JP3705625B2 - 紙幣の状態を評価する装置 - Google Patents

紙幣の状態を評価する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3705625B2
JP3705625B2 JP20274395A JP20274395A JP3705625B2 JP 3705625 B2 JP3705625 B2 JP 3705625B2 JP 20274395 A JP20274395 A JP 20274395A JP 20274395 A JP20274395 A JP 20274395A JP 3705625 B2 JP3705625 B2 JP 3705625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
suction means
bill
suction
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20274395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0855263A (ja
Inventor
ジー.サンダース アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH0855263A publication Critical patent/JPH0855263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705625B2 publication Critical patent/JP3705625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/181Testing mechanical properties or condition, e.g. wear or tear
    • G07D7/185Detecting holes or pores
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紙幣の状態を評価する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
紙幣の孔は、紙幣の通常の日々の取り扱いによって引き起こされる摩耗などによって新しいものから増大することがわかっている。
【0003】
顧客に支払うためにATM内の通貨カセットから真空技術を利用して紙幣を取るATMで紙幣が使用される場合には、紙幣の孔は特に重要である。
【0004】
紙幣の孔が、紙幣を通貨カセットから取るために使用される吸引装置が紙幣を確実に引き付けることができないほどである場合、ATMは故障する。このような故障は、ATMが現金を支払うこと、または、顧客から現金を受領することができないATMの停止時間を増大させることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、吸引取り出し手段を使用するATMでの使用に適しているかどうかを判定するために紙幣の状態を評価する装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、紙幣の状態を評価する装置が提供される。この装置は、減圧を発生するポンプ手段と、空気流の通過を示す電気的出力を生成する検出器と、この検出器を介してポンプ手段に接続された吸引手段と、入口位置から第1送り経路に沿って紙幣を送り、動作時に紙幣が吸引手段を覆い吸引手段に吸引されるように吸引手段と協調関係にする第1送り手段と、検出器に接続され前記電気的出力に基づいて紙幣の状態を判定する電子制御手段と、紙幣が吸引手段に吸引された後に紙幣を吸引手段から第2送り経路に沿って送る第2送り手段とからなることを特徴とする。
【0007】
本発明による装置は、ある顧客によって投入された紙幣の状態が、その紙幣を格納し、後で他の顧客に支払うのに適しているかどうかを判定するために評価されるような現金再利用ATMの一部を形成することが可能である。また、本発明の装置は、ATMで使用される通貨カセットに紙幣を装填する前に紙幣をスクリーニングするスクリーニングシステムの一部として使用することも可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1〜図5は、紙幣の状態を評価する装置2を示す。装置2は、真空ポンプ4、ソレノイド動作バルブ6、空気流の通過を示す電気的出力を生成する検出器8、および枢着された吸引手段10を含む。要素4、6、8および10はともに真空ライン12を介して接続され、動作時には、バルブ6のソレノイドに電圧を加えることによってポンプ4によって検出器8を介して吸引手段10に減圧が加えられるようになっている。
【0009】
検出器8は例えばハネウェル社のAWM5101V空気流量検出器であるが、他の適当な検出器も利用可能である。
【0010】
ローラ14およびエンドレスベルト16の形の第1送り手段14、16がガイド手段15、18に沿って配置され、使用時に紙幣を吸引手段10と協調関係にもたらす。各エンドレスベルト16は、図1に最も良く見えるように、ベルト車48の周りを通る。ベルト16の外面は、ガイド手段18を形成する円柱状部材の周囲の一部を回る。第1送り手段14、16およびガイド手段15、18は図1および図2に示すように配置され、紙幣を入口スロット50から内方送り経路21に沿って吸引手段10と協調関係になるまで送る。紙幣存在検出器30が、入口スロット50の付近に配置され、送り経路21に沿って送られる紙幣の前縁を検出する。
【0011】
紙幣の状態が評価されているとき、紙幣は、吸引手段10を覆い、それに吸い付けられる。検出器8に接続された電子制御手段20(図5)が、検出器8の電気的出力に基づいて紙幣の状態の標識を提供する。
【0012】
吸引手段10からの外方送り経路23は、受容可能な紙幣および受容不能(不良)な紙幣のそれぞれに対する2つの出口経路45、46に分かれる。図1に示されているように、紙幣は、ベルト16と、もう1つのガイド手段54に対応するもう1つの送りローラ52とによって外方送り経路23に沿って運搬される。明確化のため、ガイド手段54およびいくつかのローラ52は図2には示していない。紙幣転換ゲート43が、出口経路45、46の接合部に位置する。ゲート43は、不良な紙幣を容器47に格納するために出口経路46へ転換するように、電子制御手段20によって転換アクチュエータ42を介して動作される。受容可能な紙幣は、ATMで後で使用するために通貨カセット(図示せず)に格納するように、他方の出口経路45に沿って送られる。
【0013】
吸引手段10は、2個のほぼ矩形のブロックによって形成され、各ブロックの端面22は、検出プロセス中に紙幣に接触する(図4)。吸引手段10を形成する各ブロックは、端面22から、吸引手段10が取り付けられるシャフト34へと通ずる内部ボア24を有する。各ブロックの内部ボア24は、真空ライン12に接続されたシャフト34内の内部ボア56を介して真空手段4、6に接続される。理解されるべき点であるが、シャフト34は、ライン12に対して旋回するように真空ライン12に接続される。
【0014】
各面22は、プラスチック材料の弾性被覆を有し、吸引手段10と紙幣の間の真空シールが生じるのを補助する。端面22は湾曲しており、その曲率半径はガイド手段18と同じであり、このことは、後述のように、吸引手段10の回転中に吸引手段10と紙幣の間の真空シールを補助する。
【0015】
紙幣の評価は、真空ポンプ4が真空システムを通じて吸引手段10から空気を吸入し、それにより、紙幣を吸引手段10の面22と密着させることによって達成される。
【0016】
さらに、送り手段14、16およびガイド手段15、18は、紙幣が、吸引手段10のボア24にほぼ垂直な面内で吸引手段に提示されるように配置され、これにより、紙幣と吸引手段10の間には可能な最良のシールが形成される。
【0017】
紙幣がある程度有孔性である(孔があいている)場合、空気が紙幣を通して真空システムへと吸入される。システムに吸入される空気の流速は、吸引手段10のボア24を覆う紙幣の部分の有孔度に比例する。この空気流は、空気流量検出器8によって測定される。検出器8は、紙幣および検出器8を通る空気の流量を表すアナログ電圧出力を生成する。従ってこれは紙幣の関連する部分の有孔度を示す。この出力は、コンパレータ26へ送る前にA/Dコンバータ28でディジタル信号に変換する。コンパレータ26は、電子制御手段20に含まれ、この信号を、真空取り出し手段を有するATMで使用可能な紙幣の特性を表す所定の基準信号と比較する。この比較の結果、電子制御手段20は、その紙幣の受容可能性について判定する。
【0018】
後述するように、吸引手段10および送り手段14、16は、制御手段20が吸引手段10に対する紙幣の協調的な配置を制御し、それによって吸引手段10に吸引される紙幣の部分が変化するように、配置される。このようにして、紙幣の有孔度は、紙幣が紙幣カセットから取り出されるときの紙幣とATM吸引装置の間の接触領域に対応する領域において評価することができる。しかし、紙幣がその接触領域から離れた他の領域で孔もしくは破れまたはその他の高い有孔度の原因を有する場合には、その紙幣はATMでの使用に適合する可能性がある。このような紙幣は、真空取り出し装置によって取り出されることは可能であるが、紙幣全体の有孔度を評価した場合には使用は許容されないであろう。その結果、ATMで使用可能な紙幣は、本発明の装置によって不必要に拒絶されることはない。
【0019】
紙幣が装置2の入口スロット50に入った後まもなく、紙幣の先端は入力紙幣存在センサ30によって検出される。ホームポジションにあるとき、吸引手段10は図1の鎖線の輪郭で示した位置にあり、ボア24は垂直に延びている。紙幣が送りローラ14によってボア24の外側端を覆う位置まで送られた後、ソレノイド動作バルブ6が作動し、真空システムによって紙幣は吸引手段10によって吸着される。電子制御手段20は、タイミング円板58(図2)に対応するセンサ32によって生成されるパルスをカウントすることによって、センサ30によって紙幣の先端が検知されたときからバルブ6の作動までの間に経過した時間を判定する。円板58は、入力送り手段14、16の送りローラ14のセットのための駆動シャフト60に装着されている。従って、紙幣が吸引手段10に吸引されるときの、吸引手段10に対する紙幣の相対的な位置は、紙幣の先端の検出からバルブ6の作動までの間に経過した時間を変更することによって変更することができる。
【0020】
吸引手段10に対する紙幣の協調的配置は、ユーザインタフェース40(図5)を通じてユーザが設定することができる。インタフェース40は、バルブ6を作動させる前に電子制御手段20によってカウントされるパルスの数を決定する。
【0021】
有孔度検出プロセスの動作の速度を改善するため、シャフト34がベアリング手段13(図2)に装着され、有孔度検出プロセス中に吸引手段10が送り手段14、16、52およびガイド手段15、18、54に対して回転可能にしてある。吸引手段10は、図1では鎖線の輪郭で示したホームポジションと、図1では実線の輪郭で示した第2ポジションの間で約90°回転運動するように装着される。ホームポジションでは、紙幣が吸引手段10に吸引される。第2ポジションでは、バルブ6が非活動化され、紙幣は吸引手段10からベルト16および送りローラ52によって外方送り経路23に沿って送られ、紙幣がATMで使用可能か否かに応じて、第1および第2の出口経路45または46に送られる。理解されるべき点であるが、紙幣は吸引によって吸引手段10と接触するよう保持されるが、紙幣は、吸引手段10とエンドレスベルト16の間で、内方送り経路21から外方送り経路23まで、紙幣の送り移動を妨げずに運搬される。本発明の装置では、紙幣は、毎秒約10枚の速度で検査することができる。
【0022】
吸引手段10が装着されているシャフト34は、ギア38を通じてステッピングモータ36によって駆動される。吸引手段10の回転運動は、バルブ6の作動と同時に開始される。送り手段14、16、52は、電子制御手段20の制御下で主駆動モータ44(図5)によって駆動される。駆動機構は、吸引手段10がホームポジションから第2ポジションまで回転する際に吸引手段10の周囲の速度がベルト車48によって駆動されるエンドレスベルト16の速度とほぼ等しくなるように調節される。
【0023】
次に、装置2の動作について説明する。入力センサ30が、評価すべき紙幣の先端を検出すると、信号がセンサ30によって制御手段20へ送られ、これによって制御手段は、タイミング円板センサ32からのパルスのカウントを開始する。所定のパルス数をカウントした後、制御手段20はソレノイドバルブ6を作動させ、吸引手段10を真空ポンプ4に接続して作動させる結果、紙幣は、吸引手段10の上面22に引きつけられ吸着される。バルブ6の作動の前にカウントすべきタイミングパルスの数、およびそれによって、有孔度を評価する紙幣の部分の量は、ユーザインタフェース40を通じてユーザによって事前に決定される。
【0024】
続いて、制御手段20は、空気流センサ8を作動させ、ボア24の外方端を覆う紙幣の部分の有孔度を示すアナログ電圧信号を生成させる。紙幣のこの評価が実行されている間に、吸引手段10は上記のように約90°回転する。こうして、評価を実行しながら紙幣は装置2を通って運搬され続ける。紙幣は、吸引手段10の回転中は、吸引手段10とベルト16の間に保持されて、ガイド手段18およびエンドレスベルト16によって導かれる。
【0025】
吸引手段10が、実線の輪郭で示した第2ポジションに到達すると、バルブ6のソレノイドが非活動化され、吸引手段10とポンプ4の間の真空接続が停止される。その後、紙幣は、送りローラ52およびエンドレスベルト16によって、吸引手段10から外方送り経路23に沿って運搬される。
【0026】
空気流検出器8からのアナログ電圧信号はA/Dコンバータ28においてディジタル信号に変換され、電子制御手段20へ転送されて、コンパレータ26において、受容可能な紙幣に特徴的な所定のしきい値信号と比較される。この比較の結果、電子制御手段20は、紙幣が真空取り出し手段を有するATMで使用可能かどうかを判定する。
【0027】
電子制御手段20が紙幣は受容可能であると判定した場合、紙幣は出口経路45に沿って送られ、通貨カセットに格納される。紙幣は受容可能でないと判定された場合、電子制御手段20は、転換アクチュエータ42を作動させ、容器47に格納されるように紙幣を出口経路46へ向ける。紙幣が吸引手段10から出口経路45または46へ送られている間に、吸引手段10は、評価すべき次の紙幣と協調関係になるのが間に合うように回転してホームポジションに戻る。
【0028】
この好ましい実施例では、紙幣が吸引手段10に吸引されるときの吸引手段10に対する紙幣の配置は変更可能である。従って、ATM吸引装置が紙幣を格納カセットから取り出すときに接触する紙幣の領域に対応する紙幣の特定の領域の有孔度を検出するように、吸引手段10を調節することができる。
【0029】
また、この好ましい実施例では、吸引手段10は、紙幣の有孔度の検出中にエンドレスベルト16とともに回転するように配置される。このようにして、紙幣の状態は紙幣が装置2を通って移動しながら評価されることにより、与えられた時間内に装置2が評価することができる紙幣の数が増大する。
【0030】
【発明の効果】
本発明による装置は、ある顧客によって投入された紙幣の状態が、その紙幣を格納し、後で他の顧客に支払うのに適しているかどうかを判定するために評価されるような現金再利用ATMの一部を形成することが可能である。また、本発明の装置は、ATMで使用される通貨カセットに紙幣を装填する前に紙幣をスクリーニングするスクリーニングシステムの一部として使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の側面図である。
【図2】図1の装置の一部の、一部断面を示した平面図である。
【図3】質量空気流検出が可能な装置の真空システムの概略図である。
【図4】本発明の装置の吸引手段の拡大斜視図である。
【図5】本発明の装置のブロック回路図である。
【符号の説明】
2 装置
4 真空ポンプ
6 ソレノイド動作バルブ
8 検出器
10 吸引手段
12 真空ライン
13 ベアリング手段
14 ローラ
15 ガイド手段
16 エンドレスベルト
18 ガイド手段
20 電子制御手段
21 内方送り経路
22 端面
23 外方送り経路
24 内部ボア
26 コンパレータ
28 A/Dコンバータ
30 紙幣存在検出器
32 タイミング円板センサ
34 シャフト
36 ステッピングモータ
38 ギア
40 ユーザインタフェース
42 転換アクチュエータ
43 紙幣転換ゲート
44 主駆動モータ
45 出口経路
46 出口経路
47 容器
48 ベルト車
50 入口スロット
52 送りローラ
54 ガイド手段
56 内部ボア
58 タイミング円板
60 駆動シャフト

Claims (1)

  1. 減圧を生成するポンプ手段(4、6)と、
    通過する空気流量を示す電気的出力を生成する検出器(8)と、
    前記検出器を介して前記ポンプ手段に接続された吸引手段(10)と、
    動作時に紙幣が前記吸引手段を覆い前記吸引手段に吸着されるように入口位置(50)から第1送り経路(21)に沿って前記吸引手段と協調関係になるように紙幣を送る第1送り手段(14、16)と、
    前記検出器に接続され、前記電気的出力に基づいて紙幣の状態を判定する電子制御手段(20)と、
    紙幣が前記吸引手段に吸着された後に前記吸引手段から第2送り経路(23)に沿って紙幣を送る第2送り手段(16、52)とからなる、紙幣の状態を評価する装置。
JP20274395A 1994-07-19 1995-07-18 紙幣の状態を評価する装置 Expired - Fee Related JP3705625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9414540A GB9414540D0 (en) 1994-07-19 1994-07-19 Apparatus for assessing the condition of a bank note
GB9414540.6 1994-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0855263A JPH0855263A (ja) 1996-02-27
JP3705625B2 true JP3705625B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=10758553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20274395A Expired - Fee Related JP3705625B2 (ja) 1994-07-19 1995-07-18 紙幣の状態を評価する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5590790A (ja)
EP (1) EP0694889B1 (ja)
JP (1) JP3705625B2 (ja)
DE (1) DE69502059T2 (ja)
ES (1) ES2114274T3 (ja)
GB (1) GB9414540D0 (ja)
ZA (1) ZA954616B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727331B1 (fr) * 1994-11-29 1996-12-27 Alcatel Postal Automation Syst Detecteur d'enveloppe en plastique et equipement de traitement d'articles plats incluant un tel detecteur
GB9621501D0 (en) * 1996-10-15 1996-12-04 Ncr Int Inc Improved ATM
DE19644575C1 (de) * 1996-10-26 1998-01-08 Barbara Dr Pause Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Wasserdampfdiffusion durch plattenförmige, poröse Proben, insbesondere durch textile Flächengebilde, unter verschiedenen Meßbedingungen
US6109522A (en) * 1997-11-28 2000-08-29 Diebold, Incorporated Automated banking machine with self auditing capabilities and system
JP3877123B2 (ja) * 2000-02-15 2007-02-07 株式会社日本コンラックス 貨幣処理方法および装置
DE10139717A1 (de) * 2001-08-13 2003-02-27 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung von Defekten in oder auf Blattgut
GB0328961D0 (en) * 2003-12-13 2004-01-14 Ncr Int Inc Vacuum picking system
US8314740B2 (en) 2007-09-06 2012-11-20 Deka Products Limited Partnership RFID system
US8325045B2 (en) 2007-09-06 2012-12-04 Deka Products Limited Partnership RFID system and method
US8297098B2 (en) 2009-02-26 2012-10-30 Belvac Production Machinery, Inc. Dual ram assembly for necker machine
CN110363903A (zh) * 2019-05-28 2019-10-22 陈泽彬 一种金融自助设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3371518A (en) * 1965-02-12 1968-03-05 Beloit Corp Device for continuously measuring porosity
US3466925A (en) * 1967-08-09 1969-09-16 Cons Paper Inc Method and apparatus for measuring porosity
US3773321A (en) * 1972-01-11 1973-11-20 Optical Recognition Systems Overlapped document detector
IT956011B (it) * 1972-05-31 1973-10-10 S F A Soc Di Fisica Applicata Selezionatrice automatica di banco note usate con dispositivi di indi viduazione falsi e con caselle di raccolta per le banconote selezio nate a seconda se false da inviare alla distruzione o da rimettere in circolazione
US4191046A (en) * 1977-07-01 1980-03-04 British-American Tobacco Company Limited Permeability meters
US4311037A (en) * 1980-03-19 1982-01-19 Scott Paper Company Web permeability tester
US4471649A (en) * 1981-02-20 1984-09-18 British-American Tobacco Company Limited Permeability monitoring of sheet materials
US4429991A (en) * 1981-08-17 1984-02-07 The Perkin-Elmer Corporation Method for detecting physical anomalies of U.S. currency
EP0073133B1 (en) * 1981-08-20 1986-03-19 De La Rue Systems Limited Apparatus for detecting the condition of a sheet
GB2108935B (en) * 1981-11-10 1985-06-12 Ncr Co Sheet handling apparatus
US4495796A (en) * 1982-10-25 1985-01-29 R. J. Reynolds Tobacco Company Apparatus and method for measuring permeability of a moving web
FR2574932B1 (fr) * 1984-12-19 1987-07-10 Tabacs & Allumettes Ind Appareil de mesure des caracteristiques debit-pression d'un gaz traversant un echantillon de produit a deux faces
US5081863A (en) * 1985-05-31 1992-01-21 Modern Controls, Inc. Apparatus for measuring transmission of volatile substances through films
DE3537896A1 (de) * 1985-10-24 1987-04-30 Gessner & Co Gmbh Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen messung der porositaet
DE3539320A1 (de) * 1985-11-06 1987-05-27 Gessner & Co Gmbh Messkopf fuer die messung der porositaet einer sich bewegenden bahn
JPH01275351A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Canon Inc 記録装置
JP2647449B2 (ja) * 1988-08-31 1997-08-27 グローリー工業株式会社 紙葉類の性状検知装置
AT390839B (de) * 1989-02-27 1990-07-10 Fehrer Textilmasch Vorrichtung zum bestimmen der luftdurchlaessigkeit einer warenbahn
GB9017420D0 (en) * 1990-08-08 1990-09-19 Ncr Co Apparatus for assessing the stiffness of a sheet
GB9114469D0 (en) * 1991-07-04 1991-08-21 Ncr Co Apparatus for testing the stiffness of a sheet
WO1993007588A1 (en) * 1991-10-08 1993-04-15 Kabushiki Kaisha Ace Denken Changing machine having function of judging wear of bill
JPH0671227A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Toshiba Corp 紙葉類取出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0694889A2 (en) 1996-01-31
GB9414540D0 (en) 1994-09-07
JPH0855263A (ja) 1996-02-27
EP0694889A3 (en) 1996-05-15
DE69502059T2 (de) 1998-12-17
EP0694889B1 (en) 1998-04-15
US5590790A (en) 1997-01-07
DE69502059D1 (de) 1998-05-20
ZA954616B (en) 1996-02-22
ES2114274T3 (es) 1998-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705625B2 (ja) 紙幣の状態を評価する装置
CA2048915C (en) Coin selector
US5295675A (en) Sheet handling apparatus having controlled pressure rolls to ensure feeding of a single sheet
EP0650622A1 (en) Document counting and batching apparatus with counterfeit detection
EP0521625A1 (en) Apparatus for testing the stiffness of a sheet
JPH0266693A (ja) 紙葉類の性状検知装置
US5112040A (en) Sheet separating apparatus
GB2122009A (en) Automatic depositing/ dispensing apparatus
JP3729945B2 (ja) 銀行紙幣のスキャナ
JP2000065523A (ja) 紙幣の厚み検出装置
JP2943708B2 (ja) コイン選別装置及びコイン選別方法
JPH10283520A (ja) 紙幣鑑別装置
JP5601245B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0782564B2 (ja) 紙幣鑑別センサのクリ−ニング装置
JPH0388093A (ja) 硬貨選別装置
JPH0312367Y2 (ja)
JP3408963B2 (ja) 硬貨処理機
JP3980291B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH11134469A (ja) 紙葉類計数処理装置
JPH0831152B2 (ja) 硬貨処理機
JP4594827B2 (ja) 紙葉類取出装置
JPH08202914A (ja) 変形硬貨検知装置
JP2000088532A (ja) 紙葉類の厚み検出装置
JP3299388B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨送出装置
JPH10261127A (ja) 硬貨処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees