JP3741965B2 - 画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3741965B2
JP3741965B2 JP2001079231A JP2001079231A JP3741965B2 JP 3741965 B2 JP3741965 B2 JP 3741965B2 JP 2001079231 A JP2001079231 A JP 2001079231A JP 2001079231 A JP2001079231 A JP 2001079231A JP 3741965 B2 JP3741965 B2 JP 3741965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
image processing
area
point mark
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001079231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002279450A (ja
Inventor
正規 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2001079231A priority Critical patent/JP3741965B2/ja
Priority to US10/097,650 priority patent/US20020132665A1/en
Publication of JP2002279450A publication Critical patent/JP2002279450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741965B2 publication Critical patent/JP3741965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5372Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for tagging characters, objects or locations in the game scene, e.g. displaying a circle under the character controlled by the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/837Shooting of targets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • A63F2300/306Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for displaying a marker associated to an object or location in the game field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8076Shooting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体に係り、特に、モニタ上に表示されたオブジェクトを標的とするガンゲームへの適用に好適な画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ガン型のコントローラ(ガンコントローラ)などのポインティングデバイスを使ってモニタ上に現れる敵を攻撃するタイプのゲーム(ガンゲーム)が知られている。このようなガンゲームは、例えば家庭用ゲームとして市場に提供する場合には、専用のポインティングデバイスに対応しているだけでなく、汎用のゲーム用コントローラにも対応していることが必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ガンコントローラなどのポインティングデバイスは、モニタ上のあらゆる位置を素早く指示するのに適したデバイスである。一方、汎用のゲーム用コントローラは、必ずしもそのような指示に適したデバイスではない。このため、従来のガンゲームは、汎用のゲーム用コントローラが用いられる場合に、ユーザーに対して快適な操作性を提供することができないという問題を有していた。
【0004】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ユーザーが、モニタ上のオブジェクトをモニタ上の指示点マークで指示する際の操作を容易ならしめることのできる画像処理装置を提供することを第1の目的とする。
また、本発明は、上記の画像処理装置をコンピュータ上で実現するためのプログラムを提供することを第2の目的とする。
更に、本発明は、上記のプログラムを記録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体を提供することを第3の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、画像処理装置であって、
モニタ上にオブジェクトを表示するオブジェクト表示手段と、
モニタ上に指示点マークを表示する手段と、
前記モニタ上における前記指示点マークの位置をコントローラからの移動指令に応じて移動させる手段と、
前記指示点マークの軌跡を把握する手段と、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアを設定する手段と、
前記軌跡に基づいて、前記指示点マークの進行予測方向を表す延長ベクトルを演算する手段と、
前記延長ベクトルが前記引き込みエリアに進入しているか否かを判別する手段と、
前記進入が判別された場合に前記指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する手段と
前記指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判別された場合に、前記オブジェクトを指し示す位置まで前記指示点マークを引き込む引き込み手段と、
を備えることを特徴とする。
【0006】
第2の発明は、請求項1記載の画像処理装置であって、
前記コントローラからの指令に応じて前記指示点マークの位置が被弾したものとする手段と、
前記被弾の位置に基づいて、前記オブジェクトが被弾したか否かを判断する手段とを備え、
前記オブジェクトを指し示す位置とは、当該オブジェクトが被弾可能となる位置であることを特徴とする。
【0007】
第3の発明は、請求項1または2記載の画像処理装置であって、前記オブジェクトを指し示す位置とは、前記モニタ上で前記オブジェクトと重なる位置であることを特徴とする。
【0008】
第4の発明は、請求項1乃至3の何れか1項記載の画像処理装置であって、
前記オブジェクトの周囲に、所定の大きさを有する引き込みエリアを設定する手段を備え、
前記判別手段は、前記指示点マークが前記引き込みエリアに進入したか否かを判別する手段と、その進入が判別された場合に当該指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する手段とを含むことを特徴とする。
【0009】
第5の発明は、請求項1乃至3の何れか1項記載の画像処理装置であって、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアを設定する手段を備え、
前記判別手段は、前記指示点マークの軌跡に基づいて当該指示点マークの進行予測方向を表す延長ベクトルを演算する手段と、前記延長ベクトルが前記引き込みエリアに進入しているか否かを判別する手段と、その進入が判別された場合に当該指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する手段とを含むことを特徴とする。
【0010】
第4の発明は、請求項1乃至3の何れか1項記載の画像処理装置であって、
前記引き込みエリアは、前記オブジェクトが備える複数のパーツのそれぞれに対応して設けられ、
前記引き込み手段は、個々の引き込みエリアに対応するパーツに前記指示点マークを引き込むことを特徴とする。
【0011】
第5の発明は、請求項1乃至4の何れか1項記載の画像処理装置であって、
前記オブジェクトは3次元仮想空間内の構成要素としてモニタ上に表示され、
前記オブジェクトの、前記3次元仮想空間内における奥行き方向の位置を表すZ値を取得する手段と、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記Z値に基づいて設定する手段とを備えることを特徴とする。
【0012】
第6の発明は、請求項1乃至4の何れか1項記載の画像処理装置であって、
前記オブジェクトの、前記モニタ上における占有面積を取得する手段と、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記占有面積に基づいて設定する手段と、
を備えることを特徴とする。
【0013】
第7の発明は、請求項5または6記載の画像処理装置であって、前記引き込みエリアの属性は、前記引き込みエリアの大きさ、および前記引き込みエリア内で前記指示点マークが引き込まれる際の速度の少なくとも一方を含むことを特徴とする。
【0014】
第8の発明は、請求項1乃至7の何れか1項記載の画像処理装置であって、前記引き込み手段による引き込み処理の実行中に、前記移動指令に対する前記指示点マークの移動感度を変化させる手段を備えることを特徴とする。
【0015】
第9の発明は、請求項1乃至7の何れか1項記載の画像処理装置であって、前記引き込み手段による引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を促進する方向への移動指令が発せられた場合に、前記指示点マークの引き込み速度を高める手段を備えることを特徴とする。
【0016】
第10の発明は、請求項1乃至9の何れか1項記載の画像処理装置であって、前記引き込み手段による引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を妨げる方向への移動指令が発せられた場合に、前記引き込み処理を中止する手段を備えることを特徴とする。
【0017】
第11の発明は、請求項1乃至10の何れか1項記載の画像処理装置であって、前記引き込み手段による引き込み処理の実行中と、前記引き込み処理の非実行中とで、前記指示点マークの表示形態を異ならせる手段を備えることを特徴とする。
【0018】
第12の発明は、請求項1乃至11の何れか1項記載の画像処理装置であって、前記コントローラからの指令に応じて、前記引き込み手段の有効無効を選択する手段を備えることを特徴とする。
【0019】
第13の発明は、画像処理用プログラムであって、
モニタ上にオブジェクトを表示させるオブジェクト表示処理と、
モニタ上に指示点マークを表示させる処理と、
前記モニタ上における前記指示点マークの位置をコントローラからの移動指令に応じて移動させる処理と、
前記指示点マークの軌跡を把握する処理と、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアを設定する処理と、
前記軌跡に基づいて、前記指示点マークの進行予測方向を表す延長ベクトルを演算する処理と、
前記延長ベクトルが前記引き込みエリアに進入しているか否かを判別する処理と、
前記進入が判別された場合に当該指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する処理と、
前記指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判別された場合に、前記オブジェクトを指し示す位置まで前記指示点マークを引き込む引き込み処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムを含むことを特徴とする。
【0020】
第14の発明は、請求項13記載の画像処理用プログラムであって、
前記コントローラからの指令に応じて前記指示点マークの位置が被弾したものとする処理と、
前記被弾の位置に基づいて、前記オブジェクトが被弾したか否かを判断する処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムを含み、
前記オブジェクトを指し示す位置とは、当該オブジェクトが被弾可能となる位置であることを特徴とする。
【0021】
第15の発明は、請求項13または14記載の画像処理用プログラムであって、前記オブジェクトを指し示す位置とは、前記モニタ上で前記オブジェクトと重なる位置であることを特徴とする。
【0022】
第18の発明は、請求項15乃至17の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、
前記オブジェクトの周囲に、所定の大きさを有する引き込みエリアを設定する処理をコンピュータに実行させるプログラムを含み、
前記判別処理は、前記指示点マークが前記引き込みエリアに進入したか否かを判別する処理と、その進入が判別された場合に当該指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する処理とを含むことを特徴とする。
【0023】
第19の発明は、請求項15乃至17の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアを設定する処理をコンピュータに実行させるプログラムを含み、
前記判別処理は、前記指示点マークの軌跡に基づいて当該指示点マークの進行予測方向を表す延長ベクトルを演算する処理と、前記延長ベクトルが前記引き込みエリアに進入しているか否かを判別する処理と、その進入が判別された場合に当該指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する処理とを含むことを特徴とする。
【0024】
第16の発明は、請求項13乃至15の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、
前記引き込みエリアは、前記オブジェクトが備える複数のパーツのそれぞれに対応して設けられ、
前記引き込み手段は、個々の引き込みエリアに対応するパーツに前記指示点マークを引き込むことを特徴とする。
【0025】
第17の発明は、請求項13乃至16の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、
前記オブジェクトは3次元仮想空間内の構成要素としてモニタ上に表示され、
前記オブジェクトの、前記3次元仮想空間内における奥行き方向の位置を表すZ値を取得する処理と、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記Z値に基づいて設定する処理とをコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0026】
第18の発明は、請求項13乃至16の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、
前記オブジェクトの、前記モニタ上における占有面積を取得する処理と、
前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記占有面積に基づいて設定する処理と、
をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0027】
第19の発明は、請求項17または18記載の画像処理用プログラムであって、前記引き込みエリアの属性は、前記引き込みエリアの大きさ、および前記引き込みエリア内で前記指示点マークが引き込まれる際の速度の少なくとも一方を含むことを特徴とする。
【0028】
第20の発明は、請求項13乃至19の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、前記引き込み処理の実行中に、前記移動指令に対する前記指示点マークの移動感度を向上させる処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0029】
第21の発明は、請求項13乃至19の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、前記引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を促進する方向への移動指令が発せられた場合に、前記指示点マークの引き込み速度を高める処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0030】
第22の発明は、請求項13乃至21の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、前記引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を妨げる方向への移動指令が発せられた場合に、前記引き込み処理を中止する処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0031】
第23の発明は、請求項13乃至22の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、前記引き込み処理の実行中と、前記引き込み処理の非実行中とで、前記指示点マークの表示形態を異ならせる処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0032】
第24の発明は、請求項13乃至23の何れか1項記載の画像処理用プログラムであって、前記コントローラからの指令に応じて、前記引き込み処理の有効無効を選択する処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする。
【0033】
第25の発明は、コンピュータ読みとり可能な記録媒体であって、請求項13乃至24の何れか1項記載の画像処理用プログラムを記録したことを特徴とする。
【0034】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態1であるゲームシステムについて説明する。
図1は、本実施形態のゲームシステムの構成を表す概念図である。図1に示すように、本実施形態のゲームシステムは、テレビ受像器などのモニタ10、ゲーム装置12、およびゲーム用コントローラ14を備えている。モニタ10とゲーム装置12とは、出力ケーブル16を介して接続されている。また、ゲーム装置12とゲーム用コントローラ14とは、入力ケーブル18を介して接続されている。ゲーム用コントローラ14には、ユーザーが入力操作を行うための方向キー20や、各種のボタン22などが設けられている。
【0035】
ゲーム装置12には、CDROMなどの記録媒体(図示せず)が収納されている。その記録媒体には、後述するガンゲームの実行に必要なプログラムが記録されている。ゲーム装置12は、そのプログラムを実行することにより、ゲーム用コントローラ14からの指示に応じてガンゲームを進行させる。
【0036】
図2(A)および図2(B)は、本実施形態においてゲーム装置12により提供されるガンゲームの特徴を説明するための図を示す。ゲーム装置12は、図2(A)に示すように、ガンゲームの標的となるオブジェクト24をモニタ10上に表示する。また、ゲーム装置12は、モニタ10上の任意の点を指し示すための指示点マーク、すなわち、ガンゲームにおける照準マーク26をモニタ10上に表示する。
【0037】
ゲーム装置12は、コントローラ14からの指令信号に応じて、モニタ10上における照準マーク26の位置を移動させる。ユーザーは、コントローラ14の方向キー20などを操作することで、モニタ10上の照準マーク26の位置を任意に動かすことができる。
【0038】
ゲーム装置12は、また、コントローラ14からのトリガ信号などに応じて照準マーク26の位置が被弾したものとする処理を行う。より具体的には、ゲーム装置12は、ユーザーによりトリガ操作(ボタン22等の操作)が行われた場合に、照準マーク26の位置が被弾したことを表すアニメーションを表示したり、或いは発砲を表す効果音を発生したりする処理を行う。
【0039】
更に、ゲーム装置12は、上記の被弾位置とオブジェクト24の位置とを比較することにより、モニタ10上のオブジェクト24が被弾したか否かを判別する。そして、オブジェクト24の被弾状態に合わせて、その状態を表すアニメーション表示や効果音生成を行う。
【0040】
ゲーム装置12は、記録媒体に格納されているプログラムに従って所定の処理を行うことで、上述した機能を適切に実現することができる。このため、図1に示すゲームシステムによれば、ユーザーは、照準マーク26を合わせて標的を射撃するガンゲームを楽しむことができる。
【0041】
ところで、本実施形態のゲームシステムが提供するガンゲームでは、モニタ10上の任意の位置にオブジェクト24が現れた後、そのオブジェクト24に素早く照準マーク26を合わせてトリガ操作を行うことがユーザーに要求される。しかし、方向キー20を操作することで、モニタ10上の任意の点から任意の点へ、迅速かつ正確に照準マーク26を移動させることは必ずしも容易ではない。そこで、本実施形態では、ユーザーがオブジェクト24に照準マーク26を合わせる際の操作を簡単化すべく、ゲーム装置12に、以下に説明する引き込み処理を実行させることとしている。
【0042】
図2(A)中に符号28を付して波線で表示した図形は、照準マーク26が過去に存在した位置、すなわち、過去の照準位置を示す。また、図2(A)中に符号30を付して波線で表示した図形は、引き込み処理により引き込まれた後の照準マーク26の位置、すなわち、引き込み後の照準位置を示す。
【0043】
本実施形態のゲーム装置12は、過去の照準位置28と現在の照準マーク26の位置とに基づいて照準マーク26の動き(軌跡)を把握し、その動きに基づいて、照準マーク26がオブジェクト24を目指して操作されているか否かを判別する。尚、この段階で実行される判別処理の内容は、後に詳細に説明する。そして、照準マーク26がオブジェクト24を目指して操作されていると判別された場合は、照準マーク26が、図2(A)に示す引き込み後の照準位置30まで自動的に引き込まれる。
【0044】
引き込み後の照準位置30は、ゲーム装置12によってオブジェクト24が指し示されていると判断される位置である。より具体的には、引き込み後の照準位置30は、照準マーク26がその位置に置かれた状態でトリガ操作が行われると、ゲーム装置12によって、オブジェクト24への着弾が認められる位置である。
【0045】
ガンゲームにおいて標的とされるオブジェクト24には、そのオブジェクト24に比して大きなヒットボックスが設定されることがある。このヒットボックスは、仮想的に標的を大きくしてガンゲームの困難性を緩和するための救済手法、すなわち、オブジェクト24そのものが被弾しなくても、ヒットボックスが被弾した場合には、ガンゲームの中で仮想的に発砲された弾丸がオブジェクト24に命中したものとしてゲームを進行させるための救済手法である。上述した引き込み後の照準位置30は、少なくとも、モニタ10上で上記のヒットボックスと重なる位置に設定されることが必要である。
【0046】
引き込み後の照準位置30がヒットボックスとは重なるが、オブジェクト24とは重ならない位置に設定された場合は、引き込み処理の後に、オブジェクト24そのものとは重ならない位置に照準マーク26が表示される。この場合、照準マーク26がオブジェクト24に合っていないにも関わらずオブジェクト24の被弾が判定される事態が生じ、ユーザーに違和感を与え易い。
【0047】
このため、本実施形態では、上述した引き込み後の照準位置30は、オブジェクト24そのものと重なる位置に設定している。このような設定によれば、引き込み処理の後に、照準マーク26が常にオブジェクト24と重なる位置に表示されるため、ゲーム用コントローラ14による照準合わせ操作を簡単化しつつ、ユーザーに違和感を与えることなく進行させることができる。
【0048】
ところで、標的となるオブジェクト24が高速で移動するような場合は、ヒットの確率を高めるために、上記の救済手法、すなわち、オブジェクトに比して大きなヒットボックスを設定する手法を用いることが考えられる。このような状況下では、照準マーク26がオブジェクト24に合っていない状況下で被弾が判定されても、ユーザーはさほど違和感を覚えない。このため、高速で移動するオブジェクト24に対して大きなヒットボックスが設定されるような場合には、必ずしも照準マーク26をオブジェクト24と重なる位置まで引き込む必要はなく、照準マーク26をヒットボックスと重なる位置まで引き込めばよい。
【0049】
次に、照準マーク26がオブジェクト24を目指して操作されているか否かを判別する手法について説明する。
図2(A)に示すように、ゲーム装置12は、上記の判別を行うため、モニタ10上に表示されるそれぞれのオブジェクト24に対応させて、そのオブジェクト24に比して大きく、モニタ10上でそのオブジェクト24を取り囲む所定の引き込みエリア32を設定する。そして、ゲーム装置12は、照準マーク26が引き込みエリア32の外からその内部に進入してきた場合に、その照準マーク26はオブジェクト24を目指して操作されていると判断する。
【0050】
図2(A)は、引き込みエリア32が、一つのオブジェクト24に対して一つだけ設けられた場合の例を示す。また、図2(B)は、一つのオブジェクト24に対応して複数の引き込みエリア34が設定されている場合の例を示す。図2(B)において、引き込みエリア34のそれぞれは、オブジェクト24の各パーツ(頭部、胴体部、手部、足部など)に対応して設けられている。
【0051】
ゲーム装置12は、オブジェクト24に対して、図2(A)に示す形式の引き込みエリア32と、図2(B)に示す形式の引き込みエリア34の何れかを、必要に応じて選択的に設定することができる。図2(B)に示す形式の引き込みエリア34が設定された場合、個々の引き込みエリア34に進入した照準マーク26は、引き込み処理により、その引き込みエリア34に対応するパーツと重なる位置まで自動的に引き込まれる。この場合、オブジェクト24が備える個々のパーツを独立した標的とし、どのパーツが被弾したかに応じて被弾の効果を異ならせるなど、より高度な処理を実行することが可能となる。
【0052】
図3は、ゲーム装置12が、上述した引き込み処理を実現するために実行する一連の処理のフローチャートを示す。
図3に示すように、ゲーム装置12では、先ず、照準マーク26が何れかの引き込みエリアに入ったか否かが判別される(ステップ100)。
その結果、照準マーク26が引き込みエリアに進入したと判別されると、次に、照準マーク26が進入した引き込みエリアが特定される(ステップ102)。そして、特定された引き込みエリアに対応する引き込み後の照準位置30まで照準マーク26を自動的に引き込む処理、すなわち、照準マーク26の引き込み処理が実行される(ステップ104)。
【0053】
本実施形態において、ゲーム装置12は、ガンゲームの進行中、常に上記ステップ100〜104の処理を繰り返し実行している。このため、ユーザーは、方向キー22を用いて、モニタ10上に現れたオブジェクト24の近傍まで照準マーク26を移動させることにより、その照準マーク26を、容易にオブジェクト24に、或いはオブジェクト24が備える所望のパーツに合わせることができる。従って、本実施形態のゲーム装置12によれば、汎用のゲーム用コントローラ14が用いられる状況下で、快適な照準合わせを可能とするガンゲームをユーザーに提供することができる。
【0054】
実施の形態2.
次に、図4および図5を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。図4(A)および図4(B)は、本実施形態においてゲーム装置12により提供されるガンゲームの特徴を説明するための図を示す。より具体的には、図4(A)は、オブジェクト24に対して一つの引き込みエリア32が設定される場合の動作を説明するための図を示す。また、図4(B)は、オブジェクト24に対して複数の引き込みエリア34が設定される場合の動作を説明するための図を示す。ゲーム装置12は、実施の形態1の場合と同様に、オブジェクト24に対して、図4(A)に示す形式の引き込みエリア32と、図4(B)に示す形式の引き込みエリア34の何れかを、必要に応じて選択的に設定することができる。
【0055】
本実施形態のゲーム装置12は、照準マーク26がオブジェクト24を目指して操作されているか否かを判別する手法が異なることを除き、実施の形態1の装置と同様である。このため、ここでは、主として、上記の判別を可能とすべく本実施形態のゲーム装置12が実行する手法について説明する。
【0056】
図4(A)および図4(B)に示す白抜きの矢印36は、照準マーク26の過去の軌跡に基づいて求められた延長ベクトルを示す。この延長ベクトル36は、照準マーク26の予想進行方向に向かい、かつ、照準マーク26の予想移動速度に応じた大きさを有するベクトルである。本実施形態のゲーム装置12は、その延長ベクトル36が引き込みエリア32(または34)に進入しているか否かに応じて、照準マーク26がオブジェクト24に向けて操作されているか否かを判別する。
【0057】
図5は、本実施形態のゲーム装置12が、上記の判別を行い、かつ、その結果に基づいて照準マーク26の引き込み処理を実行する際の一連の流れを説明するためのフローチャートを示す。
図5に示すように、本実施形態のゲーム装置12では、先ず、ベクトル演算条件が成立したか否かが判別される(ステップ110)。
ベクトル演算条件とは、照準マーク26の進行方向と移動速度と表す基準ベクトルの演算が要求される状況下で成立する条件である。より具体的には、ユーザーが引き込み処理の開始を欲する状況下で成立する条件である。
【0058】
ユーザーは、オブジェクト24に素早く照準マーク26を合わせたいと考えた場合、照準マーク26がオブジェクト24に向かうように方向キー20を強く操作し、照準マーク26がオブジェクト24と重なるタイミングを狙って方向キー20の操作を停止する。従って、方向キー20に対する操作入力が停止された場合は、照準マーク26をオブジェクト24に合わせることをユーザーが欲している、すなわち、引き込み処理の開始をユーザーが欲していると推定することができる。このため、照準マーク26の動きが止まった場合や、方向キー20への入力が消滅した場合などは、そのタイミングでユーザーが引き込み処理の開始を欲していると推定できる。
【0059】
また、本実施形態のゲーム装置12に引き込み開始ボタン等が備わっている場合、照準マーク26をオブジェクト24に合わせたいと考えるユーザーは、その引き込み開始ボタンを操作すると考えられる。このため、上記の如き引き込み開始ボタンが操作された場合は、その操作のタイミングでユーザーが引き込み処理の開始を欲していると推定できる。
【0060】
このため、本実施形態において、上記ステップ110では、▲1▼方向キー20への入力が途絶えたと判別される場合、▲2▼照準マーク26の動きが停止したと判別される場合、或いは▲3▼ユーザーにより引き込み開始ボタンが操作された場合に、ベクトル演算条件が成立したと判断される。
【0061】
ベクトル演算条件が成立したと判別されると、次に、照準マーク26の進行方向および移動速度を表す基準ベクトルが演算される(ステップ112)。
本実施形態において、ゲーム装置12は、所定の処理間隔(インター)毎に照準マーク26の位置を検出し、過去所定インター分の照準位置を記憶している。上記ステップ112では、ベクトル演算条件が成立した時点から遡って最新の2インター分の照準位置に基づいて基準ベクトルの方向が決定される。更に、上記ステップ112では、ベクトル演算条件が成立した時点から遡って過去所定数(3以上)のインター分の照準位置に基づいて基準ベクトルの大きさが決定される。このような演算手法によれば、ベクトル演算条件が成立した時点における照準の進行方向と移動速度とを正確に基準ベクトルに反映させることができる。
【0062】
基準ベクトルの方向および大きさが上記の如く演算されると、次に、その基準ベクトルの方向および大きさに基づいて、図4(A)および図4(B)に示す延長ベクトル36が演算される。より具体的には、基準ベクトルと同じ方向に向かい、かつ、基準ベクトルの定数倍の大きさを有する延長ベクトルが演算される(ステップ114)。
【0063】
本実施形態のゲーム装置12では、次に、延長ベクトル36が何れかの引き込みエリアに進入しているか否かが判別される(ステップ116)。
その結果、延長ベクトル26が何れかの引き込みエリアに進入していると判別された場合は、次に、その引き込みエリアが特定される(ステップ118)。
そして、特定された引き込みエリアに対応する引き込み後の照準位置30まで照準マーク26が自動的に引き込まれる(ステップ120)。
【0064】
本実施形態において、ゲーム装置12は、ガンゲームの進行中、常に上記ステップ110〜120の処理を繰り返し実行している。このため、ユーザーは、方向キー22を用いて、モニタ10上に現れたオブジェクト24の近傍まで照準マーク26を移動させることにより、その照準マーク26を、容易にオブジェクト24に、或いはオブジェクト24が備える所望のパーツに合わせることができる。従って、本実施形態のゲーム装置12によれば、汎用のゲーム用コントローラ14が用いられる状況下で、快適な照準合わせを可能とするガンゲームをユーザーに提供することができる。
【0065】
ところで、上述した実施の形態2では、個々のオブジェクト24に対して、そのオブジェクト24に比して大きな引き込みエリア32(または34の集合体)を設定することとしているが、引き込みエリアの大きさはこれに限定されるものではない。すなわち、実施の形態2のゲーム装置12については、引き込みエリア32の大きさをオブジェクト24と同じ大きさに設定し、または、引き込みエリア34の大きさをオブジェクト24が備える個々のパーツと同じ大きさに設定することとしてもよい。
【0066】
実施の形態3.
次に、図6を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。
図6(A)および図6(B)は、本実施形態においてゲーム装置12により提供されるガンゲームの特徴を説明するための図を示す。より具体的には、図6(A)は、モニタ10上でのオブジェクトの占有面積SOBJと引き込みエリアの面積SDAとの関係を例示した図である。また、図6(B)は、モニタ10上でのオブジェクトの占有面積SOBJと、その中での照準マーク26の引き込み速度Vとの関係を例示した図である。
【0067】
本実施形態のゲーム装置12は、個々のオブジェクトに対する引き込みエリアの属性を、個々のオブジェクトのモニタ10上での占有面積SOBJに基づいて設定する点に特徴を有している。すなわち、本実施形態では、図6(A)に示すように、個々の引き込みエリアの面積SDAが、個々のオブジェクトの占有面積SOBJの関数f(SOBJ)として求められると共に、図6(B)に示すように、個々の引き込みエリア内での引き込み速度Vが、個々のオブジェクトの占有面積SOBJの関数g(SOBJ)として求められる。本実施形態のゲーム装置12は、これらの点を除き、実施の形態1または2の装置と同様である。このため、ここでは、主として、引き込みエリアの属性(面積SDAおよび引き込み速度V)を占有面積SOBJに基づいて設定する手法について説明する。
【0068】
図6(A)は、占有面積SOBJの大きいオブジェクト24に対して大きな引き込みエリア32が設定され、占有面積SOBJの小さいオブジェクト38に対して小さな引き込みエリア40が設定された状態を示す。すなわち、本実施形態において、引き込みエリアの面積SDAは、引き込みエリアの面積とオブジェクトの面積との比SDA/SOBJが、オブジェクトの面積SOBJが大きいほど大きな値となるように設定される。
【0069】
このような設定によれば、モニタ10上に小さく表示されるオブジェクト38への照準合わせについては顕著な救済を行わずに、モニタ10上に大きく表示されるオブジェクト24に対する照準合わせのみを容易化することができる。このため、本実施形態のゲーム装置12によれば、ガンゲームの仕様に関する自由度を大きく確保することができる。
【0070】
ところで、上述した例では、大きなオブジェクト24に対して大きな引き込みエリア32を設定し、また、小さなオブジェクト38に対して小さな引き込みエリア40を設定することとしているが、オブジェクトの大きさと引き込みエリアの大きさとの関係はこれに限定されるものではない。すなわち、大きなオブジェクト24に対して小さな引き込みエリアを設定し、また、小さなオブジェクト38に対して大きな引き込みエリアを設定することとしてもよい。後者の設定によれば、大きなオブジェクト24に対する照準合わせには顕著な救済を行わず、より照準合わせの困難な小さなオブジェクトに対する照準合わせのみを主として容易化するといった仕様を実現することができる。
【0071】
図6(B)は、占有面積SOBJの大きいオブジェクト24に対して大きな引き込み速度Vが設定され、占有面積SOBJの小さいオブジェクト38に対して小さな引き込み速度Vが設定された状態を示す。このような設定によれば、モニタ10上に大きく表示されるオブジェクト24へは照準マーク26が高速で引き込まれ、かつ、モニタ10上に小さく表示されるオブジェクト38には照準マーク26がゆっくりと引き込まれる仕様を実現することができる。このため、本実施形態のゲーム装置12によれば、ガンゲームの仕様に関する自由度を大きく確保することができる。尚、オブジェクトの占有面積SOBJと引き込み速度Vとの関係が上記の関係に限定されず、その逆の設定が可能である点は、上述した占有面積SOBJと引き込みエリア面積SDAとの関係の場合と同様である。
【0072】
実施の形態4.
次に、図7を参照して本発明の実施の形態4について説明する。図7は、モニタ10上に表示されるオブジェクト24に対して設定されるZ値を説明するための図である。3次元画像を2次元に投影してモニタ10に映し出す場合は、図7に示すように、画像を構成するオブジェクト24に対して、奥行き方向の位置が、すなわち、2次元画像が投影される仮想スクリーン44からの距離がZ値として設定される。
【0073】
ゲーム装置12は、このようにして設定されたZ値に基づいて、モニタ10上に表示されるオブジェクト24の大きさを変更することで3次元画像を生成する。具体的には、ゲーム装置12は、Z値が小さいほどオブジェクト24を大きく表示し、また、Z値が大きいほどオブジェクト24を小さく表示する。従って、本実施形態において、モニタ10内におけるオブジェクト24の占有面積SOBJは、Z値の関数として表すことができる。
【0074】
本実施形態において、モニタ10上に表示される個々のオブジェクト24には、図7に示すように、引き込みボックス42が設定される。引き込みボックス42は、仮想スクリーン44上に投影されることにより、実施の形態1〜3における引き込みエリア32を形成する。
【0075】
本実施形態のゲーム装置12は、引き込みボックス42の属性を、個々のオブジェクト24のZ値に基づいて設定する点に特徴を有している。すなわち、本実施形態では、引き込みボックス42の大きさがオブジェクトのZ値の関数F(Z)として設定されると共に、個々の引き込みボックス42内(すなわち引き込みエリア32内)での引き込み速度VがオブジェクトのZ値の関数G(Z)として設定される。
【0076】
このため、本実施形態のゲーム装置12によれば、3次元画像中で手前に位置するオブジェクトに対する引き込み処理の効果と、3次元画像中で遠くに位置するオブジェクトに対する引き込み処理の効果とを異ならせることができる。従って、本実施形態のゲーム装置12によれば、実施の形態3の場合と同様に、ガンゲームの仕様に関する自由度を大きく確保することができる。
【0077】
実施の形態5.
次に、図8および図9を参照して、本発明の実施の形態5について説明する。
図8(A)および図8(B)は、本実施形態においてゲーム装置12により提供されるガンゲームの特徴を説明するための図を示す。より具体的には、図8(A)は、オブジェクト24に対して一つの引き込み距離が認識される場合の動作を説明するための図を示す。また、図8(B)は、オブジェクト24が備える複数のパーツのそれぞれについて引き込み距離が認識される場合の動作を説明するための図を示す。ゲーム装置12は、図8(A)に示す手法および図8(B)に示す手法の何れかを、必要に応じて選択的に用いることができる。
【0078】
本実施形態のゲーム装置12は、引き込み処理を開始するか否かを、照準マーク26とオブジェクト24との距離Lが所定の引き込み距離に比して短いか否かに基づいて判断する点に特徴を有している。図8(A)は、オブジェクト24に対して一つだけ認識される距離Lが引き込み距離に比して短いか否かに基づいて引き込み処理が開始される例を示す。また、図8(B)は、個々のパーツにつき距離Lが引き込み距離より短いか否かが判別され、複数のパーツにつき引き込み距離より短い距離Lが認められる場合に、最も近いパーツに照準マーク26を引き込む例を示す。
【0079】
図9は、ゲーム装置12が、上述した引き込み処理を実現するために実行する一連の処理のフローチャートを示す。
図9に示すように、ゲーム装置12では、先ず、照準マーク26が何れかのオブジェクトの引き込み距離内に入ったか否かが判別される(ステップ122)。
その結果、照準マーク26が引き込み距離内に入っていると判別されると、次に、照準マーク26を引き込むべきオブジェクト、或いは、そのオブジェクトのパーツが特定される(ステップ124)。
そして、引き込み処理が実行されることにより、特定されたオブジェクト(またはパーツ)に対応する引き込み後の照準位置30まで照準マーク26が自動的に引き込まれる(ステップ126)。
【0080】
本実施形態において、ゲーム装置12は、ガンゲームの進行中、常に上記ステップ122〜126の処理を繰り返し実行している。このため、ユーザーは、方向キー22を用いて、モニタ10上に現れたオブジェクト24の近傍まで照準マーク26を移動させることにより、その照準マーク26を、容易にオブジェクト24に、或いはオブジェクト24が備える所望のパーツに合わせることができる。従って、本実施形態のゲーム装置12によれば、汎用のゲーム用コントローラ14が用いられる状況下で、快適な照準合わせを可能とするガンゲームをユーザーに提供することができる。
【0081】
ところで、上述した実施の形態5では、引き込み処理の開始を判定するための引き込み距離が所定の距離とされているが、その引き込み距離は一定の距離である必要はない。すなわち、上記の引き込み距離は、実施の形態の場合と同様にモニタ10上でのオブジェクトの占有面積SOBJの関数としても、或いは、実施の形態4の場合と同様に、標的であるオブジェクト24のZ値の関数としてもよい。
【0082】
実施の形態6.
次に、図10を参照して、本発明の実施の形態6について説明する。図10は、本実施形態において、引き込み処理の開始に伴って実行される一連の処理の内容を説明するためのフローチャートである。本実施形態のゲーム装置12は、上述した実施の形態1乃至5の何れかのゲーム装置12に、図10に示す処理を更に実行させることにより実現される。
【0083】
図10に示す一連の処理では、先ず、照準マーク26の引き込み処理が開始されたか否かが判別される(ステップ130)。
引き込み処理が開始されたと判別されると、その後、ゲーム用コントローラ14の方向キー20が操作されているか否かが判別される(ステップ132)。
【0084】
引き込み処理が開始された後に更に方向キー132が操作されている場合は、引き込み処理の開始後も、ユーザーが照準マーク26を操作する意志を有していると推定できる。このため、方向キー20の操作が認められる場合、本実施形態では、先ず、引き込み処理が中止され(ステップ134)、次に、方向キー20の入力感度が高められる(ステップ136)。
【0085】
本実施形態のゲーム装置12によれば、引き込み処理の開始後に照準マーク26を操作する意志を有するユーザーは、入力感度の高められた方向キー20を用いて、照準マーク26をオブジェクト24に近づける方向に、或いは、照準マーク26を引き込みエリア32から離脱させる方向に迅速に移動させることができる。このように、本実施形態のゲーム装置12によれば、引き込み処理の実行中にもユーザーの意志を照準マーク26に反映させ得るゲームを提供することができる。
【0086】
実施の形態7.
次に、図11を参照して、本発明の実施の形態7について説明する。図11は、本実施形態において、引き込み処理の開始に伴って実行される一連の処理の内容を説明するためのフローチャートである。本実施形態のゲーム装置12は、上述した実施の形態1乃至5の何れかのゲーム装置12に、図11に示す処理を更に実行させることにより実現される。
【0087】
図11に示す一連の処理では、先ず、照準マーク26の引き込み処理が開始されたか否かが判別される(ステップ140)。
引き込み処理が開始されたと判別されると、その後、ゲーム用コントローラ14の方向キー20が操作されているか否かが判別される(ステップ142)。
【0088】
その結果、方向キー20が操作されていると判別された場合は、引き込み処理の開始後にユーザーが照準マーク26を操作する意志を有していると推定できる。この場合、その方向キー20の操作方向が、引き込み処理中における照準マーク26の進行方向と一致しているとみなせるか否かが判別される(ステップ144)。
【0089】
方向キー20の操作方向が照準マーク26の進行方向と一致しているとみなせる場合は、ユーザーが、より早く照準マーク26をオブジェクトに合わせたいと欲していることが推定できる。この場合、本実施形態のゲーム装置12は、照準マーク26の引き込み速度Vを高める処理を実行する(ステップ146)。
【0090】
一方、方向キー20の操作方向が照準マーク26の進行方向と一致しているとみなせない場合は、ユーザーが、引き込み処理によって引き込まれる方向とは異なる方向に照準マーク26を移動させる意志を有していると推定できる。この場合、本実施形態のゲーム装置12は、引き込み処理を中止して、ユーザーが自由に照準マーク26を操作できる状況を復元する(ステップ148)。
【0091】
上述の如く、本実施形態のゲーム装置12は、引き込み処理が開始された後のユーザーの意志に応じて、引き込み速度Vを高めたり、引き込み処理を中止したりすることができる。このため、本実施形態のゲーム装置12によれば、実施の形態6の場合と同様に、引き込み処理の実行中にもユーザーの意志を照準マーク26の動きに反映させ得るゲームを提供することができる。
【0092】
実施の形態8.
次に、図12を参照して、本発明の実施の形態8について説明する。図12は、本実施形態において、引き込み処理の開始に伴って実行される一連の処理の内容を説明するためのフローチャートである。本実施形態のゲーム装置12は、上述した実施の形態1乃至7の何れかのゲーム装置12に、図12に示す処理を更に実行させることにより実現される。
【0093】
図12に示す一連の処理では、先ず、照準マーク26の引き込み処理が開始されたか否かが判別される(ステップ150)。
引き込み処理が開始されたと判別されると、次に、照準マーク26の表示形態、すなわち、照準マーク26の色や形が変更される(ステップ152)。
その後、引き込み処理が終了したか否かが判別され(ステップ154)、引き込み処理の終了と共に照準マーク26の表示が元の表示に復元される(ステップ156)。
【0094】
本実施形態では、上記の処理が実行されることにより、引き込み処理の実行中にのみ照準マーク26の表示形態が変更される。このため、本実施形態のゲーム装置12によれば、引き込み処理の開始と終了とを、視覚的に容易にユーザーに認識させることができる。
【0095】
ところで、上述した実施の形態8では、引き込み処理の実行中にのみ照準マーク26の表示形態を変更することとしているが、照準マーク26の表示形態は、引き込み処理が現実に開始されなくても、照準マーク26が引き込み可能な位置に置かれた場合に変更することとしてもよい。具体的には、照準マーク26が引き込みエリア内に存在する場合、或いは、照準マーク26とオブジェクトとの距離が引き込み距離より短い場合に、照準マーク26の表示形態を変えることとしてもよい。
【0096】
また、上述した実施の形態1〜7の説明では、「発砲」或いは「弾丸」等の語句が用いられているが、これらの語句は便宜上用いたものであり、本発明においてオブジェクトに向けて発せられるものは「弾丸」に限定されるものではなく、これに類するものであればよい。
【0097】
また、上述した実施の形態1〜7においては、本発明に係る画像処理装置をガンゲームに適用した例を説明しているが、本発明の適用対象はガンゲームに限定されるものではない。例えば、本発明は、モニタ上に表示されたアイコン等をポインタで指し示す操作を容易化するために用いてもよい。
【0098】
また、上述した実施の形態1〜7では、引き込み処理が常に実行されることとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、引き込み処理が実行されるか否かをユーザーの選択に委ねることとしてもよい。より具体的には、本発明に係る画像処理装置の設定により、引き込み処理が実行されるモードと引き込み処理が実行されないモードとをユーザーが選択できるようにしてもよい。或いは、コントローラ上に引き込み要求ボタン等を準備して、個々の指示操作の度に、引き込み処理の実行或いは非実行をユーザーに選択させることとしてもよい。
【0099】
更に、引き込み処理の開始判定を、実施の形態1の方法で行うか、或いは実施の形態2の方法で行うかは、ユーザーが選択できるものとしてもよい。また、引き込みエリアの属性を、実施の形態3の方法で設定するか、或いは実施の形態4の方法で設定するかもユーザーが選択できるものとしてもよい。同様に、引き込み処理中にユーザーの意志を指示点マークに反映させる手法として、実施の形態6の方法を用いるか、或いは実施の形態7の方法を用いるかをユーザーが選択できるものとしてもよい。
【0100】
【発明の効果】
上述の如く、本発明によれば、モニタ上に表示される指示点マークが、所望のオブジェクトを目指してその近傍まで操作された場合に、その指示点マークを自動的にオブジェクトを指し示す位置まで引き込むことができる。このため、本発明によれば、指示点マークでオブジェクトを指し示す操作を容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1であるゲームシステムの概要を説明するための図である。
【図2】 本発明の実施の形態1のゲーム装置の動作を説明するための図である。
【図3】 本発明の実施の形態1のゲーム装置において実行される一連の処理のフローチャートである。
【図4】 本発明の実施の形態2のゲーム装置の動作を説明するための図である。
【図5】 本発明の実施の形態2のゲーム装置において実行される一連の処理のフローチャートである。
【図6】 本発明の実施の形態3のゲーム装置の特徴を説明するための図である。
【図7】 本発明の実施の形態4のゲーム装置に表示されるオブジェクトに設定されるZ値を説明するための図である。
【図8】 本発明の実施の形態5のゲーム装置の動作を説明するための図である。
【図9】 本発明の実施の形態5のゲーム装置において実行される一連の処理のフローチャートである。
【図10】 本発明の実施の形態6のゲーム装置において実行される一連の処理のフローチャートである。
【図11】 本発明の実施の形態7のゲーム装置において実行される一連の処理のフローチャートである。
【図12】 本発明の実施の形態8のゲーム装置において実行される一連の処理のフローチャートである。
【符号の説明】
10 モニタ
12 ゲーム装置
14 ゲーム用コントローラ
24;38 オブジェクト
26 照準マーク
28 過去の照準位置
30 引き込み後の照準位置
32,34;40 引き込みエリア
36 延長ベクトル
42 引き込みボックス
44 仮想スクリーン

Claims (25)

  1. モニタ上にオブジェクトを表示するオブジェクト表示手段と、
    モニタ上に指示点マークを表示する手段と、
    前記モニタ上における前記指示点マークの位置をコントローラからの移動指令に応じて移動させる手段と、
    前記指示点マークの軌跡を把握する手段と、
    前記オブジェクトに対応する引き込みエリアを設定する手段と、
    前記軌跡に基づいて、前記指示点マークの進行予測方向を表す延長ベクトルを演算する手段と、
    前記延長ベクトルが前記引き込みエリアに進入しているか否かを判別する手段と、
    前記進入が判別された場合に前記指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する手段と
    前記指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判別された場合に、前記オブジェクトを指し示す位置まで前記指示点マークを引き込む引き込み手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記コントローラからの指令に応じて前記指示点マークの位置が被弾したものとする手段と、
    前記被弾の位置に基づいて、前記オブジェクトが被弾したか否かを判断する手段とを備え、
    前記オブジェクトを指し示す位置とは、当該オブジェクトが被弾可能となる位置であることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記オブジェクトを指し示す位置とは、前記モニタ上で前記オブジェクトと重なる位置であることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 前記引き込みエリアは、前記オブジェクトが備える複数のパーツのそれぞれに対応して設けられ、
    前記引き込み手段は、個々の引き込みエリアに対応するパーツに前記指示点マークを引き込むことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の画像処理装置。
  5. 前記オブジェクトは3次元仮想空間内の構成要素としてモニタ上に表示され、
    前記オブジェクトの、前記3次元仮想空間内における奥行き方向の位置を表すZ値を取得する手段と、
    前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記Z値に基づいて設定する手段とを備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の画像処理装置。
  6. 前記オブジェクトの、前記モニタ上における占有面積を取得する手段と、
    前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記占有面積に基づいて設定する手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の画像処理装置。
  7. 前記引き込みエリアの属性は、前記引き込みエリアの大きさ、および前記引き込みエリア内で前記指示点マークが引き込まれる際の速度の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項5または6記載の画像処理装置。
  8. 前記引き込み手段による引き込み処理の実行中に、前記移動指令に対する前記指示点マークの移動感度を変化させる手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項記載の画像処理装置。
  9. 前記引き込み手段による引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を促進する方向への移動指令が発せられた場合に、前記指示点マークの引き込み速度を高める手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項記載の画像処理装置。
  10. 前記引き込み手段による引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を妨げる方向への移動指令が発せられた場合に、前記引き込み処理を中止する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項記載の画像処理装置。
  11. 前記引き込み手段による引き込み処理の実行中と、前記引き込み処理の非実行中とで、前記指示点マークの表示形態を異ならせる手段を備えることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項記載の画像処理装置。
  12. 前記コントローラからの指令に応じて、前記引き込み手段の有効無効を選択する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項記載の画像処理装置。
  13. モニタ上にオブジェクトを表示させるオブジェクト表示処理と、
    モニタ上に指示点マークを表示させる処理と、
    前記モニタ上における前記指示点マークの位置をコントローラからの移動指令に応じて移動させる処理と、
    前記指示点マークの軌跡を把握する処理と、
    前記オブジェクトに対応する引き込みエリアを設定する処理と、
    前記軌跡に基づいて、前記指示点マークの進行予測方向を表す延長ベクトルを演算する処理と、
    前記延長ベクトルが前記引き込みエリアに進入しているか否かを判別する処理と、
    前記進入が判別された場合に当該指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判断する処理と、
    前記指示点マークが前記オブジェクトに向けて操作されていると判別された場合に、前記オブジェクトを指し示す位置まで前記指示点マークを引き込む引き込み処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを含むことを特徴とする画像処理用プログラム。
  14. 前記コントローラからの指令に応じて前記指示点マークの位置が被弾したものとする処理と、
    前記被弾の位置に基づいて、前記オブジェクトが被弾したか否かを判断する処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムを含み、
    前記オブジェクトを指し示す位置とは、当該オブジェクトが被弾可能となる位置であることを特徴とする請求項13記載の画像処理用プログラム。
  15. 前記オブジェクトを指し示す位置とは、前記モニタ上で前記オブジェクトと重なる位置であることを特徴とする請求項13または14の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  16. 前記引き込みエリアは、前記オブジェクトが備える複数のパーツのそれぞれに対応して設けられ、
    前記引き込み手段は、個々の引き込みエリアに対応するパーツに前記指示点マークを引き込むことを特徴とする請求項13乃至15の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  17. 前記オブジェクトは3次元仮想空間内の構成要素としてモニタ上に表示され、
    前記オブジェクトの、前記3次元仮想空間内における奥行き方向の位置を表すZ値を取得する処理と、
    前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記Z値に基づいて設定する処理とをコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする請求項13乃至16の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  18. 前記オブジェクトの、前記モニタ上における占有面積を取得する処理と、
    前記オブジェクトに対応する引き込みエリアの属性を前記占有面積に基づいて設定する処理と、
    をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする請求項13乃至16の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  19. 前記引き込みエリアの属性は、前記引き込みエリアの大きさ、および前記引き込みエリア内で前記指示点マークが引き込まれる際の速度の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項17または18記載の画像処理用プログラム。
  20. 前記引き込み処理の実行中に、前記移動指令に対する前記指示点マークの移動感度を向上させる処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする請求項13乃至19の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  21. 前記引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を促進する方向への移動指令が発せられた場合に、前記指示点マークの引き込み速度を高める処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする請求項13乃至19の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  22. 前記引き込み処理の実行中に前記指示点マークの移動を妨げる方向への移動指令が発せられた場合に、前記引き込み処理を中止する処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする請求項13乃至21の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  23. 前記引き込み処理の実行中と、前記引き込み処理の非実行中とで、前記指示点マークの表示形態を異ならせる処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする請求項13乃至22の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  24. 前記コントローラからの指令に応じて、前記引き込み処理の有効無効を選択する処理をコンピュータに実行させるプログラムを含むことを特徴とする請求項13乃至23の何れか1項記載の画像処理用プログラム。
  25. 請求項13乃至24の何れか1項記載の画像処理用プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読みとり可能な記録媒体。
JP2001079231A 2001-03-19 2001-03-19 画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3741965B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079231A JP3741965B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
US10/097,650 US20020132665A1 (en) 2001-03-19 2002-03-15 Image processing apparatus, image processing program, and recording medium having the program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079231A JP3741965B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002279450A JP2002279450A (ja) 2002-09-27
JP3741965B2 true JP3741965B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=18935718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079231A Expired - Fee Related JP3741965B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020132665A1 (ja)
JP (1) JP3741965B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004106192A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 描画処理装置、情報処理装置、画像形成装置、描画処理方法およびプログラム
JP2006320706A (ja) * 2004-12-03 2006-11-30 Shinsedai Kk ボクシングゲーム方法、表示制御方法、位置決定方法、カーソル制御方法、消費エネルギー算出方法及びエクササイズ・システム
JP5292725B2 (ja) * 2007-05-24 2013-09-18 株式会社島津製作所 モーショントラッカ装置
JP5291305B2 (ja) * 2007-07-06 2013-09-18 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2014052983A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、投影システム及び操作プログラム
JP5337919B1 (ja) * 2013-02-26 2013-11-06 グリー株式会社 射撃ゲーム用プログラム、ゲームシステム及び射撃ゲーム制御方法
JP5337925B1 (ja) * 2013-06-24 2013-11-06 グリー株式会社 射撃ゲーム用プログラム、ゲームシステム及び射撃ゲーム制御方法
JP2014186392A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
US11465040B2 (en) * 2013-12-11 2022-10-11 Activision Publishing, Inc. System and method for playing video games on touchscreen-based devices
JP6392600B2 (ja) * 2014-09-12 2018-09-19 古野電気株式会社 操作装置及びカーソル移動制御方法
CN109529327B (zh) * 2017-09-21 2022-03-04 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟交互场景中目标定位方法、装置及电子设备
CN110124308B (zh) 2019-04-30 2021-04-09 腾讯科技(深圳)有限公司 虚拟赛车的控制方法和装置、存储介质及电子装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2799126B2 (ja) * 1993-03-26 1998-09-17 株式会社ナムコ ビデオゲーム装置及びゲーム用入力装置
CA2140164A1 (en) * 1994-01-27 1995-07-28 Kenneth R. Robertson System and method for computer cursor control
JP3603285B2 (ja) * 1994-07-21 2004-12-22 株式会社セガ 画像処理装置
JPH0869274A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sega Enterp Ltd 画像処理装置およびその方法
JP4236706B2 (ja) * 1995-06-16 2009-03-11 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US5853324A (en) * 1995-09-07 1998-12-29 Namco Ltd. Shooting game machine and method of computing the same
US6259431B1 (en) * 1996-07-04 2001-07-10 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Image processor, game machine, image display method, and recording medium
US5870079A (en) * 1996-11-12 1999-02-09 Legaltech, Inc. Computer input device and controller therefor
US6031531A (en) * 1998-04-06 2000-02-29 International Business Machines Corporation Method and system in a graphical user interface for facilitating cursor object movement for physically challenged computer users
JP4221838B2 (ja) * 1998-09-30 2009-02-12 株式会社セガ ゲーム装置、当り判定方法、及び情報記録媒体
US6545666B1 (en) * 2000-05-30 2003-04-08 Agilent Technologies, Inc. Devices, systems and methods for positioning cursor on display device
US6693653B1 (en) * 2000-09-19 2004-02-17 Rockwell Collins, Inc. Method of assisting cursor movement toward a nearby displayed target
US6583781B1 (en) * 2000-10-17 2003-06-24 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for controlling events associated with user interface elements by capturing user intent based on pointer movements

Also Published As

Publication number Publication date
US20020132665A1 (en) 2002-09-19
JP2002279450A (ja) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741965B2 (ja) 画像処理装置、画像処理用プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
US11298609B2 (en) Virtual object movement control method and apparatus, electronic apparatus, and storage medium
JP6423106B2 (ja) タッチスクリーンに基づく操作及び制御方法及び端末
US20220210387A1 (en) Computer-readable non-transitory storage medium having stored therein information processing program, information processing method, information processing system, and information processing apparatus
US7762893B2 (en) Storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US7101283B2 (en) Game machine and information storage medium
US7281982B2 (en) Targeting system
US6273818B1 (en) Video game apparatus and method and storage medium
US9522325B2 (en) Storage medium storing a game program, game system, and game control method for displaying a target image in a separate frame
CN109011559B (zh) 游戏中虚拟载具的控制方法、装置、设备和存储介质
KR102358390B1 (ko) 게임 시스템, 게임 제어 장치 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US20050176486A1 (en) Game apparatus and storage medium having game program stored therein
JP2007130367A (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2010273987A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2006314763A (ja) 対戦ビデオゲーム制御プログラム
JP5379275B2 (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
JPH10333834A (ja) 情報記憶媒体及び画像生成装置
JP2005095403A (ja) ゲーム処理方法、ゲーム装置、ゲームプログラム及びその記憶媒体
JP2002360920A (ja) ゲーム画像制御装置
JP2001232056A (ja) ビデオゲーム装置及び画像表現方法及びプログラム制御方法及び記憶媒体
JP2006149662A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2002018128A (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP2002018127A (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体
US9421458B2 (en) Game system, computer-readable non-transitory storage medium having stored therein game program, game process control method, and game apparatus
JP6969066B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3741965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees