JP3710031B2 - 複数電線への印字方法および装置 - Google Patents

複数電線への印字方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3710031B2
JP3710031B2 JP28292398A JP28292398A JP3710031B2 JP 3710031 B2 JP3710031 B2 JP 3710031B2 JP 28292398 A JP28292398 A JP 28292398A JP 28292398 A JP28292398 A JP 28292398A JP 3710031 B2 JP3710031 B2 JP 3710031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wires
wires
printing
comb
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28292398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000113749A (ja
Inventor
幹雄 今村
和博 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP28292398A priority Critical patent/JP3710031B2/ja
Publication of JP2000113749A publication Critical patent/JP2000113749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710031B2 publication Critical patent/JP3710031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数電線への印字方法および装置に関するものである。なお、本明細書において印字とは、電線表面に施す文字、記号、マーク等であって電線を識別するために付される全てのものをいう。
【0002】
【従来の技術】
例えば自動車内の配線に使用されるワイヤーハーネスは、多数の電線を束ねたものであり、各電線には電線識別のための印字が施されている。
【0003】
従来、電線に施される印字は、電線製造時に施しており、ワイヤーハーネスの組み立ては予め印字が施された電線を用いて行われていた。
【0004】
しかし予め印字が施された電線をそれぞれ用意することは、電線種類の増加、在庫の増加等を招くという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、近年、ワイヤーハーネスの加工の途中で複数の電線に印字を施すことが考えらえている。この方法であると、予め印字が施された電線をそれぞれ用意する必要がなくなるので、電線種類の減少や在庫の減少を図ることができるという利点がある。
【0006】
ワイヤーハーネスの加工の途中で複数の電線に印字を施すには、複数の電線を並列状態にして印字を施せばよいが、電線には曲がり癖等があり、その作業が困難であるという問題がある。
【0007】
本発明の目的は、上記の課題を解決した複数電線への印字方法および装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る複数電線への印字方法は、複数の電線を並列状態に固定した後、これらの電線を整直し、しかる後、整直した電線間及び複数の電線の最外端に壁を作った状態で複数の電線に印字を施すことを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明に係る複数電線への印字装置は、複数の電線を並列状態に固定する固定装置と、複数の電線間及び複数の電線の最外端に挿入される櫛歯を有すると共に電線の長手方向に移動する整直櫛歯装置と、整直された電線間及び複数の電線の最外端に壁を形成する壁用櫛歯装置と、壁間に位置した複数の電線に印字を施す印字ユニットとを具備したことを特徴とするものである。
【0010】
上記のような、複数電線への印字方法および装置を採用することによって、複数電線への印字を容易に行うことができる。すなわち、並列に固定した電線を整直してから複数の電線に印字を施すので、複数の電線への印字を確実に行うことができる。また複数の電線間に壁を作った状態で印字を施すので、電線間での印字ミスのトラブルを防止することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1はワイヤーハーネスの加工の途中である、複数の電線1をコネクタ2(通常圧接コネクタが使用される)に並列状態に接続した状態を示している。
【0012】
以下、上記のように、コネクタ2に並列状態に接続された複数の電線1に印字を施す場合について工程順に説明する。
【0013】
まず、図2に示すように、コネクタ2を固定装置3に固定する。固定装置3はコネクタ受け治具3Aとコネクタ押さえ治具3Bとから構成されており、コネクタ2をコネクタ受け治具3Aにセットすると共に、コネクタ受け治具3にセットしたコネクタ2をコネクタ押さえ治具3Bで押さえるものである。これによって複数の電線1は所定位置に並列状態に固定されることになる。
【0014】
次に、図3に示すように、コネクタ2の近傍に位置した複数の電線1間及び複数の電線の最外端に、整直櫛歯装置10を挿入する。この整直櫛歯装置10は、複数の電線1間及び複数の電線の最外端に挿入される櫛歯11を有したもので、電線1の下方から挿入される。
【0015】
次に図4に示すように、整直櫛歯装置10を、電線1の長手方向に移動させる。これによって各電線1は曲がり癖が矯正されて真っ直ぐになる。すなわち整直される。なお、整直櫛歯装置10を電線1の長手方向に移動させる際、各電線1に張力が加わるようにする櫛歯11の間隔を電線径と略同じくしておくことが好ましい。
なお図4と、後述の図5および図6においては、コネクタ2を固定するコネクタ受け治具3Aとコネクタ押さえ治具3Bの図示を省略してある。
【0016】
次に図5に示すように、整直された各電線1の下面にアンダープレート20を位置させる。このアンダープレート20は、上面に複数の電線1を支持する支持部21が形成されていると共に、後述の壁用櫛歯装置30の櫛歯31を受け入れる櫛歯受入れ孔22が形成されているものである。支持部21は、複数の電線1の隙間及び複数の電線の最外端に対応する位置に形成されている。
【0017】
次に図6に示すように、上記アンダープレート20の櫛歯受入れ孔22に、壁用櫛歯装置30の櫛歯31を各電線1の上面側から矢印A方向に挿入する。これによって複数の電線1間及び複数の電線の最外端に壁を形成することができると共に、複数の電線1を固定することができる。壁用櫛歯装置30の上面の電線1と対応する位置には印字用の孔32が設けられている。
【0018】
最後に、図6に示した印字ユニット40を、壁用櫛歯装置30の上面部に位置させて、印字用の孔32を通して櫛歯31間に位置した複数の電線1に一括して印字を施す。印字ユニット40としては、市販されているレーザ光線を使用した印字装置等が使用できる。なお、印字は、通常、櫛歯31間に位置した複数の電線1の全てに施すが、場合によっては櫛歯31間に位置した複数の電線1の全てではなく、任意の複数本であってもよい。
【0019】
なお上記の実施形態においては、本発明を、コネクタに並列状態に接続された複数の電線に適用した場合について説明したが、本発明はコネクタに接続しない複数の電線にも同様に適用できる。
【0020】
また、複数の電線を並列状態に固定する固定装置は、実施形態の如くコネクタ受け治具とコネクタ押さえ治具に限定するものではなく、例えば電線を挟む形状のクランプ部材を用いてもよい。
【0021】
また、整直櫛歯装置10は、並列した電線の上方から複数の電線間及び複数の電線の最外端に挿入するようにしてもよい。
【0022】
また、上記の実施形態においては、アンダープレートを使用したが、このアンダープレートは省略することもできる。
【0023】
以上のように本発明によれば、並列に固定した複数の電線を整直してから、複数の電線に印字を施すので、電線への印字を確実に行うことができると共に、複数の電線間及び複数の電線の最外端に壁を作った状態で印字を施すので、複数の電線間での印字ミスのトラブルを防止することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数の電線をコネクタに並列状態に接続した状態を示す斜視図。
【図2】 本発明の装置で、コネクタを固定した状態を示す斜視図。
【図3】 その後、複数の電線間に整直櫛歯装置を挿入した状態を示す斜視図。
【図4】 その後、整直櫛歯装置を電線の長手方向に移動させた状態を示す斜視図。
【図5】 その後、整直された各電線の下面にアンダープレートを位置させた状態を示す斜視図。
【図6】 その後、壁用櫛歯装置を挿入する状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1:電線
2:コネクタ
3:固定装置
10:整直櫛歯装置
11:櫛歯
20:アンダープレート
21:支持部
22:櫛歯受入れ孔
30:壁用櫛歯装置
31:櫛歯
32:印字用の孔
40:印字ユニット

Claims (2)

  1. 複数の電線を並列状態に固定した後、これらの電線を整直し、しかる後、整直した電線間及び複数の電線の最外端に壁を作った状態で複数の電線に印字を施すことを特徴とする複数電線への印字方法。
  2. 複数の電線を並列状態に固定する固定装置と、複数の電線間及び複数の電線の最外端に挿入される櫛歯を有すると共に電線の長手方向に移動する整直櫛歯装置と、整直された電線間及び複数の電線の最外端に壁を形成する壁用櫛歯装置と、壁間に位置した複数の電線に印字を施す印字ユニットとを具備したことを特徴とする複数電線への印字装置。
JP28292398A 1998-10-05 1998-10-05 複数電線への印字方法および装置 Expired - Fee Related JP3710031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28292398A JP3710031B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 複数電線への印字方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28292398A JP3710031B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 複数電線への印字方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000113749A JP2000113749A (ja) 2000-04-21
JP3710031B2 true JP3710031B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=17658874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28292398A Expired - Fee Related JP3710031B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 複数電線への印字方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710031B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7431200B2 (ja) 2021-08-10 2024-02-14 矢崎総業株式会社 電線加工装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417743A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Mitsubishi Electric Corp Marking device
JPS5590018A (en) * 1978-12-28 1980-07-08 Showa Electric Wire & Cable Co Method of marking flat cable
JP2900342B2 (ja) * 1988-12-27 1999-06-02 矢崎総業株式会社 フラットワイヤハーネスの製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000113749A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900342B2 (ja) フラットワイヤハーネスの製造方法および装置
US6615486B1 (en) Pressure welding device for wiring
US4976294A (en) Method and apparatus for making specified-length wires for wire harness
JP3710031B2 (ja) 複数電線への印字方法および装置
US6101695A (en) Apparatus for producing a wiring harness
JPH05290943A (ja) 電気コネクタ用結線装置
JP2897670B2 (ja) 電線端末保持具
JP3206475B2 (ja) 布線装置
JP4859452B2 (ja) 被覆電線の被覆除去方法、被覆電線端部の処理方法、及びその装置
JP2578497Y2 (ja) ワイヤーハーネス製造用電線クランプ
JP4142659B2 (ja) 電線圧接装置及び電線圧接方法
JPH073200U (ja) 電子部品の基板装着治具
JPH0616446Y2 (ja) 電線保持具
JP3107127B2 (ja) 連鎖状電線クランプの組立方法及び組立装置
JPH0366790B2 (ja)
JP2871814B2 (ja) 被覆電線のコネクタ付け前処理方法
JP3855669B2 (ja) ワイヤハーネス組立治具
JPH0760878B2 (ja) 半導体素子のリード矯正装置及びリード矯正装置を使用した挿入治具
JP2010033781A (ja) 異径電線の接続具及び接続方法
US5778947A (en) Bent lead repair tool for electronic components
JPS6328873Y2 (ja)
JP3087622B2 (ja) ワイヤハーネスの屈曲部形成用治具および屈曲部形成方法
JP4507883B2 (ja) センサ製造装置およびセンサ製造方法
JPH055621Y2 (ja)
JPH0766848B2 (ja) 平型多芯ケーブル端末部の芯線成形切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees