JP3813598B2 - テレビ放送受信機 - Google Patents

テレビ放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP3813598B2
JP3813598B2 JP2003133298A JP2003133298A JP3813598B2 JP 3813598 B2 JP3813598 B2 JP 3813598B2 JP 2003133298 A JP2003133298 A JP 2003133298A JP 2003133298 A JP2003133298 A JP 2003133298A JP 3813598 B2 JP3813598 B2 JP 3813598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast receiver
vtr
digital broadcast
system controller
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003133298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004336647A (ja
Inventor
喜代司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003133298A priority Critical patent/JP3813598B2/ja
Publication of JP2004336647A publication Critical patent/JP2004336647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813598B2 publication Critical patent/JP3813598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、テレビ放送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタル放送受信機として、VTRを制御するために、赤外線送信機を接続するための専用端子(例えば、ビデオナビ出力端子)が設けられているものがある。このようなデジタル放送受信機では、赤外線送信機を接続するための専用端子が必要である。
【0003】
ところで、デジタル放送受信機として、テレビ放送受信機をインターネット等に接続するために、LANインターフェースを備えたものが既に開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、LANインターフェースを備えたデジタル放送受信機において、専用端子を設けることなく、VTR等の外部機器を制御することが可能となるデジタル放送受信機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、LANインターフェースを有するデジタル放送受信機において、LANインターフェースに接続される赤外線送信ユニットを介して、外部機器を制御する手段を備えていることを特徴とする。
【0006】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のデジタル放送受信機において、外部機器がVTRであることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。
【0008】
図1は、デジタル放送受信機100の構成を示している。
【0009】
放送波は、アンテナ1を介してチューナ2に送られ、高周波処理および復調が行われる。チューナ2からの出力はDEMUX回路3に送られ、パケットの復号が行われる。
【0010】
DEMUX回路3において、パケットは、MPEGデータと番組案内情報等の付属情報とに分別される。DEMUX回路3によって分別されたMPEGデータは、AVデコーダ4に送られる。DEMUX回路3によって分別された番組案内情報等の付属情報は、システムコントローラ20に送られる。
【0011】
システムコントローラ20は、この例では、EEPROM等の電気的書き換え可能な不揮発性メモリからなるプログラムメモリ21およびRAM等の揮発性メモリ22を備えている。また、システムコントローラ20には、有料番組の購入履歴等が記憶されるICカード23が接続されるICカードコネクタ24が接続されている。さらに、システムコントローラ20には、電話回線に接続されるモデム25が接続されている。
【0012】
システムコントローラ20は、DEMUX回路3から送られてきた付属情報を、揮発性メモリ22に格納する。システムコントローラ20には、リモコン送信機12からのリモコン信号がリモコン受光器13を介して入力される。
【0013】
システムコントローラ20は、チューナ2およびDEMUX回路3に選局のための情報等を送る。また、システムコントローラ20は、番組ガイド(EPG)の他、各種操作画面をCRT8にオンスクリーン表示させるためのOSD制御信号を、OSD表示回路14に送る。OSD表示回路14は、番組ガイド、各種操作画面の表示データ(OSD画面データ)を生成して、OSD信号としてマルチプレクサ(合成回路)6に送る。
【0014】
AVデコーダ4は、DEMUX回路3から送られてきたMPEGデータを復調する。AVデコーダ4によって得られた映像信号は、映像処理回路5を介してマルチプレクサ6に送られる。マルチプレクサ6は、映像処理回路5から出力された映像データにOSD表示回路14から送られてきた表示データをスーパーインポーズ処理して、映像出力回路7に送る。映像出力回路7から出力された映像信号は、CRT8に送られる。
【0015】
AVデコーダ4によって得られた音声信号は、音声処理回路9および音声出力回路10を介してスピーカ11に送られる。
【0016】
この実施の形態によるデジタル放送受信機100は、LANインターフェース30を備えている。LANインターフェース30は、システムコントローラ20に接続されている。
【0017】
LANインターフェース30には、LANケーブル41を介してハブ(hub)40が接続されている。ハブ40は、LANケーブル51を介してインターネットに接続されている。また、ハブ40には、LANケーブル52を介して第1の赤外線送信ユニット61が接続されている。また、ハブ40には、LANケーブル53を介して第2の赤外線送信ユニット62が接続されている。
【0018】
第1の赤外線送信ユニット61は、第1のVTR201の赤外線受光部の近くに配置されている。第2の赤外線送信ユニット62は、第2のVTR202の赤外線受光部の近くに配置されている。
【0019】
第1および第2の赤外線送信ユニット61、62の構成および動作は同じであるので、ここでは、第1の赤外線送信ユニット61の構成および動作についてのみ説明する。
【0020】
図2は、赤外線送信ユニット61の構成を示している。
【0021】
赤外線送信ユニット61は、デジタル放送受信機100側のシステムコントローラ20と通信を行うためのコントローラ(CPU)70を備えている。コントローラ70は、LANインターフェース71、ROM72およびRAM73を備えている。また、コントローラ70には、LEDを含む赤外線送信部74が接続されている。
【0022】
LANインターフェース71は、LANケーブル52を介してデジタル放送受信機100側のLANインターフェース30に接続されている。ROM72には、コントローラ70のプログラムおよび各社のリモコンコードが記憶されている。コントローラ70には、デジタル放送受信機100側のシステムコントローラ20から、VTR201の製造会社を表すデータと、VTR201を制御するためのコマンドが送られてくる。
【0023】
コントローラ70は、ROM72に記憶されているVTR201の製造会社に対応したリモコンコードと、デジタル放送受信機100側のシステムコントローラ20から送られてきたコマンドとに基づいて、赤外線送信部74を制御して、デジタル放送受信機100側のシステムコントローラ20から送られてきたコマンドに対応したリモコン信号を赤外線送信部74から出力させる。
【0024】
例えば、VTR201に録画を開始させる場合には、システムコントローラ20から電源オン指令および録画開始指令が順次送られてくるので、コントローラ70は、電源オン指令に対応したリモコン信号および録画開始指令に対応したリモコン信号を赤外線送信部74から順次出力させる。これにより、VTR201の電源がオンにされ、VTR201による録画が開始せしめられる。
【0025】
また、録画を停止させる場合には、システムコントローラ20から録画停止指令および電源オフ指令が順次送られてくるので、コントローラ70は、録画停止指令に対応したリモコン信号および電源オフ指令に対応したリモコン信号を赤外線送信部74から順次出力させる。これにより、VTR201による録画が停止せしめられ、VTR201の電源がオフにされる。
【0026】
なお、VTRの製造会社に対応したリモコンコードがROM72に格納されていない場合には、デジタル放送受信機100がインターネット等からそのVTRの製造会社に対応したリモコンコードを取得し、取得したリモコンコードをそのVTRの製造会社を表すデータとともに赤外線送信ユニット61側に送るようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】
この発明によれば、LANインターフェースを備えたデジタル放送受信機において、専用端子を設けることなく、VTR等の外部機器を制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタル放送受信機の構成を示すブロック図である。
【図2】赤外線送信ユニット61の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
20 システムコントローラ
30 LANインターフェース
40 ハブ
61、62 赤外線送信ユニット
70 コントローラ(CPU)
71 LANインターフェース
72 ROM
73 RAM
74 赤外線送信部
100 デジタル放送受信機
201、202 VTR

Claims (2)

  1. LANインターフェースを有するデジタル放送受信機において、LANインターフェースに接続される赤外線送信ユニットを介して、外部機器を制御する手段を備えていることを特徴とするデジタル放送受信機。
  2. 外部機器がVTRであることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信機。
JP2003133298A 2003-05-12 2003-05-12 テレビ放送受信機 Expired - Fee Related JP3813598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133298A JP3813598B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 テレビ放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133298A JP3813598B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 テレビ放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004336647A JP2004336647A (ja) 2004-11-25
JP3813598B2 true JP3813598B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=33507887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003133298A Expired - Fee Related JP3813598B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 テレビ放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3813598B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004336647A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110255010A1 (en) Broadcast receiving apparatus and starting method thereof
JP2009095065A (ja) 周囲光の制御
US20110181789A1 (en) Volume adjustment device and volume adjustment method
TW200830226A (en) Information communication system, terminal apparatus, base apparatus, information communication method, information processing method, and computer program and recording medium
US20070081787A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US8643727B2 (en) Electronic device related to automatic time setting
US7509024B2 (en) Broadcast receiving apparatus, broadcast receiving system, and method of selecting manipulate signals in broadcast receiving system
KR20030058118A (ko) 디지털 티브이 셋탑박스와 플라즈마 디스플레이 장치간의무선 접속 장치
JP3813598B2 (ja) テレビ放送受信機
JP3806685B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JPH10136323A (ja) テレビジョン受信装置及びテレビジョン放送方法
JP2007295119A (ja) リモートコントロールシステム
KR100727271B1 (ko) 복수의 튜너를 갖는 단일 셋톱박스를 이용한 다중 출력방송 수신 시스템
JP3728133B2 (ja) デジタルテレビ放送受信機
KR100577171B1 (ko) 디지털 티브이(Digital TV)의 통합 전자 프로그램
KR100741765B1 (ko) 인터넷 접속을 지원하는 디지털 방송 수신기
KR100560878B1 (ko) 인터넷 티브이의 화면 처리장치 및 방법
KR101480562B1 (ko) 영상표시기기에서 데이터의 출력 방법 및 장치
KR100995326B1 (ko) 외부 장치와 통신 가능한 오픈케이블 적용장치와 이를 사용한 통신방법
JP3653433B2 (ja) デジタルテレビ放送受信機
JP3653436B2 (ja) デジタルテレビ放送受信機
CN112292798A (zh) 电子设备和电源状态设定方法
JP3469774B2 (ja) 受信装置
KR100755830B1 (ko) 다중 디스플레이 지원 셋탑 박스 시스템
JP4020672B2 (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees