JP3841997B2 - Map distribution system - Google Patents

Map distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP3841997B2
JP3841997B2 JP2000013178A JP2000013178A JP3841997B2 JP 3841997 B2 JP3841997 B2 JP 3841997B2 JP 2000013178 A JP2000013178 A JP 2000013178A JP 2000013178 A JP2000013178 A JP 2000013178A JP 3841997 B2 JP3841997 B2 JP 3841997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
road
vehicle
distribution system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000013178A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001201351A (en
Inventor
泰夫 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000013178A priority Critical patent/JP3841997B2/en
Publication of JP2001201351A publication Critical patent/JP2001201351A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3841997B2 publication Critical patent/JP3841997B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信回線を介して電子地図を配信する地図配信システムに関し、特に車両ナビゲーション用の電子地図を配信するシステムとして好適な地図配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットを介して電子地図を配信する地図配信サービスが多数のウェブサイトで提供されている。地図配信サービスを受けようとするユーザは、端末(例えばパーソナルコンピュータ:以下、クライアントともいう)を操作し、インターネットを介して所定のウェブサイトに接続した後、例えば電子地図を所望する地域の地名等のデータを送信する。ウェブサイトのサーバ(以下、ウェブサーバという)では、クライアントから送られてきたデータに応じた地域の地図データを地図データベースから読み出し、画像データの形式で端末に送信する。クライアントでは、インターネットを介して送られてきた電子地図をCRT(cathode ray tube )又はLCD(liquid crystal display)等の表示装置に表示する。
【0003】
一般的に、電子地図を提供するウェブサーバでは、地図データをベクトル形式で保有している。従って、ウェブサーバでは、クライアントから電子地図が要求されると、要求された地域の地図データを地図データベースから読み出し、レンダリング処理によりビットマップ画像を描画する。但し、ビットマップ画像(BMP形式の画像)ではデータサイズが大きいので、通信インフラの負荷が大きくなる。このため、ウェブサーバでは、ビットマップ形式の地図画像をJPEG(Joint Photographic Experts Group)又はGIF(Graphics Interchange Format )等のインターネットで汎用されている画像フォーマットに変換して、クライアントに送信している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
近年、車両に搭載された電子機器を介してインターネットに接続することができるようになった。例えば、携帯電話と接続可能な車載用ナビゲーション装置が開発されており、これによれば、インターネットを介して地図配信サービスを提供しているウェブサイトに接続して、所望の地域の最新の地図画像を車載用ナビゲーション装置の画面に表示することができる。
【0005】
しかしながら、前述したように、電子地図はJPEG又はGIF等の画像データの形式で送られてくるので、所望の地域の道路等の状態を目視により確認することはできるものの、車載用ナビゲーション装置で経路案内等に使用することはできない。
地図データをベクトルデータのままクライアントに送信し、クライアント側でレンダリング処理をすることも考えられる。しかし、一般的にクライアント側のコンピュータはサーバ側のコンピュータに比べて性能が劣るため、ベクトルデータを受信し、それから地図画像を描画するのでは、多大な時間を要するという問題が発生する。
【0006】
以上から本発明の目的は、通信回線を介して地図データを配信する地図配信サービスにおいて、地図画像だけでなく車載用ナビゲーション装置等で利用可能な道路データを効率よく配信することができる地図配信システムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した課題は、サーバからクライアントに電子地図を配信する地図配信システムにおいて、前記サーバは、ベクトル形式の地図データを記憶する地図データベースを有し、前記地図データベースから所定の地域の地図データを読み出して正規化座標(normalized device Coordinate)を有する地図画像を描画するとともに、前記所定の地域の正規化座標を有する道路データを生成し、前記地図画像及び前記道路データを含むデータを前記電子地図として前記クライアントに送信することを特徴とする地図配信システムにより解決する。
【0008】
以下、本発明の作用について説明する。
本発明においては、サーバ側で、地図データベースから読み出した所定の地域の地図データ(ベクトル形式のデータ)を用いて正規化座標を有する地図画像を描画するとともに、前記所定の地域の正規化座標を有する道路データを生成する。ベクトル形式の地図データでは、道路等が経度及び緯度で表現された頂点(ノードという)の集合として記憶されている。例えば、道路は複数のノードの連結により表現される。ノードの連結をリンクという。サーバ側では、ノードの位置データとリンクの状態を示すデータとから、道路等の形状を描画することにより地図画像を生成する。
【0009】
また、本発明では、サーバから送られてくる地図画像と道路データとが、いずれも正規化座標を有している。従って、地図画像と道路データとを重ね合わせたときに、地図画像上での道路の位置と、道路データの示す道路の位置とが整合する。
これにより、電子地図を車両のナビゲーションに使用することが可能となる。例えば、道路データを用いて確定した車両の現在位置に表示する車両位置マークを地図画像に重ね合わせたときに、車両位置マークが地図画像上の道路の上に配置される。
【0010】
また、車載用ナビゲーション装置(クライアント)から第1の地点(出発地)及び第2の地点(目的地又は経由値)の位置を示すデータを送信し、サーバ側で推奨経路(以下、誘導経路ともいう)を探索して車載用ナビゲーション装置に通知する場合、車両が推奨経路に沿って進行したとすると、全ての道路データを送信しても推奨経路以外の道路データは使用されないことになる。従って、推奨経路の道路データのみを送信し、他の道路データを送信しなくても、実用上は支障はない。但し、この場合は、車両が推奨経路から外れると、どの交差点を曲がったのかを迅速に確定することができなくなる。そこで、推奨経路のノードに直接リンクしているノードのデータや推奨経路付近の道路データも送信するようにすると、車両が推奨経路から外れた場合に、どの交差点をどの方向に曲がったのかを容易に判定することができる。このため、道路データとして、推奨経路のノードと、その推奨経路のノードに直接リンクしたノードのデータ又は推奨経路の付近の道路のデータとを送信することが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態の地図配信システムを示す図である。なお、本実施の形態は、本発明を車載用ナビゲーション装置に適用した例を示す。
車載用ナビゲーション装置(クライアント)10は、GPS(Global Positioning System )衛星から送られてくる信号を基に車両の現在位置を検出するGPS受信機11と、車両の走行距離を検出するセンサ(走行距離センサ)及び車両の回転角度を検出するセンサ(ジャイロ)等により構成される自立航法センサ12と、インターネットに接続可能な通信機13とを有している。
【0012】
一方、ウェブサーバ20は、全国各地の地図データをベクトル形式で格納した地図データベース21を有している。このウェブサーバ20は、インターネット上に公開されたウェブサイトを介して車載用ナビゲーション装置10からアクセス可能になっている。
地図データベース21に記憶されている地図データは、1/12500 、1/25000 、1/50000 及び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯度で表現されたノードの座標集合として記憶されている。道路は複数のノードの連結からなり、ノードの連結をリンクという。また、地図データは、(1)道路の描画に使用される道路レイヤ、(2)誘導経路の探索に使用される探索レイヤ、(3)地図上に道路、建築、施設、公園及び河川等を描画するためのポリゴンデータからなる背景レイヤ、(4)市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名及び建物の名前等の文字や地図記号等を表示するための文字・記号レイヤなどから構成される。道路レイヤは、全てのノードの位置を記憶したノードテーブルと、道路毎に道路の種別(国道、県道の区別等)、その道路を構成する全ノードの数、その道路を構成するノードのノードテーブル上の位置、及び次のノードまでの道路幅員等のデータを含む道路リストと、交差点毎にその交差点に連結するリンク他端ノード(交差点構成ノードという)のノードテーブル上の位置を示す交差点構成ノード等のデータにより構成されている。
【0013】
以下、本実施の形態の地図配信方法について、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、ユーザは、車載用ナビゲーション装置10を操作してウェブサーバ20に接続し(ステップS11,S21)、車両の現在位置及び目的地(経由値)を示すデータを送信する(ステップS12,S22)。ウェブサーバ20では、地図データのうちの探索レイヤを使用し、ナビゲーション装置10から送られてきた車両の現在位置を出発地として、目的地までの誘導経路を探索する(ステップS23)。誘導経路の探索方法としては、例えば横型探索法やダイクストラ法等の公知の方法が使用される。探索された誘導経路のデータは、インターネットを介してナビゲーション装置10に送られ、ナビゲーション装置10内に記憶される(ステップS13,24)。
【0014】
その後、ウェブサーバ20はナビゲーション装置10に電子地図を送信するが、このとき、以下の手順により地図画像及び道路データを作成する。
前述したように、地図データベース21に記憶されている地図データは、適当な大きさの経度幅及び緯度幅のブロック(地図ブロック)に区切られているので、ウェブサーバ20では、図3に示すように複数のブロックから表示すべき領域のデータを抽出する。そして、ウェブサーバ20は、抽出した地図データを基に、ビットマップの地図画像を描画するとともに、地図データから道路データを生成する(ステップS25)。
【0015】
これらの地図画像及び道路データは、いずれも正規化座標を有している。すなわち、図3に模式的に示すように、地図画像は、原点(例えば、画像の左下端の点)の座標を(0,0)とし、所定の位置(例えば、画像の右上端の点)の座標を(1,1)としている。また、道路データも、地図画像の原点に対応する位置の座標を(0,0)とし、所定の位置に対応する位置の座標を(1,1)としている。従って、地図画像に道路データを重ね合わせると、地図画像上の道路位置と、道路データの示す道路の位置とが一致する。
【0016】
その後、ウェブサーバ20では、地図画像をJPEG又はGIF形式の画像データに変換(ステップS26)する。そして、地図画像データ及び道路データを、電子地図のデータとして車載用ナビゲーション装置10に送信する(ステップS27)。
車載用ナビゲーション装置10では、ウェブサーバ20から送られてきた地図画像データを画像レイヤとして記憶し、道路データを道路レイヤとして記憶する(ステップS14)。そして、画像レイヤのデータを基に地図画像を描画して、表示装置(LCD等)に表示する。また、車載用ナビゲーション装置10は、道路データを使用して、GPS受信機11及び自立航法センサ12により検出した自車位置の地図画像上での位置を確定し、地図画像に車両の位置を示すマークを重ね合わせて表示する(ステップS15)。
【0017】
このとき、地図画像と道路データとがいずれも正規化座標を有しているので、地図画像の大きさと道路データにより示される領域の大きさとが同じであり、道路レイヤを用いて確定した車両の位置を地図画像に重ね合わせたときに、車両が地図画像の道路上に正しく配置される。図4は、表示装置に表示された画面の一例を示す図であり、符号30は車両の現在位置を示す車両位置マークである。
【0018】
このようにして、経路誘導に使用可能な電子地図が、ウェブサーバ20から車載用ナビゲーション装置10に配信される。
本実施の形態では、通信回線を介して電子地図を配信する際に、画像データとリンクした道路データを送信するので、クライアント側では表示装置に地図画像を表示するとともに、配信された道路データを用いて地図画像上に車両の現在位置を表示することが可能である。また、サーバ20でベクトルデータから地図画像を描画するので、車載用ナビゲーション装置10ではレンダリング等の煩雑な処理が不要であり、電子地図を表示装置に表示するまでの時間が短くてすむ。このようにして、本実施の形態においては、地図画像だけでなく、車両のナビゲーション等に利用可能な道路データを効率よく配信することができる。車載用ナビゲーション装置10は、サーバ20から配信された最新の電子地図を用いてナビゲーションを行うことができる。
【0019】
なお、上記の場合は、地図画像として表示される領域内の全ての道路のデータを送るものとしたが、車両が誘導経路に沿って進行するのであれば、誘導経路以外のデータは使用されることはない。従って、サーバ20から車載用ナビゲーション装置10に送信される道路データとしては、図5に示すように、誘導経路のデータのみとすることもできる。図5では、途中の交差点で分岐する2つの誘導経路を示している。
【0020】
但し、誘導経路のみのデータとすると、車両が誘導経路から外れたときに、どの交差点を曲がったのか判断することができなくなり、GPS受信機11や自立航法センサ12により検出した車両の現在位置と、地図データとの比較を最初からやり直すことが必要になる。そこで、図6に模式的に示すように、誘導経路(図中実線で示す)と、その誘導経路上のノード(黒点で示す)に直接リンクしているノード(図中、破線で連結したノード)のデータを含めておくことが好ましい。これにより、車両が誘導経路から外れた道路に進入した場合も、どの交差点をどの方向に曲がったのかを容易に判定することができる。従って、誘導経路の再探索等の処理を迅速に行うことができる。なお、誘導経路上のノードに直接リンクしているノードのデータだけでなく、所定の計算式により算出した誘導経路(推奨経路)付近の道路のデータを送信するようにしてもよい。
【0021】
上記の実施の形態では、電子地図として地図画像及び道路データを送信する場合について説明したが、地図画像及び道路データに加えて、目印となる建物や店舗等の位置を示すデータなど、他のデータを付加してもよい。
また、上記の実施の形態ではクライアントが車載用ナビゲーション装置の場合について説明したが、これにより本発明のクライアントが車載用ナビゲーション装置に限定されるものではなく、ノート型コンピュータ等の移動体端末や、ディスクトップ型コンピュータであってもよい。
【0022】
更に、上記の実施の形態ではクライアントとサーバとがインターネットを介して接続されるものとしたが、本発明において通信回線がインターネットに限定されるものではなく、サーバとクライアントが専用回線で接続されるようになっていてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、通信回線を介して配信される電子地図を用いて車両のナビゲーションが可能になる。また、サーバ側で地図画像を生成してクライアント側に送信するので、クライアント側ではベクトルデータから地図画像を生成する必要がなく、データを受信してから地図画像を表示するまでの時間が短くてすむ。更に、通信回線を介して配信された最新の電子地図を使用して、車両のナビゲーションを行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態の地図配信システムを示す図である。
【図2】図2は、本発明の実施の形態の地図配信システムの動作を示すフローチャートである。
【図3】図3は、地図データから生成される地図画像及び道路データを示す模式図である。
【図4】図4は、表示装置に表示された地図画像の一例を示す図である。
【図5】図5は、誘導経路のみの道路データを示す模式図である。
【図6】図6は、誘導経路のノードとそれに直接リンクするノードからなる道路データを示す模式図である。
【符号の説明】
10 車載用ナビゲーション装置、
11 GPS受信機、
12 自立航法センサ、
13 通信機、
20 ウェブサーバ、
21 地図データベース、
30 車両位置マーク。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a map distribution system that distributes an electronic map via a communication line, and more particularly to a map distribution system suitable as a system for distributing an electronic map for vehicle navigation.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a map distribution service for distributing an electronic map via the Internet has been provided on many websites. A user who wants to receive a map distribution service operates a terminal (for example, a personal computer: hereinafter also referred to as a client) and connects to a predetermined website via the Internet, and then, for example, a place name of an area where an electronic map is desired. Send the data. The server of the website (hereinafter referred to as “web server”) reads out the map data of the area corresponding to the data sent from the client from the map database and transmits it to the terminal in the form of image data. The client displays an electronic map sent via the Internet on a display device such as a CRT (cathode ray tube) or LCD (liquid crystal display).
[0003]
Generally, a web server that provides an electronic map has map data in a vector format. Accordingly, when an electronic map is requested from the client, the web server reads map data of the requested area from the map database and renders a bitmap image by rendering processing. However, since the data size of the bitmap image (BMP format image) is large, the load on the communication infrastructure increases. For this reason, the web server converts a bitmap-format map image into an image format widely used on the Internet such as JPEG (Joint Photographic Experts Group) or GIF (Graphics Interchange Format), and transmits it to the client.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In recent years, it has become possible to connect to the Internet via an electronic device mounted on a vehicle. For example, an in-vehicle navigation device that can be connected to a mobile phone has been developed. According to this, the latest map image of a desired region is connected to a website that provides a map distribution service via the Internet. Can be displayed on the screen of the in-vehicle navigation device.
[0005]
However, as described above, since the electronic map is sent in the form of image data such as JPEG or GIF, it is possible to visually confirm the state of the road in the desired area, but the route can be obtained with the in-vehicle navigation device. It cannot be used for guidance.
It is also conceivable that the map data is transmitted to the client as vector data, and the client side performs rendering processing. However, since a client computer is generally inferior in performance to a server computer, it takes a lot of time to receive vector data and then draw a map image.
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a map distribution system capable of efficiently distributing not only map images but also road data that can be used by an in-vehicle navigation device or the like in a map distribution service that distributes map data via a communication line. Is to provide.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In the map distribution system that distributes an electronic map from a server to a client, the server has a map database that stores map data in a vector format, and reads map data of a predetermined region from the map database. Draws a map image having normalized coordinates (normalized device coordinates), generates road data having normalized coordinates of the predetermined area, and uses the map image and data including the road data as the electronic map as the client It is solved by a map distribution system characterized by transmitting to
[0008]
The operation of the present invention will be described below.
In the present invention, on the server side, a map image having normalized coordinates is drawn using map data (vector format data) of a predetermined area read from the map database, and the normalized coordinates of the predetermined area are displayed. Road data is generated. In the map data in the vector format, roads and the like are stored as a set of vertices (called nodes) expressed by longitude and latitude. For example, a road is expressed by connecting a plurality of nodes. The connection of nodes is called a link. On the server side, a map image is generated by drawing the shape of a road or the like from the position data of the node and the data indicating the link state.
[0009]
In the present invention, the map image and road data sent from the server both have normalized coordinates. Therefore, when the map image and the road data are overlapped, the position of the road on the map image matches the position of the road indicated by the road data.
This makes it possible to use the electronic map for vehicle navigation. For example, when a vehicle position mark to be displayed at the current position of a vehicle determined using road data is superimposed on the map image, the vehicle position mark is placed on the road on the map image.
[0010]
In addition, data indicating the positions of the first point (departure point) and the second point (destination or route value) is transmitted from the vehicle-mounted navigation device (client), and a recommended route (hereinafter referred to as a guidance route) is transmitted on the server side. When the vehicle travels along the recommended route, the road data other than the recommended route is not used even if all the road data is transmitted. Accordingly, there is no practical problem even if only the road data of the recommended route is transmitted and no other road data is transmitted. However, in this case, if the vehicle deviates from the recommended route, it is not possible to quickly determine which intersection is turned. Therefore, if data of nodes directly linked to the nodes of the recommended route and road data near the recommended route are also transmitted, it is easy to determine which intersection is turned in which direction when the vehicle deviates from the recommended route. Can be determined. For this reason, it is preferable to transmit the node of the recommended route and the data of the node directly linked to the node of the recommended route or the data of the road near the recommended route as the road data.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a map distribution system according to an embodiment of the present invention. Note that this embodiment shows an example in which the present invention is applied to an in-vehicle navigation device.
The vehicle-mounted navigation device (client) 10 includes a GPS receiver 11 that detects the current position of the vehicle based on a signal transmitted from a GPS (Global Positioning System) satellite, and a sensor (travel distance) that detects the travel distance of the vehicle. A self-contained navigation sensor 12 including a sensor) and a sensor (gyro) for detecting the rotation angle of the vehicle, and a communication device 13 connectable to the Internet.
[0012]
On the other hand, the web server 20 has a map database 21 that stores map data of various places in the country in a vector format. The web server 20 can be accessed from the in-vehicle navigation device 10 via a website published on the Internet.
The map data stored in the map database 21 is divided into longitude and latitude widths of appropriate sizes according to scale levels such as 1/12500, 1/25000, 1/50000, and 1/100000, A road or the like is stored as a coordinate set of nodes expressed by longitude and latitude. A road is composed of a plurality of nodes, and the connection of nodes is called a link. The map data includes (1) a road layer used for drawing roads, (2) a search layer used for searching for guidance routes, and (3) roads, buildings, facilities, parks, rivers, etc. on the map. Consists of a background layer consisting of polygon data for drawing, (4) character / symbol layer for displaying characters such as administrative division names such as city names, road names, intersection names, building names, and map symbols Is done. The road layer includes a node table storing the positions of all nodes, a road type for each road (a distinction between national roads and prefectural roads, etc.), the number of all nodes constituting the road, and a node table of nodes constituting the road. Intersection configuration node that indicates the position on the node table of the other end link node (intersection configuration node) linked to the intersection at each intersection and the road list including data such as road width to the next node and the next node And the like.
[0013]
Hereinafter, the map delivery method of the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
First, the user operates the vehicle-mounted navigation device 10 to connect to the web server 20 (steps S11 and S21), and transmits data indicating the current position and destination (routed value) of the vehicle (steps S12 and S22). . The web server 20 uses the search layer in the map data and searches for a guidance route to the destination using the current position of the vehicle sent from the navigation device 10 as the departure point (step S23). For example, a known method such as a horizontal search method or a Dijkstra method is used as a search method for the guidance route. The searched guidance route data is sent to the navigation device 10 via the Internet and stored in the navigation device 10 (steps S13 and S24).
[0014]
Thereafter, the web server 20 transmits an electronic map to the navigation device 10. At this time, a map image and road data are created by the following procedure.
As described above, the map data stored in the map database 21 is divided into blocks (map blocks) having an appropriate size of longitude width and latitude width. The data of the area to be displayed is extracted from a plurality of blocks. Then, the web server 20 draws a bitmap map image based on the extracted map data, and generates road data from the map data (step S25).
[0015]
These map images and road data both have normalized coordinates. That is, as schematically shown in FIG. 3, the map image has a coordinate (0, 0) of the origin (for example, the lower left corner of the image) and a predetermined position (for example, the upper right corner of the image). Is set to (1, 1). In the road data, the coordinates of the position corresponding to the origin of the map image are (0, 0), and the coordinates of the position corresponding to the predetermined position are (1, 1). Therefore, when road data is superimposed on a map image, the road position on the map image matches the position of the road indicated by the road data.
[0016]
Thereafter, the web server 20 converts the map image into JPEG or GIF format image data (step S26). And map image data and road data are transmitted to the vehicle-mounted navigation apparatus 10 as data of an electronic map (step S27).
The vehicle-mounted navigation device 10 stores the map image data sent from the web server 20 as an image layer, and stores the road data as a road layer (step S14). Then, a map image is drawn based on the image layer data and displayed on a display device (LCD or the like). Further, the in-vehicle navigation device 10 uses the road data to determine the position on the map image of the vehicle position detected by the GPS receiver 11 and the self-contained navigation sensor 12, and indicates the position of the vehicle on the map image. The marks are superimposed and displayed (step S15).
[0017]
At this time, since both the map image and the road data have normalized coordinates, the size of the map image and the size of the area indicated by the road data are the same, and the vehicle determined using the road layer is the same. When the position is superimposed on the map image, the vehicle is correctly placed on the road of the map image. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display device, and reference numeral 30 denotes a vehicle position mark indicating the current position of the vehicle.
[0018]
In this way, an electronic map that can be used for route guidance is distributed from the web server 20 to the vehicle-mounted navigation device 10.
In the present embodiment, when distributing an electronic map via a communication line, road data linked with image data is transmitted. Therefore, the client side displays a map image on a display device and distributes the distributed road data. It is possible to display the current position of the vehicle on the map image. Further, since the map image is drawn from the vector data by the server 20, the in-vehicle navigation device 10 does not require complicated processing such as rendering, and the time until the electronic map is displayed on the display device can be shortened. In this way, in the present embodiment, not only map images but also road data that can be used for vehicle navigation can be efficiently distributed. The in-vehicle navigation device 10 can perform navigation using the latest electronic map distributed from the server 20.
[0019]
In the above case, data of all roads in the area displayed as a map image is sent. However, if the vehicle travels along the guide route, data other than the guide route is used. There is nothing. Therefore, as the road data transmitted from the server 20 to the vehicle-mounted navigation device 10, only the guidance route data can be used as shown in FIG. FIG. 5 shows two guide routes that branch off at an intermediate intersection.
[0020]
However, if the data is only for the guidance route, it is impossible to determine which intersection is turned when the vehicle deviates from the guidance route, and the current position of the vehicle detected by the GPS receiver 11 or the self-contained navigation sensor 12 can be determined. , It will be necessary to redo the comparison with the map data from the beginning. Therefore, as schematically shown in FIG. 6, a guide route (indicated by a solid line in the figure) and a node directly linked to a node on the guide route (indicated by a black dot) (nodes connected by a broken line in the figure) ) Data is preferably included. Thereby, even when the vehicle enters a road that is off the guidance route, it is possible to easily determine which intersection is turned in which direction. Therefore, it is possible to quickly perform a process such as a re-search for the guidance route. Note that not only data of nodes directly linked to nodes on the guidance route, but also data of roads near the guidance route (recommended route) calculated by a predetermined calculation formula may be transmitted.
[0021]
In the above embodiment, the case where the map image and the road data are transmitted as an electronic map has been described. However, in addition to the map image and the road data, other data such as data indicating the position of a landmark building or a store, etc. May be added.
In the above embodiment, the client is an in-vehicle navigation device. However, the client of the present invention is not limited to the in-vehicle navigation device, and a mobile terminal such as a notebook computer, It may be a desktop computer.
[0022]
Furthermore, in the above embodiment, the client and the server are connected via the Internet. However, in the present invention, the communication line is not limited to the Internet, and the server and the client are connected by a dedicated line. It may be like this.
[0023]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, navigation of a vehicle is possible using an electronic map distributed via a communication line. Moreover, since the map image is generated on the server side and transmitted to the client side, it is not necessary to generate the map image from the vector data on the client side, and the time from receiving the data to displaying the map image is short. I'm sorry. Furthermore, it becomes possible to perform vehicle navigation using the latest electronic map distributed via the communication line.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a map distribution system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the map distribution system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a map image and road data generated from map data.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a map image displayed on a display device.
FIG. 5 is a schematic diagram showing road data of only a guidance route.
FIG. 6 is a schematic diagram showing road data including a guide route node and a node directly linked to the guide route node;
[Explanation of symbols]
10 On-vehicle navigation device,
11 GPS receiver,
12 Self-contained navigation sensor,
13 Communication equipment,
20 web server,
21 Map database,
30 Vehicle position mark.

Claims (5)

サーバからクライアントに電子地図を配信する地図配信システムにおいて、
前記サーバは、ベクトル形式の地図データを記憶する地図データベースを有し、前記地図データベースから所定の地域の地図データを読み出して正規化座標を有する地図画像を描画するとともに、前記所定の地域の正規化座標を有する道路データを生成し、
前記地図画像及び前記道路データを含むデータを前記電子地図として前記クライアントに送信することを特徴とする地図配信システム。
In a map distribution system that distributes an electronic map from a server to a client,
The server has a map database that stores map data in vector format, reads map data of a predetermined area from the map database, draws a map image having normalized coordinates, and normalizes the predetermined area Generate road data with coordinates,
A map distribution system for transmitting data including the map image and the road data to the client as the electronic map.
前記クライアントから前記サーバに第1の地点及び第2の地点の位置を示すデータを送信すると、
前記サーバは前記第1の地点から前記第2の地点までの推奨経路を探索し、前記推奨経路の少なくとも一部を含む地域を前記所定の地域として、前記地図画像を描画するとともに前記道路データを生成することを特徴とする請求項1に記載の地図配信システム。
When sending data indicating the position of the first point and the second point from the client to the server,
The server searches for a recommended route from the first point to the second point, draws the map image with the region including at least a part of the recommended route as the predetermined region, and stores the road data. The map distribution system according to claim 1, wherein the map distribution system is generated.
前記サーバは、前記所定の地域の道路のうち前記推奨経路を構成するノードのデータと、その推奨経路のノードに直接リンクしているノードのデータとを前記道路データとして送信することを特徴とする請求項2に記載の地図配信システム。The server transmits, as the road data, data of a node constituting the recommended route of roads in the predetermined area and data of a node directly linked to the node of the recommended route. The map distribution system according to claim 2. 前記クライアントが、車載用ナビゲーション装置であることを特徴とする請求項1に記載の地図配信システム。The map distribution system according to claim 1, wherein the client is an in-vehicle navigation device. 前記クライアントは、前記道路データを用いて前記地図画像上での車両の現在位置を確定し、車両の現在位置を示すマークを前記地図画像に重ね合わせて表示装置に表示することを特徴とする請求項4に記載の地図配信システム。The client determines a current position of a vehicle on the map image using the road data, and displays a mark indicating the current position of the vehicle on the map image on the display device. Item 5. The map distribution system according to item 4.
JP2000013178A 2000-01-21 2000-01-21 Map distribution system Expired - Fee Related JP3841997B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013178A JP3841997B2 (en) 2000-01-21 2000-01-21 Map distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013178A JP3841997B2 (en) 2000-01-21 2000-01-21 Map distribution system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001201351A JP2001201351A (en) 2001-07-27
JP3841997B2 true JP3841997B2 (en) 2006-11-08

Family

ID=18540799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013178A Expired - Fee Related JP3841997B2 (en) 2000-01-21 2000-01-21 Map distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841997B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834474B1 (en) * 2006-01-18 2008-06-05 동명대학교산학협력단 Material position management system of ubiqutious environment
JP2014132325A (en) * 2012-12-04 2014-07-17 Nintendo Co Ltd Information processing system, information processor, program and display method
JP6021024B2 (en) * 2013-08-23 2016-11-02 住友電工システムソリューション株式会社 Display method, display device, display system, and computer program
US20210155269A1 (en) * 2018-04-26 2021-05-27 Sony Semiconductor Solutions Corporation Information processing device, mobile device, information processing system, method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001201351A (en) 2001-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2425555T3 (en) Navigation system that uses corridor maps
US7136744B2 (en) Navigation system, method thereof, program thereof and recording medium storing the program
US7613331B2 (en) Recording medium storing map information, map information processing device, map information processing system, map information processing method, map information processing program and recording medium storing the map information processing program
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
JP3555466B2 (en) Navigation center device and navigation device
US20040196163A1 (en) Map information processing device, system thereof, method thereof, program thereof and recording medium storing the program
JPH1151666A (en) Mobile communication terminal and information retrieving/delivering unit therefor
EP1441198A2 (en) Data structure for a navigation system
JP2011047886A (en) Navigation system, navigation apparatus, navigation server, and navigation method
JP3661827B2 (en) Data transfer method for navigation device
JP2007156101A (en) Map display system, map display apparatus and map display method
JP3841997B2 (en) Map distribution system
JP5204734B2 (en) Navigation system, navigation device, navigation server, and navigation method
JP4246249B1 (en) Map display system and map distribution server
JP5210293B2 (en) Navigation system, navigation device, navigation server, and facility search method
JP2002358004A (en) Map display terminal, map display system
JP2002206940A (en) Navigation center system
JP4794518B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP3975998B2 (en) Navigation server device
JP4183268B1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2002340576A (en) Navigation system, server for the same and portable information terminal
JP2005315975A (en) Map data distribution system
JP2000298026A (en) Car navigation system
KR100430036B1 (en) Apparatus and method for providing car navigation and geographic information
JP2002039765A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140818

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees