JP3840352B2 - 端子台 - Google Patents

端子台 Download PDF

Info

Publication number
JP3840352B2
JP3840352B2 JP29393899A JP29393899A JP3840352B2 JP 3840352 B2 JP3840352 B2 JP 3840352B2 JP 29393899 A JP29393899 A JP 29393899A JP 29393899 A JP29393899 A JP 29393899A JP 3840352 B2 JP3840352 B2 JP 3840352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
reinforcing plate
terminal block
spacer
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29393899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001119174A (ja
Inventor
健治 平川
光章 藤森
潔 高橋
信吉 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd, Yokogawa Electric Corp filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP29393899A priority Critical patent/JP3840352B2/ja
Publication of JP2001119174A publication Critical patent/JP2001119174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840352B2 publication Critical patent/JP3840352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工業用制御装置等でフィールド機器との信号線接続に用いられる端子台に係り、端子の画一化と共に省スペース化を図った端子台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
制御機器において、フィールド機器からの信号ケーブルを接続するインターフェースには、通常、端子が用いられている。
【0003】
図3は、PLC(Programmable Logic Controller)20(正面図)におけるI/Oモジュールの端子の例を示すもので、この例においては前面にねじ端子21が装着され、そこにフィールドケーブル(図示省略)を接続する構成となっている。
【0004】
図4はプロセス制御機器に押し締め端子を採用したI/Oユニットの例を示している。この例では、端子部22と入出力モジュールが1:1で対応している状態となっている。
【0005】
プロセス制御機器では多数の入出力信号を扱うが、信号ケーブルを接続するため、図示しない専用のねじ端子を有し、回路部が独立してメンテナンスができるようなI/Oユニットで対応したり、ケーブル接続のために専用の端子台および端子台を収納するための盤が設置される場合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、PLCなどの小型機器ではモジュールの正面にねじ端子を取り付けた場合、取付けスペースが限られているため接続できる点数が少ない。またモジュールと端子の間のコネクタは端子メーカ独自のものであり、他社の端子との互換性がなく、その間での機能の付加は困難であるという問題があった。
【0007】
また、プロセス制御機器では、専用のねじ端子を有したI/Oモジュールで対応したり、I/Oモジュールと多芯のケーブルで接続された専用の端子台を収納するための筐体を設置する必要があるため設置スペースが増大するという問題があった。
【0008】
本発明は多くの信号ケーブルの直接接続が可能で、端子の画一化と共に省スペース化を図った端子台を実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために本発明では、請求項1においては
押し締め端子と、この押し締め端子の裏側に固定された第1補強板と、コネクタが固定された第2補強板と、前記押し締め端子とコネクタの脚の少なくとも一つを電気的に接続し、前記第1補強板に一端が第2補強板に他端が固着されたフレキシブルプリント板と、からなり、前記第1補強板と第2補強板はスペーサを介してU字状に折り曲げられた前記フレキシブルプリント板とともに一体に固定されたことを特徴とする。
【0010】
請求項2においては、請求項1記載の端子台において、
外部との接続部を開口して透明ケースに収納されたことを特徴とする。
【0011】
請求項3においては、請求項1記載の端子台において、
スペーサは絶縁体で前記第1補強板と第2補強板と同程度の長さに形成され、このスぺーサ内に等温板が配置されたことを特徴とする。
請求項4においては、請求項1記載の端子台において、
押し締め端子は前面から見て、端子部の区分けがされたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下図面を用いて本発明を詳しく説明する。
図1は本発明に係る実施の形態の1例を示す分解斜視図である。図において、1は押し締め端子であり、この例では第1補強板2に対して2個設けられている。押し締め端子は18本のねじ1aとこれに対応して形成された同数の穴1bを有しており、配線の先端を穴1bに挿入しねじ1aにより固定する。このような押し締め端子1は市販されており、従来から用いられているねじ端子に比較して狭い領域に多数の配線が可能である。
【0013】
図2は押し締め端子1の裏面の詳細を示す斜視図である。図示のように第1補強板2およびフレキシブルプリント板3の一端には押し締め端子1の脚1cに対応する部分に穴1dが形成され、この穴1dに脚1cが挿入されて半田によりフレキシブルプリント板3に形成された配線3aと接続される。
なお、補強板2とフレキシブルプリント板は接着剤等により固着されている。
【0014】
図1に戻り、フレキシブルプリント板3の他端は前述と同様の方法により点線で示すコネクタ5が設けられた第2補強板4に接着されている。4aは第2補強板に取り付けられた抵抗,コンデンサ,ノイズ対策部品等の電子部品である。5aはI/Oモジュール6に固定され、コネクタ5と接続するコネクタである。
【0015】
なお、押し締め端子1に接続されるフィールドケーブルからの信号はフレキシブルプリント板の配線によりI/Oモジュール側のコネクタ5a側に接続されるが、どの信号をコネクタ5aのどの脚に接続するかはフレキシブルプリント板の配線により任意である。
【0016】
7はスペーサであり、側部に所定の高さを有する凸部7aおよび略中央部にこれと同じ高さのピン7bが形成されている。このスペーサ7は第1,第2補強板2,4を接続するフレキシブルプリント板3を略U字状に折り曲げて形成される空間に挿入され、これらの補強板2,4を略平行に維持した状態で固定される。
【0017】
8はスペーサ7に形成された3本のピン7bが挿入される穴8aを有する等温板であり、端子台に熱電対が接続される場合等に用いられ、押し締め端子1の脚部1c(図2参照)の温度を等温度に均一化するように機能する。尚、この等温板はコ字状に形成されて、スペーサ7の凸部の内側に配置したときに両端が凸部7aと略同じ高さになるように形成されている。
【0018】
9はプラスチック材からなる前ケースであり、仕切り板9aを挟んで前面が開口されている。この仕切り板9aが2つの押し締め端子1の隙間1eに挿入されてねじ1aが前面に露出した状態となり、第2補強板4が前ケース9の縁部9b付近まで達して蓋をした状態となる。図では仕切り板9aで2つに区分けしているが押し締め端子1の端子数や配置に応じて任意に区分けすることができる。
【0019】
10はプラスチック材からなる後ケースで、コネクタ5に対応する部分が開口されてコネクタ5aに接続可能とされる。なお、前ケース9、後ケース10の両方若しくは何れか一方を透明体として形成してもよい。
【0020】
上記押し締め端子1,第1,第2補強板2,4で挟まれたスペーサ7,前ケース9および後ケース10は2本のねじ12によって一体に固定され、それがねじ13によってI/Oモジュール6の後部に形成されたねじ穴14に固定される。
【0021】
上述の構成によれば、押し締め端子1の採用により狭い領域に多くの端子を設けることができ、端子の画一化と共に省スペース化が可能となる。
また、第1補強板と第2補強板がスペーサを介してU字状に折り曲げられたフレキシブルプリント板とともに一体に固定されるので、コネクタ5,5a同士の接続やねじ1aにフィールドケーブルを接続する際の強度を確保することができる。
【0022】
更に、フレキシブルプリント板の配線のバリエーションを変更することにより同一の構成で異なる種類の配線が可能となる。
また、前ケース9、後ケース10の両方若しくは何れか一方を透明体とすれば内部に取り付けた電子部品を観察することができ使用対象の確認が容易である。
【0023】
なお、本発明の以上の説明は、説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。したがって本発明はその本質から逸脱せずに多くの変更、変形をなし得ることは当業者に明らかである。
【0024】
例えば、スペーサの形状や前後のケースねじの位置、押し締め端子の形状や取り付ける数などは任意に設計変更が可能である。特許請求の範囲の欄の記載により定義される本発明の範囲は、その範囲内の変更、変形を包含するものとする。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、第1補強板と第2補強板がスペーサを介してU字状に折り曲げられたフレキシブルプリント板とともに一体に固定されるので(請求項1)、同一の構成で異なる種類の端子台を作製することができる。
また、押し締め端子を透明ケースに収納した(請求項2)ので内部に取り付けた電子部品を観察することができ使用対象の確認が容易である。
また、スぺーサ内に同程度の長さの等温板を配置(請求項3)すれば熱電対入力の端子の温度を一定にすることができる。
また、押し締め端子は正面から見て、端子部の区分けがされている(請求項4)ので、配線が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態の1例を分解斜視図である。
【図2】押し締め端子の裏面の詳細を示す斜視図である。
【図3】従来例を示す斜視図である。
【図4】他の従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 押し締め端子
1a,12,13 ねじ
1b,8a 穴
1c 脚
2 第1補強板
3 フレキシブルプリント板
4 第2補強板
4a 電子部品
5,5a コネクタ
6 I/Oモジュール
7 スペーサ
7b ピン
8 等温板
9 前ケース
9a 仕切り板
9b 縁部
10 後ケース
14 ねじ穴
20 PLC
21 ねじ端子
22 端子部
23 入出力モジュール

Claims (4)

  1. 押し締め端子と、この押し締め端子の裏側に固定された第1補強板と、コネクタが固定された第2補強板と、前記押し締め端子とコネクタの脚の少なくとも一つが電気的に接続され前記第1補強板に一端が第2補強板に他端が固着されたフレキシブルプリント板と、からなり、前記第1補強板と第2補強板はスペーサを介してU字状に折り曲げられた前記フレキシブルプリント板とともに一体に固定されたことを特徴とする端子台。
  2. 外部との接続部を開口して透明ケースに収納されたことを特徴とする請求項1記載の端子台。
  3. スペーサは絶縁体で前記第1補強板と第2補強板と同程度の長さに形成され、このスぺーサ内に等温板が配置されたことを特徴とする請求項1記載の端子台。
  4. 押し締め端子は正面から見て、端子部の区分けがされたことを特徴とする請求項1記載の端子台。
JP29393899A 1999-10-15 1999-10-15 端子台 Expired - Lifetime JP3840352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29393899A JP3840352B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29393899A JP3840352B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001119174A JP2001119174A (ja) 2001-04-27
JP3840352B2 true JP3840352B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=17801124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29393899A Expired - Lifetime JP3840352B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3840352B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145163A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Hioki Ee Corp 連結型計測ユニットの連結構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965319B2 (ja) * 2007-04-06 2012-07-04 日置電機株式会社 測定装置
JP5167985B2 (ja) * 2008-04-15 2013-03-21 横河電機株式会社 コネクタ嵌合機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145163A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Hioki Ee Corp 連結型計測ユニットの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001119174A (ja) 2001-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001273011A (ja) Dinレールバックプレーン及びデバイスモジュールを相互に連結する固定手段を備える論理制御装置
JPH05226019A (ja) 電気コネクタ
US6016253A (en) Electronic module
JP3840352B2 (ja) 端子台
JPH09249049A (ja) 電装モジュールの組付け構造
JP2002298953A (ja) コネクタ
JP2001024301A (ja) 配線基板および導電性弾性部材
JP4041275B2 (ja) 基板用コネクタおよび電気的接続構造
JPH02170495A (ja) 折り曲げ可能なプリント板の固定方法
JP3854140B2 (ja) 配線材
JPH01112586A (ja) 小型ディスク駆動機実装構造
JP3812244B2 (ja) 入出力ユニット
JP3956821B2 (ja) 電子機器におけるプリント配線板の保持構造並びに保持方法
JP3178575B2 (ja) フレキシブル回路板ハーネス装置
JP2004235444A (ja) 基板の取り付け構造
JP3059306B2 (ja) Dipスイッチ付きコネクタ
JP2563516B2 (ja) 電子機器
JP2001230561A (ja) 小型電子機器の構造
JPH08293363A (ja) 接続変換コネクタ
JPH10322816A (ja) 分電盤の固定回路ユニット
JPH0717170Y2 (ja) 電子機器用ケースのドローアウト構造
JPH11154003A (ja) プログラマブルコントローラ
JP3006543B2 (ja) 給電ユニット
JPS60243982A (ja) 電子機器
JPH04191993A (ja) メモリカードコネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3840352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term