JP3788217B2 - 方向性結合器、アンテナ装置およびレーダ装置 - Google Patents

方向性結合器、アンテナ装置およびレーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3788217B2
JP3788217B2 JP2000273345A JP2000273345A JP3788217B2 JP 3788217 B2 JP3788217 B2 JP 3788217B2 JP 2000273345 A JP2000273345 A JP 2000273345A JP 2000273345 A JP2000273345 A JP 2000273345A JP 3788217 B2 JP3788217 B2 JP 3788217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
directional coupler
mode
radiative
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000273345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002084111A (ja
Inventor
宣匡 北森
敏朗 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000273345A priority Critical patent/JP3788217B2/ja
Priority to US09/929,928 priority patent/US6542046B2/en
Priority to FR0111564A priority patent/FR2813995B1/fr
Priority to DE10143688A priority patent/DE10143688B4/de
Priority to CNB011326859A priority patent/CN1197196C/zh
Priority to KR10-2001-0055322A priority patent/KR100493810B1/ko
Publication of JP2002084111A publication Critical patent/JP2002084111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788217B2 publication Critical patent/JP3788217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/188Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being dielectric waveguides

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、誘電体線路を伝送路とする方向性結合器、その方向性結合器を一部に備えるアンテナ装置、およびそのアンテナ装置を備えたレーダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、誘電体線路を伝送路とする方向性結合器として、▲1▼特開平8−8621号および▲2▼特開平10−200331号が示されている。
▲1▼は非放射性誘電体線路(以下、「NRDガイド」と言う。)を用いた方向性結合器であり、結合部の伝送モードとして、NRDガイド単体での伝送損失の低いLSMモードを用いる。また、ベンド部は、低損失ベンドとなるように、その曲率半径が不連続であるいくつかの値のうち1つを用いるようにしている。
【0003】
▲2▼は誘電体線路を伝送路とする方向性結合器を構成するとともに、二次側の線路を一次側の線路に対して平行移動させることにより、ビーム走査可能なアンテナ装置を構成する。また、方向性結合器を構成する2線路間の間隙部分をチョ−ク構造とすることにより、漏洩波による損失を防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
▲1▼の方向性結合器では、LSMモードとLSEモードの両モードの電磁波が伝送可能な構造としているため、方向性結合器部分でモード変換が生じ易く、挿入損失の周波数特性にリップルが生じるという問題があった。
【0005】
▲2▼の方向性結合器では、LSM・LSEの両伝送モードが伝送可能な構造である場合には、▲1▼の場合と同様、モード変換による損失が生じる。また、主モードとしてLSM01モードの単一モードを伝送する場合でも、上記一次線路と二次線路との間隙から電磁波が漏洩し易く、挿入損失の悪化要因となり得るものであった。
【0006】
この発明の目的は、方向性結合器を構成する一次線路と二次線路間の結合部分に生じるモード変換による挿入損失の低下の問題を解消し、ベンド部の設計上の自由度を向上させ、方向性結合器の一次線路と二次線路間を分離した時の間隙部分からの電磁波の漏洩を抑制し、さらに全体に小型化を図った方向性結合器を提供することにある。
【0007】
この発明の他の目的は、低損失で小型化を図った方向性結合器を用いて、全体に小型で、高速にビーム走査できるようしにしたアンテナ装置およびそれを備えた小型で探知性能の高いレーダ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、略平行な導体平面の間に、それぞれ誘電体ストリップを配して成る2つの非放射性誘電体線路同士を、互いの誘電体ストリップにおける少なくとも一部が平行となるように近接配置し結合させることによって方向性結合器を構成するが、前記導体平面の間隔をh、前記誘電体ストリップの幅をaとしたとき、上記非放射性誘電体線路を伝搬する、使用周波数における電磁波の伝送モードLSE単一モードとなるように、h/a>1.2の関係に前記非放射性誘電体線路の構造を定める。この構造により、ベンド部におけるLSEモードとLSMモード間のモード変換に伴う損失を抑制できるようにする。
【0010】
また、この発明は、上記方向性結合器を構成する2つの非放射性誘電体線路を2つの誘電体ストリップの長手方向に沿った分割面で分割した形状とし、且つ誘電体ストリップの長手方向に互いに相対変位自在に2つの非放射性誘電体線路を配置する。この構造により、2つの非放射性誘電体線路が結合した状態で互いに相対変位自在とする。
【0011】
また、この発明は2つの非放射性誘電体線路のそれぞれを、誘電体ストリップを導体板で挟んだ構造とし、上記分割面に相当する位置の導体板同士の対向面にチョーク用の溝を設ける。これにより、導体板同士の対向面における間隙からのLSEモードの電磁波の漏洩を確実に抑制する。
【0012】
また、この発明は、2つの非放射性誘電体線路を分割した形状の上記方向性結合器を用い、その一方の非放射性誘電体線路に1次放射器を結合させ、その1次放射器の位置をほぼ焦点位置とする誘電体レンズを設けてアンテナ装置を構成する。これにより、方向性結合器部分での2つの非放射性誘電体線路の相対変位によって1次放射器を誘電体レンズに対して相対変位させ、ビーム走査を可能とする。
【0013】
また、この発明は、上記アンテナ装置を電磁波の送受波部に設けてレーダ装置を構成する。これにより、小型軽量の方向性結合器を備えたアンテナ装置を用いて、全体に小型化を図り、高速なビーム走査を可能とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
第1の実施形態に係る方向性結合器の構成を図1〜図3を参照して説明する。図1は上部導体板を取り除いた状態での方向性結合器の斜視図である。図1において1は下部導体板、3,4はそれぞれPTFE等を切削加工等により成形した誘電体ストリップであり、図1に示した状態で、誘電体ストリップ3,4の上部には、下部導体板1に平行な上部導体板を設けて、この上下の導体板の間に誘電体ストリップ3,4を挟み込んだ構造としている。
【0015】
図1に示した例では、誘電体ストリップ3は直線部分とベンド部分とを備え、もう一方の誘電体ストリップの直線部分に対して、結合間隔Gを隔てて、長さLにわたって平行に近接配置している。
【0016】
図2は、図1に示した方向性結合器の、実質的な方向性結合器部分である結合2線路モデルの例を示している。(A)は誘電体ストリップ部分のみの上面図、(B)は誘電体ストリップの軸方向に垂直な面での断面図である。このように結合2線路の結合長をL、上下導体板の間隔をh、誘電体ストリップの幅をa、結合間隔をGとする。この例では、G=0.4mm、h=1.8mmとする。
【0017】
図3は、図2に示したモデルにおいて、LSMモードとLSEモードについて、誘電体ストリップ3,4の幅aを変化させた時の、結合量が0dBとなるための結合長L、および幅aを変化させた時の伝送損失の関係を示している。
【0018】
この図3の(B)に示すように、LSMモードの電界結合による方向性結合器を構成した時、伝送損失が最も小さくなる最適線路幅aは2.0mm、LSEモードの磁界結合による方向性結合器を構成した時、伝送損失が最も小さくなる最適線路幅aは1.5mmとなる。また、そのとき、図3の(A)に示すように、LSM電界結合による方向性結合器の挿入損失が最小となるための結合長は9.2mm、LSE磁界結合による方向性結合器の挿入損失が最小となるための結合長は6.5mmとなる。
【0019】
従来、単体のNRDガイドにおいて、LSMモードの伝送損失がLSEモードの伝送損失より低損失であるという理由から、LSMモードを使用モード、LSEモードを不要モードとして扱ってきたが、図3の(B)に示したように、方向性結合器については、伝送損失に関してLSMモードとLSEモード間で優劣の差はほとんどない。寧ろ、LSEモードを利用する方が、LSMモードを利用する場合に比べて、方向性結合器の結合長を短縮化でき、全体の小型化が図れる。しかも、LSEモードの磁界結合による方向性結合器の最適結合長(a=1.5mm)の時、LSMモードは図3の(B)に示すようにほとんどカットオフ状態であり、LSE単一モード伝送に近い状態となる。図3の(B)においてA領域(a≒1.25〜1.5mm)がLSE単一モード伝送域である。そのため従来とは逆に、LSMモードを不要モードとして、この不要モードとの結合が抑制できる。
【0020】
次に、第2の実施形態に係る方向性結合器の構成を図4〜図7を参照して説明する。
図4の(A)は、方向性結合器の結合2線路部分の斜視図、(B)はその誘電体ストリップの軸に垂直な面での断面図である。図4において5,6はそれぞれ金属ブロックであり、それらの内部に平行な導体平面を成す溝を形成していて、その溝の内部に、誘電体ストリップ3,4をそれぞれ配置している。金属ブロック5と誘電体ストリップ3とによって一方のNRDガイドを構成していて、金属ブロック6と誘電体ストリップ4とによって他方のNRDガイドを構成している。この金属ブロック5,6の対向面が、この発明に係る「非放射性誘電体線路の分割面」に相当する。金属ブロック5の上記分割面には、その分割面に垂直な方向を深さ方向とする溝7を形成している。この溝7は、誘電体ストリップ3の上下面に接する導体平面から伝送波の半波長の略整数倍だけ離れた位置を短絡面とするように、その位置および深さを定めている。図4の(B)に示した各部の寸法は、使用周波数を76.5GHzとし、LSEモードで磁界結合させる場合の寸法(それぞれmm)である。
【0021】
図6および図7はLSMモードで電界結合させた従来の方向性結合器における、分割面での電磁波の漏洩状態を示している。図6は電界分布、図7は磁界分布をそれぞれ示している。このようにLSMモードを用いた電界結合においては、電流方向に対して垂直に導体が分割面で分離されるため、電流が分割面で遮断され、電磁波の漏洩量が多くなる。従来は、導体分割面における電磁波の漏洩を抑制するために、上記溝7によるチョークを設けているが、0.2〜0.3dB程度の損失は生じていた。
【0022】
これに対し、図5はLSEモードで磁界結合させた場合の磁界分布を示している。このように、LSEモードを用いた磁界結合においては、電流方向に対して平行に導体が分離されるため、導体が分離されることによる影響は少なく、電磁波の漏洩量が非常に少なくなる。したがって、方向性結合器を構成する2つのNRDガイドを分割したことによる損失は、チョークが無くても極めて小さくなる。また、チョークを設けることによって漏洩損失はさらに小さくなる。
【0023】
また、原理的に2つのNRDガイドの分割面で間隙が生じれば、2つのNRDガイドが非対称となるので、不要なモード(LSMモード)が生じ、この不要なモードとの結合が生じるが、この実施形態のNRDガイドはLSEモードの単一モード伝送を行うため、不要モードとの結合が少なく、モード変換に伴う損失はほとんど生じない。
【0024】
次に、第3の実施形態に係るアンテナ装置の構成を図8を参照して説明する。図8は上部導体板を取り除いた状態での上面図である。11,12はそれぞれ下部導体板であり、下部導体板11の上に誘電体ストリップ3を、また、下部導体板12の上に誘電体ストリップ4をそれぞれ設け、これらの誘電体ストリップ3,4の上部に、それぞれ上部導体板を配置して、2つのNRDガイドを構成するとともに、誘電体ストリップ3と4との平行に近接する部分で2つの線路を結合させ、この部分で方向性結合器を構成している。
【0025】
誘電体ストリップ4の端部には誘電体共振器からなる1次放射器8を設けていて、上部導体板には、それに垂直な方向に電磁波の放射および入射を行うための開口部を形成している。さらに、この1次放射器8の位置を略焦点位置とする誘電体レンズ9を配置している。
【0026】
図8において下部導体板12と、それに対向する上部導体板と、その間に設けた誘電体ストリップ4とで構成されるNRDガイドおよび1次放射器は可動部であり、もう一方の下部導体板11とそれに対向する上部導体板と、その間に設けた誘電体ストリップ3とで構成されるNRDガイドは固定部である。上記誘電体レンズ9も固定していて、可動部の図中の矢印方向の変位によって、誘電体レンズ9に対する1次放射器8の相対位置が変位して、ビームの走査が行われる。すなわち、送波時には、RF回路部から伝送されるLSEモードの電磁波が上記方向性結合器を介して1次放射器8へ導かれ、誘電体レンズ9を介して紙面に垂直な方向に放射される。また、逆方向に電磁波が入射した時、1次放射器8を通して、可動部側のNRDガイドを受信信号がLSEモードで伝搬し、方向性結合器部分を介して固定部側のNRDガイドをLSEモードで伝搬し、RF回路部へ受信信号が与えられる。
【0027】
次に、第4の実施形態に係るレーダ装置の構成を図9を基に説明する。図9において、VCO20は、ガンダイオードとバラクタダイオード等を用いた電圧制御発振器、アイソレータ21は、反射信号がVCO20に戻るのを抑制する。カプラ22は、送信信号の一部をローカル信号として取り出すNRDガイドからなる方向性結合器である。サーキュレータ23は、送信信号をアンテナ24の1次放射器8へ与え、また受信信号をミキサー25側へ伝送する。ミキサー25は、受信信号と上記ローカル信号とを混合して中間周波信号を出力する。IFアンプ26は、その中間周波信号を増幅して信号処理回路27へIF信号として与える。この信号処理回路27は、VCO20の変調信号と受信信号との関係から物標までの距離および相対速度を検知する。
【0028】
上記サーキュレータ23から1次放射器8への部分に、図8に示したアンテナ装置を用いる。上述したように、アンテナ装置における方向性結合器部分の結合長Lは、従来構造の方向性結合器に比べて短縮化できるため、可動部の小型軽量化が図れ、この可動部を駆動させるリニアアクチュエータの負担が減少し、信頼性が向上する。また負荷である可動部が軽くなることに伴いリニアアクチュエータが小型に構成できるので、アンテナ装置およびそれを用いたレーダ装置全体の小型化が図れる。また、同じ理由で、より高速なビーム走査が可能となるため、広いビーム走査範囲を短時間周期で物標の探知、物標までの距離および物標との相対速度等が検知できるようになる。
【0029】
【発明の効果】
この発明によれば、伝送モードをLSE単一モードとすることによって、低損失特性を維持するとともに全体の小型化が図れる。
【0030】
また、ベンド部におけるLSEモードとLSMモード間のモード変換に伴う損失が抑制できる。
【0031】
また、この発明によれば、方向性結合器を構成する2つの非放射性誘電体線路を2つの誘電体ストリップの長手方向に沿った分割面で分割した形状とし、且つ誘電体ストリップの長手方向に互いに相対変位自在に2つの非放射性誘電体線路を配置することにより、2つの非放射性誘電体線路が結合した状態で互いに相対変位自在となり、且つ分割面での電磁波漏洩による損失が低減できる。
【0032】
また、この発明によれば、上記分割面に相当する位置の導体板同士の対向面にチョーク用の溝を設けることにより、導体板同士の対向面における間隙からの電磁波の漏洩をより確実に抑制する。
【0033】
また、この発明によれば、2つの非放射性誘電体線路を分割した形状の上記方向性結合器を用い、その一方の非放射性誘電体線路に1次放射器を結合させ、その1次放射器の位置をほぼ焦点位置とする誘電体レンズを設けることにより、高速ビーム走査可能なアンテナ装置が得られる。
【0034】
また、この発明によれば、上記アンテナ装置を電磁波の送受波部に設けてレーダ装置を構成することにより、全体に小型化でき、広範囲にわたって高速な探知が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る方向性結合器の、上部導体板を取り除いた状態での斜視図
【図2】同方向性結合器の結合2線路モデルの構成を示す図
【図3】同結合2線路モデルの特性例を示す図
【図4】第2の実施形態に係る方向性結合器の構成を示す図
【図5】同方向性結合器の主要部の磁界分布の例を示す図
【図6】比較例としての方向性結合器の主要部の電界分布を示す図
【図7】同比較例としての方向性結合器の主要部の磁界分布の例を示す図
【図8】第3の実施形態に係るアンテナ装置の構成を示す図
【図9】第4の実施形態に係るレーダ装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1,11,12−下部導体板
2−上部導体板
3,4−誘電体ストリップ
5,6−金属ブロック
7−チョーク
8−1次放射器
9−誘電体レンズ

Claims (5)

  1. それぞれ略平行な導体平面の間に、誘電体ストリップを配して成る2つの非放射性誘電体線路同士を、互いの誘電体ストリップにおける少なくとも一部が平行となるように近接配置して結合させた方向性結合器において、
    前記導体平面の間隔をh、前記誘電体ストリップの幅をaとしたとき、前記非放射性誘電体線路を伝搬しようとするLSMモードが使用周波数でカットオフ状態になり、且つLSEモードが使用周波数で伝搬するように、h/a>1.2の関係に前記非放射性誘電体線路の構造を定めて、使用周波数における電磁波がLSE単一モードで前記非誘電体線路を伝搬するようにした方向性結合器。
  2. 請求項1に記載の方向性結合器において、前記2つの非放射性誘電体線路を前記2つの誘電体ストリップの長手方向に沿った分割面で分割した形状とし、且つ前記誘電体ストリップの長手方向に互いに相対変位自在に前記2つの非放射性誘電体線路を配した方向性結合器。
  3. 前記導体平面を前記誘電体ストリップを挟む導体板で構成し、前記2つの非放射性誘電体線路の前記分割面に相当する前記導体板同士の対向面にチョーク用の溝を設けた請求項2に記載の方向性結合器。
  4. 請求項2または3に記載の方向性結合器を構成する一方の非放射性誘電体線路に1次放射器を結合させ、当該1次放射器の位置を略焦点位置とする誘電体レンズを設けて成るアンテナ装置。
  5. 請求項4に記載のアンテナ装置を電磁波の送受波部に設けたレーダ装置。
JP2000273345A 2000-09-08 2000-09-08 方向性結合器、アンテナ装置およびレーダ装置 Expired - Fee Related JP3788217B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273345A JP3788217B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 方向性結合器、アンテナ装置およびレーダ装置
US09/929,928 US6542046B2 (en) 2000-09-08 2001-08-15 Directional coupler, antenna device, and radar system
FR0111564A FR2813995B1 (fr) 2000-09-08 2001-09-06 Coupleur directionnel, dispositif d'antenne et systeme de radar
DE10143688A DE10143688B4 (de) 2000-09-08 2001-09-06 Richtungskoppler, Antennenvorrichtung und Radarsystem
CNB011326859A CN1197196C (zh) 2000-09-08 2001-09-07 定向耦合器、天线设备和雷达***
KR10-2001-0055322A KR100493810B1 (ko) 2000-09-08 2001-09-08 방향성 결합기, 안테나 장치 및 레이더 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273345A JP3788217B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 方向性結合器、アンテナ装置およびレーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002084111A JP2002084111A (ja) 2002-03-22
JP3788217B2 true JP3788217B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=18759307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273345A Expired - Fee Related JP3788217B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 方向性結合器、アンテナ装置およびレーダ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6542046B2 (ja)
JP (1) JP3788217B2 (ja)
KR (1) KR100493810B1 (ja)
CN (1) CN1197196C (ja)
DE (1) DE10143688B4 (ja)
FR (1) FR2813995B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879918B2 (en) * 2003-05-30 2005-04-12 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for measuring the transmission loss of a cable
DE102004037848B4 (de) * 2004-08-04 2007-03-29 Advalytix Ag Probenträgerwaschbehälter, Probenträgerwaschstation, System zum Waschen von Probenträgern und Verfahren zum Waschen von Probenträgern
KR100980221B1 (ko) * 2008-10-09 2010-09-06 주식회사 에이스테크놀로지 다층 방향성 결합기
WO2010137820A2 (ko) * 2009-05-27 2010-12-02 경희대학교 산학협력단 초광대역 전력 분배기/결합기
KR101070035B1 (ko) 2009-09-11 2011-10-04 경희대학교 산학협력단 1:3 초광대역 전력 분배기/결합기
KR101070009B1 (ko) 2009-09-10 2011-10-04 경희대학교 산학협력단 격리도를 향상시킨 1:2 초광대역 전력 분배기/결합기
CN103259078B (zh) * 2012-02-21 2016-06-29 华硕电脑股份有限公司 无线通讯装置
US9612317B2 (en) * 2014-08-17 2017-04-04 Google Inc. Beam forming network for feeding short wall slotted waveguide arrays
CN104733825B (zh) * 2015-04-16 2017-03-15 中国人民解放军国防科学技术大学 一种基于透波介质和金属镀层的新型波导耦合器
CN106856255A (zh) * 2015-12-09 2017-06-16 泰科电子(上海)有限公司 介质波导线缆接续方法和装置
CN112467330B (zh) * 2020-11-20 2021-10-15 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种基于正交场的双向耦合电路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69419944T2 (de) * 1993-01-13 1999-12-02 Honda Motor Co Ltd Mischer mit dielektrischem Wellenleiter und Radar-Modul mit dielektrischem Wellenleiter
JPH088621A (ja) 1994-06-17 1996-01-12 Nissan Motor Co Ltd Nrdガイド用方向性結合器
JP3220966B2 (ja) * 1994-08-30 2001-10-22 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路部品
JP3045046B2 (ja) 1995-07-05 2000-05-22 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路装置
US5663693A (en) * 1995-08-31 1997-09-02 Rockwell International Dielectric waveguide power combiner
JPH09246803A (ja) 1996-03-01 1997-09-19 Murata Mfg Co Ltd 誘電体一体型nrd線路超電導帯域通過フィルタ装置
JP3163981B2 (ja) * 1996-07-01 2001-05-08 株式会社村田製作所 送受信装置
JP3186622B2 (ja) * 1997-01-07 2001-07-11 株式会社村田製作所 アンテナ装置および送受信装置
JP3441330B2 (ja) 1997-02-28 2003-09-02 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6094106A (en) * 1997-06-25 2000-07-25 Kyocera Corporation Non-radiative dielectric waveguide module
JP3269448B2 (ja) * 1997-07-11 2002-03-25 株式会社村田製作所 誘電体線路
US5811855A (en) 1997-12-29 1998-09-22 United Technologies Corporation SOI combination body tie
JPH11233785A (ja) 1998-02-17 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd Soimosfetおよびその製造方法
JP3405198B2 (ja) * 1998-06-10 2003-05-12 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路共振器、非放射性誘電体線路フィルタおよびそれを用いたデュプレクサ、通信機装置
JP3498611B2 (ja) 1998-07-03 2004-02-16 株式会社村田製作所 方向性結合器、アンテナ装置および送受信装置
JP3512642B2 (ja) * 1998-07-21 2004-03-31 京セラ株式会社 非放射性誘電体線路カップラ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1344041A (zh) 2002-04-10
KR100493810B1 (ko) 2005-06-08
DE10143688B4 (de) 2009-02-19
DE10143688A1 (de) 2002-05-16
US6542046B2 (en) 2003-04-01
JP2002084111A (ja) 2002-03-22
CN1197196C (zh) 2005-04-13
KR20020020659A (ko) 2002-03-15
FR2813995B1 (fr) 2004-06-04
FR2813995A1 (fr) 2002-03-15
US20020030554A1 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473576B2 (ja) アンテナ装置および送受信装置
EP0871239B1 (en) Antenna device and radar module
EP1394892B1 (en) Waveguide type ortho mode transducer
JP3186622B2 (ja) アンテナ装置および送受信装置
JP3788217B2 (ja) 方向性結合器、アンテナ装置およびレーダ装置
JP3279242B2 (ja) 異種非放射性誘電体線路変換部構造およびその装置
JP3303757B2 (ja) 非放射性誘電体線路部品およびその集積回路
JP3498611B2 (ja) 方向性結合器、アンテナ装置および送受信装置
JP2003188601A (ja) 導波管プレート及び高周波装置
JP3485054B2 (ja) 異種非放射性誘電体線路変換部構造およびその装置
EP1324422B1 (en) Line coupling structure, mixer, and receiving/transmitting apparatus
EP1018776A2 (en) Nonreciprocal circuit device and nonreciprocal circuit apparatus, and transceiver using the same
US6657514B1 (en) Dielectric transmission line attenuator, dielectric transmission line terminator, and wireless communication device
JP2006081160A (ja) 伝送路変換器
JP2002135012A (ja) 結合器、アンテナ装置、移相器、アンテナ電力測定治具およびレーダ装置
JP3259637B2 (ja) 送受信装置
US6445256B1 (en) Oscillator and radio equipment
JP2004120792A (ja) 導波管変換構造、導波管接続構造、1次放射器、発振器および送信装置
JP4224909B2 (ja) 線路変換構造、高周波回路および無線装置
JP3617397B2 (ja) 誘電体線路導波管変換器、誘電体線路接続構造、1次放射器、発振器および送信装置
JP2001044714A (ja) 誘電体線路および無線装置
JP4119783B2 (ja) 広帯域nrdガイド結合器
JPH0823201A (ja) Nrdガイドのコーナ回路
JPH0555814A (ja) 導波管回路
JP2002016443A (ja) Nrdガイド周波数変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees