験の一例について説明する。この試験では、次の試料1〜試料3を用意した。
試料1:図1に示す本発明のメモリモジュール放熱装置が装着されたメモリモジュール群
試料2:本発明のメモリモジュールとは異なるメモリモジュール放熱装置が装着されたメモリモジュール群
試料3:放熱装置が装着されていないメモリモジュール群(図8に示すメモリモジュール群)
試料2のメモリモジュール放熱装置の構成を図7に示す。このメモリモジュール放熱装置は、図1に示すメモリモジュール放熱装置10(本発明のメモリモジュール放熱装置)が備えている放熱板対連結部材14を備えておらず、各放熱板対13a〜13cが独立している点を除いて、図1に示すメモリモジュール放熱装置10と同一の構成を有する。
試験の条件その他の詳細は次の通りである。
各メモリモジュール2a〜2c:1GB Unb-DIMM
メモリ素子4:DDR SDRAM 512Mbit×8(16個)
単体パッケージ:TSOP
モジュール数:3(3枚差し)
メモリ素子4の動作周波数:DDR 333[MHz]
環境:自然対流下
コネクタ5間の間隔:11.0mm
モジュール2a〜2cの間隔(DIMM間隔):5.0mm
放熱板対13a〜13c及び放熱板対連結部材14の材質:銅
メモリ基板3の高さ(マザーボード1から基板3までの距離):30.48mm
放熱板対13a〜13cの高さ:50.8mm(マザーボード1から
放熱板対連結部材14までの距離)
測定対象:中央のメモリモジュール2bにおけるメモリ素子4の最高温度
(試験1)
試験1では、メモリ基板3の表裏両面に設けられているメモリ素子4のち、表面側又は裏面側の一方のメモリ素子4のみが集中的に動作する場合を想定し、次のように試料1〜試料3の各メモリモジュール2a〜2cの消費電力値を設定した。
メモリモジュール2b:メモリ基板の表面に設けられている8個のメモリ素子 542[mW]
メモリ基板の表面に設けられている8個のメモリ素子 58[mW]
メモリモジュール2a及び2c:16個すべてのメモリ素子 58[mW]
以上の条件で試料1〜試料3のメモリモジュール2bにおけるメモリ素子4の最高温度を測定したところ、次の測定結果が得られた。
試料1:59.8[℃]
試料2:63.3[℃]
試料3:80.5[℃]
以上の通り、試料1(図1に示す本発明のメモリモジュール放熱装置10)では、各放熱板が独立している試料2のメモリモジュール放熱装置に比べて、約4.0(63.3−59.8)[℃]も冷却効果が高いことが確認された。
(試験2)
試験2では、メモリ基板3の表裏両面に設けられているメモリ素子4が交互に動作する場合を想定し、次のように試料1〜試料3の各メモリモジュール2a〜2cの消費電力値を設定した。
メモリモジュール2b:メモリ基板の表面に設けられている8個のメモリ素子 300[mW]
メモリ基板の表面に設けられている8個のメモリ素子 300[mW]
メモリモジュール2a及び2c:16個すべてのメモリ素子 58[mW]
以上の条件で試料1〜試料3のメモリモジュール2bにおけるメモリ素子4の最高温度を測定したところ、次の測定結果が得られた。
試料1:58.4[℃]
試料2:62.4[℃]
試料3:75.1[℃]
ここでも、試料1(図1に示す本発明のメモリモジュール放熱装置10)では、各放熱板が独立している試料2のメモリモジュール放熱装置に比べて、約4.0(62.4−58.4)[℃]も冷却効果が高いことが確認された。
さらに、試験2と同一条件下で図6に示す本発明のメモリモジュール放熱装置10が装着されたメモリモジュール群におけるメモリ素子の最高温度を測定したところ、中央のメモリモジュールに設けられたメモリ素子の最高温度は57.6[℃]であった。すなわち、放熱板対連結部材14にスリット50を形成することで、さらに約1.0[℃]の冷却効果があることが確認された。
本発明のメモリモジュール放熱装置の実施形態の一例を示す拡大断面図である。 (a)は、図1に示すメモリモジュール放熱装置の平面図、(b)は、図1に示すメモリモジュール放熱装置の一部切欠きの側面図である。 図1に示すメモリモジュール放熱装置に放熱板対が増設された状態を示す拡大断面図である。 本発明のメモリモジュール放熱装置の実施形態の他例を示す拡大断面図である。 本発明のメモリモジュール放熱装置の実施形態の他例を示す拡大断面図である。 本発明のメモリモジュール放熱装置の実施形態の他例を示す平面図である。 本発明のメモリモジュール放熱装置に対する比較対象であるメモリモジュール放熱装置の構成を示す拡大断面図である。 メモリモジュール群の一例を示す拡大断面図である。 放熱板を備えたメモリモジュールからなるメモリモジュール群を示す拡大断面図である。
符号の説明
1 マザーボード
2 メモリモジュール群
3 メモリ基板
4 メモリ素子
5 コネクタ
10 メモリモジュール放熱装置
11 表面側放熱板
12 裏面側放熱板
13 放熱板対
14 放熱板対連結部材
15 固定部材
16 クリップ
20 貫通孔
21 連通孔
22 固定具
25 シリコングリス
30 増設用連結部材
31 屈曲部
32 突出部
33 連結用固定具
40 バネ
50 スリット

Claims (6)

  1. 基板の表裏両面にメモリ素子がそれぞれ設けられたメモリモジュールが2つ以上並列されてなるメモリモジュール群から発生する熱を放熱させるメモリモジュール放熱装置であって、
    各メモリモジュールの基板の表面に設けられているメモリ素子に接触する表面側放熱板と、該基板の裏面に設けられているメモリ素子に接触する裏面側放熱板とからなる放熱板対と、
    メモリモジュール毎に設けられた前記放熱板対間で熱伝導が行なわれるように、これら放熱板対同士を連結する放熱板対連結部材と、を有し、
    並列方向一端のメモリモジュールの基板表面に設けられているメモリ素子に接触する表面側放熱板の上部が、同メモリモジュールの基板裏面に設けられているメモリ素子に接触する裏面側放熱板の上端よりも上方に突出して突出部を形成し、
    並列方向他端のメモリモジュールの基板裏面に設けられているメモリ素子に接触する裏面側放熱板の上部が、同メモリモジュールの基板表面に設けられているメモリ素子に接触する表面側放熱板の上端よりも上方に突出して突出部を形成している、メモリモジュール放熱装置。
  2. 前記表面側放熱板及び裏面側放熱板が前記メモリ素子に密着するように、それら表面側放熱板及び裏面側放熱板を前記メモリモジュールに固定する固定手段を有する請求項1記載のメモリモジュール放熱装置。
  3. 前記表面側放熱板及び裏面側放熱板が前記メモリ素子に密着するように、それら前記表面側放熱板及び裏面側放熱板を付勢する付勢手段を有する請求項1記載のメモリモジュール放熱装置。
  4. 基板の表裏両面にメモリ素子及び該メモリ素子が発生する熱を放熱する放熱板がそれぞれ設けられたメモリモジュールが2つ以上並列されてなるメモリモジュール群から発生する熱を放熱させるメモリモジュール放熱装置であって、
    前記基板の表面側に設けられた前記放熱板に接触する表面側放熱板と、前記基板の裏面側に設けられた前記放熱板に接触する裏面側放熱板とからなる放熱板対と、
    メモリモジュール毎に設けられた前記放熱板対間で熱伝導が行なわれるように、これら放熱板対同士を連結する放熱板対連結部材と、を有し、
    並列方向一端のメモリモジュールの基板表面側に設けられている放熱板に接触する表面側放熱板の上部が、同メモリモジュールの基板裏面側に設けられている放熱板に接触する裏面側放熱板の上端よりも上方に突出して突出部を形成し、
    並列方向他端のメモリモジュールの基板裏面側に設けられている放熱板に接触する裏面側放熱板の上部が、同メモリモジュールの基板表面側に設けられている放熱板に接触する表面側放熱板の上端よりも上方に突出して突出部を形成している、メモリモジュール放熱装置。
  5. 前記表面側放熱板、裏面側放熱板、及び放熱板対連結部材が同一材質からなる請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のメモリモジュール放熱装置。
  6. 前記放熱板対連結部材につ以上のスリットが形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のメモリモジュール放熱装置。
JP2003347404A 2003-10-06 2003-10-06 メモリモジュール放熱装置 Expired - Fee Related JP3845408B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347404A JP3845408B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 メモリモジュール放熱装置
US10/958,700 US7257002B2 (en) 2003-10-06 2004-10-05 Heat radiation device for memory module
US11/780,923 US7460373B2 (en) 2003-10-06 2007-07-20 Heat radiation device for memory module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003347404A JP3845408B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 メモリモジュール放熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005116704A JP2005116704A (ja) 2005-04-28
JP3845408B2 true JP3845408B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=34539992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003347404A Expired - Fee Related JP3845408B2 (ja) 2003-10-06 2003-10-06 メモリモジュール放熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7257002B2 (ja)
JP (1) JP3845408B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7552758B2 (en) * 2004-10-29 2009-06-30 International Business Machines Corporation Method for high-density packaging and cooling of high-powered compute and storage server blades
US20060146497A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Intel Corporation Heat exchanger for memory modules
US7289331B2 (en) * 2005-03-30 2007-10-30 International Business Machines Corporation Interposable heat sink for adjacent memory modules
US7365990B2 (en) * 2005-12-19 2008-04-29 Infineon Technologies Ag Circuit board arrangement including heat dissipater
DE102006012446B3 (de) * 2006-03-17 2007-12-20 Infineon Technologies Ag Speichermodul mit einem Mittel zur Kühlung, Verfahren zur Herstellung des Speichermoduls mit einem Mittel zur Kühlung sowie Datenverarbeitungsgerät umfassend ein Speichermodul mit einem Mittel zur Kühlung
JP4921096B2 (ja) * 2006-09-28 2012-04-18 富士通株式会社 電子機器および冷却部品
US8154857B2 (en) 2007-01-04 2012-04-10 Whirlpool Corporation Appliance host with multiple service interfaces for coupling multiple consumer electronic devices
US7898812B2 (en) 2007-01-04 2011-03-01 Whirlpool Corporation Alternative hosts for multiple adapters and multiple consumer electronic devices
US7651368B2 (en) 2007-01-04 2010-01-26 Whirpool Corporation Appliance with an adapter to simultaneously couple multiple consumer electronic devices
US7765332B2 (en) 2007-01-04 2010-07-27 Whirlpool Corporation Functional adapter for a consumer electronic device
US7618295B2 (en) 2007-01-04 2009-11-17 Whirlpool Corporation Adapter and consumer electronic device functional unit
US7686127B2 (en) * 2007-01-04 2010-03-30 Whirlpool Corporation Acoustic chamber as part of adapter or appliance
US7870753B2 (en) 2007-01-04 2011-01-18 Whirlpool Corporation Appliance door with a service interface
US7826203B2 (en) 2007-01-04 2010-11-02 Whirlpool Corporation Transformative adapter for coupling a host and a consumer electronic device having dissimilar standardized interfaces
US7865639B2 (en) 2007-01-04 2011-01-04 Whirlpool Corporation Appliance with an electrically adaptive adapter to alternatively couple multiple consumer electronic devices
US8018716B2 (en) 2007-01-04 2011-09-13 Whirlpool Corporation Adapter for docking a consumer electronic device in discrete orientations
US7810343B2 (en) 2007-01-04 2010-10-12 Whirlpool Corporation Dispenser with a service interface for a consumer electronic device
US8010991B2 (en) * 2007-01-29 2011-08-30 Cisco Technology, Inc. Policy resolution in an entitlement management system
JP4824624B2 (ja) * 2007-05-15 2011-11-30 株式会社リコー 熱移動部材、熱移動機構及び情報処理装置
TWM335716U (en) * 2008-01-09 2008-07-01 Walton Chaintech Corp Heat dissipation structure for memory
US20090219687A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Jui-Nan Lin Memory heat-dissipating mechanism
JP2009230505A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Fujitsu Ltd 基板ユニットおよび電子機器
US7773378B2 (en) * 2008-10-21 2010-08-10 Moxa, Inc. Heat-dissipating structure for expansion board architecture
US7643300B1 (en) * 2008-12-16 2010-01-05 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device for memory module cards
US7821785B1 (en) * 2009-04-20 2010-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heatsinks and a spring in a baffle slot between adjacent components
US8248805B2 (en) 2009-09-24 2012-08-21 International Business Machines Corporation System to improve an in-line memory module
GB2488738B (en) * 2010-03-08 2014-02-12 Ibm Liquid dimm cooling device
US8139355B2 (en) * 2010-05-24 2012-03-20 International Business Machines Corporation Memory module connector having memory module cooling structures
JP2013069087A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fujikura Ltd 電子部品の実装構造
JP5953734B2 (ja) * 2011-12-20 2016-07-20 富士通株式会社 放熱器、積層型電子デバイス、及び電子機器。
TW201340854A (zh) * 2012-03-30 2013-10-01 Ming-Yang Hsien 記憶體模組及其散熱裝置
US8684757B2 (en) * 2012-04-27 2014-04-01 International Business Machines Corporation Memory module connector with air deflection system
JP5949913B2 (ja) * 2012-05-24 2016-07-13 富士通株式会社 カード型電子部品の冷却構造、及び電子機器
US9155194B1 (en) * 2012-06-28 2015-10-06 Emc Corporation Memory interconnect arrangement having high data transfer speed signal integrity
US9437518B2 (en) 2012-10-29 2016-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor module
HK1210376A2 (en) * 2015-08-17 2016-04-15 馮文標 號 Assembly structure of high-power semiconductor and heat sink
CN105390150A (zh) * 2015-12-02 2016-03-09 西安华为技术有限公司 存储设备
US20190035709A1 (en) * 2016-01-26 2019-01-31 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Electronic modules
US20180059744A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 Intel Corporation Liquid cooling interface for field replaceable electronic component
FR3065319B1 (fr) * 2017-04-13 2019-04-26 Institut Vedecom Module electronique de puissance et convertisseur electrique de puissance l’incorporant
USD960114S1 (en) 2017-04-20 2022-08-09 University Of Tennessee Research Foundation Tampering detection enclosure

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194399A (ja) 1984-10-15 1986-05-13 日本電信電話株式会社 回路モジユ−ル
JPH05235255A (ja) 1992-02-25 1993-09-10 Hitachi Ltd 積層マルチチップメモリモジュール
US5323292A (en) * 1992-10-06 1994-06-21 Hewlett-Packard Company Integrated multi-chip module having a conformal chip/heat exchanger interface
DE4310446C1 (de) * 1993-03-31 1994-05-05 Export Contor Ausenhandelsgese Schaltungsanordnung
JP3224978B2 (ja) 1995-10-27 2001-11-05 富士通株式会社 半導体装置
US6005771A (en) * 1996-12-20 1999-12-21 Trw Inc. Electronics cooling technique for spacecraft modules
JP3996668B2 (ja) 1997-05-27 2007-10-24 富士通株式会社 半導体装置用ソケット
JP3109479B2 (ja) * 1998-06-12 2000-11-13 日本電気株式会社 放熱体及び放熱体を装着したメモリモジュール
JP2000164792A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3831159B2 (ja) 1999-10-18 2006-10-11 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ付電子モジュール
JP2002093988A (ja) 2000-09-20 2002-03-29 Nippon Avionics Co Ltd 半導体集積回路パッケージ
JP2002110869A (ja) 2000-09-26 2002-04-12 Toshiba Corp 半導体装置
US6421240B1 (en) * 2001-04-30 2002-07-16 Hewlett-Packard Company Cooling arrangement for high performance electronic components
US6496375B2 (en) * 2001-04-30 2002-12-17 Hewlett-Packard Company Cooling arrangement for high density packaging of electronic components
TWI229253B (en) * 2003-01-08 2005-03-11 Ma Lab Inc Structural improvement for removable cooler
US6934152B1 (en) * 2003-06-27 2005-08-23 Emc Corporation Systems and methods for connecting an electronic apparatus to a backplane

Also Published As

Publication number Publication date
US7257002B2 (en) 2007-08-14
US7460373B2 (en) 2008-12-02
US20080013284A1 (en) 2008-01-17
JP2005116704A (ja) 2005-04-28
US20050117303A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845408B2 (ja) メモリモジュール放熱装置
US5276585A (en) Heat sink mounting apparatus
US20060221573A1 (en) Heat sink for multiple semiconductor modules
KR100833185B1 (ko) 히트싱크 및 이를 이용한 메모리 모듈
KR101403901B1 (ko) 열방사를 위한 방열체
US20070201212A1 (en) Interposable Heat Sink for Adjacent Memory Modules
TWI633831B (zh) 擴充卡的散熱裝置以及具散熱功能的擴充卡總成
TWI721527B (zh) 電子機器
JP5522066B2 (ja) 光通信用カードモジュール
US10721838B1 (en) Stacked base heat sink with heat pipes in-line with airflow
KR20110100522A (ko) 반도체 모듈과 반도체 모듈용 소켓 및 이들의 결합 구조체
JP2001118984A (ja) 電子モジュール及びコネクタ付電子モジュール
TWI553828B (zh) 整合型功率模組
TWM538606U (zh) 主機板組件
JP2007134472A (ja) 放熱板および半導体装置
US6967843B2 (en) System and method for dissipating heat from an electronic board
JP2002289750A (ja) マルチチップモジュールおよびその放熱構造
JP6021170B2 (ja) 冷却装置
US20090321050A1 (en) Heat dissipation device
US20050199377A1 (en) Heat dissipation module with heat pipes
US20090165997A1 (en) Heat sink
JP2004079940A (ja) メモリモジュール放熱装置
CN220753407U (zh) 一种功率管组件及pcb组件
CN215181717U (zh) 主控机箱
CN220023172U (zh) 具散热结构的电路板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees