JP3821953B2 - 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム - Google Patents

遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3821953B2
JP3821953B2 JP16998798A JP16998798A JP3821953B2 JP 3821953 B2 JP3821953 B2 JP 3821953B2 JP 16998798 A JP16998798 A JP 16998798A JP 16998798 A JP16998798 A JP 16998798A JP 3821953 B2 JP3821953 B2 JP 3821953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
management device
game
failure
card management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16998798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000005427A (ja
Inventor
恵亨 竹川
一郎 馬杉
好明 山田
章 榊原
昭淑 竹中
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP16998798A priority Critical patent/JP3821953B2/ja
Publication of JP2000005427A publication Critical patent/JP2000005427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821953B2 publication Critical patent/JP3821953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技店外に設けられ少なくとも遊技カードの発行状況を管理する管理センター並びに複数の遊技ユニット及びカード発行機を管理する島コントローラに接続されたカード管理装置を遊技店ごとに有する遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステムに関し、特に、カード管理装置に障害が発生した場合に、該カード管理装置の機能をシステム全体として維持しつつ、経済的かつ効率良く障害に対処する遊技システムの障害処理方法および遊技カードシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、遊技カードを用いた遊技を遊技客に提供する遊技システムでは、コンピュータや通信回線等の障害に備えて、二重化システムのような冗長系による障害対策を採用し、システムの稼働率を上げることが多い。
【0003】
しかしながら、かかる冗長系を採用することとすると、二重化のための新たな装置及び設備が必要となるため、最近では冗長系を伴わない障害対策技術が提案されている。
【0004】
例えば、特開平7−111509号公報には、複数の端末を端末制御装置を介してセンタとリンクし、各端末からセンタにカード利用データを送信するに際し、センタのダウン又はセンタと各端末制御装置との間の通信不能が生じたならば、端末制御装置と端末間のカード利用データを端末制御装置に設けたメモリにカード利用データを蓄積し、また端末制御装置のダウン又は端末制御装置と端末との間の通信不能が生じたならば、端末に設けたメモリにカード利用データを蓄積するよう構成したプリペイドカードシステムが開示されている。
【0005】
この従来技術を用いると、二重化のための装置及び設備が必要なくなるので、センタ及び端末制御装置のダウンや、通信不能が生じた場合であっても、効率良く遊技カードのカード利用データの喪失を防ぐことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来技術は、センタや端末制御装置に障害が発生した場合に、未送信となるカード利用データを単にバックアップするものにすぎず、センタや端末制御装置の各種機能をバックアップするものではない。
【0007】
このため、例えば、発行又は使用する遊技カードの正当性をセンタや端末制御装置で検証する遊技システムの場合には、装置のダウンや通信不能に伴って正当性の検証機能等が欠落し、結果的に不正な遊技カードによる被害を被るおそれがある。
【0008】
例えば、遊技店内のカード発行機や遊技機を島ごとに管理する島コントローラや遊技店外のカード会社のセンターコンピュータと接続されるカード管理装置(以下「ターミナルコントローラ」と言う。)を遊技店に設け、カード会社が遊技カードの発送とともに送信する発送情報をこのターミナルコントローラで受信し、カード発行機による遊技カードの発行又は遊技機による玉貸を行うに際し、ターミナルコントローラが発送情報に基づいて遊技カードの正当性を検証する遊技システムの場合には、ターミナルコントローラに何らかの障害が発生してしまうと、遊技カードの正当性を検証することができなくなる。
【0009】
このため、このターミナルコントローラに障害が発生した場合に、遊技システム全体としての機能低下を招くことなく、いかに経済的かつ効率良く障害に対処するかが極めて重要な課題となっている。
【0010】
そこで、本発明では、上記課題を解決して、遊技システムのカード管理装置に障害が発生した場合に、カード管理装置の機能をシステム全体として維持しつつ、正常時には必要としない二重化のためのハードウエア資源を用意することなく、経済的かつ効率良く障害に対処する遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決する種の手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、識別情報を少なくとも記憶し所定の有価情報が対応付けられた遊技カードを発行するカード発行機及び遊技カードによる遊技を遊技客に提供する複数の遊技ユニットをそれぞれ有する島を管理する島コントローラと、各島コントローラと接続され、前記カード発行機で発行する遊技カード情報及び該遊技カードのカード取引データを管理するデータベースを有し、前記島コントローラとのデータ授受により前記遊技カードの発行及びカード取引を管理するカード管理装置とを各遊技店に設けるとともに、各遊技店のカード管理装置に接続され、各遊技店の前記遊技カード情報を管理し、かつ該カード管理装置からのカード取引データの受信により各遊技店の遊技カードに係わる情報を統括管理する管理センタ装置を前記遊技店外に設けた遊技カードシステムの障害処理方法において、前記管理センタ装置は、前記カード管理装置に障害が発生した際に、ソフトウエアにより形成された当該カード管理装置に対応する仮想カード管理装置を起動し、前記島コントローラは、該障害が発生したカード管理装置に代えて前記仮想カード管理装置を通信相手として設定し、前記仮想カード管理装置は、前記管理センタ装置から前記遊技カード情報及び前日までのカード取引データを受信して障害が発生したカード管理装置の前記データベースを構築するとともに前記島コントローラから当日分のカード取引データを受信して、該データベースを復旧し、該復旧したデータベースを用いて前記島コントローラとのデータの授受により該障害が発生したカード管理装置の機能を代行することを特徴とする。
【0012】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記島コントローラは、前記カード管理装置と定期的に行う電文交換の監視に基づき該カード管理装置の障害発生を判断し、該カード管理装置の障害発生が判断されると、通信相手の通信アドレスを該カード管理装置から前記管理センタ装置の通信アドレスに変更し、前記管理センタ装置は、前記カード管理装置から定期的に送信される稼動状況通知を所定の期間受信しなければ、カード管理装置に障害が発生したと判断して前記仮想カード管理装置を起動することを特徴とする。
【0013】
また、請求項3の発明は、識別情報を少なくとも記憶し所定の有価情報が対応付けられた遊技カードを発行するカード発行機及び遊技カードによる遊技を遊技客に提供する複数の遊技ユニットをそれぞれ有する島を管理する島コントローラと、各島コントローラと接続され、前記カード発行機で発行する遊技カード情報及び該遊技カードのカード取引データを管理するデータベースを有し、前記島コントローラとのデータ授受により前記遊技カードの発行及びカード取引を管理するカード管理装置とを各遊技店に設けるとともに、各遊技店のカード管理装置に接続され、各遊技店の前記遊技カード情報を管理し、かつ該カード管理装置からのカード取引データの受信により各遊技店の遊技カードに係わる情報を統括管理する管理センタ装置を前記遊技店外に設けた遊技カードシステムにおいて、前記管理センタ装置は、前記カード管理装置に障害が発生した際に、ソフトウエアにより形成された当該カード管理装置に対応する仮想カード管理装置を起動する仮想カード管理装置起動手段を具備し、前記島コントローラは、該障害が発生したカード管理装置に代えて前記仮想カード管理装置を通信相手として設定する通信設定手段を具備し、前記仮想カード管理装置は、前記管理センタ装置から前記遊技カード情報及び前日までのカード取引データを受信して障害が発生したカード管理装置の前記データベースを構築するとともに前記島コントローラから当日分のカード取引データを受信して、該データベースを復旧するデータベース復旧手段を具備し、前記データベース復旧手段で復旧したデータベースを用いて前記島コントローラとのデータの授受により該障害が発生したカード管理装置の機能を代行することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本実施の形態で用いる遊技カードシステムの構成を示す図である。
【0015】
図1に示す遊技カードシステムは、遊技店5又は6に設けたターミナルコントローラTCのいずれかが何らかの障害でダウンした場合に、管理センター4内に仮想ターミナルコントローラVTCを立ち上げ、この仮想ターミナルコントローラVTCにより、ダウンしたターミナルコントローラTCの機能を代行させるよう構成している。
【0016】
具体的には、各遊技店のターミナルコントローラTCは、管理センター4に対して定期的に「稼動チェック通知」を送信し、管理センター4は、この稼動チェック通知を受信したならば、ターミナルコントローラTCに対して応答信号を送信する。同様に、各島コントローラSCは、ターミナルコントローラTCに対して定期的に「稼動チェック通知」を送信し、ターミナルコントローラTCは、この稼動チェック通知を受信したならば、応答信号を送信するよう構成しておく。
【0017】
そして、管理センター4が、遊技店6のターミナルコントローラTCからの稼動チェック通知を連続して所定の回数(例えば3回)受信しなければ、該遊技店6のターミナルコントローラTCに障害が発生したものと判断し、仮想ターミナルコントローラVTCを立ち上げて障害処理モードへ移行する。なお、かかる異常検出を島コントローラSC側で行い、管理センター4側へ通知することもできる。
【0018】
この障害処理モードに移行したならば、管理センター4は、発送情報データベース10内の当該遊技店6に対応するデータを仮想ターミナルコントローラVTCに通知する。そして、仮想ターミナルコントローラVTCは、この発送情報データベース10の内容に基づいて、ターミナルコントローラTCの前日までの取引データからなる発行カードデータベースTCbを復旧するとともに、ターミナルコントローラTCの配下の各島コントローラSCへログデータを要求する。
【0019】
一方、各島コントローラSCでは、ターミナルコントローラTCに送信した稼動チェック通知に対応する応答が所定回数なければ、遊技店6のターミナルコントローラTCに障害が発生したと判断し、障害処理モードへ移行する。
【0020】
この障害処理モードに移行したならば、各島コントローラSCは、通信相手のIPアドレスを、ターミナルコントローラTCから仮想ターミナルコントローラVTCに変更する。そして、仮想ターミナルコントローラVTCは、各島コントローラSCからログデータを受信し、このログデータ等に基づいて当日分の発行カードデータベースTCb及びカード取引データを復旧する。
【0021】
これにより、各遊技店に新たなハードウエアによりターミナルコントローラ周辺のハードウエア構成を冗長にすることなく、各遊技店のターミナルコントローラTCの障害に円滑かつ効率良く対処することができる。
【0022】
次に、かかる遊技カードシステムのターミナルコントローラの障害発生前の構成について説明する。
図1において、この遊技カードシステムは、大きくはカード会社1、遊技店5(A店)及び遊技店6(B店)、並びに金融機関8からなる。このような遊技カードシステムは、遊技店の売上管理を容易にするため、各遊技店5及び6で使用する遊技カードの管理を各遊技店から独立したカード会社1に行わせるようにしている。
【0023】
カード会社1は、顧客窓口2、発送センター3及び管理センター4を有し、各遊技店5〜6が使用する遊技カードを提供する。遊技店5(A店)が顧客窓口2に対して遊技カードの発注を行うと、顧客窓口2は、発送センター3に遊技カードの発送指示を行う。
発送センター3は発送指示に従って注文された遊技カードを発注した遊技店5に、トラック等によって発送する。この発送を行うに際し、遊技カードには、既に遊技カードの有価情報と識別情報とが記憶されている。
【0024】
また、発送センター3は、遊技店への遊技カードの発送とともに、発送した遊技カードの有価情報及び識別情報を有する発送情報を管理センター4に送信する。この送信される有価情報とは、カード金額とこのカード金額毎の枚数とからなり、識別情報には、各遊技カードのカードIDとしての開始番号及び終了番号が含まれる。なお、このカードIDは連番となっている。
【0025】
発送センター3は、管理センター4のセンターコンピュータに通信線L1を介して接続される端末9を有し、この端末9から、上述した発送情報が管理センター4に送信される。
【0026】
管理センター4のセンターコンピュータは、この発送情報を遊技店ごとに発送情報データベース10に登録するとともに、該発送情報を宛先遊技店のターミナルコントローラTCに送信する。
【0027】
また、このセンターコンピュータは、遊技カードの発行及び取引情報をターミナルコントローラTCから受け付けたならば、発送情報データベース10に発行及び取引情報を付加、更新する。
【0028】
各遊技店5〜6は、ターミナルコントローラTCを有し、各ターミナルコントローラTCは、それぞれISDNルータRT、通信回線L2を介して管理センター4のセンターコンピュータに接続される。
また、各ターミナルコントローラTCのそれぞれは、LAN等の通信回線L3を介して複数の島コントローラSCに接続され、この島コントローラSCを介して遊技カードを発行するカード発行機13と、遊技台としての遊技ユニット14内に設置され、遊技時に遊技カードに対する各種の処理を実行するカード処理機40にそれぞれ通信回線L5,L4を介して接続される。
【0029】
各ターミナルコントローラTCは、管理センター4のセンターコンピュータから発送情報を受信したならば、該発送情報を発送情報データベースTCaに登録する。
【0030】
なお、このターミナルコントローラTCが、発送情報データベースTCaを保持する理由は、発送情報に基づいて自遊技店内のカード発行機13で発行された遊技カードの有価情報等を管理するためである。
【0031】
そして、ターミナルコントローラTCは、遊技カードの発行時における金額や遊技カードの使用による残額等の管理をリアルタイムで行い、さらに遊技カードがカード処理機40に挿入されたとき、挿入された遊技カードが店内において使用可能な状態のものであるか否かの判断を行う。
【0032】
すなわち、挿入された遊技カードのカードID等の識別情報が登録されたものであるか否か、また、遊技カードの残額がターミナルコントローラTCに登録された残額と等しいか否か等のチェックを行う。この判断あるいはチェックに不適合の場合は、当該遊技カードの使用が許可されない。
【0033】
なお、遊技カードの支払いと精算について説明すると、まず、遊技店5及び6は発送センター3から遊技カードを受領した時点でカード会社1に遊技カード種別の金額(例えば1000円、3000円等)×枚数+手数料(遊技カード1枚の用紙代×枚数)を支払う。
【0034】
遊技店5及び6は、その後遊技客が遊技カードを用いて借り出した遊技媒体の個数を集計してその代金をカード会社1に通知してカード会社1から支払ってもらい、これにより精算が行われる。
【0035】
通常、遊技店5及び6は、所定期間毎に遊技カードを介して使用した遊技媒体の個数の代金を集計し、遊技店5及び6がカード会社1に支払う支払金額とカード会社1からの受取金額とを相殺してその差を遊技店5及び6がカード会社1に支払うようにしている。この支払いに関して、金融機関8が利用される。
【0036】
ターミナルコントローラTCについてさらに詳述すると、ターミナルコントローラTCは、少なくとも店内の遊技カード管理および遊技カードの自動発注等を行うコントローラであり、店内に配設される遊技ユニット14のカード処理機40およびカード発行機13からのデータを統括管理する。
【0037】
ターミナルコントローラTCは、新たに発行した遊技カードのID番号、および遊技客の使用によって更新された遊技カードの残高のデータを発行カードデータベースTCbで管理するとともに、営業終了後の夜間にその日一日の動向に関する情報の集計を行い、集計結果を通信回線L2を介して管理センター4に送出するとともに、必要に応じてセンターコンピュータに対して遊技カードの発注を行う。
【0038】
なお、昼間においては、所定時間毎に、管理センター4とターミナルコントローラTCとの間で状態確認が行われ、ターミナルコントローラTCが正常に動作しているか否かが監視される。
【0039】
ターミナルコントローラTCの主な機能としては、
(1)管理センター4から受信した発送情報を発送情報データベースTCaに記憶する。
【0040】
(2)カード発行機13から遊技カードの発行許可問い合わせを受け付けたならば、当該遊技カードのID番号を有する発送情報が発送情報データベースTCaに存在するか否かを確認し、存在する場合には発行を許可するとともに、当該遊技カードを発行カードデータベースTCbで管理する。
【0041】
(3)カード処理機40によって遊技カードが使用されるとき、当該遊技カードのID番号が既に登録されているものであるか否かをチェックし、遊技カードが使用された場合、当該遊技カードの残高の管理を行う。
(4)売上データの集信機能、すなわちカード発行機13で発行した遊技カードの売上データおよび遊技ユニット14のカード処理機40で使用される遊技カードの利用データの2種類のデータに関してメモリに蓄積する。
(5)管理帳票の出力機能、すなわちカード発行機13の売上データおよび遊技ユニット14のカード処理機40によって更新された遊技カードの利用データをもとに、遊技店の運営、管理に必要な管理帳票を出力する。
(6)集計データの送信機能、すなわち集計データを管理センター4に送信する。ここで、カード処理機40は、遊技カードの読み取り、書き込み、遊技媒体の貸出信号の出力、ターミナルコントローラTCに対する遊技カードに関する情報の送信等を行う。
【0042】
(7)管理センター4に対して定期的に「稼動チェック通知」を送信するとともに、島コントローラSCから「稼動チェック通知」を受信したならば、応答信号を返信する。
【0043】
このように、遊技店のターミナルコントローラTCは、遊技カードシステムにおいて極めて重要な役割を果たすため、このターミナルコントローラTCに何らかの障害が発生した場合には、システム全体に極めて重大な影響が生ずる。
【0044】
このため、本実施の形態では、ある遊技店のターミナルコントローラTCが何らかの障害によって機能停止したならば、管理センター4内に仮想ターミナルコントローラVTCを起動し、この仮想ターミナルコントローラVTCがターミナルコントローラTCの上記機能を代替することとしている。
【0045】
図2は、図1に示す遊技店6(B店)のターミナルコントローラTCに障害が発生した場合の構成を示す図である。
【0046】
同図に示すように、かかる障害が発生した場合には、遊技店6(B店)のターミナルコントローラTCの代わりに、管理センター4内に仮想ターミナルコントローラVTCを起動し、この仮想ターミナルコントローラVTCがターミナルコントローラTCの機能を代行する。
【0047】
具体的には、この仮想ターミナルコントローラVTCは、管理センター4のセンターコンピュータ上に形成される一つのプロセス(プログラム)であり、同様にプロセスにより形成される管理センター機能部4aとの間のプロセス間通信によってデータ授受を行うとともに、島コントローラSCとの間でデータ通信を行う。
【0048】
なお、この仮想ターミナルコントローラVTCは、管理センター4のセンターコンピュータ上で実行するオブジェクト指向プログラム又はエージェント指向プログラムとして形成することもできる。例えば、この仮想ターミナルコントローラVTCをオブジェクト指向プログラムで形成する場合には、管理センター4の本来の機能を司る管理センター機能部4aとの間でオブジェクト間通信を行い、また、この仮想ターミナルコントローラVTCを例えばテレスクリプト等のエージェント指向プログラムで形成する場合には、プレースと呼ばれる場所で仮想ターミナルコントローラVTCを起動し、自律的に動作を実行することになる。
【0049】
このように、この仮想ターミナルコントローラVTCは、様々な方法により実現することができるが、あくまでもソフトウエアとして実現されるものであり、ハードウエアを要するものではない。
【0050】
ところで、この遊技店6のターミナルコントローラTCの障害によって、該ターミナルコントローラTC上の発送情報データベースTCa及び発行カードデータベースTCbが消失する場合がある。
【0051】
このため、この仮想ターミナルコントローラVTCは、管理センター機能部4aから取得したデータと、各島コントローラSCから吸い上げたデータとを用いて、発送情報データベースTCa及び発行カードデータベースTCbを再構築する。
【0052】
具体的には、仮想ターミナルコントローラVTCは、管理センター4の発送情報データベース10のうち遊技店6に該当する部分のデータを受信して発送情報データベースTCaを復旧する。また、管理センター4から前日までの取引データを受信するとともに、各島コントローラSCから当日分の取引データのログを取得して、発行カードデータベースTCbを復旧する。
【0053】
以上のようにして、仮想ターミナルコントローラVTCにより、障害が発生したターミナルコントローラTCの機能を代替することとなるが、ターミナルコントローラTCの障害が回復した場合には、仮想ターミナルコントローラVTCが保持するデータを復旧したターミナルコントローラTCに送信し、該ターミナルコントローラTCが処理を引き継いだ後に、仮想ターミナルコントローラVTCをクローズすることになる。
【0054】
次に、図1に示すターミナルコントローラTCに発生した障害検知手順について説明する。
【0055】
図3は、図1に示すターミナルコントローラTCに発生した障害検知手順の一例を示す図である。
【0056】
同図に示すように、島コントローラSCには、ターミナルコントローラTC及び管理センター4の両方の通信アドレスをあらかじめ登録しておく(ステップ301)。そして、島コントローラSCは、ターミナルコントローラTCに対して定期的な電文交換に基づく稼動チェック通知を行い(ステップ302)、この通知を受け取ったターミナルコントローラTCは、島コントローラSCに対して応答信号を返信する(ステップ303)。同様に、ターミナルコントローラTCは、管理センター4に対して定期的に稼動チェック通知を行い(ステップ304)、この通知を受け取った管理センター4は、ターミナルコントローラTCに対して応答信号を返信する(ステップ305)。
【0057】
このように、島コントローラSC、ターミナルコントローラTC及び管理センター4の間では、定期的に送信する稼動チェック通知及び応答信号によって、相手側装置の稼動状況をチェックしている。
【0058】
そして、かかる稼動状況のチェックを行う場合に、ターミナルコントローラTCに障害が発生すると(ステップ306)、島コントローラSCが稼動チェック通知を送信してもターミナルコントローラTCからの応答信号が返信されず(ステップ307〜308)、また、管理センター4に対しターミナルコントローラTCからの稼動チェック通知が送信されない(ステップ309)という状況が生ずる。
【0059】
このため、島コントローラSCは、連続して3回、稼動チェック通知の応答がなければ、ターミナルコントローラTCに障害が発生したものと判断し(ステップ310)、また、管理センター4は、一定期間ターミナルコントローラTCからの稼動チェック通知を受信しなければ、ターミナルコントローラTCに障害が発生したものと判断する(ステップ311)。
【0060】
その後、島コントローラSCは、通信相手のIPアドレスをターミナルコントローラTCから管理センター4に変更し(ステップ312)、また、管理センター4は、仮想ターミナルコントローラVTCを起動する(ステップ313)。なお、この仮想ターミナルコントローラVTCを起動すると、該仮想ターミナルコントローラVTCは、管理センター4が保持する自所分の発送情報データベース10を利用して発送情報データベースTCaを構築するとともに、管理センター4が有する前日までの取引データを取得し、さらに各島コントローラSCから当日分のログデータを受信して(ステップ314)、発行カードデータベースTCbを構築する。
【0061】
そして、かかるデータベースの構築を完了したならば、仮想ターミナルコントローラVTCがターミナルコントローラTCの代替として動作し、島コントローラSCから直接稼動チェック通知を受け(ステップ315)、応答信号を返信する(ステップ316)。
【0062】
上記一連の処理を行うことにより、管理センター4の障害処理部11は、ターミナルコントローラTCの障害を検知して仮想ターミナルコントローラVTCを起動し、また各島コントローラSCの障害処理部SC1は、ターミナルコントローラTCの障害を検知して、宛先アドレスを仮想ターミナルコントローラVTCに変更することができる。そして、仮想ターミナルコントローラVTCは、当日分のログデータを各島コントローラSCから取得して、発送情報データベースTCa及び発行カードデータベースTCbを構築することができる。
【0063】
次に、仮想ターミナルコントローラVTCが、データベースを再構築する手順について説明する。
【0064】
図4は、仮想ターミナルコントローラVTCによるデータベース再構築手順を示すフローチャートである。
【0065】
同図に示すように、仮想ターミナルコントローラVTCを起動したならば、管理センター4の発送情報データベース10のデータを受け取り(ステップ401)、発送情報データベースTCaを構築する(ステップ402)。ここで、この発送情報データベース10には、各遊技店ごとに、カード金額、カードID及び枚数からなるデータが記憶されているため、仮想ターミナルコントローラVTCは、自遊技店分の発送情報の通知を受ける。
【0066】
その後、仮想ターミナルコントローラVTCは、カードID、発行号機、発行金額、発行日及び更新日からなる発行カードデータベースのデータと、カード取引データ(前日までの分)とを管理センター4から受け取り(ステップ403)、発行カードデータベース及びカード取引データを構築する(ステップ404)。
【0067】
これにより、ターミナルコントローラTCに障害が発生した日の前日までのデータを構築することができる。
【0068】
次に、仮想ターミナルコントローラVTCは、各島コントローラSCが有する当日分のログデータの通知を受け取り(ステップ405)、当日分の発行カードデータベース及びカード取引データを復旧する。
【0069】
ここで、このログデータは、例えば、日付、カードID、発行号機、現在金額及び処理区分からなり、この処理区分が「発行」である場合には、発行時点の発行カードデータベース及びカード取引データの発行枚数を作成し(ステップ406)、また処理区分が「減算」である場合には、発行カードデータベースを最新のものに更新し、カード取引データの玉貸総額を作成する(ステップ407)。
【0070】
なお、かかるデータの更新を行うに際しては、カードIDごとに現在金額が最も少ないデータを検索して、その金額に更新することにより、効率良くデータ更新を行うことができる。実際には、島コントローラSCが複数あるため、かかる検索により、迅速にデータベースを復旧することができる。ただし、参照した順に逐次データベースを更新することも可能である。
【0071】
上述してきたように、本実施の形態では、各遊技店のターミナルコントローラTCに障害が発生した場合に、管理センター4内に仮想ターミナルコントローラVTCを起動するとともに、発送情報データベースTCa及び発行カードデータベースTCb等を復旧して、仮想ターミナルコントローラVTCによる代行運用を行うよう構成したので、下記に示す効果が得られる。
【0072】
1)ターミナルコントローラの機能をシステム全体として維持しつつ、経済的かつ効率良く障害に対処することができる。
【0073】
2)ターミナルコントローラがダウンした場合であっても、セキュリティチェック機能等を維持することができる。
【0074】
3)ターミナルコントローラが復旧後に、円滑に正常運用に移行することができる。
【0075】
4)遊技カードを使用する遊技客に不利益をもたらすことなく、障害に対処することができる。
【0076】
なお、本実施の形態では、一つの遊技店のターミナルコントローラTCに障害が発生した場合を示したが、同時期に2つのターミナルコントローラTCに障害が発生した場合に適用することもできる。この場合には、仮想ターミナルコントローラVTCが、2つ以上のターミナルコントローラTCの代行を行うことになる。
【0077】
また、本実施の形態では、ターミナルコントローラTCから管理センター4へのカード取引データの送信を閉店後〜翌日の開店前の間に行うこととしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、逐次カード取引データを管理センター4に送信するよう構成することもできる。この場合には、仮想ターミナルコントローラVTCで利用するカード取引データのうち、既に送信済みのものは管理センター4から取得し、未送信分については島コントローラSCから取得することとなる。
【0078】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、発明では、カード管理装置に障害が発生した際に、ソフトウエアにより形成された仮想カード管理装置を管理センタ装置上で起動し、該カード管理装置の機能を仮想カード管理装置に代行させるよう構成したので、下記に示す効果が得られる。
【0079】
1)カード管理装置の機能をシステム全体として維持しつつ、経済的かつ効率良く障害に対処することができる。
【0080】
2)カード管理装置がダウンした場合であっても、セキュリティチェック機能等を維持することができる。
【0081】
3)遊技カードを使用する遊技客に不利益をもたらすことなく、障害に対処することができる。
【0082】
また、発明では、例えば、島コントローラ、カード管理装置及び管理センタ装置の通信アドレスを記憶しておき、カード管理装置に対する稼働状況通知に応答して返送される応答信号が所定回数なければ、カード管理装置に障害が発生したものと判断して、カード管理装置に設定した通信アドレスを管理センタ装置の通信アドレスに変更し、また、管理センタ装置は、カード管理装置から定期的に送信される稼動状況通知を所定の期間受信しなければ、カード管理装置に障害が発生したものと判断して、ソフトウエアで形成された仮想カード管理装置を起動し、仮想カード管理装置と島コントローラとの間での通信により、障害が発生したカード管理装置の機能を代行するよう構成したので、下記に示す効果が得られる。
【0083】
1)管理センター及び島コントローラが、カード管理装置の障害発生を迅速かつ簡易に検知することができる。
【0084】
2)仮想カード管理装置による機能代行へ円滑に移行することができる。
【0085】
また、発明によれば、仮想カード管理装置は、管理センタ装置から遊技カードの発送情報及び前日までのカード取引データを受信するとともに、島コントローラから当日分のカード取引データを受信して、遊技カードの発行及び管理に係わるデータベースを復旧するよう構成したので、カード管理装置に障害が発生した場合であっても、遊技カードに関するデータの喪失を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である遊技カードシステムの構成を示す図である。
【図2】図1に示す遊技店(B店)のターミナルコントローラに障害が発生した場合を示す図である。
【図3】図1に示すターミナルコントローラに発生した障害検知手順の一例を示す図である。
【図4】仮想ターミナルコントローラによるデータベース再構築手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…カード会社、 2…顧客窓口、 3…発送センター、
4…管理センター、 5,6…遊技店、 8…金融機関、
9…端末、 10…発送情報データベース、 11…障害処理部、
13…カード発行機、 14…遊技ユニット、 40…カード処理機、
TC…ターミナルコントローラ、
TCa…発送情報データベース、
TCb…発行カードデータベース、
SC…島コントローラ、 SC1…障害処理部、
RT…ISDNルータ

Claims (3)

  1. 識別情報を少なくとも記憶し所定の有価情報が対応付けられた遊技カードを発行するカード発行機及び遊技カードによる遊技を遊技客に提供する複数の遊技ユニットをそれぞれ有する島を管理する島コントローラと、各島コントローラと接続され、前記カード発行機で発行する遊技カード情報及び該遊技カードのカード取引データを管理するデータベースを有し、前記島コントローラとのデータ授受により前記遊技カードの発行及びカード取引を管理するカード管理装置とを各遊技店に設けるとともに、各遊技店のカード管理装置に接続され、各遊技店の前記遊技カード情報を管理し、かつ該カード管理装置からのカード取引データの受信により各遊技店の遊技カードに係わる情報を統括管理する管理センタ装置を前記遊技店外に設けた遊技カードシステムの障害処理方法において、
    前記管理センタ装置は、前記カード管理装置に障害が発生した際に、ソフトウエアにより形成された当該カード管理装置に対応する仮想カード管理装置を起動し、
    前記島コントローラは、該障害が発生したカード管理装置に代えて前記仮想カード管理装置を通信相手として設定し、
    前記仮想カード管理装置は、前記管理センタ装置から前記遊技カード情報及び前日までのカード取引データを受信して障害が発生したカード管理装置の前記データベースを構築するとともに前記島コントローラから当日分のカード取引データを受信して、該データベースを復旧し、該復旧したデータベースを用いて前記島コントローラとのデータの授受により該障害が発生したカード管理装置の機能を代行する
    ことを特徴とする遊技カードシステムの障害処理方法。
  2. 前記島コントローラは、
    前記カード管理装置と定期的に行う電文交換の監視に基づき該カード管理装置の障害発生を判断し、
    該カード管理装置の障害発生が判断されると、通信相手の通信アドレスを該カード管理装置から前記管理センタ装置の通信アドレスに変更し、
    前記管理センタ装置は、
    前記カード管理装置から定期的に送信される稼動状況通知を所定の期間受信しなければ、カード管理装置に障害が発生したと判断して前記仮想カード管理装置を起動する
    ことを特徴とする請求項1記載の遊技カードシステムの障害処理方法。
  3. 識別情報を少なくとも記憶し所定の有価情報が対応付けられた遊技カードを発行するカード発行機及び遊技カードによる遊技を遊技客に提供する複数の遊技ユニットをそれぞれ有する島を管理する島コントローラと、各島コントローラと接続され、前記カード発行機で発行する遊技カード情報及び該遊技カードのカード取引データを管理するデータベースを有し、前記島コントローラとのデータ授受により前記遊技カードの発行及びカード取引を管理するカード管理装置とを各遊技店に設けるとともに、各遊技店のカード管理装置に接続され、各遊技店の前記遊技カード情報を管理し、かつ該カード管理装置からのカード取引データの受信により各遊技店の遊技カードに係わる情報を統括管理する管理センタ装置を前記遊技店外に設けた遊技カードシステムにおいて、
    前記管理センタ装置は、
    前記カード管理装置に障害が発生した際に、ソフトウエアにより形成された当該カード管理装置に対応する仮想カード管理装置を起動する仮想カード管理装置起動手段
    を具備し、
    前記島コントローラは、
    該障害が発生したカード管理装置に代えて前記仮想カード管理装置を通信相手として設定する通信設定手段
    を具備し、
    前記仮想カード管理装置は、
    前記管理センタ装置から前記遊技カード情報及び前日までのカード取引データを受信して障害が発生したカード管理装置の前記データベースを構築するとともに前記島コントローラから当日分のカード取引データを受信して、該データベースを復旧するデータベース復旧手段
    を具備し、前記データベース復旧手段で復旧したデータベースを用いて前記島コントローラとのデータの授受により該障害が発生したカード管理装置の機能を代行することを特徴とする遊技カードシステム。
JP16998798A 1998-06-17 1998-06-17 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム Expired - Fee Related JP3821953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16998798A JP3821953B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16998798A JP3821953B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000005427A JP2000005427A (ja) 2000-01-11
JP3821953B2 true JP3821953B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=15896506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16998798A Expired - Fee Related JP3821953B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3821953B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5160004B2 (ja) * 2001-08-13 2013-03-13 株式会社三共 遊技機および記録媒体処理装置
JP4538065B2 (ja) * 2008-08-18 2010-09-08 全日本遊技事業協同組合連合会 遊技施設の貸出装置と売上管理システム
JP5290366B2 (ja) * 2011-07-29 2013-09-18 株式会社三共 遊技機および記録媒体処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000005427A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU718006B2 (en) Fail-safe event driven transaction processing system and method
CN101523355B (zh) 故障切换***和方法
US5964831A (en) Distributed on-line data communications system and method
US6212649B1 (en) System and method for providing highly-reliable coordination of intelligent agents in a distributed computing system
CN110807064B (zh) Rac分布式数据库集群***中的数据恢复装置
CZ287663B6 (en) Method of secured distribution of electronic money and apparatus for making the same
JPH11505348A (ja) 価値振替システムにおける取引回復
CN105959169B (zh) 一种交易数据处理***及方法
JPH086910A (ja) クラスタ型計算機システム
CN110119325A (zh) 服务器故障处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP3542707B2 (ja) 電子現金金庫
JP3821953B2 (ja) 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム
JP3020539B2 (ja) 並列動作型データベース管理方式
JP3762548B2 (ja) 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム
JP3447347B2 (ja) 障害検出方法
CN107239370A (zh) 数据写入方法、事务处理方法及装置
CN114119243A (zh) 基于区块链的池融资管理方法、装置、介质和电子设备
JP3762549B2 (ja) 遊技カードシステムの障害処理方法および遊技カードシステム
JP3628159B2 (ja) 取引システムの取引データ処理方法及び取引システム
JP3343618B2 (ja) 端末無中断オンラインシステム
JP7346313B2 (ja) データベース管理システム、クラウド提供システム、データ複製システム、およびプログラム
JPH05216908A (ja) オンラインシステムとその運用方法
JPH0749916A (ja) 自動取引システム
JPS62196752A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH03288236A (ja) 自動化機器の運用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees