JP3805049B2 - 熱交換器用チューブ - Google Patents

熱交換器用チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP3805049B2
JP3805049B2 JP00802697A JP802697A JP3805049B2 JP 3805049 B2 JP3805049 B2 JP 3805049B2 JP 00802697 A JP00802697 A JP 00802697A JP 802697 A JP802697 A JP 802697A JP 3805049 B2 JP3805049 B2 JP 3805049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
bead
heat exchanger
beads
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00802697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10206054A (ja
Inventor
宗一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Thermal Systems Japan Corp filed Critical Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority to JP00802697A priority Critical patent/JP3805049B2/ja
Priority to KR1019970074655A priority patent/KR19980070239A/ko
Priority to DE69813917T priority patent/DE69813917T2/de
Priority to EP19980100817 priority patent/EP0854342B1/en
Publication of JPH10206054A publication Critical patent/JPH10206054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805049B2 publication Critical patent/JP3805049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、管内部に複数の流路を形成するビード等によりチューブ外面に凹部を設けた熱交換器用偏平チューブに関し、特に、空気通流に伴う塵芥がチューブ上側凹部に残留することを低減させて、耐食性を向上させたものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、複数の偏平チューブが平行に積層され、各々の偏平チューブの両端部が2本のヘッダパイプに接続され、ヘッダパイプの所定箇所に熱交換媒体を受給及び送給する出入口継手を設けた構成の積層型熱交換器が知られている。そして、このような熱交換器においては、熱交換器内に取入れた熱交換媒体が、偏平チューブを通過しつつ外部の通流空気等と熱交換し、ヘッダパイプ間を複数回蛇行して通流され、排出される。
【0003】
この種の積層型熱交換器に用いられる偏平チューブは、例えば、図8にその横断面形状を示すように、所定の長板形状に形成された単一のブレージングシートを偏平チューブ状に成形し、プレート幅方向の先端部を、互いにろう付け接合して偏平チューブ20が構成されている。図中、20a,20bは、プレート幅方向の先端部に設けられた平面的な接合部を示し、この接合部20a,20bにより接合面積を拡大して、十分なろう付け接合強度を確保できるようにしている。
【0004】
また、近年、このような偏平チューブ20は、その素材の使用量を僅かでも削減してコストダウンを図ったり、高い熱交換効率や軽量化を図るために、チューブの薄肉化が促進されている。そして、この薄肉化された偏平チューブ20は、複数のビード21(21A,21B)を一体的に設けることにより、構造的な強度を確保するようにしている。
【0005】
すなわち、偏平チューブ20幅方向の所定箇所には、そのチューブ長手方向に沿って、チューブの上下面に先端部が対向するチューブ内面に当接する高さに突出された複数のビード21A,21Bが一体的に形成され、これらのビード21A,21Bにより、チューブ管内に複数の媒体流路22,22を形成して、媒体との接触面積を増大させて熱交換効率を高めるとともに、ビード21を補強部材として機能させてチューブ自体の耐圧性を向上させている。
【0006】
また、このような単一プレートから成形加工した偏平チューブではなく、2枚のプレートを接合した偏平チューブも知られている。更に、アルミ材又はアルミ合金材を用いて押し出し成形により、偏平状に形成したチューブも知られている。このチューブは、その内部には内部流通路を幅方向に区画する区画壁が設けられ、複数の区画された流通路が設けられている。このように押し出し成形された偏平チューブは、表面積の拡大やコストダウン、軽量化、或いは結露水の排出等を目的として、チューブ外面に断面凹形状の溝部が形成されることもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前述した従来の熱交換器用の偏平チューブにおいては、前掲の図8に示すように、風上側となるチューブ上面に設けられたビード21Aによる凹部には、空気流に含まれたゴミやホコリ等の塵芥xが集中的に溜まりやすく、この溜まった塵芥xが腐食の原因となるので、チューブの耐腐食性能が低下し、部品寿命が短くなる不都合が生じていた。
【0008】
また、このようなビードによる凹部だけではなく、押出し成形されたチューブの場合も、表面積の拡大や軽量化、材料節約等を図るために設けられた溝部による凹部において、前記凹部に塵芥が溜まり腐食の原因となる問題を生じていた。
【0009】
すなわち、一般的に、このような熱交換器は、チューブの幅方向に空気流が通流され、チューブの上下には、放熱フィンが設けられていること等により、空気流に対するチューブの前面から上流側となるチューブ表面には、空気流に含まれた塵芥が付着しやすく、下流側のチューブ表面は、汚れない傾向にある。そして、チューブ表面の風上側に、前述したような凹部が位置すると、このような傾向が促進され、この凹部には、空気流に含まれた塵芥等が、集中的に溜まることになる。また、特に、チューブ下面の凹部に塵芥等が詰っても、詰った塵芥等が落下して排除されることが有り得るのに対して、チューブ上面の凹部は、塵芥等が一度溜まると、排除されにくいので、容易に腐食原因となる程度に塵芥等が集積されることになる。
【0010】
また、直接的に雨水等が熱交換器に吸込まれたり、空気流に水分が含まれ、熱交換条件によっては、チューブ付近に結露水が生じ、同様に、これらの水流がチューブ上面の凹部に流れ込むことになり、そしてこの水流により、他の箇所に付着した塵芥等も凹部に運ばれてくる可能性もあった。
【0011】
更に、チューブ自体を薄肉化することにより、コストダウンや軽量化を図ったり、外部媒体との熱交換効率を高めたりしているので、このように僅かに腐食しても、その部分の耐圧性が低下したり、媒体洩れが生じるおそれがあり、各種のトラブルを引き起こす原因となることも憂慮される。
【0012】
特に、車両搭載用の熱交換器においては、外部から冷却用の空気を取り込んでいるので、空気に含まれる塵芥等が多くなり、このような傾向が促進され、チューブの短寿命化をもたらす虞がある。
【0013】
他方、このようなチューブの外面に面したビードの凹部を、予め押し潰して接合一体化したもの(例えば、特開平4−86489号)が、提案されている。
【0014】
しかし、この場合には、製作工程が複雑となり、コスト増加を招く不都合がある。
【0015】
そこで、本発明は、チューブ上下面にビードや溝部を設けたチューブにおいて、チューブ上面のビード等による凹部に、塵埃が残留しにくくすることにより、耐腐食性を高めて長寿命化を図れる熱交換器用チューブを提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本願第1請求項に記載された発明は、1枚のプレートを折り曲げて、或いは、2枚のプレートを重ね合せて形成された熱交換器用チューブにおいて、前記チューブは、断面凹部形状の複数のビードがチューブ外面に形成され、前記各ビードの頂部が対向するプレートに接合されて、チューブ内部に複数の分割流路を形成するものであって、前記ビードのうち、少なくとも、最も空気流の上流側に位置するビードが、チューブ下面側から上方に向けて突出されるとともに当該ビードの箇所には下方に開口する断面凹部形状の部位がチューブ外面に形成されている構成の熱交換器用チューブである。
【0017】
このように、空気流に対面した最も上流側のチューブには、ビードによる凹部がチューブ外面のチューブ下面側に設けられるため、塵芥等がビードによる凹部に残留することが防止される。また、これより空気流の下流側において、チューブ上面側にビードによる凹部が設けられたとしても、積層されたチューブ間に介装されたフィン等によって空気流中の塵芥等が除去され、比較的清浄化された空気流が通流するため、ビードによる凹部に塵芥等が残留することが少なくなる。その結果、チューブの耐食性が向上されて熱交換器の長寿命化を図ることが可能となる。尚、空気流に対面した最上流側の部位は最も空気流中に含まれる塵芥等がチューブに付着しやすいが、ビードによる凹部に集塵した場合でも、当該凹部は下方に向いているので、凹部から塵芥等が落下して容易に排除されて、チューブ表面の塵芥等の残留を防止することができる。
【0018】
本願第2請求項に記載された発明は、前記第1請求項の発明において、前記ビードは、その頂部が、対向するプレートの平坦部又は対向するプレートに設けられたビードの頂部に接合し、更に、最も空気流の上流側に位置するビードがチューブ下面に設けられるとともに、空気流の下流側に位置するビードが順次、チューブ上面とチューブ下面へ交互に突出するように設けられている構成の熱交換器用チューブである。
【0019】
このように、チューブに形成されるビードが、通流される空気の流れ方向に沿って、チューブ上下面に、交互に設けられていると、成形後のチューブ横断面において、上下がほぼ対称な形状となるため、成形が容易となり、また、上下面が対称な形状にビードが形成されることにより、チューブ素材に発生する残留応力等が上下面で均等になり、チューブ上下で素材強度が均等となるので、チューブ自体の耐圧性を向上することができ、熱交換器の耐久性を確保することができ、熱交換器の長寿命化を図ることが可能となる。
【0020】
本願第3請求項に記載された発明は、アルミ材又はアルミ合金を用いて押し出し成形により形成された熱交換器用チューブにおいて、前記チューブは、チューブの外面に断面凹部形状の複数の溝部が形成されるとともに、内部流通路を幅方向に区画する区画壁が設けられており、前記溝部のうち、少なくとも、最も空気流の上流側に位置する溝部が、チューブの外面の下面に下方を開放して形成されている構成の熱交換器用チューブである。
【0021】
このように、押し出し成形により形成されるチューブに溝部を形成すると、表面積が拡大して熱交換効率を高めることができ、更に使用するアルミ材又はアルミ合金等の材料が減少してコストダウンを図ることができるとともに、チューブの軽量化を図ることができる。また、空気流に対面した最上流側の溝部による凹部がチューブの下面に形成されるため、空気中の塵芥等が凹部の隙間に入りにくくなり、たとい凹部に塵芥等が詰っても、詰った塵芥等が落下して排除されるため、チューブ面から塵芥又は水分等の残留を防止することができる。その結果、チューブの耐食性が向上して長寿命化を図ることが可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係る第1具体例を図1及び図2に基づいて説明する。尚、後述する各具体例において、本例の偏平チューブを用いた積層型熱交換器の基本構成は全て共通するので、同一の符号を付して説明を省略することにする。
【0023】
図1において、この積層型熱交換器1は、2本の立設されたヘッダパイプ3,4間に、長さの等しい複数の偏平チューブ2,2を、薄板状の波状フィン5を介して互いに平行に積層し、これらの偏平チューブ2,2の両端部を、各ヘッダパイプ3,4に連通接続して構成されている。また、図2に示すように、波状フィン5は、その頂部が偏平チューブ2平面に当接している。
【0024】
また、各ヘッダパイプ3,4の上下開口部は、盲キャップ6により閉塞されるとともに、その所定箇所には、外部から熱交換媒体を取入れる入口継手3aと、熱交換処理済みの媒体を外部に排出する出口継手4aとが連通接続され、更に、各ヘッダパイプ3,4の内部は、仕切板7により区画されている。尚、図1中の8は、積層された偏平チューブ2の上下に配設されたサイドプレートを示し、このサイドプレート8により、波状フィン5を保護するとともに、熱交換器1としての構造的な強度を補強するようにしている。
【0025】
そして、この入口継手3aから取入れられた熱交換媒体は、左右のヘッダパイプ3,4間を、チューブ2を熱交換しつつ複数回蛇行し通流され、出入口継手4aから排出される。すなわち、熱交換器1に流入された媒体は、所定本数の偏平チューブ2群単位で、熱交換器1内を下方へ蛇行して通流される。
【0026】
図3及び図4に示すように、チューブ2は、素材となる一枚のプレートを折り曲げて形成され、その上下端部2b,2aを接合して、偏平チューブ上下面2A,2Bから互い違いに突出する複数のビード11A,11Bが一体に設けられている。前記ビード11A,11Bは、偏平チューブ2の幅方向の所定箇所に、偏平チューブ2の上下面側から交互にチューブ内方向に突出されて、合計して4列、設けられて、偏平チューブ2管内に互いに断面積がほぼ等しい5つの流路12,12を形成するようにしている。そして、これらの流路12,12を通流する媒体との接触面積を増大して熱交換効率を高めるとともに、ビード11A,11Bを補強部材として機能させて、チューブ2としての耐圧性能を向上させている。
【0027】
これらのビード11A,11Bの配置を、適切に設定することにより、ビード11A,11Bによりチューブ外面に形成される凹部11a,11bに、チューブ2,2間を通流される空気により運ばれる塵芥等が集塵されることを、可能な限り減少するようにしている。
【0028】
また、平板状ブレージングシートを偏平チューブ状に成形するので、成形後のチューブ横断面において、上下にほぼ対称な形状になっている方が製作が容易になる。すなわち、平板素材にビード11A,11Bを形成した箇所には、僅かに残留応力が存在したり、素材強度が他の部分と異なるので、成形性が低下したり、変形する可能性があるので、一方の面にのみ、ビード11A,11Bを形成するのは望ましくなく、なるべく上下面が対称な形状に製作するのが望ましい。従って、本例においては、チューブ2の上下面が対称な形状ではないが、その上下面に同数のビード11A,11Bを設けることにより、この条件を、実用上、問題が生じない程度に満たすようにしている。
【0029】
すなわち、チューブの幅方向、つまり通流される空気の流れ方向に沿って4列のビードが、チューブ上下面に交互に設けられており、第1ビード11B(1)は、チューブ下面側から上方に突出され、第2ビード11A(2)は、チューブ上面側から下方に突出され、第3ビード11B(3)は、チューブ下側から上方に突出され、第4ビード11A(4)は、チューブ上側から下方に突出されている。
【0030】
従って、図4に示すように、熱交換器1を通過する空気流に対面した部位の近傍には、ビード11Bによる凹部11bがチューブ2下面に位置するので、塵芥xが凹部11bに溜まりにくくなり、また、空気流の通流方向の最上流側には塵芥等が集積しやすいため、ビード11Bによる凹部11bに塵芥等xが集塵することを回避できないが、この場合にも、容易に凹部11bから落下して排除されるので、凹部11b中に塵芥等xが残留するのを防止することができる。また、これより空気流の下流側には、チューブ2上面側及び下面側にビード11A,11Bによる凹部11a,11bを交互に位置させたので、チューブ2の上下に設けられた放熱フィン5,5に空気流中の塵芥等が引っ掛かり比較的清浄な空気流が通流されと考えられることから、ビードによる凹部11a,11bに塵芥が溜まりにくくなる。
【0031】
また、空気流中の塵芥等やチューブ2のビード11B等から排除された塵芥等が波状フィン5に引っ掛かって波状フィン5の腐食の原因になることが想定されるが、熱交換媒体が通流するチューブ2が腐食するよりも、空気流のみが通流する波状フィン5が腐食する方が熱交換器に与えるダメージは小さく、腐食による被害を最小限に留めることが可能となる。
【0032】
なお、図3及び図4中の右向き矢印は、空気流の通流方向を示し、図4中の下向き矢印は、塵芥xの落下方向を示す。
【0033】
このように、空気流に対面した最上流側には、ビードによる凹部がチューブ下面側に位置するので、塵芥等が残留することが防止される。空気流の下流側のチューブ上面側にビードによる凹部が形成されていても、比較的清浄化された空気流が通流されるので、ビードによる凹部には塵芥等が残留しにくくなる。また、空気流に対面した上流側には空気流中に含まれる塵芥等が付着しやすいため、ビードによる凹部に塵芥等が引っ掛かった場合においても、凹部はチューブ下面側に位置するので、塵芥等は凹部から容易に落下して排除され、チューブ表面から塵芥又は水分等の残留を防止することができ、チューブの耐食性が向上されて長寿命化を図ることが可能となる。
【0034】
次に、本発明の熱交換器用偏平チューブを、図5に示す第2具体例に基づいて説明する。なお、図5中矢印は、空気流の通流方向を示す。
【0035】
本例の熱交換器用偏平チューブ2は、前記具体例と同様に、4本のビードを設けているが、その配列が異なり、チューブの上下面を通過する空気流の上流側から離れた位置に、チューブ上面側にビードによる凹部を設けるようにしているので、より一層、塵芥等がビードによる凹部に残留することを低減できるようにしている。
【0036】
すなわち、チューブの幅方向、つまり通流される空気の流れ方向に沿って、4列のビードが形成されているが、第1及び第2ビードは、チューブ下面側から上方に突出され、第3及び第4ビードは、チューブ上面側から下方に突出されている。チューブの幅方向に沿って空気流は、放熱フィン等の存在によって除々に清浄化されているので、空気流に対面した部位から遠傍に下面側から上方の突出したビードを集中して位置させれば、それだけ、ビードによる凹部に塵芥が残留するのを防止することができる。また、チューブ下面側から上方へ突出する第1及び第2ビード11B(1),11B(2)、及び、チューブ上面側から下方に突出する第3及び第4ビード11A(3),11A(4)はチューブの幅方向において、左右対称となるように形成し、成形性の低下や、変形の問題が生じないようにしている。
【0037】
次に、本発明の熱交換器用偏平チューブを、図6に示す第3具体例に基づいて説明する。尚、図6中において、矢印は空気流の通流方向を示す。
【0038】
本例の熱交換器用偏平チューブ2は、通流する空気の最も上流側に位置する第1ビードを除いた、第2、第3及び第4ビードは、チューブ2の上下面2A,2Bからチューブ内方に突出するビード13A,13Bが形成され、各ビード13A,13Bの突出量は、偏平チューブ2の管内高さの略半分となるようにの設定されている。そして、チューブ上下に対向する各ビード13A,13Bの頂部が同士が接合され、偏平チューブ2内に、複数の分割流路12,12を形成している。そして、これらのビード13A,13Bは、これらの流路12,12を通流する媒体との接触面積を増大して熱交換効率を高めるとともに、補強部材として機能させて、チューブ2としての耐圧性能を向上させている。
【0039】
また、チューブ幅方向、つまり空気流の最も上流側に位置する第1ビード11B(1)は、チューブ下側から上方に向けて突出されている。このビード11B(1)の突出量は、偏平チューブ2の管内高さとほぼ等しく設定され、ビード11B(1)が対向する偏平チューブ2の部位は、未加工な平面に形成されており、ビード11B(1)の頂部と対面した偏平チューブ2と管内面が接合している。
【0040】
このように、空気流に対面した最上流側には、ビードによる凹部がチューブ下面側に位置されていることにより、ビード11B(1)の凹部に塵芥等が残留することが防止されている。
【0041】
次に、本発明の熱交換器用偏平チューブを、図7に示す第4具体例に基づいて説明する。本例の熱交換器用偏平チューブ2は、前記具体例と異なり、アルミ素材を押出し成形により形成されている。チューブ2の内部には内部流通路を幅方向に区画する区画壁15が設けられ、複数の区画された流通路12,12が設けられている。このように押し出し成形された偏平チューブ2は、チューブ外面に凹部を設けて、表面積を拡大し、軽量化を図り、製作に必要な素材を僅かでも削減してコストダウンを図れるようにしている。
【0042】
すなわち、押し出し成形された偏平チューブ2は、その上下面2A,2Bに横断面凹部形状の溝部14A,14Bが形成されている。この溝部14A,14Bは、前記具体例と同様に、チューブの上下面2A,2Bに交互に設けられるとともに、上面に設けた凹部に、塵芥が滞留することを低減できるように配列されている。また、
本例においては、チューブの幅方向、つまり通流される空気の流れ方向に沿って、4列の溝部14A,14Bが、チューブ上下面2A,2Bに交互に設けられており、第1の溝部14B(1)は、チューブ下面2Bに形成され、第2溝部14A(2)は、チューブ上面2Aに形成され、第3の溝部14B(3)は、チューブ下面2Bに形成され、第4の溝部14A(4)は、チューブの上面2Aに形成されている。
【0043】
このように、空気流に対面した部位の近傍には、第1の溝部14B(1)がチューブ下面2Bに形成されているため、溝部14B(1)による凹部14bに塵芥等が残留することが防止される。このようにコストダウンと軽量化を図るため溝部を設けた押し出し成形による偏平チューブにおいても、耐食性を向上させ、熱交換器1の長寿命化を図ることが可能となる。
【0044】
尚、本例においては、偏平チューブに4本のビード或いは溝部を形成し、同チューブ内に5つの媒体流路を形成したものに適用したが、これに限らず、任意のビード本数又は任意数の溝部を形成したものに適用できる。
【0045】
また、同様に、本例は、チューブ幅方向における、これらのビード又は溝部の各列の相互間隔を、ほぼ等間隔に設けたものについて適用したが、部分的に異なる任意の間隔に設定したものに適用することができる。尚、チューブの強度に問題なければ、全てのビードをチューブ下面側から上方に向けて突出するように形成してもよい。
【0046】
更に、上記具体例においては、ビードがチューブ長手方向に連続的に形成されたものについて適用したが、各種のビードが間歇的、スポット的に配設されたものや、ビードの所定部位に間隙を有し、チューブ内の隣接する流路と連通するようにしたものにも当然、適用することができる。
【0047】
また、本例において、一枚のプレートを折曲げて偏平チューブを形成したが、これに限らず、二枚のプレートを重ね合せて形成する偏平チューブにおいても、前述のようにビードを所定部位に設けて適用することができる。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように、本願第1請求項に記載された発明は、1枚のプレートを折り曲げて、或いは、2枚のプレートを重ね合せて形成された熱交換器用チューブにおいて、前記チューブは、断面凹部形状の複数のビードがチューブ外面に形成され、前記各ビードの頂部が対向するプレートに接合されて、チューブ内部に複数の分割流路を形成するものであって、前記ビードのうち、少なくとも、最も空気流の上流側に位置するビードが、チューブ下面側から上方に向けて突出されるとともに当該ビードの箇所には下方に開口する断面凹部形状の部位がチューブ外面に形成されている構成の熱交換器用チューブである。
【0049】
従って、空気流に対面した最も上流側のチューブには、ビードによる凹部がチューブ外面のチューブ下面側に設けられるため、塵芥等がビードによる凹部に残留することが防止される。また、これより空気流の下流側において、チューブ上面側にビードによる凹部が設けられたとしても、積層されたチューブ間に介装されたフィン等によって空気流中の塵芥等が除去され、比較的清浄化された空気流が通流するため、ビードによる凹部に塵芥等が残留することが少なくなる。その結果、チューブの耐食性が向上されて熱交換器の長寿命化を図ることが可能となる。尚、空気流に対面した最上流側の部位は最も空気流中に含まれる塵芥等がチューブに付着しやすいが、ビードによる凹部に集塵した場合でも、当該凹部は下方に向いているので、凹部から塵芥等が落下して容易に排除されて、チューブ表面の塵芥等の残留を防止することができる。
【0050】
本願第2請求項に記載された発明は、前記第1請求項の発明において、前記ビードは、その頂部が、対向するプレートの平坦部又は対向するプレートに設けられたビードの頂部に接合し、更に、最も空気流の上流側に位置するビードがチューブ下面に設けられるとともに、空気流の下流側に位置するビードが順次、チューブ上面とチューブ下面へ交互に突出するように設けられている構成の熱交換器用チューブである。
【0051】
このように、チューブに形成されるビードが、通流される空気の流れ方向に沿って、チューブ上下面に、交互に設けられていると、成形後のチューブ横断面において、上下がほぼ対称な形状となるため、成形が容易となり、また、上下面が対称な形状にビードが形成されることにより、チューブ素材に発生する残留応力等が上下面で均等になり、チューブ上下で素材強度が均等となるので、チューブ自体の耐圧性を向上することができ、熱交換器の耐久性を確保することができ、熱交換器の長寿命化を図ることが可能となる。
【0052】
本願第3請求項に記載された発明は、アルミ材又はアルミ合金を用いて押し出し成形により形成された熱交換器用チューブにおいて、前記チューブは、チューブの外面に断面凹部形状の複数の溝部が形成されるとともに、内部流通路を幅方向に区画する区画壁が設けられており、前記溝部のうち、少なくとも、最も空気流の上流側に位置する溝部が、チューブの外面の下面に下方を開放して形成されている構成の熱交換器用チューブである。
【0053】
このように、押し出し成形により形成されるチューブに溝部を形成すると、表面積が拡大して熱交換効率を高めることができ、更に使用するアルミ材又はアルミ合金等の材料が減少してコストダウンを図ることができるとともに、チューブの軽量化を図ることができる。また、空気流に対面した最上流側の溝部による凹部がチューブの下面に形成されるため、空気中の塵芥等が凹部の隙間に入りにくくなり、たとい凹部に塵芥等が詰っても、詰った塵芥等が落下して排除されるため、チューブ面から塵芥又は水分等の残留を防止することができる。その結果、チューブの耐食性が向上して長寿命化を図ることが可能となる。
【0054】
このように、本発明によれば、チューブ上下面にビードや溝部を設けたチューブにおいて、チューブ上面のビード等による凹部に、塵埃が残留しにくくなるので、耐腐食性が高まり長寿命化を図ることの可能な熱交換器用チューブを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1具体例に係り、積層型熱交換器の正面図である。
【図2】偏平チューブの横断面を示し、図1中のA−A矢視断面図である。
【図3】本発明の第1具体例に係り、偏平チューブの横断面図である。
【図4】本発明の第1具体例に係り、偏平チューブの横断面図である。
【図5】本発明の第2具体例に係り、偏平チューブの横断面図である。
【図6】本発明の第3具体例に係り、偏平チューブの横断面図である。
【図7】本発明の第4具体例に係り、偏平チューブの横断面図である。
【図8】従来例に係り、熱交換器用偏平チューブの横断面図である。
【符号の説明】
1 積層型熱交換器
2 偏平チューブ
2A チューブ上面
2B チューブ下面
2a 接合部
2b 接合部
3 入側ヘッダパイプ
3a 入口継手
4 出側ヘッダパイプ
4a 出口継手
5 波状フィン
6 盲キャップ
7 仕切板
8 サイドプレート
9 チューブ挿入孔
11A チューブ上面側ビード
11a チューブ上面側ビードによるチューブ表面凹部
11B チューブ下面側ビード
11b チューブ下面側ビードによるチューブ表面凹部
12 チューブ内分割流路
13A チューブ上面側ビード
13B チューブ下面側ビード
14A チューブ上面側溝部
14a チューブ上面側溝部によるチューブ表面凹部
14B チューブ下面側溝部
14b チューブ下面側溝部によるチューブ表面凹部
15 区画壁
20 偏平チューブ
20a 接合部
20b 接合部
21 ビード
21A チューブ上面側ビード
21B チューブ下面側ビード
22 チューブ内分割流路
x 塵芥

Claims (3)

  1. 1枚のプレートを折り曲げて、或いは、2枚のプレートを重ね合せて形成された熱交換器用チューブにおいて、
    前記チューブは、断面凹部形状の複数のビードがチューブ外面に形成され、前記各ビードの頂部が対向するプレートに接合されて、チューブ内部に複数の分割流路を形成するものであって、
    前記ビードのうち、少なくとも、最も空気流の上流側に位置するビードが、チューブ下面側から上方に向けて突出されるとともに当該ビードの箇所には下方に開口する断面凹部形状の部位がチューブ外面に形成されていることを特徴とする熱交換器用チューブ。
  2. 前記ビードは、その頂部が、対向するプレートの平坦部又は対向するプレートに設けられたビードの頂部に接合し、更に、最も空気流の上流側に位置するビードがチューブ下面に設けられるとともに、空気流の下流側に位置するビードが順次、チューブ上面とチューブ下面へ交互に突出するように設けられていることを特徴とする請求項1記載の熱交換器用チューブ。
  3. アルミ材又はアルミ合金を用いて押し出し成形により形成された熱交換器用チューブにおいて、
    前記チューブは、チューブの外面に断面凹部形状の複数の溝部が形成されるとともに、内部流通路を幅方向に区画する区画壁が設けられており、
    前記溝部のうち、少なくとも、最も空気流の上流側に位置する溝部が、チューブの外面の下面に下方を開放して形成されていることを特徴とする熱交換器用チューブ。
JP00802697A 1997-01-20 1997-01-20 熱交換器用チューブ Expired - Fee Related JP3805049B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00802697A JP3805049B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 熱交換器用チューブ
KR1019970074655A KR19980070239A (ko) 1997-01-20 1997-12-26 열교환기용 튜브
DE69813917T DE69813917T2 (de) 1997-01-20 1998-01-19 Verwendung eines Wärmetauschers
EP19980100817 EP0854342B1 (en) 1997-01-20 1998-01-19 Use of a heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00802697A JP3805049B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 熱交換器用チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10206054A JPH10206054A (ja) 1998-08-07
JP3805049B2 true JP3805049B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=11681836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00802697A Expired - Fee Related JP3805049B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 熱交換器用チューブ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0854342B1 (ja)
JP (1) JP3805049B2 (ja)
KR (1) KR19980070239A (ja)
DE (1) DE69813917T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2787180B1 (fr) * 1998-12-11 2001-03-02 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plie pour echangeur de chaleur et procede pour sa conformation
EP1022532A3 (en) 1999-01-19 2001-08-01 Calsonic Kansei Corporation Flat tubes for use with heat exchanger and manufacturing method thereof
US8307669B2 (en) * 2007-02-27 2012-11-13 Carrier Corporation Multi-channel flat tube evaporator with improved condensate drainage
KR101109856B1 (ko) * 2007-11-07 2012-03-13 주식회사 경동나비엔 열교환기 및 이를 구성하는 열교환배관
JP2012112579A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用扁平チューブ及び熱交換器
CN102997737A (zh) * 2012-11-19 2013-03-27 泰安鼎鑫冷却器有限公司 一种散热器用双管散热管
JP6194700B2 (ja) * 2013-08-30 2017-09-13 富士通株式会社 放熱器および放熱器の製造方法
CN113587675B (zh) * 2021-08-18 2023-11-14 河南中多铝镁新材有限公司 一种耐高压散热器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391492A (ja) * 1986-10-03 1988-04-22 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
KR100217515B1 (ko) * 1994-09-30 1999-09-01 오타 유다카 적층형 열교환기의 열교환용 도관 및 그 제조방법
KR100261006B1 (ko) * 1996-07-03 2000-07-01 오타 유다카 열교환기용 편평튜우브
FR2757258B1 (fr) * 1996-12-12 1999-03-05 Valeo Equip Electr Moteur Tube plat a plusieurs canaux pour echangeur de chaleur

Also Published As

Publication number Publication date
DE69813917D1 (de) 2003-06-05
EP0854342A3 (en) 1999-03-17
KR19980070239A (ko) 1998-10-26
JPH10206054A (ja) 1998-08-07
EP0854342B1 (en) 2003-05-02
EP0854342A2 (en) 1998-07-22
DE69813917T2 (de) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756362A (en) Heat exchanger
EP0234942B1 (en) Plate type heat exchanger
US20120227945A1 (en) Free-draining finned surface architecture for heat exchanger
KR101383508B1 (ko) 코루게이트 핀식 열교환기의 배수 구조
JP4388994B1 (ja) 熱交換器
EP1106951B1 (en) Continuous combination fin for a heat exchanger
WO2013122243A1 (en) Heat exchanger, refrigeration cycle device equipped with heat exchanger, or heat energy recovery device
JP4105320B2 (ja) 熱交換器
US20090242182A1 (en) Heat Exchanger Plate
JP3805049B2 (ja) 熱交換器用チューブ
EP0415584A2 (en) Stack type evaporator
JP2528121B2 (ja) 熱交換器
US20080202731A1 (en) One-Piece Turbulence Insert
JP2002318086A (ja) 熱交換器用チューブ
JPS6332296A (ja) 積層型熱交換器
JP2533197B2 (ja) 空気調和機用積層型蒸発器
JPH0310880B2 (ja)
JPH0435735Y2 (ja)
JP3108913B2 (ja) アフタークーラ並設オイルクーラ
JPH0560429A (ja) 熱交換器
JPH01291097A (ja) 熱交換器
JPH0641724Y2 (ja) 熱交換器
JP2001221590A (ja) 熱交換器
JPS62225894A (ja) 熱交換器
JPH09310989A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees