JP3729328B2 - Engine starter for vehicle - Google Patents

Engine starter for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP3729328B2
JP3729328B2 JP2000257699A JP2000257699A JP3729328B2 JP 3729328 B2 JP3729328 B2 JP 3729328B2 JP 2000257699 A JP2000257699 A JP 2000257699A JP 2000257699 A JP2000257699 A JP 2000257699A JP 3729328 B2 JP3729328 B2 JP 3729328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
engine
signal
stop
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000257699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002070711A (en
Inventor
雄司 小野
斉 黒坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000257699A priority Critical patent/JP3729328B2/en
Priority to TW090120091A priority patent/TW568981B/en
Priority to ES200101944A priority patent/ES2199643A1/en
Priority to MYPI20013989A priority patent/MY137544A/en
Priority to IT2001TO000831A priority patent/ITTO20010831A1/en
Priority to CNB011258578A priority patent/CN1318752C/en
Priority to KR10-2001-0052122A priority patent/KR100436683B1/en
Publication of JP2002070711A publication Critical patent/JP2002070711A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3729328B2 publication Critical patent/JP3729328B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • F02P11/02Preventing damage to engines or engine-driven gearing
    • F02P11/025Shortening the ignition when the engine is stopped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スタータモータを利用してエンジンを始動するエンジンの始動装置に係り、特に、エンジンを車両走行中は所定の停車条件に応答して自動停止し、停止後は所定の発進操作に応答して再始動するエンジン自動停止始動システムを採用した車両に好適な車両用エンジン始動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジン始動時には、スタータモータの駆動開始と同時に点火装置も点火動作を開始することから、エンジンが回り始めてエンジン回転数が非常に低い時点で点火動作がなされると、その爆発力でピストンが上死点に達する前に押し戻され、スタータモータに負荷が加わると同時に騒音が発生する。このような現象は一般に“ケッチン”と呼ばれる。
【0003】
このようなエンジン始動時に発生するケッチン騒音を低減するために、例えば特開昭60−187766号公報あるいは特開平2−147330139号公報では、エンジン回転数が所定の回転数に達するまでは点火装置の動作を禁止する技術が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来技術では、始動操作が検知されると初めにエンジン回転数が計測され、当該エンジン回転数が所定値以上であれば点火装置の動作が許可される。ここで、従来技術ではエンジンが常に停止状態から始動されことを前提としているため、エンジン回転数はスタータモータによるクランキングされて徐々に上昇する。したがって、計測されたエンジン回転速度が所定値以上であれば、その後の実際の点火タイミングにおけるエンジン回転速度も常に所定値を上回るため、ケッチンの発生を有効に防止できる。
【0005】
これに対して、運転中のエンジンが停止状態に至る停止過程で始動操作がなされてしまうと、エンジン回転数の計測タイミングではエンジン回転数が所定値以上であったために点火動作が許可されたものの、その後の点火タイミングでは、エンジン回転数が所定値を下回っていることが多く、このような場合にはケッチンが発生し得る。
【0006】
一方、環境問題や省エネルギの観点から、エンジン点火装置の点火動作を、車両走行中は所定の停車条件に応答して停止し、中断後は所定の発進操作に応答して再開するエンジン自動停止始動装置を搭載した車両が開発され、市場に流通している。このようなエンジン自動停止始動装置を搭載した車両では、運転中のエンジンが停止状態に至る停止過程で始動操作がなされることがあるため、上記したケッチンが発生し得る。
【0007】
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、エンジン始動時のケッチンを防止して始動音を低く抑えたエンジン始動装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、所定の始動操作に応答してエンジンをクランキングするスタータモータと、前記始動操作に応答してエンジンを所定の回転角度で点火する点火装置とを具備した車両用エンジン始動装置において、
以下のような手段を講じた点に特徴がある。
【0009】
(1) 点火装置の点火動作を、エンジンが運転状態から停止状態に至る停止過程において禁止する点火禁止手段を具備したことを特徴とする。
【0010】
(2) 点火装置の点火動作を、エンジンが運転状態から停止状態に至る停止過程では第1のエンジン回転数以下において禁止し、エンジンが停止状態から始動される始動過程では第2のエンジン回転数以下において禁止する点火禁止手段を設け、第1のエンジン回転数を第2のエンジン回転数よりも高くしたことを特徴とする。
【0011】
上記した特徴(1) によれば、エンジンが運転状態から停止状態に至る停止過程では点火装置の動作が禁止されるので、停止過程において始動操作がなされ、かつエンジンが低速度で上死点手前の点火位置に達しても、エンジンが点火されないのでケッチンが発生しない。
【0012】
上記した特徴(2) によれば、点火装置の点火動作を禁止するエンジン回転数の上限値が、停止過程では始動過程よりも高く設定されるので、点火動作の禁止回数を最小限に抑えながら、始動過程のみならず停止過程においてもケッチンを確実に防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図5は、本発明のエンジン停止始動制御装置を搭載した自動二輪車の全体側面図である。車体前部2と車体後部3とは低いフロア部4を介して連結され、ダウンチューブ6とメインパイプ7とを含む車体フレームによって車体の骨格が構成されている。燃料タンクおよび収納ボックス(共に図示せず)はメインパイプ7により支持され、その上方にシート8が配置されている。シート8はその下部に設けられるラゲッジボックスの蓋を兼ねることができ、ラゲッジボックスは、その前部FRに設けられるヒンジ機構により開閉自在に構成されている。
【0014】
車体前部2ではダウンチューブ6にステアリングヘッド5が設けられ、このステアリングヘッド5によってフロントフォーク12Aが軸支されている。上方に延びたフロントフォーク12Aの上端にはハンドル11Aが取付けられる一方、下端には前輪13Aが軸支されている。ハンドル11Aの上部は計器板を兼ねたハンドルカバー33で覆われている。
【0015】
メインパイプ7の途中にはリンク部材(ハンガ)37が回動自在に軸支され、このハンガ37によりスイングユニット17がメインパイプ7に揺動自在に連結支持されている。スイングユニット17には、その前部に単気筒の4サイクルエンジン200が搭載されている。このエンジン200から後方にかけてベルト式無段変速機35が構成され、その後部には遠心クラッチを介して設けられた減速機構38に後輪21が軸支されている。減速機構38の上端とメインパイプ7の上部屈曲部との間にはリヤクッション22が介装されている。
【0016】
スイングユニット17の前部には、エンジン200のシリンダヘッド32から延出した吸気管23が接続され、さらにこの吸気管23には気化器24および同気化器24に連結されたエアクリーナ25が配設されている。スイングユニットケース31の下部に設けられた枢軸18にはメインスタンド26が枢着されており、駐車に際してはこのメインスタンド26を立てる(鎖線で図示)。
【0017】
図1は、前記スイングユニット17の第1実施形態の断面図であり、前記図5のA−A面での断面構造を示している。図2は、スイングユニット17のクランクシャフトに垂直な平面での断面図である。前記スイングユニット17は、車両前方に位置するエンジン200、クランクシャフト12の一端に連結された発電装置部G、クランクシャフト12の他端に連結された自動変速機の駆動部AT1および従動部AT2を備える。
【0018】
スイングユニットケース31には主軸受10、11で回転自在に支持されたクランクシャフト12が設けられ、このクランクシャフト12にはクランクピン13を介してコンロッド14が連結されている。クランク室9から張出したクランクシャフト12の一端には発電機44が設けられている。
【0019】
発電機44のアウターロータ42にはワンウェイ(一方向)クラッチ50の一方(クランクシャフト側)のスリーブ57aがネジ43により固定され、他方(スプロケット側)のスリーブ55aは、スプロケット58と一体的に、発電機44および主軸受11間でクランクシャフト12に回転自在に支持されている。スプロケット58には、図2に示したスタータモータ49から始動トルクを得るためのチェーン40が掛けられている。
【0020】
前記ワンウェイクラッチ50のクラッチ部56aは、発電機44のアウターロータ42すなわちクランクシャフト12が、スプロケット58に対して相対的に逆転方向へ空転することを阻止し、正転方向へ空転することを許容する。したがって、エンジン始動時に前記スタータモータ49が駆動されてスプロケット58がクランクシャフト12の正転方向へ駆動されれば、これに追従してクランクシャフト12も正転方向へ駆動される。
【0021】
これに対してエンジン始動後は、スタータモータ49が停止してもクランクシャフト12がスプロケット58に対して空転するので、クランクシャフト12の駆動力がスタータモータ49へ伝達されることはない。
【0022】
クランクシャフト12上には、前記スプロケット58および主軸受11間にスプロケット59が固定されている。スプロケット59にはクランクシャフト12からカムシャフト69を駆動する動力を得るためのチェーン60が掛けられている。なお、スプロケット59は潤滑オイルを循環させるポンプ(図示せず)に動力を伝達するためのギヤ61と一体的に形成されている。
【0023】
シリンダ62内に配置されているピストン63はコンロッド14のスモールエンド側に連結されている。シリンダヘッド32には点火プラグ65が螺着され、その電極部がピストン63のヘッドとシリンダヘッド32との間に形成された燃焼室に臨んでいる。シリンダ62の周りは水ジャケット66で囲まれている。
【0024】
シリンダヘッド32内の、前記シリンダ62の上方ではカムシャフト69が回転自在に支持され、カムシャフト69にはカムスプロケット72が固定されている。カムスプロケット72には前記チェーン60が掛けられている。このチェーン60によって、前記スプロケット59の回転つまりクランクシャフト12の回転がカムシャフト69に伝達される。
【0025】
カムシャフト69の上部にはロッカアーム73が設けられ、このロッカアーム73はカムシャフト69の回転に伴いカムシャフト69のカム形状に応じて揺動する。カムシャフト69のカム形状は、4サイクルエンジンの所定の行程に応じて吸排気弁95、96が開閉されるように決定されている。
【0026】
クランクシャフト12上の、前記発電機44が設けられた側とは反対側の端部には、Vベルト82を巻き掛けるためのプーリ83が設けられている。プーリ83はクランクシャフト12に対して回転方向および軸方向の動きが固定された固定プーリ片83a、およびクランクシャフト12に対して軸方向に摺動自在な可動プーリ片83bとからなる。可動プーリ片83bの背面つまりVベルト82と当接しない面にはホルダプレート84が取付けられている。ホルダプレート84はクランクシャフト12に対して回転方向および軸方向の双方にその動きが規制されていて一体で回転する。ホルダプレート84と可動プーリ片83bとによって囲まれた空所はガバナウェイトとしてのローラ85を収容するポケットを形成している。
【0027】
固定プーリ片83aの背面つまりVベルト82と当接しない面にはファン83cが一体的に形成されており、スイングユニットケース31の前記ファン83cと対向する開口部には、自動変速機室内に冷却風を清浄して導入するためのエアクリーナ71を備えたエアクリーナカバー70が装着されている。前記ファン83cは、クランクシャフト12が正転したときにエアクリーナ71を介して外気を自動変速機室内に吸引するように形成されている。
【0028】
自動変速機の従動部AT2において、クラッチのメインシャフト125にはプーリ132の固定プーリ片132aが支持されている。メインシャフト125の端部にはナット133によってカップ状のクラッチ板134が固定されている。前記固定プーリ片132aのスリーブ135には、プーリ132の可動プーリ片132bがメインシャフト125の長手方向に摺動自在に設けられている。可動プーリ片132bは、メインシャフト125の周りで一体的に回転できるようにディスク136に係合している。ディスク136と可動プーリ片132bとの間には、両者間の距離を拡張する方向に反発力が作用する圧縮コイルばね137が設けられている。メインシャフト125、アイドルシャフト142および出力シャフト145は相互に噛合い、後輪21のリム21aは前記出力シャフト145に固定されている。
【0029】
上記したように、本実施形態によれば、スタータモータ49とクランクシャフト12とが無端連結手段としてのチェーン40により連結され、エンジン始動時にはクランクシャフト12がチェーン駆動されるので、スタータモータ49による始動音を従来に比べて低く抑えることができる。
【0030】
また、本実施形態のようにクランク室9を挟んでクランクシャフト12の両側に発電機44および自動変速機のプーリ83を設ける場合、クランクシャフト12上での軸方向の占有領域は、自動変速機のプーリ83が発電機44よりも大きくなる。したがって、クランク室9を挟んで両側のクランクシャフト長も、プーリ83側が発電機44側よりも長くなる傾向にある。これに対して、本実施形態ではスプロケット58およびその一方向クラッチ50を発電機44側に設けたので、クランク室9を挟んで両側のクランクシャフト長を同等にすることができ、その回転バランスを安定させることができる。
【0031】
さらに、本実施形態によれば、クランクシャフト12とスタータモータ49とを連結するためのチェーン40、およびクランクシャフト12とカムシャフト69とを連結するためのチェーン60をエンジンの一方の側に集約できるのでメインテナンス性が向上する。
【0032】
続いて、本発明を適用したエンジン自動停止始動システムについて説明する。このシステムは、アイドリングを許可する動作モード(以下、「始動&アイドルスイッチ(SW)モード」という)と、アイドリングを制限(または禁止)する動作モード(以下、「停止発進モード」という)とを備えている。
【0033】
アイドリングを許可する「始動&アイドルスイッチ(SW)モード」では、エンジン始動時の暖気運転等を目的として、主電源投入後の最初のエンジン始動後にアイドリングが一時的に許可される。また、上記した最初のエンジン始動後以外でも、運転者の意思(アイドルSWを“オン”)によってアイドリングが許可される。
【0034】
一方、アイドリングが制限される「停止発進モード」では、車両を停止させるとエンジンが自動停止し、停止状態でアクセルが操作されるとエンジンが自動的に再始動されて車両の発進が可能になる。
【0035】
図8は、エンジン自動停止始動システムの全体構成を示したブロック図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0036】
クランク軸12には、これと同軸に発電機(ACジェネレータ172)が設けられ、発電機172による発電電力は、レギュレータ・レクティファイア167を介してバッテリ168に充電される。レギュレータ・レクティファイア167は、発電機172の出力電圧を、12Vないし14.5Vに制御する。バッテリ168は、スタータリレー162が導通されるとスタータモータ49へ駆動電流を供給すると共に、メインスイッチ173を介して各種の一般電装品174および主制御装置160等に負荷電流を供給する。
【0037】
主制御装置160には、点火タイミングおよびエンジン回転数Neを検知するためのパルサ153と、エンジン200のアイドリングを運転者の意思で許可または制限するためのアイドルスイッチ253と、運転者がシートに着座すると接点を閉じて“H”レベルを出力する着座スイッチ254と、車速を検知する車速センサ255と、前記「停止発進モード」で点滅するスタンバイインジケータ256と、スロットル開度θを検知するスロットルセンサ257(スロットルスイッチ257aを含む)と、スタータモータ49を駆動してエンジン200をクランキングするスタータスイッチ258と、ブレーキ操作に応答して“H”レベルを出力するストップスイッチ259と、バッテリ168の電圧が所定値(例えば、10V)以下になると点灯して充電不足を運転者に警告するバッテリインジケータ276と、エンジンの冷却水温度を検知する水温センサ155とが接続されている。
【0038】
さらに、主制御装置160には、クランク軸12の回転に同期して点火プラグ65を点火させる点火装置(イグニッションコイルを含む)161と、スタータモータ49に電力を供給するスタータリレー162の制御端子と、前照灯169に電力を供給する前照灯ドライバ163の制御端子と、キャブレタ166に装着されたバイスタータ165に電力を供給するバイスタータリレー164の制御端子とが接続されている。前記前照灯ドライバ163は、FET等のスイッチング素子により構成され、このスイッチング素子を所定の周期およびデューティー比で断続させて前照灯169への印加電圧を実質的に制御する、いわゆるチョッピング制御を採用している。
【0039】
図9〜12は、主制御装置160の構成を機能的に示したブロック図(その1、その2、その3、その4)であり、図8と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0040】
図13、14には、主制御装置160を構成するスタータリレー制御部400、バイスタータ制御部900、スタンバイインジケータ制御部600、前照灯制御部800、停車後非着座制御部100、点火制御部700、点火ノック制御部200および充電制御部500の各制御内容を一覧表示している。
【0041】
図9において、動作切換部300は、アイドルスイッチ253の状態および車両の状態等が所定の条件のときに、主制御装置160の動作モードを「始動&アイドルSWモード」および「停止発進モード」のいずれかに切り換える。
【0042】
動作切換部300の動作モード信号出力部301には、アイドルスイッチ253の状態信号が入力される。アイドルスイッチ253の状態信号は、オフ状態(アイドリング制限)では“L”レベル、オン状態(アイドリング許可)では“H”レベルを示す。動作モード信号出力部301は、アイドルスイッチ253、車速センサ255および水温センサ155の出力信号に応答して、主制御装置160の動作モードを「始動&アイドルSWモード」および「停止発進モード」のいずれかに指定する動作モード信号S301 を出力する。
【0043】
図15は、動作モード信号出力部301による動作モードの切り換え条件を模式的に示した図であり、メインスイッチ173が投入されて主制御装置160がリセットされる(条件1が成立)と、動作モード信号S301 を“L”レベルにして「始動&アイドルSWモード」を起動する。
【0044】
さらに、この「始動&アイドルSWモード」において所定速度(例えば、時速10キロ)以上の車速が検知され、かつ水温が所定温度(例えば、暖気運転が完了したと予測される温度)以上であり、かつアイドルスイッチ253がオフであれば(条件2が成立)、動作モード信号S301 を“L”レベルから“H”レベルへ遷移させて「停止発進モード」を起動する。
【0045】
また、「停止発進モード」において、アイドルSWが“オフ”から“オン”(条件3が成立)にされると、動作モード信号S301 を“H”レベルから“L”レベルへ遷移させ、動作モードを「停止発進モード」から「始動&アイドルSWモード」へ戻す。なお、「停止発進モード」あるいは「始動&アイドルSWモード」のいずれにおいても、メインSW173が遮断(条件4が成立)されればオフ状態となる。
【0046】
図9へ戻り、スタータリレー制御部400は、前記各動作モードに応じて所定の条件下でスタータリレー162を起動する。クランキング回転数以下判定部401およびアイドリング回転数以下判定部407にはパルサ153の検知信号が入力される。クランキング回転数以下判定部401は、エンジン回転数が所定のクランキング回転数(例えば、600rpm)以下であると“H”レベルの信号を出力する。アイドリング以下判定部407は、エンジン回転数が所定のアイドリング回転数(例えば、1200rpm)以下であると“H”レベルの信号を出力する。
【0047】
AND回路402は、クランキング回転数以下判定部401の出力信号と、ストップスイッチ259の状態信号と、スタータスイッチ258の状態信号との論理積を出力する。AND回路404は、アイドリング以下判定部407の出力信号と、スロットルスイッチ257aの検出信号と、着座スイッチ254の状態信号との論理積を出力する。
【0048】
AND回路403は、前記AND回路402の出力信号と動作モード信号S301 の反転信号との論理積を出力する。AND回路405は、前記AND回路404の出力信号と動作モード信号S301 との論理積を出力する。OR回路406は、前記各AND回路403、405の論理和を始動信号Sinとして出力する。始動信号延長部407は、始動信号Sinのパルス幅が所定の基準時間よりも短いと、これを基準時間以上に延長してスタータリレー162へ出力する。
【0049】
前記始動信号延長部407は、前記始動信号Sinを検知してワンショットのパルス信号を出力するマルチバイブレータ407aと、前記始動信号Sinとマルチバイブレータ407aの出力信号との論理和を延長後の始動信号Sout として出力するOR回路407bとを含む。前記マルチバイブレータ407aは、その出力パルスのパルス幅を可変抵抗の抵抗値に応じて任意に延長できる。
【0050】
図18は、前記始動信号延長部407の動作を示したタイミングチャートであり、マルチバイブレータ407aの可変抵抗値は、出力パルスのパルス幅が始動信号Sinのパルス幅tonにかかわらず0.6秒となるように設定されている。したがって、スタータスイッチ258が0.6秒よりも短い期間しかオンにされない場合でも、マルチバイブレータ407aの出力パルス幅は0.6秒になる。
【0051】
さらに、OR回路407bはマルチバイブレータ407aの出力パルスと始動信号Sinとの論理和を出力するので、始動信号延長部407の出力信号Sout は、始動信号Sout のパルス幅tonが0.6秒未満であれば0.6秒,始動信号Sinのパルス幅tonが0.6秒よりも長ければ、そのパルス幅の信号となる。
【0052】
なお、上記した実施形態では、始動信号を0.6秒まで延長するものとして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、スタータモータ49の回転速度や減速比に応じて最適に設定する必要がある。
【0053】
すなわち、図19に示したように、エンジンを停止させると、そのピストンは圧縮上死点(TDC)に至る直前の圧縮工程で停止する確率が高い。そして、次のエンジン始動時にこの状態からスタータモータ49を駆動すると、直後の圧縮TDCの直前ではエンジンに点火せず、直後の次の圧縮TDCの手前で初めて爆発する。したがって、スタータモータ49は、少なくともピストンが直後の次の圧縮TDCまで達するようにエンジンを回転させなければならない。
【0054】
ただし、ピストンが前記直後の次の圧縮TDCの近傍に達した時点でスタータモータ49が停止してしまうと、爆発加重が逆転方向に作用してクランクシャフト12が逆転する、いわゆるケッチンが発生してしまう。したがって、前記始動信号延長部407による延長時間は、圧縮TDCの手前で停止したピストンが、その直後の圧縮TDCおよび次の圧縮TDCを超える位置まで駆動されるのに要する時間に設定することが望ましい。
【0055】
上記したように、本実施形態では始動信号延長部407を設け、スタータスイッチ258が0.6秒よりも短い期間しか投入されない場合でも、スタータモータ49は少なくとも0.6秒間は駆動される。したがって、エンジン始動時のケッチンが防止されてエンジン始動音の低減が可能になる。
【0056】
また、本実施形態によれば、アクセルグリップを短時間開くだけで、スタータモータをエンジンの始動に最低限必要な時間は駆動させることができるので、特に自動遠心クラッチを採用した車両では、運転者はエンジン回転数の上昇に気遣うことなく、容易なスロットル操作でエンジンを始動させることができる。
【0057】
さらに、上記したスタータリレー制御によれば、「始動&アイドルスイッチモード」ではAND回路403がイネーブル状態となる。したがって、エンジン回転数がクランキング回転数以下であり、かつストップスイッチ259がオン状態(ブレーキ操作中)のときにスタータスイッチ258が運転者によりオンされる(AND回路402の出力が“H”レベルになる)と、スタータリレー162が導通してスタータモータ49が起動される。
【0058】
また、「停止発進モード」では、AND回路405がイネーブル状態となる。したがって、エンジン回転数がアイドリング以下であり、着座スイッチ254がオン状態(運転者がシートに着座中)のときにスロットルが開かれる(AND回路404の出力が“H”レベルになる)と、スタータリレー162が導通してスタータモータ49が起動される。
【0059】
図10のスタンバイインジケータ制御部600では、車速ゼロ判定部601に車速センサ255の検知信号が入力され、車速が実質的にゼロであれば“H”レベルの信号を出力する。Ne判定部602はパルサ153の検知信号に基づいてエンジン回転数を求め、これが所定値以下であれば“H”レベルの信号を出力する。AND回路603は、前記各判定部601、602の出力信号の論理積を出力する。
【0060】
AND回路604は、前記AND回路603の出力信号と着座スイッチ254の反転信号との論理積を出力する。AND回路605は、前記AND回路603の出力信号と着座スイッチ254の出力との論理積を出力する。点灯/点滅制御部606は、AND回路604の出力信号が“H”レベルであれば点灯信号を発生し、“L”レベルであれば点滅信号を発生する。AND回路607は、点灯/点滅制御部606の出力信号と動作モード信号S301 との論理積を出力する。スタンバイインジケータ256は、点灯信号に応答して点灯し、点滅信号に応答して点滅する。
【0061】
このようなスタンバイインジケータ制御によれば、図13に示したように、スタンバイインジケータ256は「停止発進モード」中の停車時に、運転者が非着座であれば点灯し、着座していれば点滅する。したがって、運転者はスタンバイインジケータ256が点滅していれば、エンジンが停止していてもアクセルグリップを開きさえすれば直ちに発進できることを認識することができる。
【0062】
図10の点火制御部700は、前記各動作モード毎に、点火装置161による点火動作を所定の条件下で開始、停止または見送る(禁止する)。
【0063】
点火開始制御部701は、所定の車両発進操作に応答して点火開始信号S701をオン(“H”レベル)にし、点火装置161による点火動作を許可する。点火停止制御部702は、所定の車両停止条件に応答して点火停止信号S702 をオンにし、点火装置161による点火動作を停止させる。点火禁止制御部703は、ケッチンの発生が予測させる点火タイミングを含む所定期間だけ点火禁止信号S703 をオンにし、前記点火開始信号S701 の状態にかかわらず点火装置161による点火動作を禁止する。各制御部701,702,703の動作については、後にフローチャートを参照して説明する。
【0064】
AND回路704は、前記点火開始信号S701 と点火停止信号S702 の反転信号との論理積を出力する。AND回路705は、前記AND回路704の出力信号と点火禁止信号S703 の反転信号との論理積を出力する。OR回路706は、AND回路705の出力信号と動作モード信号S301 の反転信号との論理和を出力する。
【0065】
したがって、本実施形態では「始動&アイドルSWモード」ではOR回路706の出力が常に“H”レベルとなるので点火動作が常に許可される。これに対して、「停止発進モード」では、点火開始信号S701 がオンであり、かつ点火禁止信号S703 がオフの場合のみ点火動作が許可され、それ以外では点火動作が禁止されることになる。
【0066】
図20は、前記点火開始制御部701により実行される点火開始制御の動作を示したフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行される。
【0067】
ステップS201では、スロットルスイッチ257aの出力信号に基づいてスロットルグリップが開いているか否かが判定され、開いていればステップS203へ進む。ステップS203では、着座スイッチ254の出力信号に基づいて、運転者が着座状態にあるか否かが判定される。運転者が着座していれば、ステップS205において点火開始信号S701 がオン(“H”レベル)にされる。すなわち、点火装置161の点火動作が許可される。
【0068】
前記ステップS201において、スロットルグリップが開いていないと判定されても、ステップS202において、車速センサ255の検知信号に基づいて車速がゼロよりも大きいと判定されればステップS203へ進み、ここで運転者が着座していると判定されれば、ステップS205において点火開始信号S701 がオンにされて点火装置161の点火動作が許可される。
【0069】
なお、スロットルグリップが開いておらず、かつ車速がゼロであれば、ステップS204において、点火開始信号S701 がオフ(“L”レベル)にされる。すなわち、点火装置161の点火動作が許可されない。
【0070】
このように、本実施形態の点火開始制御によれば、運転者が着座しているときにスロットルグリップが開かれるか、あるいは車速が0よりも大きくなると、点火開始信号S701 がオンになる。すなわち、点火装置161による点火動作が許可される。
【0071】
図21は、前記点火停止制御部702により実行される点火停止制御の動作を示したフローチャートであり、所定の周期で繰り返し実行される。
【0072】
ステップS211において、スロットルスイッチ257aの出力信号に基づいてスロットルグリップが閉じていると判定され、さらにステップS212において、車速センサ255の検知信号に基づいて車速がゼロと判定され、さらにステップS213において、着座スイッチ254の出力信号に基づいて運転者が着座状態と判定されると、ステップS214では、タイマがスタートしていなければスタートする。
【0073】
その後、ステップS215において、前記タイマのタイムアウト(本実施形態では、3秒)が検知されると、ステップS216において、点火停止信号S702がオン(“H”レベル)にされる。この結果、AND回路704がディスエーブル状態となるので、その出力信号が“L”レベルとなって点火装置161の点火動作が禁止される。
【0074】
なお、前記ステップS211,S212,S213のいずれかが否定であれば、ステップS217において、点火停止信号S702 がオフ(“L”レベル)にされるので、AND回路704がイネーブル状態となって点火装置161の点火動作が継続される。
【0075】
上記した点火停止制御によれば、スロットルが戻されて車両が停止したときに運転者が着座していれば、点火停止信号S702 がオンになってAND回路704が閉じるので、点火装置161による点火動作が停止される。
【0076】
図22は、前記点火禁止制御部703による点火禁止制御の動作を示したフローチャートであり、本実施形態では、停止条件が成立(点火停止信号S702 がオン)してエンジンを停止させる際、エンジンが運転状態から停止状態に至る停止過程では点火装置161の点火動作を禁止してケッチンの発生を防止するようにしている。
【0077】
図23は、前記点火禁止制御の制御内容を説明するための図であり、横軸は4サイクルエンジンの行程であって、“圧”は圧縮上死点、“排”は排気上死点を示している。縦軸はエンジン回転数Neを示している。
【0078】
図23の時刻t0 において停止条件が成立し、前記点火停止制御部702の点火停止信号S702 がオンになると、点火装置16の動作が停止されるのでエンジン回転数は低下し始める。図22のステップS221では、例えば点火停止信号S702 の立上がりを検知し、停止条件が新規に成立したと判定してステップS222へ進む。
【0079】
その後、図23に実線Aで示したように、エンジン回転数Neが時刻t2 において800rpmを切ると、これがステップS222で検知されてステップS223へ進む。ステップS223では、点火禁止信号S703 がオン(“H”レベル)にされる。この結果、図10ではAND回路705がディスエーブル状態となるので、停止発進モードでは、エンジン回転数Neが800rpmを切ると、たとえ始動操作に応答して点火開始信号S701 がオンになっても、点火装置16の点火動作は許可されない。
【0080】
なお、本実施形態では、エンジン回転数が停止過程において800rpmまで低下する前に始動操作がなされれば、ケッチンが発生する速度までエンジン回転数が低下する前に次の点火タイミングが訪れ、エンジン回転数が上昇に転じるので、点火装置16の点火動作を禁止する必要がない。
【0081】
ステップS224では、パルサ153の出力信号に基づいて、点火タイミングに到達したか否かが判定され、点火タイミングP2 に到達すると、ステップS225において、点火禁止カウンタnがインクリメントされる。なお、この時点では点火禁止信号S703 がオンなので、点火タイミングP2 での点火は見送られる(禁止される)ことになる。ステップS226では、前記点火禁止カウンタnが3回に達したか否かが判定され、3回未満であれば、ステップS224へ戻って点火タイミングのカウントを継続する。
【0082】
その後、点火タイミングP3 ,P4 での点火が同様に見送られ、各点火タイミングがカウントされて点火禁止カウンタnが3回に達すると、ステップS227では、点火禁止信号S703 がオフ(“L”レベル)にされる。したがって、次の点火タイミングP5 では、点火装置161による点火動作が許可されるので、発進操作が検知されて点火開始信号S701 が既にオンであり、かつスタータモータ49が駆動されていれば、エンジンが点火されて始動される。ステップS228では、点火禁止カウンタnがリセットされる。
【0083】
このように、本実施形態によれば、停止条件が成立してエンジンを停止させる際、エンジンが所定回転数を下回ると点火動作が所定回数だけ見送られる。したがって、エンジンが停止する前に発進操作がなされ、かつエンジンが低速度で上死点手前の点火位置に達しても、エンジンが点火されないのでケッチンが発生しない。
【0084】
なお、パルサ153の検知信号に基づいてエンジン回転数Neを計測する場合、エンジンの個体差や、特に気筒数の少ないエンジンに顕著な回転偏差により計測値は誤差を含む。このため、計測されたエンジン回転数は、図23に破線Bで示した下限値、または破線Cで示した上限値の間を示し得る。
【0085】
しかしながら、本実施形態ではエンジン回転数が800rpmを切った後、点火タイミングを3回見送るようにしたので、破線Bが時刻t1 で800rpmを下回れば、その後の3回の点火タイミングP1 ,P2 ,P3 を見送ることができる。また、破線Cが時刻t3 で800rpmを下回れば、その後の3回の点火タイミングP3 ,P4 ,P5 を見送ることができる。したがって、エンジン回転数の計測値が測定誤差を含んでも、ケッチンの発生し得る点火タイミングP3 では点火動作を常に禁止することができ、ケッチンの発生を確実に防止することができる。
【0086】
上記したように、本実施形態の点火制御部700によれば、図14に示したように、「始動&アイドルSWモード」ではOR回路706の出力が常に“H”レベルとなるので点火動作が常に許可される。
【0087】
これに対して、「停止発進モード」では、車両が停止してエンジンが自動停止されると、運転者が着座しているときにスロットルが開いているか、あるいは車速が0よりも大きくなると点火動作が許可される。一方、車両が走行状態から停止したときは、運転者の着座が検知されれば点火動作が禁止されてエンジンが自動停止されるが、運転者の着座が検知されなければ、点火動作が許可され続けるのでエンジンは自動停止されない。
【0088】
したがって、着座スイッチ254に不具合が生じたために運転者が着座しているにもかかわらずこれを検知できない場合には、車両が走行状態から停止してもエンジンが自動停止されないので、発進時のエンジン始動が不要となる。したがって、運転者の着座を条件にエンジンの自動始動を許可するシステムにおいて着座スイッチ254に不具合が生じても、走行に支障が生じることはない。
【0089】
また、本実施形態によれば、車両が走行状態から停止したときに運転者の着座が検知されていても、直ぐには点火動作を禁止せず、所定時間(本実施形態では、3秒)経過後に禁止するようにしている。したがって、交差点での一時停止時や、運転者が着座状態で車速がほぼゼロ、かつスロットル開度が全閉に近いUターン時には、エンジンを始動させ続けておくことが可能になる。
【0090】
さらに、本実施形態によれば、エンジンが運転状態から停止状態に至る停止過程では点火装置161の点火動作が禁止されるので、エンジンが完全に停止する前に発進条件が成立し、かつエンジンが低速度で上死点手前の点火位置に達しても、エンジンが点火されないのでケッチンが発生しない。
【0091】
なお、上記した実施形態では、エンジンの停止過程でエンジン回転数が800rpmを切ると点火タイミングを3回見送るものとして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、エンジン回転数が800rpmを切った時点から所定時間だけ点火タイミングを見送るようにしても良い。
【0092】
また、本実施形態では点火タイミングを3回見送るものとして説明したが、エンジン回転数を精度良く計測できるならば、見送り回数を2回または1回としても良く、その逆にエンジン回転数を精度良く計測できないのであれば、見送り回数を4回以上に設定しても良い。
【0093】
図24は、前記点火禁止制御部703の他の実施形態の動作を示したフローチャートであり、図25は、その制御内容を説明するための図である。
【0094】
本実施形態では、図25の時刻t0 において停止条件が成立し、前記点火停止制御部702の点火停止信号S702 がオンになると、図24のステップS241では、例えば点火停止信号S702 の立上がりを検知し、停止条件が新規に成立したと判定してステップS242へ進む。
【0095】
その後、エンジン回転数Neが低下し、時刻t1 において基準回転数Nref1(例えば、800rpm)を切ると、これがステップS242で検知されてステップS243へ進む。ステップS223では、点火禁止信号S703 がオン(“H”レベル)にされる。この結果、図10ではAND回路705がディスエーブルとなるので、停止発進モードでは、エンジン回転数Neが800rpmを切ると、たとえ始動操作に応答して点火開始信号S701 がオンになっても、点火装置16の点火動作は許可されない。
【0096】
一方、エンジン停止後の時刻t2 において発進条件が成立し、前記点火開始制御部701の点火開始信号S701 がオンになると共にスタータモータ49が駆動されると、ステップS244では、例えば点火開始信号S701 の立上がりを検知し、発進条件が新規に成立したと判定してステップS245へ進む。
【0097】
その後、エンジン回転数Neが上昇し、時刻t3 において基準回転数Nref2(例えば、400rpm)を超えると、これがステップS245で検知されてステップS246へ進む。ステップS246では、点火禁止信号S703 がオフ(“L”レベル)にされる。この結果、図10ではAND回路705がイネーブルとなり、点火装置161による点火動作が許可されるので、時刻t4 において点火タイミングに達すると、点火動作が実行されてエンジンが始動される。
【0098】
本実施形態によれば、エンジンが停止状態に至る停止過程で点火を禁止するための基準回転数Nref1を、エンジンを始動させる始動過程で点火を禁止するための基準回転数Nref2よりも高くしたので、点火の見送り(禁止)回数を最小限に抑えながら、ケッチンの発生を効果的に防止できるようになる。
【0099】
図10へ戻り、点火ノック制御部200では、前記各動作モード毎に、加速時の点火時期を常時よりもリタードさせることによってノッキングの発生を防止する制御が実行される。特に、本実施形態ではエンジン停止状態から加速する発進加速時のリタード量を、エンジンが回転している状態からの通常加速時のリタード量よりも大きくすることで、エンジン自動停止始動装置を搭載した車両に固有の、発進加速時におけるノッキングの発生を完全に防止している。
【0100】
標準点火時期決定部207には、標準点火時期がTDC(圧縮上死点)からの進角角度(deg)として、エンジン回転数Neおよびスロットル開度θの関数として予め登録されている。図16は、本実施形態におけるエンジン回転数Neおよびスロットル開度θと標準点火時期との関係を示した図であり、エンジン回転数が2500回転に達するまでは15度(deg;進角)とし、2500回転を越えるあたりからエンジン回転数Neに応じて徐々に進角量を増している。
【0101】
Ne判定部201は、エンジン回転数Neが700rpm<Ne<3000rpmであれば、通常加速信号Sacc1を“H”レベルとし、700rpm<Ne<2500rpmであれば、発進時加速信号Sacc2を“H”レベルとする。なお、発進時加速信号Sacc2を発生する際のエンジン回転数Neの下限値(本実施形態では、700rpm)は、エンジンのクランキング回転数に設定することが望ましい。
【0102】
加速判定部205は、スロットルセンサ257により検知されたスロットル開度θの変化率Δθが所定値を越えると、加速操作がなされたものと判定して“H”レベルの加速検知信号を出力する。水温判定部206は、水温センサ155の検知信号に基づいてエンジン冷却水の水温を判定し、水温が所定温度(本実施形態では、50℃)を越えると出力を“H”レベルとする。
【0103】
AND回路202は、前記通常加速信号Sacc1、加速検知信号、水温判定信号および動作モード信号S301 の反転信号の論理積を出力する。AND回路203は、前記発進時加速信号Sacc2、加速検知信号、水温判定信号および動作モード信号S301 の論理積を出力する。
【0104】
加速時点火時期補正部204は、前記各AND回路202、203の出力がいずれも“L”レベル、すなわち車両が加速状態になければ、前記標準点火時期決定部207により決定された標準点火時期(図16)を点火装置161へ通知する。点火装置161は、加速時点火時期補正部204を介して通知された点火タイミングで点火動作を実行する。
【0105】
また、AND回路202の出力信号が“H”レベル、すなわち、図14に示したように、「始動&アイドルSWモード」においてエンジン回転数Neが700rpm<Ne<3000であり、かつ運転者により加速操作がなされ、かつ水温が所定値(本実施形態では、50℃)を超えていると、図17に破線Aで示したように、点火時期を前記標準点火時期決定部207による決定結果にかかわらず、7度(進角)までリタードさせる。
【0106】
一方、AND回路203の出力信号が“H”レベル、すなわち、図14に示したように、「停止発進モード」においてエンジン回転数Neが700rpm<Ne<2500であり、かつ運転者により加速操作がなされ、かつ水温が所定値を超えていると、図17に実線Bで示したように、点火時期を前記点火時期決定部207による決定結果にかかわらず、0度までリタードさせる。
【0107】
なお、加速時点火時期補正部204はカウンタ204aを備え、いずれかのAND回路202、203の出力が“H”レベルになると、上記したリタード点火を直ちに所定回数(本実施形態では、3回)だけ実行し、その後は直ちに、前記標準点火時期決定部207による通常の点火タイミングへ復帰する。
【0108】
このような点火ノック制御によれば、中速回転域からの通常加速時と発進加速時とで異なるリタード量を設定することができ、発進加速時のリタード量を中速回転域からの通常加速時よりも大きく設定することにより、中速回転域からの通常加速時のみならず、発進加速時のノッキングも防止できる。
【0109】
図11の前照灯制御部800では、Ne判定部801がパルサ153の検知信号に基づいて、エンジン回転数が所定の設定回転数(アイドル回転数未満)以上であるか否かを判定し、設定回転数以上であれば“H”レベルの信号を出力する。AND回路802は、Ne判定部801の出力信号と動作モード信号S301 の反転信号との論理積を出力する。AND回路803は、Ne判定部801の出力信号と動作モード信号S301 との論理積を出力する。
【0110】
点灯/減光切換部804は、AND回路802の出力信号が“H”レベルであれば“H”レベルを出力し、“L”レベルであればデューティー比50%のパルス信号を出力する。点灯/多段減光切換部805は、AND回路803の出力信号が“H”レベルであれば“H”レベルを出力し、“L”レベルであれば、その継続時間をタイマ805aでカウントし、継続時間に応じてデューティー比が段階的に減少するパルス信号を出力する。本実施形態では、デューティー比を95%から0.5ないし1秒間で段階的に50%まで減少させる。このような段階的な減光方法によれば、光量が瞬時かつリニアに減少するので、節電と高い商品性の維持とが達成される。
【0111】
このような前照灯制御によれば、図13に示したように、「始動&アイドルSWモード」では、エンジン回転数Neに応じて前照灯が点灯あるいは減光され、「停止発進モード」では、エンジン回転数Neに応じて前照灯が点灯あるいは段階的に減光される。したがって、対向車からの十分な視認性は維持しながら、停車時におけるバッテリの放電を抑制できる。この結果、その後の発進時には発電機からバッテリへの充電量を減じることができ、発電機の電気負荷が減少するので発進時の加速性能が向上する。
【0112】
図11のバイスタータ制御部900では、水温センサ155の検知信号が水温判定部901に入力される。この水温判定部901は、水温が第1の予定値(本実施形態では、50℃)以上であると“H”レベルの信号を出力してバイスタータリレー164を閉じ、第2の予定値(本実施形態では、10℃)以下になると“L”レベルの信号を出力してバイスタータリレー164を開く。
【0113】
このようなバイスタータ制御によれば、水温が高くなれば燃料が濃くなり、低くなれば自動的に薄くなる。また、本実施形態ではバイスタータリレー164の開閉温度にヒステリシスを設定しているので、臨界温度付近で生じ得るバイスタータリレー164の不要な開閉動作を防止できる。
【0114】
図11の充電制御部500では、加速操作検知部502に車速センサ255の検知信号とスロットルセンサ257の検知信号とが入力され、図14に示したように、車速が0よりも大きく、かつスロットルが全閉状態から全開状態まで0.3秒以内に開かれると、加速操作と判定して加速検知パルスを発生する。
【0115】
加速時充電制限部504は、前記加速検知パルス信号に応答してレギュレータレクティファイア167を制御し、バッテリ168の充電電圧を常時の14.5Vから12.0Vへ低下させる。
【0116】
前記加速時充電制限部504は更に、前記加速検知パルスに応答して6秒タイマ504aをスタートし、このタイマ504aがタイムアウトするか、あるいはエンジン回転数Neが設定回転数以上になるか、あるいはスロットル開度が減少すると、充電制限を解除して充電電圧を12.0Vから14.5Vへ戻す。
【0117】
発進操作検知部503には、車速センサ255の検知信号と、パルサ153の検知信号と、スロットルセンサ257の検知信号とが入力され、図14に示したように、車速が0、かつエンジン回転数Neが設定回転数(本実施形態では、2500rpm)以下のときにスロットルが開いていると、発進操作と判定して発進検知パルスを発生する。
【0118】
発進時充電制限部505は、前記発進検知パルス信号を検出すると、レギュレータレクティファイア167を制御してバッテリ168の充電電圧を常時の14.5Vから12.0Vへ低下させる。
【0119】
前記発進時充電制限部505は更に、前記発進検知パルスに応答して7秒タイマ505aをスタートし、このタイマ505aがタイムアウトするか、あるいはエンジン回転数Neが設定回転数以上になるか、あるいはスロットル開度が減少すると、充電制限を解除して充電電圧を12.0Vから14.5Vへ戻す。
【0120】
このような充電制御によれば、運転者がスロットルを急激に開いて急加速した場合、あるいは停止状態からの発進時には充電電圧が低く抑えられ、発電機172の電気負荷が一時的に低減される。したがって、発電機172によりもたらされるエンジン200の機械的負荷が低減されて加速性能が向上する。
【0121】
図12の停車後非着座制御部100は、運転者が経験的にスタータスイッチによりエンジンを始動し得るタイミングでは、本来的には禁止されているスタータスイッチ258によるエンジン始動を例外的に許可する。
【0122】
AND回路102は、動作モード信号S301 と着差スイッチ254の反転信号との論理積を出力する。非着座継続判定部101はタイマ101aを備え、エンジンの自動停止後にAND回路102の“H”レベルが所定時間以上検知される。すなわち、「停止発進モード」においてエンジンの自動停止後に運転者の非着座が所定時間以上継続すると、出力信号を“H”レベルに設定する。この結果、点火装置161が付勢されて点火許可状態となる。
【0123】
OR回路103は、スタータスイッチ258およびスロットルスイッチ257aの各出力の論理和を出力する。AND回路104は、前記非着座継続判定部101およびOR回路103の各出力信号の論理積をスタータリレー162へ出力する。すなわち、「停止発進モード」においてエンジンの自動停止後に運転者の非着座が所定時間以上継続(非着座継続判定部101の出力が“H”レベル)したあとに、スタータスイッチ258が投入、あるいはスロットルが開かれると、スタータリレー162が付勢されてスタータモータ49が駆動される。このとき、点火装置161は前記非着座継続判定部101により付勢されているので、エンジンの始動が可能になる。
【0124】
このような停車後非着座制御によれば、所定の停車条件に応答してエンジンを停止した後でも、運転者の非着座状態が所定時間継続して検知されるとスタータスイッチ258によるエンジン始動が例外的に許可される。したがって、停車時にエンジンが自動停止されて運転者が主電源を遮断せずにそのまま車両から離れ、その後、車両に戻った運転者がエンジンの自動停止制御下であったことを失念してスタータスイッチ258を操作しても、エンジンを常時と同様に始動させることができる。
【0125】
なお、上記した停車後非着座制御では、「停止発進モード」でのエンジンの自動停止後に、運転者の非着座が所定時間以上継続したことを条件にスタータスイッチ258によるエンジン始動を例外的に許可するものとして説明したが、図12に破線で示したように、動作切換部300を制御して動作モードを「停止発進モード」から「始動&アイドルSWモード」へ切り換えることでスタータスイッチ258によるエンジン始動を許可しても良い。あるいは、図15に“条件5”として示したように、メインスイッチ173を遮断することで、スタータスイッチ258によるエンジン始動を実質的に許可するようにしても良い。
【0126】
図3は、前記スイングユニット17の第2実施形態の断面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0127】
上記した第1実施形態では、スタータモータ49と連結されるスプロケット58を、ワンウェイクラッチ50を介して発電機44のアウターロータ42に結合するものとして説明したが、本実施形態では、クランク室9を挟んで発電機44とは反対側のプーリ83および主軸受10間に、スプロケット58を前記と同様の機能を有するワンウェイクラッチ50を介してクランクシャフト12に結合している。
【0128】
ワンウェイクラッチ50は、クランクシャフト12に固定された一方のスリーブ57bと、スプロケット58をクランクシャフト12に対して回転自在に支持する他方のスリーブ55bと、前記各スリーブ55b、57bを、クランクシャフト12がスプロケット58に対して相対的に逆転方向へ空転することを阻止し、正転方向へ空転することを許容するように結合するクラッチ部56bとにより構成されている。
【0129】
本実施形態によれば、スタータモータ49の駆動力をクランクシャフト12へ伝達するためのスプロケット58を、クランク室9よりも自動変速機のプーリ83側に設け、クランク室9を挟んで自動変速機側のクランク長を発電機側よりも長くしたので、重量物であるエンジンの中心位置をタイヤ中心すなわち車両の中心に配置することができる。したがって、スイングユニット17に捩じれやモーメントが発生しにくくなり、重量配分が良好になって走行安定性が向上する。
【0130】
さらに、本実施形態によれば、スタータモータ49と連結されるスプロケット58が、クランクシャフトの軸方向にタイヤ21から離れた位置でクランクシャフト12に連結されるので、スプロケット58の大径化が可能となり、大きな減速比を得られるのでスタータモータ49の小型化および軽量化が可能になる。
【0131】
図4は、前記スイングユニット17の第3実施形態の断面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0132】
本実施形態では、前記ワンウェイクラッチ50のクランクシャフト側のスリーブ57cを、固定プーリ片83aの背面つまりVベルト82と当接しない面に一体的に形成し、他方のスリーブ55cを、固定プーリ片83aの軸方向外側に延長されたフランジ部83dに固定することで、スプロケット58が一方向クラッチ50および固定プーリ片83aを介してクランクシャフト12の端部に結合されるようにした。
【0133】
本実施形態によれば、スプロケット58およびそのチェーン40がクランクシャフト12の最外郭に取り付けられるので、その取り付け、取り外しが容易となってメインテナンスが容易になり、さらには既存のスイングユニットの改造による取付も極めて容易となる。
【0134】
さらに、本実施形態でも前記第2実施形態と同様に、スプロケット58がクランクシャフトの軸方向にタイヤ21から離れた位置でクランクシャフト12に連結されるので、スプロケット58の大径化が可能となり、大きな減速比を得られるのでスタータモータ49の小型軽量化が可能になる。
【0135】
図6は、前記スイングユニット17の第4実施形態の主要部の断面図、図7は、スイングユニット17のクランクシャフト12に垂直な平面での断面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0136】
上記した第1ないし第3実施形態では、エンジン始動時に発生する始動音を低く抑えるために、クランクシャフト12に設けたスプロケット58とスタータモータ49とをチェーン40により連結した。これに対して本実施形態では、スプロケット58とスタータモータ49とをギア列で常時連結すると同時に、クランクシャフト12とスプロケット58とを、前記と同様にワンウェイクラッチ50を介して連結することにより、飛び込みギアを用いることなく、クランクシャフト12側からスタータモータ49側への動力伝達を遮断するようにした。これにより、飛び込みギアを用いることなくスタータモータからクランクシャフトへの一方向連結が可能になるので、エンジン始動時の騒音低減が可能になる。
【0137】
図6、7において、スタータモータ49の回転軸にはギア歯221が形成され、このギア歯221には、ドライブ軸234に連結された大径歯車222が歯合している。さらに、ドライブ軸234には前記大径歯車222と同軸状に隣接して小径ギア223が形成され、この小径ギア223にクランクシャフト12のスプロケット58が歯合している。
【0138】
前記ドライブ軸234は、エンジンの始動頻度が高くなるエンジン始動装置において摺動摩耗や摩耗ガタによる騒音増加を防止するために、前記大径歯車222および小径ギア223を挟んだ両側部において、一対の含油ブッシュ式ベアリング234a,234bにより回転自在に軸支されている。また、本実施形態では上記した歯車列から発生する騒音を抑えるために、相互に歯合するギア歯に対してシェービング加工あるいは歯研を施している。
【0139】
ここで、本実施形態ではクランクシャフト12に設けたスプロケット58とスタータモータ49との連結に飛び込み歯車を採用せず、両者を固定的な歯車列により常時連結しているため、スタータモータ49側からクランクシャフト12側への動力伝達は許容してクランクシャフト12側からスタータモータ49側への動力伝達は遮断する一方向連結のための構成が別途に必要となる。そこで、本実施形態では前記スプロケット58を、前記と同様にワンウェイクラッチ50を介してクランクシャフト12に連結している。
【0140】
したがって、エンジン始動時に前記スタータモータ49が駆動されてスプロケット58がクランクシャフト12の正転方向へ駆動されれば、これに追従してクランクシャフト12も正転方向へ駆動される。これに対してエンジン始動後は、スタータモータ49が停止してもクランクシャフト12がスプロケット58に対して空転するので、クランクシャフト12の駆動力がスタータモータ49へ伝達されることはない。
【0141】
上記したように、本実施形態によれば、スタータモータ49とクランクシャフト12とを飛び込みギアを用いることなく連結することができるので、飛び込みギアの作動音が発生しない分だけエンジン始動時の騒音を低く抑えることが可能になる。
【0142】
【発明の効果】
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
【0143】
(1) 停止条件が成立してエンジンを停止させる際、エンジンが所定回転数を下回ると点火動作が所定回数だけ禁止されるので、エンジンが停止する前に発進操作がなされ、かつエンジンが低速度で上死点手前の点火位置に達しても、エンジンが点火せずにケッチンが発生しない。
【0144】
(2) エンジンが停止状態に至る停止過程で点火を禁止するための基準回転数Nref1を、エンジンを始動させる始動過程で点火を禁止するための基準回転数Nref2よりも高くしたので、点火の見送り(禁止)回数を最小限に抑えながら、ケッチンの発生を効果的に防止できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エンジン自動停止始動システムを備えた車両のスイングユニットの第1実施形態の断面図である。
【図2】 第1実施形態のスイングユニットのクランクシャフトに垂直な平面での断面図である。
【図3】 エンジン自動停止始動システムを備えたスイングユニットの第2実施形態の断面図である。
【図4】 エンジン自動停止始動システムを備えたスイングユニットの第3実施形態の断面図である。
【図5】 エンジン自動停止始動システムを搭載した自動二輪車の側面図である。
【図6】 エンジン自動停止始動システムを備えたスイングユニットの第4実施形態の断面図である。
【図7】 第4実施形態のスイングユニットのクランクシャフトに垂直な平面での断面図である。
【図8】 本発明の一実施形態であるエンジン自動停止始動システムのブロック図である。
【図9】 主制御装置の機能を示したブロック図(その1)である。
【図10】 主制御装置の機能を示したブロック図(その2)である。
【図11】 主制御装置の機能を示したブロック図(その3)である。
【図12】 主制御装置の機能を示したブロック図(その4)である。
【図13】 主制御装置の主要動作を一覧表示した図(その1)である。
【図14】 主制御装置の主要動作を一覧表示した図(その2)である。
【図15】 動作モードの切り換え条件を示した図である。
【図16】 エンジン回転数Neおよびスロットル開度θと標準点火時期との関係を示した図である。
【図17】 エンジン回転数と点火時期との関係を示した時である。
【図18】 図9の始動信号延長部の動作を示したタイミングチャートである。
【図19】 図9の始動信号延長部による始動時間の延長時間の決定方法を示した図である。
【図20】 点火開始制御部の動作を示したフローチャートである。
【図21】 点火停止制御部の動作を示したフローチャートである。
【図22】 点火禁止制御部の動作を示したフローチャートである。
【図23】 点火禁止制御の制御内容を説明するための図である。
【図24】 点火禁止制御部の他の実施形態の動作を示したフローチャートである。
【図25】 点火禁止制御部の他の実施形態の制御内容を説明するための図である。
【符号の説明】
9…クランク室、12…クランクシャフト、17…スイングユニット、21…タイヤ、31…スイングユニットケース、32…シリンダヘッド、40…チェーン、44…発電機、49…スタータモータ、50…ワンウェイクラッチ、58…スタータモータ用スプロケット、70…エアクリーナカバー、71…エアクリーナ、83…プーリ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an engine starter that uses a starter motor to start an engine, and in particular, automatically stops in response to a predetermined stopping condition while the engine is running, and responds to a predetermined start operation after stopping. The present invention relates to a vehicle engine starter suitable for a vehicle that employs an engine automatic stop / start system that restarts.
[0002]
[Prior art]
When starting the engine, the ignition device also starts igniting simultaneously with the start of the starter motor. Therefore, if the ignition starts when the engine begins to rotate and the engine speed is very low, the piston will be dead by the explosive force. It is pushed back before reaching the point, and noise is generated at the same time as a load is applied to the starter motor. Such a phenomenon is generally called “kettin”.
[0003]
In order to reduce the Kettin noise generated at the time of starting the engine, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-187766 or Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-14730139, the ignition device is operated until the engine speed reaches a predetermined speed. Techniques for prohibiting operation have been proposed.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described prior art, when the start operation is detected, the engine speed is first measured. If the engine speed is equal to or greater than a predetermined value, the operation of the ignition device is permitted. Here, since the prior art is based on the premise that the engine is always started from a stopped state, the engine speed is cranked by the starter motor and gradually increases. Therefore, if the measured engine rotational speed is equal to or higher than a predetermined value, the engine rotational speed at the subsequent actual ignition timing always exceeds the predetermined value, so that the occurrence of ketchin can be effectively prevented.
[0005]
On the other hand, if the starting operation is performed in the stopping process until the operating engine reaches the stop state, the ignition operation is permitted because the engine speed is equal to or higher than the predetermined value at the measurement timing of the engine speed. In subsequent ignition timings, the engine speed often falls below a predetermined value, and in such a case, kettin may occur.
[0006]
On the other hand, from the viewpoint of environmental problems and energy saving, the engine ignition device ignition operation is stopped in response to a predetermined stopping condition while the vehicle is traveling, and the engine is automatically stopped after the interruption is resumed in response to a predetermined starting operation. A vehicle equipped with a starter has been developed and distributed on the market. In a vehicle equipped with such an engine automatic stop / start device, the start operation may be performed in a stop process in which the operating engine reaches a stop state, so that the above-described kettin may be generated.
[0007]
An object of the present invention is to provide an engine starter that solves the above-described problems of the prior art and prevents a kicking at the time of engine start and suppresses the start-up sound to a low level.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention includes a starter motor that cranks an engine in response to a predetermined start operation, and an ignition device that ignites the engine at a predetermined rotation angle in response to the start operation. In the vehicle engine starter provided,
It is characterized by the following measures.
[0009]
(1) The ignition device is provided with ignition prohibiting means for prohibiting an ignition operation of the ignition device in a stop process from an operating state to a stopped state.
[0010]
(2) The ignition operation of the ignition device is prohibited at the first engine speed or lower during the stop process from the operating state to the stopped state, and the second engine speed is started during the starting process when the engine is started from the stopped state. In the following, ignition prohibiting means for prohibiting is provided, and the first engine speed is set higher than the second engine speed.
[0011]
According to the feature (1) described above, since the operation of the ignition device is prohibited during the stop process from the operating state to the stop state, the start operation is performed during the stop process, and the engine is at a low speed before top dead center. Even when the ignition position is reached, the engine is not ignited, so no ketchin is generated.
[0012]
According to the above feature (2), the upper limit value of the engine speed for prohibiting the ignition operation of the ignition device is set higher in the stop process than in the start process, so that the number of prohibition of the ignition operation is minimized. Ketchin can be reliably prevented not only in the starting process but also in the stopping process.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 5 is an overall side view of a motorcycle equipped with the engine stop / start control device of the present invention. The vehicle body front portion 2 and the vehicle body rear portion 3 are connected via a low floor portion 4, and a vehicle body frame including a down tube 6 and a main pipe 7 constitutes a skeleton of the vehicle body. The fuel tank and the storage box (both not shown) are supported by the main pipe 7, and the seat 8 is disposed above the fuel tank and the storage box. The seat 8 can also serve as a lid of a luggage box provided in the lower part thereof, and the luggage box is configured to be opened and closed by a hinge mechanism provided in the front part FR.
[0014]
In the vehicle body front portion 2, a steering head 5 is provided on the down tube 6, and a front fork 12 </ b> A is pivotally supported by the steering head 5. A handle 11A is attached to the upper end of the front fork 12A extending upward, and a front wheel 13A is pivotally supported on the lower end. The upper part of the handle 11A is covered with a handle cover 33 that also serves as an instrument panel.
[0015]
A link member (hanger) 37 is pivotally supported in the middle of the main pipe 7, and the swing unit 17 is swingably connected to the main pipe 7 by the hanger 37. The swing unit 17 is mounted with a single-cylinder four-cycle engine 200 at the front thereof. A belt-type continuously variable transmission 35 is configured from the engine 200 to the rear, and a rear wheel 21 is pivotally supported by a speed reduction mechanism 38 provided via a centrifugal clutch at the rear part. A rear cushion 22 is interposed between the upper end of the speed reduction mechanism 38 and the upper bent portion of the main pipe 7.
[0016]
An intake pipe 23 extending from the cylinder head 32 of the engine 200 is connected to the front portion of the swing unit 17. Further, the intake pipe 23 is provided with a vaporizer 24 and an air cleaner 25 connected to the vaporizer 24. Has been. A main stand 26 is pivotally attached to the pivot 18 provided at the lower portion of the swing unit case 31. The main stand 26 is set up for parking (illustrated by a chain line).
[0017]
FIG. 1 is a cross-sectional view of the first embodiment of the swing unit 17 and shows a cross-sectional structure taken along plane AA of FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along a plane perpendicular to the crankshaft of the swing unit 17. The swing unit 17 includes an engine 200 located in front of the vehicle, a power generation unit G connected to one end of the crankshaft 12, and an automatic transmission drive unit AT1 and a driven unit AT2 connected to the other end of the crankshaft 12. Prepare.
[0018]
The swing unit case 31 is provided with a crankshaft 12 rotatably supported by main bearings 10 and 11, and a connecting rod 14 is connected to the crankshaft 12 via a crankpin 13. A generator 44 is provided at one end of the crankshaft 12 protruding from the crank chamber 9.
[0019]
One (crankshaft side) sleeve 57a of the one-way (one-way) clutch 50 is fixed to the outer rotor 42 of the generator 44 by a screw 43, and the other (sprocket side) sleeve 55a is integrated with the sprocket 58, A crankshaft 12 is rotatably supported between the generator 44 and the main bearing 11. A chain 40 for obtaining a starting torque from the starter motor 49 shown in FIG. 2 is hung on the sprocket 58.
[0020]
The clutch portion 56a of the one-way clutch 50 prevents the outer rotor 42 of the generator 44, that is, the crankshaft 12, from idling in the reverse direction relative to the sprocket 58 and allows idling in the normal direction. To do. Therefore, if the starter motor 49 is driven when the engine is started and the sprocket 58 is driven in the forward direction of the crankshaft 12, the crankshaft 12 is also driven in the forward direction following this.
[0021]
On the other hand, after the engine is started, even if the starter motor 49 is stopped, the crankshaft 12 idles with respect to the sprocket 58, so that the driving force of the crankshaft 12 is not transmitted to the starter motor 49.
[0022]
A sprocket 59 is fixed on the crankshaft 12 between the sprocket 58 and the main bearing 11. A chain 60 for obtaining power for driving the camshaft 69 from the crankshaft 12 is hung on the sprocket 59. The sprocket 59 is formed integrally with a gear 61 for transmitting power to a pump (not shown) for circulating lubricating oil.
[0023]
The piston 63 disposed in the cylinder 62 is connected to the small end side of the connecting rod 14. A spark plug 65 is screwed onto the cylinder head 32, and its electrode part faces a combustion chamber formed between the head of the piston 63 and the cylinder head 32. A cylinder 62 is surrounded by a water jacket 66.
[0024]
A cam shaft 69 is rotatably supported in the cylinder head 32 above the cylinder 62, and a cam sprocket 72 is fixed to the cam shaft 69. The chain 60 is hung on the cam sprocket 72. The chain 60 transmits the rotation of the sprocket 59, that is, the rotation of the crankshaft 12 to the camshaft 69.
[0025]
A rocker arm 73 is provided on the camshaft 69, and the rocker arm 73 swings according to the cam shape of the camshaft 69 as the camshaft 69 rotates. The cam shape of the camshaft 69 is determined so that the intake and exhaust valves 95 and 96 are opened and closed according to a predetermined stroke of the four-cycle engine.
[0026]
A pulley 83 for winding the V-belt 82 is provided on the end of the crankshaft 12 opposite to the side where the generator 44 is provided. The pulley 83 includes a fixed pulley piece 83a whose movement in the rotational direction and the axial direction is fixed with respect to the crankshaft 12, and a movable pulley piece 83b that is slidable in the axial direction with respect to the crankshaft 12. A holder plate 84 is attached to the back surface of the movable pulley piece 83b, that is, the surface that does not contact the V belt 82. The movement of the holder plate 84 is restricted in both the rotational direction and the axial direction with respect to the crankshaft 12 and rotates integrally. A space surrounded by the holder plate 84 and the movable pulley piece 83b forms a pocket for accommodating the roller 85 as a governor weight.
[0027]
A fan 83c is integrally formed on the back surface of the fixed pulley piece 83a, that is, the surface that does not come into contact with the V-belt 82. The opening of the swing unit case 31 facing the fan 83c is cooled in the automatic transmission chamber. An air cleaner cover 70 including an air cleaner 71 for cleaning and introducing the wind is mounted. The fan 83c is formed to suck outside air into the automatic transmission chamber via the air cleaner 71 when the crankshaft 12 rotates forward.
[0028]
In the driven portion AT2 of the automatic transmission, a fixed pulley piece 132a of the pulley 132 is supported on the main shaft 125 of the clutch. A cup-shaped clutch plate 134 is fixed to the end of the main shaft 125 by a nut 133. A movable pulley piece 132b of the pulley 132 is provided on the sleeve 135 of the fixed pulley piece 132a so as to be slidable in the longitudinal direction of the main shaft 125. The movable pulley piece 132b is engaged with the disk 136 so that it can rotate integrally around the main shaft 125. Between the disk 136 and the movable pulley piece 132b, there is provided a compression coil spring 137 on which a repulsive force acts in the direction of extending the distance between the two. The main shaft 125, the idle shaft 142, and the output shaft 145 mesh with each other, and the rim 21a of the rear wheel 21 is fixed to the output shaft 145.
[0029]
As described above, according to the present embodiment, the starter motor 49 and the crankshaft 12 are connected by the chain 40 as the endless connecting means, and the crankshaft 12 is chain-driven when the engine is started. Sound can be kept lower than before.
[0030]
Further, when the generator 44 and the pulley 83 of the automatic transmission are provided on both sides of the crankshaft 12 with the crank chamber 9 interposed therebetween as in this embodiment, the axially occupied area on the crankshaft 12 is the automatic transmission. The pulley 83 is larger than the generator 44. Accordingly, the length of the crankshaft on both sides of the crank chamber 9 also tends to be longer on the pulley 83 side than on the generator 44 side. In contrast, in the present embodiment, the sprocket 58 and its one-way clutch 50 are provided on the generator 44 side, so that the crankshaft lengths on both sides can be made equal across the crank chamber 9, and the rotation balance can be balanced. It can be stabilized.
[0031]
Furthermore, according to the present embodiment, the chain 40 for connecting the crankshaft 12 and the starter motor 49 and the chain 60 for connecting the crankshaft 12 and the camshaft 69 can be concentrated on one side of the engine. As a result, maintenance is improved.
[0032]
Next, an engine automatic stop / start system to which the present invention is applied will be described. This system includes an operation mode that permits idling (hereinafter referred to as “start & idle switch (SW) mode”) and an operation mode that restricts (or prohibits) idling (hereinafter referred to as “stop start mode”). ing.
[0033]
In the “start & idle switch (SW) mode” that permits idling, idling is temporarily permitted after the first engine start after turning on the main power for the purpose of warm-up operation at the time of engine start. Also, idling is permitted even after the first engine start described above, depending on the driver's will (idle SW is “ON”).
[0034]
On the other hand, in the “stop / start mode” where idling is restricted, the engine is automatically stopped when the vehicle is stopped, and the engine is automatically restarted when the accelerator is operated in the stopped state, thereby allowing the vehicle to start. .
[0035]
FIG. 8 is a block diagram showing the overall configuration of the engine automatic stop / start system, and the same reference numerals as those described above represent the same or equivalent parts.
[0036]
The crankshaft 12 is provided with a generator (AC generator 172) coaxially therewith, and the power generated by the generator 172 is charged to the battery 168 via the regulator / rectifier 167. The regulator / rectifier 167 controls the output voltage of the generator 172 to 12V to 14.5V. The battery 168 supplies drive current to the starter motor 49 when the starter relay 162 is energized, and supplies load current to the various general electrical components 174 and the main controller 160 via the main switch 173.
[0037]
The main controller 160 includes a pulser 153 for detecting the ignition timing and the engine speed Ne, an idle switch 253 for allowing or restricting idling of the engine 200 at the driver's intention, and the driver sitting on the seat. Then, the seating switch 254 that closes the contact and outputs the “H” level, the vehicle speed sensor 255 that detects the vehicle speed, the standby indicator 256 that blinks in the “stop start mode”, and the throttle sensor 257 that detects the throttle opening θ. (Including the throttle switch 257a), a starter switch 258 that drives the starter motor 49 to crank the engine 200, a stop switch 259 that outputs an "H" level in response to a brake operation, and a voltage of the battery 168 It becomes below predetermined value (for example, 10V) A battery indicator 276 lights up to warn insufficient charging to the driver, and the water temperature sensor 155 for detecting a coolant temperature of the engine is connected.
[0038]
Further, the main controller 160 includes an ignition device (including an ignition coil) 161 that ignites the spark plug 65 in synchronization with the rotation of the crankshaft 12, and a control terminal of a starter relay 162 that supplies power to the starter motor 49. The control terminal of the headlamp driver 163 that supplies power to the headlamp 169 and the control terminal of the bi-starter relay 164 that supplies power to the bi-starter 165 attached to the carburetor 166 are connected. The headlamp driver 163 includes a switching element such as an FET, and performs so-called chopping control in which the switching element is intermittently controlled at a predetermined cycle and duty ratio to substantially control the voltage applied to the headlamp 169. Adopted.
[0039]
9 to 12 are block diagrams (No. 1, No. 2, No. 3, and No. 4) functionally showing the configuration of the main controller 160. The same reference numerals as those in FIG. 8 represent the same or equivalent parts. Yes.
[0040]
13 and 14, the starter relay control unit 400, the bi-starter control unit 900, the standby indicator control unit 600, the headlight control unit 800, the post-stop non-seating control unit 100, and the ignition control unit that constitute the main control device 160. 700, the control contents of the ignition knock control unit 200 and the charge control unit 500 are displayed in a list.
[0041]
In FIG. 9, when the state of the idle switch 253, the state of the vehicle, and the like are predetermined conditions, the operation switching unit 300 sets the operation mode of the main controller 160 to “start & idle SW mode” and “stop start mode”. Switch to one.
[0042]
A state signal of the idle switch 253 is input to the operation mode signal output unit 301 of the operation switching unit 300. The state signal of the idle switch 253 indicates the “L” level in the off state (idling restriction) and the “H” level in the on state (idling permission). The operation mode signal output unit 301 responds to the output signals of the idle switch 253, the vehicle speed sensor 255, and the water temperature sensor 155, and sets the operation mode of the main controller 160 to either “start & idle SW mode” or “stop start mode”. An operation mode signal S301 for designating is output.
[0043]
FIG. 15 is a diagram schematically showing the operation mode switching conditions by the operation mode signal output unit 301. When the main switch 173 is turned on and the main controller 160 is reset (condition 1 is satisfied), The mode signal S301 is set to "L" level to activate the "start & idle SW mode".
[0044]
Furthermore, in the “start & idle SW mode”, a vehicle speed of a predetermined speed (for example, 10 km / h) or higher is detected, and the water temperature is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, a temperature at which the warm-up operation is predicted to be completed), If the idle switch 253 is off (condition 2 is satisfied), the operation mode signal S301 is changed from the “L” level to the “H” level to activate the “stop start mode”.
[0045]
Further, in the “stop start mode”, when the idle SW is changed from “off” to “on” (condition 3 is satisfied), the operation mode signal S301 is changed from the “H” level to the “L” level. Is returned from "stop start mode" to "start & idle SW mode". In any of the “stop start mode” or “start & idle SW mode”, the main SW 173 is turned off (condition 4 is established), and is turned off.
[0046]
Returning to FIG. 9, the starter relay control unit 400 activates the starter relay 162 under a predetermined condition in accordance with each operation mode. The detection signal of the pulser 153 is input to the cranking rotation speed or less determination unit 401 and the idling rotation number or less determination unit 407. The cranking rotation speed or less determination unit 401 outputs an “H” level signal when the engine rotation speed is equal to or lower than a predetermined cranking rotation speed (for example, 600 rpm). The idling or lower determination unit 407 outputs an “H” level signal when the engine speed is equal to or lower than a predetermined idling speed (eg, 1200 rpm).
[0047]
The AND circuit 402 outputs a logical product of the output signal of the cranking rotation speed or less determination unit 401, the status signal of the stop switch 259, and the status signal of the starter switch 258. The AND circuit 404 outputs a logical product of the output signal of the idling or less determination unit 407, the detection signal of the throttle switch 257a, and the status signal of the seating switch 254.
[0048]
The AND circuit 403 outputs a logical product of the output signal of the AND circuit 402 and the inverted signal of the operation mode signal S301. The AND circuit 405 outputs a logical product of the output signal of the AND circuit 404 and the operation mode signal S301. The OR circuit 406 outputs the logical sum of the AND circuits 403 and 405 as the start signal Sin. When the pulse width of the start signal Sin is shorter than a predetermined reference time, the start signal extension unit 407 extends this to the reference time or more and outputs it to the starter relay 162.
[0049]
The start signal extension unit 407 detects the start signal Sin and outputs a one-shot pulse signal, and a start signal after extending the logical sum of the start signal Sin and the output signal of the multivibrator 407a. OR circuit 407b for outputting as Sout. The multivibrator 407a can arbitrarily extend the pulse width of the output pulse according to the resistance value of the variable resistor.
[0050]
FIG. 18 is a timing chart showing the operation of the start signal extension 407. The variable resistance value of the multivibrator 407a is 0.6 seconds regardless of the pulse width ton of the start signal Sin. It is set to be. Therefore, even when the starter switch 258 is turned on only for a period shorter than 0.6 seconds, the output pulse width of the multivibrator 407a is 0.6 seconds.
[0051]
Further, since the OR circuit 407b outputs a logical sum of the output pulse of the multivibrator 407a and the start signal Sin, the output signal Sout of the start signal extension unit 407 has a pulse width ton of the start signal Sout of less than 0.6 seconds. If there is 0.6 second, if the pulse width ton of the start signal Sin is longer than 0.6 seconds, the signal of that pulse width is obtained.
[0052]
In the above-described embodiment, the start signal has been described as being extended to 0.6 seconds. However, the present invention is not limited to this, and is optimal according to the rotation speed and reduction ratio of the starter motor 49. Must be set to
[0053]
That is, as shown in FIG. 19, when the engine is stopped, the probability that the piston stops in the compression process immediately before reaching the compression top dead center (TDC) is high. When the starter motor 49 is driven from this state at the time of the next engine start, the engine is not ignited immediately before the immediately following compression TDC, but is exploded for the first time immediately before the next immediately following compression TDC. Therefore, the starter motor 49 must rotate the engine so that at least the piston reaches the next compression TDC immediately after.
[0054]
However, if the starter motor 49 stops when the piston reaches the vicinity of the next compression TDC immediately after the piston, so-called kettin occurs in which the explosion load acts in the reverse direction and the crankshaft 12 reverses. End up. Therefore, it is desirable that the extension time by the start signal extension unit 407 is set to a time required for the piston stopped before the compression TDC to be driven to a position exceeding the compression TDC immediately thereafter and the next compression TDC. .
[0055]
As described above, in this embodiment, the starter signal extension 407 is provided, and the starter motor 49 is driven for at least 0.6 seconds even when the starter switch 258 is turned on for a period shorter than 0.6 seconds. Therefore, ketching at the time of engine start is prevented, and engine start noise can be reduced.
[0056]
Further, according to the present embodiment, the starter motor can be driven for a minimum time required for starting the engine by simply opening the accelerator grip for a short time. Can start the engine with a simple throttle operation without worrying about the increase in the engine speed.
[0057]
Further, according to the starter relay control described above, the AND circuit 403 is enabled in the “start & idle switch mode”. Therefore, the starter switch 258 is turned on by the driver when the engine speed is equal to or lower than the cranking speed and the stop switch 259 is on (during brake operation) (the output of the AND circuit 402 is at “H” level). ), The starter relay 162 is turned on and the starter motor 49 is started.
[0058]
In the “stop / start mode”, the AND circuit 405 is enabled. Therefore, when the engine speed is equal to or lower than idling and the seating switch 254 is on (when the driver is seated on the seat), the throttle is opened (the output of the AND circuit 404 becomes “H” level). Relay 162 is turned on and starter motor 49 is activated.
[0059]
In the standby indicator control unit 600 of FIG. 10, the detection signal of the vehicle speed sensor 255 is input to the vehicle speed zero determination unit 601. If the vehicle speed is substantially zero, an “H” level signal is output. The Ne determination unit 602 obtains the engine speed based on the detection signal of the pulser 153, and outputs an “H” level signal if this is equal to or less than a predetermined value. The AND circuit 603 outputs a logical product of the output signals of the determination units 601 and 602.
[0060]
The AND circuit 604 outputs a logical product of the output signal of the AND circuit 603 and the inverted signal of the seating switch 254. The AND circuit 605 outputs a logical product of the output signal of the AND circuit 603 and the output of the seating switch 254. The lighting / flashing control unit 606 generates a lighting signal when the output signal of the AND circuit 604 is “H” level, and generates a flashing signal when the output signal is “L” level. The AND circuit 607 outputs a logical product of the output signal of the lighting / flashing control unit 606 and the operation mode signal S301. The standby indicator 256 is lit in response to the lighting signal and flashes in response to the flashing signal.
[0061]
According to such standby indicator control, as shown in FIG. 13, the standby indicator 256 lights up when the driver is not seated and stops blinking when he / she is seated when the vehicle is stopped in the “stop start mode”. . Therefore, if the standby indicator 256 is blinking, the driver can recognize that even if the engine is stopped, the vehicle can start immediately if the accelerator grip is opened.
[0062]
The ignition control unit 700 in FIG. 10 starts, stops, or forbids (inhibits) the ignition operation by the ignition device 161 under a predetermined condition for each operation mode.
[0063]
The ignition start control unit 701 turns on the ignition start signal S701 in response to a predetermined vehicle start operation (“H” level), and permits the ignition operation by the ignition device 161. The ignition stop control unit 702 turns on the ignition stop signal S702 in response to a predetermined vehicle stop condition, and stops the ignition operation by the ignition device 161. The ignition prohibition control unit 703 turns on the ignition prohibition signal S703 only for a predetermined period including the ignition timing predicted by the occurrence of ketchin, and prohibits the ignition operation by the ignition device 161 regardless of the state of the ignition start signal S701. The operations of the control units 701, 702, and 703 will be described later with reference to flowcharts.
[0064]
The AND circuit 704 outputs a logical product of the ignition start signal S701 and an inverted signal of the ignition stop signal S702. The AND circuit 705 outputs the logical product of the output signal of the AND circuit 704 and the inverted signal of the ignition inhibition signal S703. The OR circuit 706 outputs a logical sum of an output signal of the AND circuit 705 and an inverted signal of the operation mode signal S301.
[0065]
Therefore, in the present embodiment, the output of the OR circuit 706 is always at the “H” level in the “start & idle SW mode”, so that the ignition operation is always permitted. On the other hand, in the “stop start mode”, the ignition operation is permitted only when the ignition start signal S701 is on and the ignition inhibition signal S703 is off, and the ignition operation is inhibited otherwise.
[0066]
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the ignition start control executed by the ignition start control unit 701, which is repeatedly executed at a predetermined cycle.
[0067]
In step S201, it is determined whether or not the throttle grip is open based on the output signal of the throttle switch 257a. If it is open, the process proceeds to step S203. In step S203, it is determined based on the output signal of the sitting switch 254 whether or not the driver is in a sitting state. If the driver is seated, the ignition start signal S701 is turned on ("H" level) in step S205. That is, the ignition operation of the ignition device 161 is permitted.
[0068]
Even if it is determined in step S201 that the throttle grip is not open, if it is determined in step S202 that the vehicle speed is greater than zero based on the detection signal of the vehicle speed sensor 255, the process proceeds to step S203, where the driver Is determined to be seated, the ignition start signal S701 is turned on in step S205, and the ignition operation of the ignition device 161 is permitted.
[0069]
If the throttle grip is not open and the vehicle speed is zero, the ignition start signal S701 is turned off ("L" level) in step S204. That is, the ignition operation of the ignition device 161 is not permitted.
[0070]
Thus, according to the ignition start control of the present embodiment, the ignition start signal S701 is turned on when the throttle grip is opened when the driver is seated or when the vehicle speed becomes higher than zero. That is, the ignition operation by the ignition device 161 is permitted.
[0071]
FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the ignition stop control executed by the ignition stop control unit 702, which is repeatedly executed at a predetermined cycle.
[0072]
In step S211, it is determined that the throttle grip is closed based on the output signal of the throttle switch 257a. Further, in step S212, the vehicle speed is determined to be zero based on the detection signal of the vehicle speed sensor 255. When the driver is determined to be in the seated state based on the output signal of the switch 254, in step S214, the timer starts if the timer has not started.
[0073]
Thereafter, when a timeout of the timer (3 seconds in this embodiment) is detected in step S215, the ignition stop signal S702 is turned on ("H" level) in step S216. As a result, the AND circuit 704 is disabled, so that its output signal goes to “L” level, and the ignition operation of the ignition device 161 is prohibited.
[0074]
If any of the steps S211, S212, S213 is negative, the ignition stop signal S702 is turned off ("L" level) in step S217, so that the AND circuit 704 is enabled and the ignition device The ignition operation of 161 is continued.
[0075]
According to the ignition stop control described above, if the driver is seated when the throttle is returned and the vehicle stops, the ignition stop signal S702 is turned on and the AND circuit 704 is closed, so that the ignition by the ignition device 161 is performed. Operation is stopped.
[0076]
FIG. 22 is a flowchart showing the operation of the ignition prohibition control by the ignition prohibition control unit 703. In this embodiment, when the engine is stopped when the stop condition is satisfied (ignition stop signal S702 is turned on) and the engine is stopped. In the stop process from the operation state to the stop state, the ignition operation of the ignition device 161 is prohibited to prevent the occurrence of the click.
[0077]
FIG. 23 is a diagram for explaining the control contents of the ignition inhibition control. The horizontal axis indicates the stroke of the four-cycle engine, and “pressure” indicates the compression top dead center, and “discharge” indicates the exhaust top dead center. Is shown. The vertical axis indicates the engine speed Ne.
[0078]
When the stop condition is satisfied at time t0 in FIG. 23 and the ignition stop signal S702 of the ignition stop control unit 702 is turned on, the operation of the ignition device 16 is stopped, and the engine speed starts to decrease. In step S221 of FIG. 22, for example, the rise of the ignition stop signal S702 is detected, and it is determined that the stop condition is newly established, and the process proceeds to step S222.
[0079]
Thereafter, as indicated by the solid line A in FIG. 23, when the engine speed Ne drops below 800 rpm at time t2, this is detected in step S222 and the process proceeds to step S223. In step S223, the ignition inhibition signal S703 is turned on ("H" level). As a result, in FIG. 10, the AND circuit 705 is disabled, so in the stop / start mode, if the engine speed Ne falls below 800 rpm, even if the ignition start signal S701 is turned on in response to the starting operation, The ignition operation of the ignition device 16 is not permitted.
[0080]
In this embodiment, if the start operation is performed before the engine speed is reduced to 800 rpm in the stop process, the next ignition timing comes before the engine speed is reduced to the speed at which Ketchin is generated, and the engine speed Since the number starts to increase, it is not necessary to prohibit the ignition operation of the ignition device 16.
[0081]
In step S224, it is determined whether or not the ignition timing has been reached based on the output signal of the pulser 153. When the ignition timing P2 is reached, the ignition inhibition counter n is incremented in step S225. Since the ignition prohibition signal S703 is ON at this time, the ignition at the ignition timing P2 is postponed (prohibited). In step S226, it is determined whether or not the ignition prohibition counter n has reached three times, and if less than three, the process returns to step S224 to continue counting the ignition timing.
[0082]
Thereafter, the ignitions at the ignition timings P3 and P4 are similarly postponed, and when each ignition timing is counted and the ignition inhibition counter n reaches three, in step S227, the ignition inhibition signal S703 is turned off ("L" level). To be. Therefore, at the next ignition timing P5, the ignition operation by the ignition device 161 is permitted. If the start operation is detected and the ignition start signal S701 is already on and the starter motor 49 is driven, the engine is started. Fired and started. In step S228, the ignition prohibition counter n is reset.
[0083]
Thus, according to this embodiment, when the stop condition is satisfied and the engine is stopped, the ignition operation is deferred a predetermined number of times when the engine falls below the predetermined rotation speed. Therefore, even if the starting operation is performed before the engine stops and the engine reaches the ignition position just before the top dead center at a low speed, the engine is not ignited and no kicking occurs.
[0084]
When the engine speed Ne is measured based on the detection signal of the pulsar 153, the measurement value includes an error due to individual differences between the engines and a rotation deviation particularly remarkable in an engine having a small number of cylinders. Therefore, the measured engine speed may be between the lower limit indicated by the broken line B or the upper limit indicated by the broken line C in FIG.
[0085]
However, in the present embodiment, the ignition timing is delayed three times after the engine speed falls below 800 rpm. Therefore, if the broken line B falls below 800 rpm at the time t1, the three subsequent ignition timings P1, P2, P3. Can be forgotten. If the broken line C falls below 800 rpm at time t3, the subsequent three ignition timings P3, P4, and P5 can be postponed. Therefore, even if the measured value of the engine speed includes a measurement error, the ignition operation can always be prohibited at the ignition timing P3 where the click is likely to occur, and the occurrence of the click can be reliably prevented.
[0086]
As described above, according to the ignition control unit 700 of the present embodiment, as shown in FIG. 14, in the “start & idle SW mode”, the output of the OR circuit 706 is always “H” level, so that the ignition operation is performed. Always allowed.
[0087]
On the other hand, in the "stop and start mode", when the vehicle is stopped and the engine is automatically stopped, the ignition operation is performed when the throttle is open when the driver is seated or when the vehicle speed becomes greater than zero. Is allowed. On the other hand, when the vehicle stops from the running state, if the driver's seating is detected, the ignition operation is prohibited and the engine is automatically stopped. If the driver's seating is not detected, the ignition operation is permitted. The engine will not be stopped automatically as it continues.
[0088]
Therefore, if the driver cannot be detected despite the fact that the driver is seated due to a problem with the seat switch 254, the engine is not automatically stopped even if the vehicle stops from the running state. Startup is not required. Therefore, even if a malfunction occurs in the seating switch 254 in the system that permits the engine to be automatically started on the condition that the driver is seated, there is no problem in traveling.
[0089]
Further, according to the present embodiment, even if the driver's seating is detected when the vehicle stops from the running state, the ignition operation is not immediately prohibited, and a predetermined time (3 seconds in the present embodiment) has elapsed. They are banned later. Therefore, it is possible to keep the engine started when the vehicle is temporarily stopped at the intersection or when the driver is seated and the vehicle speed is almost zero and the throttle opening is almost fully closed.
[0090]
Furthermore, according to the present embodiment, since the ignition operation of the ignition device 161 is prohibited during the stop process from the operating state to the stopped state, the start condition is established before the engine is completely stopped, and the engine is Even if the engine reaches the ignition position just before the top dead center at a low speed, the engine is not ignited, so no kicking occurs.
[0091]
In the above-described embodiment, it has been described that the ignition timing is deferred three times when the engine speed drops below 800 rpm during the engine stop process. However, the present invention is not limited to this, and the engine speed is not limited to this. You may make it see off ignition timing only for the predetermined time from the time of turning off 800 rpm.
[0092]
Further, in this embodiment, the ignition timing is described as being sent off three times. However, if the engine speed can be measured with high accuracy, the number of post-off may be set to two times or once, and conversely, the engine speed is set with high accuracy. If measurement is not possible, the number of see-offs may be set to 4 or more.
[0093]
FIG. 24 is a flowchart showing the operation of another embodiment of the ignition inhibition control unit 703, and FIG. 25 is a diagram for explaining the control contents.
[0094]
In this embodiment, when the stop condition is satisfied at time t0 in FIG. 25 and the ignition stop signal S702 of the ignition stop control unit 702 is turned on, in step S241 in FIG. 24, for example, the rise of the ignition stop signal S702 is detected. Then, it is determined that the stop condition is newly established, and the process proceeds to step S242.
[0095]
Thereafter, when the engine speed Ne decreases and the reference speed Nref1 (for example, 800 rpm) is cut at time t1, this is detected in step S242 and the process proceeds to step S243. In step S223, the ignition inhibition signal S703 is turned on ("H" level). As a result, in FIG. 10, the AND circuit 705 is disabled. In the stop / start mode, if the engine speed Ne falls below 800 rpm, the ignition is started even if the ignition start signal S701 is turned on in response to the starting operation. The ignition of the device 16 is not permitted.
[0096]
On the other hand, at time t2 after the engine is stopped, the start condition is satisfied, the ignition start signal S701 of the ignition start control unit 701 is turned on, and the starter motor 49 is driven. In step S244, for example, the ignition start signal S701 is reset. The rise is detected, it is determined that the start condition is newly established, and the process proceeds to step S245.
[0097]
Thereafter, when the engine speed Ne increases and exceeds the reference speed Nref2 (for example, 400 rpm) at time t3, this is detected in step S245 and the process proceeds to step S246. In step S246, the ignition inhibition signal S703 is turned off ("L" level). As a result, in FIG. 10, the AND circuit 705 is enabled and the ignition operation by the ignition device 161 is permitted. Therefore, when the ignition timing is reached at time t4, the ignition operation is executed and the engine is started.
[0098]
According to the present embodiment, the reference rotation speed Nref1 for inhibiting ignition during the stop process in which the engine reaches the stop state is set higher than the reference rotation speed Nref2 for inhibiting ignition during the start process of starting the engine. Thus, the occurrence of ketch-in can be effectively prevented while minimizing the number of times of prohibition (prohibition) of ignition.
[0099]
Returning to FIG. 10, the ignition knock control unit 200 executes control for preventing occurrence of knocking by retarding the ignition timing at the time of acceleration more than usual for each of the operation modes. In particular, in this embodiment, an engine automatic stop start device is installed by making the retard amount at the time of start acceleration that accelerates from the engine stopped state larger than the retard amount at the time of normal acceleration from the state where the engine is rotating. It completely prevents the occurrence of knocking at the time of starting acceleration specific to the vehicle.
[0100]
In the standard ignition timing determination unit 207, the standard ignition timing is registered in advance as a function of the engine speed Ne and the throttle opening θ as an advance angle (deg) from TDC (compression top dead center). FIG. 16 is a diagram showing a relationship between the engine speed Ne and the throttle opening degree θ and the standard ignition timing in the present embodiment, and is set to 15 degrees (deg; advance angle) until the engine speed reaches 2500 revolutions. The amount of advance is gradually increased from around 2500 revolutions in accordance with the engine speed Ne.
[0101]
The Ne determination unit 201 sets the normal acceleration signal Sacc1 to the “H” level when the engine speed Ne is 700 rpm <Ne <3000 rpm, and sets the start acceleration signal Sacc2 to the “H” level when the engine speed Ne is 700 rpm <Ne <2500 rpm. And It should be noted that it is desirable to set the lower limit value (in this embodiment, 700 rpm) of the engine speed Ne when generating the start acceleration signal Sacc2 to the cranking speed of the engine.
[0102]
When the change rate Δθ of the throttle opening θ detected by the throttle sensor 257 exceeds a predetermined value, the acceleration determination unit 205 determines that an acceleration operation has been performed and outputs an “H” level acceleration detection signal. The water temperature determination unit 206 determines the water temperature of the engine cooling water based on the detection signal of the water temperature sensor 155, and sets the output to the “H” level when the water temperature exceeds a predetermined temperature (50 ° C. in this embodiment).
[0103]
The AND circuit 202 outputs the logical product of the normal acceleration signal Sacc1, the acceleration detection signal, the water temperature determination signal, and the inverted signal of the operation mode signal S301. The AND circuit 203 outputs a logical product of the starting acceleration signal Sacc2, the acceleration detection signal, the water temperature determination signal, and the operation mode signal S301.
[0104]
The acceleration timing fire timing correction unit 204 outputs a standard ignition timing (determined by the standard ignition timing determination unit 207 if the outputs of the AND circuits 202 and 203 are both at the “L” level, that is, the vehicle is not in an acceleration state. 16) is notified to the ignition device 161. The ignition device 161 performs an ignition operation at the ignition timing notified via the ignition timing correction unit 204 at the time of acceleration.
[0105]
Further, the output signal of the AND circuit 202 is at the “H” level, that is, as shown in FIG. 14, in the “starting & idle SW mode”, the engine speed Ne is 700 rpm <Ne <3000, and the driver accelerates. When the operation is performed and the water temperature exceeds a predetermined value (50 ° C. in the present embodiment), the ignition timing is changed according to the determination result by the standard ignition timing determination unit 207 as shown by a broken line A in FIG. And retard to 7 degrees (advance angle).
[0106]
On the other hand, the output signal of the AND circuit 203 is at the “H” level, that is, as shown in FIG. 14, in the “stop and start mode”, the engine speed Ne is 700 rpm <Ne <2500, and the driver performs acceleration operation. If the water temperature exceeds the predetermined value, the ignition timing is retarded to 0 degrees regardless of the determination result by the ignition timing determination unit 207 as shown by the solid line B in FIG.
[0107]
The ignition timing correction unit 204 at the time of acceleration includes a counter 204a, and when the output of any one of the AND circuits 202 and 203 becomes "H" level, the above-described retard ignition is immediately performed a predetermined number of times (three times in the present embodiment). And then immediately returns to the normal ignition timing by the standard ignition timing determination unit 207.
[0108]
According to such ignition knock control, different retard amounts can be set for normal acceleration and start acceleration from the medium speed rotation range, and the retard amount during start acceleration can be set as normal acceleration from the medium speed rotation range. By setting the time to be larger than the time, it is possible to prevent not only knocking at the time of normal acceleration from the medium speed rotation region but also at the time of starting acceleration.
[0109]
In the headlight controller 800 in FIG. 11, the Ne determiner 801 determines whether the engine speed is equal to or higher than a predetermined set speed (less than the idle speed) based on the detection signal of the pulser 153, If the number of rotations is equal to or more than the set number of revolutions, an "H" level signal is output. The AND circuit 802 outputs a logical product of the output signal of the Ne determination unit 801 and an inverted signal of the operation mode signal S301. The AND circuit 803 outputs a logical product of the output signal of the Ne determination unit 801 and the operation mode signal S301.
[0110]
The lighting / dimming switching unit 804 outputs an “H” level when the output signal of the AND circuit 802 is an “H” level, and outputs a pulse signal having a duty ratio of 50% when the output signal is an “L” level. The lighting / multi-stage dimming switching unit 805 outputs an “H” level if the output signal of the AND circuit 803 is “H” level, and counts the duration by the timer 805a if the output signal is “L” level. A pulse signal whose duty ratio decreases stepwise according to the duration is output. In the present embodiment, the duty ratio is reduced stepwise from 95% to 50% in 0.5 to 1 second. According to such a stepwise dimming method, the amount of light decreases instantaneously and linearly, thereby achieving power saving and maintaining high commercial value.
[0111]
According to such a headlamp control, as shown in FIG. 13, in the “start & idle SW mode”, the headlamp is turned on or dimmed according to the engine speed Ne, and the “stop start mode”. Then, the headlamp is turned on or dimmed stepwise in accordance with the engine speed Ne. Therefore, it is possible to suppress battery discharge when the vehicle is stopped while maintaining sufficient visibility from the oncoming vehicle. As a result, the amount of charge from the generator to the battery can be reduced at the subsequent start, and the electric load of the generator is reduced, so that the acceleration performance at the start is improved.
[0112]
In the bi-starter control unit 900 of FIG. 11, a detection signal of the water temperature sensor 155 is input to the water temperature determination unit 901. When the water temperature is equal to or higher than the first predetermined value (in this embodiment, 50 ° C.), the water temperature determination unit 901 outputs an “H” level signal, closes the bi-starter relay 164, and sets the second predetermined value ( In the present embodiment, when the temperature falls below 10 ° C.), an “L” level signal is output to open the bi-starter relay 164.
[0113]
According to such a bi-starter control, the fuel becomes rich when the water temperature becomes high, and automatically becomes thin when the water temperature becomes low. Further, in the present embodiment, since the opening / closing temperature of the bi-starter relay 164 is set to a hysteresis, unnecessary opening / closing operation of the bi-starter relay 164 that may occur near the critical temperature can be prevented.
[0114]
In the charging control unit 500 of FIG. 11, the detection signal of the vehicle speed sensor 255 and the detection signal of the throttle sensor 257 are input to the acceleration operation detection unit 502, and as shown in FIG. Is opened within 0.3 seconds from the fully closed state to the fully opened state, it is determined that the operation is an acceleration operation, and an acceleration detection pulse is generated.
[0115]
The acceleration charging limiter 504 controls the regulator rectifier 167 in response to the acceleration detection pulse signal to lower the charging voltage of the battery 168 from the normal 14.5V to 12.0V.
[0116]
The acceleration charge limiter 504 further starts a 6-second timer 504a in response to the acceleration detection pulse, the timer 504a times out, or the engine speed Ne exceeds the set speed, or the throttle When the opening degree decreases, the charging restriction is canceled and the charging voltage is returned from 12.0V to 14.5V.
[0117]
The start operation detection unit 503 receives the detection signal of the vehicle speed sensor 255, the detection signal of the pulser 153, and the detection signal of the throttle sensor 257, and as shown in FIG. 14, the vehicle speed is 0 and the engine speed is If the throttle is open when Ne is equal to or less than the set rotational speed (2500 rpm in the present embodiment), it is determined that the vehicle is starting and a start detection pulse is generated.
[0118]
When the start-up charging limiting unit 505 detects the start-up detection pulse signal, the start-up charge limiting unit 505 controls the regulator rectifier 167 to lower the charging voltage of the battery 168 from the normal 14.5V to 12.0V.
[0119]
The start-up charge limiting unit 505 further starts a 7-second timer 505a in response to the start-up detection pulse, whether the timer 505a times out, or whether the engine speed Ne exceeds the set speed, or the throttle When the opening degree decreases, the charging restriction is canceled and the charging voltage is returned from 12.0V to 14.5V.
[0120]
According to such charging control, when the driver suddenly opens the throttle and accelerates rapidly, or when starting from the stop state, the charging voltage is kept low, and the electric load of the generator 172 is temporarily reduced. . Therefore, the mechanical load of the engine 200 caused by the generator 172 is reduced, and the acceleration performance is improved.
[0121]
At the timing when the driver can empirically start the engine with the starter switch, the after-stop non-seat control unit 100 in FIG. 12 exceptionally permits the start of the engine by the starter switch 258 which is originally prohibited.
[0122]
The AND circuit 102 outputs a logical product of the operation mode signal S301 and the inverted signal of the arrival / depression switch 254. The non-seat continuation determination unit 101 includes a timer 101a, and detects the “H” level of the AND circuit 102 for a predetermined time or more after the automatic stop of the engine. That is, when the driver is not seated for a predetermined time or more after the engine is automatically stopped in the “stop start mode”, the output signal is set to the “H” level. As a result, the ignition device 161 is energized and enters the ignition permission state.
[0123]
The OR circuit 103 outputs a logical sum of outputs from the starter switch 258 and the throttle switch 257a. The AND circuit 104 outputs the logical product of the output signals of the non-seating continuation determining unit 101 and the OR circuit 103 to the starter relay 162. That is, after the engine is automatically stopped in the “stop start mode”, after the driver has not been seated for a predetermined time or longer (the output of the non-sitting continuation determination unit 101 is “H” level), the starter switch 258 is turned on or the throttle Is opened, the starter relay 162 is energized and the starter motor 49 is driven. At this time, since the ignition device 161 is urged by the non-sitting continuation determination unit 101, the engine can be started.
[0124]
According to such non-seating control after stopping, even after the engine is stopped in response to a predetermined stopping condition, the engine start by the starter switch 258 is detected when the non-seating state of the driver is continuously detected for a predetermined time. Exceptionally allowed. Therefore, when the vehicle is stopped, the engine is automatically stopped, the driver leaves the vehicle without shutting off the main power, and then the driver who returns to the vehicle forgets that the engine was under the automatic engine stop control, and the starter switch Even if 258 is operated, the engine can be started as usual.
[0125]
In the non-seating control after stopping as described above, the engine start by the starter switch 258 is exceptionally permitted on condition that the non-seating of the driver continues for a predetermined time or more after the engine is automatically stopped in the “stop start mode”. As described with reference to FIG. 12, the engine is controlled by the starter switch 258 by controlling the operation switching unit 300 to switch the operation mode from the “stop start mode” to the “start & idle SW mode”. The starting may be permitted. Alternatively, as indicated as “condition 5” in FIG. 15, the engine start by the starter switch 258 may be substantially permitted by shutting off the main switch 173.
[0126]
FIG. 3 is a cross-sectional view of the second embodiment of the swing unit 17, and the same reference numerals as those described above represent the same or equivalent parts.
[0127]
In the first embodiment described above, the sprocket 58 connected to the starter motor 49 is described as being coupled to the outer rotor 42 of the generator 44 via the one-way clutch 50, but in this embodiment, the crank chamber 9 is A sprocket 58 is coupled to the crankshaft 12 via a one-way clutch 50 having the same function as described above between the pulley 83 on the opposite side of the generator 44 and the main bearing 10.
[0128]
The one-way clutch 50 includes one sleeve 57b fixed to the crankshaft 12, the other sleeve 55b that rotatably supports the sprocket 58 with respect to the crankshaft 12, and the sleeves 55b and 57b. The clutch portion 56b is coupled so as to prevent idling in the reverse direction relative to the sprocket 58 and to allow idling in the normal direction.
[0129]
According to this embodiment, the sprocket 58 for transmitting the driving force of the starter motor 49 to the crankshaft 12 is provided closer to the pulley 83 side of the automatic transmission than the crank chamber 9, and the automatic transmission is sandwiched between the crank chamber 9. Since the crank length on the side is longer than that on the generator side, the center position of the heavy engine can be arranged at the center of the tire, that is, the center of the vehicle. Accordingly, it is difficult for twisting and moment to occur in the swing unit 17, and the weight distribution is improved and the running stability is improved.
[0130]
Furthermore, according to this embodiment, since the sprocket 58 connected to the starter motor 49 is connected to the crankshaft 12 at a position away from the tire 21 in the axial direction of the crankshaft, the diameter of the sprocket 58 can be increased. Thus, since a large reduction ratio can be obtained, the starter motor 49 can be reduced in size and weight.
[0131]
FIG. 4 is a cross-sectional view of the third embodiment of the swing unit 17, and the same reference numerals as those described above represent the same or equivalent parts.
[0132]
In this embodiment, the sleeve 57c on the crankshaft side of the one-way clutch 50 is integrally formed on the back surface of the fixed pulley piece 83a, that is, the surface not in contact with the V belt 82, and the other sleeve 55c is formed on the fixed pulley piece 83a. The sprocket 58 is coupled to the end of the crankshaft 12 via the one-way clutch 50 and the fixed pulley piece 83a by being fixed to the flange portion 83d that extends outward in the axial direction.
[0133]
According to this embodiment, since the sprocket 58 and its chain 40 are attached to the outermost contour of the crankshaft 12, the attachment and removal thereof are facilitated, maintenance is facilitated, and attachment by modification of an existing swing unit is further facilitated. Is also extremely easy.
[0134]
Furthermore, in this embodiment as well as the second embodiment, since the sprocket 58 is connected to the crankshaft 12 at a position away from the tire 21 in the axial direction of the crankshaft, the diameter of the sprocket 58 can be increased. Since a large reduction ratio can be obtained, the starter motor 49 can be reduced in size and weight.
[0135]
FIG. 6 is a cross-sectional view of the main part of the fourth embodiment of the swing unit 17, and FIG. 7 is a cross-sectional view of the swing unit 17 in a plane perpendicular to the crankshaft 12. It represents the equivalent part.
[0136]
In the first to third embodiments described above, the sprocket 58 provided on the crankshaft 12 and the starter motor 49 are connected by the chain 40 in order to suppress the starting sound generated when starting the engine. In contrast, in the present embodiment, the sprocket 58 and the starter motor 49 are always connected by a gear train, and at the same time, the crankshaft 12 and the sprocket 58 are connected via the one-way clutch 50 in the same manner as described above. The power transmission from the crankshaft 12 side to the starter motor 49 side is cut off without using a gear. As a result, one-way connection from the starter motor to the crankshaft is possible without using a jumping gear, and noise during engine start-up can be reduced.
[0137]
6 and 7, gear teeth 221 are formed on the rotation shaft of the starter motor 49, and a large-diameter gear 222 connected to the drive shaft 234 is engaged with the gear teeth 221. Further, a small-diameter gear 223 is formed on the drive shaft 234 so as to be coaxial with the large-diameter gear 222, and the sprocket 58 of the crankshaft 12 meshes with the small-diameter gear 223.
[0138]
The drive shaft 234 has a pair of shafts on both sides of the large-diameter gear 222 and the small-diameter gear 223 in order to prevent an increase in noise due to sliding wear and wear backlash in an engine starter having a high engine start frequency. It is rotatably supported by oil-impregnated bush type bearings 234a and 234b. In the present embodiment, in order to suppress the noise generated from the above gear train, the gear teeth that mesh with each other are subjected to shaving or grinding.
[0139]
Here, in the present embodiment, the sprocket 58 provided on the crankshaft 12 and the starter motor 49 are not connected by a jumping gear, and are always connected by a fixed gear train. A separate configuration for unidirectional connection that allows power transmission to the crankshaft 12 side and blocks power transmission from the crankshaft 12 side to the starter motor 49 side is required. Therefore, in the present embodiment, the sprocket 58 is connected to the crankshaft 12 via the one-way clutch 50 as described above.
[0140]
Therefore, if the starter motor 49 is driven when the engine is started and the sprocket 58 is driven in the forward direction of the crankshaft 12, the crankshaft 12 is also driven in the forward direction following this. On the other hand, after the engine is started, even if the starter motor 49 is stopped, the crankshaft 12 idles with respect to the sprocket 58, so that the driving force of the crankshaft 12 is not transmitted to the starter motor 49.
[0141]
As described above, according to the present embodiment, since the starter motor 49 and the crankshaft 12 can be connected without using the jumping gear, the noise at the time of starting the engine is reduced by the amount that the operating noise of the jumping gear is not generated. It becomes possible to keep it low.
[0142]
【The invention's effect】
According to the present invention, the following effects are achieved.
[0143]
(1) When the engine is stopped when the stop condition is satisfied, the ignition operation is prohibited for a predetermined number of times if the engine falls below a predetermined number of revolutions. Therefore, a start operation is performed before the engine stops, and the engine is operated at a low speed. Even if the ignition position before the top dead center is reached, the engine does not ignite and no ketchin is generated.
[0144]
(2) Since the reference speed Nref1 for prohibiting ignition in the stopping process until the engine is stopped is higher than the reference speed Nref2 for prohibiting ignition in the starting process for starting the engine, the ignition is postponed. (Prohibition) It becomes possible to effectively prevent the occurrence of kettin while minimizing the number of times.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of a first embodiment of a vehicle swing unit equipped with an engine automatic stop / start system.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along a plane perpendicular to the crankshaft of the swing unit of the first embodiment.
FIG. 3 is a cross-sectional view of a second embodiment of a swing unit provided with an engine automatic stop / start system.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a third embodiment of a swing unit provided with an engine automatic stop / start system.
FIG. 5 is a side view of a motorcycle equipped with an engine automatic stop / start system.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a fourth embodiment of a swing unit provided with an engine automatic stop / start system.
FIG. 7 is a cross-sectional view taken along a plane perpendicular to the crankshaft of the swing unit according to the fourth embodiment.
FIG. 8 is a block diagram of an engine automatic stop / start system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a block diagram (part 1) showing functions of the main control unit.
FIG. 10 is a block diagram (No. 2) showing functions of the main control device.
FIG. 11 is a block diagram (No. 3) showing functions of the main control device.
FIG. 12 is a block diagram (No. 4) showing functions of the main control device.
FIG. 13 is a diagram (part 1) showing a list of main operations of the main control device.
FIG. 14 is a diagram (part 2) showing a list of main operations of the main control device.
FIG. 15 is a diagram showing operating mode switching conditions;
FIG. 16 is a graph showing the relationship between engine speed Ne, throttle opening θ, and standard ignition timing.
FIG. 17 shows a relationship between the engine speed and the ignition timing.
18 is a timing chart showing the operation of the start signal extension part of FIG. 9. FIG.
FIG. 19 is a diagram showing a method of determining an extension time of the start time by the start signal extension unit of FIG.
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the ignition start control unit.
FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the ignition stop control unit.
FIG. 22 is a flowchart showing the operation of the ignition inhibition control unit.
FIG. 23 is a diagram for explaining the control content of ignition inhibition control.
FIG. 24 is a flowchart showing the operation of another embodiment of the ignition inhibition control unit.
FIG. 25 is a diagram for explaining the control content of another embodiment of the ignition inhibition control unit.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 ... Crank chamber, 12 ... Crankshaft, 17 ... Swing unit, 21 ... Tire, 31 ... Swing unit case, 32 ... Cylinder head, 40 ... Chain, 44 ... Generator, 49 ... Starter motor, 50 ... One-way clutch, 58 ... Sprocket for starter motor, 70 ... Air cleaner cover, 71 ... Air cleaner, 83 ... Pulley

Claims (2)

所定の始動操作に応答してエンジンをクランキングするスタータモータと、前記始動操作に応答してエンジンを所定の回転角度で点火させる点火装置とを具備した車両用エンジン始動装置において、前記点火装置の点火動作を、エンジンが運転状態から停止状態に至る停止過程では第1のエンジン回転数以下において禁止し、エンジンが停止状態から始動される始動過程では第2のエンジン回転数以下において禁止する点火禁止手段を具備し、前記第1のエンジン回転数が第2のエンジン回転数よりも高いことを特徴とする車両用エンジン始動装置。  A vehicle engine starter comprising: a starter motor that cranks an engine in response to a predetermined start operation; and an ignition device that ignites the engine at a predetermined rotation angle in response to the start operation. Ignition prohibition that prohibits ignition operation below the first engine speed in the stop process from the operating state to the stop state, and prohibits the engine operation below the second engine speed in the starting process when the engine is started from the stop state. And a vehicle engine starting device characterized in that the first engine speed is higher than the second engine speed. 前記点火装置の点火動作を、車両走行中は所定の停車条件に応答して停止し、停止後は所定の発進操作に応答して再開する点火制御手段を含むことを特徴とする請求項に記載の車両用エンジン始動装置。2. The ignition control device according to claim 1 , further comprising ignition control means for stopping the ignition operation of the ignition device in response to a predetermined stop condition during traveling of the vehicle and restarting in response to a predetermined start operation after the stop. The vehicle engine starter according to claim.
JP2000257699A 2000-08-28 2000-08-28 Engine starter for vehicle Expired - Fee Related JP3729328B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257699A JP3729328B2 (en) 2000-08-28 2000-08-28 Engine starter for vehicle
TW090120091A TW568981B (en) 2000-08-28 2001-08-16 Engine starter for vehicle
ES200101944A ES2199643A1 (en) 2000-08-28 2001-08-22 Engine starting system for motor vehicle
MYPI20013989A MY137544A (en) 2000-08-28 2001-08-24 Engine starter for vehicle
IT2001TO000831A ITTO20010831A1 (en) 2000-08-28 2001-08-27 ENGINE STARTER FOR A VEHICLE.
CNB011258578A CN1318752C (en) 2000-08-28 2001-08-28 Starter for vehicle engine
KR10-2001-0052122A KR100436683B1 (en) 2000-08-28 2001-08-28 Engine starting system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257699A JP3729328B2 (en) 2000-08-28 2000-08-28 Engine starter for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002070711A JP2002070711A (en) 2002-03-08
JP3729328B2 true JP3729328B2 (en) 2005-12-21

Family

ID=18746124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257699A Expired - Fee Related JP3729328B2 (en) 2000-08-28 2000-08-28 Engine starter for vehicle

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP3729328B2 (en)
KR (1) KR100436683B1 (en)
CN (1) CN1318752C (en)
ES (1) ES2199643A1 (en)
IT (1) ITTO20010831A1 (en)
MY (1) MY137544A (en)
TW (1) TW568981B (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101360913B (en) * 2006-01-26 2010-09-29 德尔菲技术公司 Method and apparatus preventing recoil of motorcycle pedal starter
JP4831423B2 (en) * 2007-02-28 2011-12-07 株式会社デンソー How to prevent engine kettin
JP2010059959A (en) * 2008-08-08 2010-03-18 Yamaha Motor Co Ltd Ignition control device of engine, internal combustion engine, and motorcycle including the same
TWI404858B (en) * 2011-11-23 2013-08-11 Kwang Yang Motor Co Method and apparatus of engine starting control
JP2015101299A (en) * 2013-11-27 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 Engine control device
WO2020059222A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 本田技研工業株式会社 Engine starter device for vehicles

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2803145C2 (en) * 1978-01-25 1985-01-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Method and device for automatically stopping and restarting an engine to save fuel
US4364344A (en) * 1981-05-11 1982-12-21 General Motors Corporation Internal combustion engine with initial ignition suppression during cranking
US4672941A (en) * 1983-09-28 1987-06-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition system
JPS60187766A (en) * 1984-03-06 1985-09-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd Starting device for engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020018067A (en) 2002-03-07
CN1318752C (en) 2007-05-30
TW568981B (en) 2004-01-01
ITTO20010831A1 (en) 2002-02-28
KR100436683B1 (en) 2004-06-18
JP2002070711A (en) 2002-03-08
ES2199643A1 (en) 2004-02-16
MY137544A (en) 2009-02-27
CN1349046A (en) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144722B2 (en) Engine automatic stop / start control device
JP4055973B2 (en) Engine starter
JP4076108B2 (en) Engine starter
JP7007492B2 (en) Engine restart device
JP2000253597A (en) Vehicle mounting engine start/stop controller
JP4121103B2 (en) Engine automatic stop / start control device
JP4111365B2 (en) Engine automatic stop / start control device
JP3928839B2 (en) Engine starter for vehicle
JP4424573B2 (en) Engine automatic stop / start control device
JP3729328B2 (en) Engine starter for vehicle
JP4042946B2 (en) Engine starter
JP3859051B2 (en) Engine automatic stop / start control device
JP2000199443A (en) Engine stop/start control device mounted vehicle
JP4293403B2 (en) Engine starter for engine stop / start control system
JP4141044B2 (en) Engine starter
JP2000303853A (en) Four-cycle engine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees