JP3845215B2 - 平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法 - Google Patents

平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3845215B2
JP3845215B2 JP33573798A JP33573798A JP3845215B2 JP 3845215 B2 JP3845215 B2 JP 3845215B2 JP 33573798 A JP33573798 A JP 33573798A JP 33573798 A JP33573798 A JP 33573798A JP 3845215 B2 JP3845215 B2 JP 3845215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
grinding
grindstone
ground
polishing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33573798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000158304A (ja
Inventor
忠弘 加藤
久 大嶋
啓一 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd, Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Mimasu Semiconductor Industry Co Ltd
Priority to JP33573798A priority Critical patent/JP3845215B2/ja
Priority to US09/441,783 priority patent/US6358117B1/en
Priority to TW088120174A priority patent/TW415870B/zh
Priority to KR1019990051864A priority patent/KR100665783B1/ko
Priority to EP99123433A priority patent/EP1004399B1/en
Priority to DE69915984T priority patent/DE69915984T2/de
Publication of JP2000158304A publication Critical patent/JP2000158304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845215B2 publication Critical patent/JP3845215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/105Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/02Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor involving a reciprocatingly-moved work-table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/24Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding or polishing glass
    • B24B7/241Methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • B24D3/32Resins or natural or synthetic macromolecular compounds for porous or cellular structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インフィード型の平面研削装置による半導体シリコンウェーハ等の薄板(以下単にウェーハということがある)の平面研削方法及び鏡面研磨方法に関する。
【0002】
【関連技術】
半導体シリコンウェーハの加工方法として、従来から、スライスされたウェーハの外周部を面取りした後、ラップ、エッチングを行い、その後表面を鏡面研磨することが行われていた。
【0003】
ところで、エッチング工程ではラップによる加工歪みを除去するため、通常両面で取り代40μm程度のエッチングを行っているが、このエッチングによりウェーハの平坦度は悪化するため、鏡面研磨後の最終ウェーハの平坦度を低下させる要因となっていた。
【0004】
そこで、近年、ラップの代替として、あるいは平坦度を修正するためエッチング工程の後に平面研削を行うようになってきた。平面研削ではラップのような深い加工歪みが入らないために平面研削の後、エッチング無しにあるいは非常に浅いエッチング(両面除去量4−5μm)するだけで研磨可能となるために従来に比べてウェーハの平坦度を向上させることができる利点がある。
【0005】
さらに、半導体シリコンウェーハなどの円形薄板を平面研削する場合、最近では、図1に示すようなインフィード型の平面研削装置12が用いられるようになってきている。この平面研削装置12は、後に詳述するが、互いに独立に回転駆動する上下2つの円形の定盤14,16を、上定盤14の側端部18が下定盤16の回転軸20の軸心20aに一致するように、互いに側方にずらして上下に対向配置し、上記上定盤14の下面には砥石22を固着するとともに、上記下定盤16の上面にはウェーハWを固定させ、上記上下の定盤14,16を互いに回転させ、かつ、少なくとも一方の定盤を垂直方向に移動させながら、他方の定盤に圧接し、上記ウェーハWの表面を研削するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記の様なインフィード型の平面研削装置12を用いた場合、一般に上定盤の回転軸24と下定盤の回転軸20との間には、若干の平行度誤差があるため、ウェーハWの表面の砥石22の軌跡として上半面または下半面の軌跡だけが、図2に示すように、凹凸の研削条痕26として一定の周期eをもってウェーハWの研削面に現れる。この研削条痕26の周期eは研削条件によって変動し、大きくなったり[図2(a)]、小さくなったりする[図2(b)]。
【0007】
この研削条痕26はその後の通常取り代10μmの鏡面研磨では除去できず、完全に除去する為には20〜30μm研磨しなければならないという問題があった。
【0008】
なお、従来は、ラップ時に、局所的に深いピットができ、このピットはエッチングにおいても除去できず10μm程度の研磨が必要であった。また、10μm以上の研磨を行うことは、従来に比べ研磨工程の生産性を低下させるばかりでなく、平坦度も悪化するため、研磨量の増加はぜひ避けなければならない。
【0009】
本発明者らはインフィード型平面研削装置を用いて平面研削する際にウェーハ表面に残留する研削条痕を研磨量10μm以下で除去可能となるような平面研削方法について種々検討を重ねた結果、研磨条痕の周期と研磨条痕を除去するための研磨量との間に相関関係があるという知見を得、さらに検討を進めたところ、研削条痕の周期を所定値以下とするとウェーハの口径にかかわらず研磨量を10μm以下とすることができることを見出し本発明を完成した。
【0010】
本発明は、インフィード型平面研削装置を用いた平面研削を行った後の鏡面表面研磨において、従来よりも少ない研磨量で研削条痕を完全に除去できるようにした平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法は、互いに独立に回転駆動する相対向する2つの円形の定盤を、一方の定盤の側端部が他方の定盤の回転軸の軸心に一致するように、互いに側方にずらして対向配置し、上記一方の定盤の対向面には砥石を固着するとともに、上記他方の定盤の対向面にはウェーハを固定させ、上記2つの定盤を互いに回転させ、かつ、少なくともいずれか一つの定盤を相対向方面に移動させながら、もう一つの定盤に圧接し、上記ウェーハの表面を研削する平面研削方法によって平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法であって、上記砥石によって研削されるウェーハ表面の前面に形成されかつ下記式(1)で表わされる研削条痕の周期eが1.6mm以下となるように制御して該ウェーハ表面を研削し、次いで該平面研削したウェーハに対して片面10μm以下の研磨量の鏡面研磨処理を施すことによって研削条痕を除去するようにしたことを特徴とする。
【数2】
研削条痕の周期 e =2π r/ (砥石回転数 / ウェーハ回転数) ... (1)
〔式(1)において、 r はウェーハ半径である。〕
【0012】
なお、上記した一方の定盤の対向面に固着される砥石としては若干弾力性のあるレジノイド砥石が好ましい。該砥石の番手としては、#2000以上の細かい粒度のものが好適である。
【0013】
また、上記した研削条痕を1.6mm以下に制御する方法としては、スパークアウト時のウェーハの回転数を調整することにより行うこともできるし、あるいはエスケープ時のウェーハの回転数及び戻り速度を調整することにより行うこともできる。
【0014】
さらに、上記研削条痕の周期の制御をエスケープ時の砥石がウェーハから離れる直前で少なくともウェーハが1回転する間のウェーハ回転数を調整することにより行うことも可能である。
【0015】
本発明平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法によって、従来より少ない研磨量で研磨条痕を完全に除去した鏡面研磨ウェーハを得ることができる。
【0016】
【作用】
上記のように研削条痕の周期によって研磨に違いが生じる理由としては、研削条痕の周期が大きい場合、図3(a)に示すように、研磨布30がウェーハWの研削条痕26の凹凸に倣うように接触するため、容易に凹凸が解消しないと考えられ、逆にこの周期が短くなると、図3(b)に示すように凹部に比べて凸部により強く接触するようになるため、凹凸が解消し易くなると考えられる。このようなメカニズムによりウェーハの直径に関係なく特定の周期以下に制御すれば研磨代を減らすことが可能となる。
【0017】
また、この条痕の周期eの値は上記したように式(1)で表わされる。よって、条痕の周期を1.6mm以下に制御することは、砥石回転数又はウェーハ回転数を調整することによって行うことができる。
【0018】
しかし、砥石は比較的高速回転であり、これを調整するのは機械的に見て大変難しいため、ウェーハの回転数で調整するのが好ましい。
【0019】
また、弾性のある砥石を用いた場合エスケープ時の戻り速度を小さくする(例えば0.01μm/sec以下)と、しばらくはウェーハに接触しているためスパークアウト時と同様の効果を得ることができる。
【0020】
ここでスパークアウト時とは所定量の研削を終了し研削砥石の送りを停止した時点でまだ、砥石もウェーハも回転している状態の時を意味し、エスケープ時とはスパークアウトの状態から研削砥石をウェーハから離す方向に移動させる時を意味する。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下に本発明方法に用いられるインフィード型の平面研削装置の1例を図1に基づいて説明する。図1はインフィード型平面研削装置の1例を示す概略側面説明図である。
【0022】
図1において、12はインフィード型の平面研削装置で、互いに独立に回転駆動する相対向する2つの円形の定盤14,16を有している。これらの2つの円形の定盤14,16は相対向して配置すれば、その相対向する方向は上下、左右、その他の斜め方向などいずれの方向でもよいが、図1には上下方向に相対向して配置した例を示してあるので、以下の説明においては、相対する2つの円形の定盤14,16は、それぞれ上定盤14及び下定盤16として説明する。
【0023】
該上下の定盤14,16は、上下方向に相対向して配置されているが、上定盤14の側端部18が下定盤16の回転軸20の軸心20aに一致するように、互いに側方にずらされている。
【0024】
該上定盤14の下面には砥石22が固着されている。該下定盤16の上面にはウェーハWを吸着固定することのできる真空吸着機構(図示せず)が設けられている。研削されるウェーハWは下定盤16の上面に該真空吸着機構によって吸着固定される。24は該上定盤14の回転軸である。
【0025】
上記した上下の定盤14,16を回転させ、かつ、少なくとも一方の定盤を垂直方向に移動させながら、他方の定盤に圧接し、下定盤16の上面に固定されたウェーハWの表面を研削する。
【0026】
なお、砥石22としては、レジノイド砥石が好適である。レジノイド砥石は、僅かに弾力性を備えており、研削時にはその圧力により砥石自体が若干収縮するようになっており、良好な研削が行われる。
【0027】
さらに、研削時における研削ダメージを少なくするために、該砥石22の番手としては、#2000以上の細かい粒度の砥石を使用するのが好適である。
【0028】
本発明の平面研削方法は、半導体シリコンウェーハの加工に好適に用いられるが、その場合の加工工程は、例えば、スライス工程、面取り工程、ラップ工程、エッチング工程、片面平面研削工程(本発明の平面研削方法を適用)、両面鏡面研磨工程、片面仕上げ鏡面研磨工程の順序で行われる。また、平面研削工程の後に、ウェーハの形状を崩さない程度のエッチングを行ってもいいし、鏡面面取りを行っていいことも勿論である。
【0029】
上記した平面研削装置12を用いて研削する手順は以下の通りである。
(1)上下の定盤14,16を互いに離れた状態で下定盤16にウェーハWを真空吸着により固定する。
(2)上定盤14を回転させながら徐々に下降させウェーハWを研削する。この時、ウェーハWも同時に回転させておく。ここで、例えば、砥石22の回転数は4800rpm、ウェーハWの回転数は20rpm、砥石22の下降速度(送り速度)は0.3μm/sec程度に設定される。
(3)ウェーハWを10μm削ったところで砥石22の下降を停止する。砥石22とウェーハWの回転はそのまま続行する。この状態をスパークアウトという。
(4)砥石22を徐々に上昇させる。これをエスケープという。
(5)砥石22が元の位置まで上昇したところで停止させ、同時に砥石22の回転及びウェーハWの回転を停止させる。
(6)ウェーハWの真空吸着を解除しウェーハWを取り出す。
【0030】
【実施例】
以下に本発明の実施例を挙げて説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されて解釈されるものでないことはいうまでもない。
【0031】
(実験例1)
直径6″、8″及び12″のエッチング済みウェーハについてスパークアウトからエスケープ時のウェーハ回転数を20(通常条件)、18、16、14、12、10、8、6rpmとした条件でそれぞれ3枚ずつを上記した平面研削装置12を用い平面研削加工〔砥石の回転数:4800rpm、砥石の下降速度(送り速度):0.3μm/sec、砥石の材質:ディスコ社製レジン#2000、研削量:10μm〕を行った後、両面研磨機により、20μm(両面)の研磨を行った。
【0032】
上記両面研磨機による両面研磨処理においては研磨布としてSUBA−600(ロデールニッタ社製)を用い、研磨剤はAJ−1325(日産化学社製)を使用した。
【0033】
なお、平面研削後にウェーハの外周部表面に残留する研削条痕の周期は次式(1)で表される。
【0034】
【数
研削条痕周期e=2πr/(砥石回転数/ウェーハ回転数)...(1)
【0035】
上記式(1)において、rはウェーハ半径である。
【0036】
上記した両面研磨を行った各ウェーハについて魔鏡観察により条痕の有無を調査し、結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
Figure 0003845215
【0038】
表1において、研磨代20μmの欄の○は研削条痕の残留無し、×は研削条痕の残留有りを示す。
【0039】
表1の結果から、ウェーハの直径に係らず、研削条痕の周期を1.6mm以下とした時にはすべてのウェーハについて両面20μm(片面10μm)の研磨で研削条痕が除去できることが判った。
【0040】
(実験例2)
また、スパークアウト時のウェーハ回転数を20rpmのままとしてエスケープ時のウェーハ回転数を上記と同様に変化させて全く同じ実験を行った。なお、エスケープ時の砥石の上昇速度(戻り速度)は低速(0.01μm/sec)と高速(0.3μm/sec)の2通りで行った。
【0041】
その結果、砥石の上昇速度(戻り速度)を低速とした場合は、上記スパークアウト時のウェーハ回転数を変えた実験と同様な結果が得られたが、砥石の上昇速度(戻り速度)を高速にした場合には、全てのウェーハで研削条痕が残留した。
【0042】
この理由としては、使用した砥石がレジノイド砥石(レジン#2000)であるため、その弾性により研削中に若干砥石自体が圧縮された状態になっており、エスケープ時に砥石の上昇速度(戻り速度)が遅い場合には、しばらくはウェーハに接触しているため、その時のウェーハ回転数による周期で研削条痕が形成される。
【0043】
この場合、砥石の上昇速度(戻り速度)は、少なくとも、ウェーハが1回転する間、砥石とウェーハが接触している程度の低速度とする必要があり、砥石の弾性によりその速度は変わってくると考えられる。弾性の大きい砥石を使用すれば比較的速い上昇速度(戻り速度)でもエスケープ時のウェーハ回転数による周期で研削条痕が形成されるが、固い砥石を用いた場合には、かなり低速にしてもスパークアウト時のウェーハ回転数による研削条痕が残留すると考えられる。
【0044】
また、砥石の上昇速度(戻り速度)が速い場合には、直に砥石がウェーハから離れるため、スパークアウト時の条痕がそのままウェーハに残留すると考えられる。
【0045】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本発明によれば、インフィード型平面研削装置を用いる平面研削において、ウェーハ外周部の研削条痕の周期を所定値以下とすることにより、従来よりも少ない研磨量でウェーハ表面の研削条痕を完全に除去することができ、そのため生産性及びウェーハの平坦度の向上が可能となるという大きな効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 インフィード型平面研削装置の1例を示す概略側面説明図である。
【図2】 インフィード型平面研削装置によって、平面研削を行ったウェーハの研削面に現われる研削条痕を示す図面で、(a)は周期が大きい研削条痕及び(b)は周期が小さい研削条痕をそれぞれ示す。
【図3】 平面研削を行ったウェーハの研削面を研磨する際のウェーハ研削面と研磨布との接触状態を示す説明図で、(a)は研削条痕の周期が大きい場合及び(b)は研削条痕の周期が小さい場合をそれぞれ示す。
【符号の説明】
12:平面研削装置、14:上定盤、16:下定盤、18:上定盤の側端部、20:下定盤の回転軸、20a:軸心、22:砥石、24:上定盤の回転軸、30:研磨布、W:ウェーハ。

Claims (6)

  1. 互いに独立に回転駆動する相対向する2つの円形の定盤を、一方の定盤の側端部が他方の定盤の回転軸の軸心に一致するように、互いに側方にずらして対向配置し、上記一方の定盤の対向面には砥石を固着するとともに、上記他方の定盤の対向面にはウェーハを固定させ、上記2つの定盤を互いに回転させ、かつ、少なくともいずれか一つの定盤を相対向方面に移動させながら、もう一つの定盤に圧接し、上記ウェーハの表面を研削する平面研削方法によって平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法であって、上記砥石によって研削されるウェーハ表面の前面に形成されかつ下記式(1)で表わされる研削条痕の周期eが1.6mm以下となるように制御して該ウェーハ表面を研削し、次いで該平面研削したウェーハに対して片面10μm以下の研磨量の鏡面研磨処理を施すことによって研削条痕を除去するようにしたことを特徴とする平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法。
    Figure 0003845215
    〔式(1)において、 r はウェーハ半径である。〕
  2. 前記砥石がレジノイド砥石であることを特徴とする請求項1記載の平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法。
  3. 前記砥石の番手が#2000以上の細かい粒度であることを特徴とするウェーハ請求項1又は2記載の平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法。
  4. 前記研削条痕の周期の制御をスパークアウト時のウェーハの回転数を調整することにより行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法。
  5. 前記研削条痕の周期の制御をエスケープ時のウェーハ回転数及び戻り速度を調整することにより行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法。
  6. 前記研削条痕の周期の制御をエスケープ時の砥石がウェーハから離れる直前で少なくともウェーハが1回転する間のウェーハ回転数を調整することにより行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法。
JP33573798A 1998-11-26 1998-11-26 平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法 Expired - Fee Related JP3845215B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33573798A JP3845215B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法
US09/441,783 US6358117B1 (en) 1998-11-26 1999-11-17 Processing method for a wafer
TW088120174A TW415870B (en) 1998-11-26 1999-11-18 Surface grinding method and mirror polishing method
KR1019990051864A KR100665783B1 (ko) 1998-11-26 1999-11-22 연마방법
EP99123433A EP1004399B1 (en) 1998-11-26 1999-11-24 Surface grinding method and mirror polishing method
DE69915984T DE69915984T2 (de) 1998-11-26 1999-11-24 Flachschliff- und Hochglanzpolierverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33573798A JP3845215B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000158304A JP2000158304A (ja) 2000-06-13
JP3845215B2 true JP3845215B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18291921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33573798A Expired - Fee Related JP3845215B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6358117B1 (ja)
EP (1) EP1004399B1 (ja)
JP (1) JP3845215B2 (ja)
KR (1) KR100665783B1 (ja)
DE (1) DE69915984T2 (ja)
TW (1) TW415870B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124490A (ja) * 2000-08-03 2002-04-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 半導体ウェーハの製造方法
US6672943B2 (en) * 2001-01-26 2004-01-06 Wafer Solutions, Inc. Eccentric abrasive wheel for wafer processing
US6632012B2 (en) 2001-03-30 2003-10-14 Wafer Solutions, Inc. Mixing manifold for multiple inlet chemistry fluids
US6749272B2 (en) * 2001-08-09 2004-06-15 Denso Corporation Rotary pump with higher discharge pressure and brake apparatus having same
DE102005012446B4 (de) 2005-03-17 2017-11-30 Siltronic Ag Verfahren zur Material abtragenden Bearbeitung einer Halbleiterscheibe
KR101004432B1 (ko) * 2008-06-10 2010-12-28 세메스 주식회사 매엽식 기판 처리 장치
CN104355169B (zh) * 2014-10-30 2017-08-18 浙江德威不锈钢管业制造有限公司 一种传动抛光一体式钢带传送装置
CN109604833B (zh) * 2018-11-26 2021-07-23 国宏中晶集团有限公司 一种紫外激光抛光蓝宝石的装置及方法
CN113182971B (zh) * 2021-05-12 2022-11-25 四川雅吉芯电子科技有限公司 一种单晶硅外延片高精度磨边装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905162A (en) * 1974-07-23 1975-09-16 Silicon Material Inc Method of preparing high yield semiconductor wafer
GB1501570A (en) * 1975-11-11 1978-02-15 Showa Denko Kk Abrader for mirror polishing of glass and method for mirror polishing
JP2839801B2 (ja) * 1992-09-18 1998-12-16 三菱マテリアル株式会社 ウェーハの製造方法
JP2894153B2 (ja) * 1993-05-27 1999-05-24 信越半導体株式会社 シリコンウエーハの製造方法、およびその装置
JPH0732252A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Hitachi Ltd ワーク自転型研削加工方法、ワーク自転型研削盤及びシリコンウェハ並びにセラミック基板
JP3336191B2 (ja) * 1996-03-06 2002-10-21 三菱マテリアルシリコン株式会社 半導体ウェ−ハの製造方法
JPH09309049A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Nippon Steel Corp 半導体ウエハの高精度研削方法
US5888838A (en) * 1998-06-04 1999-03-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for preventing chip breakage during semiconductor manufacturing using wafer grinding striation information

Also Published As

Publication number Publication date
US6358117B1 (en) 2002-03-19
TW415870B (en) 2000-12-21
EP1004399A3 (en) 2002-12-04
DE69915984D1 (de) 2004-05-06
EP1004399B1 (en) 2004-03-31
KR100665783B1 (ko) 2007-01-09
EP1004399A2 (en) 2000-05-31
JP2000158304A (ja) 2000-06-13
DE69915984T2 (de) 2004-08-12
KR20000047690A (ko) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925580B2 (ja) ウェーハ加工装置および加工方法
US9293318B2 (en) Semiconductor wafer manufacturing method
JP2001205549A (ja) 基板エッジ部の片面研磨方法およびその装置
EP2762272B1 (en) Wafer polishing apparatus and method
JP2002305168A (ja) 研磨方法及び研磨装置および半導体装置の製造方法
JPH09103955A (ja) 正常位置での研摩パッドの平坦さ調整方法及び装置
WO2020137186A1 (ja) ウェーハの製造方法およびウェーハ
JP3632500B2 (ja) 回転加工装置
JP4892201B2 (ja) 貼合せワークの外周エッジ部の段差加工方法及び装置
JP3845215B2 (ja) 平面研削されたウェーハに対する鏡面研磨方法
WO2005070619A1 (ja) ウエーハの研削方法及びウエーハ
JP2000031099A (ja) 半導体ウエーハの製造方法
WO2001027350A1 (en) Optimal offset, pad size and pad shape for cmp buffing and polishing
KR102523271B1 (ko) 연마 패드, 연마 장치 및 실리콘 웨이퍼를 연마하기 위한 방법
JPH09168953A (ja) 半導体ウェーハのエッジ研摩方法及び装置
JP2636383B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2003229396A (ja) ウェハ研削装置及びウェハ研削方法
JP2022188089A (ja) ウェーハ及びウェーハの薄化方法並びにウェーハの薄化装置
US6969302B1 (en) Semiconductor wafer grinding method
JP6963075B2 (ja) ウェハの表面処理装置
JP2004327466A (ja) ウェーハ上面外周研磨装置
JP2000176805A (ja) 半導体ウェーハの面取り装置
KR20010040249A (ko) 연마장치 및 그 장치를 사용한 반도체제조방법
JP7158701B2 (ja) 面取り研削装置
JP2762200B2 (ja) ウエーハ面取部研磨用バフの総形溝加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees