JP3737825B2 - 後方接近により脊椎すべり症を矯正するための腰仙骨接合及び器具ネジ - Google Patents

後方接近により脊椎すべり症を矯正するための腰仙骨接合及び器具ネジ Download PDF

Info

Publication number
JP3737825B2
JP3737825B2 JP51238294A JP51238294A JP3737825B2 JP 3737825 B2 JP3737825 B2 JP 3737825B2 JP 51238294 A JP51238294 A JP 51238294A JP 51238294 A JP51238294 A JP 51238294A JP 3737825 B2 JP3737825 B2 JP 3737825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
root
connecting element
lumbar
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51238294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08505785A (ja
Inventor
ホプフ,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC
Original Assignee
Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC filed Critical Societe de Fabrication de Material Orthopedique en Abrege SOFAMOR SNC
Publication of JPH08505785A publication Critical patent/JPH08505785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737825B2 publication Critical patent/JP3737825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7076Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation
    • A61B17/7082Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for driving, i.e. rotating, screws or screw parts specially adapted for spinal fixation, e.g. for driving polyaxial or tulip-headed screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7041Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae with single longitudinal rod offset laterally from single row of screws or hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • A61B17/7052Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together of variable angle or length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7055Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant connected to sacrum, pelvis or skull
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8886Screwdrivers, spanners or wrenches holding the screw head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Description

本発明は、脊椎すべり症を矯正するための腰仙骨接合器具に関する。
脊椎すべり症は、実質的に、椎骨がその下方隣接部に対して相対的に前方へ移動することであることが知られている。理論的には、どのような椎骨も影響を受けることになるかもしれないが、第4及び第5の腰椎骨が、最も問題となる。
婦人又は若い女性は、男性よりも、影響を受けることが多く、通常、脊椎すべり症は、形成異常、峡部、外傷性、変成、及び、病的の5つのタイプに分類される。
その深刻な度合いは、移動した椎骨のその下方の隣接部に対する距離によって、測られる。
4つのステージすなわち段階がある。
第1のステージは、椎体の前後方向の直径の4分の1の移動である。
第4のステージは、椎体の完全な移動に相当する。
第2及び第3のステージは、中間のステージである。
現在までは、滑った椎骨を直接牽引するか、あるいは、そのような滑った椎骨の茎すなわち根をネジ固定することにより、脊椎すべり症を治療するための外科的な技術が存在しているが、脊椎すべり症の緩和は、深刻な脊椎すべり症の場合には特に、常に満足するようなものではない。
脊柱管狭窄症、馬尾圧縮、又は、下部運動傷害の場合であって、ランバルギア(lumbalgia)すなわち座骨神経痛の病歴が長い患者に対して、あるいは、脊椎すべり症が、ステージ3又はステージ4に向かって急速に進行している患者に対しては、実際に外科手術が指示される。
一般に、外科手術においては、前方又は後方の脊椎椎体固定術、後方組織の減圧によるラミネクトミー(椎弓切除)、及び、消散領域の線維組織の肥大した部分の切除が指示される。
峡部脊椎すべり症においては、両側の峡部消散には、突出している神経根に関連して、かなりの偽関節が生じていることが多い。脊椎すべり症の領域の円板状の状態は、小根造影術又は椎間板造影を必要とすることがある。脊柱管狭窄症においては、固定せずに減圧するのが、外科的な処置である。
実際の効果的な整形外科術においては、椎骨を、脊椎の軸線までばかりではなく、隣接する椎骨に対して可能な限り正しい位置まで戻す。ある時間にわたって、あるいは、その移動の間に、上記椎骨は実際に、該椎骨を多かれ少なかれ水平方向に枢動させていた横方向のスラストすなわち推力を受けていた可能性があり、従って、椎骨の適正な整復は、後方への復帰だけではなく、減捻をも示唆する。
例えば、横方向のプレートによって互いに接続された、2つの根ネジ(ペディクル・ネジ)から成る装置によって、脊椎すべり症を矯正する試みが既に行われており、上記根ネジは、上記プレートに圧接するナットを螺合することにより、問題の椎骨を単に平行移動させ、当該椎骨を隣接する椎骨と整合させるように作用する。
従って、フランス特許2 615 095号(87 06 864)に開示される装置は、根ネジの助けにより、脊柱の中で長手方向に固定された2つのロッドを採用しており、各々のロッドは、矯正すべき椎骨に接続された二条ネジを有する2つのネジに対するサポート手段の役割を果たす。これら2つの二条ネジは、両足型のベースを構成する剛性プレートによって、横方向に接続されている。矯正すべき椎骨に作用することを可能とするのは、この横方向のプレートであり、その理由は、牽引鉗子を受け入れるための中央開口が設けられているからである。
実際には、そのような装置は、十分に満足すべき態様では作用せず、経験によれば、上記プレートの中央部分を牽引すると、矯正すべき椎骨をあまりにも速く後方へ戻す効果があることが分かっている。また、上記椎骨を減捻しなければならない場合には、上記プレートの存在は、必要とされる減捻作用を邪魔する傾向があり、その理由は、上記減捻作用は、この作用と同時に、上記椎骨をある程度戻すからである。
次に、外科的な経験によれば、上記二条ネジの各々を独立して作用させることにより、上記椎骨だけをゆっくり処置し、これにより、外科医が、特定のケース毎に、その患者の椎骨の減捻作用及び/又は復帰作用を徐々に調節することができるようにすることが望ましいことが分かっている。
また、そのような装置は、比較的複雑で且つ高価であり、その理由は、その構成部品の数が多く、従って、外科医が、外科手術の間に、取り付けの困難性に遭遇するからである。特に二条ネジに関しては、該二条ネジが長く且つ製造に経費がかかることに加えて、ペディクル(pedicle)すなわち根(あるいは茎)の中への埋め込みが全く不便である。
また、上記二条ネジは、主として、器具又はネジ部の上方部との接続部の領域において、極めて大きな剪断応力を受ける。
本発明の目的は、椎骨を後方へ復帰させると共に、該椎骨を所望の回転方向へ枢動することを可能とする、脊椎すべり症を矯正するための腰椎骨接合器具を提供することである。本発明の別の目的は、上述の欠点を解消すると同時に、小規模の生産しかできない当業界で周知のネジの場合よりも、廉価に大量生産できる、二条根ネジを提供することである。
本発明の骨接合器具は、各々の腰椎骨に設けられる二条根ネジであって、これら二条根ネジの一方のネジ部が、該二条根ネジの穿刺領域に対応している、二条根ネジと、根ネジに関連してそれぞれ設けられ、表面粗度を有する2つのロッドとを備え、上記2つのロッドは、これらロッドをクランプするための要素を有する接続要素によって、上記根ネジに接続されている。
本発明によれば、各々の接続要素は、1つの部品であり、ペディクルの中のネジ穿刺領域に対応するネジ部は、上記接続要素が支持されている環状の肩部で終端となっている。
本器具によって生ずる減捻作用は、該減捻作用を、ゆっくりと、また、その運動をある程度制御して、実行することができるという効果を有しており、これにより、2つの運動全体に関して、その隣接する椎骨に対する椎骨の整復を極めて正確に行うことができる。
また、ペディクルを穿刺する役割を果たすネジの部分のネジ部が接線方向に入る、横方向の肩部の構成が、この領域におけるせん断応力に抵抗する、補強すなわち強化を提供する。連続的な円周方向の肩部は、追加の部品に対するサポートとしても作用する。
本発明の特定の特徴によれば、ペディクルを穿刺する役割を果たすネジの部分よりも外側のネジ部の端部は、ネジ部を有するロッドによって延長されており、上記ネジ部は、補助ねじ込み装置と協働する。
本発明の器具は、二条根ネジをねじ込むための補助装置を備えており、この装置は、上記ネジのネジ部を有する延長部に圧接する。補助装置は、端部グリップが設けられたロッドと、二条ネジの作動部分の挿入を許容するようになされた、管状の端部分と、上記グリップから離れており、該グリップに向かってテーパ形状になった、円錐形の自由端部分とを備えており、また、少なくとも1つの長手方向のスロットが設けられている。上記補助装置は、更に、その管状の端部分の円錐形の端部分を包囲してこれを把持するために、上記ロッドの上で自由に摺動可能な管を備えており、これにより、上記端部分を根ネジの作動部分にクランプする。
上記補助装置を用いると、作動ネジのネジ部の長さは、第2の管が管状の端部分の円錐形の端部分を包囲する時の、第2の管の作用により、管状の端部分の中に概ね完全に包囲されてクランプされる。ペディクルに事前孔を設けた後に、外科医は、このようにして、二条ネジを適所に容易にねじ込むことができる。
本発明の別の特徴及び利点は、非制限的な例として、本発明の2つの実施例を示す添付の図面を参照して、以下の記載を読むことにより、明らかとなろう。
図面において、
図1は、第1の腰椎骨及び仙骨に取り付けられた、本発明の骨接合器具の一方の実施例を上から見た斜視図である。
図2は、図1に示す器具の部分的な斜視図である。
図3は、図1及び図2に示す器具を横方向から見て一部断面で示す立面図である。
図4は、図1乃至図3に示す器具の部品である二条根ネジを拡大して示す立面図である。
図5は、図4に示す根ネジを取り付けるための補助装置の実施例の斜視図である。
図6は、骨接合ロッドとネジとの間の接続要素の別の実施例を拡大して示す斜視図である。
図7は、図6の線7−7に関して取った断面図である。
図1乃至図3に示す腰椎骨接合器具は、後方接近によって、脊椎すべり症を矯正するようになされている。
腰椎骨接合器具は、例えば、椎骨L5の如き、矯正すべき各々の腰椎骨に関して、2つのネジ部を有する2つの根ネジ(ペディクル・ネジ)1と、関係する腰椎部分(図1に示すアセンブリにおいては、椎骨L5、L4及び仙骨S)に沿って長手方向に伸長する表面粗度(ざらざら)すなわちナーリング(ローレット)を有する、いわゆるコトレル(Cotrel)型のロッドであるのが好ましい、2つの円筒形のロッド2と、各々の根ネジ1を隣接するロッド2に接続する接続要素3と、ロッド2を椎骨L4並びに仙骨Sに固定するための根ネジ4と、ロッドの間で横方向の接続部を提供する装置5とを備えている。根ネジ1及び接続要素3を除いて、上記要素自体は総て周知であり、従って、特別な説明は必要ない。
各々の接続要素3は、横方向から見ると、拡大したベース3aから成る実質的にL字形状の輪郭を有しており、上記ベースには、貫通路10が設けられており、該貫通路は、ロッド2を収容すると共に、軸線X−Xを有している。この部分3aは、その一側部に、円筒形の表面を有すると共に、その他側部に、平坦な表面を有しており、薄い部分3bによって延長されている。上記薄い部分は、2つの平行な平坦面を有していると共に、根ネジ1を通過させるための開口7が設けられている。開口7は、軸線Z−Zを有する円筒形の中央部分から構成されており、上記中央部分の両側は、平坦な表面に開口する2つの円錐形の部分7b、7cによって延長されている。上記円錐形の部分のテーパは、軸線Z−Zに対するネジ11の軸線の勾配が、約±15°となることができるようになされており、上記軸線の角度範囲は、軸線Y−Y及びY’−Y’に相当する(図7)。タップ開口6が、孔すなわち通路10に対して横方向に開口し、ロッド2を半径方向にクランプするすなわち締め付けるためのネジ20を収容している。通路10から離れている要素3の表面3cは、完全に平坦である。
要素3は、ロッド2を固定するための手段、及び、ネジ1を締めるための手段を構成する。ネジ1及びロッド3の軸線の間の距離は、対象によって変化し、従って、外科医は、最も適切な要素3を選択することができる。
各々のネジ1は、その尖端8から順に、ペディクルにおけるネジ1の穿刺長さまで伸長する第1のネジ部分9と、ペディクルにおける穿刺領域の外側にあり、「作動部分」と呼ばれる、第2のネジ部分11とを備えている。ネジ部分9から離れている側では、輪郭を有する端部分12によって、作動部分11が延長されており、上記端部分は、例えば、2つの平坦部13によって形成されており、これら平坦部は、後に説明する補助装置14(図5)によって、二条ネジ1の把持及びねじ込みを許容するようになされている。
輪郭を有する端部分12から離れた端部では、ネジ部を有する作動部分11が、短い円滑な領域15によって延長されており、該領域は、ネジ部を有する部分9の端部を構成する連続的な円周方向の肩部16で終端となっている。この肩部16は、ネジ部を有する部分11から最も離れている要素3の平坦な表面に圧接しており、その結果、ネジ1は、要素3を通過することができない。
上記ネジ部を有する部分のネジ部18は、肩部16に隣接しており、肩部16に接しているネジ部21の深さは、肩部16と境界をなしている円筒形の部分22に対して接線方向に合流してなくなるまで、徐々に減少しており、従って、上記肩部16は、その位置にネジ補強領域を形成している。肩部16は、装置、すなわち、関連する接続要素3に対するサポートとして作用することができる。
ネジ1の作動部分11は、例えば、0.5乃至2mm、好ましくは0.8乃至1mmの、小さなピッチを有する金属のネジ部によって形成されており、接続要素3を肩部16に対して締め付けるためのナット23を収容するようになされている。
本器具は、以下の利点を有する。
接続要素3が、単一の部品として形成していることは、そのような要素を廉価に製造できるようにするばかりではなく、外科医によるその要素の位置決めも単純化し、とりわけ、粗面を有するロッド2と根ネジ1との間の接続の強度を改善する。
上で説明したように、二条根ネジ1は、複数の発生源の大きな機械的な応力を受け、各患者に依存する比較的長い時間にわたって、上述の種々の応力に抵抗しなければならない。従って、ネジ1は、外科手術の間に取り付けるのに極力簡単でなければならないが、また、手術中及び手術後の総ての力に耐えるに十分な強度を有する必要がある。従来採用されている根ネジを用いると、一般に、2つのネジ部の間の領域に破損が生ずることが分かっている。本発明は、実質的に接線方向の領域22においてペディクルに係止するように、ネジ部18を終端とさせることにより、上述の問題を解消する。従って、ネジのネジ部18は、接続要素3を支持するために、肩部16に対して「開いて」おらず、その結果、上記肩部16が円周方向に連続し、十分な支持厚みを有するようにしている。その結果、その支持厚みは、接続要素3に伝達される力、従って、該接続要素が生ずる力に対して、最大の機械的な耐久性を与える。
上記係止ネジのネジ部18の構造によって得られる他の利点は、椎骨を貫通する通路の長さに相当するネジ部の長さを用いて、上記椎骨の皮質部分の両側に到達することにより、皮質の両側からの係止を行うことが望ましい場合には、外科医には、上記ネジ部の望ましい最後の位置が教えられるということである。上記ネジ部の上方部分の停止は、実際に、外科医が、突然に、より大きなトルクを与えたにちがいないということを警告する。従って、外科医は、ねじ込む努力を止めなければならない。
輪郭を有する端部分12を設けたことにより、補助装置14による根ネジ1の係合は最早、上記特許2,615,095号に記載されているように、当該ネジの中央領域に生ずるのではなく、当該ネジの自由端に生ずる。この端部領域は、2つの平坦部13の形態とすることができ、該平坦部は、補助装置14がネジに作用することができるようにするための、円滑な、あるいは、場合によっては、ネジ部が形成された、端部分に設けられている。
上記補助装置は、ロッド24を備えており、このロッドには、管状の端部分25が設けられ、また、その反対側の端部には、手動のグリップ26が設けられている。管状の部分25は、ネジ1の作動部分11の挿入を許容するような寸法になされており、また、補助装置14は、ロッド24と同軸状の管又はスリーブ27によって完成されており、該管又はスリーブは、そのストロークの終端にある管状部分25を包囲することができるように、上記ロッドの周囲で摺動可能に設けられている。
上記管状部分25には、その自由端から始まる、長手方向のスロット28が設けられており、例えば、図示のように、領域25の長さの一部に沿って伸長する、3つのスロットが設けられている。領域25の自由端部分29は、円錐形であり、グリップ26に向かう方向にテーパ形状になっている。スロット28からある距離だけ離れた位置には、上記ネジの輪郭を有する端部分12に合致する中空の形態が形成されており、例えば、図5に示すように、その長手方向の表面が平行な2つの平坦部31が設けられている。これら2つの平坦部31は、ネジ1の対応する平坦部13を収容し、これにより、作動部分11が管状部分25の中へ挿入された後に、上記ネジを回転させないようにロックする。上記平坦部31は、ネジ1の作動部分11を収容するための長手方向の凹所32によって、上記円錐形の端部分29に向かう方向に延長されている。最後に、平坦部31上の輪郭を有する端部分12の位置を視覚的にチェックできるようにするために、管状部分25には、上記平坦部の領域に、横方向の開口33が設けられている。
作動部分11が、管状部分25の中に挿入され、その端部分12が、平坦部31の間で回転しないようにロックされると、外科医は、円錐形の端部分29が作動部分11を把持するようになるまで、上記管27を管状部分25に沿って摺動させる。従って、テーパ形状の部分29は、ネジ1のための保持チャックを構成する。上記2つの平坦部は、根ネジ1が補助装置14の中で逆回転するのを防止するための、追加の手段を構成する。補助装置14はまた、ネジ1をクランプしているナット23を、接続要素3の中へねじ込む役割を果たす。そのタブ29には、上記ナット23に係合するための対応する凹所が設けられている。
上述の器具は、以下のように使用される。
例えば、周知のコトレル・ロッド(登録商標)である、サポートロッド2を適所に置く前に、外科医は、補助装置14によって、二条ネジ1を、矯正すべき椎骨L5の各々のペディクルの中に適正に係止させる。次に、外科医は、サポートロッド2を、隣接する椎骨、あるいは、図1に示す実施例においては、仙骨S及び椎骨L4に固定する。外科医は次に、半径方向のクランプネジ20によって、接続要素3をロッド2にしっかりと固定する(図1)。
この段階においては、2つの横方向の接続ロッド5は、まだ装着されていない。椎骨L5を矯正するために、すなわち、該椎骨を、後方へ復帰させる(脊椎すべり症)、及び/又は、減捻させるために、外科医は、接続要素3をクランプしているナット23を、補助装置によって作動させる(2つのネジ1のナット23の一方に各々の設けられる、2つの補助装置を用いるのが好ましい)。この時点において、外科医は、2つのナット23を同じ手順で自由に作動することができるので、椎骨L5に与えたい運動に応じて、ナットの一方のねじ込みを行うだけではなく、必要に応じて、他方のナットのねじ込みも自由に行うことができる。
外科医は、ナット23の一方を作動する度毎に、サポートロッド2に堅固に接続された接続要素のネジーナット装置の軸受によって、接続要素3に向かう方向の牽引を椎骨L5に与える。外科医が、ナット23の一方だけを作動させる時には、外科医は、椎骨L5をそれ自身の周囲で若干回転させる。外科医が、両方のナット23を等しく作動している時には、外科医は、椎骨L5を後方へ復帰させる。
いずれの場合においても、矯正ナット23を支持するネジ部11の細かいピッチが、椎骨を極めて徐々に作動させることを可能とする。椎骨が、最終的に、外科医が必要とする位置に着いたら、外科医は、二条ネジ1をナット23の上方で切断する。このロッドの切断は、ネジ部11を変形させ、この変形は、結果的に、ナット23の緩みを防止する。
ロッド2を相互に接続する横方向のロッド5を取り付けることができるのは、この瞬間だけであり、従って、最終的な器具全体の直交性が達成される。
本発明の器具は、上記フランス特許2,615,095号に開示される器具よりも、外科医が容易に適所に置くことができ、また、ネジの製造に関して廉価であり、更に、使用の際の信頼性がより高く、最早、接続要素3の領域に、横方向のハンドリングプレートを必要としない。根ネジ1のねじ込みは、上述の従来技術のように、中央領域で行うのではなく、輪郭を有する端部分12で行うので、この点においても外科医に便利である。
本発明の範囲は、上述の実施例に限定されるものと理解してはならず、種々の変更を行うことができる。例えば、端部分12が、上に説明した輪郭以外の適宜な輪郭を有することは明らかであり、同じことは、補助装置14の2つの対応する平坦部31についても言える。
同様に、図6に示す別の実施例においては、接続要素3は、横方向で見た場合に、実質的にL字形状の輪郭を有し、その平坦な表面(図3においてナット23に接触している)3cが、要素の丸い部分を隣接する椎骨に接近するように回すことにより、上下反転するように配置することができる。

Claims (18)

  1. 後方接近によって、脊椎すべり症を矯正するための腰椎骨接合器具であって、
    各々の腰椎骨に関して、第1のネジ部(9)及び作動部分と呼ばれる第2のネジ部(11)を各々有する2つの根ネジ(1)であって、前記第1のネジ部(9)が、椎骨のペディクルにおける当該根ネジ(1)の穿刺領域に対応している、2つの根ネジ(1)と、
    対応する根ネジ(1)に各々関連して設けられる2つの円筒形のロッド(2)と、
    各々のロッド(2)及びこれに関連する根ネジ(1)を接続する接続要素(3)と、
    各々の根ネジ(1)の前記第1のネジ部(9)と前記第2のネジ部(11)との間に設けられた、前記接続要素(3)用の環状の軸受肩部(16)と、
    対応するロッド(2)をクランプするために、対応する接続要素(3)に各々関連して設けられた、クランプ要素(20)とを備えており、
    各々の根ネジ(1)の前記第1のネジ部(9)は、前記肩部(16)で終端となっており、
    前記肩部(16)は、円滑な部分(15)によって、前記ペディクルにおける前記第1のネジ部(9)の穿刺領域の外側へ、前記第2のネジ部(11)から分離されており、
    各々の接続要素(3)は、対向する2つの平坦な表面を有していると共に、対応する根ネジ(1)を収容するための開口(7)が設けられており、
    該開口(7)は、円筒形の中央部分を有しており、該中央部分の両端部が、前記接続要素(3)の対応する前記平坦な表面に各々開口する円錐形の部分(7b、7c)によって、延長されており、
    前記腰椎骨接合器具は、各々の根ネジ(1)の前記肩部(16)から離れた方の前記第2のネジ部(11)の端部に設けられる、輪郭を有する端部分(12)を備え、該端部分(12)が、補助的なねじ込み装置(14)と協働し、
    前記腰椎骨接合器具は、前記ペディクルにおける前記根ネジ(1)の穿刺領域の外側にある、各々の根ネジ(1)の作動部分(11)と呼ばれる部分をもって、各々の根ネジ(1)をねじ込むための補助装置(14)と共に使用され、
    該補助装置(14)は、端部グリップ(26)と、対応する根ネジ(1)の前記作動部分(11)の挿入を許容するようになされた管状の端部分(25)とが設けられたロッド(24)を備えており、
    前記管状の端部分(25)は、前記グリップ(26)から離れていると共に、前記グリップ(26)に向かう方向にテーパ状になっている、円錐形の自由端部分(29)を備えると共に、少なくとも1つの長手方向のスロット(28)を形成しており、
    また、前記補助装置(14)は、前記管状の端部分(25)の前記円錐形の自由端部分(29)を包囲してこれを把持し、前記第2のネジ部(11)に螺合されるナット(23)を把持しこれを締め付けることができるように、当該補助装置(14)の前記ロッド(24)に自由に摺動可能に設けられた管(27)を備える、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  2. 請求項1の腰椎骨接合器具において、
    各々の接続要素(3)が、実質的にL字形状の輪郭、及び、平坦な表面(3c)を有していると共に、当該腰椎骨接合器具が適所に置かれた時に、前記平坦な表面(3c)が隣接する椎骨に可能な限り接近するように、配置されている、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  3. 請求項1の腰椎骨接合器具において、
    前記各々の接続要素(3)は、実質的にL字形状の輪郭、及び、平坦な表面(3c)を有していると共に、当該腰椎骨接合器具が適所に置かれた時に、前記平坦な表面(3c)が隣接する椎骨から隔置されるように、配置されている、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  4. 請求項1の腰椎骨接合器具において、
    各々の第2のネジ部(11)が、実質的に0.5乃至2mmのピッチを有する、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  5. 請求項1の腰椎骨接合器具において、
    各々の第2のネジ部(11)が、0.8乃至1mmのピッチを有する、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  6. 請求項1の腰椎骨接合器具において、
    前記補助装置(14)が、前記管状の端部分(25)における前記円錐形の自由端部(29)を越えた位置に、前記根ネジ(1)の前記輪郭を有する端部分(12)に合致して、前記管状の端部分(25)に対する前記根ネジ(1)の回転を阻止する中空の輪郭を有する、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  7. 請求項6の腰椎骨接合器具において、
    前記中空の輪郭が、平行な表面を有する2つの平坦部(31)を形成し、前記根ネジ(1)の前記輪郭を有する端部分(12)が、前記中空の輪郭の前記2つの平坦部(31)と協働可能な平行な表面を有する2つの平坦部(13)を形成する、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  8. 請求項6の腰椎骨接合器具において、
    前記中空の輪郭が、前記円錐形の自由端部分(29)に向かう方向へ、前記根ネジ(1)の前記第2のネジ部(11)を収容するための長手方向の凹所(32)によって延長されている、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  9. 請求項6の腰椎骨接合器具において、
    前記中空の輪郭の領域の前記管状の端部分(25)に横方向の開口(33)を備えており、該開口(33)は前記根ネジ(1)が前記中空の輪郭と係合するのを視覚的にチェックし、相対的な回転を阻止するようになされた、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  10. 脊椎固定装置であって、
    患者の脊椎の後部側に沿って取り付けることができるように形成された細長いロッド(2)、止めネジ(20)、及びナット(23)と、
    第1のネジ部(9)及び作動部分と呼ばれる第2のネジ部(11)を有する根ネジ(1)とを備え、
    前記第1のネジ部(9)は、前記患者の脊椎の後部のペディクル領域に穿刺できるように形成されており、
    前記第2のネジ部(11)は、当該第2のネジ部(11)と前記第1のネジ部(9)との間の軸受肩部(16)によって、前記第1のネジ部(9)から隔置されており、
    前記第2のネジ部(11)は、前記第1のネジ部(9)が穿刺されたとき、前記ペディクル領域の外側に延びるように形成されており、
    また、前記脊椎固定装置は、ほぼL字形状の輪郭を有する接続要素(3)を備えており、
    前記接続要素(3)は、前記ロッド(2)を貫通させて受けるロッドボア(10)と、当該ロッドボア(10)と交差するネジ付きボア(6)とを形成しており、
    前記止めネジ(20)は、前記ネジ付きボア(6)内にねじ込まれて、これにより、前記ロッド(2)を前記接続要素(3)にクランプ固定し、
    前記接続要素(3)は、対向する2つの平坦な表面を有しており、対向する2つの平坦な表面は、開口(7)を形成しており、当該開口(7)は、該開口(7)を貫通させて前記根ネジ(1)を受けることができるように形成されており、
    該開口(7)は、円筒形の中央部分を有しており、該中央部分の両端部が、前記接続要素の対応する前記平坦な表面に各々開口する円錐形の部分(7b、7c)によって、延長されており、
    前記接続要素(3)は、前記根ネジ(1)の前記肩部(16)に圧接しており、
    前記ナット(23)は、前記根ネジ(1)の前記第2のネジ部(11)に螺合され、これによって、前記根ネジ(1)が前記接続要素(3)に固定されており、
    前記止めネジ(20)は、患者に対して前記ナット(23)の前方に位置決めされ、これによって、前記ロッド(2)と前記根ネジ(1)とが前記接続要素(3)によって固定状態に相互に連結されたとき、前記脊椎固定装置は患者の脊椎の後部側に沿って構成され、
    前記脊椎固定装置は、さらに、前記根ネジ(1)の作動部分(11)によって前記根ネジ(1)をねじ込むための補助装置(14)を備えており、
    前記作動部分(11)は、前記根ネジ(1)が穿刺されるペディクル領域の外側に延びており、
    前記補助装置(14)は、前記根ネジ(1)の前記作動部分(11)の挿入を許容するようになされた管状の端部分(25)と、端部グリップ(26)とが設けられたロッド(24)を備えており、
    前記管状の端部分(25)は、前記グリップ(26)から離れていると共に、前記グリップ(26)に向かう方向にテーパ状になっている、円錐形の自由端部分(29)を備え、少なくとも1つの長手方向のスロット(28)を形成しており、
    前記補助装置(14)は、更に、前記管状の端部分(25)の前記円錐形の自由端部分(29)を包囲して、前記根ネジ(1)の前記作動部分(11)を把持させることができるように、当該補助装置(14)の前記ロッド(24)に自由に摺動可能に設けられた管(27)を備える、ことを特徴とする脊椎固定装置。
  11. 請求項10に記載の脊椎固定装置において、
    前記接続要素(3)は、突出部のない、ほぼ平たい平坦な後方の面(3c)を有する単一の一体部品である、ことを特徴とする脊椎固定装置。
  12. 請求項10に記載の脊椎固定装置において、
    前記止めネジ(20)は、前記ねじ付きボア(6)内にねじ込まれたとき、患者に対して、前記接続要素(3)のほぼ平たい平坦な面(3c)の後方に延びないように形成されている、ことを特徴とする脊椎固定装置。
  13. 請求項10に記載の脊椎固定装置において、
    前記開口(7)の前記円錐形の部分(7b、7c)と前記円筒形の中央部分とによって、該開口(7)を通る前記根ネジ(1)が、その傾斜角度を約±15°の範囲で選択できる、ことを特徴とする脊椎固定装置。
  14. 後方接近によって、脊椎すべり症を矯正するための腰椎骨接合器具であって、
    各々の腰椎骨に関して、第1のネジ部(9)及び作動部分と呼ばれる第2のネジ部(11)を各々有する2つの根ネジ(1)であって、前記第1のネジ部(9)が、椎骨のペディクルにおける当該根ネジ(1)の穿刺領域に対応している、2つの根ネジ(1)と、
    対応する根ネジ(1)に各々関連して設けられる2つの円筒形のロッド(2)と、
    各々のロッド(2)及びこれに関連する根ネジ(1)を接続する接続要素(3)と、
    各々の根ネジ(1)の前記第1のネジ部(9)と前記第2のネジ部(11)との間に設けられた、前記接続要素(3)用の環状の軸受肩部(16)と、
    対応するロッド(2)をクランプするために、対応する接続要素(3)に各々関連して設けられた、クランプ要素(20)とを備えており、
    各々の根ネジ(1)の前記第1のネジ部(9)は、前記肩部(16)で終端となっており、
    前記肩部(16)は、円滑な部分(15)によって、前記ペディクルにおける前記第1のネジ部(9)の穿刺領域の外側へ、前記第2のネジ部(11)から分離されており、
    各々の接続要素(3)は、対向する2つの平坦な表面を有していると共に、対応する根ネジ(1)を収容するための開口(7)が設けられており、
    該開口(7)は、円筒形の中央部分を有しており、該中央部分の両端部が、前記接続要素(3)の対応する前記平坦な表面に各々開口する円錐形の部分(7b、7c)によって、延長されており、
    前記腰椎骨接合器具は、各々の根ネジ(1)の前記肩部(16)から離れた方の前記第2のネジ部(11)の端部に設けられる、輪郭を有する端部分(12)を備え、該端部分(12)が、補助的なねじ込み装置(14)と協働し、
    前記腰椎骨接合器具は、前記ペディクルにおける前記根ネジ(1)の穿刺領域の外側にある、各々の根ネジ(1)の作動部分(11)と呼ばれる部分をもって、各々の根ネジ(1)をねじ込むための補助装置(14)と共に使用され、
    該補助装置(14)は、端部グリップ(26)と、対応する根ネジ(1)の前記作動部分(11)の挿入を許容するようになされた管状の端部分(25)とが設けられたロッド(24)を備えており、
    前記管状の端部分(25)は、前記グリップ(26)から離れていると共に、前記グリップ(26)に向かう方向にテーパ状になっている、円錐形の自由端部分(29)を備えると共に、少なくとも1つの長手方向のスロット(28)を形成しており、
    また、前記補助装置(14)は、前記管状の端部(25)の前記円錐形の自由端部分(29)を包囲してこれを把持し、前記根ネジ(1)の前記作動部分(11)を把持させることができるように、当該補助装置(14)の前記ロッド(24)に自由に摺動可能に設けられた管(27)を備える、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  15. 請求項14の腰椎骨接合器具において、
    各々の接続要素(3)が、実質的にL字形状の輪郭、及び、平坦な表面(3c)を有していると共に、当該腰椎骨接合器具が適所に置かれた時に、前記平坦な表面(3c)が隣接する椎骨に可能な限り接近するように、配置されている、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  16. 請求項14の腰椎骨接合器具において、
    前記各々の接続要素(3)は、実質的にL字形状の輪郭、及び、平坦な表面(3c)を有していると共に、当該腰椎骨接合器具が適所に置かれた時に、前記平坦な表面(3c)が隣接する椎骨から隔置されるように、配置されている、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  17. 請求項14の腰椎骨接合器具において、
    各々の第2のネジ部(11)が、実質的に0.5乃至2mmのピッチを有する、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
  18. 請求項14の腰椎骨接合器具において、
    各々の第2のネジ部(11)が、0.8乃至1mmのピッチを有する、ことを特徴とする腰椎骨接合器具。
JP51238294A 1992-11-13 1993-11-12 後方接近により脊椎すべり症を矯正するための腰仙骨接合及び器具ネジ Expired - Fee Related JP3737825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9213694A FR2697991B1 (fr) 1992-11-13 1992-11-13 Instrumentation d'ostéosynthèse lombosacrée pour la correction du spondylolisthésis par voie postérieure, et vis d'instrumentation.
FR92/13694 1992-11-13
PCT/US1993/010966 WO1994010928A1 (en) 1992-11-13 1993-11-12 Pedicular screw and posterior spinal instrumentation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505785A JPH08505785A (ja) 1996-06-25
JP3737825B2 true JP3737825B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=9435531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51238294A Expired - Fee Related JP3737825B2 (ja) 1992-11-13 1993-11-12 後方接近により脊椎すべり症を矯正するための腰仙骨接合及び器具ネジ

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0668750A4 (ja)
JP (1) JP3737825B2 (ja)
KR (1) KR950703899A (ja)
CN (1) CN1092637A (ja)
AR (1) AR248078A1 (ja)
AU (1) AU682839B2 (ja)
CA (1) CA2149322A1 (ja)
FI (1) FI952312A (ja)
FR (1) FR2697991B1 (ja)
NO (1) NO951900L (ja)
TW (1) TW314459B (ja)
WO (1) WO1994010928A1 (ja)
ZA (1) ZA938465B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716794B1 (fr) * 1994-03-03 1996-05-24 Sofamor Danek Group Inc Connecteur pour instrumentation d'ostéosynthèse rachidienne, destiné à une fixation lombaire ou sacrée ou ilio-sacrée.
FR2740673B1 (fr) * 1995-11-07 1998-01-23 Stryker France Sa Dispositif et ensemble de connexion transverse pour osteosynthese du rachis
FR2761876B1 (fr) * 1997-04-09 1999-08-06 Materiel Orthopedique En Abreg Instrumentation d'osteosynthese lombaire pour la correction du spondylolisthesis par voie posterieure
FR2768610B1 (fr) * 1997-09-22 1999-12-10 Materiel Orthopedique En Abreg Vis a os pour dispositifs d'osteosynthese, et procede de fabrication de cette vis
US6290724B1 (en) 1998-05-27 2001-09-18 Nuvasive, Inc. Methods for separating and stabilizing adjacent vertebrae
US6368325B1 (en) 1998-05-27 2002-04-09 Nuvasive, Inc. Bone blocks and methods for inserting bone blocks into intervertebral spaces
US6251140B1 (en) 1998-05-27 2001-06-26 Nuvasive, Inc. Interlocking spinal inserts
CN100376219C (zh) * 1998-07-06 2008-03-26 株式会社率高 脊椎固定装置
FR2801777B1 (fr) 1999-12-03 2002-02-08 Spinevision Fixateur externe dans le domaine de l'osteosynthese rachidienne et l'orthopedie generale
DE20010206U1 (de) * 2000-06-09 2001-10-18 BIOMET MERCK Deutschland GmbH, 14167 Berlin Aufnahme für eine Pedikelschraube
US6852126B2 (en) 2000-07-17 2005-02-08 Nuvasive, Inc. Stackable interlocking intervertebral support system
FR2856581B1 (fr) * 2003-06-27 2005-08-19 Medicrea Materiel d'osteosynthese vertebrale
US8308772B2 (en) 2003-06-27 2012-11-13 Medicrea Technologies Vertebral osteosynthesis equipment
US7918891B1 (en) 2004-03-29 2011-04-05 Nuvasive Inc. Systems and methods for spinal fusion
WO2007016247A2 (en) 2005-07-28 2007-02-08 Nuvasive, Inc. Total disc replacement system and related methods
USD741488S1 (en) 2006-07-17 2015-10-20 Nuvasive, Inc. Spinal fusion implant
US7931673B2 (en) * 2006-12-06 2011-04-26 Zimmer Spine, Inc. Minimally invasive vertebral anchor access system and associated method
US8673005B1 (en) 2007-03-07 2014-03-18 Nuvasive, Inc. System and methods for spinal fusion
US8083796B1 (en) 2008-02-29 2011-12-27 Nuvasive, Inc. Implants and methods for spinal fusion
USD754346S1 (en) 2009-03-02 2016-04-19 Nuvasive, Inc. Spinal fusion implant
US9387090B2 (en) 2009-03-12 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Vertebral body replacement
US9687357B2 (en) 2009-03-12 2017-06-27 Nuvasive, Inc. Vertebral body replacement
US9351845B1 (en) 2009-04-16 2016-05-31 Nuvasive, Inc. Method and apparatus for performing spine surgery
US8287597B1 (en) 2009-04-16 2012-10-16 Nuvasive, Inc. Method and apparatus for performing spine surgery
USD731063S1 (en) 2009-10-13 2015-06-02 Nuvasive, Inc. Spinal fusion implant
US8808335B2 (en) 2010-03-08 2014-08-19 Miami Device Solutions, Llc Locking element for a polyaxial bone anchor, bone plate assembly and tool
US9198765B1 (en) 2011-10-31 2015-12-01 Nuvasive, Inc. Expandable spinal fusion implants and related methods
USD721808S1 (en) 2011-11-03 2015-01-27 Nuvasive, Inc. Intervertebral implant
CN103519878B (zh) * 2013-10-29 2016-03-23 宋西正 一种微创撬拨整形内固定器
JP2016539762A (ja) 2013-10-31 2016-12-22 ザ ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーションThe University of Iowa Research Foundation 経皮横方向コネクタシステム
KR101537062B1 (ko) * 2014-08-11 2015-07-16 주식회사 코렌텍 척추고정장치
EP3417818A4 (en) 2016-02-15 2019-10-23 ASRO Medical TRANSVERSE, AND SURGICAL INSTRUMENT
US10420593B2 (en) * 2016-07-21 2019-09-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal correction system and method
CN107307899A (zh) * 2016-12-31 2017-11-03 王文军 多节段串联式脊柱外固定装置
US20180228516A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
CN106963462A (zh) * 2017-03-23 2017-07-21 张群 用于脊椎手术的外固定装置
US10463404B2 (en) * 2017-07-27 2019-11-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
EP3701892A4 (en) * 2017-10-24 2021-07-14 Paulo Tadeu Maia Cavali GUIDE DEVICE FOR FASTENING AND TRANSFIXATION OF SLIDING PLATES FOR DYNAMIC IMPLANTS
FR3124692B1 (fr) * 2021-07-01 2023-12-08 Distimp Vis d’ancrage osseux pour dispositif d’ostéosynthèse, ensemble chirurgical pour la connexion de ladite vis audit dispositif d’ostéosynthèse, et lot d’instruments pour la pose dudit ensemble chirurgical.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1322212A (fr) * 1962-02-12 1963-03-29 Appareil destiné à retirer les broches employées en chirurgie des os
US3604487A (en) * 1969-03-10 1971-09-14 Richard S Gilbert Orthopedic screw driving means
US4648388B1 (en) * 1985-11-01 1995-10-31 Acromed Corp Apparatus and method for maintaining vertebrae in a desired relationship
DE3874042T2 (de) * 1987-07-29 1993-01-07 Acromed Corp Chirurgisch implantierbare einrichtung fuer wirbelsaeulen.
US4836196A (en) * 1988-01-11 1989-06-06 Acromed Corporation Surgically implantable spinal correction system
DE3942326A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Haerle Anton Schraube als osteosynthesehilfsmittel
US5129900B1 (en) * 1990-07-24 1998-12-29 Acromed Corp Spinal column retaining method and apparatus
FR2668919B1 (fr) * 1990-11-09 1993-01-22 Landos Applic Orthopediques Fs Broche intra-medullaire et son outil de prehension.

Also Published As

Publication number Publication date
TW314459B (ja) 1997-09-01
CN1092637A (zh) 1994-09-28
FR2697991A1 (fr) 1994-05-20
NO951900D0 (no) 1995-05-12
FI952312A0 (fi) 1995-05-12
CA2149322A1 (en) 1994-05-26
FR2697991B1 (fr) 1995-02-03
NO951900L (no) 1995-06-16
AU682839B2 (en) 1997-10-23
JPH08505785A (ja) 1996-06-25
EP0668750A4 (en) 1996-04-10
AR248078A1 (es) 1995-06-30
AU5667694A (en) 1994-06-08
WO1994010928A1 (en) 1994-05-26
KR950703899A (ko) 1995-11-17
FI952312A (fi) 1995-05-12
ZA938465B (en) 1994-09-15
EP0668750A1 (en) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737825B2 (ja) 後方接近により脊椎すべり症を矯正するための腰仙骨接合及び器具ネジ
US5814046A (en) Pedicular screw and posterior spinal instrumentation
US11134990B2 (en) Rod inserter and rod with reduced diameter end
CA2046152C (en) Apparatus for use in the treatment of spinal disorders
US5380323A (en) Clamps for spinal fixation systems
CA2424173C (en) Apparatus for implantation into bone
US7837714B2 (en) Methods and devices for the interconnection of bone attachment devices
JP4390709B2 (ja) 可変角度適応プレート
US7618440B2 (en) Temporary spinal fixation apparatuses and methods
US6551320B2 (en) Method and apparatus for correcting spinal deformity
US4790297A (en) Spinal fixation method and system
US4913134A (en) Spinal fixation system
US20060217735A1 (en) Bone repair device and method
US8353934B2 (en) Crosslink interconnection of bone attachment devices
US8672944B2 (en) System and method for performing spinal surgery
US6488683B2 (en) Method and apparatus for correcting spinal deformity
KR100745326B1 (ko) 다중축 뼈-고정 장치
AU2003204795B2 (en) Variable depth drill guide
JP2002512840A (ja) 特に前方固定のための締付手段付き脊椎骨接合システム
JP2007500581A (ja) 可変オフセット脊椎固定システム
JP2009514652A (ja) 背面調節多重ロッドコネクタ
JPH01192345A (ja) 骨用ねじ
EP1844721B1 (en) All-purpose external fixator for orthopedic uses
CN219184052U (zh) 一种腰椎滑脱矫形器
US20240238013A1 (en) Temporarily fixable osteosynthesis device for vertebrae, with a rotatable fixing element

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees