JP3809964B2 - 展示兼保存用収納ケース及びその製造方法 - Google Patents

展示兼保存用収納ケース及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3809964B2
JP3809964B2 JP30382395A JP30382395A JP3809964B2 JP 3809964 B2 JP3809964 B2 JP 3809964B2 JP 30382395 A JP30382395 A JP 30382395A JP 30382395 A JP30382395 A JP 30382395A JP 3809964 B2 JP3809964 B2 JP 3809964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
main body
body mount
display
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30382395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09118363A (ja
Inventor
啓司 清水
邦徳 井出
吉生 長濱
直実 岡村
暁男 二村
孝夫 日野
正幸 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Cemedine Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Cemedine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP30382395A priority Critical patent/JP3809964B2/ja
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd, Cemedine Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to AU73361/96A priority patent/AU7336196A/en
Priority to DE69633145T priority patent/DE69633145T2/de
Priority to EP96935433A priority patent/EP0919489B1/en
Priority to PCT/JP1996/003106 priority patent/WO1997015508A1/ja
Priority to CNB991071859A priority patent/CN1139523C/zh
Priority to KR10-1998-0703058A priority patent/KR100453125B1/ko
Priority to CN96197903A priority patent/CN1081158C/zh
Publication of JPH09118363A publication Critical patent/JPH09118363A/ja
Priority to US09/065,486 priority patent/US5984099A/en
Priority to HK00102520A priority patent/HK1023326A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3809964B2 publication Critical patent/JP3809964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば瞬間接着剤等の品物の展示用収納ケース(いゆわるブリスターパック)の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
医薬品、化粧品等の化学品、特に瞬間接着剤等の販売に際し、厚紙、アルミ箔又はラミネートフイルム等の台紙に樹脂製の透明カバーを貼着して品物を覆い、いわゆるブリスターパックとして展示、陳列等されている。これらの台紙には製品(以下品物という)の使い方及びの使用上の注意等の説明書きが施してある。
【0003】
そして、ブリスターパックから品物を取り出す際にブリスターパックを破って取り出すので、品物を取り出した後は、該パックはゴミ箱に捨て去られるのが通例である。この為、後からの使用に際して品物の説明書きがない等の事態が生ずる。
【0004】
この問題を解決する方法として、例えば実開平1−179871号公報には、第13図に示すような樹脂製の透明カバーの両縁側裏側に台紙の両縁側を挿入し得る溝条(いわゆるスライドパック)を設ける展示容器が記載されている。このような容器であれば、使用後に再度容器に収納することができ、前記問題点は解消される。
【0005】
ところで、最近の店頭販売方式は、多くの品物を所定のスペース内において展示、陳列等する必要等から台紙の大きさにも制限があり、このため使用上の注意等の説明書きをするスペースも問題となっている。かかる問題は、前記従来技術によっては解決できない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、極めてシンプルかつ合理的な方法により、すなわち工業的に有利に前記従来技術の問題点を一挙に解消したスリムな展示兼保存用収納ケースを提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、本体台紙1と蓋体台紙2とが見開きの状態となるように連結され、他端は袋とじ状に接着結合してなり、本体台紙には品物の取り出し、収納自在の開放口10、本体台紙と蓋体台紙を係止する仮止め機構9及び品物を収納し得る透明カバー4を設け、蓋体台紙にはその端部に開放機構7を設けたことを特徴とする展示兼保存用収納ケースである。
本発明の好ましい実施態様は、本体台紙と蓋体台紙とが薄肉溝を介して見開きの状態となるように連結されてなる展示兼保存用収納ケースである。
【0008】
以下、本発明について、図面に基づいて更に詳細に説明する。
なお、図中の記号は次の通りである。
1・・・・本体台紙
2・・・・蓋体台紙
3・・・・薄肉溝(ハーフカット)
4・・・・透明カバー
5・・・・品物
6・・・・吊り下げ穴
7・・・・切り開き機構(ライン状の切込みの例)
8・・・・(横線部)接着部
9・・・・仮止め突起
10・・・・(品物の取り出し、収納自在の)開放口
11・・・・切り開き部
12・・・・仮止め切込み
13・・・・切り開き用凹部
K・・・・透明カバーと本体台紙との接着部分を示す。
【0009】
図1は、本発明の展示兼保存用収納ケースの本体台紙1と蓋体台紙2を見開いた状態を示す平面図であり、図2はその底面図である。
図3は、図1の平面図に透明カバー4を接着結合させた平面図である。透明カバーの接着結合する部分をKで示した。
図4は図2の透明カバー4内に品物5を収納し、見開きとなっている蓋体台紙を閉じる状態を示す説明図である。本体台紙と蓋体台紙の接着部8で袋とじ状に接着結合される。
【0010】
図5は、かくして袋とじ状に接着結合された本発明の展示兼保存用収納ケースの完成品の平面図の一例である。
図6は、本発明の展示兼保存用収納ケースの完成品の底面図の一例である。
図7は、本発明の展示兼保存用収納ケースの略側面図の一例である。
図8は、本発明の展示兼保存用収納ケースの他の略側面図の一例である。
図9は、本発明の展示兼保存用収納ケースの完成品を見開きの状態にした裏面図である。
【0011】
図10は、本発明の展示兼保存用収納ケースの使用後に仮止め突起9により仮止めした場合の底面図である。
図11は、本発明の展示兼保存用収納ケースの使用後に仮止め切込み12により仮止めした場合の他の底面図である。
図12は、本発明の範囲内においての変形を説明するための平面図である。
図13は、従来の展示収納容器の例を示す斜視図である。
【0012】
次に本発明の展示兼保存用収納ケースの詳細について、更に説明する。
図5に例示した本発明の完成品である展示兼保存用収納ケースは、縦17.5cm×横6.3cmのスリムな矩形であり、この程度の大きさで実際に流通され、店頭においては吊り下げ穴6に掛けて陳列されるものである。
【0013】
本発明の特徴は、本体台紙1と蓋体台紙2とが見開きの状態となるように連結されていることである。通常一体化したものから作成されるのが好ましい。すなわち、一体化した台紙をを二つ折りにすることで見開きの状態が出来上がる。該二つ折りの方法としては、機械的な単なる折り畳みの他、例えば、台紙に押圧線を引いたり、後述する薄肉溝を刻設する方法(いわゆるハーフカット)が考慮される。本発明の特に好ましい実施態様は、後者の本体台紙1及び蓋体台紙2は平面形状が相互に略対称形にして、図1〜図3に示したように薄肉溝3を介して折り畳み連結されていることである。
【0014】
本発明の本体台紙1及び蓋体台紙2の材質は厚紙、コート紙、合成紙、その他種々のラミネート紙等があげられる。実際上の制限としては、使用方法及び使用上の注意等の説明書きが印刷、表記可能なものであれば、とくに制限されるものではない。
【0015】
本体台紙1には、図1〜図2に示したように、品物の取り出し、収納自在の開放口10が切欠される。この開放口10は、品物を出し入れできればよく、従って図12の10’として示したように本体台紙1の開放口10を部分的に切欠しておくこともでき、場合によってはその方が品物を安定して収納できるという利点もある。
【0016】
本発明の本体台紙1には、品物を収容するための透明カバー4が設けられている。この透明カバー4の本体台紙1への固定方法としては、特に制限されないが、通常は本体台紙に予め塗布された感熱接着剤、通常の接着剤、糊等により、熱圧締、押し圧等により接着される。
【0017】
また、この透明カバー4の固定方法としては、第7図に示したように、本体台紙1の表面に接着させることにより固定する方法と、第8図に示したように本体台紙1の裏面から突出するようにその裏面に接着固定させる方法がある。
【0018】
第7図に示した展示兼保存用収納ケースを製造する方法は、例えば、次の方法によって行うことが出来る。
まず、透明カバーを、品物を収容し得る形に成形した透明カバー4を下向き置き、その上に品物5を収容し、次いで予め蓋体台紙の他端とを袋とじ状に接着結合させておいた本体台紙を、その開放口を下向きに載置させ、次いで熱圧締して、品物を収納し得る透明カバーを本体台紙の表面に接着結合させる方法により製造される。
【0019】
ここで、本体台紙1と蓋体台紙2の他端を帯状の接着部8により袋とじ状に接着結合することと、品物5を収納し得る透明カバー4を本体台紙1に接着結合させることとは前記のように別々に接着してもよいし、また、以下のように同時的に行ってもよい。すなわち、まず、品物を収納し得る透明カバー4を下向き置き、その上に品物5を収容し、次いで開放口10を有する本体台紙1を下向きに載置させ、蓋体台紙2の見開きを閉じ、次いで熱圧締して、本体台紙1と蓋体台紙2の他端を帯状の接着部8により袋とじ状に接着結合させ、同時に品物を収納し得る透明カバー4を本体台紙1に接着結合させる方法である。
【0020】
接着固定の他の方法は、まず、開放口を有する本体台紙1を裏向きに置き、該開放口に品物を収納し得る透明カバー4を差し込み(載置させ)、その上に品物5を収容し、次いで蓋体台紙2の見開きを閉じ、次いで例えば熱圧締して、本体台紙1と蓋体台紙2の他端を袋とじ状に接着結合させ、且つ品物5を収納し得る透明カバー4を本体台紙1の裏面に接着結合させる方法により製造される。
【0021】
ここで、本体台紙1と蓋体台紙の他端を接着部8により袋とじ状に接着結合することと、品物5を収納し得る透明カバー4を本体台紙1に接着結合させることとは同時的でもよいし、別々に接着させてもよい。
【0022】
以上のように、本体台紙1に透明カバー4を接着結合させる方式は、例えば熱圧締が好ましい。通常本体台紙1の表面又は裏面に予めトップコート等も兼ねて塗布した感熱及び/又は感圧接着剤を用いることができる。透明カバーの接着結合部分を図3でKで示した。
【0023】
本発明に用いられる透明カバー4の材質としては、透明性のある樹脂、例えば硬質塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂等が好んで用いられる。この透明カバーは通常真空成形により予め作成される。
【0024】
本発明の展示兼保存用収納ケースにおいて、本体台紙1及び蓋体台紙2は平面形状が相互に略対称形であり、両者は薄肉溝3を介して折り畳み連結される。従って、通常は、矩形台紙の一体物のセンターに薄肉溝3を刻設(いわゆるハーフカット)することで容易に製作される。かくして、本発明においては、本体台紙と蓋体台紙を見開きの状態に開放されることがその目的達成のために重要事項である。
【0025】
本発明においては、本体台紙1と蓋体台紙とが好ましくは薄肉溝を介して見開きの状態に連結され、他端は袋とじ状に接着結合される。この袋とじ状接着結合は、図2及び図3に例示したように端部を接着部(8)に示したように帯状に接着結合させることが、本発明の目的達成のために重要事項である。また、この袋とじ状の接着結合は、通常は図2で示したようにその端部の一辺(接着剤部8)を接着させるが、例えば、大きな台紙等の場合には二方では開いてしまうことが考えられるので、三方或いは四方を接着させることも考慮される。
【0026】
すなわち、本発明の目的は、品物の使い方及びの使用上の注意等の説明書きをするスペースを大きくすることであり、従っ該て接着結合の部分は出来る限り少ないことが望ましい。且つまた、この袋とじ状の接着結合の部分は、後述する効能、説明書きの部分を読みやすくするために中央よりも端部に設けることが好ましいことは自明である。
【0027】
具体的には、前記透明カバー4と同様に、本体台紙1或いは蓋体台紙2の表面又は裏面に予め感熱及び/又は感圧接着剤等を塗布し、熱圧締処理により接着させる方法が好ましい実施態様であるが、この際に接着結合部分を上記に従って帯状に且つ出来るだけ少ない面積で済むように、また出来るだけ端部で接着するように、熱圧締に工夫する等が必要である。
【0028】
また、この袋とじ状の接着結合は本体台紙1と蓋体台紙2を袋とじ状に結合して品物5の収納を完結させるものであり、従って結合方式としては前記接着剤による接着の他に、糊付け、粘着剤による接着等、その他にライン状の縫製、金属糸による縫い付け等縫製等が考慮されるが、工業的には糊付け、接着剤による接着、特に熱圧締接着による場合が好ましい実施態様である。
【0029】
さて、品物がケースに収容された状態で流通され、店頭に置かれる。これを購入し、使用する者はこれを開放し、使用する訳であるが、本発明の展示兼保存用収納ケースには特有の開放機構が設けられている。
【0030】
この開放機構も、本発明の目的を都合良く達成させるために、工夫がなされている。すなわち、開放部分は、品物の使い方及び使用上の注意等の説明書きを見やすくする必要から、蓋体台紙の端部に、且つ出来るだけ少ないスペースで済むように設けることが好ましい。
【0031】
この目的のために、図1ではライン状の切込みによる開放機構の例を示したが、その他に図12に示したような2列のカッティング方式(ジッパー方式)、或いはミシン目方式、テープカット方式、糸切り方式等が考慮される。これらの中でもジッパー方式は開放後の収納に際し、折曲がる等のことがなくきれいな線条にスムーズに開放され、便宜である。このジッパー方式においては、図12の11で示した部分に開放マークを付し、或いは突起を付け、一方の本体台紙側には13で示したような切り開き用凹部を設けることで、開放が容易となり、更に便利である。
【0032】
本発明の該開放機構は、流通過程や店頭に置かれる段階でしっかり固定されており、品物の収納が完結でき、使用するときに所定の力で開放される等の開放機構が備わっていれば特に制限されない。
【0033】
かくして、蓋体台紙を見開きの状態に開放することにより、例えば、第9図に示すような見開きの状態となり、本体台紙に収納された品物を取り出すことができる。
【0034】
そして、本発明の目的とする品物の使い方や使用上の注意等の説明書き部分が従来の2倍に増え、従ってスリムで且つ多くの説明が可能となり、PL法施行に対応した展示兼保存用収納ケースとなる。
【0035】
次に、使用後再び本体台紙内に設けられた収納部に収納し、見開きを閉じ、図10に示したように仮止めすることにより収納ケースとなる。この仮止めは、図10では本体台紙に切り込まれた切込み突起9を興し、これに蓋体台紙の端部を差し込むことで仮止めしている。この仮止めの機構は、その他第11図に示すような端部への切込み12等が考えられる。
【0036】
【発明の効果】
本発明になる展示兼保存用収納ケースは、瞬間接着剤容器等の品物の保存、保管用に極めて便利である。すなわち、瞬間接着剤等は、繰り返し使用されるものであり、一旦使用後に、保存し、しばらくしてから再び使用するときに、保管ケースを必要とする。そして、この保管ケースには使い方や使用上の注意が詳細に記載されていることが必要である。本発明の展示兼保存用収納ケースはこの目的に特に適する。
【0037】
本発明の展示兼保存用収納ケースにおいて、特に優れた効能は、品物を取り出した後の収納ケースは見開きの状態になることから、使い方や使用上の注意等の説明書きの面積が通常の約2倍に増え、前記した極めてスリムなブリスターパックであるにも関わらず、沢山の説明書きができ、PL法施行に対応し易いことである。
【0038】
また、本発明の展示兼保存用収納ケースは、単にブリスターパックとしての効能の他に、保存、保管用に利用することが出来るので、ブリスターパックを破って取り出した後は、該パックはゴミ箱に捨て去られること等がなくなり、説明書きがない等の問題は解消される利点がある。
【0039】
本発明の展示兼保存用収納ケースは、スリムに製作することができるので、販売店のスペースを取らず、かつ見やすいものとなり、従来の問題点を一挙に解消するものである。
【0040】
本発明の展示兼保存用収納ケースは、従来のブリスター作成の工程において、大きな変更を加えることなく、工業的に容易に製作することができる点においても極めて有利である。
【0041】
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の展示兼保存用収納ケースの本体台紙と蓋体台紙の平面図。
【図2】はその底面図。
【図3】は、第1図の平面図に透明カバーを設けた説明図。
【図4】は図2の透明カバー4内に品物5を収納し、見開きとなっている蓋体台紙2を閉じる状態を示す説明図。
【図5】は、本発明の展示兼保存用収納ケースの完成品の平面図。
【図6】は、本発明の展示兼保存用収納ケースの完成品の裏面図。
【図7】は、本発明の展示兼保存用収納ケースの略側面図。
【図8】は、本発明の展示兼保存用収納ケースの他の略側面図。
【図9】は、本発明の展示兼保存用収納ケースを見開きの状態にした裏面図。
【図10】は、本発明の展示兼保存用収納ケースの使用後に仮止めした場合の裏面図。
【図11】は、本発明の展示兼保存用収納ケースの使用後に仮止めした場合の他の裏面図。
【図12】は、本発明の範囲内においての変形を説明するための平面図である。
【図13】は、従来の展示収納容器の例を示す斜視図である。
記号の説明
1・・・・本体台紙
2・・・・蓋体台紙
3・・・・薄肉溝(ハーフカット)
4・・・・透明カバー
5・・・・品物
6・・・・吊り下げ穴
7・・・・切り開き機構(ライン状の切込みの例)
8・・・・(横線部)接着部
9・・・・仮止め突起
10・・・・(品物の取り出し、収納自在の)開放口
11・・・・切り開き部
12・・・・仮止め切込み
13・・・・切り開き用凹部
K・・・・透明カバーと本体台紙との接着部分を示す。

Claims (7)

  1. 本体台紙と蓋体台紙の裏表両面に、品物の使用方法、使用上の注意等の説明書きが施され、かつ、前記本体台紙と蓋体台紙とが見開きの状態となるように連結され、他端は袋とじ状に接着結合してなり、本体台紙には品物の取り出し、収納自在の部分的切り欠き部を有する開放口、本体台紙と蓋体台紙を係止する仮止め機構及び品物を収納し得る透明カバーを本体台紙の表面に接着し、蓋体台紙にはその端部に開放機構を設けたことを特徴とする展示兼保存用収納ケース。
  2. 本体台紙と蓋体台紙とが薄肉溝を介して見開きの状態となるように連結されてなる請求項1に記載の展示兼保存用収納ケース。
  3. 本体台紙と蓋体台紙の形状が矩形にして、かつ両者の平面形状が相互に略対称形である請求項1〜請求項2のいずれかに記載の展示兼保存用収納ケース。
  4. 本体台紙と蓋体台紙の袋とじ状接着結合を、端部を帯状に接着してなる請求項1〜請求項3のいずれかに記載の展示兼保存用収納ケース。
  5. 蓋体台紙の開放機構が、ライン状の切込みによって行う請求項1〜請求項4のいずれかに記載の展示兼保存用収納ケース。
  6. 本体台紙と蓋体台紙を係止する仮止め機構が、本体台紙に切り込まれた1個又は2個以上の仮止突起により行う請求項1〜請求項5のいずれかに記載の展示兼保存用収納ケース。
  7. 品物を収納し得る透明カバーを下向きに置き、その上に品物を収容し、次いで予め蓋体台紙の他端とを袋とじ状に接着結合させておいた本体台紙を、その開放口を下向きに載置させ、次いで熱圧締して、品物を収納し得る透明カバーを本体台紙の表面に接着結合させることを特徴とする、本体台紙と蓋体台紙とが薄肉溝を介して見開きの状態となるように連結され、他端は袋とじ状に接着結合してなり、本体台紙には品物の取り出し、収納自在の開放口、本体台紙と蓋体台紙を係止する仮止め機構及び品物を収納し得る透明カバーを設け、蓋体台紙にはその端部に開放機構を設けた展示兼保存用収納ケースの製造方法。
JP30382395A 1995-10-26 1995-10-26 展示兼保存用収納ケース及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3809964B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30382395A JP3809964B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 展示兼保存用収納ケース及びその製造方法
CN96197903A CN1081158C (zh) 1995-10-26 1996-10-23 陈列和存储用的容器
EP96935433A EP0919489B1 (en) 1995-10-26 1996-10-23 Storage casing for display and preservation
PCT/JP1996/003106 WO1997015508A1 (en) 1995-10-26 1996-10-23 Storage casing for display and preservation
CNB991071859A CN1139523C (zh) 1995-10-26 1996-10-23 陈列和存储用的容器
KR10-1998-0703058A KR100453125B1 (ko) 1995-10-26 1996-10-23 전시및보존용수납케이스
AU73361/96A AU7336196A (en) 1995-10-26 1996-10-23 Storage casing for display and preservation
DE69633145T DE69633145T2 (de) 1995-10-26 1996-10-23 Lager-, anzeige- und konservierungsverpackung
US09/065,486 US5984099A (en) 1995-10-26 1998-04-24 Container for display and storage
HK00102520A HK1023326A1 (en) 1995-10-26 2000-04-27 Container for display and storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30382395A JP3809964B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 展示兼保存用収納ケース及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118363A JPH09118363A (ja) 1997-05-06
JP3809964B2 true JP3809964B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=17925743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30382395A Expired - Fee Related JP3809964B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 展示兼保存用収納ケース及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3809964B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109885A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Yamagata Gravure Co., Ltd. ブリスター包装材、その製造方法及びブリスター包装体の製造方法
JP2014015010A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Asahi Shiko Kk 折り畳み情報記録シート
JP6094216B2 (ja) * 2012-12-28 2017-03-15 大日本印刷株式会社 商品の包装方法,商品の包装装置および包装体
KR101991501B1 (ko) * 2017-11-15 2019-09-30 한병욱 제품 전시 가능한 포장케이스 및 그 제조방법
CN113450629B (zh) * 2021-07-30 2022-08-02 宁夏警官职业学院 一种法律案件分析展示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09118363A (ja) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6736267B2 (en) Display card having reinforced hanger hole
US8328016B2 (en) Display package
US20040163990A1 (en) Reusable environmentally friendly package and storage album
EP0919489B1 (en) Storage casing for display and preservation
WO1991012189A1 (en) Resealable package
JP3809964B2 (ja) 展示兼保存用収納ケース及びその製造方法
JP2003026193A (ja) 把手部付き包装袋及びその前駆体
JPH07289398A (ja) 小物商品陳列袋
JPH08324636A (ja) 展示包装体
JP2001031138A (ja) 収納袋
JP3732261B2 (ja) プラスチック成形体及び包装体
US20190106265A1 (en) Blister package with oprable flap
JP2004123111A (ja) ブリスター包装容器
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JP3378423B2 (ja) 商品包装袋
JPH09221169A (ja) 展示兼保存用簡易収納ケース
US20050098468A1 (en) Hanging display package
JPS604919Y2 (ja) 包装用袋
US20020170218A1 (en) Display card having reinforced hanger hole
US5501327A (en) Compact dics holder
JP2003081286A (ja) 吊り下げ包装袋
JPH078472Y2 (ja) Cd包装用容器
JP2604619Y2 (ja) ヘッダー付包装材及び包装体
JP3512393B2 (ja) ブリスター包装袋
JP3442728B2 (ja) 商品包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees