JP3807120B2 - 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 - Google Patents

直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3807120B2
JP3807120B2 JP27710198A JP27710198A JP3807120B2 JP 3807120 B2 JP3807120 B2 JP 3807120B2 JP 27710198 A JP27710198 A JP 27710198A JP 27710198 A JP27710198 A JP 27710198A JP 3807120 B2 JP3807120 B2 JP 3807120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
rate
depuncture
error correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27710198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000115117A (ja
Inventor
工 林山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP27710198A priority Critical patent/JP3807120B2/ja
Publication of JP2000115117A publication Critical patent/JP2000115117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807120B2 publication Critical patent/JP3807120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置に係り、特に符号化されたディジタル映像信号などの情報信号を限られた周波数帯域の直交周波数分割多重信号(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplex)として伝送する伝送方法、そのOFDM信号を送信する送信装置及びOFDM信号を受信する受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は従来の直交周波数分割多重信号送信装置の一例のブロック図を示す。この送信装置は本出願人が特開平9−153882号公報にて開示した送信装置の主要部分を示す。同図において、入力端子1を介して入力されたディジタルデータは、入力回路2に供給されて必要に応じて誤り訂正符号の付与がクロック分周器3よりのクロックに基づいて行われる。クロック分周器3は中間周波数発振器5よりの中間周波数を分周して、この中間周波数に同期したクロックを発生する。
【0003】
誤り訂正符号が付加されたディジタルデータは、入力回路2からIFFT演算部4に供給される。このIFFT演算部4は、入力回路2よりのディジタルデータを逆高速フーリエ変換(IFFT)演算して同相信号(I信号)及び直交信号(Q信号)を生成する。クロック分周器3からのクロックに基づいて、IFFT演算部4より連続的に読み出されたIFFT演算結果であるI信号とQ信号は、ディジタル直交変調器6に供給され、ここで中間周波数発振器5よりの中間周波数を第1の搬送波とし、かつ、この中間周波数の位相を90度シフトした中間周波数を第2の搬送波として直交振幅変調(QAM)して、例えば257波(正負128組の搬送波と中心搬送波一つ)の情報搬送波からなるOFDM信号を生成する。
【0004】
なお、正負1組の搬送波とは、中心搬送波に対して対称な周波数位置にある2つの搬送波を指し、中心搬送波より高域側の搬送波を正側の搬送波、中心搬送波より低域側の搬送波を負側の搬送波というものとする。ディジタル直交変調器6よりシンボル単位で取り出されたOFDM信号は、D/A変換器7に供給され、ここでクロック分周器3からのクロックをサンプリングクロックとしてアナログ信号に変換された後、周波数変換器8により所定の送信周波数帯のRF信号に周波数変換された後、送信部9で電力増幅等の送信処理を受けて図示しないアンテナより空中へ放射される。
【0005】
図5は従来の直交周波数分割多重信号受信装置の一例のブロック図を示す。この受信装置は上記の特開平9−153882号公報に開示された受信装置の主要部分を示す。同図において、空間伝送路を介して入力されたOFDM信号は、受信部11により受信アンテナを介して受信された後、高周波増幅され、更に周波数変換器12により中間周波数に周波数変換され、中間周波増幅器13により増幅された後、キャリア抽出及び直交復調器14に供給される。
【0006】
キャリア抽出及び直交復調器14のキャリア抽出回路部分は、入力OFDM信号の中心搬送波(キャリア)を位相誤差少なくできるだけ正確に抽出する回路である。キャリア抽出及び直交復調器14により抽出された中心搬送波F0は、中間周波数発振器15に供給され、ここで中心搬送波F0に位相同期した中間周波数を発生させる。中間周波数発振器15の出力中間周波数はキャリア抽出及び直交復調器14に直接に供給される一方、90度シフタ16により位相が90度シフトされてからキャリア抽出及び直交復調器14に供給される。
【0007】
これにより、キャリア抽出及び直交復調器14の直交復調部からは送信装置のD/A変換器7から出力されたアナログ信号と同等のアナログ信号(周波数分割多重信号)が復調されて取り出され、同期信号発生回路17に供給される一方、低域フィルタ(LPF)18によりOFDM信号情報として伝送された必要な周波数帯域の信号が通過されてA/D変換器19に供給されてディジタル信号に変換される。
【0008】
同期信号発生回路17は、復調アナログ信号が入力され、ガードインターバル期間を含む各シンボル期間で連続信号として伝送されるパイロット信号に位相同期するPLL回路によりサンプル同期信号を発生するサンプル同期信号発生回路部と、サンプル同期信号発生回路部の一部より取り出した信号によりパイロット信号の位相状態を調べ、シンボル期間を検出してシンボル同期信号を発生するシンボル同期信号発生回路部と、これらサンプル同期信号及びシンボル同期信号よりガードインターバル期間除去のための区間信号などのシステムクロックを発生するシステムクロック発生回路部とよりなる。
【0009】
A/D変換器19より取り出されたディジタル信号は、FFT演算部20に供給される。FFT演算部20は、同期信号発生回路17よりのシステムクロックにより高速フーリエ変換(FFT)演算を行い、入力信号の各周波数毎の実数部信号(R信号)と虚数部信号(I信号)を算出する。これにより得られた各周波数毎の各R信号及びI信号のレベルに基づき、ディジタル情報が復号される。この復号ディジタル情報信号は、出力回路21により誤り訂正や並直列変換などの出力処理が行われて出力端子22へ出力される。
【0010】
また、受信状況に応じて多数の符号化及び変調方式が選択可能な直交周波数分割多重信号伝送方法として、本発明者により特願平9−325047号が提案されている。図6、図7はこの提案方法における入力回路・出力回路の主要部分のブロック図を示す。図6に示す入力回路は図4に示した直交周波数分割多重信号送信装置の入力回路2として用い得る回路である。図4の入力回路2は単一の誤り訂正符号化回路及び変調マッピング回路にて構成されているのに対して、図6の入力回路は複数の誤り訂正符号化レート、トレリス符号化レート及び変調マッピング方式の中から、レート指定信号により各レートを指定される誤り訂正符号化回路25、トレリス符号化回路26及び変調マッピング回路27と、フレーム合成回路28にて構成されている。
【0011】
変調マッピング回路27は、例えば4PSK、16QAM、64QAM及び256QAMなどの変調方式による変調マッピング回路から構成されており、上記のレート指定信号に基づき、いずれか1種類の変調マッピング回路が選択使用されて、変調マッピングされたディジタルデータをレートを示すID信号と共に生成出力する。また、フレーム合成回路28は、変調マッピングされたディジテルデータ及びID信号を、フレーム合成してR信号、I信号として出力する。
【0012】
一方、図7の出力回路は、図5に示した直交周波数分割多重信号受信装置の出力回路21として用い得る回路である。図5の出力回路21は単一の復調デマッピング回路及び誤り訂正回路にて構成されているのに対して、図7の出力回路は複数の復調デマッピング方式、ビタビ復号の復号レート及び誤り訂正方式の復号レートの中から、レート指定信号により各レートを指定される復調デマッピング回路31、ビタビ復号回路32及び誤り訂正回路33と、フレームデコーダ30にて構成されている。
【0013】
フレームデコーダ30はR信号とI信号をデコードして変調マッピングされたディジタル信号を復調デマッピング回路31に供給する。ID信号を復調したレート指定信号に基づき、変調マッピング27で選択された変調方式に対応した復調方式のデマッピング回路が選択されている復調デマッピング回路31は、入力ディジタルデータを復調する。このディジタルデータは、レート指定信号により指定された復号レートのビタビ復号回路32で復号された後、誤り訂正回路においてレート指定信号により指定された復号レートで誤り訂正された後復号データとして出力される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上記特願平9−325047号にて提案した直交周波数分割多重信号伝送方法において、トレリス符号化回路26に通常の畳み込み符号による符号器を使用した場合、それに対応するビタビ復号回路32は、符号化率(トレリス符号化レート)が変わったときに共通する回路部分が殆どないため、必要となる符号化率の数だけ復号器が必要となる。ビタビ復号回路32は変調装置・復調装置の中でも最も回路規模の大きな部分であるので、符号化率を変える度に専用の復号器が必要となると、全体の回路規模が非常に大きくなってしまうという問題がある。
【0015】
この欠点を克服する方法の一つとして、トレリス符号化回路26に畳み込み符号の一種であるパンクチャー符号を使用する方法がある。パンクチャー符号は、単一の符号化率(例えば符号化率1/2)の畳み込み符号から一定の法則に従ってデータを消去(パンクチャー)することによって、任意の符号化率の符号を生成するものである。この符号に対するビタビ復号回路は、パンクチャーする前の元の符号(例えば符号化率1/2)に対応するビタビ復号器に僅かの追加回路を加えるだけで任意の符号化率の符号に対応することができる。
【0016】
しかしながら、このパンクチャー符号を使用した場合、ビタビ復号の動作の前に、パンクチャーしたデータの部分に何らか(例えば0データ)のダミーデータを加えるというデパンクチャー変換の操作の必要があり、そのダミーデータを加える場所に関する情報が符号自身には無いため、このままではデパンクチャー変換もビタビ復号も行えない。そこで、何らかの同期情報が必要になるが、符号の中に同期情報を加えることは、情報効率が落ちることになるので避けたい。
【0017】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、パンクチャー符号を使用することによって、受信状況に応じて多数の符号化及び変調方式が選択可能な直交周波数分割多重信号送信装置、受信装置の回路規模を削減するとともに、パンクチャー符号を使用したときにもビタビ復号が良好に行える直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明方法は、送信側では、互いに周波数の異なる複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当てられた伝送すべき情報信号からそれぞれ得た同相信号と直交信号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信し、受信側では直交周波数分割多重信号を受信してそれぞれの変調された搬送波をそれぞれの同相信号と直交信号に復調した後、情報信号を復号する直交周波数分割多重信号伝送方法において、送信側では、入力ディジタルデータに対して複数の誤り訂正符号化レートの中からレート指定信号により指定された一の誤り訂正符号化レートにて誤り訂正符号を付加した後、単一の符号化率のトレリス符号化を行い、更に複数のパンクチャー符号化レートの中からレート指定信号により指定された一のパンクチャー符号化レートにてパンクチャー符号化を行った後、複数の変調マッピング方式の中からレート指定信号により指定された一の変調方式にてマッピングを行って生成したディジタルデータと、パンクチャー符号化の際に生成したデパンクチャー同期信号とをフレーム合成して実数部信号と虚数部信号を生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に基づいて直交周波数分割多重信号を生成して空間伝送路へ送信する。
【0019】
一方、受信側では、空間伝送路を経て入力された直交周波数分割多重信号を直交復調しFFT演算した後、フレームデコードして変調マッピングされたデータとデパンクチャー同期信号とを取り出し、変調マッピングされたデータに対しては複数の復調デマッピング方式の中からレート指定信号により指定された変調側に対応した一の復調デマッピング方式にてデマッピングを行い、更に複数のデパンクチャー変換レートの中からレート指定信号により指定された一のデパンクチャー変換レートにて、デパンクチャー同期信号を使用してデパンクチャー変換を行った後、変調側と同じ単一の符号化率に対応するビタビ復号回路に追加回路を加えた復号回路にてビタビ復号を行い、更に複数の誤り訂正復号レートの中からレート指定信号により指定された一の誤り訂正復号レートにて誤り訂正を行って復号データ出力を得る。
【0020】
また、上記の目的を達成するため、本発明の送信装置は、伝送すべき情報信号が入力される入力回路により実数部信号と虚数部信号を生成した後IFFT演算して同相信号と直交信号を生成し、更に直交変調して、互いに周波数の異なる複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当てられた同相信号と直交信号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信する送信装置において、入力ディジタルデータに対して複数の誤り訂正符号化レートの中からレート指定信号により指定された一の誤り訂正符号化レートにて誤り訂正符号を付加して出力する誤り訂正符号化回路と、誤り訂正符号化回路の出力信号に対して単一の符号化率のトレリス符号化を行うトレリス符号化回路と、トレリス符号化回路の出力信号に対して複数のパンクチャー符号化レートの中からレート指定信号により指定された一のパンクチャー符号化レートにてパンクチャー符号化を行って任意の符号化率のパンクチャー符号化データを生成すると共に、デパンクチャー同期信号を出力するパンクチャー符号化回路と、パンクチャー符号化回路から取り出されたパンクチャー符号化データに対して、複数の変調マッピング方式の中からレート指定信号により指定された一の変調方式にて変調マッピングを行ってディジタルデータを出力する変調マッピング回路と、変調マッピング回路の出力ディジタルデータとデパンクチャー同期信号とをフレーム合成して実数部信号と虚数部信号を生成出力するフレーム合成回路とにより入力回路を構成したものである。
【0021】
更に、上記の目的を達成するため、本発明の受信装置は、誤り訂正符号化レートとパンクチャー符号化レートと変調マッピング方式とをそれぞれ選択して得られた伝送すべきディジタルデータと、パンクチャー符号化の際に生成したデパンクチャー同期信号とをフレーム合成して実数部信号と虚数部信号を生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に基づいて生成された直交周波数分割多重信号を受信し、直交復調後FFT演算して実数部信号と虚数部信号を復調出力する受信部から取り出された実数部信号と虚数部信号を受け、出力回路により復号データを得る受信装置において、受信部から取り出された実数部信号と虚数部信号をフレームデコードして、変調マッピングされたデータとデパンクチャー同期信号とを出力するフレームデコーダと、フレームデコーダから出力された変調マッピングされたデータに対して複数の復調デマッピング方式の中からレート指定信号により指定された変調側に対応した一の復調デマッピング方式にてデマッピングを行う復調デマッピング回路と、複数のデパンクチャー変換レートの中からレート指定信号により指定された一のデパンクチャー変換レートにて、復調デマッピング回路の出力信号に対して、フレームデコーダから出力されたデパンクチャー同期信号を使用してダミーデータを付加するデパンクチャー変換を行うデパンクチャー変換回路と、デパンクチャー変換回路の出力信号を、送信側と同じ単一の符号化率に対応する復号レートによりビタビ復号を行うビタビ復号回路と、ビタビ復号回路の出力信号を、複数の誤り訂正復号レートの中からレート指定信号により指定された一の誤り訂正復号レートにて誤り訂正を行って復号データを出力する誤り訂正回路とにより出力回路を構成することを特徴とする。
【0022】
本発明では、送信側では誤り訂正符号化レート、パンクチャー符号化レート(符号化率)及び変調マッピング方式をそれぞれレート指定信号により選択し、受信側では復調デマッピング方式、デパンクチャー変換レート(符号化率)及び誤り訂正復号レートを送信側に対応して選択することで受信状況に応じた直交周波数分割多重信号伝送を行うと共に、送信側(送信装置側)でパンクチャー符号化を行うことで、受信側(受信装置側)のビタビ復号回路の構成を簡略化させることができる。しかも、本発明では、デパンクチャー同期信号を変調マッピングされたデータにフレーム合成して送受信するようにしたため、ビタビ復号する前に、パンクチャーしたデータの部分にダミーデータを加えるデパンクチャー変換を正確に行える。
【0023】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明の直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置の一実施の形態のブロック図、図2は図1中の入力回路41の一実施の形態のブロック図、図3は図1中の出力回路45の一実施の形態のブロック図を示す。
【0024】
図1に示すように、この実施の形態の直交周波数分割多重信号伝送方法における送信装置は、入力回路41とOFDM送信部42とからなり、受信装置は、OFDM受信部44と出力回路45とからなる。入力回路41は、後述の図2のブロック図の構成により、まず、複数の誤り訂正符号化レートの中からレート指定信号により符号化レートを指定された誤り訂正符号化回路51にて、入力データに対して誤り訂正符号を付加した後、単一の符号化率のトレリス符号化回路52にて符号化を行う。
【0025】
続いて、複数のパンクチャー符号化レート(符号化率)の中から上記のレート指定信号により符号化レートを指定されたパンクチャー符号化回路53にてパンクチャー符号化を行い、更に複数の変調マッピング方式の中から上記のレート(変調方式)指定信号により変調方式を指定された変調マッピング回路54にてマッピングを行ったディジタルデータと、パンクチャー同期信号とをフレーム合成回路55にて合成してR信号(実数部信号)とI信号(虚数部信号)を生成する。
【0026】
OFDM送信部42は、図4に示したブロック図の送信装置から入力回路2を除いた回路部であり、入力回路41からのR信号(実数部信号)とI信号(虚数部信号)に基づいて、前記直交周波数分割多重信号を生成して空間伝送路43へ送信する。
【0027】
OFDM受信部44は、図5に示したブロック図の受信装置から出力回路21を除いた回路部であり、空間伝送路43を経て入力された直交周波数分割多重信号を直交復調し、FFT演算してR信号(実数部信号)とI信号(虚数部信号)を生成し、出力回路45に出力する。
【0028】
出力回路45は、後述の図3のブロック図の構成により、複数の復調デマッピング方式の中から変調側に対応したレート(復調方式)指定信号により復調方式を指定された復調デマッピング回路62にてデマッピングを行い、更に複数のデパンクチャー変換レート(符号化率)の中から上記のレート指定信号により変換レートを指定されたデパンクチャー変換回路63にて、フレームデコードした前記パンクチャー同期信号を使用してデパンクチャー変換を行う。しかる後に、変調側と同じ単一の符号化率に対応するビタビ復号回路に追加回路を加えたビタビ復号回路64にてビタビ復号を行い、更に複数の誤り訂正復号レートの中から上記のレート指定信号により復号レートを指定された誤り訂正回路65にて誤り訂正を行って復号データ出力を得る。
【0029】
次に、入力回路41の構成及び動作について図2と共に更に詳細に説明する。図2において、伝送すべきディジタルデータが誤り訂正符号化回路51に入力される。この伝送すべきディジタルデータとしては、例えばカラー動画像符号化方式であるMPEG方式などの高能率符号化方式で圧縮されたディジタル映像信号やディジタル音声信号などがある。
【0030】
誤り訂正符号化回路51は、例えば2種類の符号化レートの符号化回路からなり、外部から供給されるか、又は内部にて生成されたレート指定信号に基づき、どちらか1種類の符号化レートの符号化回路を選択使用して、ディジタルデータを誤り訂正符号(例えばリード・ソロモン符号)化して、トレリス符号化回路52に供給する。トレリス符号化回路52は、単一の符号化率(例えば符号化率1/2)の畳み込み符号化回路を使用する。畳み込み符号化されたディジタルデータは、パンクチャー符号化回路53に供給される。
【0031】
パンクチャー符号化回路53は、上記の単一の符号化率(例えば符号化率1/2)の畳み込み符号から一定の法則に従ってデータを消去(パンクチャー)することによって、任意の符号化率の符号を生成するものであり、例えば1/2、3/4、5/6、7/8の4種類の符号化率のパンクチャー符号化部から構成されており、上記のレート指定信号に基づき、いずれか1種類のパンクチャー符号化部が選択使用されてパンクチャー符号化を行うと共に、受信側のデパンクチャー変換回路63で必要となるデパンクチャー同期信号を出力する。パンクチャー符号化されたディジタルデータは、変調マッピング回路54に供給される。
【0032】
変調マッピング回路54は、例えば4PSK、16QAM、64QAM及び256QAMの4種類の変調方式による変調マッピング回路部から構成されており、上記のレート指定信号に基づき、いずれか1種類の変調マッピング回路部が選択使用されて、変調マッピングしたディジタルデータを生成出力する。
【0033】
フレーム合成回路55は、変調マッピング回路54より取り出された変調マッピングされたディジタルデータと、上記のデパンクチャー同期信号とを受け、これらの信号をフレーム合成する。必要に応じてフレーム同期信号やID信号などを合成することもできる。この実施の形態では、全体で32(=2×4×4)通りの符号化及び変調方式が選択可能とされている。
【0034】
フレーム合成回路55にて合成されて出力されたR信号とI信号は、図1のOFDM送信部42に供給され、ここで図4と共に説明したように、IFFT演算部に入力されてIFFT演算され、同相信号(I信号)と直交信号(Q信号)に変換される。これらのI信号とQ信号はディジタル直交変調器で中間周波数(IF)信号帯に直交変調され、D/A変換された後、周波数変換器でRF信号帯に周波数変換され、送信部で電力増幅されて送信アンテナより空間伝送路43に発信される。
【0035】
一方、受信装置では、受信アンテナで受信されたRF信号は、図1のOFDM受信部44に供給され、図5と共に説明した受信動作が行われる。すなわち、OFDM受信部44は、RF信号を高周波増幅した後、周波数変換器にて中間周波数へ周波数変換し、続いて増幅器で中間周波数増幅を行った後、直交復調器によりI信号とQ信号に分離する。分離されたI信号とQ信号は、OFDM受信部44内のLPFにて不要周波数成分が除去され、更にA/D変換器を通してI信号とQ信号として高速離散フーリエ変換(FFT)演算部に入力され、ここでFFT演算によりR信号とI信号が得られる。これらのR信号とI信号が図1の出力回路45に供給される。
【0036】
次に、出力回路45の構成及び動作について図3と共に詳細に説明する。図1のOFDM受信部44から供給されたR信号とI信号は、それぞれ図3のフレームデコーダ61に供給されてフレームデコードされ、変調マッピングされたデータとデパンクチャー同期信号とにデコードされる。このうち、変調マッピングされたデータは復調デマッピング回路62に供給され、デパンクチャー同期信号はデパンクチャー変換回路63に供給される。
【0037】
復調デマッピング回路62は変調マッピング回路54の変調方式に対応して、4PSK、16QAM、64QAM及び256QAMの4種類の変調方式に対応した4つの復調デマッピング回路部から構成されており、外部から供給されるか、又は内部にて生成されたレート指定信号(変調側に対応したレート)に基づき、いずれか1種類の復調デマッピング回路部が選択使用されて、復調デマッピングしたデータを生成出力する。
【0038】
デパンクチャー変換回路63は、パンクチャー符号化回路53にてパンクチャー(消去)したデータの部分に何らか(例えば0データ)のダミーデータを加えて、パンクチャー符号化する前の単一の符号化率(例えば符号化率1/2)の畳み込み符号と同じ形の符号を生成する回路であり、ダミーデータの部分は後述のビタビ復号回路64にて正しいデータに復元される。
【0039】
このデパンクチャー変換回路63はパンクチャー符号化回路53に対応して、例えば1/2、3/4、5/6及び7/8の4種類の符号化率に対応した4つのデパンクチャー変換回路部から構成されており、上記のレート指定信号に基づき、いずれか1種類のデパンクチャー変換回路部が選択使用されてデパンクチャー変換を行う。このデパンクチャー変換動作は、フレームデコーダ61からのデパンクチャー同期信号に従って行われる。
【0040】
ビタビ復号回路64は、変調側と同じ単一の符号化率(例えば符号化率1/2)に対応するビタビ復号器に追加回路を加えた回路である。その追加回路とは、上記のデパンクチャー変換回路63でダミーデータにしたデータが、ビタビ復号器内部のメトリック計算回路に入力されたとき、メトリック計算において0データに対応するメトリックと1データに対応するメトリックの中間値のメトリックを使用する操作を行うための回路である。このビタビ復号回路64にて前記のデパンクチャー変換されたデータのビタビ復号を行う。
【0041】
誤り訂正回路65は、誤り訂正符号化回路51の2種類の符号化レートに対応して2種類の復号レートの誤り訂正回路部で構成されており、上記のレート指定信号に基づき、誤り訂正符号化回路51で選択された符号化レートに対応した復号レートで誤り訂正を行って復号ディジタルデータを出力する。
【0042】
このように、この実施の形態では、受信状況に応じて多数の符号化及び変調方式が選択可能な直交周波数分割多重信号送信装置・受信装置において、パンクチャー符号化されたディジタルデータとは別にデパンクチャー同期信号を生成出力し、それらをフレーム合成してから送信することにより、パンクチャー符号を使用したときにも情報効率を落すことなくビタビ復号を良好に行うことができる。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、受信状況に応じて多数の符号化及び変調方式が選択可能な直交周波数分割多重信号送信装置・受信装置において、送信側(送信装置側)でパンクチャー符号化を行うことで、受信側(受信装置側)のビタビ復号回路の構成を簡略化させることができ、また、デパンクチャー同期信号を変調マッピングされたデータにフレーム合成して送受信するようにしたため、ビタビ復号する前に、パンクチャーしたデータの部分にダミーデータを加えるデパンクチャー変換を正確に行え、しかもデパンクチャー同期信号は変調マッピングされたデータとは別に伝送されるので情報効率の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】図1中の入力回路の一実施の形態のブロック図である。
【図3】図1中の出力回路の一実施の形態のブロック図である。
【図4】従来の送信装置の一例のブロック図である。
【図5】従来の受信装置の一例のブロック図である。
【図6】従来の送信装置・受信装置の入力回路の一例のブロック図である。
【図7】従来の送信装置・受信装置の出力回路の一例のブロック図である。
【符号の説明】
41 入力回路
42 OFDM送信部
43 空間伝送路
44 OFDM受信部
45 出力回路
51 誤り訂正符号化回路
52 トレリス符号化回路
53 パンクチャー符号化回路
54 変調マッピング回路
55 フレーム合成回路
61 フレームデコーダ
62 復調デマッピング回路
63 デパンクチャー変換回路
64 ビタビ復号回路
65 誤り訂正回路

Claims (4)

  1. 送信側では、互いに周波数の異なる複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当てられた伝送すべき情報信号からそれぞれ得た同相信号と直交信号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信し、受信側では前記直交周波数分割多重信号を受信してそれぞれの変調された搬送波をそれぞれの同相信号と直交信号に復調した後、情報信号を復号する直交周波数分割多重信号伝送方法において、
    送信側では、入力ディジタルデータに対して複数の誤り訂正符号化レートの中からレート指定信号により指定された一の誤り訂正符号化レートにて誤り訂正符号を付加した後、単一の符号化率のトレリス符号化を行い、更に複数のパンクチャー符号化レートの中から前記レート指定信号により指定された一のパンクチャー符号化レートにてパンクチャー符号化を行った後、複数の変調マッピング方式の中から前記レート指定信号により指定された一の変調方式にてマッピングを行って生成したディジタルデータと、前記パンクチャー符号化の際に生成したデパンクチャー同期信号とをフレーム合成して実数部信号と虚数部信号を生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に基づいて前記直交周波数分割多重信号を生成して空間伝送路へ送信し、
    受信側では、前記空間伝送路を経て入力された前記直交周波数分割多重信号を直交復調しFFT演算した後、フレームデコードして変調マッピングされたデータと前記デパンクチャー同期信号とを取り出し、前記変調マッピングされたデータに対しては複数の復調デマッピング方式の中からレート指定信号により指定された変調側に対応した一の復調デマッピング方式にてデマッピングを行い、更に複数のデパンクチャー変換レートの中から前記レート指定信号により指定された一のデパンクチャー変換レートにて、前記デパンクチャー同期信号を使用してデパンクチャー変換を行った後、変調側と同じ単一の符号化率に対応するビタビ復号回路に追加回路を加えた復号回路にてビタビ復号を行い、更に複数の誤り訂正復号レートの中から前記レート指定信号により指定された一の誤り訂正復号レートにて誤り訂正を行って復号データ出力を得ることを特徴とする直交周波数分割多重信号伝送方法。
  2. 伝送すべき情報信号が入力される入力回路により実数部信号と虚数部信号を生成した後IFFT演算して同相信号と直交信号を生成し、更に直交変調して、互いに周波数の異なる複数の搬送波のそれぞれを、各搬送波に割り当てられた前記同相信号と直交信号で別々に変調し、かつ、周波数分割多重した直交周波数分割多重信号を生成してシンボル単位で送信する送信装置において、
    入力ディジタルデータに対して複数の誤り訂正符号化レートの中からレート指定信号により指定された一の誤り訂正符号化レートにて誤り訂正符号を付加して出力する誤り訂正符号化回路と、
    前記誤り訂正符号化回路の出力信号に対して単一の符号化率のトレリス符号化を行うトレリス符号化回路と、
    前記トレリス符号化回路の出力信号に対して複数のパンクチャー符号化レートの中から前記レート指定信号により指定された一のパンクチャー符号化レートにてパンクチャー符号化を行って任意の符号化率のパンクチャー符号化データを生成すると共に、デパンクチャー同期信号を出力するパンクチャー符号化回路と、前記パンクチャー符号化回路から取り出されたパンクチャー符号化データに対して、複数の変調マッピング方式の中から前記レート指定信号により指定された一の変調方式にて変調マッピングを行ってディジタルデータを出力する変調マッピング回路と、
    前記変調マッピング回路の出力ディジタルデータと前記デパンクチャー同期信号とをフレーム合成して前記実数部信号と虚数部信号を生成出力するフレーム合成回路と
    により前記入力回路を構成することを特徴とする送信装置。
  3. 誤り訂正符号化レートとパンクチャー符号化レートと変調マッピング方式とをそれぞれ選択して得られた伝送すべきディジタルデータと、パンクチャー符号化の際に生成したデパンクチャー同期信号とをフレーム合成して実数部信号と虚数部信号を生成した後、これらの実数部信号と虚数部信号に基づいて生成された直交周波数分割多重信号を受信し、直交復調後FFT演算して前記実数部信号と虚数部信号を復調出力する受信部から取り出された前記実数部信号と虚数部信号を受け、出力回路により復号データを得る受信装置において、
    前記受信部から取り出された前記実数部信号と虚数部信号をフレームデコードして、前記変調マッピングされたデータと前記デパンクチャー同期信号とを出力するフレームデコーダと、
    前記フレームデコーダから出力された前記変調マッピングされたデータに対して複数の復調デマッピング方式の中からレート指定信号により指定された変調側に対応した一の復調デマッピング方式にてデマッピングを行う復調デマッピング回路と、
    複数のデパンクチャー変換レートの中から前記レート指定信号により指定された一のデパンクチャー変換レートにて、前記復調デマッピング回路の出力信号に対して、前記フレームデコーダから出力された前記デパンクチャー同期信号を使用してダミーデータを付加するデパンクチャー変換を行うデパンクチャー変換回路と、
    前記デパンクチャー変換回路の出力信号を、送信側と同じ単一の符号化率に対応する復号レートによりビタビ復号を行うビタビ復号回路と、
    前記ビタビ復号回路の出力信号を、複数の誤り訂正復号レートの中から前記レート指定信号により指定された一の誤り訂正復号レートにて誤り訂正を行って復号データを出力する誤り訂正回路と
    により前記出力回路を構成することを特徴とする受信装置。
  4. 前記ビタビ復号回路は、送信側と同じ単一の符号化率に対応する復号レートによりビタビ復号を行うビタビ復号器に、前記デパンクチャー変換回路でダミーデータにしたデータが、前記ビタビ復号器内部のメトリック計算回路に入力されたとき、メトリック計算において0データに対応するメトリックと1データに対応するメトリックの中間値のメトリックを使用する操作を行うための回路を追加した構成であることを特徴とする請求項3記載の受信装置。
JP27710198A 1998-09-30 1998-09-30 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置 Expired - Fee Related JP3807120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27710198A JP3807120B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27710198A JP3807120B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000115117A JP2000115117A (ja) 2000-04-21
JP3807120B2 true JP3807120B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=17578800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27710198A Expired - Fee Related JP3807120B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807120B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817091B1 (fr) * 2000-11-22 2003-03-21 St Microelectronics Sa Codeur a turbocodes a synchronisation facilitee
US6961388B2 (en) 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US9979580B2 (en) 2001-02-01 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Coding scheme for a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000115117A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0732832B1 (en) Signal transmitter, signal receiver, and signal transmitting-receiving method
JPH11163823A (ja) 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置
RU2586857C2 (ru) Устройство обработки данных и способ обработки данных
CN101273602A (zh) 在使用位交织、符号交织和符号映射的无线通信***中接收数据的装置和方法
US11190288B2 (en) Broadcast system
EP1794917A2 (en) Method and apparatus for encryption of over-the-air communications in a wireless communication system
US6741646B1 (en) Modulation technique for transmitting a high data rate signal, and an auxiliary data signal, through a band limited channel
AU2001275998B2 (en) Data Transmission using pulse with modulation
US8315319B2 (en) Transmitter, multicarrier transmitting method, and receiver
JP3807120B2 (ja) 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置
US8107542B1 (en) Soft decoding of coded bit-streams
US9281987B2 (en) Digital transmission apparatus and method and digital reception apparatus
JP2000101542A (ja) 地上デジタル放送方式
US6874115B1 (en) Multi-mode decoding for digital audio broadcasting and other applications
JP7168001B2 (ja) 放送用送信システム、放送用送受信システム、放送用送信方法および放送用送信プログラム
JP7168002B2 (ja) 放送用送信システム、放送用送受信システム、放送用送信方法および放送用送信プログラム
JP4409722B2 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
JP3753072B2 (ja) 直交周波数分割多重信号の生成方法、直交周波数分割多重信号生成装置、及び直交周波数分割多重信号復号装置
KR100441510B1 (ko) 채널상태정보를 적용된 데이터 에러 정정장치
JP2003023411A (ja) 直交周波数分割多重信号生成装置、及び直交周波数分割多重信号復号装置
JP2002237797A (ja) 直交周波数分割多重信号生成装置、及び直交周波数分割多重信号復号装置
JP2000244447A (ja) 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置
JP3782246B2 (ja) Bst−ofdm信号生成・分配装置
JP2001036498A (ja) 直交周波数分割多重信号伝送方法、送信装置及び受信装置
JP6204803B2 (ja) Ofdm変調方式の送信装置、受信装置、及び伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees