JP3709972B2 - アルミニウム合金の点接合方法および装置 - Google Patents

アルミニウム合金の点接合方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3709972B2
JP3709972B2 JP2000075666A JP2000075666A JP3709972B2 JP 3709972 B2 JP3709972 B2 JP 3709972B2 JP 2000075666 A JP2000075666 A JP 2000075666A JP 2000075666 A JP2000075666 A JP 2000075666A JP 3709972 B2 JP3709972 B2 JP 3709972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
aluminum alloy
fit
fit pin
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000075666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001259863A5 (ja
JP2001259863A (ja
Inventor
正樹 熊谷
直 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP2000075666A priority Critical patent/JP3709972B2/ja
Publication of JP2001259863A publication Critical patent/JP2001259863A/ja
Publication of JP2001259863A5 publication Critical patent/JP2001259863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709972B2 publication Critical patent/JP3709972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルミニウム合金の点溶接方法および装置、特に、各種輸送機材の軽量化に際して、部材にアルミニウム及びその合金を使用する場合、アルミニウム及びその合金部材を接合するためのアルミニウム合金の点接合方法および装置に関する。ここで、アルミニウム合金部材は代表的には板材、形材をいうが、これら以外でもよく、点接合は板材相互の接合、板材と形材の接合等に適用することができる。
【0002】
【従来の技術】
地球環境の保護、省エネルギーの観点から、各種機材の軽量化、特に自動車など輸送機器の部材の軽量化が要請され、外装材(パネル材)、その他の部材について、従来の鋼材からアルミニウム及びその合金素材への転換が積極的に検討されている。この場合、従来の鋼材との比較において、アルミニウム合金材には種々の特性が要求されるが、このうち、アルミニウム合金材を互いに接合する方式も重要な課題の一つであり、アルミニウム合金材をパネル材として使用する自動車ボディの構造については、板プレス品を抵抗スポット溶接(点溶接)により接合するモノコック構造が主流となっている。
【0003】
これまで、アルミニウム合金材に対する抵抗スポット溶接においては、鋼材に対するスポット溶接に使用されるクロム銅電極やジルコニウムクロム銅電極によるスポット溶接方式が流用されているが、アルミニウム合金材は、鋼材よりも導電率及び熱伝導度が高いので、スポット溶接の際、大電流での短時間通電が必要であり、このため、アルミニウム合金材の溶接においては、鋼材の溶接よりも電極の損耗が激しく、長期にわたり正常なナゲットを形成することが困難であるという問題がある。
【0004】
このようなことから、セルフピアシングリベットによるアルミニウム合金材の接合が試みられている。この接合方法は、重ね合わせた複数のアルミニウム合金材に、鋼製のリベットを打ち込む機械的接合の一種であり、抵抗スポット溶接より継ぎ手部分の品質が安定しているという利点があるが、第3部材として高価なリベットを必要とするという難点があり、工具の摩耗状態によっては接合不良が生じ可能性もある。
【0005】
近年、入熱が少なく、軟化や歪みの程度が少ないアルミニウム合金材の突合わせ接合方法として摩擦攪拌接合が提案されている。(特許第2712838号)この方式は、硬質な材料で作られた裏当ての上に、アルミニウム合金材等の軟質材を突合わせて拘束し、軟質材より硬質な摩擦接合工具の圧入ピンを突合わせ部に高速回転させながら圧入、移動させて、軟質材同士を摩擦接合するものであり、接合部分が溶融しないのが特徴となっている。
【0006】
アルミニウム合金材同士の接合に上記の摩擦接合方法を適用した場合、抵抗スポット溶接やリベットによる接合よりも、継ぎ手品質が良く、良好な接合状態を安定して保持できることが期待できるが、これまでこの摩擦接合方式をスポット溶接に適用し得るかどうかについては明らかにされていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、アルミニウム合金材の接合における上記従来の問題点を解消するために、摩擦接合方式を利用したスポット溶接方法について試験、検討を重ねた結果としてなされたものであり、その目的は、摩擦接合工具の圧入ピンを圧入し、これを移動させることなく、良好な接合状態を安定して保持することができ、接合部分に圧入ピンの圧入穴が残らないアルミニウム合金の点接合方法および装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の請求項1によるアルミニウム合金の点接合方法は、複数の重ね合わせたアルミニウム合金材を点接合する方法であって、複数の重ね合わせたアルミニウム合金材に対して、該アルミニウム合金材より硬質な摩擦接合工具の圧入ピンを回転させながら圧入して攪拌する工程と、圧入ピンを除去する工程と、該除去する工程の開始後、圧入ピンによる圧入穴に、圧入ピンの圧入に伴って外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を前記摩擦接合工具により押圧して流動させる埋入工程とからなることを特徴とする。
【0009】
請求項2によるアルミニウム合金の点接合方法は、請求項において、前記埋入工程は、外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、三重構造の摩擦接合工具における圧入ピンと外部リングとの間に予め封じ込めておき、圧入穴からの圧入ピンの除去工程の開始以後、前記摩擦接合工具の中間リングをアルミニウム合金材面に押圧し、圧入穴にアルミニウム合金溢出部を流動させることを特徴とする。
【0010】
請求項3によるアルミニウム合金の点接合方法は、請求項において、前記埋入工程は、外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、前記複数のアルミニウム合金材の表裏面に当てた双方の二重構造の摩擦接合工具における一方の圧入ピン及び押圧リングとの間に予め封じ込めておき、前記圧入穴からの他方の圧入ピンの除去工程の開始以後、一方の圧入ピンをアルミニウム合金材面まで押し戻し、前記圧入穴にアルミニウム合金溢出部を流動させることを特徴とする。
【0011】
請求項4によるアルミニウム合金の点接合装置は、複数の重ね合わせたアルミニウム合金材を点接合する装置であって、アルミニウム合金材に対して回転しながら圧入するための圧入ピンと、該圧入ピンが回転、摺動可能に嵌合する中間リングと、該中間リングが回転、摺動可能に嵌合する外部リングからなる三重構造の摩擦接合工具をそなえ、該三重構造の摩擦接合工具を前記複数の重ね合わせたアルミニウム合金材の一側に配設してなり、中間リングを上昇させて、圧入ピンの圧入に伴って外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、圧入ピンと外部リングとの間に予め封じ込めておき、圧入ピンによる圧入穴からの圧入ピンの除去工程の開始以後、中間リングをアルミニウム合金材面に押圧し、圧入穴に前記アルミニウム合金溢出部を流動させるようにすることを特徴とする。
【0012】
請求項5によるアルミニウム合金の点接合装置は、複数の重ね合わせたアルミニウム合金材を点接合する装置であって、アルミニウム合金材に対して回転しながら圧入するための圧入ピンと、該圧入ピンが回転、摺動可能に嵌合する押圧リングからなる二重構造の摩擦接合工具をそなえ、該二重構造の摩擦接合工具を前記複数の重ね合わせたアルミニウム合金材の表裏面に配設してなり、一方の圧入ピンの圧入に伴って外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、前記複数のアルミニウム合金材に対して前記一方の圧入ピンとは反対側に位置する他方の圧入ピン及び押圧リングとの間に予め封じ込めておき、圧入ピンによる圧入穴からの一方の圧入ピンの除去工程の開始以後、他方の圧入ピンをアルミニウム合金材面まで押し戻し、前記圧入穴にアルミニウム合金溢出部を流動させるようにすることを特徴とするアルミニウム合金の点接合装置。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を詳述する。これらは本発明の好ましい実施形態を例示するものであり、本発明はこれらの形態に限定されるものではない。
【0014】
図1〜5は、本発明によりアルミニウム合金板材を点接合する場合の実施形態を説明する断面図である。本発明のアルミニウム合金の点接合方法は、まず、複数のアルミニウム合金板1を重ね合わせる。図1では、2枚のアルミニウム合金板1a、1bを重ね合わせている。次に、これら全てのアルミニウム合金板1に対して、圧入可能な長さの圧入ピン2を有する摩擦接合工具3を図2に示すように回転させながら圧入する。この圧入ピン2は、回転円柱体4に一体に取り付けられ、これら圧入ピン2及び回転円柱体4はアルミニウム合金板1の硬度より硬く耐熱性のある材質により構成されている。
【0015】
圧入ピン2がアルミニウム合金板1に圧入され攪拌されると、圧入穴5が形成された分だけ、外方にアルミニウム合金溢出部6が溢れ出ると共に、攪拌部7が形成される。摩擦接合は、図3に示すように、圧入ピン2の先端部がアルミニウム合金板1bまで圧入されるとともに回転円柱体4下端の肩部で攪拌部7を押圧することにより行われるが、そのまま圧入ピン2を圧入穴5から引き抜くと、図4に示すように、摩擦接合部分に圧入穴5が空いたままとなり強度的に問題となり、外観的にも好ましくない場合があるため、本発明においては、圧入穴5を、圧入ピンの圧入に伴って外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部で埋め込む段階を必須とする。圧入穴5の埋め込み段階は、熱及び機械的手段の複合方式で行われる。
【0016】
好ましい圧入穴の埋め込み段階は、圧入ピン2の除去工程と、該除去工程の開始以後、圧入ピン2の圧入攪拌の際に圧入穴5から外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部6を圧入穴5に流動させる埋入工程とからなる。すなわち、除去工程は図4に示す工程、埋入工程は図5に示す工程であり、圧入穴5周辺にあるアルミニウム合金溢出部6を圧入穴5に戻すものである。
【0017】
次に、図6〜7により、前記埋入工程の他の実施形態について説明する。図1〜3までの工程は同様にして行われるが、三重構造の摩擦接合工具3aを使用する点で異なる。この場合、摩擦接合工具3aは、圧入ピン2aが中間リング10の摺動孔11に回転自在且つ軸方向移動自在に嵌合し、更に中間リング10が外部リング12の摺動孔13に回転自在かつ軸方向移動自在に嵌合してなり、圧入ピン2a及び中間リング10は別々に回転できるようになっている。従って、アルミニウム合金板1に裏当て材14を当てる一方、外部リング12をアルミニウム合金板1aに当接させた状態で、図1〜3までの工程を経るが、図3における工程で圧入穴5の外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部6を、中間リング10で押圧はせず僅かに上昇させて圧入ピン2aと外部リング12との間に封じ込め、圧入穴5から圧入ピン2aの上昇開始以後、中間リング10を回転させながらアルミニウム合金板1a面に押圧して行き、圧入穴5内にアルミニウム合金溢出部6を埋め込めば、図に示すような点摩擦接合部が形成される。
【0018】
8〜9により、前記埋入工程の更に他の実施形態について説明する。図1〜3までの工程は同様にして行われるが、二重構造の摩擦接合工具20a、20bからなる2台一組の摩擦接合工具20を使用する点で異なる。この場合、摩擦接合工具20a、20bは、上記摩擦接合工具3aから外部リング12を外した構造のものである。すなわち、圧入ピン21が押圧リング22の摺動孔23に回転自在且つ軸方向移動自在に嵌合してなり、圧入ピン21及び押圧リング22は別々に回転できるようになっている。従って、アルミニウム合金板1bに、裏当て材として摩擦接合工具20bを当て、図1〜3までの工程を経るが、図3の過程で圧入穴5の外方へ溢れ出るアルミニウム合金溢出部6を、圧入ピン21bを僅かに下降させて摩擦接合工具20bの圧入ピン21b及び押圧リング22bとの間に封じ込め、圧入穴5から摩擦接合工具20aの圧入ピン21aの上昇開始以後、圧入ピン21bを回転させながらアルミニウム合金板1b面まで押し戻して行き、圧入穴5内にアルミニウム合金溢出部6を埋め込めば、図に示すような点摩擦接合部が形成される。
【0019】
以下、本発明の効果を確認するための実施例について説明する。
実施例1
に示すように、アルミニウム合金板(材質:5182、調質:O材、厚さ:1mm)を2枚重ね合わせ、裏側から鋼製裏当てを当てがい、表側から三重構造の複動型摩擦接合工具を回転させながらアルミニウム合金板表面に当接し、圧入ピンを突出させてアルミニウム合金板に差し込み、回転数1000rpmで攪拌した。
【0020】
初期の圧入ピンの差し込み長さは、板表面から1.2mmとし、中間リングを板表面から0.5mm窪ませ、その状態で1秒間待った後、圧入ピンを抜きながら中間リングを板表面に押し付けて点接合を行った。使用した複動型摩擦接合工具は、圧入ピンの直径が4mm、中間リングの直径が8mm、外部リングの直径が20mmのものである。
【0021】
得られた点接合部は、表面が0.1mm以内に窪んでいただけで圧入穴が残る等の外見上の欠陥は無く、径5mmのナゲット(攪拌部)が形成された。この継ぎ手部分の剪断引張試験の結果は、同一径のナゲットを有する抵抗スポット溶接継ぎ手の120%以上の強度を維持していた。
【0022】
実施例2
に示すように、アルミニウム合金板(材質:6111、調質:T4、厚さ:0.8mm)を2枚重ね合わせ、接合部近傍を位置決め治具で挟み固定し、表裏面から、二重構造の複動型摩擦接合工具(圧入ピン直径:4mm、押圧リング直径:8mm)をそれぞれ回転させながら2枚重ねの板に当接し、表面側の複動型摩擦接合工具の圧入ピンを1mm突出させてアルミニウム合金板に差し込み、回転数1500rpmで攪拌した。
【0023】
同時に、裏面側の複動型摩擦接合工具の圧入ピンを初期に1mm窪ませ、表面側の複動型摩擦接合工具の圧入ピンを板表面から0.1mmの深さになるまで引き抜き、裏面側の複動型摩擦接合工具の圧入ピンを板表面から0.1mmの深さになるまで押し込み、点接合した。
【0024】
得られた点接合部は、外見上の欠陥が無く、且つ接合部に圧入穴を残すことなく、径4.6mmのナゲットが形成された。この継ぎ手部分の剪断引張試験の結果は、同一径のナゲットを有する抵抗スポット溶接継ぎ手の150%以上の強度を維持していた。
【0025】
【発明の効果】
以上のとおり、請求項1の発明によれば、接合過程で生じた圧入穴をアルミニウム合金溢出部で埋め込むため、接合界面が連続した接合状態が得られ、継ぎ手品質が良く疲労強度に優れた点接合部を得ることが出来る。また、同じく接合過程で圧入穴から溢れ出たアルミニウム合金溢出部を摩擦接合工具で押圧して圧入穴に流動させて埋め込むため、上記効果に加えて、接合過程で生じる圧入穴周辺の膨らみを防止出来、良好な表面状態の点接合部が得られる。
【0026】
請求項2、4の発明によれば、接合過程で圧入穴から溢れ出るアルミニウム合金溢出部の流動エリアを予め規制しておき、接合過程で生じた圧入穴から圧入ピンを引き抜くと共に圧入穴にアルミニウム合金溢出部を流動させて埋め込むから、上記効果に加えて、接合と圧入穴の埋入とを連続して行うことが出来るため高効率であり、また、アルミニウム合金溢出部の流動エリアを規制してあるから、良好な表面状態の点接合部が得られ、更に裏当て治具の構造も単純化することが出来る。
【0027】
請求項3、5の発明によれば、接合過程で圧入穴から溢れ出ようとするアルミニウム合金溢出部の流動エリアを、圧入穴の反対面となるなるように予め規制しておき、接合過程で生じた圧入穴から圧入ピンを引き抜くと共に、反対面の圧入ピンを押圧して圧入穴に反対面にあるアルミニウム合金流出物を流動させて埋め込むから、上記効果に加えて、接合と圧入穴の埋入とを連続して行うことが出来るため高効率であり、また、表裏面にわたる接合部が形成され、安定したナゲット径が得られて、接合強度が高く且つ良好な表裏面状態の点接合部が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の点接合方法の実施形態を説明するための断面図(第1工程)である。
【図2】 本発明の点接合方法の実施形態を説明するための断面図(第2工程)である。
【図3】 本発明の点接合方法の実施形態を説明するための断面図(第3工程)である。
【図4】 本発明の点接合方法の実施形態を説明するための断面図(第4工程)である。
【図5】 本発明の点接合方法の実施形態を説明するための断面図(第5工程)である。
【図6】 本発明の点接合方法の他の実施形態を説明するための断面図である。
【図7】 図6に示す点接合方法による接合後の状態を示す断面図である。
【図8】 本発明の点接合方法のさらに他の実施形態を説明するための断面図である。
【図9】 図8に示す点接合方法による接合後の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1、1a、1b アルミニウム合金板
2、2a、21、21a、21b 圧入ピン
3、3a、20、20a、20b 摩擦接合工具
4 回転円柱体
5 圧入穴
6 アルミニウム合金溢出部
7 攪拌部
10 中間リング
11、13、23 摺動孔
12 外部リング
14 裏当て材
22、22a、22b 押圧リング

Claims (5)

  1. 複数の重ね合わせたアルミニウム合金材を点接合する方法であって、複数の重ね合わせたアルミニウム合金材に対して、該アルミニウム合金材より硬質な摩擦接合工具の圧入ピンを回転させながら圧入して攪拌する工程と、圧入ピンを除去する工程と、該除去する工程の開始後、圧入ピンによる圧入穴に、圧入ピンの圧入に伴って外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を前記摩擦接合工具により押圧して流動させる埋入工程とからなることを特徴とするアルミニウム合金の点接合方法。
  2. 前記埋入工程は、外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、三重構造の摩擦接合工具における圧入ピンと外部リングとの間に予め封じ込めておき、圧入穴からの圧入ピンの除去工程の開始以後、前記摩擦接合工具の中間リングをアルミニウム合金材面に押圧し、圧入穴にアルミニウム合金溢出部を流動させることを特徴とする請求項記載のアルミニウム合金の点接合方法。
  3. 前記埋入工程は、外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、前記複数のアルミニウム合金材の表裏面に当てた双方の二重構造の摩擦接合工具における一方の圧入ピン及び押圧リングとの間に予め封じ込めておき、前記圧入穴からの他方の圧入ピンの除去工程の開始以後、一方の圧入ピンをアルミニウム合金材面まで押し戻し、前記圧入穴にアルミニウム合金溢出部を流動させることを特徴とする請求項記載のアルミニウム合金の点接合方法。
  4. 複数の重ね合わせたアルミニウム合金材を点接合する装置であって、アルミニウム合金材に対して回転しながら圧入するための圧入ピンと、該圧入ピンが回転、摺動可能に嵌合する中間リングと、該中間リングが回転、摺動可能に嵌合する外部リングからなる三重構造の摩擦接合工具をそなえ、該三重構造の摩擦接合工具を前記複数の重ね合わせたアルミニウム合金材の一側に配設してなり、中間リングを上昇させて、圧入ピンの圧入に伴って外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、圧入ピンと外部リングとの間に予め封じ込めておき、圧入ピンによる圧入穴からの圧入ピンの除去工程の開始以後、中間リングをアルミニウム合金材面に押圧し、圧入穴に前記アルミニウム合金溢出部を流動させるようにすることを特徴とするアルミニウム合金の点接合装置。
  5. 複数の重ね合わせたアルミニウム合金材を点接合する装置であって、アルミニウム合金材に対して回転しながら圧入するための圧入ピンと、該圧入ピンが回転、摺動可能に嵌合する押圧リングからなる二重構造の摩擦接合工具をそなえ、該二重構造の摩擦接合工具を前記複数の重ね合わせたアルミニウム合金材の表裏面に配設してなり、一方の圧入ピンの圧入に伴って外方へ溢れ出たアルミニウム合金溢出部を、前記複数のアルミニウム合金材に対して前記一方の圧入ピンとは反対側に位置する他方の圧入ピン及び押圧リングとの間に予め封じ込めておき、圧入ピンによる圧入穴からの一方の圧入ピンの除去工程の開始以後、他方の圧入ピンをアルミニウム合金材面まで押し戻し、前記圧入穴にアルミニウム合金溢出部を流動させるようにすることを特徴とするアルミニウム合金の点接合装置。
JP2000075666A 2000-03-17 2000-03-17 アルミニウム合金の点接合方法および装置 Expired - Lifetime JP3709972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075666A JP3709972B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 アルミニウム合金の点接合方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075666A JP3709972B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 アルミニウム合金の点接合方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001259863A JP2001259863A (ja) 2001-09-25
JP2001259863A5 JP2001259863A5 (ja) 2005-09-08
JP3709972B2 true JP3709972B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18593526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075666A Expired - Lifetime JP3709972B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 アルミニウム合金の点接合方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3709972B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3864684B2 (ja) * 2000-09-04 2007-01-10 日本軽金属株式会社 接合方法
US6742697B2 (en) * 2002-04-29 2004-06-01 The Boeing Company Joining of structural members by friction plug welding
JP3726786B2 (ja) 2002-07-31 2005-12-14 マツダ株式会社 接合方法及び接合ツール
US7367487B2 (en) 2003-08-22 2008-05-06 Honda Motor Co., Ltd. Method for friction stir welding, jig therefor, member with friction stir-welded portion, and tool for friction stir welding
JP4703958B2 (ja) * 2003-10-31 2011-06-15 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌接合装置
JP2005239029A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両構体
JP4602796B2 (ja) * 2005-03-02 2010-12-22 住友軽金属工業株式会社 異種金属部材の接合方法
JP4643319B2 (ja) * 2005-03-15 2011-03-02 株式会社東芝 複合材料、その製造方法および複合材料製造装置
JP4754256B2 (ja) * 2005-04-19 2011-08-24 住友軽金属工業株式会社 摩擦撹拌点接合用回転工具及びそれを用いた摩擦撹拌点接合方法
DE102005019758B4 (de) * 2005-04-28 2007-12-13 Hydro Aluminium Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zum Fügen von mindestens zwei Bauteilen aus artverschiedenen Werkstoffen
JP4672434B2 (ja) * 2005-05-18 2011-04-20 住友軽金属工業株式会社 摩擦攪拌点接合方法
JP4619875B2 (ja) * 2005-06-21 2011-01-26 住友軽金属工業株式会社 摩擦撹拌点接合方法
JP4690812B2 (ja) * 2005-07-29 2011-06-01 住友軽金属工業株式会社 摩擦撹拌点接合方法
JP4628218B2 (ja) * 2005-08-22 2011-02-09 Obara株式会社 摩擦撹拌スポット接合装置
JP4814631B2 (ja) * 2005-12-22 2011-11-16 富士重工業株式会社 摩擦攪拌接合方法
DE102006000885B3 (de) * 2006-01-04 2007-08-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauscher-Rohrbündels für Wärmetauscher von elektrochemischen Energiespeichern
JP4853864B2 (ja) * 2006-02-20 2012-01-11 Obara Group株式会社 Fswの接合ツ―ルの清掃方法
JP4853865B2 (ja) * 2006-02-20 2012-01-11 Obara Group株式会社 Fswの接合ツ―ルの清掃方法
JP4986532B2 (ja) * 2006-08-03 2012-07-25 住友軽金属工業株式会社 摩擦撹拌接合方法
JP4740289B2 (ja) * 2008-06-23 2011-08-03 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌接合装置
EP2329905B1 (en) * 2009-12-03 2012-05-30 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Method for joining metal and plastic workpieces
US8066174B2 (en) * 2010-04-30 2011-11-29 Siemens Energy, Inc. Filler rotated friction stir welding
JP4937386B2 (ja) * 2010-07-22 2012-05-23 住友軽金属工業株式会社 異種金属部材の接合方法
JP5732776B2 (ja) * 2010-08-17 2015-06-10 国立大学法人大阪大学 金属材の製造方法
JP5022502B2 (ja) * 2011-02-07 2012-09-12 川崎重工業株式会社 摩擦撹拌接合装置
JP5588385B2 (ja) * 2011-03-18 2014-09-10 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌点接合装置および摩擦攪拌点接合方法
JP5815961B2 (ja) * 2011-03-18 2015-11-17 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌点接合装置および摩擦攪拌点接合方法
CN102513689B (zh) * 2011-12-12 2017-02-08 上海航天设备制造总厂 原位填充无匙孔搅拌摩擦焊方法
CN102513690B (zh) * 2011-12-12 2017-08-15 上海航天设备制造总厂 填充式搅拌摩擦点焊环沟槽的消除方法
CN103406659A (zh) * 2013-08-09 2013-11-27 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 一种回填式搅拌摩擦焊接方法及其装置
JP6516408B2 (ja) * 2013-12-27 2019-05-22 株式会社Uacj 金属箔重ね点接合方法
JP6650801B2 (ja) * 2016-03-17 2020-02-19 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌点接合方法及び摩擦攪拌点接合装置
CN106862749B (zh) * 2017-01-23 2019-02-19 沈阳航空航天大学 一种回填式搅拌摩擦点焊方法
JP7000145B2 (ja) 2017-12-21 2022-02-04 株式会社Uacj 押出複合材の製造方法
WO2020179661A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 川崎重工業株式会社 摩擦攪拌点接合装置、摩擦攪拌点接合された被接合物、及びショルダ部材
CN110587114B (zh) * 2019-09-26 2020-07-10 西北工业大学 一种回填式搅拌摩擦点焊方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001259863A (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709972B2 (ja) アルミニウム合金の点接合方法および装置
Watanabe et al. Joining of aluminum alloy to steel by friction stir welding
US6601751B2 (en) Method and apparatus for joining
JP3262757B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JP3897391B2 (ja) 金属製接合部材の摩擦撹拌接合法
JP4986532B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
JP2001314981A (ja) 金属部材の処理方法
JP2009202212A (ja) 異材接合方法及び装置
JP5194906B2 (ja) 接合方法
JP2004141966A (ja) 構成部品の亀裂を修復する方法
JP2000246465A (ja) 摩擦撹拌接合用ツール
US20040149807A1 (en) Method and apparatus for joining at least two work pieces by friction stir welding
JP2006205252A (ja) 管端部の閉塞方法およびシリンダ装置
JP3681156B2 (ja) 点接合継ぎ手及び点接合方法
US20010030222A1 (en) Aluminum-based metal link for vehicles and a method for producing same
KR101057829B1 (ko) 마찰 용접 방법
JP2000042762A (ja) 摩擦撹拌接合法
JP2002224857A (ja) 異種金属中空部材間の接合構造及びその接合方法
KR20040090612A (ko) 알루미늄판재 접합용 자기압입 마찰리벳 및 이것을 이용한알루미늄판재의 접합방법
JP4957588B2 (ja) 接合方法
JP2000225476A (ja) 金属製ワーク同士の摩擦撹拌接合方法
JP4172343B2 (ja) 摩擦スポット接合方法
JP4453506B2 (ja) 摩擦点接合方法
JPH10230375A (ja) 金属製中空材の摩擦攪拌接合法
KR102101364B1 (ko) 차체 경량화를 위한 이종소재 접합방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3709972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term