JP3736045B2 - 全固体リチウム電池 - Google Patents

全固体リチウム電池

Info

Publication number
JP3736045B2
JP3736045B2 JP16224997A JP16224997A JP3736045B2 JP 3736045 B2 JP3736045 B2 JP 3736045B2 JP 16224997 A JP16224997 A JP 16224997A JP 16224997 A JP16224997 A JP 16224997A JP 3736045 B2 JP3736045 B2 JP 3736045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
lithium ion
solid
ion conductive
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16224997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH117942A (ja
Inventor
和也 岩本
信 藤野
和典 高田
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP16224997A priority Critical patent/JP3736045B2/ja
Publication of JPH117942A publication Critical patent/JPH117942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736045B2 publication Critical patent/JP3736045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は全固体リチウム電池、特にその電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータ・携帯電話等のポータブル機器の開発にともない、その電源として電池の需要は非常に大きなものとなっている。特に、リチウム電池は、リチウムが小さな原子量を持ちかつイオン化エネルギーが大きな物質であることから、高エネルギー密度を得ることができる電池として各方面で盛んに研究が行われている。
【0003】
一方、これらの用途に用いられる電池は、電解質に液体を使用しているため、電解質の漏液等の問題を皆無とすることができない。こうした問題を解決し信頼性を高めるため、また素子を小型、薄型化するためにも、液体電解質を固体電解質に代えて、電池を全固体化する試みが各方面でなされている。特に先に述べたリチウム電池に関しては、そのエネルギー密度の高さのために、電池に異常が生じた際には電池が発火する等の恐れがある。そのため、電池の安全性を確保するために、不燃性の固体材料で構成される固体電解質を用いた全固体リチウム電池の開発が望まれている。このような電池に用いられる固体電解質としては、ハロゲン化リチウム、窒化リチウム、リチウム酸素酸塩、あるいはこれらの誘導体などが知られている。また、Li2S−SiS2、 Li2S−P25、 Li2S−B23等のリチウムイオン導電性硫化物ガラス状固体電解質や、これらのガラスにLiIなどのハロゲン化リチウム、Li3PO4などのリチウム酸素酸塩をドープしたリチウムイオン導電性固体電解質は、10-4〜10-3S/cmの高いイオン導電性を有することから世界的にその物性を中心とした研究が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
たとえば、全固体リチウム電池は正極/固体電解質/負極の3層構成のペレットを粉末成型法により構成し、従来のコイン型電池ケースあるいはボタン型電池ケースに挿入し、その周囲をかしめ封口して作製される。このような全固体リチウム電池においては、正負極および電解質層よりなる電池構成群がすべて堅い固体からなるため、活物質粒子間の接合が悪くイオン伝導路の確保が難しく、内部抵抗が高くなる。特に二次電池の場合、充放電サイクルの進行に伴って、電極中の活物質の膨張・収縮が繰り返されることにより、電極全体が膨張・収縮し、ケースあるいは封口板との接触不良が生じたり、あるいは電極中での粒子間の接合が弛緩しやすい。このため電池構成材料間の接合状態の悪化により、充放電容量が低下するといった課題を有していた。
【0005】
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、充放電時における電池の膨張・収縮に伴う内部抵抗の増加を低減するとともに、集電性を高め、優れた充放電サイクル特性を有する全固体リチウム二次電池を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明の全固体リチウム電池は、正極あるいは負極の少なくともいずれか一方の電極材料として、リチウムイオン導電性ポリマーで被覆した活物質と、リチウムイオン導電性無機固体電解質粉末とを混合してなる電極材料を用いたものである。上記構成では、リチウムイオン導電性ポリマーの弾性により、充放電時における電極中での活物質の膨張・収縮による粒子間の接合の弛緩を抑制し、電池ペレットの体積変化を抑えることができる。
【0007】
さらに、リチウムイオン導電性ポリマー中に電子電導剤を分散させることでイオン的にも電子的にも安定した接合を実現させるものである。
【0008】
これにより、電極の体積変化が小さく、電池ペレットの正極及び負極と集電体との間に十分な電気的接触が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、正極あるいは負極の少なくともいずれか一方の電極材料として、リチウムイオン導電性ポリマーで被覆した活物質と、リチウムイオン導電性無機固体電解質粉末から成る電極材料を用いたものであり、正極活物質または負極活物質の少なくともいずれか一方をリチウムイオン導電性ポリマーで被覆し、十分乾燥させた後、粉砕し、リチウムイオン導電性無機固体電解質粉末と混合・成形し、電極とする。このことにより、充放電時に活物質が膨張・収縮した際にその体積変化をポリマー層で吸収し、イオン伝導経路を確保する。
【0010】
また、このように予め活物質をリチウムイオン導電性ポリマーで被覆する構成法をとった場合、ポリマーを溶解するための有機溶媒は活物質被覆後取り除かれるため、無機固体電解質と直接接触することなく、有機溶媒に対して極めて不安定な無機固体電解質でも用いることができる。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のリチウムイオン導電性ポリマー中に電子電導剤を分散させたものであり、イオン伝導経路を確保すると同時に、電子電導経路も確保する。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の電子電導剤としてケッチェンブラック、アセチレンブラック、金属粉末、金属被覆プラスティック粉末、金属被覆ガラス粉末からなる群の少なくとも一つとしたものであり、リチウムイオン導電性ポリマーに高い電子電導性を付与する材料である。
【0013】
以下、本発明の実施の形態について図1から図4を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1はリチウムイオン導電性ポリマー1で被覆した活物質粒子2とリチウムイオン導電性無機固体電解質3を混合して作製した電極構造の模式図を示したものである。
【0014】
図1においてリチウムイオン導電性ポリマー1で被覆した活物質粒子2と、リチウムイオン導電性無機固体電解質3を混合し、電極を作製することにより、活物質が膨張・収縮した場合にでもリチウムイオン導電性ポリマー1の弾性が、膨張・収縮による体積変化を吸収することで、活物質を被覆したリチウムイオン導電性ポリマー1まで含めた活物質粒子の体積変化が極めて小さくなる。その結果、リチウムイオン導電性無機固体電解質3とリチウムイオン導電性ポリマー1の接触性が良く、リチウムイオンの導電経路が常に保たれる。
【0015】
また、コバルト酸リチウム(LiCoO2)や二硫化チタン(TiS2)などのリチウムイオンが層間に挿入・脱離する層状化合物5を活物質として用いた場合、そのイオン伝導経路に異方性があるため、図4に示したようにリチウムイオン7が挿入・脱離する位置にリチウムイオン7の伝導経路であるリチウムイオン導電性無機固体電解質6がなければリチウムイオン7の活物質中への挿入あるいは脱離が起こらず、活物質の利用率が低いものとなる。これに対して本発明によれば図3に示したように挿入・脱離が困難な位置にリチウムイオン導電性無機固体電解質6が存在しても層状活物質5を被覆したリチウムイオン導電性ポリマー8層がリチウムイオン7の伝導経路となり、リチウムイオンの挿入・脱離が起こる。
【0016】
(実施の形態2)
図2は実施の形態1のリチウムイオン伝導性ポリマー1層に電子電導剤4を分散させた電極の模式図である。これにより、活物質間のあるいは活物質−集電体間の電子電導性を実施の形態1より向上させたものである。
【0017】
電子導電剤はニッケル、鉄、金、銀または白金などの金属粉末や、これら金属で被覆した樹脂製マイクロビーズあるいはガラス製マイクロビーズなどの金属被覆プラスチック粉末あるいは金属被覆ガラス粉末、またはアセチレンブラックやケッチェンブラック、黒鉛などの炭素材料が好ましく用いられる。
【0018】
【実施例】
次に、本発明の具体例を説明する。
【0019】
(実施例1)
ポリエチレンオキサイド3.96gをアセトニトリル50mlに溶解し、該溶液中に過塩素酸リチウムを2.13gを加えて溶解させ、リチウムイオン導電性ポリマー溶液とした。次いで、コバルト酸リチウム(LiCoO2)3gに該ポリマー溶液を4.5g加え、十分混合を行った後、真空中60℃で乾燥させた。乾燥後、粉砕しLi3PO4−Li2S−SiS2ガラス状固体電解質粉末2gと十分混合し、正極合剤とした。
【0020】
一方、該ポリマー溶液2gをIn粉末6gに加え、十分混合を行った後、真空中60℃で乾燥させた。乾燥後、粉砕しLi3PO4−Li2S−SiS2ガラス状固体電解質粉末1gと十分混合し、負極合剤とした。
【0021】
Li3PO4−Li2S−SiS2ガラス状固体電解質粉末を直径16.8mmのペレットに加圧成形した後、そのペレットの一方に該固体電解質粉末と正極合剤を加えて予備成型した。次いで固体電解質層を挟んで対向する他方の面に負極合剤を加えて一体成型を行い、全固体リチウム二次電池ペレットを構成した。
【0022】
該ペレットを2016サイズ(直径20mm、厚さ1.6mm)のコイン型電池ケースに入れて封口し、本発明の全固体リチウム二次電池Aを得た。
【0023】
また、正極にリチウムイオン導電性ポリマーで被覆していない正極活物質を用いた以外は全固体リチウム二次電池Aと同様に電池Bを、負極にリチウムイオン導電性ポリマーで被覆していない負極活物質を用いた以外は全固体リチウム二次電池Aと同様に電池Cを構成した。
【0024】
比較例として、リチウムイオン導電性ポリマーで被覆していない正極活物質および負極活物質を用いた以外は上記実施例1と同様の方法により、放電電気容量が等しくなるように活物質を秤量して全固体リチウム二次電池Xを構成した。
【0025】
得られた全固体リチウム二次電池A〜C、およびXの充放電を行った。リチウムイオン導電性ポリマーによる被覆の有無によって作動中の分極の度合いが異なるため、電圧制御の定電流法にて充放電を行った。
【0026】
図5に全固体リチウム二次電池AおよびXの充放電曲線を示す。
この結果、リチウムイオン導電性ポリマーで被覆した活物質を用いた全固体リチウム二次電池A〜Cの方がXと比べ活物質利用率が高められ、大きな放電電気量を得ることが可能となった。さらに、正極、負極ともにリチウムイオン導電性ポリマーで被覆した活物質を用いた全固体リチウム二次電池Aが最も大きな放電容量が得られた。
【0027】
また、図6に全固体リチウム二次電池AおよびXのサイクル特性を示す。この結果、リチウムイオン導電性ポリマーで被覆しない全固体リチウム二次電池Xの場合、初期に大きな容量劣化が認められ、その後も徐々に容量劣化が起こっているが、リチウムイオン導電性ポリマーで被覆した正、負極活物質を用いて構成した全固体リチウム二次電池Aは500サイクルまで進行しても極わずかな容量劣化が認められるのみであった。
【0028】
さらに、全固体リチウム二次電池A〜C、およびXの電池厚さ、および内部抵抗を測定した。その結果を(表1)に示す。
【0029】
【表1】
Figure 0003736045
【0030】
(表1)より、従来の活物質を用いた電池Xでは、組立直後と500サイクル目の充電完了後では、電池の厚さが0.11mmも増加しているのに対し、正負極ともポリマーで被覆した活物質を用いた電池Aでは0.02mmとほとんど変化がなかった。また、内部抵抗も従来の電池Xでは60Ωの増加があったのに対し、電池Aでは10Ωとほとんど変化はなかった。また、正負極のいずれかにポリマーで被覆した活物質を用いた電池BおよびCでは、組立直後と500サイクル目の充電完了後の電池厚さの増加は0.04〜0.05mmであり、内部抵抗の増加も25Ωと電池Aよりは大きい値であった。
【0031】
本実施例に依ればサイクル劣化が極めて小さく、利用率が高く、また、サイクルによる電池寸法変化ならびに内部抵抗の変化が小さな全固体リチウム二次電池を構成することができる。
【0032】
(実施例2)
リチウムイオン導電性ポリマー溶液を調製する段階でアセチレンブラックを0.2g添加した以外は実施例1の全固体リチウム二次電池Aと同様にして全固体リチウム二次電池Dを構成した。得られた全固体リチウム二次電池Dを実施例1と同様の条件で充放電した。
【0033】
図5に充放電曲線を示した。リチウムイオン導電性ポリマーに電子導電剤のアセチレンブラックを添加することで作動中の分極が全固体リチウム二次電池Aに比べてさらに小さくなり、電圧制御の定電流法で充放電を行った場合、さらに活物質利用率が高められ、大きな放電電気量を得ることが可能となった。
【0034】
また、図6にサイクル特性を示したが、電子電導剤を含有したリチウムイオン導電性ポリマーで被覆した活物質を用いて構成した全固体リチウム二次電池は500サイクルまで進行しても全く容量劣化が認められないことがわかった。
【0035】
また、本実施例による全固体リチウム二次電池Dの電池厚さ、および内部抵抗を測定し、その結果を(表1)に示す。
【0036】
(表1)より、組立直後と500サイクル目の充電完了後では、電池の厚さ変化が0.01mm、内部抵抗差も8Ωと電池Aよりさらに変化が小さくなった。
【0037】
本実施例に依ればサイクル劣化が極めて小さく、利用率が高く、また、サイクルによる電池寸法変化すなわち内部抵抗の変化が小さな全固体リチウム二次電池を構成することができる。
【0038】
なお、本発明の実施例においては、リチウムイオン導電性無機固体電解質としてX−Li2S−SiS2固体電解質ガラスのXがリン酸リチウム(Li3PO4)の場合についてのみ説明を行ったが、Xが無い場合、あるいは酸化リチウム(Li2O)、硫酸リチウム(Li2SO4)、炭酸リチウム(Li2CO3)、ホウ酸リチウム(Li3BO3)等他のリチウム酸素酸塩の場合についても同様の効果が得られることは自明であり、Xがリン酸リチウムの場合にのみ限定されるものではなく、さらにリチウムイオン導電性無機固体電解質としてはこれらの硫化物を主体とする非晶質のもののほかに、結晶性酸化物系リチウムイオン導電性無機固体電解質であるLi3.6Si0.60.44、Li3.40.6Si0.44やLiTi(PO43や酸化物を含んだ非晶質性のリチウムイオン導電性無機固体電解質LiX−Li2S−Li2O−P410-nn(X=LiI,LiBr)などを用いることも可能である。しかしながら固体電解質の高いイオン導電性と高い電気化学的安定性を実現するためにはこれらの硫化物を主体とする非晶質の物が特に好ましい。
【0039】
また、本発明の実施例における全固体リチウム電池の負極材料としてインジウムを用いて説明を行ったが、金属リチウム、アルミニウム、スズなどのリチウムと合金化しやすい金属、あるいはリチウム合金、さらに遷移金属酸化物、遷移金属硫化物などを用いても同様の効果が得られ、本発明における実施例にのみ限定されるものではない。
【0040】
また、本発明の実施例における全固体リチウム電池の正極材料としてコバルト酸リチウムを用いて説明を行ったが、ニッケル酸リチウム、マンガン酸リチウム等他の遷移金属酸化物や二硫化チタン、二硫化モリブデン等の遷移金属硫化物を用いても同様の効果が得られ、本発明における実施例にのみ限定されるものではない。
【0041】
また、本発明の実施例におけるリチウムイオン導電性ポリマーとしてポリエチレンオキサイドにLiClO4を溶解した物を用いたが、支持塩としてはLiBF4、LiCF3SO3、LiPF6等も用いることができる。また、ポリマーも他のポリアルキレンオキシド(−(CH2m−O−)nやポリアセチレンなどのオレフィン系高分子などでも用いることができ、本発明における実施例にのみ限定されるものではなく、比較的高いイオン伝導度を有するポリアルキレンオキシドが特に好ましく用いられる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、正極活物質および負極活物質の少なくとも一方をリチウムイオン導電性ポリマーで被覆することにより活物質の体積変化を吸収すると同時にイオン伝導経路の安定化がはかれるといった有利な効果が得られる。
【0043】
さらに、ポリマー中に電子電導剤を分散せしめることによって電子電導経路の安定化をも併せ持つことができ、極めて内部抵抗の小さな全固体リチウム二次電池の構成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による電極の模式図
【図2】本発明の一実施の形態による電極の模式図
【図3】本発明の一実施の形態によるリチウムイオン伝導経路を示す模式図
【図4】従来のリチウムイオン伝導経路を示す模式図
【図5】全固体リチウム二次電池の充放電曲線を示す図
【図6】全固体リチウム二次電池のサイクル特性曲線を示す図
【符号の説明】
1 リチウムイオン導電性ポリマー
2 活物質粒子
3 リチウムイオン導電性無機固体電解質
4 電子電導剤
5 層状活物質
6 リチウムイオン導電性無機固体電解質
7 リチウムイオン
8 リチウムイオン導電性ポリマー

Claims (3)

  1. 正極と負極がリチウムイオン導電性固体電解質を挟んで対峙してなる全固体リチウム電池において、正極あるいは負極の少なくともいずれか一方の電極材料が、リチウムイオン導電性ポリマーで被覆した活物質と、リチウムイオン導電性無機固体電解質粉末から成る全固体リチウム電池。
  2. 前記リチウムイオン導電性ポリマー中に電子電導剤を分散させたことを特徴とする請求項1記載の全固体リチウム電池。
  3. 前記電子電導剤がケッチェンブラック、アセチレンブラック、黒鉛、金属粉末、金属被覆プラスティック粉末あるいは金属被覆ガラス粉末からなる群の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1あるいは2のいずれかに記載の全固体リチウム電池。
JP16224997A 1997-06-19 1997-06-19 全固体リチウム電池 Expired - Fee Related JP3736045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16224997A JP3736045B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 全固体リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16224997A JP3736045B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 全固体リチウム電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH117942A JPH117942A (ja) 1999-01-12
JP3736045B2 true JP3736045B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=15750841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16224997A Expired - Fee Related JP3736045B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 全固体リチウム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3736045B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020486A1 (ko) * 2013-08-08 2015-02-12 세종대학교산학협력단 리튬 이차전지용 양극 재료 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN113767499A (zh) * 2019-05-03 2021-12-07 株式会社Lg新能源 固体电解质膜和包含其的固态电池

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051305A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池用電極およびその製造方法、およびそれを用いた非水電解質電池
US6878487B2 (en) * 2001-09-05 2005-04-12 Samsung Sdi, Co., Ltd. Active material for battery and method of preparing same
JP3896058B2 (ja) * 2001-09-05 2007-03-22 三星エスディアイ株式会社 電池用活物質およびその製造方法
JP2003208897A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム電池およびその製法
KR100445434B1 (ko) * 2002-07-10 2004-08-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극 활물질 조성물 및 이를 사용하여제조된 리튬-황 전지
JP3690684B2 (ja) * 2003-04-18 2005-08-31 松下電器産業株式会社 固体電解質およびそれを含んだ全固体電池
RU2321924C1 (ru) * 2004-08-17 2008-04-10 Эл Джи Кем, Лтд. Литиевые вторичные батареи с улучшенными безопасностью и рабочими характеристиками
JP4867161B2 (ja) * 2004-11-26 2012-02-01 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池
JP4982866B2 (ja) * 2005-07-01 2012-07-25 独立行政法人物質・材料研究機構 全固体リチウム電池
JP2008016192A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解液二次電池用負極
US20100047691A1 (en) * 2006-10-25 2010-02-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Lithium secondary battery
KR100814881B1 (ko) * 2006-11-24 2008-03-18 삼성에스디아이 주식회사 전지용 활물질, 이를 포함하는 전극 및 전지
JP5187658B2 (ja) * 2007-03-07 2013-04-24 公立大学法人大阪府立大学 全固体リチウム二次電池
JP4612664B2 (ja) 2007-09-25 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 全固体二次電池、全固体二次電池の製造方法
JP5344418B2 (ja) * 2008-01-10 2013-11-20 出光興産株式会社 全固体リチウム二次電池およびその製造方法
JP5149920B2 (ja) * 2010-02-05 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池用電極の製造方法
WO2012077225A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 トヨタ自動車株式会社 電極体および全固体電池
WO2012105009A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 複合活物質、複合活物質の製造方法および電池
US9786947B2 (en) 2011-02-07 2017-10-10 Sila Nanotechnologies Inc. Stabilization of Li-ion battery anodes
EP2693538A4 (en) 2011-03-28 2015-05-06 Univ Hyogo ELECTRODE MATERIAL FOR RECHARGEABLE BATTERY, METHOD FOR PRODUCING ELECTRODE MATERIAL FOR RECHARGEABLE BATTERY, AND RECHARGEABLE BATTERY
JP5557793B2 (ja) 2011-04-27 2014-07-23 株式会社日立製作所 非水電解質二次電池
JP2014160540A (ja) * 2011-06-16 2014-09-04 Panasonic Corp リチウムイオン二次電池用負極とその製造法、およびその負極を用いたリチウムイオン二次電池
WO2013121642A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 ソニー株式会社 二次電池、二次電池の製造方法、二次電池用電極および電子機器
JPWO2014073467A1 (ja) * 2012-11-07 2016-09-08 株式会社村田製作所 全固体電池
KR101939270B1 (ko) 2012-12-27 2019-01-16 삼성전자주식회사 이차전지용 음극활물질, 이차전지용 도전성 조성물, 이를 포함하는 음극재료, 이를 포함하는 음극구조체 및 이차전지, 및 이들의 제조방법
JP6068237B2 (ja) * 2013-04-02 2017-01-25 本田技研工業株式会社 電解質−負極構造体及びそれを備えるリチウムイオン二次電池
WO2015132845A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 株式会社日立製作所 全固体電池
KR101933288B1 (ko) 2014-03-12 2018-12-27 산요가세이고교 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 피복 부극 활물질, 리튬 이온 전지용 슬러리, 리튬 이온 전지용 부극, 리튬 이온 전지, 및 리튬 이온 전지용 피복 부극 활물질의 제조 방법
JP6314563B2 (ja) * 2014-03-17 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 正極合材層
KR101668367B1 (ko) * 2014-12-29 2016-10-31 서울대학교산학협력단 전고체 이온 전지
CN106058165B (zh) * 2015-04-02 2021-11-09 松下知识产权经营株式会社 电池和电池用电极材料
KR101994878B1 (ko) * 2015-07-30 2019-07-01 주식회사 엘지화학 고체 리튬이온 이차전지용 양극 및 그를 포함하는 고체 리튬이온 이차전지
JP2018185883A (ja) * 2015-08-26 2018-11-22 株式会社日立製作所 全固体リチウム二次電池および該二次電池を備えた二次電池システム
US20180254519A1 (en) * 2015-09-16 2018-09-06 Zeon Corporation All-solid-state secondary battery
WO2017104405A1 (ja) 2015-12-16 2017-06-22 富士フイルム株式会社 電極用材料、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池ならびに全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
JP6748348B2 (ja) * 2016-06-23 2020-09-02 富士通株式会社 全固体電池
US10411264B2 (en) * 2017-02-27 2019-09-10 Global Graphene Group, Inc. Cathode active material layer for lithium secondary battery and method of manufacturing
CN109565035B (zh) * 2017-03-06 2022-09-09 株式会社Lg新能源 包含聚合物电解质的电极的制造方法以及由此获得的电极
EP4287337A3 (en) * 2017-03-16 2024-03-06 Lg Energy Solution, Ltd. Method for manufacturing electrode including polymer electrolyte
US11742475B2 (en) 2017-04-03 2023-08-29 Global Graphene Group, Inc. Encapsulated anode active material particles, lithium secondary batteries containing same, and method of manufacturing
EP3690995A4 (en) * 2017-09-29 2021-06-23 Zeon Corporation COMPOSITE ELECTRODE PARTS OF SOLID STATE SECONDARY BATTERY, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF, ELECTRODE OF SOLID STATE SECONDARY BATTERY AND SOLID STATE SECONDARY BATTERY
KR102259971B1 (ko) 2017-10-20 2021-06-02 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 활물질 및 이를 포함하는 전고체 전지용 음극
JP7273262B2 (ja) * 2018-02-07 2023-05-15 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用の被覆正極活物質及びその製造方法並びに該被覆正極活物質の評価方法
JP7273264B2 (ja) * 2018-02-07 2023-05-15 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用の被覆正極活物質及びその製造方法並びに該被覆正極活物質の評価方法
JP7273263B2 (ja) * 2018-02-07 2023-05-15 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用の被覆正極活物質及びその製造方法並びに該被覆正極活物質の評価方法
JP7240932B2 (ja) * 2018-03-30 2023-03-16 三井金属鉱業株式会社 全固体電池負極及び全固体リチウム二次電池
KR102289966B1 (ko) * 2018-05-25 2021-08-13 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 활물질용 복합 입자 및 이를 포함하는 전고체 전지용 음극
JP7237296B2 (ja) * 2018-07-03 2023-03-13 川上 総一郎 蓄電デバイス
US11223049B2 (en) 2018-08-24 2022-01-11 Global Graphene Group, Inc. Method of producing protected particles of cathode active materials for lithium batteries
CN112913053A (zh) * 2018-10-15 2021-06-04 富士胶片株式会社 电极用组合物、全固态二次电池用电极片及全固态二次电池、以及电极用组合物、全固态二次电池用电极片及全固态二次电池的各制造方法
TWI676316B (zh) * 2018-11-06 2019-11-01 輝能科技股份有限公司 極層複合材料改良結構
JP7453765B2 (ja) * 2019-09-18 2024-03-21 日産自動車株式会社 全固体電池
US11637291B2 (en) 2020-11-04 2023-04-25 Global Graphene Group, Inc. Lithium-protecting polymer layer for an anode-less lithium metal secondary battery and manufacturing method
CN115132984B (zh) * 2022-06-09 2023-04-11 广东马车动力科技有限公司 一种复合正极材料及其制备方法与应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020486A1 (ko) * 2013-08-08 2015-02-12 세종대학교산학협력단 리튬 이차전지용 양극 재료 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101514605B1 (ko) * 2013-08-08 2015-04-24 세종대학교산학협력단 리튬 이차전지용 양극 재료 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9444095B1 (en) 2013-08-08 2016-09-13 Industry-Academia Cooperation Group Of Sejong Univ Method of making cathode active material, cathode and lithium secondary battery
US10050261B2 (en) 2013-08-08 2018-08-14 Industry-Academia Cooperation Group Of Sejong University Cathode material for lithium secondary battery, and lithium secondary battery containing same
CN113767499A (zh) * 2019-05-03 2021-12-07 株式会社Lg新能源 固体电解质膜和包含其的固态电池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH117942A (ja) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3736045B2 (ja) 全固体リチウム電池
JP5882516B2 (ja) リチウム二次電池
TWI506838B (zh) Nonaqueous electrolyte storage battery and manufacturing method thereof
CN101630729B (zh) 用于大功率锂二次电池的复合电极材料及其制备方法
KR20190113605A (ko) 전고체 전지용 복합 고체 전해질 막 및 이를 포함하는 전고체 전지
US20040043295A1 (en) Rechargeable composite polymer battery
CN110379984A (zh) 用于锂金属基电池组的隔板
JP4834030B2 (ja) リチウム二次電池用正極及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2002373643A (ja) リチウム二次電池
WO2006080110A1 (ja) リチウム二次電池用正極材料
JPH11283664A (ja) 固体電解質電池
US8431265B2 (en) Electric cell
JP2000285929A (ja) 固体電解質電池
JP2005340165A (ja) リチウム二次電池用正極材料
CN101630728A (zh) 一种高能量密度锂二次电池电极及其制备方法
Park et al. Variables study for the fast charging lithium ion batteries
JP3917754B2 (ja) リチウム電池
JP2003242964A (ja) 非水電解質二次電池
JP4355970B2 (ja) 固体電解質電池及びその製造方法
CN113451586A (zh) 一种二次电池的电极片、二次电池及其制备方法
JP2001283913A (ja) リチウム電池
JP2003123767A (ja) 集電体,電極および電池
JP3446205B2 (ja) 二次電池
JPH11111266A (ja) 高分子電解質二次電池
JP4845245B2 (ja) リチウム電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees