JP3822440B2 - 脆性の薄い金属ストリップの処理方法と、ナノ結晶合金のストリップからなる磁性部品 - Google Patents

脆性の薄い金属ストリップの処理方法と、ナノ結晶合金のストリップからなる磁性部品 Download PDF

Info

Publication number
JP3822440B2
JP3822440B2 JP2000594962A JP2000594962A JP3822440B2 JP 3822440 B2 JP3822440 B2 JP 3822440B2 JP 2000594962 A JP2000594962 A JP 2000594962A JP 2000594962 A JP2000594962 A JP 2000594962A JP 3822440 B2 JP3822440 B2 JP 3822440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
layered
thin metal
magnetic
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000594962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002538983A (ja
JP2002538983A5 (ja
Inventor
レヤル,ジヤン−ピエール
シユミ,フランシス
Original Assignee
インフイ・ユジヌ・プレシジオン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9540998&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3822440(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インフイ・ユジヌ・プレシジオン filed Critical インフイ・ユジヌ・プレシジオン
Publication of JP2002538983A publication Critical patent/JP2002538983A/ja
Publication of JP2002538983A5 publication Critical patent/JP2002538983A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822440B2 publication Critical patent/JP3822440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15383Applying coatings thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15333Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • H01F41/0226Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/03Amorphous or microcrystalline structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2251/00Treating composite or clad material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2261/00Machining or cutting being involved
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【0001】
本発明は、脆性の薄い金属ストリップの処理方法と、切断等の成形操作を含むことができるストリップ処理によって得られた製品とに関する。特に、この方法は、ナノ結晶付着された構造をもつ金属ストリップにおける切断により、磁気用途の部品を得ることに関する。
【0002】
磁性合金、特に透磁率の高い合金からなる薄いストリップを製造することが提案されている。このストリップは、たとえば寸法1〜100nmのアモルファスマトリクスで、きわめて微細な粒子から主に構成される構造を有する。このような合金は、ナノ結晶合金と呼ばれる。
【0003】
ナノ結晶金属材料は、1個の冷却シリンダまたは2個の冷却シリンダの間で、溶融金属の鋳込みおよび急冷によって作成されるアモルファスストリップまたは帯から、たとえば厚さ約20μmの薄いストリップとして得られる。アモルファスストリップまたは帯は、たとえば容量の50%を超える本質的な部分でナノ結晶構造を成長するように、約1時間の間、約550℃の温度に保たれることによって熱処理される。
【0004】
こうした熱処理の前に、たとえば約200℃の低温で事前熱処理を行うことができる。
【0005】
鉄を主成分とする軟磁性合金の鋳込み、冷却、次いで熱処理を行う場合、ナノ結晶状態にあるストリップから、磁気回路鉄心等の製品を得ることができる。これらの製品は、構造がナノ結晶構造とは異なる材料の場合、一般には得られない優れた磁気特性を有する。
【0006】
しかしながら、ナノ結晶構造を持つストリップまたは帯の欠点は、これらのストリップまたは帯が、非常に脆弱であり、従って、機械的な作用を少しでも及ぼせばストリップまたは帯が破壊される。また、ナノ結晶構造のストリップまたは帯を操作可能にするには、ストリップにもたらされる応力がたとえ非常に弱くても、この応力によって脆弱な破砕が引き起こされるので、細心の注意を払う必要がある。ナノ結晶構造を持つストリップから、磁極鉄心等の磁性部品を製造するために現在知られている唯一の方法は、アモルファス状態の磁性合金ストリップを巻いてから、ナノ結晶構造が成長する温度でこのストリップを熱処理することからなる。熱処理は、場合によっては、これらのナノ結晶合金のヒステリシスサイクルを変えるように磁界のもとで実施可能である。
【0007】
従って、現在のところ、機械処理操作または、たとえば切断を含む加工操作によって、ナノ結晶磁性部品を製造することはできない。
【0008】
ナノ結晶磁性合金ストリップから、幾何学的な形状が適切に決められている輪郭を持つ磁性部品を得ることは、非常に有効である。特に、ナノ結晶ストリップから、リング形、U字形、E形の磁性部品、あるいはまた時計用の複雑な形状の部品を製造可能にすることは、きわめて有効である。
【0009】
一般に、厚みが薄く、ほぼ0.1mm未満である、脆性の薄い金属ストリップを処理する方法を提供することは、非常に有効である。ストリップの処理は、脆性のストリップに特に切断または折り曲げなどの応力をかける、少なくとも一つのステップを実施する。
【0010】
欧州特許EP−0687134では、樹脂層により互いに結合される複数の薄いストリップを含む層状の磁極鉄心を備えた、小型変圧器を構成することが提案されている。層状材料は、得ようとする鉄心のサイズに切断される。
【0011】
米国特許第4558247号では、アモルファス磁性合金からなるストリップを巻きつけた飽和鉄心と、鉄心の連続する巻きの間に介在する絶縁フィルムとが記載されている。
【0012】
従って、本発明の目的は、厚さが0.1mm未満の少なくとも一つの脆性の薄い金属ストリップの処理方法を提案することにあり、薄い金属ストリップに応力をかける少なくとも一つのステップを含み、この方法は、処理中に脆性のストリップが破砕するおそれを回避することができ、特に、脆性の薄いストリップから正確および/または複雑な幾何学形状の部品を得ることができる。
【0013】
このため、薄い金属ストリップに応力をかけるステップに先立って、脆性の薄い金属ストリップの変形および破砕特性を変える1〜100μmの厚みの接着層をこのストリップ上で得るように、少なくとも一つのポリマー材料を含む被覆層によりストリップの少なくとも片面を被覆し、脆性の薄いストリップに応力をかけるステップを、被覆層で被覆されたストリップに実施する。
【0014】
次に、本発明の適切な理解のために、添付図面を参照しながら例として、ナノ結晶磁性合金からなるストリップから磁性部品を切断により得るための、本発明による方法の実施形態について説明する。
【0015】
以下に説明する本発明による方法は、平らな磁性部品を、ナノ結晶の磁性材料として製造するために使用される。
【0016】
磁性材料は軟磁性材料であり、一般に、主に鉄を含む合金から構成され、あるいは場合によっては、鉄と、ニッケルやコバルトなどの強磁性金属との混合物、ならびに、銅、ケイ素、ホウ素とニオビウム等の金属との混合物から構成される。
【0017】
磁性材料は、同様に、鉄、ジルコニウム、銅、ケイ素を含むことができ、場合によっては銅とケイ素を含むことができる。
【0018】
従って、本発明が適用される磁性合金は、たとえばFe−Cu−Nb−B−SiまたはFe−Zr−(Cu)−B−(Si)タイプの合金である(記号CuとSiの括弧は、これらの元素が場合によってはなくてもよいことを示している)。
【0019】
もちろん、本発明は、他の磁性合金にも適用可能である。
【0020】
たとえば、鉄を主成分とし、次の原子組成を有する合金を製造した。
【0021】
Fe73.5CuNbSi13.5
合金の元素の指数として与えられている数は、合金におけるこれらの元素の原子的な割合に対応する。
【0022】
溶融状態にある鉄の合金は、適正な熱伝導性のシリンダに鋳込まれ、厚さ約20μm、幅5mm以上のアモルファス状態のストリップまたは帯を得るように、有効に冷却される。
【0023】
次に、アモルファス状態の帯またはストリップを、約1時間にわたって550℃前後の温度で焼きなまし熱処理し、ストリップのかなりの容積部分に微小結晶構造すなわちナノ結晶構造を得る。たとえば、この構造は、少なくとも50容量%が100nm未満のサイズの粒子から構成される。
【0024】
本発明による処理は、ストリップの切断により、所定の形状の磁性部品を得るために使用され、切断中に金属ストリップが破砕しないようにするものでる。本発明による処理方法は、一般に、ナノ結晶状態のストリップで使用される。一定の場合、本発明による処理は、アモルファス状態のストリップで実施可能であり、その後、熱処理によってナノ結晶構造を成長させることができる。
【0025】
アモルファス状態で巻かれるストリップは、熱処理炉に入れることができるので、熱処理後、マンドレルに巻きつけられたナノ結晶ストリップが得られる。こうした熱処理は、磁界のもとで実施可能である。
【0026】
本発明による処理は、第一段階では、ナノ結晶合金からなるストリップの片面を、ポリマーを含む被覆層で被覆することからなる。ポリマーを含む材料層により片面を被覆されるストリップは、破砕のおそれなく扱うことが可能である。その場合、ストリップは、ポリマーを含む材料層により他方の面を被覆することもでき、ストリップを被覆する2つの層は、加圧および/または熱処理の適用によりストリップの面に接着される。
【0027】
その後、たとえば接着、加圧または熱処理により、ポリマーを含む層で片面または両面を被覆された複数の金属ストリップを重ねて組み立て、ポリマー材料を含む層により分離される、複数の重なった金属層を含む層状の複合製品が得られる。
【0028】
本発明による処理は、たとえば両面被覆金属ストリップまたは層状の複合ストリップの加工または成形の追加操作を含み、たとえばストリップの切断により所定の形状の部品を得る。
【0029】
図1に示したように、本発明による処理方法の第一の実施形態では、接着剤層付きのプラスチックフィルムからなる接着材料によって、ナノ結晶ストリップ1の第一の面および第二の面を順次、被覆する。
【0030】
ナノ結晶合金ストリップ1は、ストリップ1が過度に変形したり、応力をかけられたりしないように、十分な曲率半径を有するマンドレル2に巻き付けられている。マンドレル2への巻きつけは、鋳込んでアモルファス状態に冷却されたストリップに行われ、ストリップは、その後、マンドレルに巻き付けた状態で約550℃で熱処理される。
【0031】
第一段階として、接着剤層付きのポリマー材料からなるストリップ3を、マンドレル2からくり出したストリップ1の第一の面に接着する。接着剤層付きのポリマー材料のストリップ3は、リールから繰り出され、マンドレル2にナノ結晶合金ストリップ1を巻き付けて構成されたリールの正面にある装置で、押圧ローラによりナノ結晶合金ストリップ1に対して押圧される。このようにして、ストリップ1が繰り出される正確な箇所で、ストリップ3をナノ結晶合金ストリップ1の上面に接触させて接着する。これによって、接着剤層付きのプラスチック材料層により被覆されていないストリップ1の区間のあらゆる操作が回避される。
【0032】
ナノ結晶合金からなるストリップ1は、ポリマー材料からなるストリップ3により上面で被覆されると、下面で、リールの形状に巻かれた第二の接着剤層付きのポリマー材料からなるストリップ3’と接触する。向かい合った2個の押圧ローラ4、4’は、ポリマー材料からなるストリップ3、3’で被覆されたストリップ1に一定の圧力を及ぼすことができる。押圧ローラ4、4’により及ぼされる圧力によって、ナノ結晶合金からなるストリップ1の両面にストリップ3、3’を適切に接着することができる。
【0033】
ナノ結晶合金1からなるストリップの両面にストリップ3、3’をさらに適切に接着するように、層3、3’によりストリップ1を被覆して構成される層状ストリップを、熱処理装置5に通すことが可能である。熱処理装置の内部では、ストリップ3、3’の接着材料が網状化されるので、接着品質が高められる。
【0034】
熱処理装置5を出ると、被覆層3、3’に結合されたストリップ1は、層状ストリップ6を構成し、その変形および破砕作用は、本質的には脆性であるナノ結晶合金ストリップ1の作用と根本的に異なる。層状ストリップ6は、もはや脆性の作用を持たず、その破砕方式は、ストリップ1の脆性の破砕方式と全く異なる。このため、本発明による処理方法の第一の段階の終わりに得られるストリップ6は、ストリップの機械切断方法で実施されているような剪断を行うことができる。かくして、ストリップ6の切断により、ポリマー材料からなる被覆ストリップ3、3’が両面に固定されたナノ結晶合金ストリップ1が破砕するおそれなく、一定の形状を持つ部品が得られる。
【0035】
十分な特性を持つ磁性部品を得るには、ナノ結晶構造を持つストリップの内部応力が弱くなければならない。こうした応力を、できるだけ弱いレベルにする。この結果は、前述のように曲率半径の大きいマンドレルまたは鉄心でアモルファスストリップを熱処理することによって、あるいは、巻かれておらず、応力のかかっていない状態でストリップを熱処理する炉、たとえば支持体に平らに設置したストリップを処理する炉を用いることによって得られる。2つのポリマー接着層で被覆されたナノ結晶ストリップに実施される操作は、これらの操作が、大きな剪断応力等の外部応力となって現れても、ナノ結晶ストリップではほとんど応力を形成しない。
【0036】
ストリップ1の両面を被覆するために用いられた、接着剤層付きのポリマー材料からなるフィルム3、3’は、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリイミド等のポリマー材料のフィルムから構成され、フィルムは、ストリップにフィルムを接着可能にする接着剤の層に結合されている。幾つかの接着材料は、図1に示した装置5のような熱処理装置の内部で網状化可能である。
【0037】
その後、ポリマー材料からなるストリップで両面を被覆したナノ結晶ストリップを含む層状ストリップ6から、押圧および/または熱処理により、互いに重ねて接着される複数の層状ストリップ6を含む、層状の複合材料を製造することができる。特に、二面ポリマーストリップ、すなわち両面に接着剤の層を有するストリップで、両面または片面を被覆したナノ結晶ストリップ1からなる層状のストリップ6から、このような複合材料を得ることができる。
【0038】
得られた層状ストリップまたは複合材料は、もはや、部品の切断中に脆く破砕するおそれがないので、これらの層状ストリップまたは複合材料から、たとえばU形またはE形のあらゆる磁性部品、あるいは後述するように、時計に使用される複雑な形状のあらゆる磁性部品を製造可能である。
【0039】
ナノ結晶ストリップを被覆するために使用されるポリマー材料の層は、ナノ結晶ストリップにポリマー材料のストリップを接着するときに、あるいはナノ結晶ストリップに接するポリマーの網状化操作時に、与えられる応力によってナノ結晶ストリップの磁気特性を劣化しないように選択される。一般に、接着または網状化段階の間は、強い張力または圧縮力下にストリップを置かないようにする。
【0040】
しかしながら、ある場合、一つまたは複数のナノ結晶ストリップの磁歪特性を使用することによって、また、ポリマーを主成分とする層を介してナノ結晶ストリップに一定の応力を及ぼすことによって、一つまたは複数のナノ結晶ストリップを含む層状の材料または複合材料の磁気特性を調整することができる。
【0041】
幾つかの用途では、たとえばエネルギー変換システムの製造用の部品の場合、本発明の方法によって得られた磁性部品は、たとえば温度150℃のような比較的高い温度に耐えられなければならない。この場合、もちろん、切断後に得られる磁性部品に固定され続けているナノ結晶ストリップの被覆層を構成するポリマーは、磁性部品の使用温度に耐えるものでなければならない。
【0042】
接着剤付きの接着ポリマー材料からなる被覆ストリップの代わりに、ナノ結晶ストリップの被覆層として、熱処理時にのみ接着性が出る熱溶融性のポリマーフィルムを用いることができる。このような熱溶融性のフィルムは、熱溶融性の部分が室温では接着しないので「non tacky」と呼ばれる。
【0043】
図2では、本発明による処理段階を示した。この段階の間、ナノ結晶ストリップと、ポリマー材料の被覆層とから構成される切断可能な複合材料を形成し、被覆層は、熱処理の終わりに熱溶融性材料により互いに結合される。
【0044】
同様に、ナノ結晶合金からなるストリップを用い、このストリップは、一般にリールに巻かれ、アモルファス状態の合金のリール処理により得られる。複合材料の製造のために使用されるナノ結晶合金ストリップは、それぞれ、接着剤層付きの熱溶融性のポリマーフィルムにより上面と下面が被覆されている。かくして、2つのポリマーフィルムの間に配置されるナノ結晶合金ストリップをそれぞれが含む、複数個、たとえば3つの層状ストリップ7a、7b、7cを構成する。ストリップ7a、7b、7cは、400℃未満の温度で加熱エンクロージャ8の内部に繰り出される。加熱エンクロージャは、層状ストリップ7a、7b、7cの被覆層の熱溶融性フィルムの温度を、熱溶融性フィルムの溶融温度や、接触による接着温度よりも高くすることができる。ストリップ7a、7b、7cの接着は、2個の押圧ローラ9a、9bにより行われる。冷却エンクロージャ10で冷却後、得られた複合ストリップ11は、所定の形状を持つ磁性部品として切断可能である。
【0045】
被覆層を接着可能にする熱溶融性フィルムは、(アクリル酸または無水マレイン酸その他)により修正したポリエチレン、グラフト共重合ポリプロピレン、ポリアミド、ポリウレタンといった、ポリマー材料の一つから構成することができる。
【0046】
第二の実施形態により実施される方法によって得られる層状の複合材料11の特性は、破砕のない切断を可能にし、ナノ結晶材料からなるストリップに望ましくない応力が形成されることがない。
【0047】
接着または熱溶融性の被覆ストリップの代わりに、一つまたは複数のナノ結晶ストリップの面のコーティングまたは接着剤付け方法により、本発明による層状材料または複合材料を構成することができる。その場合、厚さが1〜50ミクロンで非粘着性(NON TACKY)の再活性化可能な(reactivable)接着材料を使用する。
【0048】
この接着剤に2つの連続する重合または網状化を実施可能にする場合、接着剤は、いわゆる再活性化可能であるか、二段階性である。このような材料は、第一回目の網状化の後に接着しないので、非粘着性と呼ばれる。
【0049】
こうした接着剤は、層状材料または複合材料から構成される磁性部品に対する所望の磁気性能に応じて、熱硬化性または熱可塑性のポリマーの中から選択可能である。これらの磁気性能は、実際、製造時に層状材料または複合材料に課される熱条件に依存する。
【0050】
図3では、再活性化可能な接着剤を用いた、ナノ結晶ストリップの面の直接接着剤付け方法によって、ナノ結晶ストリップを含む層状材料を製造可能にする装置を概略的に示した。
【0051】
好適にはリールから送られるナノ結晶ストリップ1は、支持ストリップ12に配置され、支持ストリップ12は、好適には、矢印12’により示された方向に移動する柔軟なストリップとして構成される。可動支持ストリップ12の上には、第一のコーティング装置14aと、第一の乾燥・網状化装置15aとが配置され、支持ストリップ12により支持されるナノ結晶合金のストリップ1は、双方の装置の内部で矢印12’の方向に移動する。コーティング層13は、第一のコーティング装置14aの内部でナノ結晶ストリップ1の上面に配置される。コーティング層13は、第一の乾燥・網状化装置15aの内部で乾燥され、網状化される。
【0052】
上面に貼り付けられるプラスチック材料の層13で被覆されたナノ結晶合金のストリップ1は、破砕のおそれなく扱うことが可能である。そのため、支持ストリップ12のコーティング層13で被覆されたストリップ1が、第二のコーティング装置14bを通過するようにし、第二の面、すなわちストリップ1の下面に、第二のコーティング層13’を付着する。第二のコーティング層13’は、第二の乾燥・網状化装置15bで乾燥、網状化され、この装置15bで、両面が被覆されたストリップが繰り出されるように構成される。
【0053】
図3に示した装置の出口では、網状化されたポリマー材料13、13’からなるコーティング層で両面を被覆された、ナノ結晶中央ストリップ1を含む層状ストリップ16が得られる。
【0054】
プラスチック材料の完全接着層により両面を被覆されたナノ結晶ストリップは、もはや脆性の作用をもたず、複雑な形状の磁性部品として切断可能である。
【0055】
図4に示したように、層状ストリップ16と同様の複数の層状ストリップ16a、16b、16cを組み合わせて、層状ストリップ16a、16b、16cを重ねて接着することにより複合ストリップを得ることができる。
【0056】
層状の複合ストリップは、片面だけが被覆されるナノ結晶合金のストリップを積層することによっても得られる。
【0057】
ストリップ16a、16b、16cは、400℃未満の温度に上げられる加熱エンクロージャ18に通すことができる。加熱されたストリップ16a、16b、16cは、次に、2個の押圧ローラ19a、19bの間で押圧されるので、熱溶融性のポリマーを含むストリップ16a、16b、16cを互いに接着することができる。得られた複合ストリップ17は、冷却装置20で冷却される。
【0058】
本発明による処理方法の後段ステップでは、複合材料17を構成するナノ結晶ストリップを破砕せずに、複合材料のストリップ17を切断することによって磁性部品を構成できる。
【0059】
ナノ結晶ストリップの片面または両面にポリマー層を付着することによって層状材料16を構成することからなる第一のステップは、上記のようにコーティングだけではなく、ストリップの片面または各面に順次、ポリマー被覆剤を噴霧することによっても実施することができる。その後、被覆剤は重合される。単一の含浸ステップで、ナノ結晶ストリップの両面に付着を行うことも可能である。しかし、その場合、ナノ結晶ストリップの操作は、ずっと慎重なものになる。
【0060】
ナノ結晶ストリップの直接コーティングまたは接着剤付けにより本発明による方法を実施するために、アクリル材料、ポリエステル、エポキシ樹脂、フェノールエポキシ樹脂、ポリエステル/エポキシ樹脂、修正剤を加えたフェノール樹脂、ポリウレタン/ポリエステル樹脂といった、一つのタイプのポリマー材料を使用可能である。ポリマー材料からなる被覆層の厚みは、1〜50μmである。
【0061】
以上、検討された全ての場合において、一つまたは複数のナノ結晶ストリップを含む層状または複合ストリップが得られ、ナノ結晶ストリップの各々が、片面または両面をポリマー層で被覆される。このため、ナノ結晶ストリップを破砕するおそれなく、層状または複合ストリップで磁性部品を切断することができる。
【0062】
薄い環、すなわち比B/Bが1よりずっと小さいタイプの磁性部品を製造したい場合、部品の切断は、切断される複合部品の破砕境界面を形成するように行われる。破砕境界面は、切断時にスタンピング(frappe)により実施可能である。
【0063】
ナノ結晶ストリップの被覆層を実施するステップを含む本発明による処理方法は、アモルファスストリップからナノ結晶ストリップを予め製造する方法と組み合わせることができる。
【0064】
図5では、アモルファス合金ストリップでナノ結晶構造を成長させることができる熱処理炉の出口で、ナノ結晶ストリップを本発明による処理のポリマー材料層で被覆する、第一のステップを実施する装置を示した。
【0065】
図5では、たとえば、電気加熱手段と、場合によってはストリップを磁界にかけられるインダクタとで囲まれたクォーツ管から構成できる傾斜した構成で、熱処理炉22を示した。炉22の内部に、複数のアモルファスストリップ、たとえば3つのアモルファス合金ストリップ21a、21b、21cを通す。アモルファスストリップ21a、21b、21cは、炉22の内部で、これらのストリップのナノ結晶構造を成長させるのに十分な時間、温度約550℃の熱処理を受ける。ストリップ21a、21b、21cは、冷却装置23で冷却されてから、可動支持ストリップ24に配置される。次いで、これらのストリップは、片面または両面を、接着剤層付きの接着ポリマーストリップで被覆される。接着ポリマーストリップは、ストリップ21a等の各ストリップの行程に配置されたリール24a、25aに巻かれる。
【0066】
装置の出口では、接着ポリマー材料のストリップで片面または両面を被覆されたナノ結晶合金のストリップからなる、3つの層状ストリップが得られる。
【0067】
得られた層状ストリップは、磁性部品の形状に切断され、あるいは、接着により組み立てられて、それ自体が切断可能な重なった複数の層状ストリップを含む複合ストリップを構成することができる。
【0068】
図6A、6B、6Cでは、一つまたは二つの接着ポリマー材料層で、ナノ結晶ストリップの面を被覆されるナノ結晶ストリップから各々の層状ストリップを構成し、この層状ストリップを重ねて結合することにより層状の複合材料ストリップを構成し、こうした層状の複合材料ストリップを切断して得られる部品の例を示した。層状の複合材料は、互いに重ねられ、結合される複数の層状ストリップから構成可能であり、重ねられるストリップの数は、たとえば3つ以上とすることができる。
【0069】
たとえば、厚さ5μmのポリマー材料からなる層により、厚さ20μmのナノ結晶ストリップが両面を被覆される場合、重ねられる3つの層状ストリップの積層は、厚さ80μm、すなわち0.08mmとなる。
【0070】
もちろん、もっと厚く、たとえば厚さ1mm以上の層状複合ストリップを切断して、磁性部品を構成することもできる。
【0071】
このような層状の複合材料では、図6A、6B、6Cにそれぞれ示したように、E形、I形またはU形の変圧器部品を構成することができる。これらの図は、それぞれE形の変圧器部品26a、I形の変圧器部品26b、U形の変圧器部品26cを示している。
【0072】
このような変圧器部品は、機械特性が非常に優れたナノ結晶合金層から構成されるので、非常に優れた磁気特性を有する。これは、ナノ結晶合金層が、その全面で接着プラスチック材料層により保護されているからである。さらに、前述のように、層状の複合製品の切断中、ナノ結晶ストリップが破砕するおそれは非常に低減される。
【0073】
図6A、6B、6Cに示したような部品の切断は、所定の形状を持つ部品のあらゆる機械切断方法、たとえば押し抜き器によるスタンピングにより実施可能である。
【0074】
得られた部品の層状構造はまた、変圧器部品として使用される場合、これらの部品におけるフーコー電流によるロスを制限するために有効である。
【0075】
本発明の方法によれば、層状複合材料で切断された部品を円環状の鉄心として使用することもできる。
【0076】
図7A、7Bから分かるように、図7Aで示したような切断されたリング形27aのコア、または、図7Bで示したように、断面が正方形または長方形で、中心をくり抜いたフレーム形27bのコアを構成できる。
【0077】
また、図7Cに示したように、エアギャップをなす径方向のスリット27’cを備えた層状リング27cの形状の、エアギャップ付きコアを構成することができる。リング27cの切断もスリット27’cの形成も、層状複合製品を構成するナノ結晶ストリップを破砕するおそれなく実施可能である。かくして、非常に小型化可能な切断コアが得られる。
【0078】
一般に、図6A〜6Cおよび図7A〜7Cに示したように得られる部品は、小型部品、あるいは、同様に平らな形状で厚みがきわめて薄い、非常に小さいサイズの部品とすることができる。
【0079】
また、本発明による方法により、たとえば時計のロータまたはステータを形成するための小型磁気回路部品を実現できる。
【0080】
さらに、モータ、特に超小型電動機のロータまたはステータ部品を実現できる。
【0081】
本発明による方法はまた、透磁率の高い材料からなる盗難防止ラベルを実現するために使用可能であり、商品または物品にこのラベルがある場合、電流が流れる回路のループを物品が通ると探知することができる。盗難防止ラベルを貼った物品の通過は、ループにおける誘導電流の変化によって検出される。
【0082】
図8に示したように、本発明による方法によって、たとえばミリメートル単位の厚さを有する薄いインダクタンスまたは変圧器28を実現可能であり、これらの薄いインダクタンスまたは変圧器を装置の表面に取り付けることができる。
【0083】
ポリマー材料の層によって巻かれたナノ結晶ストリップからそれぞれが構成される、重なった層状の層を含む層状複合ストリップは、たとえば長方形28の形状に切断され、たとえば正方形の断面を持つ開口部が設けられる。得られた部品から、電線28’の巻きつけにより、変圧器の一次および二次部分を構成できる。
【0084】
本発明による上記の全ての実施形態では、機械的な方法により層状ストリップまたは層状の複合ストリップで磁性部品を切断している。
【0085】
図9A〜9Cと図10に示すように、化学切断方法により、ナノ結晶合金からなる薄いストリップから複雑な形状の磁性部品を構成することが同様に可能である。
【0086】
図9Aに示したように、第一段階では、ポリマー材料のストリップ31で片面を被覆したナノ結晶合金のストリップ30から、層状材料29を形成する。ポリマー材料のストリップ31とナノ結晶合金のストリップ30との結合は、前述の方法により行われる。
【0087】
その後、図9Bに示したように、感光性の樹脂層32により層状ストリップ29を被覆し、適切な形状のスクリーン33を介して、層状材料29のナノ結晶合金のストリップの外面に配置された感光性樹脂層32を光線34に当てる。
【0088】
図9Cに示したように、次に、部分的に光線に当てられた樹脂層32から、光線に当てられた部分32’か、またはスクリーン33によりマスクされて光線に当たらなかった部分32’’を、適切な溶剤を用いて除去する。たとえば、使用される溶剤は、感光性の層が修正されたカゼインからなる場合は水とすることができる。
【0089】
エッチングに類似する技術により、酸または塩化第二鉄等の腐食物質を用いることにより、層32の被覆されていない部分に応じて部品を切断する。
【0090】
図10に示したように、層状の材料29のポリマー材料からなる支持ストリップ31に接着された磁性部品35が得られる。かくして、部品の破砕のおそれをなくすことができ、部品は、製造ラインの出口でそれ自体が保護および調整される。
【0091】
このようにして得られた部品から、図11A〜11Eに示したように、プリント回路に組み込まれる変圧器または個別変圧器を、本発明による方法によって製造することができる。
【0092】
第一段階では、ナノ結晶合金のストリップ36aと、ストリップの片面36aに貼り付けたポリマー材料のフィルム36bとからなる層状材料36(図11A)を形成する。たとえば、図9A、9B、9C、10に関する上記の方法により、基体としてのプラスチック材料フィルム36bと、たとえば長方形のフレーム形で基体に接着された、ナノ結晶合金の薄型連続磁気回路37とを含む、製品38を構成する(図11B)。
【0093】
製品38は、基体区間に固定された薄型磁気回路37をそれぞれが含む複数区間に切断する。切断した区間39(図11C)を互いに積み重ねて、磁気回路37がプラスチック材料の基体36bの層により正確に重ねられ、分離されるようにする。たとえば加熱または押圧により重ねた層36bを互いに接着し、複合層状製品40を得る(図11D)。図11Dに示したように、重ねたプラスチック材料のフィルム36bを、重ねた磁気回路37の内側と外側に配置されるゾーンで穿孔して、複合層状材料40を貫通する複数の開口部41を得る。次に、開口部41の内側にめっきを施し、開口部41が通じている複合層状材料40の両面の間に連続導電域を形成する。
【0094】
次に、複合合材40の両面に、たとえば化学エッチングにより、導体42、43を構成する(図11E)。この導体は、複合層状材料40の各面で、第一の開口部アセンブリ41と第二の開口部アセンブリ41との端をそれぞれ接合する。
【0095】
導体42、43と、導体が接続される、めっきを施した開口部41は、プリント回路で使用可能な変圧器44の一次、二次コイルを構成する。
【0096】
この方法によって、プリント回路に挿入するように、あるいはプリント回路に付加するように構成されて、少なくとも一つのコイルを含むインダクタンス等の、他の部品を同様に構成することができる。
【0097】
本発明による上記の実施形態の場合、ナノ結晶合金のストリップ、すなわち、ナノ結晶ストリップを得るためにアモルファスストリップを熱処理した後で得られたストリップの、片面または両面を被覆している。
【0098】
ポリマーを含む被覆層をアモルファスストリップに付着し、次いで、このストリップを磁性部品の形状に切断し、その後、これらの部品を熱処理して部品のアモルファス材料内でナノ結晶構造を成長させることにより、本発明を適用することも可能である。
【0099】
このような方法の様々なステップは、次の通りである。
【0100】
1.アモルファスストリップの片面または両面に、水、ポリマー結合剤、アルミン酸塩、ケイ酸塩、および溶融剤からなる、複合溶剤混合物を塗布する。
【0101】
2.付着がアモルファスストリップに貼り付くようにコーティング層を乾燥する。
【0102】
3.両面または片面に塗布された複数のアモルファスストリップを重ねる。
【0103】
4.無機接着剤の第一回目の焼成を実施して、アモルファスストリップと切断可能な無機接着剤との複合材料を得る。
【0104】
5.このように構成された層状材料で部品を切断する。
【0105】
6.アモルファスストリップにおけるナノ結晶構造の晶出と、粉末、アルミン酸塩、ケイ酸塩および溶融剤の混合物のガラス化とを可能にする温度で、切断された部品を熱処理する。
【0106】
使用されるポリマー、ケイ酸塩、アルミン酸塩および溶融剤の混合物のタイプに応じて、500℃以上の温度が適する。
【0107】
ポリマーは、熱処理中に酸化する。
【0108】
アモルファスストリップのコーティング混合物を構成する場合、この混合物は、ペースト状態にあるので、以下の物質を使用することができる。
【0109】
付着の機械強度を保証し、適用するタイプにあった粘性を提供するエチルセルロースタイプの樹脂。
【0110】
たとえば、樹脂を溶解させるように構成され、たとえば100℃の低温処理により容易に除去される、脂肪族または芳香族の炭化水素混合物からなる溶剤。
【0111】
ナノ結晶状態の材料への層の接着を処理後に強化するための、たとえばガラスまたは酸化物からなる無機添加剤。
【0112】
被覆層の分散性、ぬれ性、および腐食耐性を改善するための、たとえば有機金属物質または界面活性物質からなる有機添加剤。
【0113】
ペースト状のコーティング物質の一般的な組成の例は、次の通りである。
金属添加剤:容積当たり40〜70%
樹脂:容積当たり3〜10%
無機添加剤:容積当たり3〜6%
有機添加剤:容積当たり0.5〜2%
溶剤:組成の残り部分、100容積%まで。
【0114】
従って、本発明による方法は、あらゆる場合において、ストリップが破砕するおそれなしに、ナノ結晶合金の薄型ストリップからなる磁性部品を得られる。
【0115】
本発明による方法は、ナノ結晶合金からなる複雑な形状の磁性部品を得られる。これは、今まで不可能だったことであり、ナノ結晶合金から唯一得られる部品は、巻き付けられたストリップから構成される円環体コアであった。
【0116】
また、少なくとも一つのプラスチック材料を含む被覆またはフィルムで、ナノ結晶合金の帯の片面を被覆することにより、同様に、脆弱でないナノ結晶合金のストリップが得られる。
【0117】
本発明による処理の範囲において、これらのストリップは、様々な方法で操作および利用可能であり、たとえば、アモルファスとして鋳込まれて熱処理される、ナノ結晶ストリップの幅よりも幅の狭いストリップとして縦に割ることができる。
【0118】
本発明による方法は、たとえば切断または穿孔による磁性部品の成形中に、ナノ結晶合金、または場合によってはアモルファス合金の薄型ストリップを破砕するおそれを回避できる。
【0119】
本発明は、ナノ結晶合金の場合に特に有効に適用されるが、厚さが0.1mm未満といった薄型の脆性金属ストリップの操作または成形が必要なあらゆる場合に、使用可能である。
【0120】
本発明は、上記の実施形態に制限されるものではない。
【0121】
従って、ポリマー材料を含む被覆層により、上記の方法とは異なる方法で、薄い脆性の金属ストリップを被覆することができる。
【0122】
本発明は、また、本発明による方法の第一の段階中に、薄い金属ストリップに形成される層の性質および組成に制限されるものではない。
【0123】
本発明は、さらに、この方法の第二のステップでストリップの切断を行う場合に制限されるものではなく、脆性の薄い金属ストリップで操作または機械加工を行い、こうした操作または機械加工により脆性のストリップに応力がかかる、あらゆる場合に適用される。
【0124】
本発明は、磁性部品の製造とは異なる領域にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を実施するための装置の第一の実施形態による概略的な側面立面図である。
【図2】 本発明による方法を実施するための装置の第二の実施形態による概略的な側面立面図である。
【図3】 本発明による処理方法の2つの連続段階を実施可能な、第三の実施形態による装置の側面立面図である。
【図4】 本発明による処理方法の2つの連続段階を実施可能な、第三の実施形態による装置の側面立面図である。
【図5】 本発明による方法を実施可能な装置の第四の実施形態による側面立面図である。
【図6A】 本発明による薄いナノ結晶磁性ストリップの切断ステップを含む方法によって得られた変圧器の部品の斜視図である。
【図6B】 本発明による薄いナノ結晶磁性ストリップの切断ステップを含む方法によって得られた変圧器の部品の斜視図である。
【図6C】 本発明による薄いナノ結晶磁性ストリップの切断ステップを含む方法によって得られた変圧器の部品の斜視図である。
【図7A】 本発明による切断ステップを含む処理方法により得られた円環状の磁極鉄心の斜視図である。
【図7B】 本発明による切断ステップを含む処理方法により得られた円環状の磁極鉄心の斜視図である。
【図7C】 本発明による切断ステップを含む処理方法により得られた円環状の磁極鉄心の斜視図である。
【図8】 本発明による薄いナノ結晶ストリップの処理方法によって得られた電気回路の部品の斜視図である。
【図9A】 本発明による化学切断ステップを含む処理方法の3つの連続実施段階を示す概略図である。
【図9B】 本発明による化学切断ステップを含む処理方法の3つの連続実施段階を示す概略図である。
【図9C】 本発明による化学切断ステップを含む処理方法の3つの連続実施段階を示す概略図である。
【図10】 本発明による化学切断方法によって得られた部品のアセンブリを示す上面図である。
【図11A】 本発明による、プリント回路に組み込まれる、または組み込まれない変圧器の製造方法を実施する連続ステップを示す概略図である。
【図11B】 本発明による、プリント回路に組み込まれる、または組み込まれない変圧器の製造方法を実施する連続ステップを示す概略図である。
【図11C】 本発明による、プリント回路に組み込まれる、または組み込まれない変圧器の製造方法を実施する連続ステップを示す概略図である。
【図11D】 本発明による、プリント回路に組み込まれる、または組み込まれない変圧器の製造方法を実施する連続ステップを示す概略図である。
【図11E】 本発明による、プリント回路に組み込まれる、または組み込まれない変圧器の製造方法を実施する連続ステップを示す概略図である。

Claims (26)

  1. 厚さが0.1mm未満の一つの脆性の薄い金属ストリップ(1、21a、21b、21c、30)の処理方法であって、該脆性の薄い金属ストリップが、軟磁性材料をアモルファスストリップの形に鋳込んで該アモルファスストリップを熱処理することにより得られた、ナノ結晶構造を持つ、すなわち寸法が100nm未満の微小結晶を少なくとも50容量%含む、軟磁性合金からなり、前記方法は、脆性の薄い金属ストリップ(1、21a、21b、21c、30)に応力をかける少なくとも一つのステップを含み、脆性の薄い金属ストリップ(1、21a、21b、21c、30)に応力をかけるステップに先立って、脆性の薄い金属ストリップの変形および破砕特性を変える1〜100μmの厚みの接着層を脆性の薄い金属ストリップ上で得るように、少なくとも一つのポリマーフィルムから作られた被覆層(3、3’、13、13’、31)により脆性の薄い金属ストリップの少なくとも片面を被覆し、脆性の薄いストリップに応力をかけるステップを、被覆層で被覆されたストリップに実施することを特徴とする、一つの脆性の薄い金属ストリップの処理方法。
  2. 少なくとも一つのポリマーフィルムを含む被覆層(3、3’)が、接着剤層付きの接着プラスチックフィルムから構成されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 接着剤層付きの接着プラスチックフィルムが、押圧により接着する物質の層を含み、接着被覆層(3、3’)が、薄い金属ストリップ(1)上で被覆層(3、3’)を押圧することによって薄い金属ストリップ(1)に接着されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. プラスチックフィルムが、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミドといった材料の一つから構成されることを特徴とする、請求項2または3に記載の方法。
  5. 第一の接着ポリマーフィルム(3)と脆性の薄い金属ストリップ(1)の一方の面とを接触させることにより、脆性の薄い金属ストリップ(1)を扱うことが可能になり、脆性の薄い金属ストリップ(1)の他方の面と、接着プラスチック材料の第二のフィルム(3’)とを接触させ、ポリマー材料からなる2つのフィルム(3、3’)の間の脆性の薄い金属ストリップ(1)からなる層状ストリップ(6)を押圧し、層状ストリップ(6)にたとえば切断等の機械操作を行うことを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 複数の層状ストリップ(6、7a、7b、7c)を形成し、各層状ストリップが、少なくとも片面を押圧することによって接着する接着剤層付きプラスチックフィルムからなる被覆層を含み、複数の層状ストリップ(6、7a、7b、7c)を接着により重ねて結合して層状の複合ストリップ(11)を得て、層状の複合ストリップ(11)にたとえば切断等の機械操作を実施することを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 接着剤層付きの接着プラスチックフィルムの押圧により接着する物質が、網状化可能な物質であり、薄い金属ストリップ上の接着被覆層に網状化熱処理を実施することを特徴とする、請求項2から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも一つのポリマー材料を含む被覆層は、片面に接着剤層の付いた、非接着性の熱溶融性ポリマーフィルムから構成され、接着剤層付きの熱溶融性フィルムを、薄い金属ストリップ(1)の少なくとも一つの面と接触させて層状のストリップ(7a、7b、7c)を得て、複数の層状ストリップ(7a、7b、7c)を製造し、温度400℃未満で複数の層状ストリップ(7a、7b、7c)を加熱し、層状の複合ストリップを得るために加熱された複数の層状ストリップ(7a、7b、7c)を互いに重ねて圧縮し、層状の複合ストリップ(11)に、切断等の応力をかけるステップを実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 熱溶融性フィルムが、アクリル酸または無水マレイン酸により修正したポリエチレン、グラフト共重合ポリプロピレン、ポリアミド、ポリウレタンといったポリマー材料の一つからなることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも一つのポリマーフィルムを含む被覆層が、再活性化可能な接着剤のポリマー材料から構成され、脆性の薄い金属ストリップ(1)の少なくとも一つの面に被覆層を付着して層状ストリップ(16)を得て、複数の層状ストリップ(16a、16b、16c)を形成し、温度400℃未満で層状ストリップ(16a、16b、16c)を加熱し、加熱状態で複数の層状ストリップ(16a、16b、16c)を重ね、重ねられたストリップ(16a、16b、16c)に一定の圧力を及ぼして、層状ストリップ(16a、16b、16c)の接着を実施し、層状の複合ストリップ(17)を得て、層状の複合ストリップ(17)に、切断等の機械的応力を用いる操作を実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法
  11. 付着された再活性化可能な接着剤が、アクリル材料、ポリエステル、エポキシ樹脂、フェノールエポキシ樹脂、ポリエステル−エポキシ樹脂、修正剤を加えたフェノール樹脂、ポリウレタン−ポリエステル樹脂といったポリマー材料の一つによって構成されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. コーティング、噴霧、含浸といった方法の一つにより、薄い金属ストリップ(1)の少なくとも片面に再活性化可能な接着ポリマー材料を付着することを特徴とする、請求項10または11に記載の方法。
  13. ポリマー材料を含む被覆層が、1〜50μmの厚みを有することを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. ナノ結晶材料からなる薄いストリップが、約20μmの厚みを有することを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 軟磁性材料が、鉄、銅、ニオビウム、ケイ素、ホウ素を含み、あるいは鉄、ジルコニウム、ホウ素、また場合によっては銅とケイ素を含むことを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 軟磁性合金の原子組成が、たとえばFe−Cu−Nb−B−SiタイプまたはFe−Zr−(Cu)−B−(Si)タイプその他であることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 薄いストリップ(1)に応力をかけるステップが、機械切断操作であることを特徴とする、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. ポリマー材料(31)の被覆層により片面に被覆される薄い金属ストリップ(30)の化学切断ステップを実施する、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 変圧器(44)等の少なくとも一つの巻線(42、43)を含むプリント回路部品(44)を構成するための方法であって
    ナノ結晶合金からなるストリップ(36a)と、ナノ結晶合金からなるストリップの片面に接着するポリマー材料のフィルム(36b)とからなる層状ストリップ(36)を、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法で形成し、
    ナノ結晶合金ストリップを切断し、ポリマー材料フィルム(36b)の一区間にそれぞれ接着されるナノ結晶合金からなる複数の磁気回路(37)を得て、
    ポリマー材料のフィルムの複数区間を切断し、
    磁気回路(37)が正確に重なるように複数の区間を重ね、ポリマー材料からなるフィルム区間を互いに接着し、層状の複合製品(40)を得て、
    層状の複合製品(40)の厚み全体でポリマー材料からなるフィルム区間を穿孔し、磁気回路(37)の内部に配置されるゾーンと外部に配置されるゾーンとに横断開口部(41)を設け、
    横断開口部(41)の内部にめっきを施し、
    開口部(41)の端を接合する導体を、少なくとも一つの巻線(42、43)として、層状の複合製品(40)の両面に形成することを特徴とする方法
  20. ナノ結晶磁性合金を含む磁性部品であって、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法を使用して層状に構成されており、ナノ結晶磁気材料からなる少なくとも一つのストリップと、ナノ結晶の磁性合金からなるストリップに重ねられナノ結晶の磁性合金ストリップに接着される、少なくとも一つのポリマーフィルムを含む少なくとも一つの被覆層とを備えており、前記ポリマーフィルムが、請求項4又は9に記載された一つのポリマー材料、あるいは、アクリル材料、ポリエステル、修正剤を加えたフェノール樹脂、ポリウレタン−ポリエステル樹脂といったポリマー材料の一つからなることを特徴とする磁性部品。
  21. EまたはIまたはU形の平らな変圧器部品(26a、26b、26c)を構成することを特徴とする、請求項20に記載の磁性部品。
  22. リング、あるいは正方形または長方形フレームとして、円環状の磁極鉄心(27a、27b、27c)を構成することを特徴とする、請求項20に記載の磁性部品。
  23. 切断されたコア(27c)が、径方向のエアギャップ(27’c)を有することを特徴とする、請求項22に記載の磁性部品。
  24. 時計のロータまたはステータ用の磁気回路部品、電動機のロータまたはステータ、盗難防止ラベル、インダクタンスまたは変圧器等の磁性部品、特にミリメートル単位の厚さの薄いインダクタンスまたは変圧器といった素子の一つを構成することを特徴とする、請求項20に記載の磁性部品。
  25. プリント回路に組み込まれる変圧器(44)または個別変圧器を構成することを特徴とする、請求項20に記載の磁性部品。
  26. 請求項1に記載の方法によって得られた少なくとも一つのストリップを備える、層状ストリップ。
JP2000594962A 1999-01-19 2000-01-14 脆性の薄い金属ストリップの処理方法と、ナノ結晶合金のストリップからなる磁性部品 Expired - Fee Related JP3822440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/00521 1999-01-19
FR9900521A FR2788455B1 (fr) 1999-01-19 1999-01-19 Procede de traitement d'une bande mince metallique fragile et pieces magnetiques realisees a partir d'une bande en alliage nanocristallin
PCT/FR2000/000077 WO2000043556A1 (fr) 1999-01-19 2000-01-14 Procede de traitement d'une bande mince metallique fragile et pieces magnetiques realisees a partir d'une bande en alliage nanocristallin

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002538983A JP2002538983A (ja) 2002-11-19
JP2002538983A5 JP2002538983A5 (ja) 2005-12-22
JP3822440B2 true JP3822440B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=9540998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594962A Expired - Fee Related JP3822440B2 (ja) 1999-01-19 2000-01-14 脆性の薄い金属ストリップの処理方法と、ナノ結晶合金のストリップからなる磁性部品

Country Status (18)

Country Link
US (2) US7075402B1 (ja)
EP (2) EP1413632B1 (ja)
JP (1) JP3822440B2 (ja)
KR (1) KR20010109279A (ja)
CN (1) CN1177942C (ja)
AT (2) ATE275210T1 (ja)
AU (1) AU3054700A (ja)
BR (1) BR0007607A (ja)
CA (1) CA2358907A1 (ja)
CZ (1) CZ20012582A3 (ja)
DE (2) DE60026892T2 (ja)
ES (1) ES2256651T3 (ja)
FR (1) FR2788455B1 (ja)
ID (1) ID29815A (ja)
MX (1) MXPA01007288A (ja)
PL (1) PL350245A1 (ja)
RU (1) RU2001123224A (ja)
WO (1) WO2000043556A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040219328A1 (en) * 2001-08-31 2004-11-04 Kazunori Tasaki Laminated soft magnetic member, soft magnetic sheet and production method for laminated soft magnetic member
US6873239B2 (en) * 2002-11-01 2005-03-29 Metglas Inc. Bulk laminated amorphous metal inductive device
US20050003079A1 (en) * 2003-03-17 2005-01-06 Tdk Corporation Production method of laminated soft magnetic member, production method of soft magnetic sheet, and method for heat treating laminated soft magnetic member
FR2856552B1 (fr) * 2003-06-23 2005-10-21 Imphy Ugine Precision Procede de fabrication de pieces pour composants electroniques passifs et pieces obtenues
US20060075623A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Dan Jones Method of manufacture of metal components
EP1724792A1 (fr) * 2005-05-20 2006-11-22 Imphy Alloys Procédé de fabrication d'une bande en matériau nanocristallin et dispositif de fabrication d'un tore enroulé à partir de cette bande
DE102006019613B4 (de) * 2006-04-25 2014-01-30 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Magnetkern, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung in einem Fehlerstromschutzschalter
WO2008133026A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Hitachi Metals, Ltd. アンテナ用磁心、アンテナ用磁心の製造方法、およびアンテナ
FI20070798A0 (fi) * 2007-10-24 2007-10-24 Jarkko Salomaeki Menetelmä magneettisen sydämen valmistamiseksi
FR2928006B1 (fr) * 2008-02-26 2011-03-04 Univ Claude Bernard Lyon Procede de fabrication d'un capteur de champ magnetique et capteur de champ magnetique obtenu
CN101935742B (zh) * 2010-09-21 2013-01-02 中国矿业大学 一种制备优异软磁性能纳米晶合金的退火方法
US9824818B2 (en) * 2011-10-19 2017-11-21 Keith D. Earhart Method of manufacturing wound transformer core
US11187822B2 (en) 2012-09-14 2021-11-30 SeeScan, Inc. Sonde devices including a sectional ferrite core structure
WO2014055118A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-10 Access Business Group International Llc Magnetic flux guide component
US9798033B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 SeeScan, Inc. Sonde devices including a sectional ferrite core
JP6273239B2 (ja) * 2015-09-04 2018-01-31 Jfeスチール株式会社 積層鉄心製造装置および積層鉄心製造方法
DE102015014490A1 (de) * 2015-11-10 2017-05-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Verarbeitung eines Blechwerkstücks
CN105761922A (zh) * 2016-02-19 2016-07-13 南昌大学 一种磁粉芯模具材料设计与制备工艺
CN109643603B (zh) * 2016-12-07 2021-04-13 松下电器产业株式会社 铁芯和电动机
US11282916B2 (en) * 2017-01-30 2022-03-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Magnetic thin film inductor structures
CN107742575A (zh) * 2017-10-10 2018-02-27 深圳市信维通信股份有限公司 一种非晶或纳米晶带材叠层的制备方法及制造***
CN108115762A (zh) * 2017-12-12 2018-06-05 江西中磁科技协同创新有限公司 一种软磁材料用冲切机的上料装置
DE102018204876A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Thyssenkrupp Ag Elektromotor mit geschrägtem Stator und/oder Rotor enthaltend mindestens eine Schicht eines Verbundwerkstoffs
DE102018111526A1 (de) 2018-05-15 2019-11-21 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Bifilarer lagenisolierter Magnetkern und Verfahren zur Herstellung eines gewickelten nanokristallinen Magnetkerns
CN108987092B (zh) * 2018-08-17 2021-08-24 佛山市中研非晶科技股份有限公司 块状非晶合金叠片元件的制作方法
KR102169505B1 (ko) * 2018-12-12 2020-10-23 한국표준과학연구원 수직자성박막의 자화의 크기를 측정하는 방법 및 장치
CN113613853B (zh) * 2019-03-31 2024-04-09 迪睿合株式会社 切缝装置、切缝方法和层叠带
CN110323055B (zh) * 2019-06-28 2021-01-26 横店集团东磁股份有限公司 一种纳米晶产品的制备装置以及制备方法
DE102019213659A1 (de) * 2019-09-09 2021-03-11 Elringklinger Ag Verfahren zur Herstellung eines Blechstapels, Blechstapel, Maschinenbauteil und Elektromotor
JP7255452B2 (ja) * 2019-10-30 2023-04-11 トヨタ自動車株式会社 合金薄帯片およびその製造方法
CN110993306B (zh) * 2019-12-16 2021-12-24 陕西长岭迈腾电子有限公司 一种磁性铁芯的制备方法及其制备***
RU201014U1 (ru) * 2020-03-24 2020-11-23 Юрий Пантелеевич Лепеха Фильтр подавления электромагнитных помех
CN112058607A (zh) * 2020-09-03 2020-12-11 河南鑫昊晟达实业有限公司 非晶纳米晶等金属极薄带双面涂层方法及连续退火装置
CN112398295B (zh) * 2020-10-23 2022-03-25 飞竞电机(深圳)有限公司 一种非晶合金定子冲压成型方法
CN113470944A (zh) * 2021-05-26 2021-10-01 深圳大学 一种非晶磁性材料高频变压器铁芯及其制造方法
US11955268B2 (en) * 2022-06-17 2024-04-09 The Florida International University Board Of Trustees Stacked magnetic cores having small footprints

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189483A (en) * 1954-08-26 1965-06-15 Westinghouse Electric Corp Coatings for magnetic sheet material
GB1529061A (en) * 1976-06-23 1978-10-18 British Petroleum Co Forming process
US4201837A (en) * 1978-11-16 1980-05-06 General Electric Company Bonded amorphous metal electromagnetic components
US4558297A (en) * 1982-10-05 1985-12-10 Tdk Corporation Saturable core consisting of a thin strip of amorphous magnetic alloy and a method for manufacturing the same
DE3503019C2 (de) * 1985-01-30 1994-10-06 Blum Gmbh & Co E Elektroblech zur Herstellung von aus einer Vielzahl von Blechlagen bestehenden Eisenkernen für elektrische Geräte
US4749625A (en) * 1986-03-31 1988-06-07 Hiraoka & Co., Ltd. Amorphous metal laminate sheet
US4845454A (en) * 1986-07-29 1989-07-04 Toko, Inc. Inductance element with core of magnetic thin films
US4808464A (en) * 1987-07-23 1989-02-28 Westinghouse Electric Corp. Insulating ferromagnetic amorphous metal strips
US5198040A (en) * 1989-09-01 1993-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Very thin soft magnetic Fe-based alloy strip and magnetic core and electromagnetic apparatus made therefrom
US5037706A (en) * 1990-02-27 1991-08-06 Asea Brown Boveri, Inc. Laminated strips of amorphous metal
JPH06112031A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Hitachi Metals Ltd 軟磁性部材
JPH07221533A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Hitachi Metals Ltd アンテナ
JP3891448B2 (ja) * 1994-04-11 2007-03-14 日立金属株式会社 薄型アンテナおよびそれを用いたカード
JPH07335450A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Hitachi Metals Ltd 小型トランスおよびそれを用いたインバータ回路ならびに放電管点灯回路
JPH0845723A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Hitachi Metals Ltd 絶縁性に優れたナノ結晶合金薄帯およびナノ結晶合金磁心ならびにナノ結晶合金薄帯の絶縁皮膜形成方法
DE19651923C2 (de) * 1996-12-13 2001-03-29 Stn Atlas Elektronik Gmbh Sonde zur Erfassung von magnetischen Wechselfeldern
DE10110475A1 (de) * 2001-03-05 2002-09-26 Vacuumschmelze Gmbh & Co Kg Übertrager für einen Stromsensor
CN1300364C (zh) * 2002-01-16 2007-02-14 三井化学株式会社 磁性基材、其叠层体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60013402D1 (de) 2004-10-07
FR2788455B1 (fr) 2001-04-06
WO2000043556A1 (fr) 2000-07-27
US7075402B1 (en) 2006-07-11
DE60026892D1 (de) 2006-05-11
EP1413632A2 (fr) 2004-04-28
RU2001123224A (ru) 2003-06-20
KR20010109279A (ko) 2001-12-08
CA2358907A1 (fr) 2000-07-27
CN1177942C (zh) 2004-12-01
EP1147234A1 (fr) 2001-10-24
MXPA01007288A (es) 2002-07-02
JP2002538983A (ja) 2002-11-19
DE60013402T2 (de) 2005-09-08
DE60026892T2 (de) 2006-08-10
ES2256651T3 (es) 2006-07-16
EP1413632B1 (fr) 2006-03-22
US20060132278A1 (en) 2006-06-22
FR2788455A1 (fr) 2000-07-21
CN1341153A (zh) 2002-03-20
AU3054700A (en) 2000-08-07
EP1147234B1 (fr) 2004-09-01
EP1413632A3 (fr) 2004-07-28
PL350245A1 (en) 2002-12-02
ATE321151T1 (de) 2006-04-15
US7629870B2 (en) 2009-12-08
ID29815A (id) 2001-10-11
ATE275210T1 (de) 2004-09-15
CZ20012582A3 (cs) 2002-02-13
BR0007607A (pt) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822440B2 (ja) 脆性の薄い金属ストリップの処理方法と、ナノ結晶合金のストリップからなる磁性部品
JP6263512B2 (ja) ナノ結晶合金の前駆体である広幅の鉄基非晶質合金
JP4471037B2 (ja) アンテナ用磁心、アンテナ用磁心の製造方法、およびアンテナ
US4025379A (en) Method of making laminated magnetic material
CN111801752B (zh) 磁性芯及其制造方法和线圈部件
JPS63302504A (ja) 磁心およびその製造方法
JP5093572B2 (ja) 積層体コアおよびその製造方法
JP2006060432A (ja) 電波送受信アンテナ
JP2004048136A (ja) 薄型アンテナ
JP2018049921A (ja) 積層磁心及びその製造方法
JP2004356468A (ja) 積層磁気コアおよび磁性部品
JP5029956B2 (ja) アンテナ用磁心とその製造方法、およびアンテナ
JP2004048859A (ja) 薄型、高効率、電動機または発電機用積層板及び、電動機または発電機
JP2004048135A (ja) Rfid用アンテナ
JP4357822B2 (ja) 非晶質金属薄帯積層体の製造方法
JP2000051933A (ja) 磁性薄帯の製造方法
JPS63115313A (ja) 非晶質磁性合金薄帯積層板を使用したコアの製造方法
JP2005104009A (ja) 磁性基材およびその積層体ならびに用途
JPS62281108A (ja) 磁気コア及びその製造方法
JP2005104008A (ja) 磁性基材およびその積層体ならびに用途
JPH09270340A (ja) 強度の優れた巻鉄芯
JPH01291408A (ja) 多層磁性合金薄帯および磁心
JPH05243054A (ja) 磁 心
JPH09108852A (ja) 高密度の非晶質合金接合体及び微結晶合金接合体
JPH07263237A (ja) インダクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050311

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees