JP3711876B2 - 車両用電源システム - Google Patents

車両用電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP3711876B2
JP3711876B2 JP2001048441A JP2001048441A JP3711876B2 JP 3711876 B2 JP3711876 B2 JP 3711876B2 JP 2001048441 A JP2001048441 A JP 2001048441A JP 2001048441 A JP2001048441 A JP 2001048441A JP 3711876 B2 JP3711876 B2 JP 3711876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
auxiliary battery
activation
supply devices
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001048441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002252935A (ja
Inventor
友孝 黒豆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001048441A priority Critical patent/JP3711876B2/ja
Publication of JP2002252935A publication Critical patent/JP2002252935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711876B2 publication Critical patent/JP3711876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源からの電源電圧を駆動モータなどの負荷に供給すると共に、補助バッテリに供給する車両用電源システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
複数の接続線によりDC/DCコンバータ等の電源供給装置とバッテリの接続を行った電源システムとして、例えば、特表平11−511958号公報で開示されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の電源システムにおいて、各電源供給装置は、製造上の誤差により出力電圧が異なり、従って補助バッテリへのそれぞれ異なる充電電圧が設定されている。
【0004】
したがって、従来の電源システムでは、複数の電源供給装置を同時に起動すると、設定された出力電圧の高い電源供給装置ほど負荷率が高くなり、各電源供給装置間で、負荷率が偏って寿命が偏ってしまうという問題点があった。
【0005】
これに対し、従来において、各電源供給装置間の負荷率を平均化するために、外部のコントロールユニットから各電源供給装置の充電電圧を設定すると、システムの肥大化を招いてしまう。
【0006】
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、各電源供給装置の負荷率及び寿命を均一化すると共に装置の簡素化を図ることができる車両用電源システムを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る車両用電源システムでは、並列に接続された複数の電源供給装置と、上記各電源供給装置により充電されると共に負荷に対して給電を行う補助バッテリと、上記複数の電源供給装置と接続され、上記複数の電源供給装置に時間差もって起動信号を送出して上記複数の電源供給装置の起動順番を制御する制御部とを備え、上記各電源供給装置は、他の電源供給装置と接続され、他の電源供給装置の起動状態に応じた信号を検出して起動順番を認識する起動順番認識手段と、前記起動順番認識手段で認識した起動順番に応じた上記補助バッテリへの充電電圧を設定する充電電圧設定手段とを有し、前記補助バッテリの充電前には、全電源供給装置から前記補助バッテリへの充電電圧を第1の充電レベルに設定させておき、前記何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合の前記補助バッテリの充電時には、当該起動信号が送出された第1の電源供給装置は、前記第1の充電レベルで前記補助バッテリを充電させると共に、他の全電源供給装置の前記起動順番認識手段によって次の起動順番であることを認識させ、前記他の全電源供給装置のうちの何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合には、当該起動信号が送出された電源供給装置は、前記第1の充電レベルよりも高い第2の充電レベルの充電電圧で前記補助バッテリを充電させることを特徴とする。
【0008】
請求項2に係る車両用電源システムでは、並列に接続された複数の電源供給装置と、上記各電源供給装置により充電されると共に負荷に対して給電を行う補助バッテリと、上記複数の電源供給装置と接続され、上記複数の電源供給装置に時間差もって起動信号を送出して上記複数の電源供給装置の起動順番を制御する制御部とを備え、上記各電源供給装置は、他の電源供給装置と接続され、他の電源供給装置の起動状態に応じた信号を検出して起動順番を認識する起動順番認識手段と、前記起動順番認識手段で認識した起動順番に応じた上記補助バッテリへの充電電圧を設定する充電電圧設定手段とを有し、前記補助バッテリの充電前には、全電源供給装置から前記補助バッテリへの充電電流を第1の充電レベルに設定させておき、前記何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合の前記補助バッテリの充電時には、当該起動信号が送出された第1の電源供給装置は、前記第1の充電レベルに応じた所定電流値で前記補助バッテリを充電させると共に、他の全電源供給装置の前記起動順番認識手段によって次の起動順番であることを認識させ、前記他の全電源供給装置のうちの何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合には、当該起動信号が送出された電源供給装置は、前記第1の充電レベルでの所定電流値よりも低い電流値で前記補助バッテリを充電させることを特徴とする
【0009】
請求項2に係る車両用電源システムでは、上記制御部は、上記複数の電源供給装置の起動順番を定期的に変更する。
【0010】
請求項3に係る車両用電源システムでは、上記各電源供給装置の起動順番認識手段は、他の電源供給装置との間で前記補助バッテリの電圧を分圧する分圧抵抗と、当該分圧抵抗で分圧されたセンサ電圧を検知し、他の電源供給装置と接続された信号線とを備え、前記起動順番認識手段は、他の電源供給装置の起動状態に応じて分圧されたセンサ電圧を検出して起動順番を認識し、前記充電電圧設定手段は、前記起動順番認識手段で認識したセンサ電圧に応じた上記補助バッテリへの充電レベルを設定し、前記補助バッテリの充電前には、前記補助バッテリの電圧を全分圧抵抗で分圧させて全電源供給装置に同値の第1センサ電圧を印加させておくことによって、全電源供給装置の充電電圧設定手段は、前記補助バッテリへの充電レベルを第1の充電レベルに設定し、前記何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合の前記補助バッテリの充電時における、第1の電源供給装置は、前記第1センサ電圧に応じた前記第1の充電レベルで前記補助バッテリを充電させると共に、前記分圧抵抗を減らして他の全電源供給装置に第1センサ電圧よりも低い第2センサ電圧を印加させて、当該他の全電源供給装置の前記起動順番認識手段によって次の起動順番であることを認識させ、前記他の全電源供給装置のうちの何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合には、当該起動信号が送出された電源供給装置は、前記第2センサ電圧に応じて、前記第1の充電レベルよりも高い第2の充電レベルで前記補助バッテリを充電させることを特徴とする。
【0011】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、補助バッテリに充電をするに際して、制御部から各電源供給装置に起動信号を順次出力すると、各電源供給装置で自身の起動順番を認識し、起動順番に応じた充電電圧で補助バッテリへの充電をするので、複数の電源供給装置の負荷率及び寿命を均一化することができる。更に、この車両用電源システムによれば、各電源供給装置により起動順番を認識すると共に充電電圧を設定することができるので装置の簡素化を図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0015】
[車両用電源システムの構成]
本発明は、例えば図1に示すように構成された車両用電源システムに適用される。この車両用電源システムは、マイクロコンピュータを搭載したコントロールユニット(制御部)Cと、第1〜第3の3個のDC/DCコンバータ(電源供給装置)1〜3と、ヒュージブルリンク4と、補助バッテリ5とを備えて構成されている。なお、以下の説明において、第1DC/DCコンバータ1、第2DC/DCコンバータ2及び第3DC/DCコンバータ3を総称する場合には単に「DC/DCコンバータ」と呼ぶ。
【0016】
第1DC/DCコンバータ1、第2DC/DCコンバータ2及び第3DC/DCコンバータ3は、それぞれ製造段階において異なる充電電圧が固定されており、補助バッテリ5に出力する出力電圧が異なって構成されている。
【0017】
補助バッテリ5の正極側端子には、ヒュージブルリンク4を介してハーネス6が接続されており、ハーネス6には、各種負荷(図示略)が接続されている。第1〜第3の3個のDC/DCコンバータ1〜3は、それぞれハーネス7〜9を介して並列に接続されている。
【0018】
また、補助バッテリ5の負極側端子は接地されている。3個の第1DC/DCコンバータ1、第2DC/DCコンバータ2、第3DC/DCコンバータ3の起動/停止の制御は、コントロールユニットCから起動信号Skを第1DC/DCコンバータ1〜第3DC/DCコンバータ3に時間差をもって出力することにより行われる。
【0019】
更に、第1DC/DCコンバータ1〜第3DC/DCコンバータ3には、他のDC/DCコンバータと接続するモニター信号線10が接続されると共に、接地線11が接続されている。
【0020】
コントロールユニットCは、補助バッテリ5に充電するに際して、第1DC/DCコンバータ1〜第3DC/DCコンバータ3を順次起動する起動信号Skを生成して、第1DC/DCコンバータ1〜第3DC/DCコンバータ3に出力する。このとき、コントロールユニットCは、複数の第1DC/DCコンバータ1〜第3DC/DCコンバータ3の起動順番を定期的に変更するように、起動信号Skを出力する順番を変更する。また、コントロールユニットCは、複数の第1DC/DCコンバータ1〜第3DC/DCコンバータ3の起動順番をランダムに変更するように、起動信号Skを出力する順番を変更する。
【0021】
[DC/DCコンバータの構成]
図2に、DC/DCコンバータの内部構成を示す。この例では、第1DC/DCコンバータ1の内部構成のみを示すが、第2DC/DCコンバータ2及び第3DC/DCコンバータ3の内部構成は第1DC/DCコンバータ1と同様であり、同一した符号を用いて説明する。
【0022】
第1DC/DCコンバータ1は、CPU(Central Processing Unit)21を備え、外部のコントロールユニットCから起動信号Skが入力されると共に、第2DC/DCコンバータ2及び第3DC/DCコンバータ3からモニター信号線10を介してモニタ信号が入力される。また、この第1DC/DCコンバータ1は、補助バッテリ5と接続された電源端子22、抵抗23が起動信号Skの入力線に接続される。更に、第1DC/DCコンバータ1は、モニター信号線10に補助バッテリ5と接続された電源端子24、プルアップ抵抗25が接続されると共に、プルアップ抵抗25と並列したプルダウン抵抗26、抵抗切り換え部27、接地端子28が接続されている。
【0023】
抵抗切り換え部27は、プルダウン抵抗26と接続された抵抗31と、抵抗31と直列接続されると共に他方端が接地端子28と接続されたスイッチ部32とを有する。スイッチ部32は、端子a〜端子cを有し、CPU21からの制御信号に従って、端子cと端子aが接続される閉状態、端子cと端子bとが接続される開状態の何れかに制御される。
【0024】
CPU21は、起動信号検出端子41に入力された起動信号Skに応じて起動開始すると共に、センサ電圧検出端子42に印加されているセンサ電圧を検出することで、自身の起動順番を認識し、起動順番に対応した充電電圧を出力する動作をする。
【0025】
また、第2DC/DCコンバータ2及び第3DC/DCコンバータ3も、第1DC/DCコンバータ1と同様に、コントロールユニットCとCPU21とが接続されて構成されている。
【0026】
[車両用電源システムの動作]
以下に各DC/DCコンバータの動作を説明する。なお、以下の説明では、コントロールユニットCにより第1DC/DCコンバータ1、第2DC/DCコンバータ2、第3DC/DCコンバータ3の起動順番で起動信号Skを出力する一例について説明する。
【0027】
各DC/DCコンバータは、コントロールユニットCから起動信号Skが入力されていない場合、CPU21により端子cと端子bとを接続した開状態である。また、各DC/DCコンバータは、モニター信号線10を介して全DC/DCコンバータのプルアップ抵抗25及びプルダウン抵抗26により分圧された第1センサ電圧をセンサ電圧検出端子42により検出している。
【0028】
いずれのDC/DCコンバータも起動していない状態において、各DC/DCコンバータのCPU21は、第1センサ電圧に対応した充電電圧を、最も低い第1充電レベルに設定する。
【0029】
そして、コントロールユニットCから起動信号Skが第1DC/DCコンバータ1の起動信号検出端子41に入力されると、CPU21は、第1充電レベルの充電電圧を補助バッテリ5に供給する。これと同時的に、CPU21は、抵抗切り換え部27を制御して端子cと端子aとを接続した閉状態にする。
【0030】
これにより、全体でのプルダウン抵抗値を減らし、他のDC/DCコンバータに印加するセンサ電圧を、第1センサ電圧よりも低い第2センサ電圧にする。これに対し、第2DC/DCコンバータ2及び第3DC/DCコンバータ3では、第2センサ電圧に対応した充電電圧を、第1充電レベルより高い第2充電レベルに設定する。
【0031】
次いで、コントロールユニットCにより第2DC/DCコンバータ2の起動信号検出端子41に起動信号Skが入力されると、第2充電レベルの充電電圧を補助バッテリ5に供給する。これと同時的に、第2DC/DCコンバータ2のCPU21は、抵抗切り換え部27を制御して端子cと端子aとを接続した閉状態にする。
【0032】
これにより、全体でのプルダウン抵抗値を更に減らし、他のDC/DCコンバータに印加するセンサ電圧を、第2センサ電圧よりも低い第3センサ電圧にする。これに対し、第3DC/DCコンバータ3では、第3センサ電圧に対応した充電電圧を第2充電レベルより高い第3充電レベルに設定する。
【0033】
そして、コントロールユニットCから起動信号Skが第3DC/DCコンバータ3のCPU21に入力されると、CPU21は、第3充電レベルの充電電圧を補助バッテリ5に供給する。これと同時的に、CPU21は、抵抗切り換え部27を制御して端子cと端子aとを接続した閉状態にする。
【0034】
このような動作をするときの各DC/DCコンバータから出力される充電電圧及び負荷のタイムチャートを図3に示す。
【0035】
先ず、時刻T1でコントロールユニットCから第1DC/DCコンバータ1に起動信号Skを出力すると、第1DC/DCコンバータ1は充電電圧V0から第1充電レベルの充電電圧V1にし(a)、電流値I1が供給される負荷が加えられる(b)。
【0036】
次いで、時刻T2でコントロールユニットCから第2DC/DCコンバータ2に起動信号Skを出力すると、第2DC/DCコンバータ2は充電電圧V1から第2充電レベルの充電電圧V2にし(a)、電流値I1よりも低い電流値I2が供給される負荷が加えられる(c)。
【0037】
次いで、時刻T3でコントロールユニットCから第3DC/DCコンバータ3に起動信号Skを出力すると、第3DC/DCコンバータ3は充電電圧V2から第3充電レベルの充電電圧V3にし(a)、電流値I2よりも低い電流値I3が供給された負荷が加えられる(d)。
【0038】
これにより、システム起動時点から極短時間、即ち、補助バッテリ5のインピーダンスが低くなっている期間から、順次、起動することで、各DC/DCコンバータにかかる負荷を分散することができ、起動順番を定期的に、又はランダムに起動順番を変更することで、第1DC/DCコンバータ1〜第3DC/DCコンバータ3の負荷を平均化することができる。したがって、この車両用電源システムによれば、複数のDC/DCコンバータを備える場合であっても、特定のDC/DCコンバータのみの負荷が大きくなることがなく、各DC/DCコンバータの寿命を平均化することができる。
【0039】
また、この車両用電源システムでは、各DC/DCコンバータをモニター信号線10により接続し、センサ電圧により各DC/DCコンバータで起動順番を認識して、充電電圧を変更することができるので、外部のコントロールユニットC側に各DC/DCコンバータの充電電圧を制御する機能を搭載する必要がない。したがって、この車両用電源システムによれば、全体を肥大化することがなく、簡素な装置構成とすることができる。
【0040】
なお、本例では、3個のDC/DCコンバータを備える一例について説明したが、3個以上であっても、上述の処理を繰り返し行う。また、本例では、第1DC/DCコンバータ1、第2DC/DCコンバータ2、第3DC/DCコンバータ3の順番でコントロールユニットCから起動信号Skを出力する一例について説明したが、定期的、又は車両起動ごとにいずれかのDC/DCコンバータが一番最初に起動するようにしても良く、更にはランダムな起動順番で起動しても良い。
【0041】
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した車両用電源システムの構成を示すブロック図である。
【図2】DC/DCコンバータの構成を示すブロック図である。
【図3】(a)は各DC/DCコンバータから出力する充電電圧、(b)は第1DC/DCコンバータの負荷、(c)は第2DC/DCコンバータの負荷、(d)は第3DC/DCコンバータの負荷を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 第1DC/DCコンバータ
2 第2DC/DCコンバータ
3 第3DC/DCコンバータ
4 ヒュージブルリンク
5 補助バッテリ
6 ハーネス
7 ハーネス
8 ハーネス
9 ハーネス
10 モニター信号線
11 接地線
21 CPU
22 電源端子
23 抵抗
24 電源端子
25 プルアップ抵抗
26 プルダウン抵抗
27 抵抗切り換え部
28 接地端子

Claims (3)

  1. 並列に接続された複数の電源供給装置と、
    上記各電源供給装置により充電されると共に負荷に対して給電を行う補助バッテリと、
    上記複数の電源供給装置と接続され、上記複数の電源供給装置に時間差もって起動信号を送出して上記複数の電源供給装置の起動順番を制御する制御部とを備え、
    上記各電源供給装置は、他の電源供給装置と接続され、他の電源供給装置の起動状態に応じた信号を検出して起動順番を認識する起動順番認識手段と、前記起動順番認識手段で認識した起動順番に応じた上記補助バッテリへの充電電圧を設定する充電電圧設定手段とを有し、
    前記補助バッテリの充電前には、全電源供給装置から前記補助バッテリへの充電電圧を第1の充電レベルに設定させておき、
    前記何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合の前記補助バッテリの充電時には、
    当該起動信号が送出された第1の電源供給装置は、前記第1の充電レベルで前記補助バッテリを充電させると共に、他の全電源供給装置の前記起動順番認識手段によって次の起動順番であることを認識させ、
    前記他の全電源供給装置のうちの何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合には、当該起動信号が送出された電源供給装置は、前記第1の充電レベルよりも高い第2の充電レベルの充電電圧で前記補助バッテリを充電させること
    を特徴とする車両用電源システム。
  2. 並列に接続された複数の電源供給装置と、
    上記各電源供給装置により充電されると共に負荷に対して給電を行う補助バッテリと、
    上記複数の電源供給装置と接続され、上記複数の電源供給装置に時間差もって起動信号を送出して上記複数の電源供給装置の起動順番を制御する制御部とを備え、
    上記各電源供給装置は、他の電源供給装置と接続され、他の電源供給装置の起動状態に応じた信号を検出して起動順番を認識する起動順番認識手段と、前記起動順番認識手段で認識した起動順番に応じた上記補助バッテリへの充電電圧を設定する充電電圧設定手段とを有し、
    前記補助バッテリの充電前には、全電源供給装置から前記補助バッテリへの充電電流を第1の充電レベルに設定させておき、
    前記何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合の前記補助バッテリの充電時には、
    当該起動信号が送出された第1の電源供給装置は、前記第1の充電レベルに応じた所定電流値で前記補助バッテリを充電させると共に、他の全電源供給装置の前記起動順番認識手段によって次の起動順番であることを認識させ、
    前記他の全電源供給装置のうちの何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合には、当該起動信号が送出された電源供給装置は、前記第1の充電レベルでの所定電流値よりも低い電流値で前記補助バッテリを充電させること
    を特徴とする車両用電源システム。
  3. 上記各電源供給装置の起動順番認識手段は、他の電源供給装置との間で前記補助バッテリの電圧を分圧する分圧抵抗と、当該分圧抵抗で分圧されたセンサ電圧を検知し、他の電源供給装置と接続された信号線とを備え、前記起動順番認識手段は、他の電源供給装置の起動状態に応じて分圧されたセンサ電圧を検出して起動順番を認識し、
    前記充電電圧設定手段は、前記起動順番認識手段で認識したセンサ電圧に応じた上記補助バッテリへの充電レベルを設定し、
    前記補助バッテリの充電前には、前記補助バッテリの電圧を全分圧抵抗で分圧させて全電源供給装置に同値の第1センサ電圧を印加させておくことによって、全電源供給装置の充電電圧設定手段は、前記補助バッテリへの充電レベルを第1の充電レベルに設定し、
    前記何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合の前記補助バッテリの充電時における、第1の電源供給装置は、前記第1センサ電圧に応じた前記第1 の充電レベルで前記補助バッテリを充電させると共に、前記分圧抵抗を減らして他の全電源供給装置に第1センサ電圧よりも低い第2センサ電圧を印加させて、当該他の全電源供給装置の前記起動順番認識手段によって次の起動順番であることを認識させ、
    前記他の全電源供給装置のうちの何れかの電源供給装置に前記制御部からの起動信号が送出された場合には、当該起動信号が送出された電源供給装置は、前記第2センサ電圧に応じて、前記第1の充電レベルよりも高い第2の充電レベルで前記補助バッテリを充電させること
    を特徴とする請求項1又は請求項2の何れか一項に記載の車両用電源システム。
JP2001048441A 2001-02-23 2001-02-23 車両用電源システム Expired - Fee Related JP3711876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048441A JP3711876B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 車両用電源システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048441A JP3711876B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 車両用電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002252935A JP2002252935A (ja) 2002-09-06
JP3711876B2 true JP3711876B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=18909712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048441A Expired - Fee Related JP3711876B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 車両用電源システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3711876B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102055225B (zh) * 2009-10-29 2014-07-02 比亚迪股份有限公司 一种电动车充电控制***及控制方法
TWI397805B (zh) * 2009-11-11 2013-06-01 Giga Byte Tech Co Ltd 電路系統及其控制方法
TW201123667A (en) * 2009-12-30 2011-07-01 Chung Hsin Elec & Mach Mfg Random controlled fuel cell power module
CN102130469A (zh) * 2010-01-13 2011-07-20 中兴电工机械股份有限公司 随机控制的燃料电池电力模组
JP2013169140A (ja) * 2013-03-28 2013-08-29 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを備える電動車両、ならびに電源システムの制御方法
JP6127955B2 (ja) * 2013-12-12 2017-05-17 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置及びその突入電流制御方法
KR101776403B1 (ko) 2015-10-08 2017-09-07 현대자동차주식회사 환경차량용 배터리충전기의 운전 방법
JP6672949B2 (ja) * 2016-03-29 2020-03-25 株式会社豊田自動織機 充電装置
JP7102839B2 (ja) * 2018-03-26 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ソーラー発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002252935A (ja) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804682B2 (ja) 車両用組電池の電圧検出装置
US5631533A (en) Charging and discharging control device for secondary battery
US20020195994A1 (en) Method of balancing an electrical battery subjected to discontinuous charging, and a battery management system for implementing the method
RU2000123548A (ru) Устройство и способ управления параллельной работой преобразователей постоянного напряжения, прежде всего в имеющей несколько уровней напряжения электрической бортовой сети транспортного средства
JP2008154317A (ja) 組電池制御方法、組電池制御回路、及びこれを備えた充電回路、電池パック
JP3711876B2 (ja) 車両用電源システム
JP4333022B2 (ja) 車両用発電機の発電制御システム
US20040056639A1 (en) Method and apparatus for regulating state of charge in battery assembly
US9236753B2 (en) Power source device and method of controlling assembled battery
JPWO2011001606A1 (ja) 電源装置
JP5604009B2 (ja) デュアルバッテリシステム用の起動装置及び起動方法
US6867568B1 (en) Battery finish charge device
JP2007124771A (ja) 車両用電源装置
JP4207408B2 (ja) 充電状態調整装置及び充電状態検出装置
KR102634453B1 (ko) 차량용 배터리 충전 제어 시스템 및 방법
US20070096684A1 (en) Apparatus for controlling electric power for electric vehicle
JP3938666B2 (ja) 車両用キャパシタ蓄電装置
JP3886143B1 (ja) バンク切替型キャパシタ電源装置及び充電方法
WO2016039212A1 (ja) 充電装置
JP2004266937A (ja) 車両用自己診断装置
JP3911131B2 (ja) 車両用電源装置
KR100914025B1 (ko) 차량용 전원장치
JP4129184B2 (ja) バスに接続するためのセンサおよびバスに接続されたセンサのエネルギ供給のための方法
JP7265648B2 (ja) 車両の制御機器用のエネルギー供給構成
JP6428287B2 (ja) データ送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees