JP3767833B2 - 経路探索装置 - Google Patents

経路探索装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3767833B2
JP3767833B2 JP30741896A JP30741896A JP3767833B2 JP 3767833 B2 JP3767833 B2 JP 3767833B2 JP 30741896 A JP30741896 A JP 30741896A JP 30741896 A JP30741896 A JP 30741896A JP 3767833 B2 JP3767833 B2 JP 3767833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
distance
detour
displayed
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30741896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10132596A (ja
Inventor
恭一 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP30741896A priority Critical patent/JP3767833B2/ja
Priority to DE1997148077 priority patent/DE19748077B4/de
Publication of JPH10132596A publication Critical patent/JPH10132596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767833B2 publication Critical patent/JP3767833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/09685Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is computed only once and not updated
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096866Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the complete route is shown to the driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定の目的に向って一旦、経路探索し、この経路探索された経路を迂回する経路を探索する経路探索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の経路探索装置は、車両走行中に、自車の前方における渋滞情報を受信し、この受信によって得た渋滞情報に基づいて、渋滞道路を迂回する経路を探索し、この探索された迂回経路を表示装置に表示するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例においては、目的地の途中に渋滞が発生していることを認識したときに、その渋滞を避ける迂回経路を経路探索装置が自動的に探索し、画面に表示するので、渋滞を避けて走行することが容易である。
【0004】
しかし、上記従来例においては、当初経路探索された経路(途中渋滞になっている経路)を走行するよりも、画面に表示されている迂回経路を走行した方が目的地に早く到着できるか否かを直ちに判断することが困難な場合がある。つまり、探索された迂回経路は、渋滞が存在しないという意味では、当初経路探索された経路を走行するよりも時間的に有利である場合が多いが、迂回経路の距離が当初経路探索された経路よりも遥かに長い場合には、渋滞道路をゆっくりと走行した方が目的地に早く到着できることになる。しかし、上記従来例においては、迂回経路のみが表示され、当初経路探索された経路と迂回経路との距離的な比較を直ちに行うことができないので、画面に表示されている迂回経路を走行した方が目的地に早く到着できるか否かを直ちに判断することが困難な場合がある。
【0005】
本発明は、当初経路探索されその途中が渋滞になっている経路を走行するよりも、画面に表示されている迂回経路を走行した方が目的地に早く到着できるか否かを直ちに判断することが容易な経路探索装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
本発明は、自車位置から目的地までの基本経路を探索する基本経路探索手段、前記基本経路上の任意の2つの定点を指定する定点指定手段、該定点指定手段により指定した定点間を迂回する迂回経路を探索する迂回経路探索手段、前記迂回経路の距離を演算する迂回経路演算手段、前記定点間の距離、前記定点間の迂回経路の距離、前記定点間の距離と前記定点間の迂回経路の距離との差の距離を対応させて表示する表示手段を有するものである。
【0007】
【発明の実施の形態および実施例】
図1は、本発明の一実施例である経路探索装置RS1を示すブロック図である。
【0008】
経路探索装置RS1は、CD−ROM11と、移動距離速度演算部12と、GPS受信機13と、自車位置進行演算部14と、区間距離演算部15と、基本経路探索手段21と、定点指定手段22と、迂回経路探索手段23と、迂回距離演算手段24と、表示制御手段31と、表示手段32とを有する。
【0009】
基本経路探索手段21は、GPS受信機13によって受信した自車位置情報と、所定の入力手段によって入力された目的地の位置情報と、CD−ROM11に記憶されている地図情報とに基づいて、自車位置から目的地までの最短経路(基本経路)を探索する手段である。定点指定手段22は、上記基本経路上の所望の2つの定点を指定する手段である。
【0010】
迂回経路探索手段23は、上記基本経路上の2つの定点の間で、上記基本経路を迂回する迂回経路を探索する手段である。なお、迂回経路探索手段23は、定点指定手段22によって指定された2つの定点の間で、基本経路を迂回する迂回経路を探索するものであるが、定点指定手段22から定点が入力される前に、基本経路の所定の点(たとえば高速道路のランプ)を定点として自動的に設定し、この設定された2つの定点の間で、基本経路をそれぞれ迂回する迂回経路を探索するようにもなっている。
【0011】
迂回距離演算手段24は、上記迂回経路のそれぞれの距離を演算する手段である。
【0012】
表示手段32は、表示制御手段31によって制御され、上記基本経路上の距離と上記迂回距離とを表示する手段である。また、表示手段32は、上記基本経路上の距離と上記迂回距離とともに、迂回経路を表示することもできる。なお、表示手段32は、上記基本経路における2つの定点間の距離と、上記2つの定点間の迂回経路の距離とを対応させて表示するものであり、さらに、上記基本経路における2つの定点間の距離と上記2つの定点間の迂回経路の距離との差の距離と、上記基本経路における2つの定点間の距離とを対応させて表示する手段である。
【0013】
また、渋滞情報または閉鎖情報を受信し、上記表示装置に表示されている道路のうちで、渋滞している道路または閉鎖されている道路を、非渋滞道路または非閉鎖道路の表示と区別し得る態様で表示する(たとえば網かけまたは×印で表示する)ようにしてもよい。
【0014】
図2は、上記実施例における表示手段32における表示例を示す図である。
【0015】
表示手段32には、所定の高速道路におけるランプ(高速道路の出入口)R1、R2、R3、R4、R5の各名称と、1つのランプと次のランプとの間における基本経路(自車位置から目的地までの最短経路)上の距離と、1つのランプと次のランプとの間における基本経路の迂回経路の距離とが表示されている。これらとともに、表示手段32には、基本経路における1つのランプと次のランプとの間の距離とその間の迂回経路の距離との差の距離が対応して示されている。
【0016】
このように、1つのランプと次のランプとの間における基本経路上の距離と、1つのランプと次のランプとの間における基本経路の迂回経路の距離とが対応して、表示手段32に表示されていると、基本経路(当初経路探索された経路)の途中が渋滞になっている経路を走行するよりも、画面に表示されている迂回経路を走行した方が目的地に早く到着できるか否かを直ちに判断することが容易である。つまり、画面に表示されている地図上の経路同士を比較するよりも、距離を表した数字同士を比較する方が、その長短をただちに判断することができる。
【0017】
次に、上記実施例の動作について説明する。
【0018】
図3は、上記実施例における動作を示すフローチャートである。
【0019】
まず、自車位置の前方に存在する5ヶ所の高速道路出口のそれぞれから、高速道路の次の入口までの距離(基本経路上の距離)を演算する(S1)。
【0020】
そして、自車位置の前方に存在する5ヶ所の高速道路出口のそれぞれから、高速道路の次の入口までの間における高速道路の迂回経路の最短経路探索を実行する(S11)。なお、CDーROM11に記憶されている地図データベースにおいて隣り合うノード間の距離を表すリンクの長さを加算することによって、距離を求める。
【0021】
そして、迂回経路上の距離を演算し(S12)、自車前方に存在する6ヶ所の高速道路出口の名称と、5ヶ所の高速道路出口と隣の入口との間の迂回経路の距離とを表示する(S13)。
【0022】
そして、自車が前方にある最も近い高速道路出口を通過すると(S14)、ステップS1に戻って、自車位置の前方に存在する新たな5ヶ所の高速道路出口のそれぞれから、高速道路の次の入口までの間における高速道路の迂回経路の最短経路探索を実行し、新たな迂回経路上の距離を演算し(S12)、自車前方に存在する6ヶ所の高速道路出口の名称と、5ヶ所の高速道路出口と隣の入口との間の迂回経路の距離とを表示する(S13)。
【0023】
自車が高速道路の出口を通過していなければ(S14)、所定の入力キーを使用して迂回経路検索モードが選択されたか否かを検出し(S15)、迂回経路検索モードが選択されれば、以下の操作を行う。
【0024】
つまり、まず、表示手段32の画面下部に、「迂回経路の入口を入力して下さい」を表示し(S21)、その画面に表示されている6ヵ所の高速道路出口(実際には、画面では「出口」の代わりに「ランプ」が表示されている)のうちの1つを、定点指定手段22のうちの所定の入力キーを押す等して、ユーザが選択する(S22)。なお、高速道路のランプのうちで所望のランプが画面に表示されていない場合には、画面をスクロールし、7番目以降のランプを表示させ、選択させる。
【0025】
そして、表示手段32の画面下部に、「迂回経路の出口を入力して下さい」を表示し(S23)、その画面に表示されている6ヵ所の高速道路入口(実際には、画面では「入口」の代わりに「ランプ」が表示されている)のうちの1つを、定点指定手段22のうちの所定の入力キーを押す等して、ユーザが選択する(S24)。なお、高速道路のランプのうちで所望のランプが画面に表示されていない場合、画面をスクロールし、7番目以降のランプを表示させ、選択させる。
【0026】
このようにして高速道路の出口と入口とが選択されると、その選択された2つの定点の間の迂回経路が、迂回経路探索手段23によって最短経路探索され、この最短経路探索された迂回経路を、迂回距離演算手段24が演算し、表示手段32の画面に、迂回経路の距離が表示される(S25)。このようにして表示された状態を図4に示してある。なお、図4は、ランプR1とR5との間について迂回経路が探索され、その迂回経路上の距離と、ランプR1とR5との間における基本経路(高速道路)上の距離とが対応して表示されている。また、図4においては、ランプR1とR5との間における基本経路上の距離と、その迂回経路上の距離との差の距離も対応して表示されている。または、画面下部に、「迂回経路は、OO.Okmです。」を表示するようにしてもよい。
【0027】
上記のように迂回経路の距離が表示手段32に表示された(S25)後に、図示しない実行キーが押されると(S26)、上記のようにして求められた迂回経路が表示手段32に表示され、誘導が開始される(S27)。なお、迂回経路の距離が表示手段32に表示されて(S25)から所定時間経過しても実行キーが押されないと(S28)、ステップS1に戻る。
【0028】
また、迂回経路が表示手段32に表示され、誘導が開始され(S27)た後に、外部から、渋滞情報を受信すると(S31)、その渋滞区間を表示手段32の画面上で網かけ表示し、非渋滞区間とを区別して表示する(S32)。なお、渋滞情報の代わりに、高速道路等の閉鎖区間情報を受信すると、その閉鎖区間を表示手段32の画面上で×印で表示し、非閉鎖区間とを区別して表示する。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、当初経路探索されその途中が渋滞になっている経路を走行するよりも、画面に表示されている迂回経路を走行した方が目的地に早く到着できるか否かを直ちに判断することが容易であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である経路探索装置RS1を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における表示手段32における表示例を示す図である。
【図3】上記実施例における動作を示すフローチャートである。
【図4】上記実施例における表示手段32における表示例を示す図である。
【符号の説明】
RS1…経路探索装置、
21…基本経路探索手段、
22…定点指定手段、
23…迂回経路探索手段、
24…迂回距離演算手段、
32…表示手段。

Claims (1)

  1. 自車位置から目的地までの高速道路の出入口を含む基本経路を探索する基本経路探索手段、
    前記基本経路上の任意の2つの高速道路の出入口を指定する高速道路出入口指定手段、
    前記高速道路出入口指定手段により指定した高速道路の出入口間を迂回する迂回経路を探索する迂回経路探索手段、
    前記迂回経路の距離を演算する迂回経路演算手段、
    前記高速道路の出入口間の距離、前記高速道路の出入口間の迂回経路の距離、前記高速道路の出入口間の距離と前記高速道路の出入口間の迂回経路の距離との差の距離を対応させて表示する表示手段、
    を有することを特徴とする経路探索装置。
JP30741896A 1996-11-01 1996-11-01 経路探索装置 Expired - Fee Related JP3767833B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30741896A JP3767833B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 経路探索装置
DE1997148077 DE19748077B4 (de) 1996-11-01 1997-10-30 Routennavigationssystem und Routennavigationsverfahren dafür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30741896A JP3767833B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 経路探索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10132596A JPH10132596A (ja) 1998-05-22
JP3767833B2 true JP3767833B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=17968825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30741896A Expired - Fee Related JP3767833B2 (ja) 1996-11-01 1996-11-01 経路探索装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3767833B2 (ja)
DE (1) DE19748077B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19907418A1 (de) * 1999-02-20 2000-08-24 Bosch Gmbh Robert Navigationsverfahren und Navigationssystem für ein Fortbewegungsmittel
DE19956108A1 (de) * 1999-11-22 2001-05-23 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur dynamischen Zielführung eines Kraftfahrzeugs
DE10041800A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-21 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts und Anordnung zur Durchfürung des Verfahrens
DE10219500A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-20 Siemens Ag Navigationssystem mit dynamischer Routenplanung
DE10233378B4 (de) * 2002-07-23 2007-10-04 Fendt, Günter Verkehrswarnsystem mit GPS (Global Position System) Unterstützung
DE10253135B4 (de) * 2002-11-14 2012-04-26 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Verkehrsinformationen
DE102008025130A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Festlegen einer Route in einem Navigationssystem
DE102008034201A1 (de) * 2008-07-21 2010-01-28 Astrium Gmbh Verfahren zum automatischen Ermitteln einer Umleitungsroute
DE102008062119A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Navigon Ag Verfahren und Vorrichtung zur Navigation mit Alternativroutenliste
US8942918B2 (en) * 2009-06-19 2015-01-27 GM Global Technology Operations LLC Multiple route pre-calculation and presentation for a vehicle navigation system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2840946B2 (ja) * 1988-04-13 1998-12-24 本田技研工業株式会社 ナビゲーション装置における推奨ルートの検索表示方法
WO1992008952A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-29 Motorola, Inc. Land vehicle multiple navigation route apparatus
JP2679505B2 (ja) * 1992-01-22 1997-11-19 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲーション装置
JP3349839B2 (ja) * 1994-10-04 2002-11-25 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10132596A (ja) 1998-05-22
DE19748077B4 (de) 2005-10-20
DE19748077A1 (de) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050165543A1 (en) Display method and apparatus for navigation system incorporating time difference at destination
EP1519151A1 (en) Navigation apparatus, method and computer program
JP4461041B2 (ja) 案内経路生成装置、車両ナビゲーションシステムおよび案内経路生成方法
JP2009162569A (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP2003214879A (ja) ナビゲーション装置
JP2004045054A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3767833B2 (ja) 経路探索装置
JP4736714B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH1183516A (ja) ナビゲーション装置
JP2004226312A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びプログラム
JP2002350148A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP3983034B2 (ja) 電子地図データおよび経路探索装置
JP5780030B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP3952288B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
JP2000346664A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH07134795A (ja) 経路表示方法および装置
JP2003214868A (ja) ナビゲーションシステム及び経路探索方法のプログラム
JP4484402B2 (ja) ナビゲーション用誘導経路探索装置
JPH11295095A (ja) 経路探索装置
JP4756999B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000230838A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2003194553A (ja) ナビゲーションシステム及び情報表示方法のプログラム
JP5054416B2 (ja) ナビゲーション装置および経路演算方法
JP2001027543A (ja) 歩行者用ナビゲーション装置及びこれに利用される記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040317

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060127

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees