JP3750438B2 - 位置情報システム - Google Patents

位置情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP3750438B2
JP3750438B2 JP26169599A JP26169599A JP3750438B2 JP 3750438 B2 JP3750438 B2 JP 3750438B2 JP 26169599 A JP26169599 A JP 26169599A JP 26169599 A JP26169599 A JP 26169599A JP 3750438 B2 JP3750438 B2 JP 3750438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
base station
distance
code
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26169599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001083231A (ja
Inventor
久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26169599A priority Critical patent/JP3750438B2/ja
Publication of JP2001083231A publication Critical patent/JP2001083231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750438B2 publication Critical patent/JP3750438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はPHS(Personal Handy Phone System)や携帯電話などの双方向性の携帯端末を利用して、携帯端末の現在位置を特定する位置情報システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の位置情報システムとしては、GPS(Global Positioning System)を利用したシステムがある。GPSシステムは複数のGPS衛星からの電波を受信し、各衛星から受信する携帯端末に電波が届く時間を計測し、距離を算出し、三角測量の原理にもとづき、携帯端末の現在位置を求めるものである。
【0003】
また、PHSや携帯電話などの携帯端末を使用した位置情報システムも既に使用されている。これらは携帯端末からの電波を受信した基地局の位置から携帯端末の位置を推定し、位置情報としているシステムや、GPSと組み合わせて位置情報を得るシステムである。携帯端末による位置情報システムの課題は、
▲1▼携帯端末を低コストとする。
▲2▼建物内や地下街でも使用できる。
▲3▼位置誤差が少ない。
▲4▼離れた位置からも携帯端末の位置情報が得られる。
ことである。
【0004】
図4は、従来のGPSを使用した位置情報システムの構成を示す図であり、図4において、5はGPS衛星、6は衛星からの電波を受信する携帯端末、Mは電波である。GPSを使用した位置情報システムは携帯端末6によりGPS衛星5からの電波Mを受信する。電波Mには、GPS衛星5の識別信号、衛星5の位置、衛星5からの電波到達時間が計測できるような信号が含まれている。したがって、GPS衛星5からの電波Mを携帯端末6が受信することにより、電波Mの到達時間からGPS衛星5と携帯端末6の距離が算出できる。よって、異なった三つ以上の複数のGPS衛星5からの電波Mを受信できれば、三角測量の原理を利用して、携帯端末6の位置情報が得られる。この場合は、携帯端末6の所持者は自己の位置情報を知ることができるが、離れた他者には、位置情報を伝えることができない。
【0005】
図5は、従来のPHSを携帯端末に使用した位置情報システムの構成を示す図であり、図5で1は携帯端末、2は携帯端末との電波Pを送受信する基地局である。PHS携帯端末1を使用する位置情報システムには、▲1▼基地局の位置情報だけを利用する『1局方式』と▲2▼複数の基地局の位置情報と携帯端末と基地局間の電界強度を組み合わせて位置情報を得る『電界強度方式』がある。PHS用の基地局2の電波出力は、20ミリW〜500ミリWと非常に小さいため、一つの基地局2と携帯端末1との交信可能範囲は、半径100〜500m程度である。 よって、PHSでは、交信している基地局2の位置を携帯端末1の位置とすることにより、位置情報を得ることができる。これが『1局方式』である。
【0006】
しかし、位置は、携帯端末の位置ではなく、基地局の位置であるため、精度は約500m以下である。『電界強度方式』は、1局方式よりも位置精度を高めるために、複数の基地局の位置情報を利用するものである。PHS携帯端末1から発信される電波を捕らえた一つの基地局2が複数の周辺の基地局2に同じPHS携帯端末1の電波強度の計測を要求する。こうして、複数の基地局2で計測された電波強度から強度が強い基地局2の位置に近いという重みづけを行い、位置情報の精度を上げるようにしている。
なお、基地局2の制御、基地局2からの位置情報管理は、センター3で行われる。そして、離れた他者のモニタ端末4には、センター3を介して情報が提供される。
【0007】
また、携帯電話の基地局2のように送信出力が数十Wと大きい場合は、PHSと同様の方式で基地局2の位置を携帯端末1の位置とみなす方法では、一つの基地局2の携帯端末1と交信可能な距離が数kmと大きいため、成立しない。
【0008】
そこで、携帯電話を携帯端末1とした位置情報システムでは、図6に示すように携帯電話にGPS受信端末6を組み込んだものまたは、携帯電話1とGPS受信端末6を接続させ、位置をGPS衛星5からの電波で計測し、位置情報を得ている。離れた他者には、モニタ端末4にセンター3を介して、情報が提供される。このように、PHSと携帯電話を携帯端末とした場合は、携帯端末の持つ双方向性の通信機能により、離れた他者に携帯端末の位置情報を伝えることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従来のGPS受信携帯端末6のみを使った位置情報システムでは、▲1▼他者に位置情報が伝えられない。▲2▼複数のGPS衛星からの電波が受信できる場所でなければ、使用できない。▲3▼GPS衛星は、米政府が運用する衛星であり、距離計測信号の精度は、世界情勢の変化により、操作されており、一定の精度を保証するものではない。などの問題があった。
【0010】
PHSを携帯端末1とした位置情報システムは、基本的には、基地局2の位置を携帯端末1の位置としているため、位置精度が悪いという問題があった。
【0011】
携帯電話を携帯端末とした位置情報システムでは、基地局の位置を端末の位置としては、位置精度がとれず、GPS受信端末などと組み合わせたシステムとなるため、▲1▼携帯端末が高価となる。▲2▼GPS衛星からの電波を受信しなければならないという問題があった。
【0012】
この発明は上述のような課題を解決するためになされたもので、PHSまたは、携帯電話にCDMA(符号分割多元接続)方式が使われはじめたことに着目し、符号変調された電波により、▲1▼GPS衛星を必要とせず、▲2▼位置情報が高精度で得られ、▲3▼離れたところにも、携帯端末の位置情報が送れ、▲4▼携帯端末への回路の追加がほどんど不要なため、低コストな位置情報システムを提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
第1の発明による位置情報システムは、PHSまたは、携帯電話のCDMA方式に使用されている、符号変調を利用し、端末と基地局間の電波伝搬時間を計測し、端末と複数の基地局間の距離から、端末の位置を特定できるようにしたものである。
【0014】
第2の発明による位置情報システムは、受信信号強度の高い基地局から得られた距離を符号長以内の距離とし、受信強度の弱い基地局から得られた距離に当該符号長に相当する距離を加算して位置を特定するようにし、 符号変調方式を利用して、距離を計測する時に生じる恐れのある距離の曖昧さを基地局で受信した、電界強度情報により、除去するようにしたものである。
【0015】
第3の発明による位置情報システムは、端末からの信号の到来角度計測機能を持った基地局において、単独で端末の位置を特定できるようにしたものである。
【0016】
第4の発明による位置情報システムは、第1〜第3の発明において、距離の算出に使用される端末内に信号の遅れを自動的に基地局に送出できるようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1はこの実施の形態1を示す位置情報システムの構成図、図2は距離計測の方法を示す図である。図において1は携帯端末、2は基地局、3はセンター、4はモニター端末である。
【0018】
図1、図2により、実施の形態1での動作を示す。図1に示すように携帯端末1は、他の携帯端末1と交信する時は、基地局2及び通信網・位置情報管理を行うセンター3を経由して、交信する。また、携帯端末1から離れた所より、携帯端末1の位置情報をモニターするモニター端末4もセンター3に接続されている。これらの構成は、従来の構成をそのまま、使用するものである。しかし、この発明では、携帯端末1と基地局2との交信電波Pに符号変調が使用されはじめたことに着目し、その特性を利用し、携帯端末1と複数の基地局2との距離を精度良く計測し、携帯端末1の位置情報を推定するものである。
【0019】
符号変調は、交信電波Pを、図2で1例を示したような符号(図示した符号は、原理を説明するためにチップ数を21で、示したが、通常の符号長はもっと長い)で変調し、スペクトラムを拡散させるものである。符号はある一定の規則に従い、発生され、一つの基地局のサービス地域内で使用される携帯端末には、それぞれ異なる符号が割り当てられる。したがって、特定の端末の位置情報を得たい時に、基地局2からその端末あてに電波Pを送信し、携帯端末1からの応答信号を復調し、符号がいくつずれたかを検出することにより、基地局2と携帯端末1の距離Rがチップ長の幅以内の誤差で計測できる。チップとはデジタル符号で変調をかける時の単位時間のことである。 基地局と携帯端末の距離R(m)は次のように求まる。
【0020】
R=C/2*(t3t1T2) (1)
Cは光速 300(m/μs)
t3 基地局で電波が受信された時間(μs)
t1 基地局から電波が送信された時間(μs)
T2 携帯端末での遅れ時間(μs)
【0021】
R = C /2*(T1 + T3 + T2 − T2) (2)
T1=T3 端末と基地局間の電波到達時間
【0022】
R =ts *N * 150 T2 *150 (m) (3)
ts (μs) チップ長
N ずれた符号の数
tsは変調により決まり、T2は携帯端末の調整または、測定により、既知であるため、Nを計測することにより、端末1と基地局2の距離が計測される。
【0023】
また、測定精度はチップ長によるため、用途に応じ適当に選択すれば、費用対効果が大きくできる。例えば、チップ長を0.1μsとすれば、精度は15m程度となる。同様に3ヵ所以上の基地局2から、同じ携帯端末1との距離を測定し、三角測量の原理を利用すれば、携帯端末1の位置が特定できる。その情報はセンター3を介して、モニター端末4で知ることができる。なお、端末を携帯端末として、説明したが、もちろん、固定の端末の位置も同様に計測可能である。
【0024】
また、送受信の符号コードを同じとして、説明したが、相手の符号が既知で、同期がとれれば、異符号でもよい。
【0025】
実施の形態2.
この発明の実施の形態2の動作を示す。前項で携帯端末1と基地局2の距離が求まることを示したが、例えば、チップ長を0.05μs、符号のフレーム長tfのなかのチップ数を1023とした場合、距離測定精度は約7.5mとなり、向上するが、約7.7kmを越えて受信された携帯端末1の電波からは、距離計測の曖昧さが生じてしまう、これは、1023毎に同じ符号となるためである。但し、基地局2のPHSまたは携帯電話のサービス区域は通常数km以内であり、他との干渉を防ぐために、電力制御をしており、三つ以上の基地局2のすべてで遠距離の信号が受信され、計測のすべてに曖昧さの発生するケースはないと考えられる。
【0026】
そこで、図3に示した三角測量の原理で、測定誤差を考慮した範囲内に交点が得られない場合は、受信強度の一番、強い基地局から得られた距離を符号長以内の距離とし、受信強度が弱い基地局2から得られた距離に符号長に相当する距離を加算することにより、位置を特定できるようになる。これにより、回路を付加することなしに位置を特定できる。
【0027】
実施の形態3.
現在の基地局には、端末1からの電波の到来角度信号を得る機能が付いていないが、CDMA方式の携帯端末が使われるようになると、同じサービス区域の端末が同じ周波数を同時に使用される。そのため、干渉を少なくするために基地局のアンテナを複数にして、特定の端末2にビームを向けるようにされる。これは、DBF(Digital Beam Forming)などの既知の技術を使えば、可能である。
【0028】
このように端末1の電波到来角度が、測定できれば、この発明の実施の形態1の距離測定と併用することで単独の基地局で端末の位置が特定できる。
【0029】
実施の形態4.
実施の形態1〜3の発明で、端末1と基地局2の距離を計測するためには、端末2の内部の遅れT2を知る必要がある。端末を一定値に調整することも、可能であるが、製作時等に遅れを計測し、その値を端末から基地局2に要求に応じて、または、定期的に送ることにより、精度の高い距離補正が可能となる。
【0030】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、符号変調を使用したPHSまたは携帯電話を位置情報を得る携帯端末として、使用しているため、▲1▼基地局が周辺にあれば、建物内や地下街でも使用できる、▲2▼位置誤差が少ない、▲3▼端末に双方向性があるため、離れた場所からも端末の位置情報が得られる、▲4▼端末、基地局とも、既存のシステムを利用できるため、低コストで構築できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す位置情報システムの構成図である。
【図2】 この発明の距離計測の方法を示す図である。
【図3】 この発明の距離計測の補正方法を示す図である。
【図4】 従来のGPSによる位置情報システムの構成図を示す図である。
【図5】 従来のPHSによる位置情報システムの構成図を示す図である。
【図6】 従来の携帯電話による位置情報システムの構成図を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯端末、2 基地局、3 センター、4 モニター端末、5 GPS衛星、6 GPS用の携帯端末。

Claims (1)

  1. 所定の符号長を有する変調符号を用いて符号変調するCDMA(符号分割多元接続)方式を適用した双方向性の端末と複数の基地局とを具備し、
    上記基地局から送信した信号に対する上記端末からの応答信号の上記変調符号の符号ずれから上記複数の基地局と上記端末との間の距離を各々計測し、上記距離を用いて三角測量の原理に基づき上記端末の位置を特定する位置情報システムであって、
    受信強度の強い基地局から得られた距離を上記符号長以内の距離とし、
    受信強度の弱い基地局と上記端末との距離を、上記受信強度の弱い基地局から得られた距離に上記符号長に相当する距離を加算した距離として用いて、
    上記端末の位置を特定することを特徴とする位置情報システム。
JP26169599A 1999-09-16 1999-09-16 位置情報システム Expired - Fee Related JP3750438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26169599A JP3750438B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 位置情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26169599A JP3750438B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 位置情報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001083231A JP2001083231A (ja) 2001-03-30
JP3750438B2 true JP3750438B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=17365437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26169599A Expired - Fee Related JP3750438B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 位置情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3750438B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424795B1 (en) 1999-07-05 2002-07-23 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing video data, and recording medium
JP4499617B2 (ja) * 2005-06-06 2010-07-07 日本電信電話株式会社 発雷位置限定システム及び方法
US7671790B2 (en) 2006-07-20 2010-03-02 Seiko Epson Corporation Positioning system, positioning device, communication base station, control method, and recording medium storing program
WO2009157823A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a communication system
JP4871379B2 (ja) * 2009-08-31 2012-02-08 ヤフー株式会社 携帯端末、経路算出システム及びその方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3302432B2 (ja) * 1993-03-12 2002-07-15 日本無線株式会社 衛星航法受信機
JP3393417B2 (ja) * 1993-12-22 2003-04-07 ソニー株式会社 測位システム
JPH0886855A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Clarion Co Ltd 測位システム
JPH10257545A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Sony Corp 通信システム及び移動通信端末装置
JP3370926B2 (ja) * 1997-03-14 2003-01-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ セルラ移動通信における移動局位置推定方法および基地局装置と移動局装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001083231A (ja) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1527651B1 (en) System for locating a mobile unit
US5600706A (en) Method and system for determining the position of a mobile receiver
EP1206152B1 (en) Positioning method using mobile terminal and mobile terminal having positioning function
US5508708A (en) Method and apparatus for location finding in a CDMA system
KR100573203B1 (ko) 지피에스 전파 음영 지역에서 위치 탐색기를 이용하여단말기의 위치를 측위하는 방법 및 시스템
EP0865223B1 (en) Mobile station position estimation for cellular mobile communication system
US6539229B1 (en) System and method for mobile location detection in synchronous wireless systems
US7116701B2 (en) Base station using an antenna array for location determination
JP3595738B2 (ja) 距離検出方法、位置検出方法及びその装置
JP4068149B2 (ja) Cdmaセルラ電話システム内の移動加入者の位置を決定するために、高められたパワーで信号を使用する方法
GB2321151A (en) Mobile locating system using an additional offset carrier signal
JPH11326484A (ja) 測位システム
KR100562249B1 (ko) 지피에스 전파 음영 지역에서 지피에스 단말기와 위치탐색기를 이용하여 단말기의 위치를 측위하는 방법 및시스템
JP3750438B2 (ja) 位置情報システム
KR100683906B1 (ko) 주파수 옵셋을 이용한 위치 탐지 서비스 제공 방법 및시스템
JP2001099909A (ja) 測位情報提供システム
KR100625165B1 (ko) Cdma2000 시스템에서 위치 기반 서비스를 위한 인접목록 갱신 메시지의 운용 방법 및 시스템
JP2004301850A (ja) 測位システム
GB2366490A (en) Method of locating a transceiver
GB2357014A (en) Locating a mobile transmitting at high power with a three antenna base station
AU2002302027B2 (en) Method and system for locating a mobile subscriber in a cdma communication system
JP2001103540A (ja) 位置標定システム、位置標定装置用の集中局、位置標定装置用の移動局
JP2004297817A (ja) 距離検出方法及び位置検出方法
JP2004245850A (ja) 距離検出方法、速度検出方法、距離検出装置、位置検出装置、車載装置及び移動体通信システム
KR20010077018A (ko) 대역 확산 방식을 이용한 위치 측정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Effective date: 20051021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees