JP3712071B2 - ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3712071B2
JP3712071B2 JP2003343951A JP2003343951A JP3712071B2 JP 3712071 B2 JP3712071 B2 JP 3712071B2 JP 2003343951 A JP2003343951 A JP 2003343951A JP 2003343951 A JP2003343951 A JP 2003343951A JP 3712071 B2 JP3712071 B2 JP 3712071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
entry
folder
deletion
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003343951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005108135A (ja
Inventor
繁 柏木
春生 吉田
雅治 村上
昌良 大野
比呂志 陣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003343951A priority Critical patent/JP3712071B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to EP04772190A priority patent/EP1669875A1/en
Priority to BRPI0414997-1A priority patent/BRPI0414997A/pt
Priority to RU2006110525/09A priority patent/RU2006110525A/ru
Priority to MXPA06003314A priority patent/MXPA06003314A/es
Priority to KR1020067006313A priority patent/KR20060087595A/ko
Priority to AU2004277643A priority patent/AU2004277643A1/en
Priority to PCT/JP2004/012234 priority patent/WO2005033944A1/ja
Priority to CNB2004800358124A priority patent/CN100456261C/zh
Priority to CA002541150A priority patent/CA2541150A1/en
Priority to US10/573,476 priority patent/US7599906B2/en
Priority to TW093128873A priority patent/TWI278843B/zh
Publication of JP2005108135A publication Critical patent/JP2005108135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712071B2 publication Critical patent/JP3712071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99932Access augmentation or optimizing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばビデオディスク装置に適用することができる。本発明は、削除が指示されたファイルに係るエントリにおいて、一時管理用のエントリを指し示すように他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、インデックスファイル上の操作において、削除したファイルを簡易に復活させることができるようにする。
近年、光ディスク等のランダムアクセス可能な大容量の記録媒体を用いて、撮像結果を記録するディスク装置等が提案されるようになされている。
このようなディスク装置に関して、例えば特開2001−84705号公報においては、記録媒体に記録した多数のファイルよりこれら多数のファイルのインデックス用のファイルであるインデクスファイルを作成してこの記録媒体に記録することにより、このインデックスファイルを用いてこれら多数のファイルに係る操作性を向上する方法が提案されるようになされている。
また特開2002−278996号公報においては、このようにして作成したインデックスファイルにおいて、各ファイルを階層化して管理することにより、さらに一段とこれら多数のファイルに係る操作性を向上する方法が提案されるようになされている。
すなわちこれらに提案のインデックスファイルにおいては、例えば管理対象ファイルが映像コンテンツに係るファイルの場合、各管理対象ファイルよりそれぞれサムネイル画像が作成され、このサムネイル画像によるエントリの連続によりサムネイル画像エントリファイルが作成される。またこのサムネイル画像エントリファイルの各エントリに対応したエントリの連続によりプロパティエントリファイルが作成され、このプロパティエントリファイルにサムネイル画像エントリファイルの管理情報、対応する管理対象ファイルを特定する情報等が記録される。これによりインデックスファイルは、管理対象ファイルが映像コンテンツのファイルの場合、サムネイル画像エントリファイルに記録されたサムネイル画像を表示して記録媒体に記録された多数の映像コンテンツをユーザーに紹介することができるようになされ、またプロパティエントリファイルの記録に基づいて、このようにして紹介した映像コンテンツよりユーザーの選択したサムネイル画像の映像コンテンツをユーザーに提供できるようになされている。
ところでこのようなインデックスファイルによるコンテツの選択を、ファイルの削除に係る処理にも利用することができれば、簡易かつ確実に所望するファイルを選択することができ、これによりファイルの削除に係るユーザーの操作性を向上できると考えられる。この場合、インデックスファイルによるファイルの選択により、記録媒体のファイル管理システムを使用してこの選択されたファイルを記録媒体から削除し、またインデックスファイルからこのファイルの登録を削除することにより実行することができる。
しかしながらこのようにしてファイルを削除した場合に、ユーザーにおいて、ファイルの復活を求める場合も考えられる。しかしながらこのようにしてインデックスファイルを用いてファイルを削除した場合には、ファイルを復活し得ない問題がある。
この問題を解決する1つの方法として、インデックスファイルを用いたファイルの削除においては、インデックスファイル上でのみこのファイルの登録を削除し、記録媒体上においては、ファイルをそのまま記録して保持することが考えられる。この場合、この記録媒体に保持されてなるファイルをインデックスファイルに登録し直すことにより、削除したファイルを復活することができる。しかしながらこの方法の場合、この復活に係るファイルにあっては、インデックスファイルからの登録が削除されていることにより、インデックスファイルを用いては、この復活させるファイルを検出し得ない。これによりこのような復活させるファイルを検出することが困難になり、この場合も、結局、多くの場合ファイルを復活させることが困難になると考えられる。
特開2001−84705号公報 特開2002−278996号公報
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、インデックスファイル上の操作において、削除したファイルを簡易に復活させることができるファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、記録媒体に記録されたインデックスファイルにより記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理装置に適用して、インデックスファイルは、前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、ファイル管理装置は、前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係る前記エントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける。
また請求項の発明においては、記録媒体に記録されたインデックスファイルにより記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理方法に適用して、インデックスファイルは、前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、前記管理方法は、前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係る前記エントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける。
また請求項の発明においては、コンピュータに所定の処理手順を実行させることにより、記録媒体に記録されたインデックスファイルにより記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理方法のプログラムに適用して、インデックスファイルは、前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、前記処理手順は、前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係る前記エントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける。
また請求項1の発明においては、コンピュータに所定の処理手順を実行させることにより、記録媒体に記録されたインデックスファイルにより記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、インデックスファイルは、前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、前記処理手順は、前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係る前記エントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける。
請求項1の構成により、記録媒体に記録されたインデックスファイルにより記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理装置に適用して、インデックスファイルは、前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、ファイル管理装置は、前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係る前記エントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付けるようにすれば、それまで特定のフォルダに属するようにエントリが設定されてなるファイルについては、削除の指示により、特定の一時管理用のエントリにより、削除が指示されたファイルをまとめて管理して、この他のエントリを指し示す管理情報の変更によりファイルを復活させることができ、これによりインデックスファイル上の操作において、削除したファイルを簡易に復活させることができる。またこのとき他のエントリファイルに係るエントリの管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とについては変更しないようにすることにより、ファイルの復活に係るユーザーの操作性を向上し得、さらには復活に係る処理を簡略化することができる。すなわちこの一時管理用のエントリを指し示すように設定されてなるエントリに係る抜粋情報を表示手段に表示し、この表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付けることにより、削除を指示する前と同様に、サムネイル画像により、さらにはタイトルによりファイルの選択を受け付けることにより、ユーザーの操作性を向上することができる。
これにより請求項、請求項10、請求項11の発明によれば、インデックスファイル上の操作において、削除したファイルを簡易に復活させることができるファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム、ファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体を提供することができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
(1)実施例1の構成
(1−1)光ディスク装置の構成
図1は、本発明の実施例に係る光ディスク装置を示すブロック図である。なおこの実施例1に係る構成は、本願の前提の構成を示すものである。この光ディスク装置1においては、図示しない撮像手段、音声取得手段により被写体の映像信号、音声信号を取得し、この映像信号及び音声信号による撮像結果を光ディスク2に記録する。またこの光ディスク2に記録した撮像結果を再生して液晶表示パネルによる表示手段、スピーカによる音声出力手段より出力し、また外部機器に出力する。この光ディスク装置1では、このような撮像結果による映像信号及び音声信号をMPEG(Moving Picture Experts Group )のフォーマットによりストリーミングデータに変換した後、所定のファイル形式により光ディスク2に記録するようになされ、この実施例では、このファイル形式にQuick Time(以下、「QT」と呼ぶ)が適用されるようになされている。
これにより光ディスク装置1において、ビデオ符号器11は、撮像結果による映像信号をアナログディジタル変換処理して映像データを生成し、この映像データをMPEGのフォーマットに従って符号化処理し、これにより映像データによるエレメンタリストリームを出力する。
またオーディオ符号器12は、撮像結果による音声信号をアナログディジタル変換処理して音声データを生成し、この音声データをMPEGのフォーマットに従って符号化処理し、これにより音声データによるエレメンタリストリームを出力する。
ファイル生成器15は、記録時、ビデオ符号器11及びオーディオ符号器12から出力されるエレメンタリストリームを多重化処理し、システム制御マイコン19の制御によりQTムービーファイルを作成する。
メモリコントローラ18は、システム制御マイコン19の制御により動作を切り換え、記録時、このファイル生成器15から出力されるQTムービーファイルによるデータ列、システム制御マイコン19から出力される各種データをメモリ17に順次記録して一時保持し、続くエラー訂正符号/復号器21の処理に対応して保持したデータを出力する。また再生時、これとは逆に、エラー訂正符号/復号器21の出力データを一時保持し、ファイル復号器16、システム制御マイコン19に出力する。
エラー訂正符号/復号器21は、システム制御マイコン19の制御により動作を切り換え、記録時、メモリコントローラ18の出力データをメモリ20に一時記録して誤り訂正符号を付加する。またこのようにしてメモリに保持したデータを所定順序により読み出して出力することにより、これらのデータをインターリーブ処理してデータ変復調器23に出力する。またエラー訂正符号/復号器21は、再生時、記録時とは逆に、データ変復調器23から出力されるデータを所定順序によりメモリ20に一時記録してメモリコントローラ18に出力することにより、このデータ変復調器23から出力されるデータをデインターリーブ処理して出力する。またこのとき、記録時に付加した誤り訂正符号により誤り訂正処理する。
データ変復調器23は、システム制御マイコン19の制御により動作を切り換え、記録時、エラー訂正符号/復号器21の出力データをシリアルデータ列に変換した後、変調処理して磁界変調ドライバ24又は光ピックアップ33に出力する。また再生時、光ピックアップ33から出力される再生信号からクロックを再生し、このクロックを基準にして再生信号を2値識別、復調処理することにより、記録時に生成したシリアルデータ列に対応する再生データを得、この再生データをエラー訂正符号/復号器21に出力する。
磁界変調ドライバ24は、光ディスク2が光磁気ディスクの場合に、記録時、システム制御マイコン19の制御により、データ変復調器23の出力信号により磁界ヘッド32を駆動する。ここで磁界ヘッド32は、光ディスク2を間に挟んで光ピックアップ33に対向するように保持され、光ピックアップ33によるレーザービーム照射位置にデータ変復調器23の出力データに応じた変調磁界を印加する。これによりこの光ディスク装置1では、光ディスク2が光磁気ディスクの場合、熱磁気記録の手法により光ディスク2にQTムービーファイル等を記録するようになされている。
かくするにつき光ディスク2は、ディスク状記録媒体であり、この実施例では、光磁気ディスク(MO:Magneto-Optical Disk)、相変化型ディスク等の書き換え可能な光ディスクである。スピンドルモータ31は、この光ディスク2をサーボ回路30の制御により、光ディスク2に応じて線速度一定(CLV:Constant Linear Velocity)、角速度一定(CAV、Constant Angular Velocity )、ゾーンCLV(ZCLV:Zone Constant Linear Velocity )等の条件により光ディスク2を回転駆動する。
サーボ回路30は、光ピックアップ33から出力される各種信号に基づいて、スピンドルモータ31の動作を制御し、これによりスピンドル制御の処理を実行する。またサーボ回路30は、同様にして光ピックアップ33をトラッキング制御、フォーカス制御し、また光ピックアップ33、磁界ヘッド32をシークさせ、さらにはフォーカスサーチ等の処理を実行する。
ドライブ制御マイコン22は、システム制御マイコン19の指示により、これらサーボ回路30におけるシーク等の動作を制御する。
光ピックアップ33は、光ディスク2にレーザービームを照射してその戻り光を所定の受光素子により受光し、受光結果を演算処理することにより、各種制御用の信号を生成して出力し、また光ディスク2に形成されたピット列、マーク列に応じて信号レベルが変化する再生信号を出力する。また光ピックアップ33は、システム制御マイコン19の制御により動作を切り換え、光ディスク2が光磁気ディスクの場合、記録時、光ディスク2に照射するレーザービームの光量を間欠的に立ち上げる。これによりこの光ディスク装置1では、いわゆるパルストレイン方式により光ディスク2にQTムービーファイル等を記録するようになされている。また光ピックアップ33は、光ディスク2が相変化型ディスク等の場合、データ変復調器23の出力データに応じて光ディスク2に照射するレーザービームの光量を再生時の光量から書き込み時の光量に立ち上げ、これにより熱記録の手法を適用して光ディスク2にQTムービーファイル等を記録するようになされている。
これらによりこの光ディスク装置1では、撮像結果による映像信号及び音声信号をビデオ符号器11、オーディオ符号器12によりデータ圧縮してエレメンタリストリームに変換した後、ファイル生成器15によりQTムービーファイルに変換し、メモリコントローラ18、エラー訂正符号/復号器21、データ変復調器23を順次介して、光ピックアップ33により、又は光ピックアップ33及び磁界ヘッド32によりこのQTムービーファイルのデータ、インデックスファイルのデータ等を光ディスク2に記録するようになされている。ここでインデックスファイルは、光ディスク2に記録したQTムービーファイルを管理対象ファイルに設定してなるインデックス用のファイルである。
また光ディスク装置1では、光ピックアップ33より得られる再生信号をデータ変復調器23により処理して再生データを得、この再生データをエラー訂正符号/復号器21で処理して、光ディスク2に記録したQTムービーファイル、インデックスファイル等を再生できるようになされ、これらQTムービーファイル、インデックスファイル等をメモリコントローラ18から出力するようになされている。
ファイル復号器16は、メモリコントローラ18から出力されるQTムービーファイルのデータを入力し、このデータを映像データ及び音声データのエレメンタリストリームに分解して出力する。ビデオ復号器13は、この映像データのエレメンタリストリームをデータ伸長して図示しない表示手段、外部機器に出力する。オーディオ復号器14は、ファイル復号器16から出力される音声データのエレメンタリストリームをデータ伸長して、図示しない音声出力手段、外部機器に出力する。これによりこの光ディスク装置1では、光ディスク2から再生した撮像結果をモニタし得るようになされている。
なお、光ディスク装置1は、コンピュータ等の外部機器を接続するインターフェースを有し、これにより撮像結果に代えてコンピュータの出力データを光ディスク2に記録し、また光ディスク2に記録したファイルを再生してコンピュータで処理できるようになされている。
操作部26は、この光ディスク装置1の各種操作子、液晶表示パネルに配置されたタッチパネルにより構成され、ユーザーによる各種操作をシステム制御マイコン19に通知する。
システム制御マイコン19は、この光ディスク装置1全体の動作を制御するマイコンであり、図示しないメモリに記録された所定の処理手順の実行により、光ディスク2の装填が検出されると、光ピックアップ33を光ディスク2の最内周にシークさせ、光ディスク2に係るファイル管理システムの管理情報を再生する。さらにシステム制御マイコン19は、この再生した管理情報をメモリコントローラ18から取得し、内蔵のメモリに保持する。これによりシステム制御マイコン19は、光ディスク2に記録された各ファイルのアドレス、空き領域を検出するようになされている。
このシステム制御マイコン19に係る処理プログラムにおいては、事前のインストールにより提供されるものの、これに代えてネットワークを介してダウンロードしてインストールするようにしてもよく、また記録媒体により再生してインストールするようにしてもよい。ちなみに、このような記録媒体においては、光ディスク、磁気テープ、メモリカード等、種々の記録媒体を広く適用することができる。
またシステム制御マイコン19は、このようにして取得した管理情報を検索して、光ディスク2にインデックスファイルが記録されている場合、このインデックスファイルの記録位置に光ピックアップ33をシークさせ、このインデックスファイルを再生する。またメモリコントローラ18よりこの再生したインデックスファイルを取得し、内蔵のメモリに記録して保持する。これによりこの実施例では、このインデックスファイルを利用して光ディスク2に記録されたファイルの処理に関して全体の操作性を向上するようになされている。なお、これによりインデックスファイルにおいては、ユーザーエリアの最内周近傍に記録して立ち上がり時間を短くすることができる。
すなわちシステム制御マイコン19は、ユーザーの操作に応動して、このインデックスファイルによりモニタ用の液晶表示パネルにサムネイル画像等を表示することにより光ディスク2に記録されたQTムービーファイルの内容を紹介し、またこの紹介によりユーザーによるファイルの選択を受け付け、対応する管理情報によりこのユーザーにより選択されたファイルを再生するように全体の動作を制御する。
またユーザーによる撮像結果の記録が指示されると、管理情報により空き領域を検出して光ピックアップ33をこの空き領域にシークさせ、順次得られる撮像結果を光ディスク2に記録する。またこの撮像結果の記録によるQTムービーファイルの記録に対応するように、メモリに保持した管理情報を更新し、光ディスク2の排出時等において、この更新した管理情報により光ディスク2の管理情報を更新する。なおこの管理情報の更新においては、メモリに保持して更新した管理情報をメモリコントローラ18を介してエラー訂正符号/復号器21に出力することにより実行される。
これらの処理において、システム制御マイコン19は、記録に供するQTムービーファイルの生成に必要な各種の情報をファイル生成器15に出力する。またファイル生成器15を介してインデックスファイルの生成に必要な情報を取得し、この取得した情報とファイル生成器15に出力した情報等とにより、新たに光ディスク2に記録するQTムービーファイルについて、メモリに保持したインデックスファイルを更新し、管理情報における更新処理と同様にして、このようにして更新してメモリに保持したインデックスファイルにより光ディスク2に記録されたインデックスファイルを更新する。
またユーザーにより光ディスク2に記録されたファイルの編集が指示されると、この編集の処理に対応するように、記録時と同様にして、メモリに保持したインデックスファイル、管理情報を更新し、このメモリに保持したインデックスファイル、管理情報により光ディスク2のインデックスファイル、管理情報を更新する。
このようにして撮像結果による映像信号及び音声信号を光ディスク2に記録する光ディスク装置1においては、QTムービーファイルを外部参照形式により記録する。すなわち光ディスク装置1においては、映像信号及び音声信号によりそれぞれ映像ファイル、音声ファイルを光ディスク2に記録し、またこれら映像ファイル及び音声ファイルを管理するリソースファイルを光ディスク2に記録し、これによりこれら映像ファイル、音声ファイル、リソースファイルによるQTムービーファイルを光ディスク2に記録するようになされている。
(1−2)インデックスファイル
インデックスファイルは、QTムービーファイル等の光ディスク2に記録される各種ファイルと同様に、光ディスク2のファイル管理システムにより、記録位置のアドレス、ファイル名、ファイル長等の再生に必要な情報が管理されるファイルであり、光ディスク2に記録された管理対象であるQTムービーファイルの内容を紹介する情報等により構成される。これによりこの光ディスク装置1では、このインデックスファイルにより光ディスク2に記録されたQTムービーファイルを選択し、この選択したファイルをファイル管理システムに基づいて光ディスク2から再生することにより、光ディスク2に多数のQTムービーファイルが記録されている場合でも、所望するファイルを迅速かつ正確に選択できるようになされ、その分、操作性を向上できるようになされている。
この実施例において、インデックスファイルは、このQTムービーファイルの内容を紹介する情報等にQTムービーファイルに係る情報を抜粋した情報(以下、抜粋情報と呼ぶ)等を割り当てて、この抜粋情報のブロックによるエントリの連続により形成され、これにより各QTムービーファイルの内容を簡易かつ迅速に把握できるようになされている。
インデックスファイルは、この抜粋情報によるデータ群がその属性毎に分類されてグループ化され、光ディスク2に記録するQTムービーファイルと同一のファイル構造により作成され、これによりQTムービーファイルを作成する光ディスク装置1の構成を利用して作成し、また処理し得るようになされ、その分、光ディスク装置1では構成を簡略化し得るようになされている。
具体的にインデックスファイルは、QTムービーファイルの構成に対応して図2に示すように、実データに係る抜粋情報がグループ化されてテキストエントリファイルE1、サムネイル画像エントリファイルE2、プロパティエントリファイルE3に割り当てられ、これらエントリファイルE1〜E3と、これらエントリファイルE1〜E3の管理情報によるリソースファイル(図示せず)とにより構成される。
ここで各エントリファイルE1〜E3は、それぞれ先頭に、各エントリファイルE1〜E3の属性等を示すヘッダPH、THH、TXHが設けられ、続いて固定長によるスロットによるエントリが連続するように形成される。
ここでテキストエントリファイルE1は、ディスクタイトル、各管理対象ファイル等に係るタイトルの文字列を示すデータが順次スロットに割り当てられて、これらタイトルのデータによるエントリの連続により形成される。これに対してサムネイル画像エントリファイルE2は、ディスクタイトル、各管理対象ファイルの内容を示す静止画像によるサムネイル画像が順次スロットに割り当てられて、これらサムネイル画像によるエントリの連続により構成される。
これらテキストエントリファイルE1、サムネイル画像エントリファイルE2は、各スロットが固定長により形成され、これにより管理対象ファイルより得られる対応する抜粋情報のデータ量に応じて、1つの管理対象ファイルに対して1又は複数個のスロットが割り当てられるようになされている。また管理対象ファイルの種類によっては、抜粋情報の種類が異なることにより、管理対象によっては、何らエントリが設けられない場合もある。
これに対してプロパティエントリファイルE3は、ディスクタイトル、各管理対象ファイルの属性を示すデータが割り当てられ、これらディスクタイトル、各管理対象ファイルに設定されたバイナリーデータによる抜粋情報がエントリの管理情報と共に順次スロットに割り当てられて、これら抜粋情報によるエントリの連続により形成される。プロパティエントリファイルE3は、テキストエントリファイルE1、サムネイル画像エントリファイルE2と同様に、各スロットが固定長により形成される。またプロパティエントリファイルE3は、管理対象ファイルの種類が種々に異なる場合であっても必ず設けられ、さらにテキストエントリファイルE1、サムネイル画像エントリファイルE2に設けられたエントリに対応するように各管理対象ファイルのエントリが設定される。
これによりプロパティエントリファイルE3は、テキストエントリファイルE1、サムネイル画像エントリファイルE2に何らエントリが設けられていない場合には、対応する抜粋情報のデータ量に応じて1又は複数個のスロットに1つの管理対象ファイルの抜粋情報が割り当てられるのに対し、例えばテキストエントリファイルE1及び又はサムネイル画像エントリファイルE2において、1つの管理対象ファイルに対して複数のエントリが設定されている場合、抜粋情報のデータ量の多少にかかわらず、少なくともこの複数個の分は、この管理対象ファイルに対してエントリが設けられるようになされている。インデックスファイルにおいては、このように実データの部分を固定長により構成することにより、記録媒体の無駄な消費を低減し、また記録媒体に対するアクセス回数を低減して処理時間を短くすることができるようになされている。
プロパティエントリファイルE3は、各エントリに、他のエントリとの関係を示すエントリの管理情報として、対応する他のエントリファイルのエントリを特定する管理情報(図2において、矢印により示す関連を示す情報である)が設定され、また複数個のスロットによるエントリにあっては、順次続くエントリを特定する拡張スロットに係る管理情報が設定されるようになされている。これによりインデックスファイルは、このプロパティエントリファイルE3に設定された他のエントリとの関係を示す管理情報により、1つの管理対象ファイルの抜粋情報を記録してなる複数のスロットを特定できるようになされている。またプロパティエントリファイルE3には、対応する管理対象ファイルを特定する情報が設定され、これによりこのインデックスファイルに記録された抜粋情報による管理対象ファイルを特定できるようになされている。
またプロパティエントリファイルE3は、それぞれエントリに登録された抜粋情報の有効無効を示す有効無効情報による管理情報が設定される。これによりインデックスファイルは、このプロパティエントリに設けられた有効無効情報の設定だけで、プロパティエントリファイルE3、他のエントリファイルE1、E2の対応するエントリをまとめて無効に設定して、管理対象ファイルのインデックスファイルへの登録を削除できるようになされている。
インデックスファイルは、記録媒体上に実在するファイルだけでなく、記録媒体のファイル管理システムによる実在のフォルダ、仮想のフォルダについても、各エントリファイルに登録できるようになされ、各プロパティエントリにおいて、このようなフォルダを登録してなるプロパティエントリに対する階層構造を定義できるようになされている。これによりインデックスファイルは、光ディスク2に設定されている実在する階層構造によるフォルダ構造により、さらにはこのインデックスファイルにおいて設定された仮想の階層構造によるフォルダ構造により、光ディスク2に記録されたファイルを管理できるようになされている。
これに対してリソースファイルは、各エントリファイルにおけるスロットの開始位置等の管理情報が、このインデックスファイルの属性情報等と共に記録される。
これによりインデックスファイルは、サムネイル画像エントリファイルE2によりサムネイル画像をユーザーに提供して、又はテキストエントリファイルE1により各ファイルのタイトル等をユーザーに提供して、これらサムネイル画像、タイトルによりファイルの選択を受け付け、この選択されたファイルをプロパティエントリの記述によりファイル管理システムによるファイル名により検出できるようになされ、これらによりユーザーによる操作性を向上できるようになされている。
これらによりこの光ディスク装置1において、システム制御マイコン19は、ファイル生成器15よりデータ圧縮された映像データ及び音声データを取得してデコードした後、映像データにおいては、画素の間引きによりサムネイル画像を生成し、このサムネイル画像によりサムネイル画像エントリファイルE2を生成するようになされている。また光ディスク2のファイル管理システムに保持された各管理対象ファイルのファイル情報より、さらにはユーザーの設定によりタイトルのデータを生成し、これによりテキストエントリファイルE1を生成するようになされている。これに対してユーザーの操作に応動してプロパティエントリファイルE3を作成するようになされ、さらにはこれらのエントリファイルE1〜E3に応じてリソースファイルを作成するようになされている。
(1−3)プロパティエントリによる管理
図3は、プロパティへのファイルの登録の説明に供する図表であ。なお以下において、この図3(A)及びこの図3(A)と同様に表された図においては、説明の簡略化のために、拡張スロットを除いてプロパティエントリについてのみについて示し、それぞれフォルダ及びファイルに、対応するスロットのスロット番号を設定して示す。しかしてプロパティエントリのスロットに拡張スロットが存在する場合、他のエントリに対応するスロットが存在する場合にあっては、以下に説明するプロパティエントリのスロットに係る処理が、これら関連するスロットをひとかたまりにして実行される。
プロパティエントリファイルE3においては、各スロットをそれぞれ特定するエントリ番号(Entry Number)が設定される。またプロパティエントリファイルE3においては、複数のフラグの集合によるプロパティエントリフラグ(Entry Property)が設定される。ここでこのプロパティエントリフラグ(Entry Property)は、各エントリの属性を示す各種情報が設定され、その1つとしてエントリとしてこのスロットがフォルダに対応するものか(0:Folder)、ファイルに対応するものか(1:File)を識別するエントリプロパティフラグが設定されるようになされている。
これにより図3(A)及び(B)の例では、光ディスク2のファイル管理システムにより実在するルートフォルダ0には、エントリ番号0によるプロパティエントリが割り当てられ、このプロパティエントリにおいては、プロパティエントリフラグが値0に設定されてフォルダであることを識別できるようになされている。またこのルートフォルダの直近の下位階層のフォルダ1、2、ファイル3、4にあっては、それぞれエントリ番号1、2、3、4のプロパティエントリが割り当てられ、それぞれプロパティエントリフラグが値0、値1に設定されてフォルダ、ファイルであることを識別できるようになされている。またフォルダ1の直近の下位階層のフォルダ5、ファイル6にあっては、それぞれエントリ番号5、6のプロパティエントリが割り当てられ、それぞれプロパティエントリフラグが値0、値1に設定されてフォルダ、ファイルであることを識別できるようになされ、さらにフォルダ5に属するファイル7にあっては、エントリ番号7のプロパティエントリが割り当てられ、プロパティエントリフラグが値1に設定されてファイルであることを識別できるようになされている。
このようなフォルダ及びファイルに対応するエントリの設定に対して、プロパティエントリファイルE3は、他のエントリとの関係を示す管理情報として、対応するファイル又はフォルダが属する直近のフォルダに対応するスロットを指し示す親エントリ番号(Parent Entry Number )が割り当てられる。これにより図3(A)及び(B)の例では、それぞれエントリ番号1〜4のエントリにおいては、この親エントリ番号(Parent Entry Number )が値0に設定されていることにより、これらエントリ番号1〜4によるフォルダ1、2、ファイル3、4がルートフォルダに属することが示されるようになされている。またエントリ番号5、6のエントリにおいては、親エントリ番号(Parent Entry Number )が値1に設定され、またエントリ番号7のエントリにおいては、親エントリ番号(Parent Entry Number )が値5に設定されていることにより、それぞれ対応するフォルダ5、ファイル6、ファイル7においては、フォルダ1、フォルダ1、フォルダ5に属することが示されるようになされている。
プロパティエントリファイルE3においては、このような親エントリ番号によるエントリの指示とは逆に、上位側から下位側を指し示す子エントリ番号も併せて登録され、この子エントリ番号により特定のフォルダに属するファイル等を簡易に検索できるようになされている。しかしてこの場合、エントリ番号0のエントリには、子エントリ番号としてフォルダ1、2、ファイル3、4のエントリを指し示すエントリ番号1、2、3、4が登録され、またエントリ番号1には、子エントリ番号としてフォルダ5、ファイル6のエントリを指し示すエントリ番号5、6が登録され、またエントリ番号5には、エントリ番号7の子エントリ番号が登録されるようになされている。
これらによりインデックスファイルにおいては、ファイル管理システムに実在する階層構造により、さらには仮想の階層構造により、各ファイルを管理できるようになされている。なお、以下において、このような階層構造の定義に係る他のエントリを指し示す情報を階層情報と呼ぶ。
さらにプロパティエントリファイルE3は、プロパティエントリフラグの1つに、ゴミ箱を示すフラグ(以下、ゴミ箱フラグと呼ぶ)が設定される。しかして図3(A)の例では、このエントリ番号2のプロパティエントリにおいて、このゴミ箱フラグが有効を示す値1に設定されるようになされている。ここでゴミ箱フラグは、ゴミ箱のエントリを示すフラグであり、ゴミ箱のエントリは、削除が指示されたファイル、フォルダに係るエントリを一時保管するエントリである。ゴミ箱のエントリは、フォルダに係るエントリと同様に、プロパティエントリ等が設定され、これによりインデックスファイルでは、あたかもゴミ箱による仮想のフォルダが作成されるようになされている。
なおプロパティエントリフラグには、これらの他に、エントリに係る情報の有効無効を示す有効無効情報として、有効無効フラグが設けられる。インデックスファイルにおいては、この有効無効フラグをそれまでの有効(Valid )から無効(Invalid )に設定することにより、このエントリに係るスロットを空きスロットに設定できるようになされ、このような空きスロットについては、エントリの登録に再利用できるようになされている。なお有効無効フラグが無効に設定された場合であってもプロパティエントリファイルE3における他のエントリファイルE1、E2との関係を示す情報は保持されるようになされており、これにより他のエントリファイルE1、E2の対応するスロットはプロパティエントリファイルE3との関係を保ったまま空きスロットに設定されるようになされている。これにより新たなファイルの再登録において、これら他のエントリファイルE1、E2との関係については新たに構築し直す必要が無いようにして、その分、再登録の処理を簡略化できるようになされている。
(1−4)インデックスファイルによるファイルの削除
これらによりシステム制御マイコン19は、撮像結果の記録により、ユーザーに指示されたフォルダに属するように、又は事前の設定によるフォルダに属するように、親エントリ番号、子エントリ番号、有効無効フラグ等を設定して撮像結果に係るエントリをプロパティエントリファイルE3の空きスロットに登録し、これによりこの撮像結果にファイルをインデックスファイルに登録するようになされている。またユーザーによる編集処理により、撮像結果の属してなるフォルダの変更が指示されると、対応するプロパティエントリの親エントリ番号、子エントリ番号を変更する。
これに対してユーザーによりファイルの削除が指示されると、システム制御マイコン19は、他のエントリとの関係を示す管理情報の設定により、対応するファイルを仮想的に削除状態に保持する。またこのようにして仮想的に削除状態に設定したファイルに対して、ユーザーにより削除の指示が得られると、光ディスク2から実際にこのファイルを削除すると共に、このファイルに係るエントリを削除する。なお、以下において、この実際のファイルの削除に係る処理にあっては、本削除と呼び、仮想的な削除状態の設定と区別する。
すなわちシステム制御マイコン19は、例えばサムネイル画像の一覧により、さらにはタイトルの一覧によりインデックスファイルによる管理対象のファイルを一覧表示した状態で、ユーザーによりファイルが選択されてこのファイルの削除が指示されると、プロパティエントリファイルE3の対応するエントリを検出する。またこの検出したエントリにおいて、ゴミ箱のエントリを指し示すように、親エントリ番号を更新する。またこの親エントリ番号の更新に対応するように、親エントリ番号に設定された子エントリ番号に、この削除に係るエントリ番号を追加する。
これにより図3との対比により図4に示すように、例えばユーザーによりファイル6の削除が指示された場合、このファイル6に係るエントリ番号6のプロパティエントリについて、システム制御マイコン19は、親エントリ番号を値2に設定し直し、ゴミ箱のエントリを指し示すように設定を変更するようになされている。これに対してゴミ箱のエントリにおいては、子エントリ番号にエントリ番号6が追加されるようになされている。
このようにインデックスファイルシステム上でゴミ箱フォルダの下位階層に配置されたファイルについて、システム制御マイコン19は、プロパティエントリファイルE3の有効無効フラグを有効のまま保持することにより、一定期間の間、この仮想的に削除状態に設定されているエントリについては空きスロットに設定しないようにし、このエントリに係るスロットを再登録に使用しないようにする。
また他のエントリとの関係を示す情報についても変更しないようにし、さらには他のエントリファイルについても変更しないようにし、これによりユーザーによる指示により、仮想的に削除状態に設定されたファイルを、インデックスファイルに登録されている他のファイルと同様のサムネイル画像、タイトルにより表示できるようになされ、これによりユーザーにより本削除に係るファイルの選択、復活に係るファイルの選択を簡易且つ確実に実行できるようにする。またユーザーによる復活の指示により、該当ファイルに係るエントリの親エントリ番号、ゴミ箱に係るエントリの子エントリ番号の変更により、仮想的に削除状態に設定されたファイルを簡易な処理により復活できるようになされている。
すなわちシステム制御マイコン19は、ユーザーの操作に応動して、プロパティエントリファイルE3を参照することにより、図5に示すように、プロパティエントリファイルに登録されたフォルダに係るエントリを検出し、このエントリに設定された子エントリ番号によりインデックスファイルに設定された階層構造によるフォルダ構造を解析し、この解析結果によるフォルダ構造をアイコンにより表示する。このときシステム制御マイコン19は、ゴミ箱に係るエントリについては、フォルダ名をゴミ箱に設定してなるフォルダにより表示する。
またシステム制御マイコン19は、ユーザーによる設定に応じてこのフォルダ構造による表示を表示画面の上半分により実行し、残る下半分による表示エリアに、ユーザーにより選択されたフォルダに属するファイルを一覧表示する。このときシステム制御マイコン19は、ユーザーによる選択により、サムネイル画像、タイトルによりこのファイル一覧を形成する。
システム制御マイコン19は、このファイル一覧の表示において、ユーザーによりゴミ箱に属するファイルの一覧表示が指示されると、ゴミ箱のエントリに設定された子エントリ番号により、このゴミ箱のエントリを指し示すように設定されているファイルに係るプロパティエントリを検出する。またこの検出したプロパティエントリに設定された他のエントリファイルとの関係を示す情報により、サムネイル画像エントリファイル、テキストエントリファイルの対応するエントリを検出し、この検出したエントリの記録より、サムネイル画像、タイトルを表示する。しかして図5に示す例は、サムネイル画像、タイトルの双方を表示する場合を示すものである。
システム制御マイコン19は、このようにしてゴミ箱に係るファイルを表示した状態で、ユーザーによりファイルが選択され、このファイルの削除が指示されると、対応するエントリの有効無効フラグを無効に設定し、また光ディスク2のファイル管理システムにこのエントリに対応するファイルの削除を指示し、これにより本削除の処理を実行するようになされている。
これに対してユーザーによりファイルが選択され、このファイルの復活が指示されると、システム制御マイコン19は、特定のエントリを指し示すように、このファイルに係るエントリの親エントリ番号を変更し、またゴミ箱に係るエントリの子エントリ番号から、この復活に係るエントリ番号を削除する。これによりこの光ディスク装置1では、インデックスファイル上の操作において、削除したファイルを簡易に復活させることができるようになされ、またこの復活の処理における操作性を確保するようになされている。なおこの復活の処理に係る特定のエントリにあっては、ユーザーによる事前の設定によるエントリ、ユーザーによる指示によるエントリ等である。
(2)実施例1の動作
以上の構成において、この光ディスク装置1では(図1)、撮像手段、音声取得手段で取得した映像信号、音声信号がそれぞれビデオ符号器11、オーディオ符号器12でエンコードされた後、ファイル生成器15によりQTムービーファイルのデータストリームに変換され、メモリコントローラ18、エラー訂正符号/復号器21、データ変復調器23、磁界変調ドライバ24、光ピックアップ33による記録系を介して光ディスク2に記録される。これによりこの光ディスク装置1では、撮像結果がQTムービーファイルにより光ディスク2に記録される。またこの光ディスク2のファイルの記録に対応するように、システム制御マイコン19の出力データがこの光ディスク装置1の記録系に出力され、これにより光ディスク2のファイル管理システムに係る管理情報がこのQTムービーファイルの記録に対応するように更新される。
またこのようにして記録したQTムービーファイルにおいては、ファイル管理システムによる管理情報に基づいて光ピックアップ33、データ変復調器23、エラー訂正符号/復号器21、メモリコントローラ18を介して順次再生され、ファイル復号器16によりビデオデータ及びオーディオデータのエレメンタリストリームに分解された後、それぞれビデオ復号器13、オーディオ復号器14によりデコードされて出力される。
この光ディスク装置1では、このようなQTムービーファイルの記録時、ファイル生成器15よりサムネイル画像用のデータがシステム制御マイコン19で取得され、またこのファイルの記録に前後したユーザーの入力等によりタイトルのデータがシステム制御マイコン19で取得される。またファイル管理システムに係るファイル名等の情報が取得され、これらにより光ディスク2に記録するQTムービーファイルの抜粋情報がシステム制御マイコン19で収拾される。光ディスク装置1では、光ディスク2のファイル管理システムに係る管理情報と同様に、システム制御マイコン19に内蔵のメモリにおいて、このようにして取得した抜粋情報によりインデックスファイルが生成され、このインデックスファイルがQTムービーファイルと同様に光ディスク2に記録される。またこのインデックスファイルの記録に対応するようにファイル管理システムの管理情報が更新される。
この光ディスク装置1では、このインデックスファイルにより光ディスク2に記録したファイルに係るユーザーインターフェースが提供され、これにより光ディスク2に多数のファイルを記録した場合に、ユーザーによる操作性を向上することができる。すなわちユーザーによる指示により、インデックスファイルに記録されたサムネイル画像により、さらにはインデックスファイルに記録されたタイトルによりファイル一覧が表示され、このファイル一覧におけるユーザーによるファイルの選択により、インデックスファイルの記録に基づいて対応するファイルが特定され、このファイルが再生されてユーザーに提供される。また同様のユーザーによる操作により、ファイルの選択が受け付けられ、このファイルが削除される。
光ディスク装置1では、このユーザーによるファイルの削除の指示により、インデックスファイルのプロパティエントリにおいて、この削除の指示によるエントリに設定された親エントリ番号がゴミ箱に係るエントリを指し示すように変更され、またこれに対応するようにゴミ箱に係るエントリの子エントリ番号に、削除に係るエントリのエントリ番号が登録される。これにより光ディスク装置1では、光ディスク2における実体のファイルについても、何ら削除されずに元のままに保持されて、このファイルが仮想的に削除状態に設定される。
これにより光ディスク装置1では、ユーザーによるファイル復活の指示により、この他のエントリを指し示す管理情報の変更により、この一時的に削除状態に設定されたファイルを復活させることができ、これによりインデックスファイル上の操作において、削除したファイルを簡易に復活させることができる。
さらに光ディスク装置1では、このようにして仮想的に削除状態に設定して、このファイルの他の管理情報については、何ら変更されずに、元のままに保持される。これにより光ディスク装置1では、インデックスファイル上の操作において、さらに一段と復活に係る処理を簡略化することができる。
すなわち光ディスク装置1では、ユーザーによる操作によりインデックスファイルに設定された階層構造によりフォルダが表示され、このフォルダの表示において、ゴミ箱のエントリがゴミ箱のフォルダ名によりフォルダのアイコンにより表示される。またユーザーがこのゴミ箱のフォルダを選択した場合には、ゴミ箱のエントリに設定された子エントリ番号に基づいて、ゴミ箱のエントリを指し示すようにエントリが設定されているエントリによるファイルについて、サムネイル画像、タイトルが表示される。これによりこの光ディスク装置1では、このようなサムネイル画像、タイトルの表示により簡易かつ確実にゴミ箱に属するように仮想的に削除されてなるファイルを把握することができる。
またこのような表示によりユーザーがファイルを選択して削除を指示した場合、この削除に係るファイルが光ディスク2より実際に削除され、これにより本削除の処理が実行される。また対応するプロパティエントリの有効無効フラグが無効に設定され、これによりインデックスファイル上でこの削除に係るファイルの登録が削除される。
これに対してユーザーによりファイルが選択されて復活が指示されると、特定のエントリを指し示すように親エントリ番号が変更され、またこの変更に対応するように、ゴミ箱に係るエントリの子エントリ番号が変更される。これにより光ディスク装置1では、簡易な処理により削除したファイルを復活させることができるようになされている。
(3)実施例1の効果
以上の構成によれば、削除が指示されたファイルに係るエントリにおいて、一時管理用のエントリを指し示すように他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、インデックスファイル上の操作において、削除したファイルを簡易に復活させることができる。
またこのとき他のエントリファイルに係るエントリの管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とについては変更しないようにすることにより、ファイルの復活に係るユーザーの操作性を向上し得、さらには復活に係る処理を簡略化することができる。
すなわちこの一時管理用のエントリを指し示すように設定されてなるエントリに係る抜粋情報を表示手段に表示し、この表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付けることにより、削除を指示する前と同様に、サムネイル画像により、さらにはタイトルによりファイルの選択を受け付けることにより、ユーザーの操作性を向上することができる。
またこのように一時管理用のエントリを指し示すように設定されてなるエントリに係るファイルの削除の指示により、インデックスファイルより対応するエントリを削除すると共に、記録媒体より対応するファイルを削除することにより、仮想的に削除状態に設定してなるファイルを実際に削除することができる。
またこのように一時管理用のエントリを指し示すように設定されてなるエントリに係るファイルの復活の指示により、所定のエントリを指し示すように、他のエントリを指し示す管理情報を設定することにより、簡易にファイルを復活させることができる。
またこれらの削除、復活の処理を、一時管理用のエントリを指し示すように設定されてなるエントリに係る抜粋情報の表示により受け付けることにより、ユーザーの操作性を向上することができる。
図6は、本発明の実施例2に係るインデックスファイルのプロパティエントリファイルE3を示す図表(図6(A))及びインデックスファイルにおける階層構造を示す略線図(図6(B))である。この実施例では、ゴミ箱のエントリへの削除の操作に係る日時をインデックスファイルに記録することにより、この削除の操作に係る日時を基準にして本削除の処理を実行する。なおこの実施例に係る光ディスク装置においては、このインデックスファイルに係る構成が異なる点を除いて、実施例1に係る光ディスク装置1と同一に構成されることにより、以下においては、図1の構成を流用して説明する。
すなわち図6(A)及び(B)に示すように、この実施例に係るシステム制御マイコン19は、削除による指示が得られた日付けにより、ゴミ箱のエントリを指し示すように、フォルダのエントリを作成し、このエントリに削除の日付けを記録する。なおこの日付けの記録にあっては、プロパティエントリの拡張により日付けによるテキストを設定して、又はテキストエントリファイルへの日付けによるタイトルの登録により実行される。なお、この削除の日付けに係るフォルダのエントリが既に作成されている場合、システム制御マイコン19は、このフォルダに係るエントリの作成については処理を省略する。
またこのようにしてフォルダのエントリを登録すると、システム制御マイコン19は、削除に係るエントリが、この日付けのエントリを介してゴミ箱のエントリを指し示すように、削除が指示されたファイルに係るエントリを変更する。すなわち削除に係るファイルのエントリにおいて、他のエントリを指し示す管理情報により、対応する日付けのフォルダに係るエントリを指し示すように、この削除に係るエントリの親エントリ番号に、この日付けのフォルダに係るエントリのエントリ番号を設定する。またこの対応する日付けのフォルダに係るエントリにおいて、子エントリ番号に削除に係るファイルのエントリ番号を追加する。
またシステム制御マイコン19は、このようにして日付けにより設定されたフォルダに係るエントリについては、ユーザーによる指示によりゴミ箱のエントリと同様に、フォルダにより表示する。
しかして図6(A)及び(B)の例では、8月15日、8月16日に、それぞれエントリ10、11に係るファイルについて削除が指示された場合であり、それぞれゴミ箱のエントリに対して、8月15日、8月16日によるフォルダのエントリが形成され、またこの各エントリに対して、それぞれエントリ10、11が設けられた場合である。
システム制御マイコン19は、実施例1について上述したと同様にしてゴミ箱のエントリをフォルダにより表示し、この表示において、併せてこのようにしてゴミ箱のエントリに対して登録された日付けによるエントリについても、日付けをフォルダ名にしてフォルダによるアイコンを表示する。またこの日付けによるフォルダをユーザーが選択した場合、各フォルダのエントリに対して登録されてなるファイルを、サムネイル画像及び又はタイトルにより表示する。またこのようにして表示してユーザーによりファイルの本削除、復活が指示されると、実施例1と同様にしてファイルを本削除し、また復活させる。
これによりこの実施例においては、削除を指示した日付けを基準にして、本削除の処理を実行できるようになされ、その分、ユーザーによる使い勝手を向上するようになされている。
このようなユーザーによる操作に加えて、システム制御マイコン19は、インデックスファイルに記録された削除に係る日付けを基準にして、保管期間の超過を確認し、本削除の処理を実行する。
ここで図7は、この本削除の処理に係るシステム制御マイコン19の処理手順を示すフローチャートである。システム制御マイコン19は、例えば電源の立ち上げにより、又は内蔵のカレンダによる日付けの切り換わりにより、この処理手順を開始し、ステップSP1からステップSP2に移る。ここでシステム制御マイコン19は、ゴミ箱のエントリに設定されている子エントリ番号を検出し、この子エントリ番号により指し示されているエントリを順次取得する。これによりシステム制御マイコン19は、ゴミ箱のエントリに対して登録されたフォルダのエントリを検出し、このフォルダに設定された削除に係る日付けを現在の日付けにより判断し、保管期間を超過したフォルダによるエントリを検出する。またこのようにして検出したエントリに設定された子エントリ番号から、保管期間を超過したファイルに係るエントリを検出する。
システム制御マイコン19は、続くステップSP3において、このような一連の検索の処理により、期間超過したファイルが存在するか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP3からステップSP4に移ってこの処理手順を終了する。これに対して期間超過したファイルが存在する場合、ステップSP3からステップSP5に移り、ここでこのファイルの登録をインデックスファイルから削除し、またこのファイルを光ディスク2から削除した後、ステップSP4に移ってこの処理手順を終了する。
なおシステム制御マイコン19は、このようにして期間管理により本削除の処理を実行して、さらにはユーザーによる指示により本削除の処理を実行して、日付けによるフォルダのエントリに対して、ファイルに係るエントリが1つも登録されていない状態になると、この日付けによるフォルダのエントリについても、インデックスファイルから登録を削除するようになされている。
これによりシステム制御マイコン19は、保管期間が超過してもなおゴミ箱のエントリに対して放置されてなるエントリに係るファイルについては、光ディスク2から削除し、これにより光ディスク2の空き容量を増大させるようになされている。
この実施例のように、一時管理用のエントリを指し示すようにエントリを変更する際に、インデックスファイルに変更の日付けを記録すれば、この変更の日付けを基準にしてファイルの本削除、復活を処理し得、その分、ユーザーの使い勝手を向上することができる。
また変更の日付けを判定して、対応するエントリをインデックスファイルより削除すると共に、記録媒体より対応するファイルを削除する本削除の処理を実行することにより、実施例1と同様の効果に加えて、削除を指示した変更による日付けを基準にして自動的にファイルを本削除し得、ユーザーの負担を軽減することができる。
この実施例においては、実施例2と同様に、削除の指示された日時を日付けによりインデックスファイルに記録し、ユーザーによる指示により日付けによるフォルダを表示してユーザーによる本削除、復活の指示を受け付け、この指示によるファイルを本削除し、また復活させる。またこのとき、不必要となった日付けのフォルダに係るエントリを削除する。さらにこの実施例においては、光ディスク2の空き容量の監視により、本削除の処理を実行し、このときインデックスファイルに記録した削除の指示に係る日付けを基準にして本削除可能なファイルを表示する。なおこの実施例に係る光ディスク装置においては、このインデックスファイルに係る処理が異なる点を除いて、実施例1に係る光ディスク装置1と同一に構成されることにより、以下においては、図1の構成を流用して説明する。
すなわちシステム制御マイコン19は、撮像結果の光ディスク2への記録により光ディスク2の空き容量が低下することにより、撮像結果の光ディスク2への記録を完了すると、図8に示す処理手順を実行する。すなわちシステム制御マイコン19は、この処理手順を開始すると、ステップSP11からステップSP12に移り、光ディスク2のファイル管理システムにより光ディスク2の空き容量を検出し、この空き容量が所定のしきい値以下となったか否か判断する。なおこのしきい値にあっては、事前の設定値、ユーザーによる設定値、又は過去の使用の履歴に基づい計算された計算値が適用される。
ここで光ディスク2に十分に空き容量が存在する場合、システム制御マイコン19は、ステップSP12からステップSP13に移り、この処理手順を終了する。
これに対して光ディスク2の空き容量が少ない場合、ステップSP12で肯定結果が得られることにより、システム制御マイコン19は、ステップSP12からステップSP14に移り、ここでユーザーに空き容量の低下を通知する。システム制御マイコン19は、図9に示すように、この通知を表示手段への表示により実行する。またこの通知において、併せて、ゴミ箱のエントリに係るファイルを本削除可能なファイルとして通知する。またこの本削除可能なファイルの通知においては、インデックスファイルに登録された削除に係る日付けの記録により、削除が指示された日付けの古い順に、削除が指示された日付け毎に、これらのファイルをサムネイル画像、タイトルにより表示する。
しかしてこのように光ディスク2の容量が低下している場合にあっては、引き続いて撮像結果を光ディスク2に記録できない場合であり、場合によっては、不必要となったファイルを迅速に削除して空き領域を確保しなければならない場合である。この実施例によれば、このような場合にあっても、本削除可能なファイルを古い順に、削除が指示された日付け毎に表示することにより、迅速かつ確実に真に不必要とされるファイルを選択することができる。
これによりシステム制御マイコン19は、このファイルの表示により本削除に係るファイルの選択を受け付けると、ステップSP14からステップSP15に移ってこのファイルを本削除した後、ステップSP13に移ってこの処理手順を終了する。
以上の構成によれば、記録媒体の空き容量を判定して一時管理用のエントリを指し示すように設定されてなるエントリについて、本削除の処理を実行することにより、実施例1と同様の効果に加えて、ユーザーによる使い勝手を向上することができる。
また上述の実施例においては、1つの光ディスク2に1つのインデックスファイルが登録されていることを前提に、ユーザーによる本削除の指示によりインデックスファイルから対応するエントリを削除し、また光ディスク2からファイルを削除する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、1つの記録媒体に複数のインデックスファイルが登録されている場合にも広く適用することができる。しかしてこの場合、1つのファイルが複数のインデックスファイルに重複して登録されている場合もあることにより、上述の実施例における一連の処理により光ディスク2から実際のファイルを削除する場合にあっては、他のインデックスファイルとの間で削除に係るファイルが重複登録されていないことを確認して記録媒体から削除することになる。また他のインデックスファイルとの間で削除に係るファイルが重複登録されている場合には、単にインデックスファイル上でのみ、このファイルに係るエントリを削除することになる。
また上述の実施例においては、ゴミ箱に係るファイルについて、サムネイル画像、タイトルにより表示する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、他の抜粋情報を表示するようにしてもよい。
また上述の実施例においては、QTファイルフォーマットによるいわゆる外部参照形式により、プロパティエントリファイル、サムネイル画像エントリファイル、テキストエントリファイルを形成してインデックスファイルを作成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、いわゆる自己内包形式によりこれら各種属性のグループによる抜粋情報をリソースアトムと一体に形成してインデックスファイルを作成する場合にも広く適用することができる。
また上述の実施例においては、QTムービーファイル構造によりインデックスファイルを作成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、必要に応じて種々のフォーマットを適用することができる。
また上述の実施例においては、本発明を光ディスク装置に適用して撮像結果、パソコンの出力等を記録する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、光磁気ディスク、ハードディスク装置等の各種記録媒体に記録した多数のファイルを管理する場合、さらには所定のサーバーに保持した多数のファイルを管理する場合等に広く適用することができる。
また上述の実施例においては、管理対象ファイルと共にインデックスファイルを記録する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、管理対象ファイルと異なる記録媒体にインデックスファイルを記録する場合、さらには管理対象ファイルと異なるサーバー上にインデックスファイルを保持する場合等に広く適用することができる。
本発明は、例えば光ディスク装置に適用することができる。
本発明の実施例1に係る光ディスク装置を示すブロック図である。 インデックスファイルの各エントリファイルの関係を示す図表である。 プロパティエントリの説明に供する図表及び略線図である。 図3との対比によりファイルの削除の処理の説明に供する図表及び略線図である。 ゴミ箱のエントリに係る表示を示す略線図である。 本発明の実施例2に係る光ディスク装置におけるプロパティエントリの説明に供する図表及び略線図である。 本発明の実施例2に係る光ディスク装置におけるシステム制御マイコン19の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施例3に係る光ディスク装置におけるシステム制御マイコン19の処理手順を示すフローチャートである。 実施例3に係るファイルの表示例を示す略線図である。
符号の説明
1……光ディスク装置、2……光ディスク、11……ビデオ符号器、12……オーディオ符号器、13……ビデオ復号器、14……オーディオ復号器、15……ファイル生成器、16……ファイル復号器、19……システム制御マイコン

Claims (10)

  1. 記録媒体に記録されたインデックスファイルにより前記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理装置において、
    前記インデックスファイルは、
    前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、
    前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、
    前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、
    前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、
    前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示す管理情報とが設けられ、
    前記ファイル管理装置は、
    前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係るエントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、
    前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、
    前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける
    ことを特徴とするファイル管理装置。
  2. 前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す階層情報が設定されてなるエントリに係るファイルの削除の指示により、前記インデックスファイルより対応するエントリを削除すると共に、前記記録媒体より対応するファイルを削除する
    ことを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。
  3. 前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す階層情報が設定されてなるエントリに係るファイルの復活の指示により、所定のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す階層情報を設定し、
    前記所定のエントリは、ユーザーによる事前の設定によるエントリ、又はユーザーによる指示によるエントリである
    ことを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。
  4. 現在の日時を基準にして、前記削除の日付けを判定し、該判定結果に基づいて、対応するエントリを前記インデックスファイルより削除すると共に、前記記録媒体より対応するファイルを削除する
    ことを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。
  5. 現在の日時を基準にして、前記削除の日付けを判定し、該判定結果に基づいて、対応する前記削除の日付けのフォルダに係るエントリ、対応するエントリを前記インデックスファイルより削除すると共に、前記記録媒体より対応するファイルを削除する
    ことを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。
  6. 前記記録媒体より対応するファイルの削除が、前記削除の日付けの時点より所定期間経過したファイルの削除である
    ことを特徴とする請求項4に記載のファイル管理装置。
  7. 前記記録媒体より対応するファイルの削除が、前記削除の日付けの時点より所定期間経過したファイルの削除である
    ことを特徴とする請求項5に記載のファイル管理装置。
  8. 記録媒体に記録されたインデックスファイルにより前記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理方法において、
    前記インデックスファイルは、
    前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、
    前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、
    前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、
    前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、
    前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、
    前記ファイル管理方法は、
    前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係るエントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、
    前記ゴミ箱のフォルダ表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、
    前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける
    ことを特徴とするファイル管理方法。
  9. コンピュータに所定の処理手順を実行させることにより、記録媒体に記録されたインデックスファイルにより前記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理方法のプログラムにおいて、
    前記インデックスファイルは、
    前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、
    前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、
    前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、
    前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、
    前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、
    前記処理手順は、
    前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係るエントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、
    前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、
    前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける
    ことを特徴とするファイル管理方法のプログラム。
  10. コンピュータに所定の処理手順を実行させることにより、記録媒体に記録されたインデックスファイルにより前記記録媒体に記録されたファイルを管理するファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体において、
    前記インデックスファイルは、
    前記記録媒体に記録されたファイルと、前記記録媒体の実在するフォルダと、前記記録媒体には存在しない仮想のフォルダであるゴミ箱のフォルダとによるエントリの連続により形成され、
    前記各エントリには、対応する前記ファイルの抜粋情報、他のエントリを指し示すことにより前記ファイル、前記フォルダの階層構造を定義する階層情報、前記ゴミ箱に係るエントリを識別する情報が設けられ、
    前記抜粋情報が属性毎にグループ化されて、サムネイル画像によるサムネイル画像のグループと、タイトルによるテキストのグループと、前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループを管理するプロパティのグループとが形成され、
    前記プロパティのグループの少なくともファイルに係るエントリには、
    前記サムネイル画像のグループ、テキストのグループの対応するエントリを指し示すエントリに係る管理情報と、対応するファイルを指し示すファイルに係る管理情報とが設けられ、
    前記処理手順は、
    前記ファイルの削除の指示により、削除が指示されたファイルに係る前記エントリにおいて、前記エントリに係る管理情報と前記ファイルに係る管理情報とは、削除が指示される前の状態から変更しないようにして、削除の日付けによる仮想のフォルダに係るエントリを介して、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように、前記他のエントリを指し示す管理情報を変更することにより、前記ゴミ箱のフォルダを基準にした削除の日付けによるフォルダの階層構造により管理可能に、前記削除が指示されたファイルに係るエントリの設定を更新し、
    前記ゴミ箱のフォルダの表示の指示により、前記ゴミ箱のエントリを指し示すように前記他のエントリを指し示す管理情報が設定されてなるエントリに係る前記抜粋情報を、前記削除の日付けによるフォルダを基準にして表示手段に表示し、
    前記抜粋情報を表示してなるエントリに係るファイルの処理を受け付ける
    ことを特徴とするファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体。
JP2003343951A 2003-10-02 2003-10-02 ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3712071B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343951A JP3712071B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
CNB2004800358124A CN100456261C (zh) 2003-10-02 2004-08-19 文件管理装置、文件管理方法
RU2006110525/09A RU2006110525A (ru) 2003-10-02 2004-08-19 Устройство управления файлами, способ управления файлами, программа способа управления файлами и носитель записи, на котором записана программа способа управления файлами
MXPA06003314A MXPA06003314A (es) 2003-10-02 2004-08-19 Aparato para administrar archivos, metodo para administrar achivos, programa del metodo para administrar archivos y medio de registro que registra el programa del metodo para administrar archivos.
KR1020067006313A KR20060087595A (ko) 2003-10-02 2004-08-19 파일 관리 장치, 파일 관리 방법, 파일 관리 방법의프로그램 및 파일 관리 방법의 프로그램을 기록한 기록매체
AU2004277643A AU2004277643A1 (en) 2003-10-02 2004-08-19 File management device, file management method, file management method program, and recording medium containing the file management method program
EP04772190A EP1669875A1 (en) 2003-10-02 2004-08-19 File management device, file management method, file management method program, and recording medium containing the file management method program
BRPI0414997-1A BRPI0414997A (pt) 2003-10-02 2004-08-19 aparelho e método de administração de arquivo para administrar arquivos gravados em um meio de gravação, programa de método de administração de arquivo, e, meio de gravação
CA002541150A CA2541150A1 (en) 2003-10-02 2004-08-19 File management device, file management method, file management method program, and recording medium containing the file management method program
US10/573,476 US7599906B2 (en) 2003-10-02 2004-08-19 File management device, file management method, file management method program, and recording medium the file management method program
PCT/JP2004/012234 WO2005033944A1 (ja) 2003-10-02 2004-08-19 ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
TW093128873A TWI278843B (en) 2003-10-02 2004-09-23 File management device, file management method, file management method program, and recording medium containing the file management method program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343951A JP3712071B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005108135A JP2005108135A (ja) 2005-04-21
JP3712071B2 true JP3712071B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=34419364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343951A Expired - Fee Related JP3712071B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7599906B2 (ja)
EP (1) EP1669875A1 (ja)
JP (1) JP3712071B2 (ja)
KR (1) KR20060087595A (ja)
CN (1) CN100456261C (ja)
AU (1) AU2004277643A1 (ja)
BR (1) BRPI0414997A (ja)
CA (1) CA2541150A1 (ja)
MX (1) MXPA06003314A (ja)
RU (1) RU2006110525A (ja)
TW (1) TWI278843B (ja)
WO (1) WO2005033944A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
WO2004090788A2 (en) 2003-04-03 2004-10-21 Commvault Systems, Inc. System and method for dynamically performing storage operations in a computer network
US8243636B2 (en) 2003-05-06 2012-08-14 Apple Inc. Messaging system and service
JP2006072736A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Canon Inc 情報処理装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
US20060051061A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Anandpura Atul M System and method for securely transmitting data to a multimedia device
US20060224846A1 (en) 2004-11-05 2006-10-05 Amarendran Arun P System and method to support single instance storage operations
US7730114B2 (en) * 2004-11-12 2010-06-01 Microsoft Corporation Computer file system
EP1849099B1 (en) 2005-02-03 2014-05-07 Apple Inc. Recommender system for identifying a new set of media items responsive to an input set of media items and knowledge base metrics
WO2006084269A2 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Musicstrands, Inc. System for browsing through a music catalog using correlation metrics of a knowledge base of mediasets
CA2504070C (en) * 2005-04-14 2006-11-14 Computer Training Canada Ltd. Method for preserving access to deleted and overwritten documents
US20060235903A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Rajesh Kapur Method and system for retrieving deleted and overwritten documents
CA2506756C (en) * 2005-04-14 2008-08-12 Rajesh Kapur Method for preserving access to deleted and overwritten documents by means of a system recycle bin
US7840570B2 (en) 2005-04-22 2010-11-23 Strands, Inc. System and method for acquiring and adding data on the playing of elements or multimedia files
JP4552802B2 (ja) * 2005-08-10 2010-09-29 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、記録方法のプログラム及び記録方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4614130B2 (ja) * 2005-08-26 2011-01-19 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN101053034A (zh) * 2005-08-29 2007-10-10 索尼株式会社 记录装置、记录方法、再生装置、再生方法、程序以及记录介质
WO2007026837A1 (ja) 2005-08-31 2007-03-08 Sony Corporation ファイル処理装置、ファイル処理方法、プログラムおよび記録媒体
US7877387B2 (en) 2005-09-30 2011-01-25 Strands, Inc. Systems and methods for promotional media item selection and promotional program unit generation
WO2007044389A2 (en) 2005-10-04 2007-04-19 Strands, Inc. Methods and apparatus for visualizing a music library
WO2007075622A2 (en) 2005-12-19 2007-07-05 Strands, Inc. User-to-user recommender
US7636737B2 (en) * 2005-12-20 2009-12-22 Microsoft Corporation Web site multi-stage recycling
US7882086B1 (en) * 2005-12-21 2011-02-01 Network Appliance, Inc. Method and system for portset data management
JP2007199905A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置の制御方法
US20070244880A1 (en) 2006-02-03 2007-10-18 Francisco Martin Mediaset generation system
BRPI0621315A2 (pt) 2006-02-10 2011-12-06 Strands Inc entretenimento interativo dinámico
JP5075132B2 (ja) 2006-02-10 2012-11-14 アップル インコーポレイテッド モバイルメディアプレーヤファイルに優先度を付けるためのシステムおよび方法
WO2007103923A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 La La Media, Inc Article trading process
JP4293209B2 (ja) 2006-08-02 2009-07-08 ソニー株式会社 記録装置および方法、撮像装置、再生装置および方法、並びにプログラム
US7756821B2 (en) * 2006-11-02 2010-07-13 Microsoft Corporation Virtual deletion in merged file system directories
GB0623255D0 (en) * 2006-11-22 2007-01-03 Ibm Apparatus and method for resource reclamation in data storage
JP5073281B2 (ja) * 2006-12-12 2012-11-14 株式会社Pfu 付箋表示処理装置および付箋表示処理方法
US8055698B2 (en) 2007-01-30 2011-11-08 Microsoft Corporation Network recycle bin
CN101237512B (zh) * 2007-01-31 2010-09-15 三洋电机株式会社 内容处理设备
US8671000B2 (en) 2007-04-24 2014-03-11 Apple Inc. Method and arrangement for providing content to multimedia devices
US8966394B2 (en) 2008-09-08 2015-02-24 Apple Inc. System and method for playlist generation based on similarity data
US20100070466A1 (en) 2008-09-15 2010-03-18 Anand Prahlad Data transfer techniques within data storage devices, such as network attached storage performing data migration
US8332406B2 (en) 2008-10-02 2012-12-11 Apple Inc. Real-time visualization of user consumption of media items
US8412905B2 (en) * 2009-01-01 2013-04-02 Sandisk Il Ltd. Storage system having secondary data store to mirror data
US20110060738A1 (en) 2009-09-08 2011-03-10 Apple Inc. Media item clustering based on similarity data
WO2011031773A2 (en) * 2009-09-08 2011-03-17 Zoom Catalog, Llc System and method to research documents in online libraries
KR101646254B1 (ko) * 2009-10-09 2016-08-05 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서의 아이콘 삭제 방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기
CN102387092B (zh) * 2010-09-06 2014-09-03 腾讯科技(深圳)有限公司 管理消息的方法和装置
US9244779B2 (en) 2010-09-30 2016-01-26 Commvault Systems, Inc. Data recovery operations, such as recovery from modified network data management protocol data
RU2447640C1 (ru) * 2010-12-08 2012-04-20 Василий Васильевич Ефанов Способ управления технологическим процессом уборочной машины и система для его осуществления
US9047103B2 (en) 2010-12-21 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Resource index identifying multiple resource instances and selecting most appropriate UI resource instance based on weighted resource request conditions
US8495570B2 (en) 2010-12-23 2013-07-23 Microsoft Corporation Resource deployment based on conditions
US9495371B2 (en) * 2010-12-28 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified access to resources
US8983905B2 (en) 2011-10-03 2015-03-17 Apple Inc. Merging playlists from multiple sources
US9852402B2 (en) * 2011-12-19 2017-12-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Performing operations on deleted items using deleted property information
US9536227B2 (en) 2011-12-19 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Restoring deleted items with context
EP2712450A4 (en) 2012-03-30 2015-09-16 Commvault Systems Inc INFORMATONS MANAGEMENT OF DATA OF MOBILE DEVICES
US9069799B2 (en) 2012-12-27 2015-06-30 Commvault Systems, Inc. Restoration of centralized data storage manager, such as data storage manager in a hierarchical data storage system
US11023151B2 (en) * 2013-04-18 2021-06-01 Ruslan SHIGABUTDINOV Systems and methods for file management by mobile computing devices
US20160104052A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Qualcomm Incorporated Text-based thumbnail generation
US9928144B2 (en) 2015-03-30 2018-03-27 Commvault Systems, Inc. Storage management of data using an open-archive architecture, including streamlined access to primary data originally stored on network-attached storage and archived to secondary storage
US10101913B2 (en) 2015-09-02 2018-10-16 Commvault Systems, Inc. Migrating data to disk without interrupting running backup operations
US10936653B2 (en) 2017-06-02 2021-03-02 Apple Inc. Automatically predicting relevant contexts for media items
US10742735B2 (en) 2017-12-12 2020-08-11 Commvault Systems, Inc. Enhanced network attached storage (NAS) services interfacing to cloud storage
RU2715288C1 (ru) * 2018-12-28 2020-02-26 Акционерное общество "Лаборатория Касперского" Система и способ удаления файлов и противодействия их восстановлению
US11200205B2 (en) * 2020-01-31 2021-12-14 EMC IP Holding Company LLC Displaying an alert and options when deleting a file that is associated with a sequence of files
US11199948B2 (en) 2020-01-31 2021-12-14 EMC IP Holding Company LLC Displaying a sequence and files associated with the sequence having a missing file
US11593223B1 (en) 2021-09-02 2023-02-28 Commvault Systems, Inc. Using resource pool administrative entities in a data storage management system to provide shared infrastructure to tenants
CN116383310B (zh) * 2023-06-02 2023-08-04 天津金城银行股份有限公司 一种日终文件同步方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298163A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Canon Inc データ処理装置
JPH05324440A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Nec Field Service Ltd 情報処理装置のファイル管理方式
JP3551446B2 (ja) * 1993-07-09 2004-08-04 富士ゼロックス株式会社 文書管理システムおよび方法
JPH0736749A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Canon Inc 情報処理システムにおける記憶状況表示装置
EP0717346B1 (en) * 1994-12-16 2001-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Hierarchical data display method and information processing system for realizing it
US7124302B2 (en) * 1995-02-13 2006-10-17 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
JPH0934765A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Fuji Xerox Co Ltd ファイル管理装置
JPH1185577A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Toshiba Corp 情報処理装置、ファイル管理方法、及び記録媒体
JP4022971B2 (ja) * 1998-02-16 2007-12-19 ソニー株式会社 記憶装置およびデータ削除方法
EP0992898A1 (en) * 1998-09-21 2000-04-12 Hewlett-Packard Company Using a namespace extension to selectively display files read from a computer readable drive
JP2000305829A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Canon Inc フォルダ管理装置及びそのフォルダ管理方法並びに記録媒体
JP2002108677A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Canon Inc 文書管理装置及び方法、並びに記憶媒体
JP2002278996A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Sony Corp 記録装置および記録方法、並びに記録媒体
JP4337285B2 (ja) * 2001-07-23 2009-09-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ファイル管理プログラム、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、およびファイル管理方法
US7174332B2 (en) * 2002-06-11 2007-02-06 Ip. Com, Inc. Method and apparatus for safeguarding files
WO2004008348A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Horn Bruce L Computer system for automatic organization, indexing and viewing of information from multiple sources

Also Published As

Publication number Publication date
CN1890644A (zh) 2007-01-03
CA2541150A1 (en) 2005-04-14
AU2004277643A1 (en) 2005-04-14
RU2006110525A (ru) 2007-10-20
TW200527397A (en) 2005-08-16
US20060288044A1 (en) 2006-12-21
EP1669875A1 (en) 2006-06-14
BRPI0414997A (pt) 2006-11-21
JP2005108135A (ja) 2005-04-21
TWI278843B (en) 2007-04-11
US7599906B2 (en) 2009-10-06
KR20060087595A (ko) 2006-08-02
CN100456261C (zh) 2009-01-28
WO2005033944A1 (ja) 2005-04-14
MXPA06003314A (es) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712071B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
US7257601B2 (en) Recording apparatus, file management method, program for file management method, recording medium having program for file management method recorded thereon
JP3997428B2 (ja) 記録装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
US8024381B2 (en) Recording apparatus, file management method, program for file management method, and recording medium having program for file management method recorded thereon
JP2004227630A (ja) 記録装置、再生装置及びファイル管理方法
JP3714558B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
US7213028B2 (en) Recording apparatus, file management method, program for file management method, and recording medium having program for file management method recorded thereon
JP3959742B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4329794B2 (ja) 記録装置、記録方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4164753B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
JP3997434B2 (ja) 記録装置、記録方法、記録方法のプログラム及び記録方法のプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees