JP3720740B2 - 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム - Google Patents

分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3720740B2
JP3720740B2 JP2001257700A JP2001257700A JP3720740B2 JP 3720740 B2 JP3720740 B2 JP 3720740B2 JP 2001257700 A JP2001257700 A JP 2001257700A JP 2001257700 A JP2001257700 A JP 2001257700A JP 3720740 B2 JP3720740 B2 JP 3720740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
child
parent
jobs
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001257700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002163086A (ja
Inventor
浩一郎 椀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001257700A priority Critical patent/JP3720740B2/ja
Priority to US09/949,715 priority patent/US20020030851A1/en
Publication of JP2002163086A publication Critical patent/JP2002163086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720740B2 publication Critical patent/JP3720740B2/ja
Priority to US11/446,116 priority patent/US7492474B2/en
Priority to US11/603,881 priority patent/US7408671B2/en
Priority to US12/118,674 priority patent/US7999961B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、分散印刷に関するものであり、特に各々のジョブに対するユーザからの操作指示を確実に実行したり、各々のジョブの状態を一括してユーザが効率的に認識できる仕組みに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術では、汎用的なOSが提供する印刷機能を用いたアプリケーションソフトで作成した文書の印刷処理は、一度の印刷指示に対応して1つの印刷装置に対する印刷処理のみ行われるものであり、ユーザが複数の印刷装置に対して文書を分散して印刷することを望んだ場合、ユーザは、分散したい印刷装置それぞれに対して、分散印刷するページ数を指定して複数回印刷指示をしなければならなかった。その際には、アプリケーションが行う印刷処理(OSのグラフィックエンジンに対する印刷命令の出力処理)は、その回数分行われ、ユーザの手間とアプリケーションの複数回の処理による時間がかかってしまっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、分散印刷を行う場合に、ユーザの手間とアプリケーションの印刷処理の時間を考慮して、アプリケーションが吐き出した印刷命令をスプールしておき、自動的に複数のプリンタドライバにページ数を指定して複数の印刷ジョブを発行する仕組みが考えられる。その場合は、アプリケーションが印刷命令を出力する処理は一度で済むため、アプリケーションの印刷処理からの開放は早くなり、また自動的に分散印刷処理を行えるため、ユーザにとっても手間のかからないものになると考えられる。
【0004】
このような仕組みを考えると、複数のプリンタドライバに対して印刷要求が行われるため、結果として複数の印刷ジョブが発行されることになる。そのため、ユーザから印刷ジョブの管理を行うために、各々の印刷ジョブのステータスなどの表示や印刷ジョブの操作を行う場合には、以下に示すような問題が考えられる。
【0005】
まず第一に、ユーザにとっては1つの分散印刷ジョブと認識しているにもかかわらず、複数の分散先の印刷装置分の印刷ジョブが発行されてしまうため、1つの分散印刷ジョブとして印刷ジョブの操作やステータス表示を行うことができないため、ユーザにとって理解しづらいものとなってしまうという問題がある。
【0006】
第二に、分散印刷ジョブを1つの印刷ジョブとしてユーザに認識させるように印刷ジョブの表示を行うことを考えると、分散印刷処理で生成された印刷ジョブ(親印刷ジョブと子印刷ジョブ)と、一般的な単一の印刷ジョブとを区別することができないという問題がある。
【0007】
第三に、分散印刷ジョブとして表示する1つの親印刷ジョブと、分散印刷により生成される複数の子印刷ジョブとを表示する場合に、それぞれの異なる印刷ジョブ(親印刷ジョブと子印刷ジョブ)に対する操作の違いがあるにもかかわらず、親印刷ジョブ或は子印刷ジョブにおける分散印刷固有の操作をユーザに容易に区別させ、操作させることができないという問題がある。
【0008】
第四には、分散印刷処理には、必ず、オリジナルの親印刷ジョブ(または、印刷データ)が存在し、このオリジナルの親印刷ジョブ、またはオリジナルの親印刷ジョブを基に分割生成された複数の子印刷ジョブが、プリンタに送られる。しかし、複数の子印刷ジョブが生成されるタイミング、出力装置に送られるタイミング、出力装置の印刷処理完了のタイミング、エラーの発生或はそのタイミング、等の生成されたジョブの各ステータスの状況の表示などは、必ずしも同期しているとは限らず、これらの関連するジョブに対する一括した操作や、表示を効率的に行う手段がないという問題がある。
【0009】
本発明は、複数に分散された印刷ジョブからなる分散印刷ジョブを、あたかも1つの分散印刷ジョブのように理解できるような管理の仕組みを提供することを課題とする。
【0010】
或いは、操作された印刷ジョブ(親印刷ジョブ或は子印刷ジョブ)に関連する印刷ジョブ(親印刷ジョブ或は子印刷ジョブ)を正しく制御することができる仕組みを提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明における分散印刷システムは、アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御手段と、前記複数の子ジョブの各々を対応する各々のプリンタへ出力するよう制御する第1出力制御手段と、前記複数の子ジョブへの何れかへの削除指示に応じて、他の子ジョブが削除されず有れば親ジョブを削除することなく削除指示された子ジョブを削除させ、他の子ジョブが削除されて無ければ削除指示された子ジョブを削除させると共に対応する親ジョブを削除するよう制御する第1削除制御手段とを有することを特徴とする。
【0012】
或いは、アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御手段と、第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューの各々に、前記中間データに基づく子ジョブを出力させる第1出力制御手段と、前記複数の子ジョブの各々を、第1及び第2のプリントキューを介し、ネットワークを介して通信可能な第1及び第2のプリンタへ出力させる第2出力制御手段と、前記親ジョブに関連した複数の子ジョブの各々について、プリントキューに保持されているのか、ジョブ転送先のプリンタに転送されプリンタで保持されているのかを、個別に管理する管理手段と、前記複数の子ジョブの各々の状況に基づく前記親ジョブの状況の表示部への表示を行わせる表示制御手段と、操作画面を介して前記親ジョブへの操作指示がなされた場合に前記管理手段による管理に基づき、指示された親ジョブに対応する子ジョブを操作するよう制御する操作制御手段とを有し、前記操作制御手段は指示された親ジョブに関連する複数の子ジョブの各々に関して、前記プリントキューに保持されていればプリントキューに保持される子ジョブを操作するよう制御し、前記第2出力制御手段によりプリンタへ出力済みの場合にはプリンタに保持される子ジョブを操作するよう制御する。
【0013】
或いは、アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御手段と、前記生成された複数の子ジョブを対応する各プリンタへ出力させる出力制御手段と、前記生成された親ジョブの状況の表示部への表示を行わせる表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記子ジョブが生成される前においては親ジョブの出力状況を前記親ジョブの状況として前記表示部に表示させ、前記子ジョブが生成された後は前記子ジョブの状況に基づく親ジョブの状況の前記表示部への表示を切り替え行わせることを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の情報処理装置を含む印刷システムを適用する実施形態の一例を説明する。
【0027】
図1は、本発明の情報処理装置を含む印刷システムの構成図である。101は、本発明の情報処理装置の一例であるクライアントコンピュータ(以下、クライアントと呼ぶこともある)であり、本発明の印刷制御プログラムがインプリメントされ、分散印刷処理を実行するものであり、ネットワーク上の複数の印刷装置(以下、プリンタ)にそれぞれ対応する複数のプリンタドライバをインストールしているものである。102〜104はネットワークに接続されるプリンタであり、クライアント101から印刷ジョブを受信し、印刷処理を行うものである。以下の実施の形態では、情報処理装置にクライアントコンピュータを適用させた例を説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、情報処理装置にプリンタサーバなどを適用させることも可能であり、以下に説明する処理と同様の処理をプリンタサーバに実行させることも想定される。また、本発明における印刷ジョブとは、ジョブ開始命令からジョブ終了命令までの一くくりの印刷データをいい、各々のプリンタは印刷ジョブ単位で印刷処理を行う(他の印刷ジョブの割り込みを禁止する)ものであり、印刷データとは、印刷ジョブの中身の描画内容及びプリンタを制御するコマンドを指すものである。クライアント101にインプリメントされてるプリンタドライバによって、アプリケーションからOSを介して受け取る印刷命令(DDI関数)は印刷データ(プリンタ制御言語:ページ記述言語とも言う)に変換され、一まとまりの印刷データによる印刷ジョブが特定のプリンタに発行される。また、後述するが、本発明の情報処理装置であるクライアント101は、アプリケーションからの印刷命令を所定のデータ形式(EMFスプールもしくはRAWスプールを用いる)でスプールし、複数のプリンタドライバによる生成処理により、複数の印刷ジョブを発行するものである。
【0028】
図2は、図1に示したクライアント101のハード構成を概略的に示すブロック図である。200は、CPUであり、クライアント101の全体の制御を行う。201はROMであり、クライアント101を制御するための各種のプログラム及びデータが記憶されており、CPU200は、ROM201あるいはRAM202に格納されたプログラムに従って、RAM202をワークメモリとして利用しながらクライアント上での各種処理を実行する。
【0029】
203は、本発明の一つの発明である制御プログラムを格納した記憶媒体の一例であるFD204からのデータ(プログラム)を読み出したり、また書き込んだりする機能を有するFDドライブである。図3に示すように、FDドライブ203にフロッピーディスク(FD)204が挿入され、クライアントマシンとフロッピーディスク204との間でデータの入出力が実行される。
【0030】
図4は、上記フロッピーディスク204の内部におけるデータのメモリマップを示す図である。図4に示すように、フロッピーディスク204の中には、ボリューム情報401と、ディレクトリ情報402と、ネットワークプリンタ102〜104の制御プログラム403と関連データ404が格納されている。
【0031】
また、図5は、上記フロッピーディスク204からRAM202に制御プログラム403を展開したときのメモリマップを示す図である。図5に示すように、RAM202は、基本I/Oプログラム501、オペレーティングシステム(OS)502、フロッピーディスク204から展開されたネットワークプリンタ制御プログラム503および関連データ504を格納するエリアと、ワークエリア505とを有している。
【0032】
205は外部メモリの一例であるハードディスク(HD)であり、アプリケーションソフトウェアや、また、本発明の印刷制御プログラムもFD204からFDドライブ203を介して読み込まれ、このHD205にインストールされている。206は入力装置の一例であるキーボードであり、ユーザからの指示を入力する機能を有している。また、入力装置の他の例としては、マウスなどのポインティングデバイスが存在している。
【0033】
207は表示手段の一例であるディスプレイであり、CRTであってもLCDであっても形式は問わない。本印刷制御プログラムにより提供されるユーザインタフェースをOSの指示に基づいて表示する機能を有している。また、ディスプレイ207への表示は実際にはCPU200の指示に基づくものであり、この表示制御手段として機能するCPU200の指示に基づく信号をディスプレイ207が処理することによって所定の画面の表示が実現される。尚、後述にて説明する例えば図7に示されるようなユーザインターフェースもCPU200の指示に基づく信号をディスプレイ207が処理し表示することによって実現される。
【0034】
209はインタフェース(本実施例では、ネットワークボードが好ましい。)であり、図1に示すように、本情報処理装置をLAN(ローカルエリアネットワーク)に接続し、外部装置と通信する機能を有している。
【0035】
以上に述べた200〜208は、(204を除く)システムバス209を介して接続されており、相互にデータをやりとりできるようになっている。
【0036】
図6は、本発明の印刷制御プログラム(方法)に基づいて、分散印刷ジョブの操作及び表示方式を実現する分散印刷システムの一実施例である。この図は、Windows(米国マイクロソフトの登録商標)OS(オペレーションシステム)のスプーラおよび、印刷処理の組み合わせにより実現する例を示している。本発明では、実施例として、Windows上の表示機能や印刷システムを例にして説明するが、OSは、Windowsでなくてもよく、また、スプーラもWindowsスプーラに依存しなくても実現することができる。
【0037】
また、本発明の操作方式が対象とする分散印刷方法についても、アプリケーションソフトから一つの印刷指示をもとに複数のプリンタに対して分散印刷処理する印刷方法であれば、OSやハードの仕様、分散のタイプを指定する分散印刷方法などにも依存しない。即ち、複数のプリンタに対して子印刷ジョブが親印刷ジョブを元に生成され出力処理されるような分散方法であれば、本発明に適用することが可能となる。例えば、複数の出力先毎に所定の部数が割り当てられるような部数分散、或は、出力先毎に所定の印刷ページが割り振られるようなページ分散、或は、ページ分散の1つとして、ユーザの用途や、カラーか白黒か等の印刷条件に応じて、印刷ジョブ中のページ毎に出力先デバイスが決定され分散される分散方法などが分散方法のタイプとして挙げられる。
【0038】
図6において、文書(ドキュメント形式、表形式、画像ファイル、DTPなどを含む)の作成機能を有するアプリケーションソフトウェア(以下、アプリケーションと呼ぶ)において、ユーザは分散印刷の指示をすることが可能となっている。例えば、1つの仮想的なプリンタドライバ(以下、この仮想的なプリンタドライバを分散印刷ドライバと呼ぶ)を予め分散印刷用に作成しておく。この分散印刷ドライバは、実際には複数のプリンタドライバを呼び出すモジュールを有しており、印刷命令を受けると、所定のデータ形式(例えばEMF:エンハンスドメタファイル)で印刷命令をスプールし、分散印刷ドライバで設定されている複数のプリンタドライバに対して自動的に該印刷命令を分散して印刷依頼する。それぞれのドライバに渡される印刷命令自体は、すべての印刷命令であるが、ページ数を指定したものとなっているため、それぞれのプリンタドライバでは、指定されたページ番号のものに対して印刷データを生成する処理を行うことになる。
【0039】
図6において、ユーザが分散印刷ドライバに対してアプリケーションから文書の印刷指示を行うと、アプリケーションは印刷命令(GDI関数)をOSのグラフィックエンジンであるGDIに出力する。また、アプリケーションとGDIの間には、EMFスプーラが存在し、アプリケーションが吐き出した印刷命令の内容をバイナリ形式のEMFでスプールしている。なお、EMFについては、WindowsOSではよく知られた技術であるため、詳細な説明は省略する。
【0040】
OSのグラフィックエンジンであるGDIは、出力すべきプリンタドライバが解釈可能な印刷命令(DDI関数)に変換して処理を渡す。プリンタドライバは、GDIから取得した印刷命令(DDI関数)と指定されたページ番号に基づいて、必要なページ番号の印刷データを生成し、スプーラ1(RAWスプーラ)に印刷データを出力する。スプーラ1は、スプールしている印刷データを所定単位ごとに転送部を介してLANに接続されるプリンタに出力し、所定のプリンタで印刷を行わせる。
【0041】
また、ここでいうスプーラ1は、説明を簡単にするために、印刷データをスプールするRAWスプーラと、GDIに渡される前のEMF形式のデータをスプールするEMFスプーラとを同じくくりで説明している。詳細に説明するのであれば、EMFスプーラは、前述したように、アプリケーションが吐き出したデータに基づいてスプールされるため、GDIの前に存在している。EMFスプーラにスプールされているEMF形式のデータは、分散印刷ドライバに指示に基づいて、再スプール部(本印刷制御プログラムの一つのモジュール)にページ番号と共に渡される。そして、分散すべきプリンタに相当する第2のプリンタドライバで印刷データの生成処理をさせるために、もう一度GDIを介してプリンタドライバに印刷命令をページ番号と共に出力し、スプーラ2を介して印刷データをプリンタに出力する。また、必要に応じて(3つ以上のプリンタに分散する場合)、再スプール部から、異なる第3のプリンタドライバで印刷データの生成処理をさせるために、もう一度GDIを介してプリンタドライバに印刷命令をページ番号と共に出力し、スプーラ3を介して印刷データをプリンタに出力する。
【0042】
また、図6の印刷システムでは、スプールファイルとして、EMFを利用する例について説明したが、分散印刷をさせるプリンタが同系列のプリンタである場合は、印刷データのプリンタ言語が同一になるため、RAWスプーラを利用することも可能である。その場合は、プリンタドライバで最初の印刷データの生成時にすべてのページの生成を行い、分散するプリンタごとにページ数を指定して印刷を行わせる。
【0043】
このように分散印刷を自動的に行わせることにより、ユーザの手間が省け、また、アプリケーションからの印刷命令の出力も一度で済むため、印刷処理からの開放が早くなり、その間に他の処理をすることが可能となり、ユーザにとって使い勝手のよい分散印刷が提供されることになる。
【0044】
図7は、分散印刷処理中の分散印刷ジョブの操作、表示の対象となるプリンタオブジェクトの表示の一例である。ここで各々の印刷ジョブのステータス取得の処理は通常の印刷ジョブのステータス取得の処理と同様であり、その手段は特に問わない。例えば、図示省略したプリントサーバやプリンタに対して直接クライアントからポーリングを行ってステータスを取得してもよいし、プリントサーバからのステータス通知を受けてもよいし、また、プリンタから直接トラップを用いてステータス通知を受けてもよい。このようにして取得した各々の印刷ジョブのステータスに基づいて、分散印刷ジョブの親印刷ジョブと子印刷ジョブのステータスを認識することができる。ここでいう親印刷ジョブとは、アプリケーションが依頼した印刷命令に基づく分散印刷ジョブそのものであり、子印刷ジョブとは、分散印刷ジョブ内のそれぞれのプリンタに対して分散された実際の印刷ジョブのことである。更に具体的には、親印刷ジョブとは、アプリケーションから依頼された印刷命令に基づいて生成され、スプールファイルとして保持されるものに対応するものであり、親ジョブに対応するスプールファイルは例えば上に説明したEMFなどが相当するが、本発明はこれに限定されるものではなく、PDLに変換できる形式のファイルであれば、異なるページ記述言語に対応した複数のプリンタを対象にしてでも子印刷ジョブを生成することが可能となり、本発明に適用可能である。
【0045】
また、子印刷ジョブとは、分散印刷ドライバの指示に基づいてオリジナルの親印刷ジョブに対応するスプールファイル(PDLに変換できる形式のファイルであり例えばEMFに相当)を再スプール部を介し更に分散すべきプリンタに対応するプリンタドライバにより生成された印刷データを含む印刷ジョブに対応する。
【0046】
701は、オリジナルの親印刷ジョブに関する表示、および操作をするためのユーザインタフェース画面の一例である。このユーザインタフェース画面(以下、UIと呼ぶことがある)は、分散印刷ドライバのアイコンをダブルクリックすることにより、本印刷制御プログラムにより提供されて表示部に表示される。このUIでは、親印刷ジョブのステータス(状態)が「スプール中」と表示されている。「スプール中」とは、印刷データをプリンタに対してスプール(転送し、プリンタのメモリに対して保存)しているという意味である。他の状態としては、「印刷待ち」、「印刷中」、「印刷終了(削除)」、「エラー発生」などがある。また、701のUIにおいて、例えば、メニューの「プリンタ(P)」から「分散先プリンタ」というメニュー(図示省略)を選択すると、以下の702と703のダイアログ(UI)が表示される。
【0047】
702、703は、オリジナルのジョブから、2つの出力装置に対して分散印刷処理を行うことで生成した子印刷ジョブに関する表示、および操作をするためのユーザインタフェース画面(ダイアログボックス)の一例である。このように、親印刷ジョブのUIから対応する子印刷ジョブのみを抽出することができるので、ユーザは親印刷ジョブの表示を見ることにより、分散印刷処理全体として現在どのような状態なのかを容易に認識することができるばかりでなく、親印刷ジョブに対応する複数の子印刷ジョブに関する情報を容易に抽出し得ることが可能となる。また、所定のプリンタにおいて、子印刷ジョブが他の一般的な印刷ジョブと混在して処理されるような環境下でも、ユーザが、親印刷ジョブに関連する子印刷ジョブを容易に区別することができるという効果に結びつくものとなる。尚、子印刷ジョブの表示のさせ方は上に説明したものに限定されるものではなく、上の説明で702、703は親印刷ジョブに対応する子印刷ジョブの状態をそれぞれ別の表示枠に示すようにしたが、無論、1つの表示枠中に、親印刷ジョブに対応する複数の子印刷ジョブのリストを表示させるような形態も想定される。また、この時に1つの表示枠中に表示される複数の子印刷ジョブのリストは、複数の親印刷ジョブのリストが表示されたUIから指定された、所定の親印刷ジョブに対応して抽出された複数の子印刷ジョブの夫々に関する出力先、状態が一覧表示されたリストに対応する。
【0048】
ここで、注意しておく点として、図7の701における親印刷ジョブのステータス(状態)とは、オリジナルとして生成された印刷データそのもののステータスを表わすものではなく、オリジナルの印刷データから分割され生成された複数の子印刷ジョブの夫々のステータスを組み合わせることによって生成した仮想的なステータスであるということである。この仮想的な親印刷ジョブのステータスがユーザに提供されることによって、例えば、ユーザは分散印刷処理が全体として完了したか否かなどの状態を、複数に分割された子印刷ジョブの夫々のステータスをわざわざ確認しなくとも、容易に知ることができる。即ち、もともとユーザが印刷指示をした1つのドキュメントの印刷状況を知るには、どのような分散印刷方法の場合でも、どれだけの数の子印刷ジョブが生成され、夫々がどういう状況であろうとも、親印刷ジョブを把握するだけで良いという効果を得ることができる。
【0049】
このように、仮想プリンタドライバのダイアログボックスを表示させることにより、分散印刷の親印刷ジョブのステータス表示や操作を行うことができ、また、分散先プリンタのダイアログボックスを表示することにより子印刷ジョブのステータス表示や操作を行うことができ、ユーザにとって分散印刷ジョブの表示が明確に理解でき、それぞれのジョブの操作が容易に理解可能となる。
【0050】
図8は、オリジナルの親印刷ジョブ(図8中では親ジョブと呼ぶ)と、分散印刷により分割された子印刷ジョブ(図8中では子印刷ジョブと呼ぶ)の状態遷移の一例を示す表である。前述したように、オリジナルの印刷ジョブを親印刷ジョブ、分散印刷処理により生成されたジョブを子印刷ジョブとしている。本発明の情報処理装置においては、図8に示すような,複数の子印刷ジョブの夫々の状態の組み合わせより、親印刷ジョブの状態が決定されるようになっている。これにより、ユーザはそれぞれ同期していない子印刷ジョブの夫々の状態を理解せずとも、分散印刷ジョブの状態がどのようなものであるかを親印刷ジョブの状態を知ることにより容易に把握することができる。また、状態の種類としては図8に示される状態に限定されるものではなく、例えば、エラーなどの状態なども想定され、複数の子印刷ジョブのうちの何れかの状態がエラーであったような場合には、親印刷ジョブの状態をエラーとするような制御形態も本発明では想定される。以下、本実施例の説明では、親印刷ジョブと子印刷ジョブとで、印刷ジョブを区別して説明する。
【0051】
ここで、本発明の特徴について説明する。
【0052】
本発明の情報処理装置(クライアント101)は、分散印刷を制御する情報処理装置であって、操作者から本印刷制御プログラムに対して入力される分散印刷の指示(分散印刷ドライバに対する印刷指示)に基づいて、印刷すべきデータ(アプリケーションから吐き出される印刷命令であるGDI関数、または、対応するEMF形式のデータ)から複数のプリンタに対する複数の子印刷ジョブを、それぞれのプリンタで印刷させることができるプリンタドライバを用いて生成させるよう制御する分散印刷制御手段(それぞれのプリンタドライバに対してEMFのデータをページ番号を指示して渡す本印刷制御プログラムの処理)と、前記分散印刷制御手段による制御に応じて生成される複数の子印刷ジョブ(図7でいう702、703)と、複数の子印刷ジョブの基となる親印刷ジョブ(図7でいう701)との状態を識別可能に(実施例ではダイアログを分けている。また、後述する子印刷ジョブの一覧表示に親印刷ジョブを分類「親」として表示させてもよい。)表示させる表示制御手段と、前記親印刷ジョブに対する操作指示に応じて、親印刷ジョブに対応する複数の子印刷ジョブが同様に操作されるよう制御する操作制御手段(図9以降に後述する処理)とを有することを特徴とする。
【0053】
また、前記操作制御手段における印刷ジョブの操作は、削除操作(図9のフローチャート)である。
【0054】
また、前記操作制御手段における削除は、該情報処理装置のメモリに該当する子印刷ジョブが格納されている場合は、該メモリの子印刷ジョブを削除し、また、プリンタに該当する子印刷ジョブが送信されている場合は、該プリンタに対して当該子印刷ジョブの削除を指示する制御である。
【0055】
また、前記操作制御手段における印刷ジョブの操作は、一時停止操作である。
【0056】
また、前記操作制御手段における一時停止は、該情報処理装置のメモリに該当する子印刷ジョブが格納されている場合は、該メモリの子印刷ジョブを一時停止し、また、プリンタに該当する子印刷ジョブが送信されている場合は、該プリンタに対して当該子印刷ジョブの一時停止を指示する制御である。
【0057】
また、前記表示制御手段は、親印刷ジョブの状態を認識させるためのユーザインタフェースを提供する。
【0058】
また、前記表示制御手段は、前記ユーザインタフェースにおいて親印刷ジョブを指定して子印刷ジョブの表示指示がなされた場合に、親印刷ジョブから分散印刷処理により生成されたすべての子印刷ジョブの状況を一覧表示する。
【0059】
図9は本発明の印刷制御プログラムを用いたジョブの操作方式のうち、親印刷ジョブを指定して削除指示することにより、子印刷ジョブも一括削除する手順を示すフローチャートである。以下、図9を用いて詳しい手順を説明する。尚、以下説明する図9、図10、図11、図12の各フローチャートの各ステップの処理は、情報処理装置におけるCPU200が、ROM201、HD205などの不揮発性記憶手段に記憶されたプログラムコードを読込み、該読込んだプログラムコードに即した処理を実行することに基づいて実現されるもであるが、各フローチャートの一部、或は、全てのステップをプリントサーバ或はプリンタなどが処理するような場合には、その都度処理の主体となる装置に備えられたCPUが不揮発性記憶手段に記憶されたプログラムコードを読込み、該読込んだプログラムコードに即した処理を実行することに基づいて実現されるものとする。
【0060】
図9のステップS901は図9のフローチャートの処理の開始を示すものであるが、その開始の状況としてはあるジョブに対して、分散印刷処理が行われ、親印刷ジョブと子印刷ジョブが図7の例で示したようなダイアログボックスを用いたUI表示がなされているような場合が想定される。この時の各ジョブのステータスはジョブが削除可能なステータスであれば、どのようなステータスであってもよい。
【0061】
ステップS902において、ユーザがマウスやキーボードなどの操作部を用いて親印刷ジョブをUI上で指定し、delキーやUI上のメニューの「ドキュメント」の「削除メニュー」(図示省略)などから、親印刷ジョブの削除指示が入力されると、ステップS903において、指示された親印刷ジョブを管理する印刷システム(印刷制御プログラム)は、削除指示された親印刷ジョブのジョブ管理情報(RAM202で管理されている)に付随している子印刷ジョブの管理情報(RAM202で管理されている)を参照して、この削除指示されたジョブが分散印刷処理の親印刷ジョブであり、操作可能な子印刷ジョブが存在するかを、判断する。例えば、指定されたジョブが親印刷ジョブであり、印刷装置(プリンタ102〜104)の機能により印刷処理が開始されたため削除できない状態になっていない子印刷ジョブがある、つまり、操作可能な子印刷ジョブが存在していれば、ステップS904に進み、また、指定されたジョブが親印刷ジョブでない、もしくは操作可能な子印刷ジョブが存在していない場合は、ステップS907に進む。
【0062】
ステップS903における、処理について更に詳細な説明を行う。図13はステップS903において情報処理装置によって参照されるジョブ管理情報の具体的な一例を示すものである。図13は本発明におけるジョブ管理情報の一部を示すものであるが、1301はジョブを識別するためのジョブIDを示す。また、1302は印刷ジョブの名前を指すものである。また、1303はジョブがスプールされるプリンタの名前を指定するためのものである。1304はプリンタの稼動状態、エラー発生状況などのジョブに関連する状態を示すものである。また、1305は元のジョブIDを指すものである。1306は子印刷ジョブ情報リストのポインタであって、該ポインタの指し示すアドレスには子印刷ジョブのジョブの情報が記憶されおり、図13の場合は1307〜1309を参照するための情報が記憶されている。1307〜1309には子印刷ジョブのIDと夫々のIDに対応したドキュメント名、ステータス、出力先プリンタ名などを示す情報が記憶されている。
【0063】
ここで、更に親印刷ジョブのジョブ管理情報と、子印刷ジョブ管理情報とを夫々区別して説明すると、親印刷ジョブのジョブ管理情報においては、図13における元のジョブID1305の値は自身が元のジョブの為に、例えば、「XXXX」など、自身が元のジョブであることを識別するための情報が記憶されている。そして、子印刷ジョブの情報リストのポインタ1306には、自身の印刷データを元に生成された複数の子印刷ジョブの夫々の情報を参照するためのポインタが記憶されている。
【0064】
次に、子印刷ジョブのジョブ管理情報を図13を用いて説明すると、ジョブID1301は子印刷ジョブ自身のIDが記憶されており、元のジョブID1305には元のジョブである親印刷ジョブのIDが記憶されており、この1305が参照されることにより、子印刷ジョブに対応する親印刷ジョブを特定することが可能となる。そして、子ジョブ情報リストのポインタには、自身が子印刷ジョブであることを識別するための情報が記憶されている。無論、自身以外の子印刷ジョブのステータス等の情報を参照するためのポインタを格納するようにすることも想定され、そうすることにより、子印刷ジョブのジョブ管理情報から他の子印刷ジョブを特定することが可能となる。
【0065】
尚、本発明におけるジョブ管理情報は上に説明したものに限定されるものではなく、親印刷ジョブと子印刷ジョブとが相互にお互いの情報を参照したり、更新したりできて、かつ、それぞれの情報更新が連動して処理されるような形式のデータであれば、本発明における親印刷ジョブと子印刷ジョブとの関係を実現することができる。
【0066】
また、図13に示したようなジョブ管理情報は、後述にて説明する図10のS1003、S1005、図11のS1103、S1104図12のS1203などの処理においても利用される。
【0067】
ステップS904では、本印刷制御プログラムは、削除指示された親印刷ジョブから生成された子印刷ジョブを削除するよう制御する。子印刷ジョブの削除処理は、従来から行われている印刷ジョブの削除と同様に行われる。例えば、クライアントにスプールされている場合はその子印刷ジョブの削除が行われる。また子印刷ジョブがプリントサーバにスプールされている場合は、クライアントはプリントサーバに対して該当する子印刷ジョブの削除指示を行い、またプリンタにスプールされている場合はプリンタで発行されたジョブIDを用いて子印刷ジョブの削除指示を行う。この子印刷ジョブの削除処理自体に特徴はなく、従来の印刷ジョブの削除と同様であり、その削除処理方法はどのような方法を用いてもよい。ここでは、親印刷ジョブの削除指示に基づいて、対応する子印刷ジョブを認識し、その子印刷ジョブに対する削除処理をするよう制御することが特徴となる。
【0068】
ステップS904において子印刷ジョブの削除処理が行われると、ステップS905において、印刷制御プログラム(実際は、印刷制御プログラムに基づいてCPU200が制御する)は、親印刷ジョブの管理情報の更新を行う。例えば、「印刷待ち」として管理していた、子印刷ジョブのステータスを「削除済み」に更新する。子印刷ジョブの削除と親印刷ジョブの管理情報の更新後ステップS906に進み、例えば図7の702のジョブの表示をひとつ消すといったような、子印刷ジョブが削除されている表示にCPU200は印刷制御プログラムに基づいて更新する。そして再び、ステップS903にもどり、操作可能な子印刷ジョブがすべて、削除されるまでステップS904,905,906の手順を繰り返す。
【0069】
ステップS903〜ステップS906において、削除可能な子印刷ジョブがすべて削除されると、ステップS907に進み、CPU200は印刷制御プログラムに基づいてユーザにより指示された親印刷ジョブを削除する。ここでいう親印刷ジョブの削除処理は、親印刷ジョブの表示を行うために管理している管理情報の削除と、分散印刷ジョブを生成するためにスプールしていたスプールファイル(EMFデータ形式などに相当するファイル)の削除とを行う。
【0070】
そして、ステップS908において、ステップS907に対応して削除された親ジョブのステータス表示の更新(図9の場合親ジョブのリストの削除に相当)を行い削除処理を終了する。例えば、図7の701のような親印刷ジョブの表示の場合、ジョブをひとつ消した表示に更新して、削除処理を終了する。もし、ステップS903において、管理している子印刷ジョブが存在しない場合も、そのまま、ステップS907において、指示されたジョブのみ削除し、ステップS908で、ジョブの表示情報を更新して、終了する。
【0071】
なお、ジョブの削除処理の判断が異なるだけで、一時停止の場合も同様の操作で実現することができる。
【0072】
また、ジョブのプライオリティの設定のようにジョブに関する情報であっても親印刷ジョブと関連付けられた子印刷ジョブの情報であれば、同様の方法で更新することができる。
【0073】
図10は、子印刷ジョブが削除された場合に、すべての子印刷ジョブが削除されると、親印刷ジョブも削除する手順を示すフローチャートである。
【0074】
ステップS1001は図10のフローチャートの処理の開始を示すものであるが、その開始の状況としてはあるジョブに対して、分散印刷処理が行われ、親印刷ジョブと子印刷ジョブが図7の例で示したような表示がなされているような場合が想定される。この時の各ジョブのステータスはジョブが削除可能なステータスであれば、どのようなステータスであってもよい。
【0075】
ステップS1002において、図7の702の例で示したような子印刷ジョブに対し、ジョブの削除の指示が入力されると、ステップS1003において、ジョブの削除を指示されたプリントシステムは、子印刷ジョブのジョブ管理情報内を参照し、このジョブを生成した親印刷ジョブが存在するかどうかを図13に示したジョブ管理情報を用いて判断する。即ち、図13の1305元のジョブIDに相当するIDのジョブが存在するか否かを判断する。
【0076】
親印刷ジョブが存在すれば、親印刷ジョブの管理情報内の自分の子印刷ジョブの情報をジョブIDで識別しステータスを「削除済み」に更新する。更新された親印刷ジョブのもつ子印刷ジョブの管理情報内(図13の1307から1309に相当)で、他のジョブがなんらかの操作や、印刷終了などで、すべて削除されていた場合、ステップS1006において、ひとつの分散印刷処理が完結したとみなし、ユーザが削除を指示した子印刷ジョブと、この子印刷ジョブを生成した親印刷ジョブの両方を削除する。次にステップS1007において、子印刷ジョブと親印刷ジョブの両方の表示を更新して、ステップS1010で削除処理を終了する。ステップS1010においては、図7の例で示したようなプリンタオブジェクト内のジョブは、ひとつの親印刷ジョブと生成された子印刷ジョブすべての表示が消される。
【0077】
もし、ステップS1005において、まだ、別の子印刷ジョブが削除されずに残っている場合は、ステップS1008に進み、削除を指示された子印刷ジョブのみ削除し、ステップS1009において子印刷ジョブの表示のみ更新して終了する。また、ステップS1009における処理として、フローチャートには図示されていないが、ステップS1008の子印刷ジョブのステータスの更新に伴い、更新された子印刷ジョブのステータスと他の子印刷ジョブのステータスの組み合わせに応じて図8に示したような規則にのっとり親印刷ジョブのステータスも更新されることも想定される。例えば、図8における子ジョブ1のステータスが「転送中」で、子ジョブ2のステータスが「印刷待ち」であったような場合に、子ジョブ2が削除されると、親印刷ジョブのステータスは「印刷待ち」から「印刷中」に更新され、UIの表示も該ステータスの更新に伴い更新される。
【0078】
また、ステップS1003において、親印刷ジョブが存在しない場合は、ステップS1008の手順で指示されたジョブのみ削除し、ステップS1009において指示されたジョブが削除された表示に更新することで、一般的なジョブの操作と同様に特別な操作をすることなくユーザは本発明の操作方式を実行することができる。
【0079】
このように、本発明によれば、図9、10に示されるようなフローチャートを実現することができるので、例えば、LAN環境下などにおいて複数のプリンタに分散され生成された複数の子印刷ジョブに対して一括した操作を行うことや、子印刷ジョブから親印刷ジョブ或は別の出力装置に分散された子印刷ジョブに対して一括した操作が可能となり、より使い勝手の良い印刷環境をユーザに提供することができる。
【0080】
図11は、子印刷ジョブの情報やステータスが更新された場合に親印刷ジョブに通知する手順を示したフローチャートである。
【0081】
図11のステップS1101は図11のフローチャートの処理の開始を示すものであるが、その開始の状況としては例えば、「印刷待ち」から「印刷中」のステータス更新のような、子印刷ジョブの情報が更新されようとしている状態なら、どんな場合でもよい。
【0082】
ステップS1102において、ユーザ(操作者)からの操作入力によりジョブのステータスが更新される。ユーザからの操作入力としては、例えば、UIを介して操作対象となるジョブの処理が一時停止されるよう指示する入力などが想定される。また、情報処理装置、プリンタサーバ、プリンタの何れかの装置においてエラーが発生した場合などには、エラー発生元の装置から情報処理装置(ユーザが操作するパーソナルコンピュータ)にエラーを示す情報の通知が自動的なされ、該通知された情報に基づいてステップS1102で、子印刷ジョブのジョブ管理情報の更新が行われる。
【0083】
ステップS1103において、CPU200は印刷制御プログラムに基づいて、ステータスが更新したジョブの管理情報内から、ステータスが更新されたジョブが子印刷ジョブであるのならば、当該子印刷ジョブに対応する親印刷ジョブの存在を判断する。該判断は実際には上に説明した図13における元のジョブID1305を参照し、該IDに該当するジョブが存在するか否かの判断が情報処理装置になされることにより親印刷ジョブの存在の判断が行われる。
【0084】
もし、親印刷ジョブが存在すれば、ステップS1104において、親印刷ジョブのもつ、子印刷ジョブの管理情報内から、ジョブIDで自分の情報を検索し、その管理情報内の自分のIDに対応するステータスを更新させる。ステップS1104の処理の終了後に、ステップS1105において、ステータスが更新されたジョブのUIの表示を更新して、終了する。このステップS1105におけるUIの表示の更新は、子印刷ジョブに対応するUIの表示の更新、或は、上の図8にて説明したような仕組みに基づく子印刷ジョブのステータスの更新に伴う親印刷ジョブのUIの表示の更新などが本実施の形態において想定される。
【0085】
親印刷ジョブの存在しないジョブの情報更新の場合は、ステップS1103からステップS1105に進み、情報が更新されたジョブの表示のみ更新する。ここで、親印刷ジョブが存在しないような状況としては、例えば、子印刷ジョブが親印刷ジョブが生成された情報処理装置とは異なる他の情報処理装置で生成されるような印刷処理が行われ環境下において、他の情報処理装置から子印刷ジョブの削除の指示が入力されたような場合に、親印刷ジョブが生成された情報処理装置と通信障害のために通信が行えないような場合に、他の情報処理装置から親印刷ジョブの存在を確認できないようなことが想定される。また、このことは上に説明した図10においても同様のことが想定される。
【0086】
図12は、親印刷ジョブを指示することにより、子印刷ジョブの状況表示を行う手順を示したフローチャートである。
【0087】
ステップS1201は図12のフローチャートの処理の開始を示すものであるが、その開始の状況としては親印刷ジョブが存在していれば、どんな状況でもよい。ステップS1202において、例えば、図7の701のようなUIを介してユーザから、親印刷ジョブを指定し、UIのメニューから「状態表示」(図示省略)するよう指示がなされると、ステップS1202において、CPU200は、印刷制御プログラムに基づいて、親印刷ジョブに対応する複数の(分散された)子印刷ジョブの管理情報内を参照する。該参照の際には図13にて説明したようなジョブ管理情報が利用される。また、このジョブ管理情報は、図11のフローチャートで示した手順で、常に最新の子印刷ジョブの情報が反映されており、削除された子印刷ジョブの情報も残されている。
【0088】
次に、ステップS1203において、CPU200は、印刷制御プログラムに基づいて、該管理情報から取得した、ジョブのID、ドキュメント名、ステータス、出力先プリンタ名、例えば、(1/2)のような、各ジョブの分割順などを一覧表示する。この手順により、複数の子印刷ジョブの状況を、削除された子印刷ジョブの情報も含めて、表示することが可能となる。また、この一覧表示には、親印刷ジョブに対応するすべての子印刷ジョブの表示だけでなく、基となる親印刷ジョブも同時に表示し、その際に、「分類」などの項目を設けて親印刷ジョブは「親」、子印刷ジョブは「子」というように識別可能に表示してもよい。親印刷ジョブと子印刷ジョブとを同時に一括して一覧表示した図7とは別のユーザインターフェース例を図14に示す。1401と同じ枠内に示されるPrinterA〜Bは、子印刷ジョブが夫々処理されるプリンタに対応し、1401の分散くんは親印刷ジョブに対応するプリンタを示す。1402の状態(図中には印刷中と表記)には、1403〜1404の夫々に対応する状態を元に生成された親印刷ジョブの状態が表示されている。1402と同じ枠内には親印刷ジョブに対応する表示が1つしかなされていないが、1402の枠内に複数の親印刷ジョブに関するリストが表示される場合には、複数の中から選択された所定の親印刷ジョブに対応する子印刷ジョブのリストが1403〜1405が表示されている同じ枠に切換え表示される。また、1402のような情報と1403〜1405のような情報とを一括して表示させるのではなく、図7にて説明したように、親印刷ジョブと子印刷ジョブに関する表示の枠を別々のタイミングで表示させても良い。尚、図14では子印刷ジョブの数が3となっているが、生成可能な子印刷ジョブ数であれば、例えば、100個の子印刷ジョブと該100個の子印刷ジョブの元となる親印刷ジョブの表示がなされるような形態でも本発明を適用可能なことは言うまでもない。
【0089】
以上のような手順で、本発明の操作方式の操作、表示を実現することができる。
【0090】
本発明の実施例は、PCにWindowsのようなOS上での動作を例にして説明したが、他のOSやPC以外の装置であっても、複数の出力装置に対して異なるスプール方式や、プリンタ制御を行なえる装置から、一つのジョブを複数の出力装置から出力するような装置であれば、どんなものでもよい。
【0091】
本発明は、ユーザが意図した印刷データをひとつのジョブとして扱い、その印刷データから、新たに複数のジョブが生成された場合には、例えば、印刷データを分割する場合であっても、コピーを生成して部数やページ数を増やす場合でも、どのような分散印刷処理にも適用できる。
【0092】
分散印刷処理により、新しいジョブが生成した後は、オリジナルジョブの管理情報のみ存在し、印刷データを削除して、同等の機能を提供してもよい。
【0093】
本発明のジョブの操作、表示の適応範囲は、プリンタに転送するまでのホストコンピュータ上に限らず、プリンタ内にスプールされる場合や、印刷処理中のジョブ、排紙確認待ちのジョブなど、プリントシステム内に、ジョブ、または、印刷データ、ジョブの管理情報のいずれか一方が存在する、すべての状況に適応することができる。
【0094】
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0095】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成される。
【0096】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体、或は、そのプログラムコード自体は本発明を構成することになる。
【0097】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、DVD、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0098】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0099】
更に、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0100】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ユーザにとって理解しやすい分散印刷ジョブの表示や操作をすることができる仕組みを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置が適用される印刷システムの一例を示す図である。
【図2】本発明の情報処理装置の機能構成を概略的に示すブロック図である。
【図3】本発明の記憶媒体から本プログラムモジュールをRAM201に展開したときのメモリマップである。
【図4】本発明の記憶媒体内部のプログラムモジュール等のデータ配置を表すメモリマップである。
【図5】情報処理装置と本発明の記憶媒体の関係を示す図である。
【図6】本発明の分散印刷の操作、表示を実現するプリントシステムの一例を説明する機能ブロック図ある。
【図7】本発明のプログラムモジュール(機能)により提供される表示方法の一例である。
【図8】本発明の操作方式の前提となる分散印刷処理によるジョブのステータスの遷移の一例である。
【図9】本発明のオリジナルジョブに対する削除処理の手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の分散印刷処理により生成された印刷ジョブに対する削除処理の手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明のオリジナルのジョブの管理情報に分散印刷により生成されたジョブの情報を更新する手順を示すフローチャートである。
【図12】本発明の分散印刷処理による生成されたジョブの状況をオリジナルのジョブに関する情報として表示する手順を示すフローチャートである。
【図13】本発明のジョブ管理情報の一例である。
【図14】本発明のプログラムモジュール(機能)により提供される表示方法の一例である。
【符号の説明】
101 クライアントコンピュータ(情報処理装置)
102 プリンタ
103 プリンタ
104 プリンタ
200 CPU
201 ROM
202 RAM
203 FDドライブ
204 FD(記憶媒体)
205 HD(外部メモリ)
206 キーボード(入力装置)
207 ディスプレイ(表示部)
208 システムバス
209 インタフェース
303 ネットワークプリンタ制御プログラム
403 ネットワークプリンタ制御プログラム

Claims (22)

  1. 分散印刷を制御する分散印刷システムであって、
    アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御手段と、
    前記複数の子ジョブの各々を対応する各々のプリンタへ出力するよう制御する第1出力制御手段と、
    前記複数の子ジョブへの何れかへの削除指示に応じて、他の子ジョブが削除されず有れば親ジョブを削除することなく削除指示された子ジョブを削除させ、他の子ジョブが削除されて無ければ削除指示された子ジョブを削除させると共に対応する親ジョブを削除するよう制御する第1削除制御手段とを有することを特徴とする分散印刷システム。
  2. 第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューに、前記中間データに基づく複数の子ジョブを出力させる第2出力制御手段と、
    前記親ジョブに対する削除指示に応じて前記第1及び第2のプリントキューに保持された各々の子ジョブを削除するよう制御する第2削除制御手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の分散印刷システム。
  3. 分散印刷を制御する分散印刷システムであって、
    アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御手段と、
    第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューの各々に、前記中間データに基づく子ジョブを出力させる第1出力制御手段と、
    前記複数の子ジョブの各々を、第1及び第2のプリントキューを介し、ネットワークを介して通信可能な第1及び第2のプリンタへ出力させる第2出力制御手段と、
    前記親ジョブに関連した複数の子ジョブの各々について、プリントキューに保持されているのか、ジョブ転送先のプリンタに転送されプリンタで保持されているのかを、個別に管理する管理手段と、
    前記複数の子ジョブの各々の状況に基づく前記親ジョブの状況の表示部への表示を行わせる表示制御手段と、
    操作画面を介して前記親ジョブへの操作指示がなされた場合に前記管理手段による管理に基づき、指示された親ジョブに対応する子ジョブを操作するよう制御する操作制御手段とを有し、前記操作制御手段は指示された親ジョブに関連する複数の子ジョブの各々に関して、前記プリントキューに保持されていればプリントキューに保持される子ジョブを操作するよう制御し、前記第2出力制御手段によりプリンタへ出力済みの場合にはプリンタに保持される子ジョブを操作するよう制御することを特徴とする分散印刷システム。
  4. 前記表示制御手段は、前記子ジョブが生成される前においては親ジョブの出力状況を前記親ジョブの状況として前記表示部に表示させ、前記子ジョブが生成された後は前記子ジョブの状況に基づく親ジョブの状況の前記表示部への表示を行わせることを特徴とする請求項3に記載の分散印刷システム。
  5. 分散印刷を制御する分散印刷システムであって、
    アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御手段と、
    前記生成された複数の子ジョブを対応する各プリンタへ出力させる出力制御手段と、
    前記生成された親ジョブの状況の表示部への表示を行わせる表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記子ジョブが生成される前においては親ジョブの出力状況を前記親ジョブの状況として前記表示部に表示させ、前記子ジョブが生成された後は前記子ジョブの状況に基づく親ジョブの状況の前記表示部への表示を切り替え行わせることを特徴とする分散印刷システム。
  6. 前記親ジョブに対する削除指示に応じて、前記親ジョブに対応する複数の子ジョブが削除された後に前記親ジョブを削除するよう制御する第1削除制御手段を有し、前記第1削除制御手段は前記複数の子ジョブの中に削除できない子ジョブがあれば、複数の子ジョブを削除しなくとも前記親ジョブを削除するよう制御することを特徴とする請求項5記載の分散印刷システム。
  7. 操作指示画面を介しての前記複数の子ジョブの何れかへの削除指示に応じて、他の子ジョブが削除されず有れば親ジョブを削除することなく削除指示された子ジョブを削除させ、他の子ジョブが削除されて無ければ削除指示された子ジョブを削除させると共に対応する親ジョブを削除するよう制御する第2削除制御手段を有することを特徴とする請求項5又は6の何れかに記載の分散印刷システム。
  8. 第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューに、前記中間データに基づく複数の子ジョブを出力させる第2出力制御手段と、
    前記親ジョブに対する削除指示に応じて前記第1及び第2のプリントキューに保持された各々の子ジョブを削除するよう制御する第3削除制御手段とを有することを特徴とする請求項5乃至7の何れかに記載の分散印刷システム。
  9. 前記親ジョブに対する削除指示に応じて、第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューを介して前記第1及び第2のプリンタの各々に転送された子ジョブを前記第1及び第2のプリンタから削除するよう制御する第4削除制御手段を有することを特徴とする請求項5乃至7に記載の分散印刷システム。
  10. 前記第1及び第2のプリントキューの各々を介して子ジョブがジョブ転送先のプリンタに転送されている場合には、前記第3削除制御手段は転送先のプリンタに保持される子ジョブを削除するよう制御することを特徴とする請求項8に記載の分散印刷システム。
  11. 分散印刷を制御する分散印刷制御方法であって、
    アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御工程と、
    前記複数の子ジョブの各々を対応する各々のプリンタへ出力するよう制御する第1出力制御工程と、
    前記複数の子ジョブへの何れかへの削除指示に応じて、他の子ジョブが削除されず有れば親ジョブを削除することなく削除指示された子ジョブを削除させ、他の子ジョブが削除されて無ければ削除指示された子ジョブを削除させると共に対応する親ジョブを削除するよう制御する第1削除制御工程とを有することを特徴とする分散印刷制御方法。
  12. 第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューに、前記中間データに基づく複数の子ジョブを出力させる第2出力制御工程と、
    前記親ジョブに対する削除指示に応じて前記第1及び第2のプリントキューに保持された各々の子ジョブを削除するよう制御する第2削除制御工程とを有することを特徴とする請求項11に記載の分散印刷制御方法。
  13. 分散印刷を制御する分散印刷制御方法であって、
    アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御工程と、
    第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューの各々に、前記中間データに基づく子ジョブを出力させる第1出力制御工程と、
    前記複数の子ジョブの各々を、第1及び第2のプリントキューを介し、ネットワークを介して通信可能な第1及び第2のプリンタへ出力させる第2出力制御工程と、
    前記親ジョブに関連した複数の子ジョブの各々について、プリントキューに保持されているのか、ジョブ転送先のプリンタに転送されプリンタで保持されているのかを、個別に管理する管理工程と、
    前記複数の子ジョブの各々の状況に基づく前記親ジョブの状況の表示部への表示を行わせる表示制御工程と、
    操作画面を介して前記親ジョブへの操作指示がなされた場合に前記管理工程による管理に基づき、指示された親ジョブに対応する子ジョブを操作するよう制御する操作制御工程とを有し、前記操作制御工程は指示された親ジョブに関連する複数の子ジョブの各々に関して、前記プリントキューに保持されていればプリントキューに保持される子ジョブを操作するよう制御し、前記第2出力制御工程を介してプリンタへ出力済みの場合にはプリンタに保持される子ジョブを操作するよう制御することを特徴とする分散印刷制御方法。
  14. 前記表示制御工程は、前記子ジョブが生成される前においては親ジョブの出力状況を前記親ジョブの状況として前記表示部に表示させ、前記子ジョブが生成された後は前記子ジョブの状況に基づく親ジョブの状況の前記表示部への表示を行わせることを特徴とする請求項13に記載の分散印刷制御方法。
  15. 分散印刷を制御する分散印刷制御方法であって、
    アプリケーションデータに基づいて生成された親ジョブとしての中間データに基づく複数の子ジョブを生成させるよう制御する子ジョブ生成制御工程と、
    前記生成された複数の子ジョブを対応する各プリンタへ出力させる出力制御工程と、
    前記親ジョブの状況の表示部への表示を行わせる表示制御工程とを有し、前記表示制御工程は、前記子ジョブが生成される前においては親ジョブの出力状況を前記親ジョブの状況として前記表示部に表示させ、前記子ジョブが生成された後は前記子ジョブの状況に基づく親ジョブの状況の前記表示部への表示を切り替え行わせることを特徴とする分散印刷制御方法。
  16. 前記親ジョブに対する削除指示に応じて、前記親ジョブに対応する複数の子ジョブが削除された後に前記親ジョブを削除するよう制御する第1削除制御工程を有し、前記第1削除制御工程は前記複数の子ジョブの中に削除できない子ジョブがあれば、複数の子ジョブを削除しなくとも前記親ジョブを削除するよう制御することを特徴とする請求項15記載の分散印刷制御方法。
  17. 操作指示画面を介しての前記複数の子ジョブの何れかへの削除指示に応じて、他の子ジョブが削除されず有れば親ジョブを削除することなく削除指示された子ジョブを削除させ、他の子ジョブが削除されて無ければ削除指示された子ジョブを削除させると共に対応する親ジョブを削除するよう制御する第2削除制御工程を有することを特徴とする請求項15又は16の何れかに記載の分散印刷制御方法。
  18. 第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューに、前記中間データに基づく複数の子ジョブを出力させる第2出力制御工程と、
    前記親ジョブに対する削除指示に応じて前記第1及び第2のプリントキューに保持された各々の子ジョブを削除するよう制御する第3削除制御工程とを有することを特徴とする請求項15乃至17の何れかに記載の分散印刷制御方法。
  19. 前記親ジョブに対する削除指示に応じて、第1及び第2のプリンタの各々をジョブ転送先にした第1及び第2のプリントキューを介して前記第1及び第2のプリンタの各々に転送された子ジョブを前記第1及び第2のプリンタから削除するよう制御する第4削除制御工程を有することを特徴とする請求項15乃至17の何れかに記載の分散印刷制御方法。
  20. 前記第1及び第2のプリントキューの各々を介して子ジョブがジョブ転送先のプリンタに転送されている場合には、前記第3削除制御工程は転送先のプリンタに保持される子ジョブを削除するよう制御することを特徴とする請求項18に記載の分散印刷制御方法。
  21. 請求項11乃至20の何れかに記載の分散印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピュータ可読の形態で記憶した記憶媒体。
  22. 請求項11乃至20の何れかに記載の分散印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2001257700A 2000-09-12 2001-08-28 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム Expired - Fee Related JP3720740B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257700A JP3720740B2 (ja) 2000-09-12 2001-08-28 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
US09/949,715 US20020030851A1 (en) 2000-09-12 2001-09-12 Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program
US11/446,116 US7492474B2 (en) 2000-09-12 2006-06-05 Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program
US11/603,881 US7408671B2 (en) 2000-09-12 2006-11-24 Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program
US12/118,674 US7999961B2 (en) 2000-09-12 2008-05-09 Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276482 2000-09-12
JP2000-276482 2000-09-12
JP2001257700A JP3720740B2 (ja) 2000-09-12 2001-08-28 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002163086A JP2002163086A (ja) 2002-06-07
JP3720740B2 true JP3720740B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=26599755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257700A Expired - Fee Related JP3720740B2 (ja) 2000-09-12 2001-08-28 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (4) US20020030851A1 (ja)
JP (1) JP3720740B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8559041B2 (en) 2011-03-28 2013-10-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image output instructing device, image output instructing method, and storage medium for determining a processing state of an image output instruction

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3544127B2 (ja) * 1997-10-24 2004-07-21 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP3622670B2 (ja) * 2000-11-21 2005-02-23 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブ管理装置
JP3622671B2 (ja) * 2000-11-21 2005-02-23 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブ管理装置
EP1356372B1 (de) * 2001-01-29 2011-07-27 Thinprint AG Die erfindung betrifft ein verfahren zum verarbeiten von druckaufträgen in serverbasierten netzwerken sowie ein serverbasiertes netzwerk.
JP3480844B2 (ja) * 2001-10-26 2003-12-22 株式会社リコー 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
GB2384600B (en) * 2002-01-25 2005-04-13 Hewlett Packard Co Control of multipart print jobs
JP4125044B2 (ja) * 2002-05-31 2008-07-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP3774702B2 (ja) * 2003-02-12 2006-05-17 キヤノン株式会社 印刷制御プログラム及び情報処理装置
EP1452956A3 (en) * 2003-02-12 2010-03-17 Canon Kabushiki Kaisha print control system
EP1473905B1 (en) * 2003-04-30 2006-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information management apparatus and method for facilitating the search of horizontal services
JP2004341591A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Riso Kagaku Corp ネットワーク印刷システム
JP4174381B2 (ja) 2003-06-30 2008-10-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、分散印刷制御方法及び分散印刷制御プログラム
JP4490188B2 (ja) * 2003-07-31 2010-06-23 株式会社リコー 印刷処理装置、印刷処理システム、印刷処理装置の制御方法、印刷処理装置の制御プログラム及び記録媒体
JP3833213B2 (ja) 2003-12-01 2006-10-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷システム、負荷分散印刷方法、及びプログラム並びに記憶媒体
US8693043B2 (en) * 2003-12-19 2014-04-08 Kofax, Inc. Automatic document separation
US20050206913A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Toru Matsuda Image forming apparatus, job managing method, electronic device, job displaying method, and job displaying program
JP4270046B2 (ja) * 2004-07-07 2009-05-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および外部処理装置
EP1630664A3 (en) * 2004-08-31 2009-04-29 Oki Data Corporation Image forming apparatus and printing system
JP3821147B2 (ja) * 2004-10-25 2006-09-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP4387285B2 (ja) * 2004-11-01 2009-12-16 シャープ株式会社 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録する記録媒体
WO2006073137A1 (ja) * 2005-01-05 2006-07-13 Seiko Epson Corporation 分散印刷システムおよび分散印刷制御装置
JP4716165B2 (ja) * 2005-03-15 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 共有プリントサーバ制御プログラム及び共有プリントサーバ制御方法
US9137417B2 (en) 2005-03-24 2015-09-15 Kofax, Inc. Systems and methods for processing video data
US9769354B2 (en) 2005-03-24 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
JP4389829B2 (ja) * 2005-03-28 2009-12-24 セイコーエプソン株式会社 クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法
JP4453593B2 (ja) * 2005-03-30 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 分散印刷における印刷経過の監視
US20060221375A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Ramesh Nagarajan Automatic secure print notification
US20070030514A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Seiko Epson Corporation Control for execution of distributed printing
JP4401347B2 (ja) * 2005-10-27 2010-01-20 シャープ株式会社 分散印刷制御システム及び分散印刷制御方法
US20070201078A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Xerox Corporation Distributed printing system with improved load balancing
US8593653B2 (en) * 2006-03-31 2013-11-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with multiple views
US7894084B2 (en) * 2006-04-28 2011-02-22 Infoprint Solutions Company, Llc. Shared library in a printing system
US8381214B2 (en) * 2006-05-05 2013-02-19 Microsoft Corporation Extensible job submission
JP2008071010A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sharp Corp 印刷機器監視方法及び印刷機器監視システム並びにそのプログラム
JP4968931B2 (ja) * 2007-08-24 2012-07-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN101383070B (zh) * 2007-09-05 2012-03-21 山东新北洋信息技术股份有限公司 一种打印控制方法和装置
JP4980255B2 (ja) * 2008-01-28 2012-07-18 パナソニック株式会社 印刷処理システム
JP5063423B2 (ja) * 2008-03-17 2012-10-31 キヤノン株式会社 画像入出力装置及び画像入出力方法、並びにジョブ履歴記録システム
JP4500865B2 (ja) * 2008-04-30 2010-07-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009297994A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷システムおよびプログラム
JP2010097588A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Ricoh Co Ltd データ中継装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
US9767354B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Global geographic information retrieval, validation, and normalization
US9576272B2 (en) 2009-02-10 2017-02-21 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US8958605B2 (en) 2009-02-10 2015-02-17 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9349046B2 (en) 2009-02-10 2016-05-24 Kofax, Inc. Smart optical input/output (I/O) extension for context-dependent workflows
US8774516B2 (en) 2009-02-10 2014-07-08 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
JP5776156B2 (ja) * 2010-09-16 2015-09-09 株式会社リコー 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、制御プログラムおよび制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP5728896B2 (ja) * 2010-11-15 2015-06-03 株式会社リコー 印刷システム及びプログラム
US9165187B2 (en) 2012-01-12 2015-10-20 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9058515B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US9058580B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US9483794B2 (en) 2012-01-12 2016-11-01 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US10146795B2 (en) 2012-01-12 2018-12-04 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9311531B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9208536B2 (en) 2013-09-27 2015-12-08 Kofax, Inc. Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data
US9355312B2 (en) 2013-03-13 2016-05-31 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US20140316841A1 (en) 2013-04-23 2014-10-23 Kofax, Inc. Location-based workflows and services
EP2992481A4 (en) 2013-05-03 2017-02-22 Kofax, Inc. Systems and methods for detecting and classifying objects in video captured using mobile devices
WO2015073920A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Kofax, Inc. Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data
US9760788B2 (en) 2014-10-30 2017-09-12 Kofax, Inc. Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics
US9594530B2 (en) * 2015-02-26 2017-03-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
US10242285B2 (en) 2015-07-20 2019-03-26 Kofax, Inc. Iterative recognition-guided thresholding and data extraction
US9779296B1 (en) 2016-04-01 2017-10-03 Kofax, Inc. Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data
US10803350B2 (en) 2017-11-30 2020-10-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach
US10423367B1 (en) * 2018-03-20 2019-09-24 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management visualization method, system, and computer-readable medium
JP7095423B2 (ja) * 2018-06-11 2022-07-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷工程管理装置及び印刷工程管理プログラム
US11916950B1 (en) 2021-04-12 2024-02-27 Vmware, Inc. Coordinating a distributed vulnerability network scan
US11528317B1 (en) 2021-05-05 2022-12-13 Vmware, Inc. Proxy-enabled communication across network boundaries by self-replicating applications

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287194A (en) * 1992-11-25 1994-02-15 Xerox Corporation Distributed printing
JP3528298B2 (ja) 1995-01-25 2004-05-17 富士ゼロックス株式会社 画像通信装置
JP3661220B2 (ja) 1995-04-19 2005-06-15 富士ゼロックス株式会社 ジョブ処理装置
US6213652B1 (en) * 1995-04-18 2001-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Job scheduling system for print processing
JP3624019B2 (ja) 1995-06-30 2005-02-23 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JPH09218764A (ja) 1996-02-13 1997-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置
JP3737624B2 (ja) 1997-03-04 2006-01-18 株式会社リコー 装置管理装置およびプリントシステム
JP3320342B2 (ja) * 1997-09-12 2002-09-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 印刷をプリンタ・システムに実行させる方法、印刷実行方法、コンピュータ、及びプリンタ・システム
JP3252953B2 (ja) 1997-11-17 2002-02-04 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、方法及びプリンタ
JPH11175291A (ja) 1997-12-16 1999-07-02 Canon Inc 周辺装置のジョブ一時停止装置、方法、及び記憶媒体
JPH11232056A (ja) 1998-02-18 1999-08-27 Iwatsu Electric Co Ltd プリントシステム、処理装置、プリンタ、及び処理装置を動作させるプログラムを記憶した記憶媒体
US7202962B2 (en) * 1998-03-19 2007-04-10 Oce-Technologies B.V. Scan and print processing in a network system having a plurality of devices
NL1008657C2 (nl) * 1998-03-20 1999-09-21 Oce Tech Bv User interface voor een informatieverwerkings-systeem.
US6498656B1 (en) * 1998-08-26 2002-12-24 International Business Machines Corporation Rule based selection criteria for controlling print job distribution
JP2000207148A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Ricoh Co Ltd プリンタ制御システム
US6856416B1 (en) * 1999-11-03 2005-02-15 Toshiba Tech Corporation Dynamic load balancing for a tandem printing system
US6970261B1 (en) * 2000-07-11 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system and method with print job distribution among a number of printers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8559041B2 (en) 2011-03-28 2013-10-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image output instructing device, image output instructing method, and storage medium for determining a processing state of an image output instruction

Also Published As

Publication number Publication date
US20060221392A1 (en) 2006-10-05
JP2002163086A (ja) 2002-06-07
US20080218796A1 (en) 2008-09-11
US7492474B2 (en) 2009-02-17
US20020030851A1 (en) 2002-03-14
US7408671B2 (en) 2008-08-05
US7999961B2 (en) 2011-08-16
US20070086053A1 (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720740B2 (ja) 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP4847212B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
JP4817474B2 (ja) データ処理装置およびデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US7719703B2 (en) Print control program and medium and information processing apparatus
US7236260B2 (en) Print server apparatus, print job reservation management method, reservation job generation method and memory medium
JP4553364B2 (ja) 印刷システム
US7907313B2 (en) Management of multiple printer drivers
JP3984890B2 (ja) 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US20110075177A1 (en) Image forming apparatus and method thereof
JP2003091389A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2005165773A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体
US20040001215A1 (en) Print control apparatus, print control method, program product, and print system
JP2003337679A (ja) プログラム、記憶媒体、情報処理装置並びに印刷データ処理方法
JP2005031792A (ja) 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム
JP4174381B2 (ja) 情報処理装置、分散印刷制御方法及び分散印刷制御プログラム
JP2004127251A (ja) 出力管理方法及び情報処理装置
US20030223795A1 (en) Print control method, information processing apparatus, printing system, print control program and record medium
JP3962720B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007058417A (ja) プリントシステム
JP2001260433A (ja) プリンタおよびプリンタの制御方法
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2006178767A (ja) 印刷予約システム及びその制御方法
JP4143598B2 (ja) 情報処理装置における管理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP4776763B2 (ja) プリントサーバ装置及び情報処理装置及び印刷ジョブ保存管理方法、及び保存ジョブ生成方法および記憶媒体
JP2006072526A (ja) 情報処理装置およびセットアッププログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees